11/10/23 13:03:24.73 l7rmcfOTO
>>186
牧内という疫病神がいなくなれば昇格争いできると思うが
鳥栖や札幌よりは数段上
197:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:04:45.63 wCdziUSs0
とりあえず、来年は小林さんでいいよ。
それで復帰出来ないなら、監督交代もありだが。
198:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:05:41.72 Jr8VcEi2O
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
199:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:06:39.45 dPfcsylJ0
>>187
鳥栖は2億超えで解消計画書を提出と出てるね
最悪Jリーグからも借りれるし、協会と近しい山形は拒否られるとは思えんね
福岡や札幌は減資した過去が信用されてないんだろうし
200:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:07:05.14 6tu0zRBe0
結果も酷いが見るに堪えない内容だからね
今年は観ている人を不快にさせるサッカーに終始してたから
まぁ、降格は当然だろう
違った形でまたJ1に挑戦してくれ
201:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:09:10.96 RuFUpiYAO
けさい臭いスレだなあ
202:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:09:27.78 i7U/eUzE0
鹿島の植民地が亡くなったか
203:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:09:39.86 zSB29SqcO
牧内はんぱないな
204:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:10:01.77 VwzDn0lZ0
>>196
さすがに無理だろ。
良くて今年の湘南くらいだろ。
まあ、来年から昇格プレーオフがあるから昇格争いに絡むと言えば絡むわけだが。
205:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:17:37.13 da4EOTlg0
毎試合東北ダービー並に気合入れて試合してたら
降格なんてしなかったのにね
206:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:46:07.51 bVUMPuYWi
>>205
どっこい今年のダービーもgdgdでしたっと
207:名無しさん@恐縮です
11/10/23 13:51:30.15 qDXWkrBh0
牧内を首にするのが先
208:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:03:37.44 /Zc1RZSy0
鹿島はコバさんにひどいことをしたよね
209:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:04:08.30 DGgp4Enk0
IPPONグランプリにも出場できたし悔いはないだろ
210:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:07:04.07 BghgL7810
牧内解雇ならまた代表が犠牲に
211:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:08:34.52 37cdFyLQ0
福岡にしてもそうだが、もう少し金掛けて戦力を整えなきゃ勝てないだろう。
212:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:18:00.73 F9qK6OjP0
下村引退しろ
213:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:24:03.46 vZOttfDXO
鹿島が貸してくれないから
214:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:25:43.83 HLe+nIBx0
牧内を日本から追い出せ。あ、そうだ、Kリーグに送り込もう。
215:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:45:10.50 d0zPiCLc0
小林さんで無理なら誰でも無理だしなw
216:名無しさん@恐縮です
11/10/23 14:45:55.95 qDXWkrBh0
>>211
金かければいいってもんでもないからな
217:名無しさん@恐縮です
11/10/23 17:33:20.56 wCdziUSs0
>>205
気合い以前の話
218:名無しさん@恐縮です
11/10/23 17:34:58.99 IHKF3l/p0
とてもじゃないがJ1で1年間戦える戦力ではないわな
219:名無しさん@恐縮です
11/10/23 17:40:52.43 5ijfRLzX0
>>216
Jで一番金使ってるの浦和だもんなw
220:名無しさん@恐縮です
11/10/23 17:43:31.59 Optfrggo0
3シーズンくらいJ1にいたのか
頑張ったほうだよな
221:名無しさん@恐縮です
11/10/23 17:48:05.08 4eulk7/90
正直あの予算で大健闘だわ。
222:柏
11/10/23 18:03:01.47 5j+CFL2E0
モンゴル借りパクしなければうちとのルートが残っていて山崎とか行ってたかもしれないのに
もううちは関わらん
223:名無しさん@恐縮です
11/10/23 18:27:51.64 YitXj3vP0
まあ、田代と増田抜けたらやばいわな
山形と福岡は落ちるべくして落ちたな
224:名無しさん@恐縮です
11/10/23 18:47:01.59 Ydkw+WMmO
山形ざまー田舎チームはいらない
225:名無しさん@恐縮です
11/10/23 18:53:16.25 kd+WS3730
牧内は確かにアレだが、それ以前に戦力が足りないだろ・・・
よく3年間持ったなという感じ。
226:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:02:08.69 5HZgh/VfO
他サポだけど11月の山形vs福岡チケットあるんだけど
どういう気持ちで見に行けばいいんだろ…辛いお
227:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:07:32.96 5AhFS44wO
山形で大歓迎してもらったんだよな
また上がってきてくれ
228:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:07:48.34 tD7aVVyE0
そりゃシーズン終了後に解雇ならまだ分かるが
今解雇しても何にもならないし何も残らない
229:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:13:52.70 L4evdCyA0
>>226
一足早い来期の前哨戦って位置づけです
230:いおん@携帯 ◆ion0229.6Y
11/10/23 19:23:26.69 株 ZjLyO2bHP BE:442662454-S★(1728400)
流石に前半2点取られた時点で昨日は帰りました。
もうね…
231:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:29:00.92 nz/LBSLB0
マキウチは今すぐ切手下さい
232:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:39:48.68 WgkjS2SR0
牧内は行く先々で周囲の人間を不幸にしてるな
疫病神という言葉がこれほどピッタリ当てはまる人物はそうそういない
233:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:41:07.39 FjYJqiD80
山形は来年監督変えんのかね
また鹿島から誰か貸してもらえよ
234:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:47:24.46 dBjrba/j0
山形県民だけどサッカー興味ないから
県や市の公務員から強制的に金集めて無理やりやってる悪いイメージしか無い
J1って何に金かかんの?
235:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:48:24.58 iwiE47alO
小林さん続投希望
236:名無しさん@恐縮です
11/10/23 19:52:15.35 /4gXe2e70
>>233
かわごえがいるんで誰が来ても無理
237:名無しさん@恐縮です
11/10/23 20:04:34.19 iYqp2Hc5O
小林さんも単身赴任長くて帰りたがってたし
来年は監督交代だろうな
山形をあそこまでにしたのは素直にすごいと思う
238:名無しさん@恐縮です
11/10/23 20:11:15.10 Y5q2NO5r0
小林は来季福岡の監督するんじゃないか。
いいかげん家に帰りたいだろう。
239:名無しさん@恐縮です
11/10/23 20:17:26.01 907Zhu3mO
ザキさん帰っておいでよ
240:名無しさん@恐縮です
11/10/23 20:26:29.96 ST/jnlr20
>>238
リティ入れるために福岡追い出されたのに
どの面下げて戻って来てくださいって言えるんだよ盟主様は
241:名無しさん@恐縮です
11/10/23 20:42:45.64 ixghYDKi0
J2でも来季J1奪回に向けて 頑張って欲しい。
242:名無しさん@恐縮です
11/10/23 21:34:09.76 UE+CYjO00
宗教だからなサッカークラブなんて
信者を増やしすいよ
地方クラブは我慢強い山形県民を
獲得できればまた戻れるさ
243:名無しさん@恐縮です
11/10/23 21:59:50.01 AuC9gtgD0
田代→ジャンボ
増田→船山
こんなんで残留できる訳がないだろ
山崎来てなかったら盟主より下に居たかもってレベル
小林監督はよくやってると思うけどな
244:名無しさん@恐縮です
11/10/23 22:14:49.21 dQjb+CJ30
去年の後半はわざわざ増田の為のシステム組んでたからな
それが抜けられたら落ちるわ
増田はスゲー成長したけど
245:名無しさん@恐縮です
11/10/23 22:17:10.66 KA1qBta50
まあ山形は今まで良く残留できたと思う
そのことをほめるべきだろう
246:名無しさん@恐縮です
11/10/23 22:19:20.20 JxqpwVqp0
船山は桜に買い取ってもらえばお互い幸せになれると思う
247:名無しさん@恐縮です
11/10/23 22:38:02.54 JEa4YAFtP
天童の人毎回歓迎してくれるんだよな
また帰って来てくれ
248:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:01:21.46 iMCrUOzK0
山形好きだった。
赤なんかより
立派だぞ!
249:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:07:55.58 D8SVqwRr0
>>242
J1昇格でもたいして増えなかったんだぜ。
250:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:10:43.72 D8SVqwRr0
>>243
戦力も足りないが今年の小林監督も大概だろう。
あの戦力でポゼッションサッカーやろうなんて、気が狂ってるとしか思えんわ。
251:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:15:47.16 GvbJONLj0
J1昇格と2回残留っていう奇跡をみせてもらった。ありがとう。
また一からだな。楽しみだ。
252:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:19:17.20 ciIwsu2g0
山形の
J2降格を
お祝います
253:名無しさん@恐縮です
11/10/23 23:34:04.66 2qD2kv0N0
>>250
なんちゃってポゼッションは昇格した09年もそうだったんだけどな
放り込んで点取れてるFWがいたら、長谷川も大久保もマイクみたいに代表に呼ばれてるよ
それで点取れないから、なんちゃってポゼッションをやらざるを得なかったってだけ
09年と違うのは、09年はサイドアタックの形をそれなりに作れてたのが
今年はSHがいなくなったりして、サイドアタックの形すら作れなくなった
254:名無しさん@恐縮です
11/10/24 00:08:23.16 IoRv4+cY0
ポゼッションというか、攻めがパスサッカーなんだよね、コバのサッカーは基本的に
だから、山形も一貫して硬く守って、数少ない攻めはパスサッカー
今季は硬くなかったから、もうどうしようもなかった
守備・攻撃とも徹底して連携を重視するから技術・身体能力が高くても戦術理解が悪いと試合に出してもらえない
外人が当たり外れ以前に試合に出ることすら殆どないのもこれが理由
255:名無しさん@恐縮です
11/10/24 00:27:01.23 sHM+sony0
日本人でも小林サッカーに順応する選手はそう多くなさそうなのに、外人なら尚更だわな
ブラジル人も韓国人も全くフィットしないまま全員消えて行った
256:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:03:05.93 eerRMTaA0
山形のフロントはJ2復帰が目標だから当然だろうな。
257:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:04:47.22 Goxupxx/0
>>243
盟主解任された篠田や浅野もよくやってるよな
山崎レベルいないのに
258:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:06:56.78 BGfRhIVd0
しかし、雑魚いな。
来年上がってくるのも瓦斯以外雑魚だろうし、
今後数年は昇格組から二組が一年でJ2戻りと言うのがトレンドになるだろう。
259:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:11:21.25 Ip3M7EMj0
山形は田代と増田が抜けたのが痛いね。まあレンタルだから仕方ないけど
260:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:48:20.84 vcTPYYQS0
やっぱ運営が公益法人なのが致命的だよ。赤字にならない代わりに予算が限られてる。
つっても、スポンサーもいないしな。J2で細々やるのがいいのかも。
261:名無しさん@恐縮です
11/10/24 01:53:55.85 GWLYShz70
小林でダメなら仕方ないって感じの戦力だとフロントも自覚してるんだな
盟主のフロントもこういう所は見習った方がいいと思うんだが
262:名無しさん@恐縮です
11/10/24 02:22:38.77 6EIWb75t0
大久保、船山、川島、ウーゴ、マイコンとはなんだったのか
石川、北村怪我しすぎ、宮沢老けすぎ、長谷川点決めなさすぎ
序盤の清水、西河ベンチ、植草、前田、園田スタメンからおかしい
伊東、太田と若手が出てきたのは良かったが力不足は否めなかったか
牧内のせいにはしたくないが暗黒パワーは実在するよ
263:名無しさん@恐縮です
11/10/24 02:26:42.69 grPOZD2b0
3年もったか
頑張った方だな
264:名無しさん@恐縮です
11/10/24 02:56:05.22 W/JQIt2i0
モンテディオ山形 トレーニングゲーム結果
モンテディオ山形 3-3 JAPANサッカーカレッジ
URLリンク(www.montedio.or.jp)
265:名無しさん@恐縮です
11/10/24 04:04:58.37 FOteOm/f0
牧内が鬱病で入院してたってマジなのか?
マット県民がまた陰湿なイジメでもしたんじゃねーだろうな。
牧内とか何かのせいにしたい気持ちもわからないではないけどさぁ
被災地でもないのに震災を言い訳にするのは被災地のチームに失礼だろ。
266:名無しさん@恐縮です
11/10/24 14:31:47.99 XNOd+z840
また上がればいいさ
山形応援してるし
267:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:06:58.44 BL7feFvQ0
山形は降格したら向こう10年、上がってこれないキガス…
268:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:08:09.06 bvDz57eU0
牧内は仕事しただろ、しっかり降格させたじゃん
269:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:19:21.60 NmJhFsfC0
はえぬきとつや姫の宣伝はかなりできたなw
270:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:19:27.17 4DM/vL1l0
まあ、東京や柏辺りは本来のレベルがJ1だから2部に落ちても直ぐ戻っ
これるけど、山形の場合はむしろここ3年がブースト状態だったから降格
したらしばらくJ1には戻ってこれないだろうなぁ・・・・
さよなら・・・
271:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:23:41.82 MW1Mk9G00
牧内すげえな
山形はなんでこんなゴミを拾ったんだ?
272:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:38:52.61 To6+gMTyO
健闘していたんだけどな
273:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:43:30.43 WeU+3z+s0
山形は無理だよ
スポンサーつかないし
人口も少ない
日本海側と内陸は別の県みたいだし
一生J2
274:名無しさん@恐縮です
11/10/24 18:54:27.76 LZLiDSo60
山形アウェイはなかなか楽しかったから落ちるのは残念だ
と、思ってたら自分とこのクラブが一緒に落ちそうでござる
275:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:00:41.23 BL7feFvQ0
まあ、山形が来期本当に試されるのは観客動員だよな。
J1では何とか最低限J1レベルの動員を維持できたけどJ2のときは昇格寸前まで本当ひどかったからな…。
甲府は降格しても動員が落ちなかったから何とか昇格を果たせたけど山形が降格したらどうなるか…。
降格しても動員が落ちなければ再昇格の可能性も出てくるとは思う。
276:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:01:53.73 PxSwx8a+0
牧内か。すごい経歴だな
こいつおぼえたわ
277:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:05:04.16 EVpBImZeP
牧内擁護して俺に悪態ついたこいつ忘れねーぞ
今頃生きてるか?w
【サッカー】アジア杯で日本に大敗したサウジアラビア代表ナセル・アル・ジョハル監督、就任からわずか9日で解任
スレリンク(mnewsplus板:245番)
245 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 22:23:53 ID:sM2XJgBb0 [1/2]
>>37
日経夕刊で今、山形のGMが人を見抜く目が確かで
財政の苦しいクラブを支えてるって連載記事がのってるのに
なんだその糞メクラっぷりはw
278:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:06:46.13 vjWOFKDg0
小林さんいい監督だけど
任せっきりも良くないでしょ。
一度新しい風入れたら?
279:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:33:53.86 iQ86/ygWO
安定の牧内力
280:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:54:30.09 qrhxjhXUO
牧内強調して現実から目をそらすのはよくないぜ
どうみても戦力不足、奇跡的にJ1に3年いたから勘違いしてるけど選手はJ2レベルばかりだよ
シーズン初めから残留できる要素なんてなかった
281:名無しさん@恐縮です
11/10/24 19:57:42.60 iQ86/ygWO
>>41
俺もし山形に住む事あったらディオの応援する為にスタ通いするわ
なんかこう、いじらしいというか応援したくなるチームだ
282:名無しさん@恐縮です
11/10/24 20:15:00.67 rR3g08Xw0
これまで協会には監督人事とかでさんざん世話になってたから
牧内が明らかなハズレとわかっていても断れなかったんだよね…カワイソス
283:名無しさん@恐縮です
11/10/24 20:50:32.02 I7QbFg7nP
東北に人を呼ぶ優良コンテンツとしてモンテディオには注目が集まるだろう。
西国に避難した人々を再び呼び寄せる為にも、益々重宝されるだろう。
284:名無しさん@恐縮です
11/10/24 21:08:08.28 Fxt5VkGr0
コーチ1人の影響で降格するかよバカ共
選手監督フロントサポ含めてゴミだから降格するんだよ
285:名無しさん@恐縮です
11/10/24 21:25:18.74 v67VWoHf0
牧内効果半端なかったな
286:名無しさん@恐縮です
11/10/24 21:29:49.01 J13WicTK0
1度でいいから見てみたい。
布・牧内体制のバルサ
歌丸です。
287:名無しさん@恐縮です
11/10/24 22:37:57.49 HaNPTc6p0
兄貴の代わりにJ2を統治する為に戻るのか・・・。
>>261
盟主は地元が大都市ゆえに大企業も多いから・・・。
山形やら甲府辺りだとそうは言っていられない。
>>275
なんでんかんでん監督時代に山形に住んでいたが、これでもかなり良くなったよね。
288:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:00:06.82 E1JwzItm0
牧内はモバゲーゲイスターズに行けよ
289:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:02:36.00 m2GYLEX/0
イモ煮が・・・
牛串が・・・
韋駄天フランクが・・・
スペアリブが・・・・・・
どんどん焼きはべつにいいです
290:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:04:40.65 oX3LmRTk0
まあよく頑張ったと思う
291:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:08:09.21 KMsiUVYR0
二枠はほぼ確定か
残り一枠はビックリ枠がいいから甲府には粘って欲しい
292:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:12:49.74 qofSq/9Z0
モンゴルどこか拾ってやれよ
293:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:14:58.11 mL4IBLvEO
ここまでよく頑張ったよ
1年で降格すると思ってた
294:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:21:43.29 8kfxmADcO
胸のユニフォームスポンサーが「つや姫」という事が何だかなあ…。
山形を中心に南東北に店舗があって、山形県内に本社構える数少ない東証1部上場企業のヤマザワなどに依頼出来なかったのかね?
ヤマザワ以外なら、東根市に本社工場がある「蔵王高原農園」などブランドがあるデザート製造中堅・和歌山産業も考えられるし。
こういう企業に依頼しない事がそもそも本末転倒でおかしい。
295:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:21:53.12 H05altN+0
山形の戦力的にはJ1残留=J2優勝以上の価値が十分あったと思うよ
小林手放したら暗黒期だな
296:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:26:08.02 pMwx1mib0
秋春制の笛にやられた・・・orz
297:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:27:16.66 BjogUmZ70
>>287
盟主のとこは支店経済都市だから大企業なんかありそうでないんだぜ?
県内という範囲で見渡しても2大大企業のTOTOは北九州でブリジストンは鳥栖を支援してるし
298:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:27:42.66 Goxupxx/0
2年残留しただけの自画自賛がウザイから一生上がってくんなよ
299:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:29:50.83 3QmwUF/dO
もうだめだべしたはー
300:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:30:17.18 aMtkuQUU0
しばらくはJ2でゆっくりして下さい。
てか、田舎のクラブはJ1にはもうイラネ
301:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:31:22.82 9+K/oX2V0
で、降格したら改名するの?ガッサンwww
302:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:31:26.11 PK61RE3H0
今年の山形、得点数は去年とあまり変わっていない。
代わりに失点が大幅に増えている。
去年までなかったけど今年になって発生したもの
・夢スコアや無慈悲スコア負け
・交代選手をいったん決めた後にキャンセル(怪我などのアクシデントなしでも)
・セットプレー時のキッカーを決めない
・西河鬱病
303:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:35:41.37 KvAdSz+E0
>>296
新潟はきちんと残留に向けて着々と進んでるぞ
304:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:40:42.47 KMsiUVYR0
甲府なんか二度と上がってこないと思ったら再昇格あったしな
山形だってまだわからんよ
305:名無しさん@恐縮です
11/10/24 23:55:42.10 FOteOm/f0
>>303
とにかく人のせいとか言い訳が多いんだよ。
306:名無しさん@恐縮です
11/10/25 00:06:44.59 qKySPFtUO
新潟と山形の差とは何なのか?
307:名無しさん@恐縮です
11/10/25 01:00:26.12 xy/E48eP0
>>306
監督以外の全ての面で劣っているけど
特にフロントの外国人選手の見る目
ほぼハズレが無い
308:名無しさん@恐縮です
11/10/25 22:44:45.93 U+Wv1nax0
昇格1年目のみ経験したDFレオナルドを放出して以降、少しずつではあるがリズムが狂い始めた気がする。
特に今年に限っては、外国人助っ人でストライカーはおろかリベロが育ってない。外国人頼みでもいけないが、両立しないと毎年のように降格争いに加わってしまうだけだ。
309:名無しさん@恐縮です
11/10/25 22:55:11.75 l4/+J7EZ0
やらせゴールの監督だな。
ザマ~~~
310:名無しさん@恐縮です
11/10/25 22:58:47.62 1EvpLNgM0
牧内在任時のクラブ・代表の平均ポイント奪取数とか酷そう
311:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:02:25.44 c2LEZxDoO
むしろあの資金力で過去二年残留に成功したのが奇跡だろ
312:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:16:59.47 xaJxX5Zb0
豚に真珠
猫に小判
マット県にJ1
313:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:22:00.96 RLTLFOcp0
海外サッカーや代表のスレとは違う書き込みのレベルの高さワロタwww
Jのサポってちゃんとサッカー見てるんだな
そりゃそうだよな
314:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:32:58.18 RSyZh3V60
J1もJ2って分ける必要あんの?
レベルは同じくらいでしょ
315:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:36:13.70 GRqwpgS20
おれ、山形のおひさるに来年の監督は牧内でとメールしといたよw
316:名無しさん@恐縮です
11/10/25 23:49:37.94 IbsjT3Q60
牧内は続投の方向でお願いします
決して放流しないように by他サポ
317:名無しさん@恐縮です
11/10/26 01:21:16.39 PC9bAST20
>>302
スレリンク(loser板:256-257番)
318:名無しさん@恐縮です
11/10/26 01:54:31.13 UudN4edX0
>>54
負けた次の日に田んぼに入って農作業だからな
選手がかわいそう
319:名無しさん@恐縮です
11/10/26 02:01:53.36 ueaoC165O
とにかくこの3年間は間違いなく財産になる。その間サポ増えたし
甲府の様に降格しても更に増えるかもしれん。
320:名無しさん@恐縮です
11/10/26 02:04:10.11 dXasatIA0
地元の選手が出てくればいいんだけどね。
321:名無しさん@恐縮です
11/10/26 02:07:12.09 A+CQkkrE0
>>11
そんなに粘ってたのか
322:名無しさん@恐縮です
11/10/26 02:57:38.37 wi/JI0HDO
水戸ちゃんとのコール合戦が復活するな
323:名無しさん@恐縮です
11/10/26 10:29:09.68 5CrkV5O/0
山形のフロントは仙台よりまともそうだな
324:名無しさん@恐縮です
11/10/26 10:30:44.15 aQGrft7I0
J1首位に立って盛り上がったころがなつかしいな
325:名無しさん@恐縮です
11/10/26 10:31:59.09 FSxwVogUO
確かJ1参戦最初の試合で磐田をボコボコにしたんだよな
326:名無しさん@恐縮です
11/10/26 10:51:47.04 jtPcyqiy0
>>325
所詮山形
J1に居続ける耐力なんてないリアル田舎
327:名無しさん@恐縮です
11/10/26 11:35:26.13 osBhwIpl0
牧内いなかったころは残留してたのに
328:名無しさん@恐縮です
11/10/26 11:45:51.66 iJx/PvMf0
点取りやの田代も鹿島帰っちゃって戦力も乏しかったものなぁ
なによりコーチに牧内て・・・どんだけ人材難だよ
安易に監督クビにしちゃうのもどうかなぁ・・・
むしろ良く持ったほうって思うんだが
329:名無しさん@恐縮です
11/10/26 11:53:28.38 M+gSO1f3O
そういや今年は磐田に大敗してたな
あそこに勝てなかったのが結構痛かったと思う
330:名無しさん@恐縮です
11/10/26 11:59:05.92 8v45gQce0
>>88
メインでアウェーユニが着れないような糞スタなんかもう行かない
お土産のふうき豆と漬物、美味かったけど
331:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:12:53.75 0wl3jBmO0
シーズン前の評論家の予想って
見れるとこ誰か知らん
332:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:19:11.10 72dNA1br0
福岡も山形もだけど、監督がどうこうというより優秀なブラジル人引けなかったのがな
弱いチームにはブラジル人アタッカーは必須だろ
333:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:21:25.40 XRGFg5eWO
この戦力でよくやったよ
結局は資金力がものをいうんだから
334:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:23:57.34 +Ed3O6gzO
山形には、選手をレンタル泥棒された挙げ句、何故かサポからは煽られたのでこの降格はざまぁとしか言い様が無い。
山形乞食のJ2ボトム化を切に願う。
335:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:27:12.07 xLZ2kamP0
>>76
ちなみにこの年以降仙台カップでは東北代表が廃止になった
身内のメンツを守るためにな
既得権益層は本当に糞だな
336:名無しさん@恐縮です
11/10/26 12:33:24.30 msdVLYVEO
>>330
メイン南は一部がアウェー席。今年から明記された。
昨年までは明記されていなかったけど、着てる人チラホラいた。
だから着られないってことはない。
337:名無しさん@恐縮です
11/10/26 13:43:10.39 GrM0HTpy0
チームで30得点、2桁得点を計算できるFWが一人はいないとキツイわな
338:名無しさん@恐縮です
11/10/26 14:40:42.53 kHIJW11E0
山形、J1の首位を1ヶ月くらいキープしたことあるんだっけ。
339:名無しさん@恐縮です
11/10/26 14:56:33.45 D3knq00S0
J2に行っても小林監督残したほうがいいよ。
340:名無しさん@恐縮です
11/10/26 19:04:00.42 wjtpWrGs0
NDスタ好きだよ
食べ物はもちろん、アウェイ側は人も少なくてマターリできる
爆音は仕方ないw山形サポも、敵のオイラに手を貸してくれたりしていい人達だったし
降格しても自分が関わりのないクラブでも都合付いたら応援に行くぜ
341:名無しさん@恐縮です
11/10/26 21:00:31.04 7fw4tsEO0
>>329
鹿島にとことん弱い磐田が山形にレンタルで着た田代、松嶋にヤられただけだな。
今年はボコボコにしてやったしw
342:名無しさん@恐縮です
11/10/26 23:50:25.26 XJJHy6ay0
>>337
もしくは一時期の大分みたいな
超強力なダブルボランチ連れてくるとか
343:名無しさん@恐縮です
11/10/26 23:54:29.33 nDmi3RMQ0
>>307
勝ち点6やっちゃってる方の監督が上回ってるとはとても思えんが...
選手層抜きにしても。小林はつまらない守備ばかりさせるから勝てないと
極端に選手のモチベーションが下がって立て直せなくなる。
優勝争いの翌年降格したセレッソもそれ。
344:名無しさん@恐縮です
11/10/27 11:33:56.07 B4IPGG+J0
降格しても小林の評価は下がらないでしょ
345:名無しさん@恐縮です
11/10/27 11:51:56.51 XqhdmE1x0
>>343
その意見は本当によくわかるんだけど…
今のこのクラブ監督以外に誉めるとこないじゃん
はっきり言って水戸とやらせても
この面子じゃまけるよ
346:名無しさん@恐縮です
11/10/27 17:05:17.22 o45AzJx6O
いい監督なので続投してほしい
347:名無しさん@恐縮です
11/10/27 18:15:03.51 T14rmUIE0
俺もアウェイ山形にはいい思い出あるなあ
スタジアムはトラック付きで古臭いけど山形サポが雰囲気よくいろいろ話しかけてくれて楽しかったな
348:名無しさん@恐縮です
11/10/27 18:16:08.66 uwTip6Lo0
牧内がいたからこうなる事はわかってたんですけどね