11/10/17 19:44:20.79 c1aJ9ngHO
え、実写?
701:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:46:45.06 d5h9aOVRO
>>698-699
同意
702:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:53:01.49 5SbUbAdX0
今は無きマンガ夜話があったら
いしかわや夏目や岡田はどう評価するだろうか?
703:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:56:50.07 DSgL28lB0
>>702
いしかわ「絵がねぇ・・・」
704:名無しさん@恐縮です
11/10/17 19:59:47.79 /tac5YdT0
白木みのるくらいの背ばかりの役者あつめて
巨人役にはバスケット選手とかあつめて
ハンディカムで撮ろう
705:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:05:32.72 BzGaCmHk0
この漫画好きな奴、モンハンも好きだろ?
706:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:07:54.92 Yp0MNKUG0
>>699
だな
画力ってより構成力というか、間というか
それが独特でうまい
グロいんだけどシュールでもあるし、変な緊張感や脱力感がある
ワンピとか読んだ事無いけどああいうのよりは読む気するよ
ゴリ押しはどっちもどっちだろw
707:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:08:41.51 G+TAAtbTP
グロくない実写化はもういらね。
708:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:11:51.91 xuKMvS7Y0
てか巨人はどうせCGだろ
709:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:13:47.14 amLxUvdA0
巨人役は、オール阪神・巨人の
小さいほうだな。
710:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:14:34.20 bRemoy1Q0
巨人役はキモさが出せないとダメだな
711:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:17:45.77 d/IdY278O
まえあつでいいジャン
712:名無しさん@恐縮です
11/10/17 20:31:30.04 COjfjtcZ0
ここはガッツ石松を押したい
713:名無しさん@恐縮です
11/10/17 21:19:53.93 VajJbByq0
この漫画のダメな所はストーリーであり
画力では無いな
画力で読む読まないを決めてる人は漫画ライフとしては損してると思う
714:名無しさん@恐縮です
11/10/17 21:23:52.38 ClAuUzL80
最近5巻まで一気によんだけど
この漫画ってまだ起承転結の起が終わって承に入ったばかりなんじゃ
第一日本が舞台になったらこれ原作にする意味ないだろ
715:名無しさん@恐縮です
11/10/17 21:38:01.95 hVAz+SFh0
少し読んだが、絶対にグダグダになるから続きを追う気にならない。
同じ理由で海外ドラマも見ない。
716:名無しさん@恐縮です
11/10/17 21:44:59.28 DSgL28lB0
>>713
三浦健太郎みたいに甲冑の留め具の必然性まで書きこまなくてもいいから
もうちょっと画力上げて欲しい。表紙とかそれなりに書けるんだから無理じゃねえと思うんだけどな
717:名無しさん@恐縮です
11/10/17 22:42:35.39 b3bdSVcN0
人気てw
ワンピ同様広告費かけまくってるだけの中身なしじゃんw
718:名無しさん@恐縮です
11/10/17 22:45:15.00 LYW4PelgO
デビルマンの二の舞臭ぷんぷんだな
719:名無しさん@恐縮です
11/10/17 22:52:25.89 h/8OeSB80
広げた風呂敷が表なのか裏なのか、四隅がどこなのかわからないほど滅茶苦茶。
これ面白がってる人は本読まない人だと思う。
720:名無しさん@恐縮です
11/10/17 22:52:41.70 b3bdSVcN0
同じ新人なら、アバウトや我間乱の方が遥かに面白い件
721:名無しさん@恐縮です
11/10/18 01:06:27.05 cU7UltRq0
>>675
この漫画を厨二と評する人よく見かける気がするけど、逆だと思うぞ。
主人公世代よりも、「大人」の方が格好いいもの、この漫画。
少年漫画で、少年世代が未熟者として描かれてる漫画ってあんまりないと思うけどなぁ。
その分、主人公のエレンが最近目立たないのはいいのか悪いのか分からんがw
722:名無しさん@恐縮です
11/10/18 01:17:49.43 9/9XSD440
立体機動装置とか人類最強とか設定的な部分には厨二要素をかなり感じる
ただ、万能な能力で他人を見下したいとかそういう幼稚な厨二要素はないな
いわば進撃の厨二はほほえましい厨二
723:名無しさん@恐縮です
11/10/18 06:53:58.12 mEF+xyF00
ミカサよりサシャが誰になるん?
724:名無しさん@恐縮です
11/10/18 07:00:18.02 6zeuUDUj0
絶望的な状況の中で、人類が勇気と知性を武器に未来を切り開く、巨人の謎を解明する
って流れなら、まだこの先もそこそこ楽しめたかもしれんが
主人公に特殊な能力が宿ってた(選ばれし者の話になった)って時点で個人的にはオワタ感が・・・
725:名無しさん@恐縮です
11/10/18 07:19:22.82 F86INEs+0
ガンツがパクった!
とかで話題になったから読んでみたけど、
あんなもんガンツが10年前から同じようなことやってたやん・・・・・・・。
しかも、巨人のほうが絵が下手くそだし・・・
726:名無しさん@恐縮です
11/10/18 09:06:20.42 4k6/irp20
作者は今必死で編集と一緒に世界観考えてるんだろうな
つじつま合わせ大変そうwww
727:名無しさん@恐縮です
11/10/18 09:14:46.62 bcpMKHiG0
知人が「とにかく画と構成とキャラ設定がヘタ、でも話は面白いから読んでしまう」って言ってたな
そこまで貶しつつ読ませる漫画とはどんなもんか興味が湧いたもんだ
728:名無しさん@恐縮です
11/10/18 09:37:36.78 ZnahPTg10
中島哲也知らねえの?知ってたら絶対大日本人とか怪物くんとか
出てこねーよ
729:名無しさん@恐縮です
11/10/18 09:54:11.22 w95ipK2FO
色々と改変されるのは規定路線ダナ
実写化には障害になるモノが多杉る
730:名無しさん@恐縮です
11/10/18 09:59:32.69 7d7JfSF5O
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ミュージカル進撃の巨人