【野球】横浜スタジアム・鶴岡博社長、巨人・渡辺会長に怒りの反論「広告を引っ張り(助成金も)十分出している。ちゃんと調べろ!」at MNEWSPLUS
【野球】横浜スタジアム・鶴岡博社長、巨人・渡辺会長に怒りの反論「広告を引っ張り(助成金も)十分出している。ちゃんと調べろ!」 - 暇つぶし2ch2:かばほ~るφ ★
11/10/17 17:22:55.18 0
関連スレ
【野球/NPB】巨人・渡辺恒雄会長、横浜売却問題について交渉まとまる見通し示す「今月中に決まるんじゃないか」[10/14]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】横浜売却問題で巨人・渡辺会長「品が良ければ文句ない 出会い系サイトとか全くない、まともなIT企業なら」
スレリンク(mnewsplus板)

3:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:23:07.91 ARiTeBMK0
ナベツネ全方位放言中

4:堂安琢也
11/10/17 17:23:08.50 ywK64wNm0
どっちもウザい

5:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:23:12.06 JzBUwN2X0
893

6:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:23:17.22 CL+6kuz40
893

7:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:24:22.70 REcT3cuw0
ナベツネ支援。こいつはタダのクズ893

8:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:24:47.29 B67cd4gq0
二人ともくたばれ

9:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:25:01.97 tUggHEff0
共倒れ希望w

10:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:25:30.75 p+bBx5j/0
たかが893がw

11:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:25:37.60 oJ1n7gRN0
日本プロフェッショナル野球組織とセントラル野球連盟、パシフィック野球連盟、および両連盟を構成する12球団から観戦マナーに関するお知らせです。
暴力団等排除宣言

だれもが安心して観戦でき、選手がフェアプレーに専念できる球場を守るために、私たちは力を合わせて暴力団および悪質な 応援団の排除に取り組むことを宣言します。

1. 暴力団および悪質な応援団を球場に入れません。
2. 暴力団および悪質な応援団を、選手、監督、コーチらに接触させません。
3. 暴力団および悪質な応援団の不当な要求に屈しません。
4. 暴力、威迫など粗暴行為、ダフ屋行為、物品の無許可販売など、不正行為に対しては厳正に対処し、断固たる措置をとります。

平成15年12月9日
プロ野球暴力団等排除対策協議会
社 団 法 人 日 本 野 球 機 構

12:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:06.07 NlOElSJI0
どっちもゴミ
野球はおわこん

13:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:14.55 7NHMc+FS0
そもそもベイスというソフトがあるから広告だしてくれる企業があるんだろうが
この社長アホだわ

14:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:32.20 ylhi5pm30
でも新球団が静岡移設とかに打ち出したら必死に引き止めるんでしょう?

15:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:32.67 saRaitx80
何この社長。。。

16:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:34.84 Q3SQglGm0
そういやヤンキー漫画「カメレオン」でも鶴岡って名前のヤクザがいたなw

17:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:35.84 UU9Hta1n0
さっさと暴力団排除条例で捕まえろよw

18:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:26:43.76 bfemX9l10
他球場と同じ契約条件にすればいいだけ

19:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:27:25.84 Q3SQglGm0
>ビタ一文まけるつもりはない。話し合いもしたってどうしようもない

本音きましたー

20:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:27:32.92 uPBxzEoV0
ナベツネよりは現実がわかってるな
すでに名前のある一流企業がプロ野球球団をもつ事は何の意味もない
むしろマイナスがでかい

21:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:27:36.10 5nNimY340
893よりはナベツネ応援するべきだろうな

22:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:27:53.04 EdXFX1Vt0
スタジアムに広告出している会社の大半が、ベイスターズにはプラスにならないってのを知らなかったオチ

23:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:00.26 CZvfc0NJ0
ソニー、松下が横浜の球団買ったらなにか困ることでもあるのか

24:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:05.46 CKebrf7z0
共倒れを望む。

25:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:12.65 v6C+WVl60
グッズ収入総取りのところには絶対触れないw

26:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:15.14 A5q7JEcZP
さてナベツネはむきになって喧嘩買うかな?
買ったら面白いだろうなぁw

27:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:19.11 Zl8GLlFD0
「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
ぐらい分かってる」

正論すぎる

28:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:30.45 /dpMG+/t0
野球は場外がおもしろい
馬鹿馬鹿しいのと真っ黒いの

29:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:28:48.12 TZuIPsjY0
アリック日進でいいと思うんだ

30:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:29:04.45 uVqAko2x0
横浜893と江戸893

31:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:29:06.71 Hqwelzr30
何でここまで強気なんだ?球団移転したら潰れんだろあんな狭いスタジアムなんて

32:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:29:26.01 rD14xVzx0
TBSが球場のスポンサー探してきてもTBSには一銭も入らないだろ
球場側がスポンサー集めるのは当然だろ、85才のナベツネ以上のボケ老人だな鶴岡は


33:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:29:28.10 UU9Hta1n0
この社長のこういう言い草ってやっぱヤクザ出身だからなんだろうなw

34:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:29:48.07 OrO41GeR0
人間性はともかく正直ナベツネはまだマシだよな

こいつはマジ金儲けしか興味ない正真正銘の893


35:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:30:01.73 RtGDj3QHO
この893氏ね

36:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:30:30.49 aH6W5tyN0
ナベツネはボケたジジイ
鶴岡はやくざのジジイ

どっちもどっち。

こいつらに釣られてるおまえらはただのアホ人間

37:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:30:57.47 h4cZ8clq0
ツネオさんが善玉に見えてしまう不思議

38:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:20.05 q01LvFUL0
中国資本のメーカーが入ってもいいんじゃねえの?
向こうも日本でのシェアや知名度は欲しいだろうし。


39:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:23.10 drMkN36VO
稲○会のフロントさすが。

40:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:32.68 MiMTiPQR0
プロ野球終わり過ぎてて泣ける

結局ナベツネがやりたい放題引っ掻き回してるだけの茶番劇
いい加減もうたくさんです

41:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:36.79 SdjA7iQKP
>「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
>ぐらい分かってる」

じゃあお前はどんな相手に商売するつもりなんだ?
何だこいつは


42:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:39.00 5a0duT140
これが横浜ベイスターズファンご自慢の893社長か!


43:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:31:51.12 5GIlsIUo0
老害のキングオブキング、ナベツネ。

44:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:32:19.75 WuCUaVtn0
解散しかないな

45:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:32:37.19 YvymecVQ0
焼き豚は思い込みだけで生きてるから説明しても無駄

46:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:01.59 9ueCG7o+O
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
スレリンク(npb板)


◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
①林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
②鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
③800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
④藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)URLリンク(hospitality.jugem.jp) 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
スレリンク(sports板)
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
URLリンク(gyazo.com)

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
スレリンク(npb板)

47:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:11.39 Q3SQglGm0
>>31
移転口にしたら鉄砲玉送ってハジくんだろ 責任者を

48:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:17.15 m1mzPICV0
場所はいいよ
神奈川の官庁から、中華街からも寿町からも近い。組事務所もたくさんあるし

49:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:20.10 dXUk1qT/0
「ソニー、松下」だって随分古い話だね
ここはまだ昭和時代の話が通じているの?

50:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:20.54 tz8L/XX00
まぁ新しいスタジアム立つからな
それまで我慢だな

51:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:33:57.13 H2UkuJ170
ヒュンダイにしてはやきうに群がる連中の本性がよくわかる良い記事だなw

52:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:34:06.91 OMhz1b4PP
十分やっててこの状況なら、誰がやってもハマスタでは無理って事だろ
何を墓穴掘ってるんだこの893は

53:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:34:23.57 9ueCG7o+O
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
スレリンク(npb板)
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
スレリンク(npb板)

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
①林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
②鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
③800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
④藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)URLリンク(hospitality.jugem.jp) 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
スレリンク(sports板)
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
URLリンク(gyazo.com)

54:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:34:32.30 RSlZGSHEP
>>1
>「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
>ぐらい分かってる」

悪意ありすぎなコメントだなwww

55:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:34:37.00 6G6GQ+uEO
わしらが広告をひっぱってきたから広告料をもらって何が悪いってことだな
それで使用料から入場料までかすめるとなると…

56:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:03.42 ep5GekJP0
ハマスタなんか球団いなくなったら終わりだろ。もう少し謙虚な姿勢のがいんじゃね?

57:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:09.92 OqsFXNGF0
暴力団と関わったらテレビに出れないから、ハマスタで試合はできないな

58:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:25.98 x6ygnkc70
中日はナゴドに40億円払ってるそうなんだが、この社長の言い分は本当かね?


59:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:42.43 gr6FOIbl0
野球自体は退屈なスポーツだが
試合以外は相変わらず面白いな
まさに国民的娯楽

60:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:47.43 REcT3cuw0
そろそろ綺麗なナベツネさんAAが作られてもいいレベル

61:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:35:59.65 b4sJFvDX0
神聖なスポーツに対してパチンコ賭博の広告看板を球場に掛けるな。

62:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:36:19.88 CchVepYZO
ナベツネに直接会って言えよwwwww

63:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:36:24.37 CMjjKBQs0
>>36
それにかみついているお前は救いようのないゴミクズw

64:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:36:40.48 +w5TkD4d0
やっぱ893さんは怖いな、いやナベツネも大概か

65:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:36:42.03 8GZo7D0/0
読売は何組の893なの?新聞勧誘員なんて思いっきり893だよね。

66:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:36:48.81 5zlzY1QL0
ナベツネと地方ヤクザって
本気でやったらどっちが強いの?

67:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:07.55 CMjjKBQs0
>>45
ヘディング脳症患者は野球への嫉妬だけで生きてるからすごいw

68:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:08.74 10usa7gT0
ベイスターズの本拠地移転決定だなこれ


69:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:29.10 KFJ4zO+p0
チアガールの給料半分しか持ってなくて
なんで上から目線なの

70:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:35.41 Q3SQglGm0
>>59
こんな面白い場外戦やられたらプロレスはひとたまりもないな

71:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:43.84 qEd4+PA70
>>23
多分株主に袋叩きに遭うだろうな。買った金の分だけ損するのは明らかだから。

72:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:37:54.70 lZqkehBmO
最近なべつねがマトモすぎて怖い

73:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:38:24.41 Dq9Gdt1eO
本人に直接言えよ

74:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:38:40.21 nfw1T7Ck0
>ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今
>(プロ野球)球団を買ってプラスにならないことぐらい分かってる

つまり、横浜スタジアムに巣食う連中は
プロ野球をやることでプラスになるような
後ろ暗~~~い皆様だということですねwww

75:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:38:43.47 6G6GQ+uEO
ナベツネは腐ってもブンヤだから喧嘩を買ったと思ったらやばいの出しそうで楽しみ
読売とTBSがキャンペーン組んだら泥仕合になるだろうし

76:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:38:43.90 yypqzIm70
>「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
ぐらい分かってる」

何なのこの人?
プロ野球の人気が落ちているのは、わかるけど、
そのプロ野球で儲けさせて貰っているんでしょ。
野球を貶めているような言い方。
去年リクシルの買収騒ぎがあった時、マスコミは、
リクシルに愛がない、とか言ったけど、この人こそ愛が無いんだと思うわ。


77:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:38:56.32 i0yN/KaZ0
とりあえず、スタジアム移転で問題解決www

78:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:39:10.29 eIzUVxsT0
出会い毛運営外車がダメで球場管理のヤクザ門会社は問題ないのね

79:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:39:13.78 pfKOc1TFO
これに関してはナベツネが正論そうだなw

80:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:39:17.26 ZCQWvbkS0
もうそろそろ心筋梗塞で死ぬはずなんだが・・・
おかしぃーなー、未だにしなねーなんて・・・
おかしぃーなー、人工心臓にしたのか?

81:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:39:29.81 xxqSTzco0
※身売り騒動の直後、加地は横浜を知り尽くすある地元の有力者から忠告された。「慎重にやった方がいい。
横浜には、自らあえて音頭を取る本当の経済人はいないんだ」。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
※「地元意識を呼び起こせるかが鍵。私なら、ベイスターズの2軍本拠地を横須賀から相模原に移転する。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
※現状は「プロ球団の『誘致』ではなく、試合の『招致』だ」と、同委員会関係者は強調する。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
子どもに1番人気のスポットを尋ねたところ、青葉区で田園風景をとどめる寺家ふるさと村が挙がった。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
※「野球界の墓場」あるOB選手が、横浜ベイスターズのことをそう評したことがある。
※かつて横浜に在籍したベテラン選手は、「横浜は、コネで入ってくる職員が多い」と指摘した。
ここ数年、球団は新入社員を公募していないが、職員の数は2001年と比べると40人ほど増え、
昨年末で89人になっている。関係会社と統合した影響はあるが、それだけではない。いたずら
に増え続ける職員に、その選手は「保身ばかり気にして、本当に球団のことを思っている人
は少ない。選手たちは心から付き合うことができない。だから他球団にバカにされる」と吐き捨てた。
※会見を終え、JR関内駅に向かったときのこと。渡辺と一緒に歩いていったのは、横浜の幹部と、
同行してきた楽天の職員。幹部は「普通、うちの広報(大川と川端)も一緒に来るだろう。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
※地域密着。野島が打ち出す戦略は、ある意味でシンプルだ。横浜スタジアムでの試合数を減らし、
相模原球場など県内の他球場でのホームゲーム開催を増やす。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
※ 「経営の問題じゃなくて、本当に(横浜に)残ってほしいのならもっと
応援しようよってところに(議論が)行かなきゃ。横浜市民や神奈川県民が
(ベイスターズを)守る気があるのかどうか」
URLリンク(news.kanaloco.jp)
公的資金投入を
URLリンク(news.kanaloco.jp)


82:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:40:29.39 wQLJGgvB0
>>79







なべつねはほとんどが正論じゃん



Jリーグも潰れそうだし

83:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:40:58.79 H2UkuJ170
>>66
ナベツネは右翼のドンとかに顔が利くからな
比べること自体馬鹿らしいだろ

84:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:41:13.25 zm6NDYW10
漆黒アブラムシにダニが噛み付いたのか

85:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:05.77 SxRaVrOm0
>>23
毎年50億円の赤字部門が出来る

86:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:30.35 GbPjQCyF0
細けーことはいーんだよ。
トータルでどういう事になってるんだ?

自分で球団を買ってプラスにならないという
不利な立場をわかってて、条件下げないってアホ。

87:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:43.72 nfw1T7Ck0
横浜スタジアムに広告出している企業に

「ソニー、松下?ハッハッハッ。そういうところは今
(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと ぐらい分かってる」

と横浜スタジアムのお偉方が言ってますが
御社はプロ野球にお金を出してプラスになるとお考えですか?
と尋ねてみたいな

88:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:47.01 EWEKo0OA0
ハマスタ893市ね

89:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:51.49 9rP+LfD/0
◇リーグ別1試合平均観客動員数

セ・リーグ1試合平均 27,316
パ・リーグ1試合平均 22,665
NPB 1試合平均: 24,974

◇リーグ別合計観客動員数

セ・リーグ 11,472,605
パ・リーグ 9,655,368
NPB 合計: 21,127,973

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

未だ国内じゃ並ぶものがないスポーツ興行ではある

90:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:42:55.76 kvvOUYzgO
入場料の25%もとってんのかよ。
普通は定額制だろ。

91:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:43:18.07 YvymecVQ0
相手が数字を出しても論理的な説明ができない野球脳

92:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:43:18.59 PjcOcg8d0
モガベー()

93:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:43:27.25 DMbrSOj0O
広告引っ張れるのはベイというプロ野球球団があるからってのを理解してないのか?
それが無きゃハマスタなんかに広告出す所なんざ地元企業でもあるわきゃねーよ
使用契約があるならTBSがしっかり補償して新球団には自由に球場選らばしたれや
こんな糞みたいな球場使う必要なし

94:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:44:18.85 Kq31r3tE0
完全な共生者だろ 社会から抹殺しろ

95:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:44:35.25 7MOnGMtr0
チアの給料半分持ってんのは球場業務の一部もチアにやってもらってるからじゃん

96:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:44:48.45 jjZOIvnF0
とりあえずみんなが見たい
読売巨人軍で野球人気復活だ!

1坂本
2中島
3内川
4おかわり
5ラミレス
6阿部
7マートン
8バレンティン
9ダルビッシュ

中継ぎ 田中将大
抑え 斎藤祐樹


超重量打線で大量空中戦w初回18-0w
ダルビッシュがノーノーペースで変化球を駆使して7回無失点w
そこから憮然とした顔で田中マー登場w
スプリットと強烈なストレートでマー君怒涛の6Kw
9回裏、ドーム全体で「100%勇気~♪」の合唱と共に斎藤登場w
田中憮然とした顔でハイタッチww
斎藤コーナー低めに投げて打たせてとり
危なげないピッチングでヒロインw
憮然とした顔の田中と肩を組んで
斎藤「持ってます!仲間です」www

見たいwwwwwwwwwwwwwww

97:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:45:14.43 10usa7gT0
次の本拠地はやっぱ新潟か
新幹線通ってるからまあ可能だわな

98:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:45:17.48 xxqSTzco0
【横浜スタジアム問題の歴史経緯】
①当時の飛鳥田市長が、老朽化した市営横浜平和球場を立て直し、プロ野球を誘致、
 市のシンボル、中心市街地の活性化にしようとした。
②ホエールズの親会社・大洋漁業の中部社長もそれを望んだ。
③しかし、横浜市に資金は無かった。(当時、市営地下鉄・港北ニュータウン等大規模開発が目白押しだった)
④当時、大洋ホエールズの49%の株式を持っていた西武鉄道の堤社長が名案を出した。
⑤スタジアム建設時に株を発行。そのプレミアムに45年間のシートを付けると。それで建設費の全てを賄うと。
⑥しかし、そのためには株式会社を設立しなければならない。
⑦だが、横浜公園は国有地であるので、株式会社のものは建てられない。
⑧よって、建設は株式会社横浜スタジアムで、完成した後は市に寄付。その代替で運営は㈱横浜スタジアムにとなった。
⑨極端に球団に不利な決定だったが、ロッテ(仙台本拠)も突然、横浜移転を表明。ロッテ排除のためにホエールズは条件を受け入れる。
⑩この契約は、大洋漁業→マルハが撤退した後も引き継がれている。

よくある疑問。
Q球団が移転すれば問題ないんじゃないの?
Aスタジアム株を募集する際に球団共々、株主に約束しており無理と思われる。
Q市内、例えば、みなとみらいに新球場作った場合は?
A市内新球場の場合も、㈱横浜スタジアムが経営する事という契約があるらしい。(45年シートの関係)

ちなみに、④の49%の株について、西武ライオンズを持つ時に手放さなければならなくなり、大洋漁業が
引き取ると言っていたのに、巨人戦の放映権の欲しいマスコミ2社(ニッポン放送、TBS)に高値で堤が
売ったため、今のややこしい問題(フジサンケイが2チームに関わるとか)があります。



99:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:45:36.74 OA54j8b60
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  いいのかなぁ~ オレお古で・・・・ ガッハッハ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ      \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || URLリンク(unicorn.ddo.jp)

たまには反対されるのもいいだろ・・・・・レンホー ザマー見ろ!    夏のナイターやってやった!

レンホー アホー


100:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:45:40.78 xxqSTzco0
・・・もっとも、(株)横浜スタジアムと大洋球団では契約や営業内容で詰めなければならない問題が山積なのである。例えば
球場使用料でも難航しそうである。目下、大洋と川崎球場とは入場収入の約25%強(推定)の支払いだが、横浜スタジアムは
これを33%程度と見込んでおり大洋にとってこの数字は営業的に厳しい。しかも「売店収入、放送権等の面でも川崎球場と
違って横浜スタジアムの場合はかなり強気な要求を出すだろう(担当記者)」これらの条件を飲んでしまったら実質的に大洋の
収入は増えるどころかマイナスになりかねない。さらに大きな問題が、(株)横浜スタジアムの株主への無料席だ。同スタジアム
設立の株主募集にあたって(一口250万円)株主に対し「向こう45年間のプロ野球公式戦無料招待」と銘打って募集している。
それが当初の800席から設立後の増資も含めると1200席にもなると見込まれている。外野席ならともかく、営業的に最大の
収入となるべきネット裏指定席だから大きい。「いいですか、今年の川崎球場の年間ボックス席でさえ7万5千円。それが
横浜スタジアムでは1年に換算すると5万5千円に下がる。それはいいとしても絶好の収入源である指定席が向こう45年間
しかも1000席を超す数が収入ゼロでは興業は成り立ちません。指定席を1500円として1000席で150万、これがタダ見じゃ
営業も何もあったもんじゃないでしょう。ウチとしても何らかの保証がなければ、いくら立地条件が良くても移転する訳には
いきません」と横田球団社長は言う。

この(株)横浜スタジアムの株が思わぬ波紋を呼んでいる。「45年後には解散して経営権を土地の所有者である横浜市に
戻す」としているが前述したように1株250万円で向こう45年間プロ野球公式戦がネット裏で無料で観戦できる特典に多くの
投資家が注目し始めているのだ。インフレ経済を考えても株価の値下がりはまずない。これほど投資の対象になる物はない。
現に既に株主になった人に「400万円で売ってくれ」といった話もあるくらいだ。


URLリンク(blog.goo.ne.jp)


101: 【東電 85.0 %】
11/10/17 17:45:53.03 xmPawJ5/0
さすが、やくざだ。

102:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:01.41 xxqSTzco0
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
URLリンク(db2ch.dip.jp)
             自民 
             | 
           小泉(湘南シーレックス後援会会長)
             |  
    横浜港     |           神戸港
     |       |             |
    稲川会(関東)/           山口組(関西)
松沢    |                     | 
 |  藤木幸太郎(埋地一家初代組長)    田岡一雄・山口組三代目
民主   |                     ↑
 |   |                    【尊敬】  
林文子 藤木幸夫(横浜スタジアム会長、藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
 |               .    |
横浜市-【天下り、渡り】-→㈱横浜スタジアム---横浜ベイスターズ-TBS
                 .    |                    \
    鶴岡博 (横浜スタジアム社長、若葉運輸二代目) -【旧知】-加地隆雄(ベイスターズ社長)-電通
     |
    鶴岡拓(博の父、拓が一代で築いた若葉運輸は港湾労働者の斡旋)
     |
   【関係は不明】
     |
    鶴岡政次郎 (網島一家2代目)


103:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:13.96 dZEFPwmJ0
とっととみなとみらいに球場作れよ

104:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:27.89 6G6GQ+uEO
まあ、スタジアムの問題とベイが弱いてのは別問題なんだけどね

105:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:50.64 2RrDpagR0
読売テレビはゴールデンで生対談やらせろよ

106:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:54.18 JTPU5NKZ0
「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
ぐらい分かってる」

どういうところだとプラスになるんですか?
特に横浜みたいな不人気球団買って。

107:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:46:59.96 ifmHUKsg0
オリックスみたいなブラックなイメージをやわらげるために球団持ちたがるケースしかこの時代ないだろ
モバゲーとかうってつけ
優良企業はむり

108:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:47:03.57 qmsjYOuq0
マスゴミと言えどもヤクザよりはナンボかマシ。

109:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:47:14.28 gzGOFym80
>>29
既に生麦と大船にしかないじゃん。
むしろL商会でいいと思うんだ。

110:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:47:39.26 2qXFl9g40
どっちにしろ糞球場に変わりないから早く建て替えろよ

111:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:47:56.06 O6TxXkGU0
小学生との出会い系球団

112:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:48:00.98 xxqSTzco0
ハマスタと複数年契約へ…横浜
 
横浜が本拠地の横浜スタジアムと複数年契約を結ぶ方針で調整していることが23日、分かった。

今季がハマスタとの10年契約最終年。球団は親会社のTBSホールディングスの意向で1年での
更新を申し出ていた。しかし、今オフに人工芝を張り替えるなど、球場側が長期的な計画で施設を
改良している点を評価し、複数年契約を検討している。

球団経営を圧迫していると指摘された、年間8億円の球場使用料や広告・物販収入は球団に入らない
などの契約内容は、変わらない見込み。加地社長はファン感謝デーで「来年からずっと横浜で試合
をやります」とあいさつ。今後は細部を詰め、12月中に契約を結ぶ方針だ。
(2010年11月24日06時00分 スポーツ報知)

スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


113:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:48:03.78 /3fz9Nup0
嫌なら使わなきゃいいだけ。
さっさと移転しろよ。

114:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:49:25.38 10usa7gT0
ベイスターズは金のある所に身売りできれば落合呼べるんだがなあ

115:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:49:41.82 qdmAq2iQ0
楽天みたいに横浜潰して新球団作れば球場との契約関係無いんじゃね

116:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:50:22.38 gkTCwrVeO
移転しかないな
こんなやつにつきあってられない

117:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:51:03.44 nfw1T7Ck0
>>103>>113
球場移転しても横浜スタジアム株主がくっついてくる
ベイスターズはそういう契約を結んでしまっている
よって横浜スタジアム株主がベイスターズ株主になるか
ベイスターズが解散するかしかない

118:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:51:05.44 DcDHrZMb0
モガベーナベシネがあちこちから公然と批判されてるな。

119:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:51:16.98 N9DJRy9+O
ガメついんだってな,鶴岡。
ハマスタなんか潰れればいいよ。
その時になって気付いて卒倒すればいいよ。

120:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:51:44.52 xxqSTzco0
球場内の飲食物、グッズは球団に入らず全部鶴岡が持って行く

121:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:51:45.55 V2S2KO500
>>115
それが一番早いと思う。
てかここと似たような状況のダイエーを何であのハゲは買ったんだろう。
あのハゲはハゲタカばりに利益には鼻が効くはずなのに。

122:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:01.39 QI32xxNA0
アンチ虚塵だけどこの件はナベツネ全面支持

123:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:13.75 pNBoUv65O
当分さベイは平塚球場とかの球場で試合やればいいんだよ。横浜からちょい遠いしキャパも狭いけどまぁそこそこ入るんだしさ
ハマスタ…ってかコイツは本当にいらんマジで市長もろとも今すぐ消えて欲しい、ナベツネにフルボッコされてくれないかなぁコイツ…

124:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:20.52 xxqSTzco0
           横浜            Kスタ

年間使用量   5億             5千万
看板広告  球団に一切入らない  球団に全額入る
売店収入  球団に一切入らない  球団に全額入る
入場料    25%をハマスタに払う  球団に全額入る

ソースは産経新聞


125:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:51.69 teSuiyty0
ここまでこじれちゃしゃあないな。二人でリングの上でヤッパ持たせて殺しあって貰って、
勝った方を射殺しよう

126:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:52.43 V2S2KO500
ナベツネって変なところでまともな事をいう時があるから困る

127:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:52:59.89 fJfO+n9X0
>>121
あの頃の野球には広告塔としての価値がまだあった

128:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:01.39 KM97VWP4O
助成金3億ぽっちでチアの給料半分程度払ってぼろくて狭い15億だろ?
それに広告なんてそもそも球団に入る余地与えてないしチケット代は25%は高い。

129:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:07.89 xxqSTzco0
77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 17:45:23.63 ID:Ypy26eG00
やっぱ、ディアーナの給料半分持つってことは、
ヤクザ接待用?


130:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:09.40 xiCo/AjKO
本当にヤクザみたいなヤツだな

131:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:09.37 waKn14tg0
野球終わり過ぎ

132:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:12.46 0ia362Ep0
入場料の25%支払ってスタジアム使うんであれば
別にベイスターズじゃなくってもいいんでしょ
他のイベントで稼げばいいんじゃないの?
ダメなの?

133:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:54:57.52 b7cDbFo90
最後のプロ野球オワコン発言の方が重大じゃないか

134:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:55:01.33 V2S2KO500
>>127
今よりは良かったのか。
まあホークス強いし。

135:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:55:27.15 BDQ5OV5Q0
ヤクザによるヤクザの為の球団ってこと?

136:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:55:34.58 xxqSTzco0
藤木幸太郎
 稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
 綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。
鶴岡政次郎
 網島一家2代目、戦前戦後の横浜の大親分 、東海海運初代代表取締役
  稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
 稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。政次郎と鶴岡博横浜スタジアム社長との関係は不明
 関東最後の侠客、鶴岡政次郎URLリンク(cheese.2ch.net)
自民・小泉進次郎
 「ベイスターズを市民球団にしてはどうか。広島が赤ヘルならこっちは青ヘルを名乗ればいい」
 小泉家は湘南シーレックス(ベイの二軍、今年で消滅)後援会会長、小泉家は「稲川会」と関係
進次郎の本意は、新潟移転で小泉家(=バックは稲川会系)のコントロール下から 逃げられてし
まうことを阻止したいっつうだけ (稲川会系、つまり綱島一家の鶴岡家とは同根)


137:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:55:42.54 V2S2KO500
>>129
チアをヤクザとヤらせるのか、けしからん。

138:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:56:25.87 pjey8xA10
>>134
>ホークス強いし
今はね

139:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:56:27.04 Hqwelzr30
>>124

これハマスタに送りつけようぜ

140:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:56:56.91 TUinVomW0
去年住生活が買って静岡に来てたらなぁ

141:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:57:30.43 V2S2KO500
>>138
でも横浜より弱いって事は絶対あり得ないよな…

142:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:57:38.05 dHSTVjHU0
テレビ局がスポーツチーム運営すると大抵落ちぶれる

143:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:57:46.92 fd3y2z0o0
フツーにベイスターズを破産清算させたほうが早いって。

144:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:58:37.43 HEaa4toA0
もう横浜スタジアムが横浜ベイスターズを買い取れよ。好き勝手できるだろ

145:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:59:01.25 qEd4+PA70
>>121
あそこは球場の使用料は高いけど、収入とかは全部入って好き勝手にいじれるんじゃなかった?
だからそんなに経営を圧迫する要因にはなってないらしいとか。

146:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:59:20.76 oupBllXpO
ちゃんと調べられると困るくせに
お前は神田川のここ引っ張ってみろか

147:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:59:33.46 D9D7/eaW0
ハマスタ、ドス黒すぎ
市の天下り先であり、港湾8…

そりゃ、まともな企業は買わねーよ


148:名無しさん@恐縮です
11/10/17 17:59:52.52 xxqSTzco0
巨人・渡辺会長、TBSを熱烈応援!悪いのは“ピンハネ球場”
ZAKZAK 2011年10月6日(木)17時0分配信

 今年も身売り問題に揺れる横浜と、経営難の親会社TBSホールディングスに、
頼もしい応援隊長が怪気炎だ。

 TBSが来季も球団を継続保有する公算大という一部報道に対して5日夜、
巨人・渡辺恒雄球団会長は都内で歓迎の意を示した。

 「ちゃんとした跡継ぎオーナーができるまでは、なんとかTBSに持っててもらいたいね。
TBSもどこに売るっていう(選択の)権利を持ってるんだから」

 TBSが売却を検討するのは、赤字が看過できないレベルだから。渡辺会長は
その元凶が横浜スタジアムとの契約内容だと再三、指弾している。

 「球場のシステムを変えないとダメだ。25%入場料をピンハネする、広告利益は
全部球場で取る、選手はてめえら球団それ自体でやれ、ということやられたんじゃね、
たまったもんじゃねえだろ。親会社(TBS)がちょっと苦戦してるときに球場に搾取
されるんじゃ、球団がもたないよ」

 続けて「なんかTBSと球団を応援する方法ねえかな。球場はどうでもいいんだよ」
と言及。

 「困った球団に対してNPBが応援するとか、なんか考えるべきじゃねえかな。
金銭的にも。でもNPBも赤字で困った。国会も少しプロ野球の経営基盤を
強化する考え方を、議論してもいいんじゃないかね」

 話のスケールは拡大の一途だが、まずは横浜側の来季に向けた正式な態度表明
が待たれる。

スレリンク(npb板:8番)

149:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:00:24.41 x6ygnkc70
流石にKスタと比べるのはどうなのw


150:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:00:25.87 V2S2KO500
>>144
そうすると金だけ吸い取ってうまい汁吸えないじゃん。
あんな弱い球団いらねーよ

151:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:00:32.59 CchVepYZO
こりゃモガベーが正しい

152:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:00:41.29 fLH/svv3O
しかしこういう実のない喧嘩って完全に負のスパイラルのそれよね・・

横浜は半世紀ぐらいは暗黒じゃないか?

153:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:00:54.10 G+POaavqO
ナベツネの放言は野球を愛して止まないからこその放言。

154:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:01:18.47 qQh4YdZSi
いずれにしろ金高いやん

155:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:01:42.96 6G6GQ+uEO
>>134
当時のソフトバンクは携帯事業を始めるか始めても初期の段階だったから
広告塔が必要だった
あとは王さんの知名度を利用した

ただ、一回潰して福岡ドームにあるハゲタカとの契約を破棄した上で再出発でも良かった
法外な球場使用料を払わず新しい球場建設に回しても多分お釣りがきたし

156:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:01:53.56 g6DvJ7MM0
893は追放しろ

157:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:02:11.49 D9D7/eaW0
球団上層部とズブズブの関係なんだろうね。

ハマスタとの契約見直しもないで、ハマスタから離れるなって・・・w

158:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:02:31.02 8GZo7D0/0
結局ベイスターズがあるかぎり893がついてまわる。
消滅するのが一番世の中のためだな。

159:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:02:48.72 H2UkuJ170
>>143
もう落と所はそれしかいないよな
で関西みたいにやくざが資金源ほしさにやきう賭博やるために独立リーグを発足させると

160:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:02:51.94 pjey8xA10
>>141
今の横浜は、広島や楽天の球団創設期を除けば、
一時期の阪神よりも弱い史上歳弱級だからねえ。
ただ、ホークスが強いから買い手がついたわけじゃないことは確か。

161:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:03:05.72 NsvgUkgK0
893とブンヤの醜い争いw
これをやきうの真骨頂ww

162:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:03:27.58 B3FaIYOoi
>>1
>「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと



自ら答え出してどうするw

163:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:03:44.90 HjLfBqN90
この場合はベイスは消滅して、新規で立ち上げて静岡あたりに移転だな


164:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:03:51.02 QXmzvwZr0
チア入れて球場のマスコットガール廃止できたんだから半分払って±ゼロだろうが

165:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:04:35.68 xxqSTzco0
10/01 モバゲー全然知らないね。本当は松下とかソニーとか日立とか、ああいう安定した一流企業がいい ←誰もが思うこと
10/04 「本当に知らないんだよ。モバゲー、見たことない」 ←いかにも怪しい企業
10/05 TBSホールディングス(HD)が、来季も引き続いて球団を保有する可能性が強まった(カナロコ) ←交渉決裂ムード
10/05 横浜ドーム実現へ新会社設立構想、出資に市民枠(カナロコ) ←地元ヤクザ動きだすw
10/05 横浜身売り問題「モバゲー」消滅…長期化の様相 ←結局売名か
10/06 TBS会長と渡辺会長トップ会談へ 横浜球団売却問題 ←どうなんだ?1リーグ化発展か
10/06 巨人・渡辺会長、TBSを熱烈応援!悪いのは“ピンハネ球場” ←敵はハマスタで一致
10/08 急転!渡辺会長トップ会談消滅「干渉する必要はない」 ←なんか動いてる、進行中
10/11 横浜の地元財界が共同出資して球団を買収し、市民球団化する案が浮上も(ポストセブン) ←地元ヤクザ動くwポストセブンてw
10/12 巨人渡辺会長「品が良ければ文句ない」 ←DeNAがまともなITなら軟化?w
10/14 渡辺会長、横浜売却「今月中に決まるのでは」 ←DeNAが軸
10/16 TBSがDeNA社と球団売却交渉を進めていることを初めて認めた。「候補の1つであるだろう」
10/17 ハマスタ鶴岡「ちゃんと調べろ!(球団のチアグループ)の給料も半分出してやっているんだから。」ビタ一文まけるつもりはない。

166:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:05:08.40 DMbrSOj0O
>>153
決して愛してるとは思えんが…
まぁこの件に関してはナベツネの方が正論だけどさ

167:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:05:26.22 pjey8xA10
業界最大手で一般的な知名度に乏しく、新ブランドの浸透を狙っていた住生活Gは
願ってもない売却先だったのに。
しかし、今、横浜を買うぐらいなら、広島を買った方が遙かにましじゃないか?

168:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:05:37.90 pMobLCI2O
助成金3億円などの資金を横浜に?????

169:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:05:58.81 QXmzvwZr0
広告だってプロ野球が開催されなきゃどんなに努力しようがほぼゼロだろうが

170:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:06:11.88 xxqSTzco0
※「野球界の墓場」あるOB選手が、横浜ベイスターズのことをそう評したことがある。
※かつて横浜に在籍したベテラン選手は、「横浜は、コネで入ってくる職員が多い」と指摘した。
ここ数年、球団は新入社員を公募していないが、職員の数は2001年と比べると40人ほど増え、
昨年末で89人になっている。関係会社と統合した影響はあるが、それだけではない。いたずら
に増え続ける職員に、その選手は「保身ばかり気にして、本当に球団のことを思っている人
は少ない。選手たちは心から付き合うことができない。だから他球団にバカにされる」と吐き捨てた。
※会見を終え、JR関内駅に向かったときのこと。渡辺と一緒に歩いていったのは、横浜の幹部と、
同行してきた楽天の職員。幹部は「普通、うちの広報(大川と川端)も一緒に来るだろう。
URLリンク(news.kanaloco.jp)

横浜球団社員

2001年 59人
2011年 89人(コネが大半)

171:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:06:18.48 C9LNU6snO
ナベツネが項羽みたいに四面楚歌になりつつあるなw
あとは中日と広島を怒らすだけかw

172:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:06:18.61 yypqzIm70
横浜の選手が気の毒だわ。
毎年のように球団に身売り話が出るようでは、士気も落ちるだろうし、
TBSも、大枚はたいて補強なんてしない。
またダントツに弱いチームがあると、試合も面白くないし、
セリーグの人気にも陰を落とすと思う。
もういっそ解散しか・・・・


173:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:06:54.94 YvymecVQ0
>>145
ここで球団が改修費を出してるKスタと比較したりするのと同じ
ただの願望だろ

174:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:07:12.05 5+2wnMul0
>>89
実数なら、ね。
残念ながら水増しだらけだけど

175:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:07:36.32 hgYbunZY0
横浜ベイは平塚球場でやればいい
どうせ客入らないんだし
そしたら20億以上削減できるだろ

176:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:08:17.88 D9D7/eaW0
球団買収を潰しにかかってるのもフロントじゃねーの?

球団社長と鶴岡は親友でもあるわけで…

ホント、この球団なんとかしろよ。

177:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:08:23.21 HjLfBqN90
>>160
あの楽天でさえ1年目以外は90敗なんてしてないからな・・・
横浜は何回90敗越えしているのやら(´・ω・`)


178:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:08:51.32 SuMVayDp0
こっちは良心的にやっているって自負があるなら話し合いに応じりゃいいだろ


179:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:09:35.60 DMbrSOj0O
>>167
広島が売るわけねーじゃん
さんざん貧乏球団だなんだ言われながらも他球団が羨むほどの黒字球団だぞ
阪神売れってのと変わらんわ

180:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:09:36.35 KM97VWP4O
経営努力が足りないって優勝した年ですら赤字なんだけど

181:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:10:01.40 7SSHRTsZP
なるほど・・・品のない社長だな
これだったら色々繋がる

182:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:10:42.89 JrLFGhrNO
田原の生テレビに
こいつらに三宅、田嶋、おすぎとピーコをゲストを招いて静寂に話し合いしたらいい。

183:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:10:51.50 OF750Bn+0
広告料を全部持ってっちまうんだから、スポンサーを自分で引っ張ってくるのは当たり前だろ
それだってベイスが居なきゃできないことだろう

184:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:10:53.72 NvEzh2hd0
こういう風にハッキリ言えばいいんだよ。
何偏屈糞ジジイに遠慮してんだろ。

185:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:10:56.49 LR08eNvy0
まあ、ベイの営業が糞なのは業界では有名な話。

186:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:11:35.76 6fU07qZpO
マスコミは巨人側のコメントは全て正しいように流すからな。そして単細胞の巨人ファンが全て鵜呑みにする。

春先に東京ドームの電力とか騒ぎになったけどあれくらいの電力で賄えるわけいないとだけ言っておく。あれは試合だけの電力、しかも読売新聞発表だった。
まあはるかに少ない電力発表されても関係者は否定しないわな。

187:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:13:06.10 NvEzh2hd0
>>181

 ナベツネの品の無さを棚に上げてよく言うね・・・・
 どっかの回し物かオマエ?????w

188:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:01.70 xxqSTzco0
>>187
あんたハマスタ関係者?

189:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:08.07 fLH/svv3O
>>183
そうよ。だからとっととこんなとこほっといて新潟辺りに移転すればいいのよ。

結局その足を引っ張っとるだけなんでしょ?この人は

190:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:17.59 OF750Bn+0
ヤクザの下っ端工作員が湧いててワロタw

191:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:36.01 TSX9pffn0
これは一度球団を清算するしかないな。
選手・スタッフだけは新たな親会社が設立する新会社(新球団)に引き継がれる形にして
上層部もろとも稲●会との関係を断ち切るより他ないだろ。

192:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:41.98 w0sekUPT0
いやーやきうがいかにどん詰まりか
わかる気がします

193:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:14:55.06 t+pyVuf20
>>183
ベイスターズがあれば簡単に広告取ってこれるみたいに言うなww

194:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:15:09.06 dpix4Dhn0
>>11
こんにゃくさん…

195:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:15:17.60 g6DvJ7MM0
解散して移転して球団職員も全員一新したほうがいい
横浜にはカスしかいない

196:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:14.75 YkhNYOYs0
ヤクザよりはナベツネ支援

197:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:32.75 fLH/svv3O
>>193
いや、だから居なくなりゃ広告取ってくる必要すらなくなるでしょ?

とその人は言っとんのよ。

198:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:34.56 xxqSTzco0
>>193
ベイスターズがいなかったら広告なんてとれないでしょw

199:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:37.38 KM97VWP4O
>>136
小泉と稲川会は関係ないよ
あったら進次郎が横須賀で市民球場をつくるとかいわないから

200:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:58.60 RrTJlevpO
広告、チケット、売店収入30億→キックバック3億
これ自前ならベイスターズでも赤字5億以内で抑えられるわな

201:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:16:59.33 A2HwHoEg0
>>76
まあ、事実だしw

野球に愛が無いのはナベツネも同じ
所詮は金儲け

202:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:17:24.61 9txwQxj60
ソニー松下ってどこから出てきた?
ナベツネが言ったのか?

203:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:17:34.68 OF750Bn+0
>>193
ベイスが居なきゃ同じ金額・同じ数の広告取るなんて絶対に不可能だろ
ベイスはさっさとこんなクソ球場から出て行くべき

204:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:17:42.34 tW/NFZw5O
チアグループにいくら支払ってるか知らないが、なんで高校生とか大学生使って費用削減しないのかわからん

205:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:18:38.21 ceb4n5Pv0
337 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 15:03:34.26 ID:L/de+e7n0
球場使用料ベスト(ワースト?)5
ソフトバンク 48億
中日      40億 
西武     自分で作って毎年減価償却費30億
巨人     20億
オリックス  10億
参考
横浜ベイスターズ  試合のチケットを販売してそのうち25%をもらう(年間6-8億程度)ただし、そこから3億球団にさらに戻すので
             実質3億-5億
ナベツネ曰く 「ベイスターズの球場使用料は突出して高い。」
アホの2ちゃんねらー「そうだ、ベイスターズの使用料は高い、オーナーはヤクザ。俺たちはそれを知ってる情報強者」
2ちゃんねらーほど自己評価と現実が違う奴らはいない。本当にどんなデマにも騙されるバカ


206:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:18:42.84 bbBnjlf6O
>>179
誰が羨んでるって?
投資しないで倹約ばかりして、雀の涙程度の黒字なら猿がオーナーでも出来るよなwww


207:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:18:49.29 fgomjXWIO
Trok-893

208:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:18:55.69 TSX9pffn0
>>202
「ソニー松下みたいなしっかりした企業が引き受けてくれれば」みたいなことは言ってたな。
まー有り得ないってのはさすがにナベツネも承知で言ったんだろうけどw

209:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:19:12.99 QXmzvwZr0
チアなんか1試合あたり数千円のバイト契約だぞ
たいした支出じゃない

210: 【東電 85.0 %】
11/10/17 18:19:26.87 xmPawJ5/0
つるおかさん、かけええええええ

211:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:19:35.39 tW/NFZw5O
>>202
そう
この部分は正論

212:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:20:13.53 R0eLVg1u0
どうするどうなるTBS


213:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:20:33.26 UUcybTa30
>>29
電気のことから暮らしのことへ~~♪
ありっく~~ありっく~~アリックに~~し~ん♪

214:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:20:38.91 9txwQxj60
>>208
そうか、言ったのか
それなら笑われてもしょうがないかな
まぁ例えに過ぎないことは誰でもわかるとは思うが

215:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:21:06.76 0zZrPYjH0
>>174
水増しだろうが89は事実だろ
じゃあ並ぶスポーツ教えてよ

216:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:21:30.88 RrTJlevpO
>>204
巨人のチアとか日給15000円だから委託料払ったとしても年間500万円も行かないわ

217: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 18:21:53.09 s3k2MHfp0
横浜は稲川、鶴岡、藤木、の許可が無いとなにもできないからな、
飲食店に行けばわかるけど、
必ず個人でやってるところ
は藤木の紋章が入った鏡がある、
それを買ってお布施という形に
すればなにがあってもまもって
くれるっちゅうわけ、
その代表が鶴岡よ、
エフヨコの会長も藤木の息子、

218:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:22:29.56 qYjMTi9TO
>>1
スタジアム内のグッズ収入丸取りしてる事については何もいわねーんだな
死ねよヤクザ

219:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:22:31.51 tW/NFZw5O
>>205
巨人はは年間チケット販売額が160億以上あるのに、横浜はその1/5も無いってこと?


220:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:22:58.76 GoBwZBCf0
文字だけ見てたら
ナベツネがしゃべってんかと思うな
同族嫌悪か

221:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:22:58.86 5nNimY340
>>205
使用料と球団収入も書かないとな
ナベツネは込み込みの収支を使用料と発言してしまったのだろう

222:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:23:00.26 8eMDKwkR0
>>215
別に水増しの数字なんて出さなくても
週4~5で人集められる興行なんて日本にはプロ野球しかないって

223:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:23:03.19 H2UkuJ170
>>212
豚局はバンザイして逃げるだけだよw
ナベツネの了承も得たみたいだし
後は交渉中と言われてる引き取り手に逃げられたら近鉄のように消滅するだけw

224:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:23:42.90 OhMefgE30


>「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
>ぐらい分かってる」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:24:07.92 9ueCG7o+O
横浜自体が藤木帝国なんだな
つまり稲川会CITY横浜

226:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:24:28.51 SWIO8KhkO
プロ野球って球場から金を貰って運営してるのかよwwwwwwwwww

227:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:25:00.88 TSX9pffn0
>>205
単純な球場使用料だけで比較した場合一見安価に見えるが
広告料や球場内売り上げが全てハマスタに呑まれて
球団に一切バックされないという事実を加味すると…アレ?w

228:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:25:04.94 ceb4n5Pv0
>>136
2ちゃんねらは低学歴馬鹿だから知らないだろうが
神奈川の鳶は、戦前はみんな侠客だったんだよ
相模武蔵は、幕府の旗本領だったので
歴史的にこういうことになったんだよ。
それこそ今のヤクザといっしょにするのが間違い。


229:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:25:42.58 82abcUqO0
なんかしたっけ?

URLリンク(cgi.city.yokohama.jp)

230:弁たま皇帝
11/10/17 18:26:43.49 qN8ds/cI0
さすがヤ●ザ

231:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:26:53.62 tW/NFZw5O
>>216
ホームゲーム72試合あって年間500万は無いわ
数千万はなんだかんだでかかるはず

232:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:27:49.79 qkI6MmPAO
兵庫県もそうだが、港湾は893が仕切ってるからな
影響力が強すぎるからどうすんだろな
警察も手を出せないだろうし

233:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:28:27.86 RQuXRR3q0
やってしまいましたなあ
こりゃ近いうちに横浜ドーム建設あるで

234:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:29:06.40 c7u7n9Gg0
ナベツネもこういう輩を掃除してからあの世に逝けよ

235:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:29:15.94 9ueCG7o+O
稲川ヤクザが運営する横浜スタジアムなんだから警察やNPBが動けばいい
山口組だって全国のテキヤ廃止しただろ


236:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:29:51.25 A2HwHoEg0
>>232
昨日の2時間ドラマの溶接工
集めたのは田岡って話

多分、本当だろう

237:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:30:11.51 QXmzvwZr0
>>233
横浜ドーム建設が鶴岡の悲願なんだけどな
建設さえしてしまえばさらにむこう45年間ぼろ儲けできる

238:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:30:13.75 uvNnhcbKO
いいじゃん、もうホームスタジアム代えちゃえよw
自分で広告取ってるんだし、安く提供する必要も助成金も踊り子の人件費も浮くし、文句ないっしょ

239:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:30:15.40 20zT3yuD0
この社長
マスコミ対応を勉強してないな・・・・・・・
発言は過激な部分だけ切り取られて模造される
ダル
本田
イチロー

プロスポーツ選手でマスコミ嫌いは最初にエラい目にあってる



240:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:30:43.36 4cC9d3t20
買ってプラスにならないことが明らかなものに頼った商売してていいんですかね?

241:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:30:51.62 x+DzaSicO
球界のお荷物、横浜とナベツネ

242:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:31:06.14 NHkTCwJRP
横浜スタジアムが何と言おうが新潟や静岡の方が儲かりそうなんだろ?
横浜スタジアム側が要求できることなんか何一つねえだろ

243:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:31:44.74 BatA7gX+0
ヤクザとヤクザの争い

両方とも死ね

244:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:32:46.07 QLIwMsPS0
ナベツネさんはこうやって、ストーブリーグ盛り上げるよな。

245:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:32:50.75 tz8L/XX00
>>231
まぁチアの給料なんてどうでもいいんだけどな
広告フェンス一つの看板収入>>>チアの給料だから

246:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:32:55.80 XjwW9amB0
ナベツネに敵対するとは怖いもの知らずやなw

247:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:33:08.60 tW/NFZw5O
ともかく893が絡んでるのが本当なら条例で会社自体を解散に追い込むことが可能

無くなった後釜には次の球団を指定管理者にして、ロッテのように運営させれば良い

それでも10億単位の赤字がでるけど

248:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:33:10.64 KcrKZ8QTO
クズ社長が偉そうに言うなよ

249:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:33:31.33 B15yAgYp0

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>



250:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:33:43.74 tKmyR6Tm0
正直ヤクザよりナベツネの方が100倍怖い件について

251:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:33:46.42 A2HwHoEg0
>>242
契約ってものがあってだなあ横浜球場からは逃げられないんだよ
ソフトバンクも同じ、球場から逃げられない様になってる
解決するには解散しかない

252:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:35:05.44 tW/NFZw5O
>>245
ただそうやって絞りこめるコストってあるんじゃね?

253:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:35:15.71 tz8L/XX00
>>251
今年からは単年契約だけど?

254:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:35:36.70 DMbrSOj0O
>>206
アホか?その猿以下のオーナーしか居ないから赤字ってのもわからんか?
年俸が球団経営圧迫するなら広島こそが正当な年俸設定だろが
違う意味の投資を倹約って意味なら、お前は無知すぎてこれ以上絡む必要はないが

255:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:35:39.09 A2HwHoEg0
>>250
怖かねーよあんなゴミ
メディアの玩具でその役割を演じてる道化師
自分もそれをわかって演じてる

256:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:35:49.77 JdSd0sbR0
ベイファンですが
ついに本丸同士の丁々発止が始まって
とてもワクワクしてます

257:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:26.53 BatA7gX+0
スレリンク(mnewsplus板:70番)

70 名無しさん@恐縮です 2011/10/15(土) 23:08:33.60 ID:wVZGHa660
観客数:46,794人 東京ドーム
観客数:38,817人 甲子園球場
観客数:34,294人 ヤフードーム
観客数:33,143人 西武ドーム
観客数:28,390人 札幌ドーム
観客数: 8,610人 横浜スタジアム

合計 190,048人  平均 31,675

ちなみに横浜の相手は一応優勝争い中で同じ首都圏のヤクルト

これでも文字通り桁違いの動員力なんだから、捨てられてもしゃーない、ハマスタ

258:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:27.61 A2HwHoEg0
>>253
どっちが

それなら、こんな苦労しないってw

259:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:27.78 lMxPSW9U0
>>228
何で旗本領なら任侠になるのですか?
俺の地元も天領で西日本最大の任侠が居たけど

260:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:45.63 I+zSn+YD0
オーナーなんてどこでもいいから、
さっさと横浜スタジアムを離れるべきだよ



261:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:49.72 QXmzvwZr0
>>253
市民株主と45年間の年間シート契約を結んでるからあと10年ちょっとはどのみち移転できないのだよ

262:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:36:50.30 tz8L/XX00
>>252
それなら広告収入の5割でも寄こせって交渉したほうがましだろw

263:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:37:12.85 n523nuby0


合併して10チーム1リーグ制あるで



264:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:39:24.99 QXmzvwZr0
親会社が健在なのに計画解散なんてできないから合併解散しか道はないよな

265:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:39:35.34 Bd8uvkeU0
>>1
> プロ野球の球団保有企業は最低限の品の良さを持ってもらわないと

下品なおっさんが言うとシュールw

266:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:40:04.13 sLpxbr540
893消えろ

267:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:40:06.77 rFbktwMa0
893お得意のピンハネ

268:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:41:49.54 HJNg1yFc0
なんかやきう界って色々汚いね

269:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:42:01.18 A2HwHoEg0
>>253
横浜の話なんなら
リクシルにも一年待ってくれって話で済むだろ
ここだけが問題なんだから

横浜球場がこんな言葉吐けるのには理由が有るんだよ
解散してどっちも苦しめwww

270:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:42:13.16 tW/NFZw5O
>>262
常設の広告費用に対する交渉は難しいんじゃね?

高校野球だってやってるわけだし

解決法は暴対条例利用して球団を指定管理者にするしかない

893絡みなら行政だって動かざるを得ない

271:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:42:32.92 z+YGS1ia0
面白いからちゃんと調べて公開して欲しいw

272:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:43:08.93 QXmzvwZr0
>>268
イベント興行がらみはどこも全て醜いよ

273:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:43:30.36 xIAEWga50
1に出てるチアなんかやめちまえばいいんだよ。
あんなのいようがいまいが入場者数に変わりねえんだから。
ホッシーとかの球団マスコットで十分。

ナベツネは嫌いだが、早くベイスターズなんて名前返上して別の本拠地に移動したほうが絶対良い。

274:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:43:35.08 A2HwHoEg0
>>272
サッカーはクリーン

275:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:43:40.13 Ei3O7mY+0
さすが鶴岡親分

276:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:44:12.37 KM97VWP4O
>>261
それだとなんで球場の使用を45年の契約じゃないのか疑問なんだが


277:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:44:37.63 5ta0ZGZB0
>>274
世界的なイベントの為に作った箱が税金を食いつぶしてるスポーツもあるみたいだぞ

278:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:45:00.62 YUZRKEsGO
野球、面白い?

279:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:45:03.23 rKoeHuk40

ここまで搾取されたらな
楽天みたいに自前で球場を改修して
権利貰う方が賢いわ
それか、新潟なり静岡に行くか

リーグを挙げて“箱ものビジネス”をアップグレード
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

MLBの成長戦略を支えた“共有サービス”の思想

横浜ベイスターズ

球場使用料 約7億5000万円 (チケット収入の25%)
広告収入 (株)横浜スタジアム(*)が100%
物販収入 (株)横浜スタジアムが100%
チケット収入 チームが75%、(株)横浜スタジアムが25%
スイートボックス収入 なし
クラブシート収入 なし

280:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:45:45.72 HnjWqewm0
横浜にプロ球団はいらんよ
球場も壊してシュウマイ博物館でも作ったら?

281:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:45:59.66 A2HwHoEg0
>>277
え、893なんかと関わりないけど
それが分かってて立てたんだから、市も県も

282:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:13.28 rKoeHuk40

ちなみに、楽天

儲かる野球で優勝も! 楽天の強かなソロバン勘定
URLリンク(www.president.co.jp)

しかも三木谷はJリーグのクラブを経営していることで、ポイントが「球場の使用権・営業権」を持つことだとわかっていた。
楽天野球団はホームの宮城球場(現クリネックススタジアム=Kスタ)を大幅改修などすることで、宮城県から年5000万円の使用料で活用している。
ソフトバンクホークスの年48億円に比べると、圧倒的に有利である。
「うちは球場にこれまで90億円ほどの投資をしました。それをそっくり県に寄付して、無形固定資産として使用権、営業権をもらっているのです。
10年ぐらいで割り戻していますので、だいたい年9億円の償却となります」
自前球場と比べると固定資産税の負担がなく、税制上もランニングコストも低く抑えることができる。
これでスタジアムから、販売戦略に乗った入場料収入、広告看板を利用するスポンサーシップ収入、
直営ショップによるグッズ販売収入、飲食、テナント収入を効率よく上げることができる。

283:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:29.26 hduY5b3u0
なんか野球関連に鶴岡姓が多いのはなんでだ?
現役選手でも鶴岡姓って2~3人いるよね

284:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:32.50 GNWxud1G0
横浜スタジアムでトラブルに巻き込まれて、事情聴取されることになったんだけど、
球場責任者という人が、本当に絵に描いたような893で笑ってしまったことがある。

横浜市、しっかりしろよ!

285:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:33.05 KM97VWP4O
45年の契約が本当ならそれをマスコミに公表しないのはなんでかだれも疑問に思わないのかねー

しかもこれのソースは雑誌ひとつ

286:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:37.38 9ueCG7o+O
ベイスターズという名前

港の星

つまり

藤木鶴岡の星

タイガー稲川会

287:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:46:54.34 ceb4n5Pv0
>>261
シート契約が結ばれてるのは事実だが
移転ができないなんてことはない。
移転ができないというのは2ちゃんねるの低学歴丸出しのデマ。

もしそんな条項があったのだとしても、残債にある程度の契約不履行賠償をつけて
払えばいいのであって、それ以上のことは民法上認められない。


288:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:47:12.74 yDSp2WlE0
やる気もないみたいだし人気もないし赤字垂れ流しで親会社も迷惑だろうから
身売りとか言ってないで解散しちゃえばいいのに
ついでにヤクルトもいらない球団だろ

289:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:10.79 IycntdGk0
「ソニー、松下? ハッハッハッ。そういうところは今(プロ野球)球団を買ってプラスにならないこと
ぐらい分かってる」

まさに正論

290:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:16.75 QXmzvwZr0
>>276
球団との契約は使用料や広告費なんかの取り分の契約とかで
物価の上昇なんかもあるから数年おきに一応交渉してる

291:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:30.55 cAlzDyeY0
>>282
三木谷が一番賢かったな
宮城球場年間5000万は破格

292:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:34.69 rKoeHuk40
>>284
天下り先だから無理でしょ

株式会社 横浜スタジアムの有価証券報告書
URLリンク(www.uforeader.com)

293:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:40.01 HnjWqewm0
1リーグ10チーム制に移行でいいじゃん
横浜と千葉は消滅で

294:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:44.62 qsHr8YeyO
>>205
ソフバンと読売が高いんだっけか
ヤフドは買い取ってなかったよね

中日はナゴド所有者がグループ企業だから、グループ間の資金の回しあいみたいなものだし
西武は一応自前

295:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:48:51.50 BatA7gX+0
45年ってのは球場の初期建設費その他イニシャルコストの償却期間から来てるのか?

296: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 18:50:04.74 s3k2MHfp0
>>261
民放勉強して来い、知ったかやろう

297:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:50:34.87 /FAbDkwh0
>>1
(球場の)広告にしたって、うちが地元から引っ張っている。球団は何も(努力)しないでもらおうと
しているのがおかしい。

横浜が試合するから広告とれるんだろ・・・
それい広告料が入らないのになんで横浜が広告取ってくるんだよ
この社長アホなのか?

298:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:50:37.05 rKoeHuk40
>>294
ソフトバンクは、ドームは買い取ってないが
営業権はあるので、野球以外のイベントでも稼げる

URLリンク(www.jiji.com)

自前の球場を持つか、使用料などを払って使うだけか、管理・運営権を持って借りるか―。
現状を三つに大別できる球場との関係は、球団経営を大きく左右している。


自前の球場を持つ

阪神 → 阪神電気鉄道株式会社
西武 → 西武鉄道株式会社
オリ → 株式会社大阪シティドーム
中日 → 株式会社ナゴヤドーム

使用料などを払って使うだけ

巨人 → 株式会社東京ドーム
ハム → 株式会社札幌ドーム
横浜 → 株式会社横浜スタジアム
東京 → 宗教法人明治神宮

管理・運営権を持って借りる

広島 → 広島市
千葉 → 千葉市
楽天 → 宮城県
福岡 → 株式会社ホークスタウン

299:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:51:03.76 xCrrVCCQO
最後は正論

300:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:51:09.47 aVuEGAeB0
ヤクザの物言いじゃないか。これじゃ、リクシルもハマスタから離れたかったってのもわかる。

301:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:51:30.11 JdSd0sbR0
>>283
ベイは鶴岡を放出したあと靍岡賢二郎というのを取った

302:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:04.35 IycntdGk0
やきうの会社はみんな1,5流の国内どまりの企業ばっかり
世界の豊田、松下など1流企業はサッカーに投資している

303:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:25.47 n523nuby0

やっぱりナベツネは正しかったんだよ
前回の球界再編問題の時10チーム1リーグ制にしておけばよかったんだ


304:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:28.69 A2HwHoEg0
>>295
契約なんだから、エイ、ヤーで決めたんだろ多分
TBSが決めたんではなく、そういう契約の球団を買っただけ
リクシルはそういうのはゴメンと断った

時代が変わったんだよ

305:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:34.41 xIAEWga50
昔、下関に本拠おいてたくらいだし、小倉あたりに行ってくれんかな。
北九州圏だと人口も結構多いし、新幹線や空港もあるので移動もおk。
そんでもって今、ウエスタンが5チームしかないといういびつな問題も解消できる。

306:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:50.96 x6ygnkc70
>>294
中日の汚いのは40億も払って球団が赤字だとほざく所


307:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:51.70 QXmzvwZr0
>>296
株主の一人でも拒否して裁判になったらどの道裁判が終わるまで何年も移転なんかできないだろう

308:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:52:58.19 rKoeHuk40
>>297
権利も無いのに、横浜に営業して来いってのは
おかしな話だからな
この考察は、なかなか興味深いよ
巨人が自前の球場を欲しがってる理由も分かる

球場経営、リーグビジネス……楽天が変えたプロ野球の仕組みとは (2/6)
URLリンク(bizmakoto.jp)

球団と球場の一体型のビジネスモデル

井上 なぜそんな変なことが起こったのかというと、
従来のプロ野球のビジネスモデルと楽天のビジネスモデルが大幅に違っていたからです。
どこが違うかというと、「球団と球場の一体型の事業モデル」を確立したということにあります。

私たちは参入前、いろいろ分析しました。その事業シミュレーションの中で分かったことは、
「球団はもうからない。でも、球場はもうかる。」ということです。

一例を挙げると、東京ドームでは広告看板が山ほど出ています。
広告看板は読売巨人戦があるから出ているわけで、東京ドームが好きだから出しているわけではありません。
東京ドームは広告看板によって100億円以上の収入を得ていますが、
それはすべて会場を貸している東京ドームの収入になって、読売巨人軍には1銭も入らないんです。
つまり、球団の価値が球場に移転しているんです。

だから、「移転させずに、自分たちで球場も確保すればまったく違ったビジネスモデルができるのではないか」
というのが私たちの参入時の仮説でした。

309:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:53:26.58 ceb4n5Pv0
>>259
そりゃ、幕府のほうが統制が緩いから。
藩領と幕府領は、年貢が1.5倍違うんだよ。
天領や旗本領の税率は安い。
そのかわり、村方名主や町方名主っていうのがいて、その人達は
集めた年貢の1割ぐらいを徴収料としてもらうことを容認される代わりに
自治責任を負わされてた。んで、この人達は自治を行うだけの暴力組織を持ってないでしょ。
だから、荒くれ者の鳶の親方とかを任侠として味方につけるんだよ。


310:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:53:28.81 M9itslEB0
横浜にあるのに金銭面でやばいってのがびっくりだよな。

普通に考えてオリックスが一番やばそうなのに。

311:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:54:36.16 oi7Nc5x/0
>>305
しかし球場がない
市民で70試合やるのは無謀ですよ

312:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:54:50.85 JdSd0sbR0
実際の試合を見ても分かると思うのだが
ベイスターズという球団はユニフォーム着てる人も背広着てる人も
みんな基本的に勝負勘が弱すぎる
だから893にすがらないと満足に生きて行けないのだ

313:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:54:51.46 aVuEGAeB0
横浜は、Fマリノスと横浜FCあるから、もうそれでいいと思う。

314:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:55:32.73 xIAEWga50
>>306
完全に税金逃れの詐欺行為だよなw

315:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:55:53.84 9ueCG7o+O
穂花みたいに騙されてAV契約させられたようなもん

316:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:56:29.23 rKoeHuk40
>>305
九州は、ホークス一色になるのも時間の問題から
他所の球団じゃ立ち入れないよ
JR九州と組んで、熊本・鹿児島から集客強化を目論んでるし
また、地元出身者の獲得により力入れてる
最近でも大分の内川・今宮しかり

317:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:58:22.95 xIAEWga50
>>311
改修してなんとかならんものかね?

318:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:59:12.56 P6gZBvn90
よし、ホーム球場変えよう。

319:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:59:29.94 fz0KIjsI0
denaが出会い系サイトと言うが、新聞社だって風俗情報を載せいてるじゃんw

320:名無しさん@恐縮です
11/10/17 18:59:47.89 x6ygnkc70
>>314
それもそうだし、儲かってないとか言って年俸その他の経費を削ろうとしてるんだぜw
正直球団を手放して欲しい


321:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:00:16.49 RkD5du97i
鶴岡8幡9へ3拝に行こう。

全然面白くない…

322:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:01:25.76 jFzsR1120
>>313 ベイが出て行ったら、横スタ893の矛先がマリノスに向きそうでコワイ


323:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:01:46.60 6nr+k32B0
チーム名を鶴岡社長と横浜ロマンチカに変えろ

324:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:02:41.26 rKoeHuk40
>>310
オリックスは、本拠地が身内だからね
ドームの価値を高めるのに一役買ってる

時事ドットコム:プロ野球経営事情
URLリンク(www.jiji.com)

借り物の厳しさ切実 =経営左右する「マイホーム」=

オリックスは2006年に大阪ドーム(現京セラドーム)を買収し、
グループ会社の大阪シティドームが経営している。
試合がない日のイベントなどへの貸し出しを積極的に進め、
広告看板などでも収益を上げてきた。同社単体の決算は黒字続き。
今や球団の赤字のおよそ4割も補い、小畠弘行社長は
「この勢いで球団と球場の相乗効果を続けられたら」と話す。


周辺開発も進んでいるから、まだまだ伸びるね

大阪ガス:大阪市西区における当社グループ所有地の開発方針の決定について
URLリンク(www.osakagas.co.jp)

イオンリテール/大阪市西区に大型SC計画/大林組で12月着工(日刊建設工業新聞)
URLリンク(www.vsearch.co.jp)

325:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:03:19.60 xIAEWga50
>>316
九州の西側はホークスで東側はホエールズでいいじゃん!
大分~宮崎のラインを活用しようぜ。

だいたい、こっち側にも新幹線通せよ…
小倉から宮崎まで特急でも4時間とかナメとんのかっていう…

326:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:04:01.52 amfd61av0
> ちゃんと調べろ!
怖い怖いヤクザは怖いなあ

327:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:04:08.10 lMxPSW9U0
>>309

天領とか幕府領の方が取締がきついと思ってました
レスありがとうございます

328:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:04:17.64 OfQRdEMA0
>>31
別につぶれてもいいやろ
場所わりーし

329:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:05:24.65 AHgBiwa10
身売り→フランチャイズ移転で桶
もう横浜にプロ野球球団は必要ないし。
横浜スタジアムは高校野球で使っていればいいんじゃね?

330:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:05:41.49 oi7Nc5x/0
>>317
グランドが狭い上に収容人数27000人だからなあ
それに実際にプロ野球の試合やっても、客が入らないんだよね
確かここ数年2万人入ったことないはず
同じ福岡でもそこまで熱入れてファンやってる人も少ないし
完全地元の球団だったらもう少しはいるとは思うけど

331:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:07:05.34 fL5P/AoWO
>>310
放映権でセ全体がかなり収入あった時の感覚で経営してるからだろうね。
なんだかんだで営業努力はパの球団だと横並びで何でも取り入れる事多い。

332:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:07:51.31 JdSd0sbR0
>>330
それでも改修して広げられるだけマシだよね?
横浜はそれすらできないんだから

333:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:07:59.52 xlqCgnxF0
鶴岡・酒井・藤木の鶴酒藤には山口組3代目田岡も頭が上がらなかったからね

334:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:08:14.52 aUqeexmt0
こんな基地外アピールしたら
手を挙げる企業が居なくなるだけだろ
TBSが涙目になってんじゃないの

335:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:08:55.86 x6ygnkc70
>>325
新幹線は無理w 
九州は残念だな、本来表の筈の太平洋側が裏になってて


336:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:09:01.71 9ueCG7o+O
詳しく

337:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:09:28.88 2hI51ejF0

藤木幸太郎
 稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
 綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。

鶴岡政次郎
 網島一家2代目、戦前戦後の横浜の大親分
 稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
 稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。


前市長室長逮捕の背後に多選の構造
URLリンク(www.geocities.co.jp)
[引用]横浜市長選をめぐって、公選法違反(買収)で逮捕された前市長室長の中山一彦容疑者(50)が、元青葉区長の渡辺昭男容疑者(61)に逮捕容疑の100万円以外にも、10万円前後の現金を渡していた疑いがあることが県警の調べで分かった。

EDINET提出書類 株式会社横浜スタジアム(E04682) 有価証券報告書
URLリンク(toushi.kankei.me)

    取締役会長 ong>藤木幸夫   藤木企業株式会社代表取締役会長 社団法人日本港運協会副会長
代表取締役 社長 rong>鶴岡博    若葉運輸株式会社代表取締役社長
    常務取締役 橘川和夫   今井清人
    常務取締役 ong>中山一彦   元横浜市都市計画局総務部長
       取締役 太田治之   大須賀俊之 長岡哲司
       取締役 若林貴世志 荻島尚之
    常勤監査役 小林稔    
       監査役 町田福次   山田尚典 大浜悦子

338:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:09:37.52 oi7Nc5x/0
>>325
レス読むに地元の人だと思うけど、東側に球団できても、球場までの交通の便悪くね
新空港の影響で大分向けに高速が伸びつつあるけど、結局はまだ空港までしかないし、新幹線もないし
北九州周辺住民はモノレールと鉄道で全く問題はないけど

339:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:11:41.54 xIAEWga50
>>338
縁もゆかりもない千葉県民ですw
横浜ファンでもなくてカープファンだしw

>>330
収容25000くらいまで削っていいんだよ。
どうせ満員になることなんかGWとかお盆とかくらいなんだから。

340:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:13:41.19 RkD5du97i
>>337
モノホンのヤクザw

341:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:14:37.44 xIAEWga50
>>335
なーんか、大分~宮崎のラインって、観光とか行ってもいいポテンシャル持ってるのに、もったいないよねぇ…
別府湯布院方面がある大分、日向灘が美しい宮崎。
野球だって、各チームが宮崎~日南にキャンプ地を置いてやってるのになー

342:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:15:07.43 YUVIuogL0
千葉なのにロッテは興味ないのか

ロッテも移転するべきだな

343:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:18:32.64 xIAEWga50
>>342
職場にロッテファンは何人かいるよ。
私は子供の頃にカープが黄金時代だったからカープファンなだけで。

344:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:19:02.95 BIPgWldA0
>>308
元記事読んだ。
いいものを読ませてもらった。
サンクス。

345:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:20:27.00 xlqCgnxF0
警視庁「10月1日から、ベイスターズを支援する企業は稲川会の関係者と認定します」

346:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:21:31.03 YUVIuogL0
>>343
ロッテは千葉に根付いてないよ
ロッテも関東から出て行くべき

347:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:24:32.08 A2HwHoEg0
札幌
仙台
東京
名古屋
西宮
広島
福岡
もう一個どこか
これでいいじゃん

348:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:33:31.74 rKoeHuk40
>>333
ここに、その3人の名前も載ってるな  鶴酒藤兄弟会

日本の経済社会構造とヤクザ
-流動的産業支援寄生組織-
URLリンク(www.edp.eng.tamagawa.ac.jp)

349:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:35:34.13 ezOTz5Ui0
>>27
これってナベツネに対する2ちゃんのレスと全く同じだな

350:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:35:59.93 AZHtC0/70
こいつガチヤクザだろ

県警は早く引っ張れよ

351:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:36:28.14 P6gZBvn90
893が経営してるとこと仕事したら新しい法律に引っかかるじゃないの?
なんなのプロ野球。

352:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:37:33.86 RP2kcJ0T0


横浜市民は稲川会追放しろ





353:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:38:15.51 xxqSTzco0
>.348
よくみつけたな

354:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:39:24.92 8OTjBeyh0



  まさにヤクザの抗争。武器があるかないかだけw



355:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:40:54.02 JAl8hiJL0
横浜と言えばTBS

356:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:41:16.89 k48T0y7b0
>>297
だから球団に広告代の代わりに助成金3億円払ってるんでしょ

357:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:42:08.28 YvymecVQ0
福岡ドームの通年使用提案 ソフトバンク、コロニーに
URLリンク(www.47news.jp)

ハゲタカガー

358:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:42:58.40 w+KcyPz70
TBSが親会社になってからベイはさっぱりになった。

359:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:48:53.80 xlqCgnxF0
小泉とか林とか藤木とか、横浜は893が政治家だから神奈川県警は
何も出来ず、真面目な警官がやさぐれてシャブや不祥事に走る

360:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:49:36.45 k48T0y7b0
昨年の横浜スタジアムの使用料が6億円で助成金3億円もらって実質3億円
日本ハムの札幌ドーム使用料が8億円で広告や売店の収入も無し。
横浜スタジアムは比較的良心的価格。

361:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:51:45.39 FQmh68Nk0
契約だ民法だじゃなくて、地元に根差しすぎてるってことかな。
いろんな意味で。

362:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:51:45.42 N9Jrcr4t0
1万人も客入らないんだから無理に3万人収容の球場でやらなくてもいいと思うんだが
相模原をフランチャイズにすれば?


363:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:53:49.95 A2HwHoEg0
>>358
ここも巨人戦が欲しいだけで買ったんだから
野球を愛してない

プロ野球はこういうのばっかりw

364:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:55:24.62 bQ8giTReO
糞ハマスタの真横に新球場を作るべき

365:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:55:30.00 V2S2KO500
>>363
野球を愛してるところはどこよ?
マリナーズの任天堂ぐらい?

366:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:55:49.11 0qNQ+olL0
なんだか分からないけど、自分を傷つける方向で間違ってる言い合いのような
気がするがw

367:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:55:59.17 rKoeHuk40
>>359
まだ、3件だからな~

神奈川県暴排条例施行から半年、民間に活動拡大
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

県暴力団排除条例施行から半年、各業界に広がる包囲網/神奈川
URLリンク(news.kanaloco.jp)


地元の神奈川県警より、警察庁が動かないと無理じゃないか?

平成23年4月1日 神奈川県暴力団排除条例が施行されました
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)

暴力団の現状と問題点

平成22年1月現在、神奈川県における暴力団は、組織数109団体、構成員等約3,650人を把握しています。
稲川会、山口組、住吉会の3団体の勢力は、県内暴力団の約90%を占め、
中でも稲川会は約75%を占める最大勢力となっています。

368:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:57:31.74 K+ggpx1KO
最近のナベツネ発言はひどさに磨きがかかってたのは確かだけど、
それにたいしてこれにしても阪神オーナーにしても公然と反論するってことは、
ナベツネの権力が弱まって来てるのかね

369:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:58:06.16 PNSC3WPk0
ベイスがあってこそ広告引っ張ってこれるんじゃねーの?

370:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:58:17.13 NiM775ay0
流石にヤクザで社長は無いだろ。
市の天下りか神奈川新聞OBとかその辺では。

371:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:58:27.31 QSUyOEjY0
物販の売り上げを全部ベイに渡せ

372:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:58:31.93 0qNQ+olL0
だから、老人が支配し過ぎてる日本は崩壊するからとっとと引退しろってんだよな・・・

373:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:58:45.12 rKoeHuk40

暴力団の存在については、言及しないのが
いかにも、お役所と言うのか

横浜市 市民局 広聴相談課 「市民の声」の公表(詳細)
URLリンク(cgi.city.yokohama.jp)

横浜スタジアムの経営を、横浜市の直接経営にしてください

<投稿要旨>

横浜ベイスターズの身売り報道がされています。
この際、横浜スタジアムの経営を、横浜市の直接経営に出来ませんか。
昨今の報道の影響により、インターネット上で、株式会社横浜スタジアムの内情がいろいろにいわれています。
中には経営に暴力団が関与しているような書き込みも目立ちます。

都筑区で良く見かける「この町に、暴力団はいりません」という言葉は、港湾地区には当てはまらないのでしょうか。
このままでは、MM地区の整備や港湾関連の事業には暴力団が必要だというのが横浜市の見解、と横浜市民に誤解されかねません。


<回答>

横浜スタジアムは、市民から株主を募って設立した株式会社横浜スタジアムが、
昭和53年に自ら資金調達をして建設し、一定の条件を付し市議会の議決を経て横浜市へ寄付した施設です。
この条件として、横浜スタジアムの運営は株式会社横浜スタジアムが行うことなどがあるため、
現時点では横浜市が直接経営することはできません。

引き続き、市民の皆様に親しまれる市民球場として管理運営を図ってまいりますので、
ご理解いただきますようお願いいたします。

374:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:59:11.65 8zz6Vap80
ベイファンだけどナベツネも鶴岡もうざいわ
TBSもはっきりしないしどうしたらいいんだよ
これだから野球は駄目なんだよ、ファンが放置されてる
もしサッカーだったらJリーグの偉い人がファンの気持ちを考えて色々動いてるはず
プロ野球のコミッショナーは知らんぷりしてるし本当野球が嫌いになるわ

375:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:00:29.62 5PdKRhI50
横浜市が出資してる三セク企業だから、取るべき物を取らないで球団に便宜を図る
事の方が問題。

376:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:01:28.36 QXmzvwZr0
ハマスタは天下りもたくさん受け入れてるしな

377:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:02:40.27 9ueCG7o+O
神奈川新聞カナロコは横浜ファンの敵
URLリンク(unkar.org)
弱小!神奈川新聞を斬る★
URLリンク(logsoku.com)
【カナロコ】ベイスターズフィーバーアフロ臭間5【ミタカ】
URLリンク(unkar.org)


報道スタイルとしては神奈川新聞WEBサイトのカナロコでは性犯罪に於いて加害者を匿名報道する報道姿勢をとっている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
╋ 神奈川新聞は性犯罪者を実名公表せよ! ╋
URLリンク(unkar.org)
╋性犯罪者を実名報道しない神奈川新聞╋
URLリンク(unkar.org)
「神奈川新聞社」と「創価学会」の関係を教えて下さい。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(shizu.0000.jp)

コーチの岡本哲司は創価 URLリンク(unkar.org)



378:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:06:04.90 h43h9y6NO
ちゃんと金の流れを調べたらアウトだろw

379:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:08:26.94 A2HwHoEg0
>>365
無い

松下の副会長はサッカーが大好き
プロ化以前から家族で野球部の面倒を見てる
家に招待してパーティとかね
練習試合のゴール裏で副会長様がボール集めしてたって話も
婦人が亡くなった時には天皇杯で喪章付けて戦ったんだ
遠藤がゴール上げた時には天に喪章掲げてね、優勝しちゃった

トヨタもそう、トヨタが叩かれれる時にピクシーが開幕戦で「勝って恩返ししたい」って
勝ったら早速、御曹司が電話で「有難う、ほんとに有難う」ってね
ピクシーとトヨタの関係を知らない人には分からんだろうが

愛だよ、野球の経営にはこれがない
ミキタニ 「サッカーは趣味、野球は商売」

380:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:10:30.91 sCzYqISO0
>(プロ野球)球団を買ってプラスにならないことぐらい分かってる
売れねーじゃんw

381:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:10:42.20 A2HwHoEg0
>>379
大事なところ間違ったw

野球部 ー> サッカー部

382:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:11:14.52 rKoeHuk40
サッカーとか
スレ違いだから、どうでも良いよ
そういう美談も

義捐金詐欺 サッカーファミリーの一件
Jヴィレッジを巡る原発マネーとサッカーの関係で
一気に胡散臭く見えてくる

383:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:12:55.13 VtP3+hJ10
この893はなんでそんな強気なんだ?
なにか怖いバックなりなんなりいるのか?


384:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:12:56.63 YG01Aabj0
>>374
野球のコミッショナーはナベツネの操り人形だからな
開幕のときもアホな事ほざいて顰蹙買ってたし

385:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:13:12.19 A2HwHoEg0
>>382
まあ、頑張って
売れるといいねwww

386:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:13:59.23 A2HwHoEg0
売るのが前提になってる
悲しいなあ

387:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:14:38.77 QXmzvwZr0
>>383
単純に移転できない契約があるから対等の交渉にならないだけ

388:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:16:23.01 rKoeHuk40
>>385
Jリーグも税金にたからず
自分たちで何とかしようね 特に落ちそうになってる浦和さんは

【サッカー/Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因 来季さらに強化費削減か
URLリンク(logsoku.com)

【埼玉】 浦和の社長が副知事に支援を要請 来季も赤字なら債務超過に陥る可能性も
URLリンク(logsoku.com)

389:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:17:25.07 rKoeHuk40

ちゃんと、責任持てる所が親会社になる 身売りする方が
健全だと思うけどね

株式会社 三菱自動車フットボールクラブ
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

株主

三菱自動車工業株式会社 8,100万円(50.63%)

さいたま市800万円(5.00%) 埼玉県800万円(5.00%)

スポンサー等 27社6,300万円(39.37%)


役員構成

(2011年4月20日現在)

代表取締役社長 橋本光夫
取締役 西村健二
取締役 清水勇人 さいたま市長
取締役 広畑義久 埼玉県副知事
取締役 安田格  埼玉縣信用金庫
取締役 池田知治 三菱自動車工業株式会社
取締役 乗光圭一 三菱自動車工業株式会社
監査役 田中朋典 三菱自動車工業株式会社


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch