11/10/15 01:34:00.16 0
■攻撃サッカーが復活した2つの理由
当然の話だが、対象に近づけば近づくほど全体を見渡すことは難しくなる。昨年、インテルが慎重かつ
抜け目のないサッカーでチャンピオンズリーグを制した後、悲劇的なほど冒険心に欠けたワールドカップを経て、
我々は「リスクを回避するサッカー」の時代が幕を開けたと考えた。
だが、そうではなかった。ジョゼ・モウリーニョがビッグイヤーを掲げた1年後、バルセロナとマンチェスター・
ユナイテッドはともに攻撃的なサッカーでチャンピオンズリーグ決勝へと勝ち上がり、ウェンブリーでも堂々と
打ち合いを演じた。試合は一方的な内容だったかもしれないが、そこには攻撃サッカーの魅力が詰まっていた。
これはどういうことだろう。ホルヘ・バルダーノがかつて予言したように「サッカー界に本格的にテレビの時代が
訪れた」ということなのだろうか? 確かに、ヨーロッパの各クラブは以前よりもずっと、観客を沸かすことの
重要性を認識し始めている。「あのチームのサッカーは退屈だ」という批判は、10年前ならクラブ幹部が気に
するようなことではなかった。だが、現代のクラブ経営陣は、「退屈なサッカー」と呼ばれることを何よりも恐れる。
最大の財源であるテレビ放映権や、グッズの売り上げに関わってくる問題だからだ。この流れは、サッカーに
勝利とエンターテインメントの両立という、ファンにとってはうれしいテーマを持ち込みつつある。実際、プレミア
リーグの1試合平均ゴール数は、2008ー09シーズンの2.47から、翌シーズンは2.77、そして昨シーズンは
2.79と確実に上昇傾向にある。
(>>2-10につづく)
▼サッカーキング [2011年10月14日 20:20]
URLリンク(www.soccer-king.jp)