【サッカー/Jリーグ】原技術委員長、札幌に秋春制のススメ 「冬場の寒い時期は札幌の方が地の利がある」at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】原技術委員長、札幌に秋春制のススメ 「冬場の寒い時期は札幌の方が地の利がある」 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
11/11/02 05:56:44.83 oUFrmC0X0
東北は屋外競技には向いてないんだからやるなよ
しかも金ないんだろ?

851:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:03:03.88 hMS5UWUO0
札幌に来たことないだろ

852:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:07:04.28 iwcVpnn40
>>850
中学の授業もまともに受けずに、大人になってからもヒキコモリが過ぎると
日本がそう見えるんだねw

現実には日本で冬まともに競技やれるところなんて南関東・東海・大阪ぐらいのもんだが

853:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:30:11.71 OcSIRRc10
何年も前に北大の入学者向けパンフレットもらったら
「北海道の5月は冬です!」
とか書いててワラタ
実際6月も冬で泣いた

854:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:34:58.28 V2d9rzi80
大雪の影響で対戦相手がスタジアムに来れなかった場合はホームチームの不戦勝にする

こうでもしなきゃ地の利なんてねーだろ
練習場の不備を認めながら「地の利」って、北国は練習できなくても平気だって言いたいの?

855:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:44:33.60 aZaYXTcA0
積雪地のクラブは真冬の練習場所に困り
非積雪地のクラブは寒くて客が来ない冬にホームが増えて
気候が良く連休もある春秋にホームが少なくなって収入が減る

秋春つうか夏春にしたいなら日程上有利ですと言うより
現状どちらも損な状況を解決する具体的な手立てを提示したほうがいいよ
まあ妙案が無いからこんな口車しかできないんだろうなあ

856:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:47:35.32 /AKRvUbz0
まともな練習できないのに有利とか言われてもなあ・・・

ちょっと違うかもしれんが鹿島柴崎の青森山田時代やってたが
腰くらいまでの雪の中をランニングとか言ってザクザク進んでたぞw

857:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:49:20.28 1R2FEZoW0
氷点下10度の中試合なんて見たくねーぞ。

858:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:49:43.46 rjDmfbVo0
氷点下のスタジアムで試合しろとw

859:名無しさん@恐縮です
11/11/02 07:52:26.84 wY1BeBUR0
>>856
屋内練習場があるんだからそれは砂浜やらを走るトレーニング擬きのお遊びでしょ

860:名無しさん@恐縮です
11/11/02 08:05:44.72 SKkBBNmjP
>>853
ダルマストーブが要るまでが冬
そうでなければ冬ではない

861:名無しさん@恐縮です
11/11/02 09:29:24.30 eLWdL1u70
選手はいいんだよ、動いてるから寒くない
問題は客
寒さに震えながら観戦なんかしたくねーつーの

862:名無しさん@恐縮です
11/11/02 09:34:12.70 /AKRvUbz0
夏の雨と冬の雨は違うよねー

863:名無しさん@恐縮です
11/11/02 11:14:37.31 soVsEGUZ0
>>847
ビッグスワンは落雪のため冬季は見学が出来なくなる
そんな状況では有料興行は不可能
屋根をつけると雪に弱くなる

864:名無しさん@恐縮です
11/11/02 11:21:58.90 soVsEGUZ0
>>850

>>854
それって有料興行として成立してないよね
代替え試合も行わずチケット払い戻さなきゃならないし

>>861
控え選手も座りっぱなしだよ。
ベンチで大げさなロングコート着てるのを見る限り客は普通のタウンの服装じゃ無理ではないか?
いつ出番が来るかわからないから
常に十分なアップが出来るとは限らないし

865:名無しさん@恐縮です
11/11/02 11:23:58.97 soVsEGUZ0
>>862
冬の雨は修羅場になるが
夏の雨は熱を奪う

866:名無しさん@恐縮です
11/11/02 22:55:26.59 SKkBBNmjP
雪の扱いを知らない奴には寒冷期の興業など任せられない

日本雪氷学会
URLリンク(www.seppyo.org)

JFAは日本雪氷学会から講師を招いて勉強しろ

もちろんJリーグもJFAと喧嘩する為にも独自に日本雪氷学会と連絡をとるべき

867:名無しさん@恐縮です
11/11/02 22:58:52.04 l68lGLw30
北極圏でも11月の終わりにプロサッカーやってるんだ
北海道でもできないことはない

868:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:05:53.98 zLVkaADw0
北欧でも南の方の人の多い地域で無く、
本当に北極圏のノルウエ―の北の方並の北海道でも11月の終わりにサッカーやってるじゃん

869:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:14:00.16 ywgLE5xp0
リアル雪崩攻撃を見られる日がくるとは

870:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:23:18.34 gvF2SEME0
上下防寒着着てやるのか?
冬は野球が無いからドームも空いてる時が多いけど
駅から遠いから歩いて行くの嫌だなあ。
アウェイ側の人達は会場にたどり着けないんじゃないかな。

871:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:26:42.61 EdWEH6L+0
おっさん、札幌ドームの構造理解してないんだろうなぁ
ドームだから降雪関係ないじゃん、くらいに思ってるんだろうなぁ

872:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:27:00.05 soVsEGUZ0
>>870
サッカーはルール上、厚着不可能だし
それだけ着込めば動きも阻害される
今年の7月1日から防寒具の「ネックウォーマー」は引っ張られると危険だから禁止になった。
となると、より裸に近い状態で出来る夏の方が良くないか?

873:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:28:27.35 HuvmSeEn0
心のそこから言える
バカだろwww

874:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:33:59.11 TWR25Pgi0
冬季開催の問題点は出尽くして
観客面を中心に解決困難だという結論でてるのに、

なんで見なかったことにするんだろう。

875:名無しさん@恐縮です
11/11/02 23:45:33.29 ibPJUmI50
J1とJ2を16チームにして、年間30試合にすれば1月と2月休みでも何とかなるか?
後は試合数減による収入の問題か

876:名無しさん@恐縮です
11/11/03 00:18:49.51 /fUJQRTo0
もともと入場料収入なんて微々たるもの
みんな親会社の補てんで賄ってる


877:名無しさん@恐縮です
11/11/03 00:21:11.16 GnzJNO7n0
WCCFしようね

878:名無しさん@恐縮です
11/11/03 00:27:40.82 TClmJKaT0
札幌ドームは冬場に芝生養生できないから無理
函館か室蘭にドーム球場作る必要があるな
Jリーグ頼んだぞw

879:名無しさん@恐縮です
11/11/03 00:42:23.71 HwFpbqE20
>>875
日程で息詰まると移行に「かこつけた」チーム数減
試合数減に持っていこうとするから反対が多い。
秋春の時だけ何故か特別な前提条件が出てくる不思議。
そういう条件がつくと春秋の方だって強化されるんだよ
春秋のままで夏の試合数を減らせば良いんだから

震災で6週間休んだだけでコパ潰してナビスコ減らすハメになった事を理解してれば
中断を入れれば出来るだろうだなんて意見は絶対に出てこないはずなんだが
今、春秋制で存在するのは代表中断であってサマーブレイクでは無い
たとえワールドカップの年でもワールドカップ直前まで代表抜きでナビスコ予選を行ってるか
Jリーグ管轄試合の中断は1ヶ月しか存在しない
ナビスコもJリーグ管轄試合なんだから
ナビスコもH&Aで行える時期じゃないとダメだぞ

880:名無しさん@恐縮です
11/11/03 04:42:22.98 817KSUCW0
雪国出身の選手が協会入りしないとこういうことは続くと思うよ
現在の協会に東北人や北陸人や道民いないしな

881:名無しさん@恐縮です
11/11/03 05:57:25.75 IpBAlvy60
>>876
J2なんか半分以上親会社なんて無いだろ恒常的嘘吐き人種

882:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:23:04.70 zgMeiaC5P
原とか、確信犯で嘘を吐いてるとしか思えない

イライラする

883:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:26:30.15 bd1TI/Wj0
サッカーは冬のスポーツだという文化を日本に植え付けたいね
真冬に見るサッカーも雰囲気あって好きだぜ


884:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:28:12.49 1/Oh2OMO0
一人で草サッカーでもやってろキチガイクズ

885:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:31:43.43 4l818q150
>>884








そんなこと言ってるから





放映権料
50億→30億(40%オフ)

886:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:42:20.53 SIS+jIYxO
>>852
岐阜甲府鳥取あたりもヤバいな
比較的温暖な瀬戸内でも年末の天皇杯観戦は苦行
雨降った日には寒冷地獄で死にかける

887:名無しさん@恐縮です
11/11/04 10:43:59.81 bBzPnjhI0
>>886
観客とか関係ないだろ
観にいかないし

888:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:04:01.87 Bp5uebvfO
このスレ見る限り秋春反対厨の狙いは日本サッカーの停滞化で間違いなさそうだな

889:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:06:47.31 bBzPnjhI0
>>888
同意

日程とかどうにでもなるし

890:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:06:58.34 1/Oh2OMO0
>>887
放映権料なんか関係ないだろ全クラブ収入合計の7%程度だしw

ヒキコモリのキチガイゴミw

891:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:08:28.83 bBzPnjhI0
>>890
それは平均観客動員が1万超える普通のクラブの言い分
1万以下は死活問題

892:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:08:36.10 7G3mnyeB0
ポルトとペニャロールみたいにボールが破裂するなwww

893:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:10:57.73 p6l6G5Ra0
北海道じゃ冬は家の中で暖房ガンガン効かせて本州より暑いくらいなんだから
寒さに強いわけじゃないだろう

894:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:15:04.34 j4sF+1xI0

やってみればいいじゃん

いや寧ろやればいい

やれるもんならやってみろ


それは勝手だけど
誰の得になるんだろう

895:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:16:11.25 1/Oh2OMO0
>>891
本当にそうだったらJ2クラブがほぼ全部反対してるって現実は無い罠
キチガイは黙ってろよキチガイw

896:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:16:17.71 Wq1QyLDW0
だからさっさと移行しろよ
いつまで待たせるんだよ

897:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:17:24.76 bBzPnjhI0
>>894

Jクラブ
日程に余裕ができる

898:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:18:55.98 1/Oh2OMO0
>>897
積極賛成してるクラブを挙げてみろよ嘘吐き食糞民族

浦和もガンバも条件付賛成だがその条件は到底達成できないって状況なw

899:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:19:36.54 1/Oh2OMO0
糞食って尿飲んでると頭まで沸いてくるんだなwww

900:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:19:49.54 lrabFe07O
梅雨の時季とかぶらないならいいんじゃね

901:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:23:34.91 fquSRGs10
あきらめなさい
雪国なんてサッカーのサの字もなかったくせに
Jリーグのおかげで楽しい思いができたんだ
もう十分でしょう
祭りは終わったのだよ
農作業に戻りなさい

902:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:23:49.38 9DHMlueQ0








Jクラブの本当の意見はどうなんだろうな?

基地外無法アホーターの凸や騒乱恐れて意見言えないみたいだけど








903:名無しさん@恐縮です
11/11/04 11:29:45.24 1/Oh2OMO0
URLリンク(hissi.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch