【サッカー】J2第32節夕 鳥栖×FC東京、大一番は互いにゴール奪えず 徳島逆転快勝で3位浮上! 栃木×千葉は痛み分け[10/23]at MNEWSPLUS
【サッカー】J2第32節夕 鳥栖×FC東京、大一番は互いにゴール奪えず 徳島逆転快勝で3位浮上! 栃木×千葉は痛み分け[10/23] - 暇つぶし2ch432:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:52:18.10 4Ur5Xw/L0
>>415
藤田はちゃんと移籍金おいていったいい子です。他の赤恥チルドレンとは違う


433:名無しさん@恐縮です
11/10/24 02:00:18.90 E1P1LDMG0
>>431
韓国祭りやったばっかりに・・・芸スポでの潮目も変わってしもうたんや

434:名無しさん@恐縮です
11/10/24 02:58:43.31 q8k6NMXR0
徳島がJ1にあがる確率何%くらいあるのかな?

435:名無しさん@恐縮です
11/10/24 04:51:03.20 3XXGsZnR0
徳島くるー
浦和OUT、徳島INとかになったら面白すぎだろw

436:名無しさん@恐縮です
11/10/24 05:40:01.10 xSkct6cM0
瓦斯は適当に2勝すると確定か
千葉はもう無理だろ、巨人もいないし

437:名無しさん@恐縮です
11/10/24 05:53:00.46 bLDD9fmo0
>>431
どっこいまだまだ誇らしいヽ(`Д´)ノ

438:名無しさん@恐縮です
11/10/24 06:52:13.53 upX4CdVX0
千葉も落ちぶれたな。

439:名無しさん@恐縮です
11/10/24 07:04:21.27 kDuPC0Kr0
仙谷が与党議員になって国政を牛耳るようになってから徳島絶好調だな

440:名無しさん@恐縮です
11/10/24 08:35:59.58 ctx6X+JRO
>>435
青山…

441:名無しさん@恐縮です
11/10/24 08:38:43.53 fYRbXkZk0
札幌ポコらしい





442:名無しさん@恐縮です
11/10/24 09:20:28.20 72BCCU5N0
瓦斯がいなかったら本州以外3島のチームが昇格だったのに残念

443:名無しさん@恐縮です
11/10/24 10:02:14.79 BOdo1R1Y0
>>419
こんど行ってみるよ

444:名無しさん@恐縮です
11/10/24 10:10:28.73 lj9q+AhF0
>>442
らスレで本州含めた4島全て制覇した選手がいるかという話題になった時
全島制覇は一人もいなかったが
内村が本州以外を制覇してるという事が判明したw

445:名無しさん@恐縮です
11/10/24 11:42:43.00 +nIPMJ660
結局引き分けだったけどvsFC東京は鳥栖のやり方が正解だったか
徳島は攻めまくったけど点がとれず逆に2点とられて負けた
大分も我慢して守りまくって引き分けに持ち込んだし

446:名無しさん@恐縮です
11/10/24 11:43:15.02 sEWdBOTz0
鳥栖は誇っていいの?

447:名無しさん@恐縮です
11/10/24 11:53:54.62 uyEw1Crf0
>>387
西日本の人にはおなじみ
「金ちゃんラーメン」の徳島製粉も追加で。

448:名無しさん@恐縮です
11/10/24 11:58:15.12 6PjPqhNO0
あのドフリー場面でもし豊田が決めてたら、逆にFC東京が本気出して負けてたかもしれんw

449:名無しさん@恐縮です
11/10/24 12:26:42.76 lj9q+AhF0
>>448
それは大いに思うなw

450:名無しさん@恐縮です
11/10/24 12:32:41.89 16CinSJ60
>>445
やっぱりJ2は上位相手や昇格候補同士だとああなるね。
お互い負けないようにしながらのジリジリとしたせめぎ合いはなかなか見ごたえあった。
予備知識無しで見たら単なる塩試合かもしれないが。

>>448
そこが勝負の綾っていうか、分からんとこだわな。動けばまた違ってくる。
鳥栖はまだ上位との対戦残してて負けるときついからか、
守ってカウンターの形にいつも以上に頼ってたし、後半は足も止まってたが
FC東京もカウンターを警戒したのかあんまり強引に行けずという感じ。
両者の利害は一致してんだよな、負けたくないっていう点でw

451:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:11:33.85 FP6YKE9y0
徳島はオロナミン(今はポカリか?)がもっと早く楽にJに上がれる時があったのに今更だもな。あの観客数の少なさはいかんともしがたいわ、金はあるのに地域密着ができない大宮の小型版

452:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:16:15.23 YIbqcbbT0
徳島県全体で78万人しか住んでないからな
大宮とか都会のチームと比べるのは違うでしょ

453:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:18:17.39 WBnZcLmi0
徳島といえばマチ★アソビだよな
今回も大盛況だったとか

URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

【イベント】徳島・アニメの祭典「マチ☆アソビ」、10/8からフィナーレ 実行委「これだけの関連企業や作品が地方に集まるのは珍しい」
スレリンク(moeplus板)

454:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:22:01.56 qUvUp8I10
>>419
あの美術館、よくあれだけ再現したもんだと本当に感心した。
1日中居ても飽きが来なかった。

455:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:52:05.85 AVACmyGI0
>>276
ポカリスエットはアクエリアスより高いから、その分儲かってるんだな

456:名無しさん@恐縮です
11/10/24 13:53:56.76 4ScGJoXt0
>>378スタと周辺地域をポカリが丸ごと買い取って
私有スタジアムを作ればいいんじゃない?
カネあるんだしさー

457:名無しさん@恐縮です
11/10/24 15:07:32.58 xCe28S/70
熊本!熊本!熊本!

458:名無しさん@恐縮です
11/10/24 15:35:19.19 Axka8Ctp0
大塚が本気になったらビッククラブになる可能性もあるで。

459:名無しさん@恐縮です
11/10/24 16:32:09.00 To6+gMTyO
鳥栖は昇格争い抜け出した感じかな

460:名無しさん@恐縮です
11/10/24 16:39:18.67 TvcT7VjUO
失礼ながら鳥栖や栃木が昇格争いするとは思ってなかった。
J1決まったらJ参入前から応援してきた連中は嬉しいだろうな。
まさにジョホールバル並の歓喜だろうな。

461:名無しさん@恐縮です
11/10/24 17:18:15.01 +w+yN7nM0
>>460
鳥栖はともかく、栃木は変に前評判高かった。俺は兄貴はアリだと思っていた
けど周りは兄貴の代わりに赤帽を入れてきたw
で、結果は・・・・・w

462:名無しさん@恐縮です
11/10/24 17:47:50.56 VvHYrxyh0
>>456
そんな事して大塚に何のメリットあるのか
今でさえ地元の機嫌取りに
無駄金ばらまいてるのに

463:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:52:48.09 4ScGJoXt0
>>462
地域にまんせーされるじゃん?

将来ACL出るんなら専スタは必要じゃないの

464:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:58:14.45 m4Fh9f1F0
熊本は来年J1昇格、って感じでチーム作りを進めてるからな
今年は長沢を育成する年っぽい。実質片道切符だし、監督も随分気に入ってるし

あとは細かいところの精度を今のメンバーで突き詰めて、来年の新加入に一人大物を追加して、って感じだろうな

465:名無しさん@恐縮です
11/10/24 21:26:13.40 oAE6lu0L0
>>378
ここ改修できんのか!団地買取で

466:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:42:30.28 NCGdApVn0
赤帽は本当にどうしたんだろうな いくらなんでもブービーになるような面子ではないはずだが

467:名無しさん@恐縮です
11/10/25 00:09:41.36 mK0UhJer0
以前は「天国にいちばん近い球技場」と言われる徳島市球技場がホームスタジアムだったんだよな
URLリンク(waka77.f) c2web.com/studium/33tokushima/02tokushimakyu.htm

468:名無しさん@恐縮です
11/10/25 00:41:02.26 9C3NcbbHO
徳島と鳥栖昇格してほしいな

469:名無しさん@恐縮です
11/10/25 00:47:10.02 qbhOXvbP0
瓦斯サポです 今節は遠征できずTV観戦だったが鳥栖、そしてサポ、
ベアスタいいじゃん
東京はJ1復帰は宿命だが、鳥栖(佐賀県)は初昇格というたった一度チャンスに
興奮の坩堝を迎えようとしており羨ましい限り
来季も味スタ、ベアスタで闘おう!


470:名無しさん@恐縮です
11/10/25 01:33:14.97 pXW8NZh70
>>231
鳥栖の民放の豊富さは異常

471:名無しさん@恐縮です
11/10/25 01:47:51.55 DPJ0RhvL0
佐賀のテレビは福岡民放で成り立ってるからな

472:名無しさん@恐縮です
11/10/25 03:22:47.57 k6q68iTo0
>>470
いや、徳島の方が鳥栖の倍は観れるからマジで

473:名無しさん@恐縮です
11/10/25 06:36:45.19 XwK0xrdj0
>>466
やりたいサッカーがぜんぜんできてないな
たまにコンパクトなパスサッカーになるけど
基本グダグダw

474:名無しさん@恐縮です
11/10/25 08:24:57.55 VE8q3Frr0
札幌「調子乗ってんなよ徳島ぁ!徳島の女の子カワイイなコラァ!性格も良いし羨ましいぞコラァ!」


475:名無しさん@恐縮です
11/10/25 10:30:16.99 isqhXKlo0
ヤバいマジで徳島昇格ヤバい

476:名無しさん@恐縮です
11/10/25 16:23:37.56 +n67RNef0
>>473
ディフェンスが出来ていないよね。ゾーンなのかマンツーなのか不明だし
選手はすぐに偏るし
高木のブロックで昇格経験のあるサポとしては結構耐えられないディフェンス
だろうね

477:名無しさん@恐縮です
11/10/25 16:46:53.72 9C3NcbbHO
札幌が失速気味だからな

478:名無しさん@恐縮です
11/10/25 17:09:10.53 QiXpnMOjP
札幌はアキバカス48の呪いを自ら浴びたからな
何せ関わられた瓦斯(長友と大島の対談)福岡(博多結成日に降格決定)は降格、
浦和(小嶋が浦和サポーターを公言)は降格危機だからな

479:名無しさん@恐縮です
11/10/25 19:51:09.79 fA3GzDVq0
>>472

アナログ地上波の場合でございます…

480:名無しさん@恐縮です
11/10/25 21:01:13.26 Wf6RMzB30
熊本は長沢の使い方だよなぁ・・・
現状じゃポストプレイが出来るほどのフィジカルを持ってないし、どちらかというと足元で裁くのが上手い印象
トップ下やボランチが適任な気がする

上の世代のハーフナー・マイクが電柱型FWとして代表にいるし、下の世代には更に長身で似たタイプの指宿がいる
いっそのことポジションを下げてみるのも手だろうな

481:名無しさん@恐縮です
11/10/25 21:34:13.94 7yMqEXZTO
た…平山は…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch