11/10/14 19:07:53.95 cioABJ8a0
>>236
プードルみたいだったな
238:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:16:02.49 OkxAw3OKO
ブタのおかしらで祝福
239:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:33:44.47 xYYXxJAgO
>>225
いや、マトモな監督ならなんとかして同時に使おうとする。外されるのはセルジオ・コンセイソンやクアレスマ。
240:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:53:37.28 fqNbr0ZS0
バルサスレの脳内カタラン(笑)どもは未だにペセテロとか呼んでんの?
241:名無しさん@恐縮です
11/10/14 20:22:01.39 JZj/zt0L0
なんでバルセロナからレアル・マドリーへ行くのが“禁断の移籍”なの
仲悪いの
242:名無しさん@恐縮です
11/10/14 20:24:30.45 mNpjdNQX0
フィーゴって3年目にはキャプテンマーク付けてたよな
243:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:21:52.08 5KpAvh/Z0
>>241
どこの国だろうがライバル同士で移籍されたら不愉快だろ。
244:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:23:32.75 5KpAvh/Z0
>>191
最近はその要素が全くないから困る。逆にレアルがお笑い化してる。
245:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:28:07.25 mEZpZ/Wii
>>241
阪神のエースが巨人にFAみたいなもの
246:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:29:36.31 CJzjOKVU0
>>241
フィーゴはファンから愛されまくってたからな
他にも同じような移籍がいくつかあるけどこの騒がれ方は異常だった
247:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:32:10.71 mnPdGuXE0
若林豪にしかみえない
248:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:32:13.20 WAzidgiy0
フィーゴは移籍しないと言ってて移籍したから嫌われているんじゃなかったっけ?
他の選手はここまで嫌われてないからね。
249:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:35:29.54 mnPdGuXE0
この前インテルのベンチにいまのは驚いた
250:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:36:55.01 RJNHnQMP0
クアレスマのことも・・・
251:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:38:58.13 uk2PFadx0
移籍でフィーゴ程スタが荒れそうなのって
ルーニー→マンC、メッシ→レアルくらいか?
252:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:40:29.94 CJzjOKVU0
>>248
その時フィーゴはバルサが自分を出さないと思ってたんだろうな
タイミング悪く直後に代理人とフロント同士で決定してしまった
253:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:46:31.67 lOsCGvxh0
この移籍、よくフロント同士が合意したよなあ。
254:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:53:52.38 WAzidgiy0
推測だけどリーグ自体をフロントとしては盛り上げる目的もあったと思う。
フィーゴは知らなかったんじゃないかな。裏切りみたいなことをするとは思えないからね。
255:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:55:31.64 CJzjOKVU0
>>253
ペレスが公約に掲げて何が何でも獲ろうと動いたからな
リバウドやクライフェルトよりも重要でバルサの心臓とか言ってたし
まあ本当にそうだったんだがw
256:名無しさん@恐縮です
11/10/14 23:06:42.93 7Ss8bn/c0
正直マドリーのユニフォームは似合ってなかったけどな
257:名無しさん@恐縮です
11/10/14 23:10:04.28 UmF/BQTE0
フィーゴを囲い込むためには、移籍金の設定を上方修正して、ちょっと給料を上げればよかったが
ガスパールがそれをしなかった
と、フィーゴ側は言ってるな
けっこう信憑性はあると思う