11/10/14 13:12:53.79 /AQ45Nm80
林って朝鮮なの?一文字の苗字だと日本で林が1番多いんだってな
森とか安とか鬼のほうが多いと思ってたわ
199:名無しさん@恐縮です
11/10/14 13:40:09.27 m9nE5uFF0
>>187
>外野手 中村憲
野手転向してたのか
200:名無しさん@恐縮です
11/10/14 13:44:30.42 joeDi0wZO
ここまで盛外くんの話題なし(>_<)
201:名無しさん@恐縮です
11/10/14 13:46:48.84 NOCZaIqq0
上野は首じゃないの?
あいつ一番いらんだろ
202:名無しさん@恐縮です
11/10/14 15:15:41.45 4niNRenKO
一軍選手の参加者は遅れて合流するから名前は載ってないよ
おそらく松本は参加すると思われ
203:名無しさん@恐縮です
11/10/14 16:12:39.01 hNFyKb2NO
野手では
上村末永申の育成落ちだな
204:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:02:16.10 qXeoQHXE0
川口はケガでもしたの? それとも単純に実力不足?
1年目のキャンプで期待したんだが・・
205:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:15:49.68 ff8ffqC/0
>>201
林より上野が戦力外になるだろうと予想していた。
上野はおそらく背番号の格下げ(19から、空き番になる53か54に変更)だろう。
206:名無しさん@恐縮です
11/10/14 20:09:53.78 qd/ORvDu0
上野ってブラウンが取ってくれって頼んだんだよな
207:名無しさん@恐縮です
11/10/14 21:46:27.17 wFq4tfQcO
林は中継ぎが手薄なチームは取りに行くだろうな。
サークルチェンジを投げる投手はめったにいないからね。
208:名無しさん@恐縮です
11/10/14 22:31:04.65 6vHyP5C20
自転車で東京から広島に行くカープファン 1日目
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画はもっと評価されていい
209:名無しさん@恐縮です
11/10/15 04:28:40.73 RN68DLJCO
>>198
阪神の林威助は リン・ウエイツー 台湾
ヤクルトの林はイムちゃん 韓国
日本人のハヤシも普通にいるだろ
210:名無しさん@恐縮です
11/10/15 04:31:18.50 zYwLSABa0
宮崎は俺にパワーアームという言葉を教えてくれた投手
211:名無しさん@恐縮です
11/10/15 04:42:03.38 TwNaU46HO
上野は来期54だな
53は稲田
212:名無しさん@恐縮です
11/10/15 05:16:21.40 xiDC4VQb0
>>196
中東は1軍に上がってるんじゃね
213:名無しさん@恐縮です
11/10/15 08:28:32.65 cxrxaOwM0
監督を替えるハンチンがうらやましい
214:名無しさん@恐縮です
11/10/15 08:33:24.46 HjbE6Vp2O
ハムに林が来たら林昌〇が二人になるな。
チェケ裸もクビになりそうなのはあるが。
215:名無しさん@恐縮です
11/10/15 08:33:42.46 kmA+IQ5Z0
林昌樹は獲得するところあるな
216:名無しさん@恐縮です
11/10/15 08:39:24.37 cZzkAegT0
>>62
なつかしいw
仙台育英高校時代は怪我により、3年間で公式戦登板なしに終わる。その後、
広島東洋カープの入団テストを受験し、合格。1992年のドラフト8位で入団。この時には契約金を辞退している。
3年間で2軍でも結果を残せずに自由契約となり、阪神タイガースの入団テストを
受験し合格。移籍1年目にはファームのローテーション投手として活躍、ジュニアオールスター出場も果たす。
1998年5月10日の対ヤクルトスワローズ7回戦で1軍初登板を果たすも、その年限りで自由契約となり退団。
引退後は、家業を継いでいる。
217:名無しさん@恐縮です
11/10/15 08:56:30.22 zBSDIn8N0
>>179
中継ぎで広島で一時期そこそこ活躍
その後オリックスへ移籍
最優秀中継ぎになった
悪くは無い人生
218:名無しさん@恐縮です
11/10/15 09:11:43.51 szpgC/qiO
>>179
開幕カードの先発投手に何を言う?
ミンチー菊地原レイノソ
暗黒時代の象徴として今も語り継がれている伝説の方だぞ!
219:名無しさん@恐縮です
11/10/15 09:16:15.88 cxfD6Tq2O
>>216
一軍で投げてたのか。正直入団の経緯からしたら健闘したんだな
220:名無しさん@恐縮です
11/10/15 09:23:24.27 Pykt4uG00
高校時代の相方の鶴岡が頑張っているんだから、上野も少しは奮起して欲しいものだ。
メンタルの問題が大きいんだから、何かのきっかけで変わらんものかな?
221:名無しさん@恐縮です
11/10/15 09:26:37.19 J+ylcgB70
>>216
稼業といえば、大工の本間忠は元気だろうか。
222:名無しさん@恐縮です
11/10/15 09:49:28.30 1Cvf1B4GO
>>218
達っちゃん、つくづく中日優勝フラグの好きな人だなとw
今年の中日浮上はありません発言からの中日快進撃はつひにマジック1
達川新監督だったこの99年は開幕の中日相手にミンチーが打たれ
一度は救援の新人岩瀬を打ち込み追い付くも突き放され負け
続いて菊地原とレイノソは制球に苦しみ炎上して3連敗
勢いに乗った中日は開幕11連勝から首位明け渡しがわずか1日(野村阪神に)で優勝
なお開幕中日に3タテ負けの廣嶋は中日優勝直前に再び3タテ負けしたものの
中盤は優位に進めて勝ち越した
223:名無しさん@恐縮です
11/10/15 12:02:16.98 jqZAE5lD0
>>200
準硬式出身だっけか
224:名無しさん@恐縮です
11/10/15 12:09:17.12 0IlaxoGWO
競輪に転向した兵働は頑張ってるのかな
225:名無しさん@恐縮です
11/10/15 12:24:51.26 wQOPaV2K0
>>198
戦国時代に林姓がいるから必ず朝鮮起源というわけじゃないだろ。
226:名無しさん@恐縮です
11/10/16 07:51:06.11 ZYF1eGOEO
そういえば「広島おもんねー」とのたまったPは生き残ったの?
227:名無しさん@恐縮です
11/10/16 11:18:01.60 RXHw+2I/0
>>226
誰?
228:名無しさん@恐縮です
11/10/16 12:01:08.99 4fxCHCQmO
>>62
ひどすぐる
229:名無しさん@恐縮です
11/10/16 12:04:22.92 o9IuU0Xa0
>>198
伊藤博文も養子に出される前は林姓です
230:名無しさん@恐縮です
11/10/16 12:21:03.89 TpzWomr9O
>>227
弦本だっけ?広島つまらん、徳島インディゴに帰りたいとか書いてたな
231:名無しさん@恐縮です
11/10/16 14:43:19.89 8tANlLDb0
>>226
第二次発表にノミネートされてもおかしくない。
てか一年目のしょっぱなから腐ってるドラフト下位なんかいるかよ
232:名無しさん@恐縮です
11/10/16 15:01:38.76 SdhJ6+C1O
弦本より金丸が酷い。
あんなのプロで活躍すると思って獲得するなんて今のスカウトは本当酷いと思う
233:名無しさん@恐縮です
11/10/16 15:12:15.18 oqpAfmMHO
松田翔太いつのまに野球してたのか
234:名無しさん@恐縮です
11/10/16 15:23:24.17 9uGrl9nZ0
林昌樹と林昌勇って似てるよな
235:名無しさん@恐縮です
11/10/16 15:24:13.63 lMsq1jtTO
林は齊藤が入団時の春キャンプっかでいろいろ面倒見てもらったとか言ってたなあ
しかし林昌トリオが欠けてしまった
236:名無しさん@恐縮です
11/10/16 15:43:45.99 nHpZUASI0
>>49
逆宣伝か?
237:名無しさん@恐縮です
11/10/16 21:52:07.38 ZYF1eGOEO
弦本は来年戦力外だろ?
238:名無しさん@恐縮です
11/10/16 22:05:55.88 vlNnqQej0
>>179
神奈川県では有名だったよ。
私立垂涎、引く手数多の投球能力の持ち主だったが、「普通の高校生活を送りたい」と
地元の普通公立高校に入学。
で高校野球では無名だった高校だが、菊地原一人で勝ち上がり、上位進出したんだよ。
桁違いの実力で、神奈川中堅校を連破しまくってた。
私立高校で酷使されなかったから、ここまで続いたんだと思う。
239:名無しさん@恐縮です
11/10/16 23:56:48.42 Yp3jEfbs0
左のパワーアーム金丸は酷いのか?カープ公式サイト見ると
130㌔台のノーコン投手だな