【テレビ】若い世代のテレビ離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少★2at MNEWSPLUS
【テレビ】若い世代のテレビ離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:18:58.25 BNfbKKkB0
お笑いはつまんないし、アイドルはブスの代名詞だし、
女優俳優は枕要員の整形しかいないし当然だろうな

982:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:19:49.76 9+96csUUO
女をヨイショして男性を馬鹿にするようなのばっかりで
観てて不快だから一切観ないし観る気も起きない


983:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:26:20.61 D3hsdENf0
今テレビの電波に乗って放送されてる番組で
観る価値があるのってせいぜいFate Zeroくらいだろ?
あとはくだらない番組しかないじゃん
ネットしてるほうがマシ

984:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:27:13.52 MEL7G1PJ0
まともな報道をしない、国民が馬鹿になっていくような番組ばかり平気でつくる日本のテレビは一旦滅びたほうが日本のためになる

985:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:58:41.14 88mz9GAn0
>>978
17.3%のDQN層は日本人を名乗ってほしくない
在日であってほしい

986:名無しさん@恐縮です
11/11/07 14:59:59.54 sUgbZxvY0
デジタル化のこのご時世なら視聴率ってもっと正確に調査できるだろ

987:名無しさん@恐縮です
11/11/07 15:12:14.40 eZnjObMo0
いい番組もあるんだけど、アフォを基準にしてるから時間帯がおかしい。
テレビ局の社長が在日、政治家も在日だから日本が崩壊してもいいわけよ。
崩壊したら自国から大量に移住させようってのが本音だろ。
日本人のお人好しさにつけ込まれた格好なのに、いまだにめざましやスッキリ見てるのがいるからな。

988:名無しさん@恐縮です
11/11/07 15:28:15.73 KpYBv8Wr0
ニコ動みたく生書き込みさせろ。

989:名無しさん@恐縮です
11/11/07 15:31:51.58 8I0/pXY+P
俺が朝ズバ以外に唯一見ているといえる水曜アンカーの青山さん、今夜ニコ生に登場!!!


URLリンク(live.nicovideo.jp)





990:名無しさん@恐縮です
11/11/07 15:32:56.61 +Ndr8UWP0
若者の視聴率ってどうやって測定してるんだ?
まさか若者がいる家のテレビがついてたら若者が見てたことにカウントとかじゃないだろうな
親が見てるだけかもしれないのに

991:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:01:14.61 eZnjObMo0
オリコンもあんなことだしね。
ある番組はちょっとでもつけたらカウント、ある番組は30分以上じゃないとカウントされない。
ビデオリサーチって会社もよく調べた方がいいかもよ。間違いなくその辺から侵略するでしょ。

992:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:08:48.05 7cRi4p9z0
若者って同じ年齢でも、高卒の社会人と大学生じゃ、また違うからな
また30歳以下なのか?25歳以下なのか、はっきり区別が分からないな。

993:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:10:06.44 ym1ME+/h0
16時頃からアニメって金曜のアンパンマンくらいだろ。
学校から帰ってきてテレビつけても17時からニュースだし、
16時代は女性向けドラマばかり。
子どもの頃からのテレビへの関心が薄いんだろ。
今時、2ちゃんのおっさんたちしか、こんなにテレビを語る人はいない。
あとは主婦か。

994:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:12:13.61 9PgE0Fox0
「嫌なら見るな」が大成功していますね。

995:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:14:14.98 gzexdURC0
ドラマの視聴率とか最近すごいじゃん
ほとんどテレビつけてないから結構数字高いのに驚いた

996:名無しさん@恐縮です
11/11/07 16:19:22.79 7cRi4p9z0
>>993
少子化の影響もあるし、また塾に通ってる子供も多いし
どうせなら夕方の時間帯はマルチ編成にして、ニュースとアニメ及びドラマを両方放送してくれたら良いと思うけどね?

997:名無しさん@恐縮です
11/11/07 17:07:53.99 AicwBgcc0
偏向報道だからだろ。偏向報道に対するデモを差別者扱いにしたんだから覚悟しろ馬鹿反日マスコミ。

998:名無しさん@恐縮です
11/11/07 17:56:38.08 F5lkm4fR0
>>993
関東については子供向けアニメは土日の朝に集中してる。
土日朝だけで19タイトルもある。
80年頃は1週間に放送されるアニメの本数自体が30タイトルくらいだった

999:名無しさん@恐縮です
11/11/07 18:20:24.20 ZtYgvuJQ0
999

1000:名無しさん@恐縮です
11/11/07 18:23:10.69 ZtYgvuJQ0
おわり

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch