11/11/08 16:44:38.26 56LxBttsO
今、日本が全く歯が立たないチームって
スペイン、ドイツ、オランダぐらいだよな
アルゼンチンとかブラジルとかイタリアとかフランスとかってその日の出来次第で勝てるんじゃないか
487:名無しさん@恐縮です
11/11/08 16:55:04.28 rpYSqqSE0
今年のスペインとの親善試合ではイタリアが内容、結果共に快勝したがな。
プランデッリ就任以降のイタリアはテク重視でかなり見てて楽しいパスサッカーしてるぞ。
中盤と前線のテクニックの質はめちゃ高いしな。
ピルロ、カッサーノがベストコンディションならEUROでも面白い試合をしてくれるだろう。
488:名無しさん@恐縮です
11/11/08 17:19:11.34 CfJ1fMbsO
ジーコジャパンで引き分けのドイツなら
ザックジャパンなら圧勝だろ
489:名無しさん@恐縮です
11/11/08 17:27:32.62 /8Ps+Bx80
イタリアも国が財政危機だからスペインみたいに強くなるかもしれんよ
490:名無しさん@恐縮です
11/11/08 17:37:41.89 t1Pmlh0q0
ちょっと前のメンバーから比べるとDFは人が育ってきてる感はあるな、後は点取り屋とブッフォンの後継者か
491:名無しさん@恐縮です
11/11/08 17:55:04.69 c/U3/MI8O
イタリアはW杯4回優勝してんのによwベスト16が2回だけの奴等が小粒だなんだ言ってるし
492:名無しさん@恐縮です
11/11/08 17:56:34.68 4tGravUW0
最近の代表厨は傲慢になってるからな
慢心してもメリットになることなんてひとつもないのにね
493:名無しさん@恐縮です
11/11/08 19:41:01.72 /4MXWTKT0
ドイツファンは応援しがいあるだろうね
今のところ有望な若手が多いのはドイツって感じだし
ここ数年はスペインにやられてストレス溜まってるかもしれないけど
イタリアはこの前のWCでどん底だったけど復調してるでしょ
親善だけどスペイン戦はいいサッカーしてたと思う
自分はフランスに頑張ってほしいけど最近微妙すぎるw
494:名無しさん@恐縮です
11/11/08 20:25:56.82 0jZHecnRP
正直スペイン代表に入れそうなのブッフォンとDF一人か二人くらいじゃない?
中盤は明らかに無理だし、カソルラ、マタが入れなそうな前線も無理だろうな
タレント力=チーム力ではないけど、しょぼい感は否めない
495:名無しさん@恐縮です
11/11/08 20:40:50.12 p64cAqfXO
>>486
スペインは勝てる気はしないけど引き分けなら狙えそう
オランダ・ドイツは引き分けさえも狙えない。
496:名無しさん@恐縮です
11/11/08 20:42:09.41 zfcE4m370
>>494
イタリアの中盤のメンバーは思ってるよりずっと上手い選手ばっかだよ
スペインをパスサッカーで圧倒してたし
497:名無しさん@恐縮です
11/11/08 20:47:04.05 xNJw9eKB0
質が世界のトップクラスのドイツ、スペインと比べたら劣るだろうけど、十分強いメンバーじゃん。
このメンバーに勝てる代表なんてそんなに多くないだろ。
498:名無しさん@恐縮です
11/11/08 21:53:38.56 YKbQMKxtO
>>494
ブッフォンは正直入れるか怪しい
攻撃陣や中盤は(監督の好み次第だが)、入る可能性のある選手は何人もいる
>>489
関係ないな
国が貧しければ勝てるのなら、欧州のチームは南米の強豪に全く勝てないはず
南米どころかアフリカが最強になるはず
499:名無しさん@恐縮です
11/11/08 21:55:39.12 XMDZZpqx0
バロテリとカッサーノのツートップが
見たい。
500:名無しさん@恐縮です
11/11/08 21:57:59.41 YKbQMKxtO
>>492
W杯前は超悲観的で、出場国中最弱とかほざく基地外までいたのにな
傲慢なのもアホみたいに過小評価するのもうぜえ
501:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:01:20.33 Nkv+Vdhe0
>>496
たかが親善試合で勝っただけでこれだwww
短期間にEUROもWCも取れば、親善試合では手抜きをしたくなる
本番ではスペインのメンバーもモチベーションも違うだろ
もっとも、イタリアはグループリーグであっさり敗戦する恐れがあるw
502:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:20:01.42 Omdyr7KQ0
スペインのピークはもう過ぎた気もする
もちろん今でも強いけどユーロ優勝のころが1番だったと思う
警戒されるようになったせいかWCではイマイチな試合が多かったし
シルバとかもっと使えばいいのに
503:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:33:00.15 yAJDHLZ30
何か珍しく伸びてるな
504:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:36:11.80 CfJ1fMbsO
おっさんセリエオタ
にわかブンデスオタ
バルサオタが喧嘩してるからな
505:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:42:25.91 X9+FhrsM0
俺は18だ!おっさんじゃねぇ!
506:名無しさん@恐縮です
11/11/08 22:56:02.49 zfcE4m370
>>501
うわ...スペインより強いなんて言ってないし、イタリアの中盤は案外良い選手ばっかりだってことを言っただけなのにバカみたいな反応してる...
507:名無しさん@恐縮です
11/11/08 23:07:39.17 vNZWCloa0
>>506
パス回しで負けたはスペイン推しに対して禁句
ファビョって会話にならなくなる
508:名無しさん@恐縮です
11/11/09 00:20:18.93 Rh+52nu+0
>>502
フランスも98ワールドカップ2000EUROで優勝した後
ちょっと低迷気味になったからな
つっても2006は準優勝したけど
スペインもここから先どうなるか見物ではある
509:名無しさん@恐縮です
11/11/09 00:28:32.27 pletyG6D0
>>506>>507
まあ、こんなところで罵り合っても仕方ないしなw
本番がすべてだ
510:名無しさん@恐縮です
11/11/09 01:45:21.36 HRLMJMzi0
本番が全てだだよな
よってイタリアは雑魚w
511:名無しさん@恐縮です
11/11/09 02:48:02.81 UW3+ol8Z0
だだよな
512:名無しさん@恐縮です
11/11/09 03:47:38.88 6k7SLWRDO
だだよな!
513:名無しさん@恐縮です
11/11/09 04:53:04.99 SxKfL2N60
だだよなぁw
514:名無しさん@恐縮です
11/11/09 04:57:33.54 98lChjPYO
地味
515:名無しさん@恐縮です
11/11/09 05:13:31.43 YxG6aHal0
DFとMFはちょっと劣化したかな
GKは今でも超一流
FWはバロテッリがかなりいいから前より攻撃力上がってるんじゃない?
516:名無しさん@恐縮です
11/11/09 05:16:05.23 YxG6aHal0
>>55
ジラルディーノの劣化の未来は俺には見えていたぜ
やつは若い頃から派手好きで安定感に欠けていた
イタリアの西澤と見てたもんだ
517:名無しさん@恐縮です
11/11/09 06:27:16.88 SP+GOzYi0
ウイイレのマスターリーグオンラインでお世話になってます
速いんだよな
518:名無しさん@恐縮です
11/11/09 06:27:49.88 LGm5pxoC0
で、でたースピスタ厨。
519:名無しさん@恐縮です
11/11/09 07:18:19.61 C67RnMaL0
イタリアってうまい選手数人とあまりうまくない働き蟻タイプの選手でスタメン組むけどあれなんなの
520:名無しさん@恐縮です
11/11/09 07:21:16.03 LGm5pxoC0
そりゃ昔の話じゃね、ガットゥーゾとかトンマージとか。
今は質と量をそこそこ兼ね備えた奴が選ばれてるよ、半端っちゃ半端だが。
521:名無しさん@恐縮です
11/11/09 07:22:33.55 /6fqyjfk0
ディ・ナターレってなんか問題起こしてるんか?
一体何が悪いの?
522:名無しさん@恐縮です
11/11/09 07:26:32.01 LaQEagnXO
今期はピルロが復活してなんか凄いって話は本当なの?
523:名無しさん@恐縮です
11/11/09 08:34:23.59 FMGDidA+0
ワリオさん入ってれば他は誰でもいいやってレベル
524:名無しさん@恐縮です
11/11/09 15:25:57.34 V34yEFjE0
なんでバロテッリ使ってんだろうな
中盤かサイドでボール持つくらいしか代表じゃ役に立たない
まだ代表呼ぶには2年くらいはやいと思うが
前の代表戦もトップに残って囮気味にようやく役に立ったくらいだし
まあ素材と活躍考えるとバロテッリ呼ぶしかないかね
525:名無しさん@恐縮です
11/11/09 18:00:57.72 rusz6IMn0
バカテッリは育成枠だろ、少し前までのサントンさんと同じく
526:名無しさん@恐縮です
11/11/11 09:31:05.87 DdiHkEW10
マトリこい