11/10/21 10:38:44.94 FSq4LAOt0
| \
| ('A`) ホネガ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ バクハツシター /
| \
| ('A`) ボーン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
3:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:39:34.79 +hpMoyGO0
最下位チームで内野安打打ってるわけじゃないんだし
いいじゃん
4:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:39:49.39 70CYw40T0
また読売か…
5:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:40:22.97 iTpzK2azO
全然悪くないぞ。 吉見には実力があるからな
6:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:40:34.56 NiLWM57I0
こういうことをやると沢村賞は無理だろ。
沢村賞はマー君が貰うんだろうけどね。
7:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:40:49.13 f9mAPZaW0
これも俺流だよ
8:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:40:57.29 hvGh7m3c0
だから、中日、落合好きになれん
9:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:41:17.32 HK7GNkWL0
いちいちネットの愚痴を取り上げるなw
10:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:41:43.76 RDTs/JQv0
この手で400勝した人に比べたら可愛いもの
11:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:41:44.61 jWpz2yY40
小坂と稼頭央の盗塁王争いよりマシ
12:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:41:49.42 FPt7N2CB0
ルールに反してないからね。いいんじゃないの?
13:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:42:06.33 +ZiH3dYo0
虚カス発狂w
14:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:42:17.15 iXeYOYjo0
金田がやってた手法か
15:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:42:49.44 LLpYoCne0
ちっちぇえな
16:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:42:54.25 4+hl9ulj0
ホントにただの自己満足だな
エンターテイメントとして終わってる
勝手にやってろって感じ、プロ野球は二度と見ない
17:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:00.16 kPiEf4kTO
盗見・ニンニク・一起投手
18:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:05.53 owaA0oiw0
ホームラン打たせない為に敬遠しまくったりしてるし
今更別にいいんじゃないの
19:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:05.77 v0kutM4S0
良くも悪くも、落合はチームの勝利と選手のためならなんでもする。
20:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:07.17 hyNNjUtOP
昔からよくある話
今更騒いでるガキに構ってどうする
21:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:07.84 YVGxOH4t0
タイトルを取るために露骨な手段を使うのは昔からよくあることだろ。今に始まったことじゃない。
取れるものを取りにいくのは当たり前のことだ。
22:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:12.88 VB74tHSP0
昔からこういうのはあるからね
首位打者争い、盗塁王争いなんかもっと醜いのがあったし
あと、メジャーでも最近やってるよ
23:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:16.32 +kdNVF1D0
コイツもそうだが岩瀬の使い方もセコすぎるよ
WBCに選手出さなかったのも併せて中日が嫌われて当然
24:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:56.59 2Bv6R3kG0
マエケンの三振記録を無視し、消化試合に勝利の執念を失わないノムケンを見習うべきだな落合は。
25:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:59.16 9aF3OuHE0
虚カスが発狂してるだけだろw
26:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:59.22 DtCkhnmG0
カネヤンは在日だからおk
27:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:43:59.77 0ywrAGDx0
これはむしろ勝利投手という制度がわるいんじゃね
28:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:12.89 NtwOC+CJ0
確信犯の意味
29:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:13.06 svj8Y3Qe0
>>21
悪の前例を繰り返す必要はないけど
インチキだし
30:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:19.95 8LGWOHDn0
ダルやマー君とは精神の崇高さと言う意味で
到底太刀打ちできない
落合に毒された典型的な選手 吉見ガーリック王子
31:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:22.82 iEG5oZ5x0
ダルビッシュとは大違いだな
32:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:41.48 O8JlWSxi0
勝利投手は先発だけにしろ。
中継ぎの勝ち星なんてほとんど価値が無い。
33:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:49.17 cXbKSj2L0
井川の20勝にはふれずじまいかよ
34:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:49.78 ndYw4Glu0
>>24
ノムケンはほんとに面白いなw
35:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:44:50.46 OSZhjqEZ0
これを認めちゃうのが味噌クオリティ
36:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:45:23.93 svj8Y3Qe0
みんな落合が悪い
37:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:45:52.05 bvtEuX2E0
「と、読売がほざいております」だろこれ
内海が最終戦の今日投げてもせいぜい最多勝タイしか取れないからな
38:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:45:56.66 ffELNGjE0
田中の評価がますます上がるだけのような
39:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:05.24 qNPhAunM0
中日の伝統なんだよなw
まあ実力あるならそんなことするな
40:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:05.27 3e8hnW9y0
マーさんの偉大さが引き立つな
41:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:08.11 pZvKYpqn0
タイトルってそんなに重要な物なのか
42:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:12.29 +kdNVF1D0
>>35
頭に詰まってる味噌が一味違うからなw
43:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:18.86 BW3BT+pE0
最後の1勝によって17勝したことが色あせちゃうのは勿体無いな。
後々に記録だけ見たら箔はつくけど、一方でエピソードとしては残るしね。
44:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:22.92 o0KZdAV00
優勝に貢献したご褒美だろ。
最下位チームが姑息な手でタイトルを取らせるのとは違う。
45:37
11/10/21 10:46:25.73 bvtEuX2E0
あ、今日じゃねえや明日か
46:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:41.07 ihEiJkUn0
最多勝はともかく、防御率と勝率は問題ないだろ。2冠は認めてあげようよ
47:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:45.94 maJz6lbR0
監督の現役時代からして、帳尻の賜物での三冠王。バースやブーマーとは価値が違ってた
48:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:46:51.50 pU6ePTAq0
ルールなんだからしょうがないだろ。
頭悪すぎ。
これだから日本人はいつも後手を踏むんだよ。
49:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:02.68 uc3vhF9AO
最多勝の定義を見直すしかないな。
先発勝利のみに限るとか。
50:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:03.12 4AzO3vi50
登板したんなら、ヤクルトは打てよ
そしたら防御率上がるし、勝率も下がる
51:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:04.61 2J3XQ6cZ0
ノーヒットノーランより価値があるというのか?
52:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:07.40 rJC9CW7M0
何が悪いのかわからん。17勝を積み重ねてきたからこその18勝目だろ。
優勝に貢献したんだから、この程度は許される。ルール違反したわけでなし。
53:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:07.37 DsbOsfaA0
主力休ませて2軍チームで勝った試合だしええやーん
負けた燕を笑うべき
54:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:26.42 qgF2RDWV0
自チームの選手の首位打者守るために相手チームの打率2位だかの選手を全打席敬遠したのってどこだっけ?
55:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:27.39 R7U1G3Cf0
完全試合はあきらめて盗人は認めるすばらしいダブスタ
56:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:35.74 JotYtRnV0
3冠取れるまでのシーズン中の頑張りの過程があるだろう
悔しかったら他の投手もお情けリリーフで最多勝狙えるまでガンバレや
57:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:37.73 xaN7bUb60
国民栄誉賞受賞者で自身のシーズン最多本塁打記録を抜かせないために
四球攻めに終始したソフトバンクの王監督に比べれば健全
58:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:43.70 esTcoeH60
>>16
完全同意。
ホームラン争いしてる打者に敬遠とか、首位打者争いで規定打席に満ちたら試合にでないとか。
それで、オフにはファン、子供に夢をとか平気で言うからな。
昔、西部の潮崎がロッテ相手にわざとボークして一塁ランナーを二塁に進塁させて西部の選手と
盗塁争いしてるランナーの二盗を阻止した時もあったな。それもニヤニヤしながら。ゲスが。
59:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:45.37 S6w9Re5q0
パーフェクトは途中で代えたのに変だよね
60:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:44.92 svj8Y3Qe0
>>44
ご褒美でインチキなのかwwww
ミソクオリティは一味違うな
61:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:57.29 8MnMDRde0
なお、内海も中継ぎで1勝しております・・・w
62:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:47:59.85 DtCkhnmG0
勝利打点が入る投球回に被ってる投手が権利持ちとかにしないと駄目だろうね
MLBのルール基準だから無理だろうけど
63:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:02.99 oCdjfEWZ0
>>41
タイトル料として1つにつき最低1000万が年俸に上乗せされる
64:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:19.01 Z6BCtkgO0
潔くないし志が低い
アマも含め野球界全体にとっても悪影響
自分さえよければ何をしてもいいを体現してる
65:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:20.58 Esoi98i/0
こいつ、交流戦では通用しないよな
66:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:21.46 hyNNjUtOP
シーズン半ばで、中継ぎで2勝位しとけば、何も言われないのにな
67:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:35.48 fY9Ehf9L0
まあインチキだとずっと語り継がれるけどしょうがない
68:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:41.72 Zpcdw2Xg0
>>52
悪い悪くないの話じゃないんだよね
別にルールには則ってるわけだし
単に美意識の問題
69:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:48:50.34 NbP8t9Yy0
吉見は一回日本シリーズで借りがあるからな
落合はそれを返したんだろ
70:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:06.04 R7U1G3Cf0
>>48
法律は人間のためにあるのであってその逆ではない
聖書にも同じようなことは書かれている
外国人がそうしていないのは、やつらは上っ面だけの獣だからだな
71:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:06.27 my+SWiJ5O
ソフトバンクのホールトンは20日に登録抹消
よって楽天の田中将大と同じ19勝での最多勝が確定しました
22日に吉見と同じように中継ぎで投げることも可能でしたが、ホールトンはしませんでした
パリーグは実にクリーンで気持ち良いタイトル争いでした
セリーグはインチキした吉見のせいで皆白けてしまいました
72:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:09.68 aBKj6mvz0
まぁルール上問題ないが何だかなぁという感じ
今年の吉見の投球内容なら普通に先発しても容易に二冠取れたと思うんだがなぁ…
73:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:17.09 WnThjX+I0
吉見がいたからドラゴンズが優勝したみたいなもんだしな
74:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:35.42 CHN7JLko0
これ後ろめたさなしに批判できる球団ファンって何処だろ
全くわからんw
75:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:40.49 svj8Y3Qe0
>>61
馬鹿かよwwww
負けてる場面で出てきてるということジャン
インチキ味噌思考は発狂してるなwww
76:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:49:51.65 /AnUsYXU0
掛布と宇野の本塁打王争い敬遠合戦よりはマシw
77:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:13.93 ua7LguMw0
白濱に初安打を献上し、さらに敗戦投手になったチェン…
78:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:21.06 K3pW3TekP
>>54
大洋
79:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:21.58 5116LMYy0
沢村賞は到底無理だな。
80:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:30.62 EK4hihlB0
またか!
もうアタッマきたから読売に凸してくる!
81:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:32.23 tjRMriDT0
いんちきと言っても
スコアルール上そのようになってるなら
仕方が無いような
82:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:39.07 qgF2RDWV0
同じ投手が毎日投げればコスト削減になるし最多勝記録なんてすぐ更新されそうだけど
どこもやらないのは見えない力が働いてるのだろうか・・・
83:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:47.78 oN4SEfXk0
読売は球界のガン
84:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:50:56.71 NbP8t9Yy0
ダルビッシュみたいにタイトルには興味が無いとか強がるより
順位が決まってからこういうタイトル争いをするのは良いじゃない
85:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:01.14 S+4HGOb90
こういう常識のないカス野郎が出ると規制を厳しくしないといけなくなるんだよな
86:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:02.97 xaN7bUb60
>>41
少数の熱心なファンは記憶で判断するけど、大多数の何となくなファンやそれ以外は記録で判断する
87:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:06.98 aYx/D9rI0
記録員が吉見に勝ち星つけなきゃいいだけ
88:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:15.55 Oa/YV9/X0
メジャーリーグでタイトルがらみのこういう話って聞いたことある?
向こうは建前として「チームのため」ってのが日本以上に強い感じがするんだけど
89:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:34.98 tjRMriDT0
>>82
選手生命を短命で終らせたか?
90:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:39.28 vEgedqHe0
勝利投手の権利を目の前に降板したのか、これは川井が気の毒だな
同点の場面だったら、まだ諦めもつくけど
91:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:46.89 R7U1G3Cf0
ルールだから相当巨額の脱税が不問になった鳩山とかいう極悪人がいましたね?
92:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:51.24 UYHlhsp80
’82年の優勝時、最終戦田尾は最後まで打たせてもらえず全部敬遠。
奇しくもその年も対戦相手だった当時の大洋長崎が出場回避で首位打者獲った。
93:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:53.18 0pbEqTXk0
ねたみの声があるようです
94:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:56.01 Esoi98i/0
弱いチームからしか勝ち星挙げられない最多勝投手って夢がない
95:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:51:58.44 LxBMdPmF0
東尾西武の、露骨な故意のけん制悪送球に比べればこのくらいは
96:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:04.07 oAHasbXR0
別に実力があるからいいと思う。
実力無い奴には最後の一勝のチャンスも回って来ない。
97:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:06.57 alhIFSKn0
落合自体がロッテで支援してもらってるから、当然の行為だろうな
98:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:08.05 +kdNVF1D0
記録は記録で認めるよ
ただそこにスポーツマンシップがあるかどうかだ
99:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:07.81 svj8Y3Qe0
すべて落合が悪い
落合はなんだかんだいってもろくなことやってないからな・・・・・・・
100:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:30.97 BCpnd6jZ0
思ったより盛り上がらないね
世間では野球なんかどーでもいいんだよそれがわかってない
落合や吉見のファンもアンチもバカ
101:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:32.28 Zpcdw2Xg0
>>82
それで優勝狙えるんならそうしてもいいね
102:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:44.17 f9mAPZaW0
↓山井もなんかいってやれよ もう落合辞めるんだし
103:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:52:45.84 ba+zljTlO
気に入らなきゃナベツネに泣き付いてルール変えれば?
得意技でしょ
自分有利にルール変えるの
104:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:06.66 fjAuGxJp0
前からやってるとか古すぎるよ思考が
昔の投手とか敬遠でHR回避とか
いつの話をしてんだよw じじいなのかガキの僻みなのか
ここ数年まえからそんなアホなことする奴らいなくなっただろ
暗黙的な了承のもと
いまだにやるのは中日=朝鮮だからだよ
あいつらは日本のルールまったく通用しないからな
105:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:12.99 flvcn69s0
阪神4位決定やからどうでもいいねん・・・
来年にかけるねん・・・
106:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:15.55 owaA0oiw0
野球って何点差以上ついたらもう本気出さないみたいな
暗黙のルールがある割にこういうのはアリなんだよね
よくわからん
107:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:19.50 ThHQL2Kg0
選手は采配に従い起用に応えるだけ
反発したら選手でいられない
108:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:20.48 RDTs/JQv0
>>71
ホールトン抹消したんだ。普通はそうだよな。
若手を試す機会を奪ってまでタイトル与えてオレ流か
109:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:26.85 Zw3/dtrJ0
落合は自分がタイトル総なめしてきた人間だし、タイトルをあと一歩で逃した人も
身近にたくさん見てきているから、個人タイトル取るということがいかに選手にとって
重要かということをよく理解している。だからこその行動だろう。
110:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:35.83 oCdjfEWZ0
>>88
レイエス 首位打者獲得も途中交代にブーイング
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
メッツのレイエスが、打率3割3分7厘で球団初の首位打者に輝いた。
前日までブラウン(ブルワーズ)と1厘差の激しい争いを展開していたレイエスは、
レッズ戦の1回に三塁線へのバント安打を決めるとベンチに退き、
本拠地のスタンドからブーイングも上がった。
本拠地のスタンドからブーイングも上がった。
本拠地のスタンドからブーイングも上がった。
111:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:38.48 sT2ryd1V0
批判してんの巨人ファンだけだろ
最多勝争いに参加してないチームからしたらまじでどうでもいい考える事すらどうでもいい
112:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:40.93 I21wCsww0
それが落合のなせる業?・・・
113:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:47.25 o+U5/HKg0
400勝金田とかオリンピックボイコットとか
この手の文句を言う巨人ファンは
元々何処が始めたのか考えればいいのに
114:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:50.52 NtwOC+CJ0
悔しいのはわかるけど、自分がやられた側の時だけ批判して
逆の立場だと肯定するんだろ
実際他の球団もやってるしな
115:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:53:59.81 utX9vf5V0
契約更改
吉見「最多勝なんですけど」
球団「だから何?インチキじゃん」
116:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:04.54 9RnSrAqz0
プロ野球の個人タイトルなんて、こんなもんだろ?
117:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:22.30 x0PtGUl2O
これを擁護してるやつの考えが分からん
118:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:29.77 bEM5yoKK0
落合ぜんぜん優しいやん・・・
どこが冷徹指揮官やねん・・・
阪神こいよ
119:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:37.21 lcZETsw70
1回くらいいいじゃん。
18勝全部それだとあれだけど。
120:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:42.61 svj8Y3Qe0
>>109
簡単に言えば
落合は卑怯な手段でタイトルを取ってきたということか?
121:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:45.31 lPnmMy3h0
ルール上問題ないんだからインチキではないだろ
122:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:54:54.97 AozHp3kg0
こんな取り方させるなら
もっと偉業だった完全試合させてやれよ
123:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:17.75 A+Y5ow5w0
なお、09年のベストナインはゴンザレスだった模様
124:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:25.68 +kdNVF1D0
どんどん野球人気が落ちてるのに
追い打ちをかけるようにセコい行為するとか・・・
セ・リーグのセはセコいのセか?
125:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:29.86 nGz5G97O0
普通に投げればいいのに
ヌッス2勝目。きっと投げて勝つ自信がなかったのだろう
これが吉見が9回投げて完封してれば誰も文句はなかったはず
126:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:31.17 qgF2RDWV0
それより浅尾の7勝について
127:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:34.24 OJmEj+8i0
>実際他の球団もやってるしな
最近では誰がやったっけ?
金田とかそういう大昔のはナシでな
128:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:35.63 RH92Wpn50
中国ドラゴンズの成せる技
やっぱ、チョンはオーナーに礼節無しか
129:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:36.82 rJC9CW7M0
上司が部下に手柄立てさせようとして何が問題なの?
これが優勝する前ならともかく、優勝決まった後のことなんだし。
130:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:48.77 0ap80bkP0
ホームラン王と敬遠つて よくあるやん
131:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:51.32 NtwOC+CJ0
>>109
落合も古田との首位打者争いで一試合6四球やられてるしな
132:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:55:56.11 IT6XC/n8O
これだから虚塵ヲタは糞といわれるんだよ
133:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:56:07.74 leHwsi8/0
>>82
毎試合投げて抑える投手がいてチームが勝てたらどこも苦労しないわな。
134:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:56:13.57 YC4/hGgOP
吉見先発で勝ったまま降板するも後続の浅尾が捕まって逆転された時
URLリンク(2ch.at)
その後の吉見
URLリンク(2ch.at)
同じ状況での館山
URLリンク(2ch.at)
135:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:56:26.43 V+DDyC2p0
勝てば官軍
それってカネヤン
136:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:56:28.70 x1Kzhbq20
大差無警戒のときの盗塁は記録として認められないでしょ
それと同じような扱いにすべき
137:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:56:48.80 rGC5Fmtw0
>>129
問題になってんの?どこで?w
かっこいいか悪いかの個人的感情はあるけど
138:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:03.03 I/Sjbis70
落合が不人気なのも納得
139:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:04.55 MVe+PsBk0
他者からの尊敬があっての記録だろ。
尊敬されなきゃただの自己満足。
擁護してる奴らも含めて死ね。
140:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:05.56 v0kutM4S0
>>118
落合は徹底してチームの勝利と、選手の体・成績が最優先
141:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:06.32 jq9hRzd5O
恥知らずの球団とファンだな
142:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:07.12 76Hg5qt30
昔からやってるけど、あんまりスポーツマンっぽくは無いよねこういうの…。
確かに選手生命は短いし、功労者であるから取らせてあげたい気持ちも分かるけど。
子供に夢は与えられないかもね。
特に敬遠合戦なんてバッターはどうしようもないし。子供ながらに出過ぎた杭は打たれる、結局外部の圧力には勝てないとか学んでしまうかもしれない。
143:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:07.62 yN7fa8tD0
そもそも投手の勝利数なんかには何の価値も無い、安打数以上にどうでも良い数字。
なんで日本の野球選手や野球ファンって勝利数なんかを重要視してるんだろうか。
144:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:10.64 oAHasbXR0
>>120
そのつまんない行間あけるの辞めた方がいいよ
145:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:11.44 EELf/nRP0
中日は昔からこういうセコいことやってる
さすが味噌糞やね
146:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/10/21 10:57:25.49 ls0KlrbQO
一方岩瀬は10勝するために先発した
147:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:25.78 h6DaEV7Y0
実力はあるのにこういうマイナスイメージが一生つきまとう
一度じゃないからなぁ
148:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:45.19 MK7Fo7In0
17勝で並んでた奴は批判してもいいと思うわ
それ以外のやつは「美学」とか言ってるだけ、ただのマヌケだ
149:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:48.35 YQciyQkxO
しょうがねーよ欠陥スポーツなんだから(笑)試合中にコーラ飲んだりタバコ吸えるんだからな。
試合後は飲みにいって、また明日試合する楽なお仕事ですww
150:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:57:53.65 bEM5yoKK0
いや別に全然せこくないだろw
これは吉見に変わって打てなかった相手チームが悪くね?
151:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:05.22 4EsdIopD0
こういうのに怒るのは中学生までだよ。タイトル争いの数調整は風物詩。
18勝全部こんな勝ち方なら、そりゃやりすぎだとも思うが。
152:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:12.34 jFCsJidRO
取れるチャンスあるなら別にやってもいいだろ
タイトルじゃないけどローズ、カブレラがホームラン記録55の更新狙えた時、勝負避けまくってた方がひどかったわ
153:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:14.26 hzTaYGWj0
>>134
なんつーミスリードw
154:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:15.36 SQu/GX9Q0
バースやブライアントが受けた仕打ちに比べれば可愛いもんだな
155: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/10/21 10:58:45.93 v1CUuloH0
アハハハ
俺がよくシュミレーションの野球ゲームでやってた
汚い戦法だ
リリーフも岩瀬みたいに最後の打者一人のところで出して、
セーブポイント稼いでたわ
156:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:54.39 WwVR84sb0
巨人ファンってほんとクズばっかだなw
韓国みたいな感じだわw
クズ行為やってもいいけどやられるとファビョりだすっていうねw
157:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:58:57.67 MXzLCiXGO
さっぱりわからん。
取れるチャンスがあるなら助けるだろう。
横浜なんて誰一人手が届いてないんだし。
あと、中日はこれから暗黒だから二度と取れない可能性もあるし。
158:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:06.67 sT2ryd1V0
落合は話題を提供されてくれるから好きだった
でも来年からこういう行為をしてもネットで記事になる事が無いと思うと悲しい。
159:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:08.71 EELf/nRP0
インチキタイトルホルダー多いよね
だから野球人気なくなってきてんだよ
160:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:15.93 z1JTvjgwO
中日だけに、記録にミソを付けちゃったってとこだなw
161:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:17.94 PA8ytNFO0
>>127
黒田と下柳で同じこちあった記憶が
162:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:18.90 qOeDTvQ/0
インチキ呼ばわりするなら、そもそも吉見に17も勝たせるなよ
勝利献上しまくった他球団のファンに都合のいい文句は存在しない
163:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:39.65 Zw3/dtrJ0
>>120
うーん、卑怯かどうかはわからないが、本人はタイトルは狙って取ってたと思うよ。
選手は自分のためだけに野球をすればいい、って考えの人だから。
チームのために一打席一打席、その延長にタイトルがある、と言う考え方は皆無だと思う。
上で誰かが書いてたけど、美意識と価値観の問題じゃないかな。
少なくとも落合も吉見も今回のことは卑怯と思っていない。
ただ、他人が卑怯と思うならそれはその人の価値観だから、どうぞ批判してくださいな、
ってことだと思うよ。
164:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:50.79 JAJAH6RJ0
「のび太のくせになまいきだぞ」くらいの説得力しかないわ。
ジャイアンズファンのみなさん
165:名無しさん@恐縮です
11/10/21 10:59:57.50 OlR7xLGl0
こういうことをするだけの記憶力と注意力がないノムケンが監督をしている方が問題だと思う
166:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:12.40 dRlLtBQPP
落合って日シリの完全試合を勝負のために捨てたから
記録とかに対する思いは全く無いのかと思ったけどそうでもないんだな
167:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:18.66 2/DQo/Ez0
にんにくとインチキの二冠王やwww
168:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:43.52 wmM14MxE0
こんなんだから、中日はつまらないんだよ・・・
169:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:45.49 I3S9C/O0P
こういう類の事をやった事ないチームってあるのかね?
毎度お馴染みの出来事でわざわざ記事にするような事でもあるまいに
170:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:50.80 AozHp3kg0
防御率が下がるリスクは冒してるがね
171:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:55.22 OJmEj+8i0
田中「中継ぎで勝ちを拾って20勝したいとは思わない」→首脳陣の中継ぎ打診を拒否
ホールトンも同じ意志をもって登録抹消
ダルビッシュ、杉内も過去に同様の発言をしている
ルールは破ってない、先発投手としてのプライドがあるなしの差だけ
172:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:56.17 jq9hRzd5O
インチキ最多勝として後世まで語り継がれるな
173:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:00:58.58 Oa/YV9/X0
>>110
ほう。 そういやボンズとマグアイアのときは敬遠合戦は試合展開が接戦じゃなけりゃなかったな
174:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:17.58 Z99xoulQ0
伊東昭光はどうなんだよw
175:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:18.74 EELf/nRP0
王のシーズン最多ホームラン記録も敬遠で守られてきた
176:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:32.23 rJC9CW7M0
>>137
問題無いなら騒ぐ必要無いじゃんw
177:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:35.05 Zpcdw2Xg0
とりあえず「過去の〇〇の方がひどかった」って書き込みは何の意味もないよ
これを気に食わない人にとっては「どっちもひどい」だから
178:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:45.72 4rkKAyyY0
>>171
パのエースはやっぱり違うな~
それに比べて・・・w
179:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:54.15 ySFFhhZJ0
楽天でとる田中の凄さがわかる
180:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:55.17 RDTs/JQv0
>>161
下柳のときは逆だ。
いつも5回くらいで音を上げて降板するくせに最多勝が掛かった試合では
延長まで投げてファンから「そんなたくさん投げれんのかよ!」って言われたw
181:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:56.83 nNPRGfNE0
金田はこの手で400勝のうちどれくらい稼いだんだろ
先発勝利数だけなら鈴木啓志が1位って話も聞いたが
182:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:01:57.55 Vpov6TZs0
自分のポイントを取るためのこういうのはいいと思う 打率確定させるために試合でないとか
最悪なのは王貞治はじめライバルの邪魔をするタイプ
183:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:02:11.31 33ks89Ok0
吉見は顔が悪い、華が無いのがいけない。
浅尾が同じことやったら印象違うだろう。
184:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:02:33.21 Xddc45tYO
いやこれは取るべきだし普通だろ
前から何人もしてるしな
むしろ前の飛ぶボールの方が酷いわ松中が三冠王になったり他にも本塁打30本以上が増殖したりね
185:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:02:37.56 dRlLtBQPP
以前盗塁王を争ってた選手がパスボールかなんかで余裕で次の塁に行ける状況だったのに
盗塁のチャンスを残すために進塁しなかったことなかったっけ?
確かパリーグだったと思うんだが
186:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:02:39.07 EELf/nRP0
セ・リーグ
セコいリーグ
187:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:02.86 Z99xoulQ0
優勝も順位も決まって
消化試合なんだしいいだろうよw
批判してる奴が応援してるチームも同じようにしたら叩くんだろうな
内海だって最終戦で先発じゃなく、中継ぎで勝利取るかもしれんだろ
188:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:04.08 P0ysdd6g0
確かに汚いけど経歴には汚い最多勝とか書かれないからな。
最多勝は最多勝。批判はそのための御代みたいなもんだから甘んじて受けるべき。
189:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:13.25 Vpov6TZs0
>>181
金田、鈴木、東尾
偉大なピッチャーになるにはまず性格が最悪じゃないとダメだな
190:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:23.42 5v+qvdsD0
金田「こういうことはやっちゃいかんのよ」
191:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:31.58 PA8ytNFO0
>>173
ボンズじゃなくてソーサな
ボンズは200以上も四球があったから正々堂々とか言われるとどうかと思うが、
あの成績なら逃げ腰になるのは仕方ないな
満塁で敬遠なんて記録もあるし
192:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:34.53 UII3hAFP0
>>172
>後世に語り継がれるな
プー!クスクスw お前らやきう部族のコミュニティだけでな!
193:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:36.80 Zpcdw2Xg0
>>180
黒田がやったんじゃなかったっけ?
194:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:38.53 rGC5Fmtw0
>>176
えっ?なんで?w
かっこいい、悪い
ダセー、せこい
gj
なんで騒いだらダメなの?w
なんで?w
最多勝の感想いっちゃダメなの?w
ねぇ、なんで?w
最多勝投手に対する感情をレスしちゃいけないの?w
195:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:44.39 xQClcLwe0
>>163
先発の予定だったとか誤魔化してるからな・・・・・
落合監督も卑怯と自覚してるし
196:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:48.93 I/Sjbis70
プロ野球はあくまで 見世物 だからな
こんなことが慣行化したら、ショーとしての魅力が薄れるよ
197:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:55.76 ExdmVQ+W0
シーズン終盤の小細工帳尻起用w やきう人気を下げる最たるものだね。
198:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:03:58.06 EELf/nRP0
だから消化試合は見る価値がない
199:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:09.78 j8WZ9PLdO
とか言って明日先発澤村で、5回からあっと驚く内海とかやったらどうすんのw
批判出来ないよねw
200:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:16.19 kxR88QA40
野村謙二郎「せやな」
201:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:22.80 W2HRbnsd0
浅尾が40勝くらいしたらいいじゃん
202:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:43.59 Zw3/dtrJ0
>>171
首脳陣が一応打診してるってことは、気を使うのはどこも一緒なのかな。
「最多勝狙うため次に中継ぎでいかせてください!?ふざけるのも大概にしろ!」
って言って懲罰で敗戦処理させる監督も見てみたい。
203:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:44.57 DA9r1Dn80
お前中継ぎ登板で勝ち星盗むの二度目だしな
204:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:48.49 DtCkhnmG0
これは選手立てて監督が悪者だからな
自身の保身で選手に敬遠連発させた便器は本物の糞だと思うけど
205:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:51.27 PA8ytNFO0
>>180
じゃ黒田がやったってことこか
確かどっちかが中継ぎで一勝して今の比じゃないぐらい荒れたはず
206:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:51.75 XDkeSIqB0
一試合だけじゃないか
文句がある奴は金田にも同じことを直接言いに行けよ
207:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:04:56.82 JAJAH6RJ0
>>182
その通りで、二つの区別がつかないやつは救いようがないバカだと思う。
208:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:00.88 xQClcLwe0
落合は「先発の予定だった」と誤魔化してるからなwwww
卑怯なやり方だと自覚してるな
209:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:15.73 Zpcdw2Xg0
>>199
両方批判するだろ
210:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:15.61 EIN4vTqmO
前の日完投して次の日も中継ぎで執念の最多勝狙いならまだしも
普通にローテ通りのはずでアレだからな
211:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:16.72 Z99xoulQ0
>>199
内海の中継ぎ勝利は綺麗な勝利とかでもほざくんじゃないの?
212:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:22.37 PhDk4JpC0
昔甲子園に存在した、ラッキーゾーンこそが
本当のインチキって言うんだよ
213:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:37.51 z1JTvjgwO
>>177
交通違反で捕まった奴が、
他の奴もやってるだろ!って開き直るみたいなもんだわなw
214:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:40.64 7EkutzR3O
だれかTwitterでダルに意見聞いてくれ
215:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:48.66 K0F+jjL80
1988年パ・リーグの首位打者争い(ロッテ・高沢VS阪急・松永)で松永の11打席連続四球とかあったしな
ロッテはその次の打席も歩かせようとしたが松永は遠く外れたボール球を3つ振って抗議の三振
216:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:05:49.20 v0kutM4S0
汚い、インチキっていうより小細工であるのは確かだな
落合は小細工も立派な戦術って思ってるタイプの監督だけど
批判も多いのは事実だね
217:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:06.53 Y3Wg1BeN0
じゃあ、金田正一も批判できるのか?
218:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:12.68 76Hg5qt30
吉見もやるなら日数空いてなくても先発で五回まで投げて欲しかった。
219:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:16.50 xQClcLwe0
翌日のインタビューで
「先発の予定だった」と誤魔化すということは卑怯と自覚済だなwwwww
220:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:22.47 yPdzuO9TO
後続が打たれて勝ちが消えることもあるんだから、全く問題は無かろうて
221:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:41.81 yxMJUVln0
メジャーリーグでもこういうことあるのかな
222:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:46.28 7C6K0BYG0
内海は先発で行くらしいです。
まあここまで言われていたら原としても先発で使うだろうな。
223:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:48.04 BZnEuDbr0
まあ考え方の違いだと思う
ただ、やっぱりセコイと思う
こういうことを「親心」だとか「プロは数字やタイトルで
生活変わるから当たり前」みたいな事で正当化してきたから
日本はダメになった
川井にだって生活あんだし、過程があっての結果であって
結果を残す為に過程を省略しても、最終的に当人の為になんない
224:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:48.29 owaA0oiw0
こういうことすると
ファンの記憶には最多勝って記録よりも
「ああ、あの吉見ねw」
って印象が強くなって損だと思うけどなあ
225:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:49.44 EELf/nRP0
ホークスのホールトンは先発で堂々と最多勝に並んだ
ハムのダルビッシュは無理な先発せず最多勝諦めた
時代はもはや完全にパ・リーグ
226:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:06:49.80 RPOfNq+g0
最多勝を先発最多勝にすれば良いだけの話じゃないの?
227:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:09.76 Z99xoulQ0
>>218
深夜まで各社インタビューしてて朝早くから名古屋へ移動
先発じゃ無理だろ~疲れが残ってる
228:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:14.42 BX/XK2cq0
>>199
その場合は両方批判するだろ
バカか?
229:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:27.54 xQClcLwe0
>>220
wwwwwwwww
中日の中継ぎ酷いのか?
そんなに逆転されるのか?
wwwwwwwwww
230:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:45.63 V9IlPtka0
そもそもこういうルールなんだからしょうがない
前からこういうことはあったし
231:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:55.37 NtwOC+CJ0
内海が負けたらどうする?
232:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:07:59.25 OJmEj+8i0
>>206
吉見は2009年にも同じやり方で最多勝をとっている
さすがに2回目だからな
233:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:13.73 Tb/hm34R0
山井の時はあっさり記録潰しやがったのに。しかも単なる意地悪で。
最悪な野郎だよ、落合。
234:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:22.64 E/BmLyDo0
投手三冠の3つめのタイトルって奪三振かと思ってたけど
違うんだな。
235:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:22.51 wUbV7gJn0
コメントがよくないよ
「批判も甘んじて受ける。順位確定後、何がなんでもタイトルを取りにいくという監督と僕の判断です。それぐらいタイトルには価値があるんです。」
とでも言っておけばオーケー。
236:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:36.58 lO8880uu0
>>1
だったら金田の400勝なんてインチキ以外の何物でもないじゃんw
先発勝利数だけなら金田は268勝で歴代3位になるんだから。
150勝近くが中継ぎで先発投手から勝ち星を強奪してカウントされたものw
237:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:37.53 bEM5yoKK0
最後の1勝くらいいいじゃねーか
今日本で17勝もできるピッチャーなんて田中とダルぐらいしかいないじゃん
238:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:42.97 V9YvI63U0
ダイエー時代のホークスで
中継ぎで14勝くらいした篠原貴行を思い出したw
239:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:43.21 yPdzuO9TO
>>229
頭悪いねぇ
240:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:43.50 xQClcLwe0
>>232
>2回目
確信犯じゃん
241:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:49.63 nNPRGfNE0
>>226
救援だけで18勝してタイトル取った人もいるんでそこは何とも
242:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:50.29 vRdA8ZZA0
そしたらアレか、2桁のかかった岩田を降板させた真弓を評価する流れか。
アホか。
243:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:08:52.29 mnmeGdfi0
中日だと小松とかもやってたな
244:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:02.83 iTpzK2azO
>>16
お前は絶対に見る
245:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:13.59 XKXZ32yF0
ファンは減る、グッズは売れなくなる、アンチ増える、子供の期待を裏切る
球団からしてもマイナスにしかならないと思うんだが
それとも3度目だから開き直ってるのか?
246:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:33.24 kKZWB1LT0
最近こういうのないよな
みっともなくて
金田の400勝なんて全然評価されてないし
247:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:35.36 MyHhFg/z0
職場の女性で顔のそっくりな人がいる。
…絶対本人には言えない。
248:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:44.94 33ks89Ok0
一番なんだかなぁ、って感じだったのが
前夜の優勝祝賀会で睡眠不足なのに、汗がビール臭いのに
それでもがんばって投げた!とかいう記事。
249:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:48.30 xQClcLwe0
>>239
逆転されないようにつぎ込むだろ
確信犯落合だし
250:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:49.04 EELf/nRP0
2回目…もはやインチキタイトルホルダーと言われても仕方ない
251:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:09:51.25 rGC5Fmtw0
>>245
いまや子供も期待してないと思うんだw
252:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:10:01.73 Zw3/dtrJ0
>>224
多分本人はそれでいいと思ってるんじゃない?
吉見ってすごいあほ面してるけど谷繁が認めるくらい狡猾なピッチャーだよ。
駆け引きで勝てるピッチャーはウチで吉見だけって言うくらい。
今頃批判記事でないかなーワクワクwwwとかしてると思う。
253:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:10:35.98 mC0/3M6U0
最多勝とれば人気出るだろ?来年も集客安泰だな、球団社長さんよ
254:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:08.44 8ImEXsKd0
別にいいんじゃねーのか?
この手のやり方はそれまでの頑張った成績がないと出来ない訳だし
255:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:25.61 8jveNa27O
>>233
日本シリーズと消化試合と言う違いはある
256:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:25.97 yPdzuO9TO
>>249
中日やら落合やらがうんたらじゃねーんだよ、アホ。
257:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:29.33 cOT60/yA0
昔、中日に小松と言う1週間に4勝した投手が居てな。
吉見と同じやり方で。
258:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:38.45 xaN7bUb60
>>117
良くは思ってないよ、でも毎年のようにあるのに(特に打率争いが酷い)
過去の事に触れて無いことから落合中日叩きを目的にした記事なのが明白で踊らされたくない
259:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:48.03 PA8ytNFO0
>>242
元ハム、阪神の金村は落合の部下になりたかったんだろうな
あの「絶対に許さない」的に考えて
260:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:11:55.17 MJWu1NsHO
>>234
三振なんて何も価値ない
全打者一球で打ちとれるのが理想
261:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:08.12 v0kutM4S0
ルール違反じゃない行為を「汚い」というのは
自分の価値観・美意識に相手もあわせろと言うのと同じで、
それにわざわざ応じる義務はないんだが、
観客としてはつまらないのも事実だから難しいね
262:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:12.07 vEgedqHe0
>>205
最終戦で黒田が中継ぎ登板したけど、あのときは同点の場面だった
今回はリードしてる場面だからなあ
263:ドラファン
11/10/21 11:12:13.92 b7Xoel5J0
おめでよう吉見一起!嫉妬深い連中のなんと多いことだろう。涼しい顔で来年も記録に挑戦してください。頑張れ吉見
264:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:20.00 EELf/nRP0
プロレスだけど反則負けだとタイトルが移動しないんで反則負け防衛を常套手段にしてる世界チャンピオン思い出した
265:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:20.60 JAJAH6RJ0
きれい、汚いで物事を語ってるやつはプロスポーツ観戦に向かないだろ。
266:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:32.19 6fAAYcxb0
吉見のタイトル絡み工作は前科があるからな
印象悪いわw
267:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:46.49 LgUsULxFO
内海ざまあwwwwww
268:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:52.11 ULnINpvy0
>>117
取れるタイトルは全部とらせる方針なんだろ。
きれい事で引退後の飯は食えないし。
ビールかけ後に確実に1勝つけるには、あれが1番だったんだろ。
269:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:54.82 +kdNVF1D0
味噌信者は吉見が最多勝と防御率トップ取ったら
パで両タイトル取れなかったダルより上だと言うのか?
270:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:12:59.19 rGC5Fmtw0
タイトル料で俺らの年収の数年分もらえるんだよな
うらやま
271:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:06.36 KBy/8MMg0
来年から最多勝は先発勝利のみにしたらいい
通算勝ち星はつけるべきだが最多勝は先発投手で争い
中継ぎ抑えはホールドやセーブで争えばいい
272:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:17.49 BNSmWtZX0
ナゴドなら防御率は、良くなりそうだよな
条件が違うんだから数字の意味も当然変わるんだし
そろそろ球場の違いを補正する数値みたいなのを防御率に採用するか
参考値程度にするか変えた方がいい
273:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:40.25 EELf/nRP0
もうセコいリーグなんて見るのはやめだ
274:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:43.81 HWcsHFHJ0
気にしてるなら普通に先発したらいいのに
275:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:44.87 4YxapIqtO
今までもバースの敬遠や古田の欠場とかいっぱいあるじゃん。
276:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:44.63 +j7m+iDO0
>落合監督も「取れるチャンスがあるものは、取らせてやらないとな」
昔この人記録のかかった選手を試合から降ろして総スカンくらわなかったっけ?
277:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:50.01 1gp0tIRnP
松井とペタジーニのHR争いに巻き込まれた上原を思い出した
278:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:50.33 kKZWB1LT0
こんな記録なんて本人の恥さらしになってるようなもんだな
279:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:13:53.18 rGC5Fmtw0
>>271
それだと金やん何勝になんだろうなww
300超えてるんだろうか
280:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:09.22 UORwLzC70
優勝してビールかけした翌日で
しかも移動日なしでの東京から名古屋のゲーム
CSに備えて調整しつつ
休ませるべきメンバーを休ませる
(じっさい先発野手が全員1軍半~2軍メンバー+佐伯4番)
という状況で吉見に二冠とらせた
落合の手腕をほめるべき
281:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:17.39 C1Vvn+xU0
タイトル争いで中日絡むといつもこんな感じだな
ただ今回は、相手が内海だから許す
282:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:24.75 ZuFZ6kFR0
どうせならで30勝くらいさせれば面白かったのに
283:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:25.89 CDWk6JcE0
昨日マエケンと投げ合えよ
284:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:28.06 xhCH5WJO0
落合いは
【ちょっとHRキングまで足りないんで打ってくるわ】のレベル。
彼の安打数の1000や1500など記録ポイントごとのHRの異常な多さに驚いた。
完全に狙って打ってるわ
王貞治以上の化け物だよ
285:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:37.90 MZhmDkbK0
ワンちゃんのホームラン記録の死守とか
野球界も老害がすごいよな、その人の評価は変わらんから
こう言うのはやめてほしいわ
286:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:39.38 55o387yL0
最優秀防御率のための中継ぎ登板と大差無いと思うのだけど、そうではないのか?
もちろん川井が納得してれば、の話だが
査定はたぶん一勝としてカウントされてるよね?
287:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:39.31 BW3BT+pE0
せっかくいい投手なのに
普通にやってもタイトルとれただろ
正直もったいないね
288:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:42.64 Zpcdw2Xg0
>>259
その前の「外国人監督だから分からないんでしょうね」から察するに
落合ほど露骨じゃなくてもプロ野球界全体に蔓延ってる空気なんだと思う
289:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:14:58.65 GIbA/1Of0
>>276
余裕があればってことよ
290:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:01.37 CERcIhcI0
5回から登板して投げきって勝ったんだろ
問題ねーじゃん
291:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:08.18 fsC3WMc00
優勝明けでも満員にならないナゴドに行ったオチシンくらいしかこの登板は支持されてないよ。
中日ファンの大半は恥ずかしいと思ってる。
292:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:09.14 Oa/YV9/X0
>>236
> >>1
> だったら金田の400勝なんてインチキ以外の何物でもないじゃんw
> 先発勝利数だけなら金田は268勝で歴代3位になるんだから。
> 150勝近くが中継ぎで先発投手から勝ち星を強奪してカウントされたものw
マジかよ。知らなかった
293:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:18.19 P4JXzfsUO
400勝投手なんて、毎年やってたぞ
294:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:21.98 UORwLzC70
>>271
内海が中継ぎで1勝してるらしいから
どっちみち吉見最多勝となる
295:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:15:53.56 BW3BT+pE0
>>43
同じIDだ はじめて経験
296:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:09.53 rJC9CW7M0
>>236
ここで落合や吉見を批判してる連中はそんなこと知らないからw
297:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:11.97 EELf/nRP0
CSじゃヤクルトか巨人に勝ち上がって欲しいわ
セコいチームの日本シリーズなんて見る価値ないから
298:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:26.09 CDWk6JcE0
>>290
2イニングしか投げてねえよ
299:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:28.16 aYx/D9rI0
マエケンにインチキ三振記録でも作らせてインチキ記録の目をそらそうと目論んだが
野村に見破られた
300:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:27.49 57v9BTU50
マエケン 奪三振王目指して力投
澤村 ルーキ防御率1点台がかかりながら、首位中日に真っ向勝負
内海 最多勝目指して10回完投
ネルソン チームのために1年間ローテをチーム唯一死守
…
吉見 リリーフでコソコソと登板して最多勝と最優秀防御率を強奪
301:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:29.35 V9YvI63U0
それなら山井にも完全試合を挑戦させてほしかった。
山井はタイトルも縁遠いし完全試合もなかなか難しそう。
なんか落合さんの発言と行動って整合性が取れてないんだよな。
それが野球の策士というならさいですかだが。
302:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:36.12 gwzlpt2E0
ゴミだな
303:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:37.46 Zw3/dtrJ0
>>269
断言する、いない。いたとしても少数派。
吉見はいいピッチャーだが、セの中でもトップではない。
すごい直球、変化球があるわけでも、抜群のコントロールがあるわけでもない。
だからこそ、タイトルだけでも取りたいんだよ。
304:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:43.59 0gnSdB4W0
別にいいじゃねーか。堂々としてろよ。
305:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:46.98 ZglqsZ1R0
横浜の高崎(5勝14敗)が、
・6回以上投げて2失点まで
・降板後に結局勝った試合
・中継ぎが燃えて勝ちが消えた試合
を全て勝ちに換算すると・・・17勝投手となり、今日最終登板である
306:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:16:59.67 nNPRGfNE0
吉見はニンニク注射によるドーピングもあったからなあ
中日ファン以外からは全く人気がないよね
307:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:01.13 X+JV3QZjO
いやいや男らしくないし単純にダサイだろ
子供がカッコ悪いと感じる最多勝て
だから野球少年が減るんだバカ野郎
308:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:05.24 MArYLX2CP
インチキ最多勝も2回目だからこのブサイクは擁護できない
309:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:08.75 BX/XK2cq0
>>236
その場合の歴代1位と2位と思ってる奴らの先発数も計算してみそ?
310:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:12.78 3qhLssHN0
>>269
んなこと言わねーよ。
ただ、プロが貪欲であることを否定したりしない。
決められた枠の中ならどんな手をも使う、その方が多彩だ。
いつでも誰でも真っ向勝負ばかりじゃつまらんだろ。
311:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:13.41 CERcIhcI0
>>298
ウンコじゃねえか
312:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:15.43 EELf/nRP0
別に金田なんてリスペクトしてねーし
313:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:40.63 BW3BT+pE0
まぁしょうがないかもね
どっちにしろMVPは浅尾にやれよ
314:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:17:47.68 dYiJNmL5O
これ批判するのに敬遠なんてルールがある野球をみてるやつの気がしれないな。
逃げるのはルールで認められてるけど、途中交代の勝利はルールでは認められてるけど納得いかない?わけがわからん。
315:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:09.65 UJ4oeO2J0
去年の日本シリーズ、吉見がケガしてたのはかえすがえすも残念だった。
316:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:11.28 I3S9C/O0P
>>301
試合の重みが違うからねぇ
317:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:14.86 bEM5yoKK0
>>276
あれは試合の重みが違うからなぁ
318:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:24.27 PA8ytNFO0
>>284
本来、そういうレベル、日本時代のイチローみたいに争う間もなくタイトルを獲るのが本物
接戦で獲ってもタイトルに見合うほど優れてると思わないけどな
単純に一番多かっただけで
だから別にこういう事態になる時点でそこまで価値ないと思うからどうでもいい
ダルとマーの防御率ぐらいの争いだとさすがに凄いけど
319:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:29.03 ptp8PpqZ0
先発が可哀相じゃん
こんな起用するなら落合はクビになって当然
320:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:50.25 rGC5Fmtw0
>>296
てめー何騒いでんだよ
問題ないなら無視しとけや
321:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:18:51.57 BX/XK2cq0
>>232
屑すぎるな
322:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:07.43 3qhLssHN0
>>301
チームの優勝が最優先であって、優先度の違いだよ。
あの場面で嫌な予感しかしないと指揮官が感じてたんならアリだろ。
323:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:09.97 xaN7bUb60
>>301
山井の時は消化試合じゃなかっただろ、全然矛盾してないよ
324:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:10.01 h7/P6nc80
打たれないこと前提で話すということは実力は認めてるってことだな
325:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:17.20 owaA0oiw0
>>310
この場合貪欲というより狡猾といったほうがしっくりくる
厚顔無恥でもいいかも
326:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:18.02 76Hg5qt30
>>227
じゃあ投げないで欲しかったな。
個人的には。
327:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:29.58 KVPtzNzl0
プロって数字やタイトル取らないと評価されないじゃん。
それが全てなんだし。精神論ではなく結果。
落合は選手の扱いがうまいと思った。
まあ、そのやり方の是非はまた別の次元だと思うけどな。
328:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:19:51.67 v0kutM4S0
>>301
チームの勝利>選手の体と成績>観客・関係者の評価・批判
これが落合の中の絶対的指標
329:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:12.73 eUpEP/KUO
>>301
チームとして必ず勝たなきゃならない試合と消化試合(最早余興)の差だと思う
山井関しちゃ昨年ノーノーで9回まで行った際には続投させて
坂本にホームラン食らってたけどなw
330:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:26.64 n58QQCOk0
落ち合いも露骨に取らせてやりたかったとか認めずに
多少芝居打って、河合は完投するつもりあったが
4回途中で持病の腰痛が出てやむを得なく・・・みたいな
シナリオにしてやったらよかったのに。
331:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:31.26 /BkNvGcN0
こういうのもいたほうがある意味おもしろい
田中みたいに潔いのもいいけど
「そ、そこまでやるか」「ここまでやられちゃどうしようもないわ」
という執念じみたものも見てておもしろい
吉見を糾弾する気にまではなれん
昔、両津が「ずるい卑怯は敗者のたわごと」と言っていたが勝負事でそう言われちゃ返す言葉がない
332:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:32.13 glwxBWHM0
落合式・・・・
333:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:39.07 1qKMeHVY0
ルール上問題ないから、いいんじゃないか。
どうせ来年監督替わったら、
チーム勝利数に比例して、勝ち星半減するだろうから。
334:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:39.62 LUJXZGV80
奪三振日本記録狙えるのに、気づかずに替えられるよりいいじゃん
335:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:20:48.88 BW3BT+pE0
>>314
単純にかっこよく感じるか否かじゃないか?
なんとも思わないならそれでいいんだよ
ただこんなのダサいと思う人もいる事実があるだけだよ
336:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:15.17 tgZPJ2hr0
別にいいと思うヒール役は必要だしな 顔も不細工だしw
337:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:27.71 7C6K0BYG0
吉見は引退した後でも「インチキで最多勝を2度盗った投手」ということで
プロ野球界に汚名を残すので忘れ去られるよりいいだろう。殿堂入りはむりだけど。
338:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:32.50 oHtRiUTv0
記録なんてオマケだと自覚すべき
339:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:35.21 NLuPGtSP0
>>69
それって山井の間違いじゃない?
340:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:40.74 VepYDbvA0
格好悪いだろ
ユニフォーム脱げ
引退しろ
野球界から居なくなれ
341:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:42.56 +kdNVF1D0
>>310
別にそれが悪いなんて言ってない
ただただ「セコい」と思うだけ
しかもパがあれだけ凄いレベルで
正々堂々とやってるのを見ると余計にね
342:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:45.61 am6RCWyG0
>>331
>昔、両津が「ずるい卑怯は敗者のたわごと」と言っていたが勝負事でそう言われちゃ返す言葉がない
この言葉はこれに当てはまらないよ。勝つための戦術でやったわけじゃないんだから
343:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:45.99 U7X5ScnEO
今中?だったか昔もこんなのあったよね…中日で…
344:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:46.34 jWpz2yY40
もうノムケンの話は禁止な
許してやれよ
345:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:22:54.71 4LJMhsGOO
昔からタイトルのための小細工はシーズン終盤の風物詩だからな。
タイトルだけならまだしも打率3割のために1打席でヒット打ったら引っ込むとかあった。
5年後には最後の1勝の取り方なんて誰も覚えてないし
吉見には投手3冠のタイトルだけが残るよ。
346:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:23:12.34 MZhmDkbK0
>>322
ない、
WBCの出場拒否といい、ショウビジネスと言うことを忘れてる
347:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:23:25.97 JndSE1tl0
日曜日、張本、何か言うかな。
348:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:23:28.21 n58QQCOk0
まぁはっきりいってみっともないし、汚いとは思うけど
一応、打たれて勝ちが消える可能性も0じゃないから
敬遠で54だか55の記録を阻止したあの人よりはマシな気はする。
349:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:23:36.60 EELf/nRP0
>>317
あれで山井はプロ野球史上の大記録をフイにしてしまった
あれで山井は歴史に名を刻むこともスターになることも奪われた
彼の野球選手としての人生に大きなメスを入れたことには違いない
吉見のインチキとは違う真っ向勝負だったのにな
これだから味噌クオリティは理解できない
350:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:23:56.12 LbMZtPYX0
別にいいんじゃないの。野球だし。
世界レベルで批判が来るわけじゃないからな。
351:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:24:42.62 22Kdd5U+0
こんなことやっても金田みりゃ全然評価されないのわかるだろうに
352:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:24:47.67 NLuPGtSP0
>>337
いっそのことシーズン初めからこの使い方で40勝とか狙えば伝説になるな。
353:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:24:54.84 /BkNvGcN0
ただ思うのは、最多勝も内訳を付け加えてほしいところではある
「最多勝利吉見18勝(先発勝利17勝・救援勝利1勝)」みたいに
ルール変えろとまでは言わんがそんくらいはできるだろ
セーブポイントだってセーブと救援勝利の内訳つけてたときあったし
354:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:04.65 mJNC+7v/0
ルール上問題ないが道義的に問題がある
栄誉ある賞
矛盾してるわな
355:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:13.34 jVDASNaVO
>>337
殿堂を作ったのは吉見方式で400勝を重ねた金田なんだが…
356:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:16.73 SQu/GX9QQ
これが最終戦に中3日で緊急中継ぎ登板、とかならまだわかるんだけどな
普通にローテ通りに先発できたところを、あえてのコレだから尚更タチが悪い
357:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:21.58 mN7T0eXe0
そもそも勝ち数なんて投手の能力だけで決まるもんじゃないんだからなくしちゃって構わない。
358:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:22.72 efMGCgRgO
なんかピュアなやつが多いんだな。
こんなの昔っからあるのに。
まぁ、賛否あるのは分かるけど。
「先発最多勝」ってのを作ればいいんだろうけど、
金田が生きてる間は無理だなw
359:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:27.70 Z3bG/3+40
若いやつは知らんだろうが、星野仙一も小野和幸に最多勝取らせるためにやってた。いわば、ドラゴンズのお家芸さ。
360:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:30.85 AoVUj+2Q0
スポーツならチームの勝利のためにこれくらいやって当然だろ?
あ、野球はレジャーだっけw メンゴメンゴw
361:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:31.31 sT2ryd1V0
>>199
完封ならなんという完璧な継投!!
って絶賛スペルマだしまくり
362:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:33.71 OJmEj+8i0
>5年後には最後の1勝の取り方なんて誰も覚えてないし
>吉見には投手3冠のタイトルだけが残るよ。
いや~、それはどうかな
吉見=盗見のイメージはがっつり定着したと思うよ
363:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:38.01 KBy/8MMg0
>>292
その件について金田が20年くらい前にテレビで語ってたのを見たが
なんでも先発がリードして試合のなかばまで来ると勝手に審判に交代を告げて出ていくこともあったとかww
最後に記録のかかった試合では監督が途中から変えないので業を煮やし
「俺の記録が途切れたらどうしてくれるんだ!」
とかいって勝手に出ていったりww
もちろんそれを語っているときは引退して10何年もたっていたが
悪びれる様子もなく当然のように、代えるのをためらった監督を未だに責めるように言っていた
364:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:42.64 Exx8xeHj0
>>346
単純な見世物ならこれまでのペナントやオールスターで十分だ
日本シリーズは勝つことだけが全て
WBCは馬鹿が凄いものと勘違いしてるだけの屑興行だろ
何時まで幻想持ってるんだ
365:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:56.77 h7/P6nc80
インチキ投手なら防御率も投球回数もよくないけどなw
366:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:25:58.85 EpPFfuSkO
>>257
だから何?w
こんな糞野郎もいましたって宣伝してるようなもんだよ。
367:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:26:03.58 QJUdYmoP0
> 取れるものを取りにいくのは当たり前のことだ。
ちゃんと先発して5回まで投げ切れば良いだけのことだろ
368:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:26:13.57 /RGybBl10
まあ金田の時にこんな欠陥ルール改正しなかったのがおかしい
369:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:00.97 4LJMhsGOO
>>41
タイトルとったかどうかは引退後の生活にも直結する。
普通の選手じゃチャンスもないから
とれるチャンスがあるなら手段を選ばないのが一般的。
370:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:05.26 v0kutM4S0
>>346
そりゃショービジネスに対する捉え方の違いじゃねーの?
落合は勝利と好成績こそが観客がもっとも求めているという持論で
それに従っているだけだろ
371:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:06.11 n6aITQvT0
テレビでやらなくなったら自分達で盛り上がるしかないんだからアリだろ
372:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:10.81 UORwLzC70
>>367
CSのために選手の体調整えるのが最優先
タイトルは二の次
でも取れるなら全部取る
それが落合の強欲野球
373:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:23.68 3qhLssHN0
>>325
狡猾でも厚顔無恥でもなんでもいいよ。
オレ的には落合中日には勝負に関しては絶対的に冷徹なヒールとして君臨してもよかったかなと思う。
んで、勝負の外でお茶目チラ見せしてくれれば十分キャラが立った魅力的な球団だったろうに。
374:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:48.72 EELf/nRP0
>>359
小野がすごいなんて誰も思ってないよ
取らせてもらったタイトルだからね
結局そういうのって先々にずっと残るもんだよ
375:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:48.62 6HpXFitE0
相変わらずセリーグのクズどもはしょっぱい事やってんな
376:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:27:49.36 xhCH5WJO0
143勝1敗のチームが
1勝143引き分けのチームに優勝をさらわれた感じでも無かろう
ちょっとくらい小細工しても許したれ
377:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:28:06.73 SsmwhtJl0
もうさっさと制度を変えろとしか
白けるのは確かだがルールどおりやってインチキ呼ばわりとか狂ってる
378:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:28:27.42 RDTs/JQv0
>>370
でもウケてないのも事実だよね?
他球団のファンからはボロクソ
ファンも球場に行かないし
379:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:28:37.54 bEM5yoKK0
そもそもこんな事できるぐらい勝利してんだからいいじゃん・・・
380:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:28:41.42 jVDASNaVO
本来話題にならない消化試合でこれだけ論議を呼んだんだから
ある意味ショウビズとして正しいのでは?
381:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:28:56.02 EpPFfuSkO
>>265
そんなもん人それぞろだろ。
マー君批判?
382:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:29:13.16 EELf/nRP0
>>375
だからセはパに歯が立たない
383:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:29:23.23 EU6vKDHO0
川井ってたしか完全試合未遂したやつだろ
落合もよくやるわ
384:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:29:35.90 A6eBfnb00
あれ?ノーヒットノーラン目前でピー変えた事あったよね?
385:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:29:42.09 6oKTA3to0
ええやん、べつに
386:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:29:52.62 /BkNvGcN0
>>347
「タイトルというのはねー選手にとってはほんとに大事なものなんですよ
どんな形でもいい、獲ればそれが自信になるんですよ
ましてやこれ優勝決めた後の消化試合でしょう?
これくらいはどうのこうの言わないでやってほしいねー」
みたいな感じでどうよ
387:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:07.52 76Hg5qt30
>>362
実力があって良いピッチャーだけにそうゆうイメージが付いちゃうのも残念だね。
388:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:14.08 7C6K0BYG0
初犯ならイザ知らず、2度あることは3度あるというから今度も要注意だな。
ニンニクの件もあるし。
いい投手であるが損しているな。
389:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:16.38 maJz6lbR0
先発以外の勝利投手ってあまり意味ないし、9回の初めから1イニングだけ抑えるクローザーもただ最後に投げるだけという感じ
390:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:28.51 3qhLssHN0
>>349
山井が絶対に打たれない保証もないのに。
あの場面で打たれたら全て失う。
交代なら完全に監督の責任であることが明確になる。
そういう面だってあるよ。
391:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:28.81 Tj9tglIT0
>>382
ですよねー
392:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:29.97 jVDASNaVO
>>383
それは山井
393:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:36.56 95GUyusE0
これは別にいいと思うけどね
試合に出て抑えてるわけだから
394:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:38.06 h7/P6nc80
たった1試合のことなのに発狂すんなよww
395:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:40.14 v0kutM4S0
>>378
そこが君と落合の
プロ野球というショービジネスにおける価値観の違いなんでしょ
396:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:40.91 MZhmDkbK0
たぶん、10年後でも記憶されてるのは
中日=WBC出場拒否の非国民
山井=日本シリーズで記録目前で変えられた可哀相な人
397:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:55.14 FMLESOdW0
勝利は綺麗事じゃ呼び込めない
この事を分からない奴が多過ぎる。
勝つ事は前提、その上綺麗事は当たり前って、
何で日本のスポーツ論は余計なことが多いのだろう。
398:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:30:56.26 33ks89Ok0
山井川井平井・・・井が多いな
399:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:12.87 oMQ9QFpu0
>>358
昔からあるから、昔から批判されてるんだろ
俺は批判するつもりはないけど
批判するなら、勝利投手の権利を得る条件を
納得できる条件に変えるべき
400:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:13.62 EELf/nRP0
味噌クオリティは理解できるわけない
あのWBCも球団単位でボイコットしたぐらいだから
401:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:15.78 owaA0oiw0
>>373
よくわからんけど勝負と関係ないところで
こんなことすんのが問題なんでしょ
関係ない「ぼくのやきう論」出されてもちょっと…
402:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:16.48 RDTs/JQv0
>>395
ふうん。ウケなくてもいいショービジネスがあったんだ
403:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:31.54 QJUdYmoP0
ま、こんな空気になると秋山はやれないだろうな
404:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:33.57 Fb0H+pTsP
逆の立場だったら灰になるまで巨人を叩きまくるくせに
悪役を立てないと何もできない日本人
だから廃れるんだよ
405:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:31:41.38 feji1k5L0
ニンニク注射ってあやふやになったけど普通に球界追放レベルの悪事だよね
406:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:32:21.15 7Z5sj5tw0
単純に 世論<<<<<金 を選んだんだから、顔が不細工で人気でないから
当然の選択のように思える。 女からしたら金の無い吉見はただのハニワレベル
407:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:32:21.64 23gPieEfP
>>383
それは「川」じゃなくて「山」だなw
408:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:23.02 7bAVo1Ii0
このタイトル獲得に文句を言う前に、55本塁打を塗り替えられないことに異議を唱えよう
409:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:29.94 76Hg5qt30
落合は何がなんでも勝たなきゃいけないような時(国際大会とか)の監督には向いてるんだろうなと思う。
410:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:34.83 VcwKaf+20
>「取れるチャンスがあるものは、取らせてやらないとな」
去年だったか記録かかった奴をあっさり代えてなかったっけ?
411:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:36.42 hWLVvT350
>>398
前田和田平田福田岡田中田岩田水田小田水田吉田赤田中田亮
412:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:38.19 3qhLssHN0
批判する奴はサッカーのマリーシアについてはどう思うんだ?
オレはそればかりじゃつまらんが、全くないのもつまらんと思う。
マイケルジョーダンだって、審判の見えないところでの腕ひっぱりとかやってた。
どんなことしてでもとれるものをとりに行く。
オレ的には最多勝に興味ないから若手に機会をとか言って投げないダルよりカッコイイと思う。
413:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:42.61 WBLByAyp0
防御率でトップならそんなにインチキっぽくは見えないけどね。貧打の
中日打線と対戦することなくこの数字を残しているのは立派かと。
優勝決定後の試合でチームの余裕が影響があるのは否めないけど。
逆に広島前健は監督ちょっとは気を遣ってやれよってレベルだけどね。
低迷チームなら狙えそうな個人戦績くらいは覚えておいてあげて…
414:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:33:59.11 X+JV3QZjO
ルール上OK、昔からやってる、あっちの方が酷い
言い訳までクソだな
ファンが野球をダメにする典型だわ
415:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:00.38 efMGCgRgO
休んで首位打者よりはマシかね。
投げて抑えてるし。
まぁ、最多勝タイトル自体メジャーでも年々軽視されていってるけどね。
あまりにも運の要素が大きいし。
防御率は立派じゃん。
416:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:03.06 nIJfvwjZ0
松坂が以前最優秀防御率確定させるために中継ぎで出たことあるけど
ソッコー失点して再投下済みに逆に並ばれたの覚えてるw
417:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:09.61 /MEwNKdYO
>>370
勝つ事がファンサービスとか極めて個人的な価値観を押し付けた上で、常に上位にいるのに観客動員が悪くなる一方なんだから、
落合の考えは全く矛盾してる、ただの偏屈が自分の意見を押し通してるだけ。
418:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:18.07 Zpcdw2Xg0
>>408
両方に文句言うのはダメなんですか?
419:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:27.32 v0kutM4S0
>>402
だからw
受け入れられるかどうかは別にして、
落合は勝利こそがもっとも受けると思っていただろって話だよ
わかる?
420:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:42.04 WwVR84sb0
ほんとネットでしか大口たたけないやつばっかだなw
くやしかったら抗議活動でもやってみろよw
頭のイカレタ奴に見られるのがオチだろうけどなwww
421:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:57.70 TPIopvr4O
福留が首位打者取ったときも巨人ファンに文句言われてたなw
422:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:58.60 4cWW+4Zw0
>>1
いつかみんな忘れるだろうとか思ってるだろうけど、
広島の島がトップにたってから試合欠場したこととか
何年経ってもちゃんと覚えてるからな
423:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:34:59.99 FS9oW2Wq0
悔しかったらやってみろよ
キョカス
424:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:03.64 Vd5nMimC0
アッー!
425:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:10.24 1gZkRlXq0
顔がブサイクなうえに卑怯なマネするから人気ないんだよ
426:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:29.37 ImtfvUCxO
例えば
先発が四回まで投げる。リードしたままマウンドを降りる先発投手は一塁に
中継ぎが五回を抑える
先発投手が一塁から投手に戻り九回まで抑えて僅差で勝つ
だったら中継ぎに勝ちがついて先発にセーブが付くの?
427:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:35.54 Q7ggd7u50
虚カスの大スター金さんんもやってたじゃないですか
428:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:38.64 26eSe4bg0
やり方によっては浅尾とか山口とか40勝くらいできそうだな。
429:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:43.23 oMQ9QFpu0
山井の件で批判されたから今回は個人成績を考えた、ということならば
批判は減るとおもうけれどな
430:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:35:51.01 ZAPM+k050
なんでも正々堂々なんてアホが言うことだ
431:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:36:01.70 Zpcdw2Xg0
>>412
頭からいけばカッコイイのに
先発投手、打線、落合に勝利投手満たす条件を全部お膳立てしてもらってから出てくるのがかっこ悪い
432:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:36:04.64 OJmEj+8i0
>>413
吉見の勝ちの半分は広島、横浜と底辺2チームで稼いでいるけどな
433:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:36:37.78 Zw3/dtrJ0
>>417
オーナーには「強くするためにつまらない野球するが良いか」って監督引き受けるとき
に言っていて了承をもらってるわけだから、本人は筋を通してるつもりだろうとは思う。
434:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:36:46.22 DaG2GvBY0
こういうのが勝って結果を出し続けても人気が上がらないのと
監督更迭に繋がってるって感じなのかな
435:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:36:52.70 XtOBcDAq0
だったら山井を残り一球で代えるなよw
436:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:04.00 owaA0oiw0
>>412
勝つための手段
と
個人記録のための手段
をごっちゃにしないようにね
437:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:23.11 Uc6EkMpq0
内海と吉見って
年棒同じ12000万なんだね。
吉見がタイトル幾つ取ろうが
間違いなく内海のほうが年棒上になるから。
438:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:37.59 /MEwNKdYO
>>413
打線が貧打と言うより、圧倒的投手有利な本拠地ナゴヤドームだけ。
あそこの球場じゃロースコアは当たり前なくらいパークファクターは低い。
439:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:40.83 Zpcdw2Xg0
>>435
そこで変えたら鬼だわw
440:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:46.23 MZhmDkbK0
>>419
お前はアホだろ、
なんで落合が更迭されたか考えた方がいい
441:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:52.63 7bAVo1Ii0
>>418
プロ野球の存在意義に疑問を持つのが一番かもw
442:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:37:54.87 OoYfpp7TO
こんなんでいいから、大沼にも最多勝とらせてほしい
443:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:01.09 QJUdYmoP0
山井はレギュラーシーズンじゃないから正記録ではない(キリ
444:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:07.38 XdA/cdhm0
盗見
ニンニク注射
広い球場
勝ち星の半分が横浜・広島
これだけお膳立てしてもらわないと内海に勝てない奴www
445:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:07.35 8uQXVfWL0
山井って日本シリーズでアレされた人だっけ
446:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:24.66 A+Y5ow5w0
ほんと落合ってクソだよなあ
こんなの持ち上げてるヤツらって頭おかしいんじゃないの
447:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:25.31 wXqDSNKF0
沢村賞はマー君かダルビッシュ
ホールトンでもいい
だが吉見、てめーはダメだ
448:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:27.49 57v9BTU50
【インチキ再来】2011.10.19 またも伝説の小松方式で川井を4回で降板させ、
吉見が2回を投げ、そのあとの投手は全て2回未満に抑え、吉見に最多勝18勝を無理やり取らせた
【インチキ発覚】2009.10.22の中日スポーツの朝刊の記事で、ニンニク点滴のドーピングが発覚
>>2(記事内容)
【インチキ隠ぺい】2009.10.22 中日・吉見、ドーピング疑惑でNPB薬事委員会から事情聴取
【インチキ不問】2009.10.24 中日・吉見の点滴ドーピングは医療行為とNPB違反問わず
NPBが穏便に問題収拾を図り、結論までの過程と理由は一切公表せず
この件に関しては、各スポーツ紙より疑問の声が上がっている
>>3(報知論評)
【吉見は病気?インチキは医療行為だった】 2009.10.24のNPBの言い訳
>>4(NPB公式HP)
【インチキからドーピングへ】ニンニク注射は禁止薬物ではないが、医療目的外の使用と静脈注射は禁止されている
また他の禁止薬物反応を薄める等の問題もあり、いろいろと疑惑が浮上している
【インチキの始まり】 2009.10.3 伝説の小松方式を落合監督が使って
最多勝を狙う、中日・吉見がハーラートップの16勝をあげた。
それは防御率トップのチェンを先発させるも、
4回終了後の降板させ、勝利投手の権利を
そのあと投げさせた、吉見に移行させるという卑劣な方法だった
各方面から、インチキ、ずるい、卑劣、せこいという批判が後をたたない
吉見、正々堂々とはいえない形でリーグ単独トップも、お立ち台自重
【再度インチキ】2009.10.11 前のインチキで味をしめた落合監督は、2度目のインチキをやり
吉見の単独最多勝を狙うが、デントナのホームランでインチキを粉砕され
真っ赤になった落合監督は審判にイチャモンをつけ、退場させられた
449:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:47.77 3qhLssHN0
>>431
当初のローテーションから吉見が先発予定だったが、前日ビールかけが24時から始まったという事情もあるんだよ。
450:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:38:53.75 RDTs/JQv0
>>419
だからw わかる? じゃねーよw
俺はそんなやり方がウケなかったよねって言ってるだけだろ
落合が勝利すればウケると考えてたなんて100年前からわかってるつーの
わかる?
451:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:39:09.31 rr3WKPZF0
でもこの手法って名球会入りした投手は使ってるよな・・・
452:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:39:15.85 U4xV5aeuO
かと思えば、昨日の広島みたいな馬鹿チームもあるしな
453:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:39:21.93 8fGyeG6k0
奪三振じゃなくて勝率が三冠とか言っていいの?wwww
打者部門で打率・本塁打・打点の三冠じゃなくて
打率・本塁打・安打で三冠とか言ってるようなもんじゃん
454:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:39:26.85 +5qIBTg5O
カネヤンと比べれば全然マシ
455:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:39:58.75 rPKkuyCw0
盗塁王争いの場合…四球で歩かせわざとボークで2塁に行かせる
首位打者争いの場合…欠場、敬遠
本塁打王争いの場合…敬遠
コイツの場合、失点するリスク負ってる分↑よりマシじゃないの
456:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:40:06.64 S6Rz/9va0
>>428
浅尾結構勝ってるから、やろうと思えばできるだろうね
打たれて同点や逆転されたあと抑えて次の味方の攻撃で逆転して先発の勝ち消して
勝利投手になる場面とかあったし
457:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:40:37.25 3qhLssHN0
>>436
だから「とれるものをとりに行く」って言い回し使ったんだよ。
458:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:40:44.51 /BkNvGcN0
>>416
あれで20勝投手は最多勝のみならず最優秀防御率も
あわせ獲りするというジンクスがまたも守られてしまった
90年以降の話だが
459:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:40:46.71 xQClcLwe0
落合も
「先発の予定だったと言い訳」
卑怯・インチキと自覚があるらしい
460:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:40:51.05 xhCH5WJO0
和田の頭にフサフサの毛を生やすことが出来たらすごい。
その育毛方は日本のハゲ界を席巻してアデランスもリーブも潰れるだろう
461:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:10.90 AUamM7qT0
>>1
平成の金田正一だな(笑)
462:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:22.72 pPOpZCrtO
先発最多勝と救援最多勝に分ければ、インチキ問題が解決するのに、こんな簡単な事をなぜやらないかわかる人いますか??
463:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:22.78 YcJEMON4O
別にその一試合で18勝した訳じゃないんだし
コツコツ積み重ねた結果なんだからいいじゃん
464:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:26.54 S6Rz/9va0
>>433
選手にも最初に言ったらしいね。荒木の手記に書いてあった
465:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:28.89 eEtP5pU+0
陰湿反日ドラゴンズらしくていいじゃん
466:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:30.66 jRn5lvFe0
中日ドラゴンズの吉見投手が19日、今季本拠地最終戦となったナゴヤドームのヤクルト戦で
18勝目を挙げ、勝利数、防御率(1.65)、勝率(8割5分7厘)の3部門でリーグ単独トップに立った。
今シーズンの吉見の活躍からして、当然の結果だろう。
最期の一勝は今シーズン活躍したごほうびだよ。
監督のいきなはからいだ。
非難されるようなことではない。
すべては吉見の実力です。
467:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:46.88 7bAVo1Ii0
プロ野球の醜いところは、自分の利益には黙して語らず
自分流の不利益には鬼のように反発するところだな
そういう姿勢が球団トップから選手にまで浸透してる
だから醜い言い争いしか見れないんだよ
468:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:56.22 Zw3/dtrJ0
>>456
プロスピでそれやって、ファルケンとか攝津で60勝したことあるよ。
リアルで見てみたいね。
469:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:41:58.84 /camDVWp0
>>447
パリーグばっかだな
セリーグで沢村賞にいちばん近いのは沢村だと思う
470:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:04.70 xQClcLwe0
落合監督自身が卑怯・インチキと自覚があるじゃん
471:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:11.15 XdA/cdhm0
内海が11回以上投げて完封勝ちすればいいのに
こんなインチキ野朗のタイトル獲得はひとつでも減らすべき
球界の恥ヌッスミー
472:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:35.02 exVglLQn0
いやいや、ニンニク注射の方が罪が重いですよ
473:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:48.39 OpPsUxDf0
悪いのはルールだろ
本当にすごい選手がタイトル取れるようにして頂戴
474:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:49.82 nIySAx5S0
>>1
昔の首位打者争い、本塁打記録も同じだな
475:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:42:53.41 1WSl7dZ80
昔は勝てそうだと大投手様がいきなり登板志願してきて
勝ち星もっていくらしい
476:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:12.81 wXqDSNKF0
>>469
澤村はせいぜい新人賞だろ
さすがに勝数、防御率でパの3人に劣る
477:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:14.38 bMv/E2Pr0
>>466
ナゴドのおかげだろ
478:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:19.30 OS8QQSpX0
ルール自体がおかしい
ルールに則ってやってるんだかインチキでもなんでもないわ
479:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:20.50 1lk3IWt4O
カネヤンは勝利数の75%がこの手法だからな
480:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:32.50 xQClcLwe0
落合監督
「先発の予定だった」と試合後のインタビューで言い訳
卑怯・インチキと自覚してるじゃん
481:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:35.01 vBUvbVhUi
吉見のコメントがまた、「これも野球」とかいう訳のわからんものだからなあ
482:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:55.09 TCyg8EA50
こんなことは最近は無くなってきたと思っていたけどね。
綺麗事ばかりでないからいいんでないの。
自分の成績は関係ありません、チームか勝てばなんて吉見が言うなら、偽善者と言ってやるけどさ。
483:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:43:59.07 3qhLssHN0
>>446
なんと言われようとも結果を出し続ける偉大さの前には、どんな遠吠えも擁護も等しくクソにたかるハエだ。
484:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/10/21 11:44:14.45 ls0KlrbQO
川上が阪神にKOされたあと桑田が登板回避
して防御率タイトルとったこともあるけど
そっちは何も言われんね。
485:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:44:14.86 GnIaEyktO
コイツのインチキはいつものこと
486:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:45:20.57 owaA0oiw0
>>457
わけわからないこと言ってないで
正確な対比になるような
他のスポーツの例を出してくれよ
お前が出してるのは全部
「チームが勝つため」
の例なんだよ
「個人記録」のためにインチキしてる
他のスポーツの例を出せって言ってるの
チームが勝つために隠し球でアウトとるのとは
話が違うんだよ
487:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:45:39.13 Hpq0qhEb0
そんならルール変えろや
10月の試合からダメとか
488:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:45:49.40 ANtoujks0
いまいち
URLリンク(hissi.org)
489:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:45:56.73 kKZWB1LT0
金田なんて全然評価されてないのに
金田をだして正当化する味噌屑の低能さwww
490:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:14.97 lO8880uu0
正直、セーブとホールド以外の投手の通算記録やシーズン記録なんて現在では破られるわけないんだから、殿堂入りかなんかさせてリセットしてほしいわ。
金田の400勝とか4490奪三振、スタルヒン、稲尾のシーズン42勝、江夏のシーズン401奪三振とか…
やきゅつくやってても絶対に記録更新なんてできんからw
491:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:23.57 /camDVWp0
>>476
来年以降の話ね
今年はマークンで満場一致でしょ
492:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:25.93 RXiT1VDG0
ルールだからいいだろwww
そもそも暗黙のルールとかなにそれって感じだ
493:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:27.00 cUNqscBd0
昔からどーのこーの言ってるやつキモすぎ。
最近やってるのこいつだけなんだから叩かれて当然。
494:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:35.66 X+JV3QZjO
こういった球界独自ルールがイヤになってファン離れが進んでんのになぁ
気づかないんだろうなぁ
本当にバカだわ
495:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:46:50.39 xQClcLwe0
>>487
落合監督がインチキ・卑怯と自覚してるけどwww
496:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:47:15.40 9a0XVlbaO
>>477
意味わからんw
497:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:47:16.90 B9nxpHslO
山井の完全試合だかノーノーは潰したくせにな
498:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:47:22.16 DaG2GvBY0
こういう訳分からん事するのも今の若者に野球という競技自体が敬遠される理由になってると思う
499:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:47:26.29 S6Rz/9va0
>>440
理由って球団社長がホームランがないから面白くない、素人はホームランを見たがってる
自分も素人だからって言ってるから、名古屋ドームで名古屋球場みたいな
試合をしたいってことじゃないの?
500:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:47:53.36 VV9jamnP0
打たれる可能性だってあるのになんで文句言ってんの?
501:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:01.94 Tj9tglIT0
それよりさー中日の選手はちゃんとバントの練習してる? 去年のような事あったらまたテレビ中継で恥かくよ?
502:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:11.76 yuKvVw/iP
冷静に考えると日本でのCSシリーズとかまったく理解できない
意味不明なルールだよなwwwwwwwwwww
503:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:17.31 aN0cj1SH0
確かに釈然とはしないけど
投打共に複数回タイトルとってる連中は大抵同じことしてきてるよな
504:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:23.48 X7JRaOjXO
吉見だけを必要以上に叩いてる馬鹿は、何かにつけて即ファビョる奴が多いんだろうな。
根底にあるのはルールだろ。
それが有効である以上、活用するのもアリだろ。
505:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:23.84 XdA/cdhm0
09 イカサマ最多勝
10 イカサマ優勝
11 イカサマ最多勝
3年連続イカサマ中www
08ってなんかあったっけ?
506:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:23.93 7SPOAwf/0
プロ野球って動いてない時が多いでしょ?
だからプレー自体を魅せる部分が少なくなって
必然的に様々な記録の要素を作ってファンにアピールしかないんだよ
507:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:24.68 fjAuGxJp0
>>114
何年の誰?
調べずに書いてみろよ
508:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:27.12 J+JEFiBu0
①統一球になる
②虚塵のホームラン数激減
③ナベツネイチャモン
④後半戦からホームラン数増加
ボールのメーカーがシーズン前に持ってくる球は3-4種類ある
統一球でも跳ね易い球A、跳ね難い球Bがあるらしい(某元監督談)
↓
虚塵=ドームでの試合で自軍攻撃時にアンパイアに渡す球はA
自軍守備時にアンパイアに渡す球はB
これで攻撃力も守備力もUP (A/Bは縫い目・重さに変わりなし)
あれだけホームラン打てなかったチームが後半なってから
なぜあれほど打てたのか・・・・わかるよなwwwwwwww
っていう陰謀論が流れてたわ
509:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:36.44 NEK23f440
>>19
カッコいいな。落合みたいな上司がいい。
510:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:37.34 OTGPtnN80
シーズンオフとはいえ打てなかった相手チームもどうかと思うよ。
よほどホームラン王やら打率争いで、投手に敬遠させてた某チームのほうが呆れますな。
511:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:39.78 RDTs/JQv0
つか、基本的に名古屋の人って落合好きが多いみたい。
まあそれは当然だとも思う。ファンのチームの監督だし勝ってるし。
でも勝とうが負けようが誰が監督しようが結局、球場に行かないのが名古屋人なんだよね。
512:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:43.85 E9XN3J860
2年前、シーズン2度目のリードした5回からの登板で
単独最多勝を狙うもリリーフがヤクルトのデントナに逆転本塁打浴びて
単独最多勝が消えた試合後の吉見のコメント
「ああいう判定で人生が変わってしまう あれはファール」
吉見さんは個人成績を追求するまさにプロと呼ぶに相応しい選手なんですよw
513:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:44.50 pPOpZCrtO
そんなくだらない記録よりも、そろそろ今シーズンのセリーグ最多笑を決めようぜ
514:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:48:54.22 FS9oW2Wq0
負け犬の遠吠え 見苦しい
吉見は球史に残る
内海は何も残らん カス
515:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:49:06.97 BJYedDzSO
ルールはルール。それだけやわ。
川井が納得してるなら良いんじゃね?
大体、他球団もやってるだけに鬼の首を取ったかのような発言はよくない。
これで文句言えるのは川井だけだ。
516:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:49:11.91 yvMY/dsR0
>>492
だよな、野球に思い入れは無いがルールの上で勝ち投手になったのに
なに必死になって非難してるのか訳分からんわw
517:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:49:38.78 7FobUfOq0
いいんじゃね
防御率見ても納得の成績だし
まあ沢村賞はマサオだろうけど
518:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:49:39.24 VeORcQ3V0
あの偉大な世界のホームラン王()は
3回自分のホームラン記録をジャマしたんだから
全然気にしなくてよいw
519:名無しさん@恐縮です
11/10/21 11:49:50.07 vpn6Lx6Z0
>>257
4勝もしてたのか! せいぜい3勝かと思ってた