11/10/20 13:18:22.22 MXjqI+grO
浦和クラスの知名度だと、ちょっと活躍するとすぐに世界のクラブにスカウトされちゃうのがきついよな。
阿部、細貝、小野と枚挙に暇がない。
柏木、山田、原口も常に狙われてるし。
ビッグクラブである以上宿命だけどさ
128:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:20:59.21 XKdZYVji0
そのままJ2に落ちれば狙われなくて済むよ
129:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:21:49.70 7xlJmUDbO
J2のビッグクラブ誕生
130:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:22:59.36 gWjHyrZL0
J2降格まで楽しませてくれよ、ほらもっと踊れ
131:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:53:10.71 HaPphYqF0
マルシオが故障してもペが解任というプラス要素が不安だな
しっかり降格するまで油断できん
132:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:57:53.88 5lONlivX0
戦術や起用のせい動きの中で使えないとしても、
プレイスキックすら劣化したってどういうことなの?
去年なんかCK、FK、PKでハットトリックなんておしゃれなことやってたのに
133:名無しさん@恐縮です
11/10/20 13:58:32.19 +wW5fgC40
浦和は両センターバックが鈍足すぎるよな、脆すぎるわ(+左SBも)
134:名無しさん@恐縮です
11/10/20 16:31:22.33 ChXp7aaK0
マルシオは早くこの泥船から逃げた方がいいよ
135:名無しさん@恐縮です
11/10/20 18:11:55.40 ng+hhr5h0
>>127
そうだね。新潟クラスの知名度だと日本のクラブにしかスカウトされないし、っておい
136:名無しさん@恐縮です
11/10/20 20:45:23.36 7eLSC5010
マルシオは俊さん同様フリーマンでこその選手だからな
ポジション固定したらあかんわ
137:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:00:44.16 BgxI7Rvw0
>>136
大人しく田舎で王様やってりゃよかったのにな・・・
って、単に新潟がカネ無くて雇えなかっただけで浦和は別に強奪してないけどね。
138:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:03:56.92 TvjMKIdD0
俊さんの復帰戦を前にして、か
持ってるな
139:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:05:13.91 m7Yo8zuu0
今季のマルシオってなんかおかしいよね~
FKまで精度落ちてるじゃん
140:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:05:50.04 5mnJc2l4Q
マルシオや柏木は何で浦和なんかに移籍したんだ?
闘莉王は名古屋へ行って正解だったな
141:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:07:35.94 fVGM7E9Q0
>>140
というよりも、トゥーさんいなくなったら最後の粘りがなくなって本格的に終わった印象。
142:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:19:01.17 A1DLFLcj0
CKで怖いのて釣男くらいだったし
釣男が釣れば他のマークが甘くなる
143:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:19:03.41 vQ/qTDqGO
>>101
細貝が移籍して啓太が劣化のボランチ補強をするべきなのにな。
去年の降格チームなら、京都の角田辺りを補強するべきだった。
補強したのはJ2でも微妙の青山
144:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:24:04.52 TSEpbDNO0
マルシオサン カアイソウ
145:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:27:58.89 AbfH9TSx0
>>140
柏木はフィンケサッカーが気に入って浦和に行った。
だがそのオフにフィンケが退任して柏木的には騙された気分だった。
146:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:32:04.50 Yz6zPo3C0
浦和に移籍する選手はみんな金目当て
147:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:33:38.26 jlf3bolp0
マルシオいなくても大丈夫だろ
それぐらい浦和のマルシオは影響力無い
148:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:39:29.55 kqUQBgkL0
昨年のマルシオのポジションは田中亜土夢が埋めた。
149:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:40:23.86 DTjqFHGg0
いない方が案外良かったりして
150:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:41:50.77 2jEpQVQ+0
いなくても大丈夫なんじゃなくて、
いてもいなくてもどっちにしろヤバイんだろが。
そもそもいなくて大丈夫な状態だから、この順位なんでしょうが。
151:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:55:07.67 kNLRbABn0
ペのままならいないほうが返ってチームが回ったかもしれないが
監督代わるならいたほうがよかったかもね
152:名無しさん@恐縮です
11/10/20 21:58:23.15 pB74Bg/bO
つまりこのスレの意見を纏めると、マルシオがいないと
レッズはヤバい、もしくはヤバくない
153:名無しさん@恐縮です
11/10/20 22:01:08.14 Mh0QMLEz0
マルシオの浦和への移籍はテオの意向も多少あった希ガス。
ポンテもテオじゃなかったっけ。
154:ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON
11/10/20 22:02:54.24 IgGPO10s0
これは…笑
確実に終わったよな笑
155:名無しさん@恐縮です
11/10/20 22:03:49.49 abYQ/nAn0
ペ「将来は分からない」
156:名無しさん@恐縮です
11/10/20 22:14:12.39 UtYx5ow8O
マルシオいないほうが良いサッカーするよ
157:ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON
11/10/20 22:14:30.07 IgGPO10s0
>>63
マルシオリシャルデスですって10回言ってみて?
158:名無しさん@恐縮です
11/10/20 22:21:49.64 sLW2J1EY0
まる塩は今年厄年としか言えない
159:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:01:38.47 3BeSACEl0
セットプレーもなんか別人みたいに入る気がしないんだよね
どういうことなんだろ
160:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:29:23.18 jlf3bolp0
浦和に行くと魅力が無くなるんだよな
阿部勇も梅﨑も柏木もマルシオも攻撃面の魅力が落ちたし
柏木はボラもやってる割に今年そこそこ得点あるけど
161:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:42:39.49 S9Z9dgco0
ポンテとコイツどっちがすごい?
つーかコイツ、ブラジル全国選手権のクラブ所属皆無なんだよな。
Jに来る前は地域リーグ所属だけみたいだし。なのにあれだけやれる。
ブラジル人って凄いな。ポンテも今地域リーグなんだよなぁ。劣化したとはいえ
まだブラジル2部でやれる余力あるとおもってたんだけどなぁ
162:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:46:18.91 p8Vy4F6G0
>>159
去年とボールが違う
163:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:48:25.05 deBAKIw60
阪神の歴代外人でいうと大豊みたいなもんかな?
164:名無しさん@恐縮です
11/10/20 23:53:37.60 0lKciBDn0
>>156
監督がぺじゃなくなったのにか?
165:名無しさん@恐縮です
11/10/21 00:24:44.74 ZKXM8+hm0
降格する時ってのはこんなモノだよ。
一生懸命努力して頑張っているつもりなのに次々と悪いことが起こる。
どう仕様も無い負のオーラに包まれてしまったら逃げ出せない。
サポは本当に苦しいだろうな。
166:名無しさん@恐縮です
11/10/21 06:24:59.06 KYdGESjM0
微妙という言葉はよく使われるけど、たいてい悪い方向に向かってるよな。
素直に欠場濃厚と書く方が潔くていいよ。
>>165
今の赤サポはこういうの前々からずっと予想してるから全然苦しくない。
167:名無しさん@恐縮です
11/10/21 08:51:37.45 4u+J0jSI0
>>161
ちなみにマルシオはブラジル時代はスタメンですらなかったから
新潟に来て初出場でアシスト 2年目で10番背負っただけだから
168:名無しさん@恐縮です
11/10/21 09:34:18.43 2MbJpEfmO
仙台きてけさい
でも金は出ません
169:名無しさん@恐縮です
11/10/21 09:42:29.47 ARCPWLgt0
黒崎「あれは…マルシオ?!」
170:名無しさん@恐縮です
11/10/21 13:45:31.24 8G7/r4vB0
今はマルシオがいなくても別に支障はないだろう。機能してないから。
171:名無しさん@恐縮です
11/10/21 13:51:03.53 cVW5sld00
とりあえず横浜応援するわ
レッズはJ2いって鍛えてこい
172:名無しさん@恐縮です
11/10/21 14:04:40.11 2zR2p698O
山田が出ればいいんでないの
173:名無しさん@恐縮です
11/10/21 14:41:37.60 meNhvK2I0
大鶴ギタン(まーちゃん、ごめん)
174:名無しさん@恐縮です
11/10/21 15:51:32.32 r5q2bFTX0
闘莉王の名古屋移籍や、小野伸二の清水移籍は正解だったな。
柏木と○塩は、何のために浦和に来たのだろうか。。。
175:名無しさん@恐縮です
11/10/21 16:08:38.52 MTgtum9v0
今のこいつなら出ないほうが良いと思う
176:名無しさん@恐縮です
11/10/21 16:09:44.52 ++3ZJCxE0
山田くんの出番だ
177:名無しさん@恐縮です
11/10/21 16:12:09.46 ierrA3rC0
悪い事は重なるってほんとだな
178:名無しさん@恐縮です
11/10/21 18:52:47.61 v2PWcB2zO
高原を腐らせ、マルシオも腐らせ…
179:名無しさん@恐縮です
11/10/21 19:32:31.46 pbURze1P0
原口は不細工すぎるのが難点
時点で利き足オンリーな点
180:名無しさん@恐縮です
11/10/21 19:37:52.55 d7blHoJW0
梅崎も発酵させた
181:名無しさん@恐縮です
11/10/21 19:48:04.62 Kkcmbwgui
マルシオは新潟の前の経歴をみれば、扱い辛いことは分かり切ってるのにな。
ペドロジュニオールにしてもそうだけど、
新潟のブラジル人の扱いの上手さを舐めすぎw
182:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:01:10.01 vrz1ksvDO
浦和はACLを制した翌年から迷走はじめたんだっけ?
183:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:03:47.08 0J6QOvFy0
マルシオがいたってこの順位なんだから大した影響じゃないよね
184:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:05:31.49 OKzysAlt0
順当だとよ、totoに旨味がねーんだよ
わかんねーのか浦和のボケクズ
185:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:33:34.87 5+qtvhfoO
逆にフラグが立ちすぎて
怪しい
勝つかもな 裏和
186:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:41:33.58 BK9/4GIzO
>>181
新潟サポからみると攻守にハードワークできるし性格も真面目だし
マルシオほど扱いやすい選手はいないと思うんだがなぁ
正直他チームに行っても活躍することを確信していたから今の状況は残念だわ
187:名無しさん@恐縮です
11/10/21 20:43:24.25 yFO2yuV90
>>185
俺もそんな嫌な予感がする
188:名無しさん@恐縮です
11/10/21 21:09:09.01 4nk5DrEu0
>>185
いや、みんなの期待を裏切らないのが僕らの浦和
マリノス戦はペ以上の悲惨な結果になると予想
189:名無しさん@恐縮です
11/10/22 04:41:32.39 Sf14PBfRO
今日のマリノス戦は14:00から日産スタジアム
190:名無しさん@恐縮です
11/10/22 04:46:03.21 zCB43cPo0
やったー!
トト浦和の負けにしたんだー!
当たったなー!