11/10/21 16:47:03.77 t1+Ves6G0
先日の放映権に関するスレでも
話題に上がってたが、今はかなり無理しての額なんだよね >>93
NHKが「かなりの減額」提示、J地上波放送消滅も
URLリンク(mimizun.com)
1 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 00:05:10 ID:NZKmLDri0
来季NHK放映権料提示減で Jリーグの鈴木昌チェアマンは14日、来年以降のリーグ放送権について
「NHKの提示額が思ったほか減額だ。このままでは有料TVに売るしかない」と語り、
来年以降、Jリーグのテレビ放送が地上波で放送されない可能性を示唆した。
Jリーグの放映権はリーグ一括で売り、クラブに分配している。
地上波に関してはNHKとTBSが合同で、02年から06年までの5年契約を結んでいる。
放映権料は年間50億円で分配金はJ1で2億円、J2で1億5000万円(金額はすべて推定)。
J側は最低でも現状維持を希望しているが、NHKは昨年からの不祥事で受信料不払いが続いているためか
「かなりの減額」(鈴木チェアマン)提示だったという。
引用元
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【サッカー】Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
URLリンク(mimizun.com)
1 :みゅんみゅんφ ★:2006/04/18(火) 19:17:46 ID:???0
Jリーグの鈴木昌チェアマンは18日の理事会後の記者会見で、
来年以降のテレビ放送権について
「例年と同額というのは難しい。お金と露出の接点を探している」と述べ、
交渉が難航していることを明かした。
Jリーグが全国放送でNHKやTBSなど3社と結んでいる年間計約50億円の5年契約はことしで切れる。
来年以降の契約に向けてNHKからは減額要求を受けている。
地上デジタル放送への移行や多チャンネル時代など、メディア形態の変化への対応も懸案となっている。
ソース:URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)