【音楽】J-POPには特別な魔法ある マーティ・フリードマン(米国人ギタリスト)★3at MNEWSPLUS【音楽】J-POPには特別な魔法ある マーティ・フリードマン(米国人ギタリスト)★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@恐縮です 11/10/16 01:30:14.26 g2R76ugT0 >>296 えんやとっとの作業歌やお座敷の長唄の節と 上海とかで演奏してたり進駐軍相手に演奏してたジャズマンの知識を 西洋音楽をまじめに習った作曲家がごった煮にした感じ 301:名無しさん@恐縮です 11/10/16 01:31:11.09 fmaKyyW90 >>298 その辺りが凄いと思ってるのは日本人だけw 302:名無しさん@恐縮です 11/10/16 01:32:53.38 g2R76ugT0 >>301 じゃあ「凄い」の基準はなんなんだよ 売れてなくてもリスペクトされてるってお前が言ってんだろww 303:名無しさん@恐縮です 11/10/16 01:33:06.89 1MZn9SZc0 インストは当然言語のハンディは無いし テクノ系もそれに近いものが有るのかな 宇多田も、R&Bやるより、相手がゲーオタだし、ちゃんと英語詞つけ てるけど、PSのゲーム用にテクノ系のアレンジでやりなおした、 「passion」とかの楽曲のほうが外人受けいいみたいだし 304:名無しさん@恐縮です 11/10/16 01:33:33.72 fmaKyyW90 日本で世界的なのは小澤征爾がいたな クラシックやジャズ、現音辺りにはそこそこいるけど ポピュラー音楽となると途端にショボくなるのは何故なのか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch