11/10/12 20:54:35.90 XmTSC60I0
山登りはきついからな
3:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:54:39.08 vjOwcwpl0
また登らない言い訳か
4:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:54:39.50 qbstDvZJO
みんな知ってた
5:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:54:44.12 BLn/OiiH0
もういい加減にしろ
もう・・・いい加減にしろ
それしか言えない
6:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:54:49.46 Dn6+gr7RO
また在日の妨害か…
7:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:55:40.75 EKFu74+/0
ゴミまき散らして帰ってきたのか。
8:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:55:47.95 SjtMoqEU0
もうネタでしょ
9:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:55:52.44 VPorbn6M0
>荷物がカラスに食い荒らされ
さすが吉本芸人だな、おもしろいw
10:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:02.29 lmMe+qsd0
女にフラれて登山家になった人だっけ?
11:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:05.05 AOZzuspF0
しずちゃんのボクシングみたいなものだからな
12:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:26.00 4f/ydvs40
吉本の番組でスポンサー集めしてたけど吉本所属なのか
まじでクズだな
13:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:29.42 yGl4Fw610
ポールやガスが無くなっていた・・・って・・・
14:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:33.85 wDAF+dEo0
> その7800m地点に到着したところ、地中に埋めてあった食料などの荷物が
> カラスに食い荒らされ
ずいぶん高いところにカラスが居るんだなぁ。
めちゃくちゃ寒いと思うんだが…
15:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:43.23 RkYPLU3MO
この人の嫌われっぷりは異常
16:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:46.10 dSn5MVMP0
プリンが食べられちゃっていて登る気がなくなったのかw
17:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:46.32 gRnvkdri0
安全に撤退するのも勇気だしな。
それにしても、カラスつえーなw
18:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:56:54.24 muOkjYTP0
カラスすげーな
19:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:57:16.31 vk7bly0z0
カラスってそんな高度の所にも住んでるのか
ひとつ勉強になった
20:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:57:25.28 YSk4YWli0
>地中に埋めてあった食料などの荷物がカラスに食い荒らされ、テント用ポールもガスもなくなっていました」と説明。
なんというバカな理由・・・・
21:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:57:32.30 n+ZT0QM80
無駄死にか。。。
22:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:58:35.33 fm7x21Nx0
7800M にカラスがいて、雪に埋まってる梱包も解いて、食料を食い散らかして、ランプも持って行ったと・・・・w
23:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:58:36.43 fbPN+Qq60
単独でないという検証サイトみたいなのはどこ?
公式ブログとかの写真が顔アップ中心でシェルパ付き単独登頂の証拠となる
足跡映さない疑惑とかどうなの?
24:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:58:42.19 SNMucKnw0
7800m地点にもカラスいるのか?他の動物じゃないの?
イエティとかw
25:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:58:56.18 PFWftvLZ0
カラスってエベレストにいるんだ
26:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:58:57.03 YgHc67rw0
カラスなぞ居ない。盗んだのはイエティ
27:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:59:11.02 7U2afOCw0
カラスってすげえ高いとこにもいるんだな。
嘘乙wwwとか思ったけどカラスならいそうでこわい
28:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:59:15.71 j0J9jX9/0
こいつは登山家じゃーねーよ!
下山家な!
29:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:59:41.88 f29jJK5M0
・日本人のファンにタバコを吸わされた
・標高7800mでカラスに食料を食われた
なんか言い訳の質が似てるな・・・もしや・・・
30:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:59:49.98 gRnvkdri0
【カラスのせいで】栗城史多80【下山です】
スレリンク(out板)
早いw
31:名無しさん@恐縮です
11/10/12 20:59:57.82 qJSp9p500
鳥葬みたいだ
32:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:18.27 muOkjYTP0
カラスがガス盗んで料理でもするのか?
33:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:25.46 SkF523Uc0
だせぇwwww
つうかまだ生きてたのかよw
34:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:39.41 yjUHi9xr0
>>12
お前マジでむかつく
本気でボコボコにしてやりてぇクズ野郎だ
35:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:43.16 ZQwef30q0
カラスの勝手でしょ~♪
36:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:46.50 n/CrozpcO
なんか山田勝己みたいになってきたな
37:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:51.06 PFWftvLZ0
チベットカラスってのがいるらしい。
盗んだのはあいつだよ、
38:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:00:55.66 SNMucKnw0
登山家・栗城史多氏は今後は探検家になってイエティ捜索とか
ツチノコ捜索とかしてほしい。それができるのは彼しかいない。
39:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:04.73 r3k5IIk30
泣いて地面をたたきながら
「だってそうなんだもの!」
といえば信者なら信じてくれるよ。
クリキくん、これからは君の演技力にかかってるんだよ。
40:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:08.19 Xw0mNKvu0
8000mくらいにカラスが来ることあるけど
カラスに荷物荒らされて登山断念というのは嘘としか思えない
41:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:19.25 1fqRKgJU0
カメラマン頃した奴か
42:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:34.19 cynSRGhy0
しかし7800メートルにもカラスが棲息しているのが驚き。
最近はDQNなハイカーが3000メートル級の高山にもペットをつれてくる。
この間テントの中でラブラドールが寝ていた。
かわいいペットかもしれないが、体についている蚤や微生物が生態系を汚染するんだよな。
愛するペットを前にすると目つきが変わる人が多過ぎて怖い。
43:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:38.19 t0UQQk8Z0
単独無酸素カラス
44:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:54.95 IIfrCNuYI
カラスはいないなw
雷鳥も無理。
何がいるんだ?w
45:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:01:58.04 i52JFUC80
数週間前にベースキャンプでカメラマン死亡のスレを見た気がするが
まだ登頂していないで7800m地点でモタモタしているようなら完全に極地法だろ
どこが単独なんだw
46:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:13.09 NbzA1fzwO
「カラスがボンベ盗んだ」…
…ププッwww
47:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:21.57 jiW23rCx0
これ本当ならカラス凄すぎw
48:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:27.12 kdSid+qZ0
普通非常食とか予備の燃料とかツェルトとか持って行くだろw
カラスに荒らされてもうだめーってねーよw
49:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:31.87 h2QAIEPs0
わしの知り合いの爺さんは、
エベレストが言えない。この山をエレベストと言っていたなぁ・・・・・。
なんでやろといつも思っていたわ。
50:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:33.72 x7HVYI3UO
また泣いてんのか?
51:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:40.67 yR5kFeIvO
何と言うか、コイツには登山家にある死ぬ覚悟で山頂を目指すっていう、登山家によくある狂気がないんだよな。
52:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:41.59 LXkoV67Y0
こんな嘘つきヘタレバカに金出す企業って…終わりだろ
URLリンク(everest.kurikiyama.jp)
パナソニックLUMIX
ソフトバンク
日清食品
アルマーニ
HIS
江崎グリコ
ニトリ
ニュートリー
ディーナビ
JDC
53:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:44.04 J9+0Fjx20
なんでカラスって分かるの?
54:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:51.52 3r1JFjSF0
下山家の名声をまた一段と高めたな
55:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:02:57.94 DM2exHko0
7800mで生活するカラスつえええええ
56:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:11.04 Mw/NcnzX0
登山詐欺師
スポンサーと出資金や募金を集めて
マルチ商法や自己啓発サークルに資金を流している
57:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:11.53 TIDaNInQ0
7800m地点にカラスがいるハゲねーだろ ざけんなハゲ
58:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:12.51 4Kx8MqQ40
>>19
ヒマラヤユキガラスっていう真っ白いカラスがいるんだよ。
うそです(´・∀・`)
59:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:14.61 X27G/aLt0
いろんな理由あるもんだなw
60:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:15.26 73jCAcFDO
嘘つくにしてももう少しまともな嘘つけよw
61:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:36.25 FRAscyDk0
カラスすげー
62:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:03:49.31 lf85oiQ00
やっぱ失敗か、チョット残念だ。
カラスにガスとテントを荒らされたって?
だんだんムカツイてきたぞ、嘘つき。
63:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:04:14.84 ySLD6HWy0
登山家ってカラス以下なんか
64:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:04:17.44 PFWftvLZ0
カラスは本当にいるらしい。
驚いたのは、8100mのサウスコル地点の光景だ。
そこはまるで、焼却場代わりのゴミ捨て場となっているではないか。
山頂を目指すクライマーたちの中継地点でもあるせいか、食べ散らかした食品が雪の上に転がっていて、そこにはカラスが群がっているのだ。(これほどの高山にもカラスはいるのかと、それも驚きだが)
65:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:04:43.17 SNMucKnw0
まあ無理に登頂しようとして失敗したら悲惨だからな。
普通に死ぬし、もし生きて生還できても凍傷とかで指が何本もなくなる。
エベレストとか舐めちゃいけない。
66:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:04:47.06 iF/sTijQ0
>>52
体を張った登山芸で注目集めてるんだからしょうがない
67:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:04:59.47 KM4bjWZL0
栗ちゃんやめへんでー
68:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:05:13.91 DM2exHko0
一応、チベットガラスというのが居るらしいが、ホントつええな
69:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:05:31.55 VPorbn6M0
>>48
スーパーのビニール袋にでも入れてたんだろw
70:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:05:40.21 07dL1EO5O
2010-10-07
栗城の単独は最後のキャンプからだとも書かれていますが、僕はベースキャンプから一人で全ての荷物を背負って登っています。
最後のキャンプには栗城隊のシェルパはいません。 チョ・オユーもダウラギリもマナスルもいません。
全部の映像を見ればわかります。
972:底名無し沼さん :2011/09/27(火) 09:49:28.60 [sage]
>>968
こんなの大嘘だわな。
去年のエベレストでは動画に副隊長のノートがちらっと映ってて、そこにはシェルパが最終キャンプまでルート工作してアタックのときもシェルパ2人が栗城に随伴すると書いてあった。
テレビ特番でもそれを裏付けるように2人のシェルパが映ってた。
生中継では栗城自らシェルパ2人が酸素ボンベをもってきてくれたと言ってるし。
そしてインチキがバレたら過去の動画を全て削除。
976:底名無し沼さん :2011/09/27(火) 10:06:27.61
都合が悪くなった昨年以前の動画を消し読者や視聴者からのコメントを消し
ブログを消し
数字や到達地点を偽り
シェルパの存在を隠し
ものによっては大げさに表現し
他の偉大な登山家の経験談や言葉を自分のもののように語る
71:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:05:43.41 WK+QSlGv0
遅刻したときの「ウィッキーさんに捕まって」って言い訳みたい。
72:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:05:57.90 NBO+/M0n0
カラスって7800mの山にもいるのかよ
正直なめてた
73:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:06:10.91 LXkoV67Y0
こんな嘘つきヘタレバカがNHKの教育番組に出るんだぞ
吉本ってすごいな
課外授業ようこそ先輩
2011年10月22日 (土) 午前9時30分
「一歩を越える勇気(仮)」 栗城史多(登山家)
ひきこもり経験もあるという登山家・栗城史多さんの授業は、
仲間とロープでつながりながらの登山。遅れた友達を見捨てない。
仲間がいるからこそ、人は勇気を持てるんだ!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
74:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:06:20.97 SiNs387n0
カラスがそんなとこにいるのか?ってのもあるけど、食料食い荒らされるならまだしもポールとかガスがなんで無くなるんだ
75:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:06:48.52 5nAGSxtA0
>>64
クリキがやられたのはマットと雪も被せた状態。
まずありえねえw
T型ガスのカードリッジはカラスは持てねえよw
URLリンク(www.epigas.com)
76:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:06:58.32 WeCOv9XW0
この理由をいまだに信じている人がいるとしたら
相当なカルト信者
77:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:07:01.76 07dL1EO5O
■前回隊員が亡くなった後の栗城の発言■
9:50 PM Aug 28th TwitBirdから
墜落事故で亡くなった日本人の遺族がホテルに会いに来てくれました。
林さんは、栗城に会いたかったのだと伝えられました。
もっと色んなことを話してあげれば良かったと後悔しています。
林さんの写真を頂きました。
彼が旅の最終目的地のエベレストベースに写真を持っていきます。
ベースどころか山頂にも
9:55 PM Aug 28th TwitBirdから(林さんのことを書いた5分後)
一言叫んでいいですか?
9:59 PM Aug 28th TwitBirdから
うんこ!!!
10:00 PM Aug 28th TwitBirdから
食べたい!!!
78:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:07:11.08 5PWwkPXi0
7800メートルにカラスっているんだ・・・
79:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:07:13.83 kdSid+qZ0
んーカンブリア宮殿でやってたけど今回は7000万円もかけて行ってたらしいけど・・・
スポンサーさんはこの結果どう受け止めるんだろう・・・
>kurikiyama/栗城史多2011/10/12(水) 19:00:24 via web
>今日午前2時過ぎから6800mのデポキャンプを出発して、今7800m地点まで行きましたが、
>サウスコルまであと少しでしたが下山することになりました。
>理由は、前にデポしていた食料・テント・ガスが、カラスに荒らされ、テントポールもガスもなくなっていました。
>kurikiyama/栗城史多2011/10/12(水) 19:01:00 via web
>そのまま7900mに上がっても、ガス無しで一夜を過ごすと水分補給もできず大変危険なため、
>とんだ結果ですがここで下山となりました。
>日程も限りがあり、これが最後のアタックでした。とても残念ですけれども、まだ諦めていません。
>応援有難うございました。
>kurikiyama/栗城史多2011/10/12(水) 19:16:22 via web
>先ほどサウスクロアールを下りてきました。
>今だに、アタック用にデポした荷物が荒らされていたなんて信じられません。
>通常カラスは遠征隊の荷物を狙うので、そのためにマットも雪もかけて埋めていました。
>kurikiyama/栗城史多2011/10/12(水) 19:16:49 via web
>体調は完璧ではなかったですが、楽しさを感じて登っていました。
>これだけの標高差を上がっていき、好天気が今日明日まで続くということだったんですが、ショックです。
>今C2に向けて下山中です。もう涙は出すぎて出ません。
80:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:07:14.32 yBvaTdKk0
>>1
>地中に埋めてあった食料などの荷物がカラスに食い荒らされ、テント用ポールもガスもなくなっていました
それカラスじゃなくて頭の黒いネズミじゃないか?
でもスポンサーや所属プロダクションとか下界のことに捕われず
諦める決断をしたのは評価する
81:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:07:50.77 F8g0y8bIO
まあカラスなら仕方ない
82:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:08:41.76 IIfrCNuYI
なんで単独なの?って
子供につっこんでほしいw
83:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:08:51.97 VPorbn6M0
みんなで次の言い訳を考えてあげよう
84:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:08:59.26 bYtl4smg0
カラスすげええええええええ
85:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:09:10.78 f2P8A5EJ0
カラスの勝手でしょ~
86:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:09:31.31 tXmdxaXb0
実に高度なボケだな。
87:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:09:43.87 ehKHCzia0
カラスって8000m近くまでいるのか。やるな
88:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:10:09.01 wZtpLo/u0
何で山に登るの?
89:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:10:11.85 gNDSMkIG0
今年の芸能界3大馬鹿釈明の一つになったな
・AKB河西性病じゃないけど骨盤腹膜炎
・栗城7800m地点のカラス
90:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:10:30.86 PFWftvLZ0
そういやシェルパが死んでたんだっけ?
91:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:10:39.77 ZOsRBHgH0
下山芸人wwwww
自己啓発のクズ共もろとも滅べよ
92:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:10:55.19 A4FthRiW0
大仁田の電流爆破みたいなもんだろ
93:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:03.18 NbzA1fzwO
コレで7連敗?8連敗?
呆れるのを通り越したよ。
どうも「カラス」ってのもホラみたいだし…
94:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:07.41 LN8T7bPB0
この標高で地面なんて掘れるの?
95:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:08.04 SNMucKnw0
カラスじゃなくて人に盗まれたんだろう
証拠もないのに犯人はカラスとか断定するから余計な疑いを持たれるw
96:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:14.05 4Kx8MqQ40
つーか、サウスコルにすら到達できないで登山家と言えるのか。
97:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:18.18 PFWftvLZ0
>>75
きっと巨大ガラスが……
いねえわ
98:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:11:28.59 5nAGSxtA0
>>90
シェルパが死んだのは去年の航空機事故。
今年死んだのはカメラマン。
99:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:12:43.22 /itZRJD70
エサもなく空気が薄くてゼロ戦だって苦しくなる7800メートルにカラスは無茶すぎだろ
栗城は夜明けの新宿とかからブログ書いてるんじゃないのか
100:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:13:08.73 SiNs387n0
地中に埋めてあった食料などの荷物がカラスに食い荒らされ、と、テント用ポールもガスもなくなっていましたに因果関係は無いのかもしれない
単になくしてしまった、みたいな
101:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:13:09.52 YpafP+qN0
登る昇るサギか。
102:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:13:09.38 dSn5MVMP0
また無線で隊員に下山したほうがいいかを言わせたのかw
103:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:13:42.20 gdRqNpvLO
ワロスのせいで断念とかカラスw
104:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:06.79 1c8HMA/h0
もう無理ゲーだから オワコン
肺がやられてんだろ
105:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:07.21 7iEuOtpw0
この人断念するのが仕事だからしょうがない
106:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:07.91 ddQwfGMc0
テント、ボンベなど、身の丈ほどある荷物を背負ったシェルパが黙々と頂上を目指し、
食糧などの入ったリュックを背負った登山家は無意味にピッケル振りまわして大はしゃぎ。
それがエベレスト登頂の現実。
登山費用数千万。
金さえあればZ武でも可能。
野口健とか、親が金持ちなニートにすぎん。
スポンサー探しとか、それも結局親のコネ。
アルピニスト = 登山が趣味のニート
自宅に引きこもって美少女フィギュア作りに精を出し、「私はプロモデラーです(キリッ」と言う人種と同じ。
登山家はただの腐れニート。
107:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:11.04 NefhqojF0
そう簡単には破れない高所でも使用可能なザックをブチ破り、
撤退に都合のいい装備を選んで持ち去ってくれるカラス。
それ以前に、このバカは最初カラスにやられたこの荷物をデポしていないC3に向って登るはずだった謎が...
108:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:42.59 aph+n6780
「元ニート」 「元引きこもり」 を自称しているが、これはあくまでキャラクター作りのための設定であり、
実際にはそのどちらでもない。
「元ニート」を名乗るようになったきっかけは、栗城の全国デビューとなる企画に、プロデューサーの
土屋敏男が『ニートのアルピニスト、初めてのヒマラヤ』というタイトルをつけたためである
彼女にふられて部屋で一週間落ち込む←よし元ニートにしよう!
マジです
109:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:56.76 SkF523Uc0
呼んだ? _ _
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
U
110:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:14:59.37 XTzWSzKA0
いや~、カラスに荷物やられまして。
ええ。
もうとんだ災難でしたわ。
111:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:15:00.36 Sh1xWvOd0
URLリンク(ameblo.jp)
112:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:15:49.72 ehKHCzia0
なかなか苦労してるね
113:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:16:31.41 IQowtxKP0
カラスは居るのか?
餌は遭難した死体か?
114:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:16:32.77 cGXh3qt+0
テレ東でドキュメンタリー見たけどぶっちゃけ泣いたわ
過酷だよな
外野で文句垂れるクズのおまえらとは正反対だよ
115:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:16:39.05 XBkUbSXB0
おまえらが騒いでもこいつは中々消えないなw
116:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:16:52.53 Yr+t19xk0
p
117:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:17:05.62 r3k5IIk30
ビックラこいた。
クリキは天才だ!
118:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:18:17.06 9XIUpA8CO
これはもう芸だね
思う存分引き延ばしてほしい
23回目ぐらいに涙の大成功
119:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:28.15 CqwmlO4IO
プロの下山家か
120:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:34.82 h5LcmG7qO
カラス「オレじゃねえし」
121:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:44.51 deSMvR7o0
逃げちゃだめだ
122:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:49.03 RykOhaKV0
極地法など登山家の恥だっ!!
123:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:49.89 2oTVqtW+0
ヒマラヤとカラスでぐぐってみた ほんとにいるっぽい
URLリンク(www.photolibrary.jp)
URLリンク(www.fukuokashihoushoshi.net)
124:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:49.87 rU71HS150
明日高尾山の単独・無酸素登頂に挑戦するから人ごとじゃないわ
125:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:54.76 BFyJBac1O
そうかそうか
126:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:19:57.90 mx/HPDq20
「号泣しながら登頂する」動画をYouTubeに上げてる人か。
127:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:00.80 z9GNOMsh0
>地中に埋めてあった食料などの荷物がカラスに食い荒らされ、
>テント用ポールもガスもなくなっていました
すんげー悪食のカラスだな。
128:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:01.22 f6Ty2K4+0
テレビとかに出てる人なの?
名前を見るのも初めてなんだが
129:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:17.81 IIfrCNuYI
浅尾と同じでなかなか消えないんだろうな
130:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:21.27 4Kx8MqQ40
>>99
鳥類には気嚢という器官があって、高地でも楽に活動できる。
渡り鳥はヒマラヤを越えて行くからな。
131:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:52.32 2IEbhJdR0
つーかいいかげんプロ級の登山家を同行させて番組終わらせろよ
132:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:20:59.45 oCHGH/O/0
イモトアヤコが登頂する方が、早いかもな!?
133:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:21:20.04 LXkoV67Y0
>>118
23回チャレンジしても無理。
この人の売りは「単独無酸素」だから、一生無理、しんでも無理。
酸素を吸えば登れる、酸素は標高を半分にしてくれるって
去年は負け惜しみ言ってた。
134:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:21:27.19 6azjUenj0
>>52
バナHはもういないの?
135:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:21:39.52 YV+qs2ZAO
事実ならカラスすげーなw
136:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:21:41.63 6YfjiXUT0
カラスの肺凄いんだな
137:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:21:43.85 CqwmlO4IO
よしもと芸人の中では一番体張ってるな
138:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:22:20.48 ADSwB6sY0
エベレストはあきらめてもっと低いアンナプルナにしとけ
139:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:22:27.11 59sF4V5p0
8000mまでカラスがいるってのが個人的新発見だった。かなりびっくり
そこは辻褄合ってるんだね
140:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:22:38.99 2oTVqtW+0
サウスコル(約8000m)にもカラスがいるとの証言
URLリンク(www.noguchi-ken.com)
141:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:23:01.33 CW720mTg0
ほほう、埋めたのを掘り起こして荒らすカラスですか
そのカラスの名前はひょっとして栗城史多と言うのではないですかな?
142:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:23:12.05 rh2pSGE+0
うむ。いい判断だ
143:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:23:44.97 8AyKvBaGO
さすが下山家
144:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:24:08.07 ylaw1Go20
山の事はよく知らんが
エベレストは高いは高いが
K2とかマナスルだとかカンチェなんたらだとかと比べると
難易度はやや低目の山だと聞いたが
145:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:24:28.75 IKinaJ0x0
うん、単独登頂を主張する冬に居るのか?
あったかい場所に移動する為にちょろちょろはしてるだろうけど
146:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:25:21.25 2oTVqtW+0
8,235mで目撃されたカラスもいるらしい
URLリンク(wadaphoto.jp)
147:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:25:33.88 aph+n6780
早い話が登山界の亀田だよ
批判してるのは2chの人間だけじゃない
登山家、登山界からは猛批判されてるか存在をガン無視されてるのが現状
148:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:25:52.65 4Kx8MqQ40
シェルパはサウスコルまでは無酸素で荷物持って登る。
せめて、そのレベルには到達してくれよ、プロの登山家なんだからさ。
149:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:26:14.06 N9IT6PJLO
自作自演だったらどうしようか
150:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:26:18.25 WaxiAC6p0
前スレで散々書かれていたが
本当にプロの下山家なんだなwwww
151:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:26:39.12 4/anNvJ/O
下山家の面目躍如だな
152:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:26:56.96 lRVIjz/o0
世の中を騙すのを断念しろよ
153:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:27:20.31 IccxRGMp0
もうダメだなコイツw
死なねえ内に断念しとけw
154:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:27:46.31 kdSid+qZ0
全く同じ時期に、エベレストよりは高度が数百メートルひくいけど8000m越えの
チョー・オユーという山に別な日本人がチャレンジしてたんだけど、
そっちはもうさっさと1~2週間前に登頂成功させてあっという間に撤収して
ネパールの街で気の向くままのんびり観光して遊んでるというのにw
155:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:27:56.39 zWgEjxjr0
スポンサー集めってなんかいい響きだけど、こいつただの乞食じゃん
赤の他人の金で山登るってニートよりたち悪いだろ
156:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:28:03.68 5nAGSxtA0
>>146
キバシガラス。
見ると日本で言えばヒヨドリぐらいの嘴だな。
日本のゴミ捨て場荒らすハシブトとは全然ちげーよ。
157:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:28:46.08 XBkUbSXB0
実際登る力がないんだろ
どうせならオリンポス山登れよ
158:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:29:12.11 9Wbr499h0
またギャーギャー泣きながら
「まだやれます!諦めたくない」とか言って
サポーターの人たち困らせてから下山したんだろうな。
サポーターの人たちがやった方が成功するんじゃないかと思う
159:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:29:15.28 zSuoBz4O0
>>154
難易度が違い過ぎるよ
160:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:29:16.74 MwvX4hXD0
突っ込まなくて正解だし懸命だし立派
これができなくて逝ってしまうことのなんと多いことか
161:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:29:17.86 2oTVqtW+0
いや 一度登頂に成功しちゃうと二度目はスポンサーつかないからだろ
162:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:30:55.07 Kbc9I8Rd0
>>124
生きて帰ってこいよ・・・(´;ω;`)
163:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:31:09.80 wAhhYKls0
そのカラスは普段何を食ってるんだよ
164:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:32:29.78 UvzZogOF0
この人のことよく知らないけど、ここでの評判とブログのコメントとかが正反対で笑う。
165:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:32:32.07 c7fqeKyaP
来年以降も撤退コント見られるのか
166:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:32:32.78 73jCAcFDO
まあ実際にカラスがいてホントに荷物荒らしたんだとしても、
こんな理由でヒマラヤ敗退する登山家は居ないわ。
ちゃんと荷物をデポする技術もありません、
って言ってるのも同然じゃねーかw
167:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:32:34.24 +oGDRBKN0
ORICON STYL
168:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:33:25.02 5+lh4HpE0
カラスってそんなとこにおらんやろ
169:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:33:38.02 +oGDRBKN0
ORICON STYLE が、
どうでもいい栗城の行動を記事にするのを苦々しく感じていたが
結局GJ
170:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:34:15.72 D6l+AJcC0
つうかヘリで行けよ
171:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:34:28.63 BUH/MMyK0
この男のせいで、登山家=うさん臭い!という図式が出来そうで恐ろしい。ホンっと
登山家とか名乗らないで欲しい。
172:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:34:44.94 0FobdsBp0
簡単なまとめ「山」編
①過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。
(キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数)
②エベレスト「単独」「無酸素」登山も全て嘘。ルート工作や荷揚げも全て前後にいたシェルパまかせ。
(酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ、救助された事も。その他多数)
③自分を正当化する為に「嘘」の報告、申告が多数。
同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を、「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 等々ツイッターやブログで報告。当然アメリカ隊から猛抗議。世界中から嘲笑とバッシングの嵐→自身の発言を削除。
(他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない)
④自分のブログではさも難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで初心者講習だった事が発覚。
⑤単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。
(現在翻訳ボランティア募集中)
⑥単独登山中に荷物の量が増減したり装着ギアが変わってる。
⑦「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。
(また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集)
173:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:34:51.81 Xw0mNKvu0
>>164
ブログは検閲がすごいよ
ちょっとでも単独や無酸素に疑問を挟んだりすると載らない
174:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:35:13.99 kB1yFKpv0
俺
キャンプ場でさんざんカラスにやられたからこうなるの判るわ。
バイクの荷台に5キロの米袋をそのまま積んでたら
駐車中に袋を食い破られて半分ぐらい盗まれた。
まず食い物を外に置いたときから奴らがロックオンしている。
そこから10m離れたら確実に取られる。
コンビニ袋のパリパリ音に異常反応する。
買い出しから帰ってくる時にすでにロックオン。
コンビニ袋をテントの中に入れても
テントを食い破って袋の中身を持って行かれる。
食材は諦めてもフライを破られると金銭的&キャンプ続行が難しくなる。
175:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:36:36.82 XBkUbSXB0
>>164
2ちゃんを信じるのもどうかと思うが
本人のブログを信じるとかw
176:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:36:41.68 C1HONhFr0
明日頂上アタックの予定で
能力的に不可能な栗城氏がどういうごまかしをするのか注目されていたんだが
あまりにもナナメ下のオチで祭り中w
177:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:36:47.02 Kbc9I8Rd0
ポールもガスもカラスが食べたんだー(´・∀・`)ヘェー
178:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:37:11.85 O/Nhmnk70
チョー・オユーに登ってたと思ってたんだが
179:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:37:27.29 1HCp1sFu0
登ったら終っちゃうからな冒険劇場・・・・
でもさ、そろそろ飽きられたんちゃう?
こりゃ戦場カメラマンに転身するとかでないとTVつかないのでは?
180:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:38:11.09 M8dY5Dm00
>>147
亀田よりはるかに酷いぞ
たとえるなら登山界の浅尾美和
顔は浅尾よりはるかに悪いが
181:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:38:18.94 kB1yFKpv0
>>177
ポールはカラスが食材を発掘した後に
他の登山者が持って行ったと思うよ。
182:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:38:38.43 ACM1JrSn0
なんか栗城って、登山が好きとか命かけてるとかじゃなくて、てっとり早く
注目されるのがエベレスト登頂で、そんでチヤホヤされたいだけって気がする。
本物の登山家じゃないよね。
183:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:38:50.68 C2MHUlkP0
お約束w
既定路線www
184:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:38:59.83 oc1HGi1s0
>>1
うそお
デポした荷物をカラスが食うかね
7800mの死の世界で
嘘かな
185:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:39:00.57 pnxfjXCp0
その高度でカラスいるん?
186:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:39:50.12 WjA6fn2N0
>>36
山田に失礼。山田は嘘をつかないしガチで自分だけの努力。
187:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:40:12.23 ADSwB6sY0
>>180
世界戦前に怪我を繰り返す亀田といったところか
188:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:40:20.39 vqF9t5oD0
カラスって逞しいんだな
189:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:40:59.98 NcTyO4zB0
まずシェルパを目指せよ^^
190:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:41:09.88 C1HONhFr0
>>181
この秋、栗城氏ともう1隊だけがエベレスト登頂挑戦してたんだが、
その隊が登頂断念していて今は栗城氏だけの状況だった。
191:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:41:10.56 pnxfjXCp0
いろいろ怪しい人なのか
192:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:41:19.90 tP0WWoxw0
さすがにカラスを仕込めないわなw
193:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:41:57.48 kB1yFKpv0
しかし7800mにカラスなんかいるのかねぇ~
他の獣が掘り出したならまだわかるんだが
194:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:42:23.04 /phyuiRaO
下山家・・・だよね
195:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:42:41.97 HiwdD45C0
途中まで登って降りるときにどんな面白いことを言うかっっていう芸なのか?
196:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:02.29 jyuFlBJX0
号泣詐欺師またやったか
197:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:10.44 XBkUbSXB0
多分岸の幽霊が出たんだな
198:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:25.18 d0OgKiPE0
7800m地点にカラスなんているのか
199:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:29.24 zg59i7ZVO
登山家は迷惑者
200:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:38.66 0khT4W36I
カラスwwwwwww
もうちょい上手い嘘つけよな
201:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:39.90 5nAGSxtA0
>>185
いるけど日本のハシブトとは全然違う嘴の小さいキハシガラスってやつ
こんなのが雪ほじくって荷物荒らしてたら「見た」とかじゃなくて他の登山隊の話題になってるよ。
URLリンク(www.vogelreise.com)
202:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:43:58.36 oc1HGi1s0
でもこいつは
ウエスタンクウムやアイスフォール、ローツェフェースを超えて
その先に行ったのか
オレには無理だった
203:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:44:00.61 eW8I+vtB0
高高度の旅客機にぶつかる鳥がいるんだから、いてもおかしくないな
204:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:44:31.20 jyuFlBJX0
傍迷惑
205:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:45:00.92 crOnzxW5O
ガスって酸素ボンベのことだよね?
無酸素登頂に挑戦してるんじゃないの?
無酸素の定義がわからん
206:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:45:23.56 C2MHUlkP0
>>122
ゴノレゴwww
207:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:45:40.22 XTzWSzKA0
これまでのまとめ
・当初、7800m付近に荷物をデポしたルートと異なるルートで山頂アタックを画策。荷物なしで行くつもりだったんかい?
・7800m付近の荷物は、雪とマットを掘り起こし、ザックを食い破ってガスと食料を盗み出す、「カァラァスゥ」という化け物にやられる
・デポの仕方が悪かったんじゃねーの?という冷静な指摘は華麗にスルー
・アタック時、予備のガスや非常食は携行せず。
・予備のガスや非常食持ってれば上がれただろこのボケという批判をかわすため、あらかじめ「テントポールもやられた」との非常線を張る
・登頂への執着心は皆無なので、とにかくサウスコルに上がってシェルパのサポートを待ち、「単独」の看板を下ろしてでも最後まで粘る、という発想はなし。
・もともと、栗城ルートはデポ地点がデットエンド。技術と能力があればサウスコルに上がれるが、口先番長の栗城にはとてもとても無理な話。
・結局今年もデスゾーンにはたどりつけなかった
208:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:46:29.91 gRnvkdri0
>>30
ざっと読んだけど、ユニークな奴っぽいなw
209:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:46:38.05 O/OolvX70
来年はカラスにスポンサー取られるな。
210:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:47:01.65 4vH2gGk4O
カラスと聞いて日本にいるのしか思いつかない無知が何を偉そうに言ってんだか。
エベレストにカラスが居るかどうかくらい調べてから悪口言えよ。
211:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:47:13.76 iZxbg1c90
次はケイブダイバーとか深海ダイバーやってほしいわ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
死んだら悲惨だけど
212:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:47:50.86 C1HONhFr0
>>202
アイスフォールは単独にもかかわらず誰かがかけたハシゴを使って通過。
あと前回のデポ登山と今回の登山は
C3順応をしないC2からのサウスコル直接アタックだったので、
ローツェフェースは登っていない。
ただまともな画像も動画も出ていないので本当かどうかもわからないw
213:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:47:59.61 XTzWSzKA0
エベレストに挑戦するが敗退。
その後NHKに取り上げられて知名度が一気に上がるが、
「どこが単独なんだ?」という突っ込みが入る。
↓
2回目のエベレスト挑戦で動画やブログの検証が行われ、
ちっとも無酸素単独じゃないことがバレる。
それを誤魔化すために虚偽の報告をし、Wikipediaに対する工作や
ブログコメント大量削除を行ったため、祭りに発展。様々な疑惑が噴出。
↓
栗城、過去の動画をほぼ全て削除し、だんまりを決め込む。
↓
完全に信用を失う。
シシャパンマでは栗城が単独で登ったとは誰も信じず、
案の定、後になってシェルパの関与が(一部)判明。
↓
エベレスト3度目の遠征では、ボチボチトレック社のツアー登山の
日程に酷似していることが判明
(栗城のヒマラヤ遠征はすべてボチボチ社が手配)
↓
カラスにやられて敗退 ←NEW!
214:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:48:06.98 M8dY5Dm00
>>201
かわいい
215:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:48:12.82 XBkUbSXB0
次は右京さんとコラボだな
216:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:49:00.58 j6piWQlp0
カラスなら仕方ないな
つか、カラスと栗城ならカラスのほうが無酸素(ボンベ)登頂果たしそうだなw
217:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:49:18.57 v9j/tc0x0
そのカラスは目が細くてエラがなかったか?
218:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:49:33.30 3hCTT0SK0
ヒマラヤなんだからさイエティにやられたとかにしてくれよ
219:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:49:35.90 POGMGhZp0
>>205
酸素じゃなくてお湯沸かすためのこういうガスバーナー用のボンベだとおもう
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
220:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:50:18.58 Ma4TlAL+0
山登りは男のロマン
命を賭ける価値がある
221:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:50:38.85 jyuFlBJX0
カラスにやられて撤退する登山家がいてたまるか
222:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:51:13.27 DAe8hb+70
>>34
本人?
誤爆?
223:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:51:18.14 oL+xnezJ0
勇気ある撤退じゃ~ないの
登山家はすぐ遭難して伝説になっちゃうからなあ
224:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:51:32.07 1L3Sysrt0
カラス<風評被害やで
225:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:52:07.67 j6piWQlp0
>>221
今までのいいわけの中では一番面白いからいいじゃん
スポンサーに通じるとは思えないけどさ
226:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:52:20.18 plHtCakq0
エベレストのサウスコルにさ、白いカラスがいたのさ。
雪の中ではっきりとまでは見えないんだけど。
カラスは黒いなんてニセモノだけが言う言葉だ。
エベレストの山頂には、下界から想像もしえない世界があった。
本物だけが辿り着く世界。NO LIMIT. Hiroshi Kawaguchi
227:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:53:21.39 kB1yFKpv0
>>190
ほうほう
じゃ~カラスもありえんし
嘘じゃなかったら他の獣なんかね~?
キタキツネに左ブーツとコッヘルは盗まれたことがあったな。
周辺のキャンパーも軒並み遣られてて
サイトの管理人にぼやいたら
キツネのねぐらに案内された。
大きな木の下の周辺に盗まれた物が散乱してたんだが
何故か女子大生の自転車用のピチパンツだけ見つからなかった。
みんなと帰り際に管理人のオッサンがパンツだけ盗んだんじゃネーか?とか
むしろキツネの仕業に見せかけてオッサンがパンツ狙いでしでかしたんじゃねーか?とか
凄い盛り上がった24歳の夏。
228:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:53:24.43 5nAGSxtA0
>>205
この人(建前上)酸素ボンベなしだから>>219の通り。
ただ、デポしたの以外にザックに1つ2つは入れてて当たり前なんだけどね。
高地用の酸素ボンベってスポーツで使う酸素缶とは違ってスキューバで使う高圧タンクの小型版みたいな
ゴツイやつだから一個5kgぐらいだよ。それをカラスにやられたっていったらそれこそ笑いもの。
229:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:54:27.58 kdSid+qZ0
9日間も埋めてほったらかしにした装備をあてにして、
ザックに万が一の装備を入れてなかったというのは
おかしいとおもうんだよなぁ。
230:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:54:29.19 /pLTPRVHP
>>212
アイスフィールのはしごはシーズン最初の登山隊が
工作したのをみんなが使うでしょ
231:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:55:17.66 lRVIjz/o0
とりあえず、山登りするヤツは信用しない
232:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:57:06.74 umRxlF/e0
7800mにカラスが生息していることにびっくり
233:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:57:18.59 HWbdL9Sf0
既に伝統芸の域
234: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/10/12 21:58:29.95 VlVafLCG0
こいつか。早く遭難してくれ。
235:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:59:12.94 JP9m5O+W0
7800mにカラス居るんだ・・・・・
236:名無しさん@恐縮です
11/10/12 21:59:35.98 59sF4V5pi
予定調和
237:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:01:56.61 0ry/L58Ei
まさかとは思いますが、この「カラス」とは、
あなたの想像上の 存在にすぎないのではない
でしょうか。
238:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:02:21.96 xo120ADd0
俺も日曜に筑波山を単独無酸素登頂するからカラスにやられないか不安だわ・・・
239:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:03:27.10 muOkjYTP0
ガスを盗んだのは雪男だろ・・・JK
240:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:03:55.93 biZC+fgv0
カラスのほうがすげえ
241:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:04:17.73 0BGGprbw0
本当にカラスってそんな高度にいるのか?
242:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:04:20.43 kX0brU9T0
この人、東北の子供をベースキャンプにつれて行くって面目で
講演して沢山お金を集めたのに、
今回誰一人として子供をベースキャンプに連れてゆかなかったらしいけど、
これって「詐欺」じゃないの?
243:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:04:51.21 Be+fEPdI0
犯人はきっと緑色した毒芋虫ですぞ
244:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:05:04.38 bVJwKoT50
登山家じゃねーし
245:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:05:08.42 MKGo+V+E0
掃除に逝く人が大変だなあ
246:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:05:19.85 o7XClEW9O
この人のはただの山登りじゃなくて命懸けだな
これだけやってるからスポンサーつくんだろうけど
247:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:06:12.39 Y3vU4RqIP
カラス「人のせいにしやがって…」
248:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:06:14.51 iZxbg1c90
>>238
>>124
皆がんばるなー
俺も天覧山の単独・無酸素登頂がんばってみるか
249:名無しさん@12倍満
11/10/12 22:07:00.04 2UHT8NPu0
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
250:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:07:03.26 0CdL1gi70
コイツ、だんだん「胡散臭く」なってきてる件
絶対エベレスト登頂無理だよコイツは。
もう詐欺もいいとこ。
251:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:07:12.28 dvwz1ED30
>>243
おまえのほうが雪山にいそうだが。
252:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:07:20.09 uiKfQM7k0
カラスが7800mまで登ることに驚いた
253:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:07:59.72 oD9cSddf0
植村氏の偉大さを考えさせられる。
しかし、体力に自身があっても、高山病は関係ない。
亡くなったカメラマンは不幸だったが、
功名をあげるなら下山すべきだろう。
254:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:08:06.55 bVJwKoT50
>>228
今のボンベは3.5kgくらい。
255:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:08:09.17 5nAGSxtA0
>>241
7000mオーバーだと飛んでるのを目撃した、とかそういうレベル。
群れが常駐してて食うもの見つけたとたんワーッと集まってくるとかそういう個体数はない。
それに何度も書いてるけどヒマラヤのカラスは日本のハシブトと違って体が小さいキバシガラス。
雪ほじってテントポールやボンベ咥えて持ってくとかありえない。
256:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:08:48.44 0BGGprbw0
>>227
7800mに鳥以外の獣っているもんなの?
257:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:09:18.30 D6dZwYr90
7800メートルにカラスが普通にいるのか
びっくり
258:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:09:43.28 0xt5wLEsO
スポンサーの力でF1に乗った、井上タカチホみたいなもん?
アプローチの仕方は否定しないが。
自らをビジネスマンと語っていた井上と比べ、ガチの登山家を名乗り涙して本書いちゃうぶんだけ、たちが悪い。
259:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:10:12.95 JV/nFnV0O
>>246
ですよねー(棒)
260:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:10:25.09 hUwxJdhs0
登る気ないだろ
261:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:10:55.15 kB1yFKpv0
>>256
強いて言うなら
人間という獣
262:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:11:51.36 ETKwAv8n0
ばか
263:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:13:15.55 0L0NUKfQ0
マクロミル憤死wwwwww
264:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:13:26.24 MhXzzc+N0
うんうん、カラスのいない山に登ろうねー。栗ちゃん。
265:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:14:24.57 0L6kpo4M0
カラスを主語にスレたてすべき
266:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:14:38.29 QptxR7Ks0
俺も近所の比治山を無酸素単独登頂してくる予定。
登頂したら漫画を読みます。
267:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:15:34.70 ZOsRBHgH0
>>253
植村は冒険家だから登山家ごときと一緒にするなよ
268:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:16:21.79 s4FyZKhzO
肉ばなれ
269:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:16:36.58 7V3aKTmF0
ふーん カラスがねぇ・・・・
きっと、そうなんだろうよ
270:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:16:51.45 HgK63+dG0
燐隊長に助けてもらえよw
271:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:17:32.84 4T+hql+n0
カラス最強
272:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:17:39.45 ul+CXGuL0
山岳ガイドに連れて行ってもらえばいいのに
273:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:18:18.49 0BGGprbw0
>>255>>261
241はIDかぶりで俺じゃないけど、なるほどねえ。
カラスもほかの獣も可能性低いわけだ。
しかしこんな似たようなこと聞いてて僅差でかぶってるっていうのは初めてだw
登山は門外漢からしたら未知の世界だから、
詳しい人以外はそういうもんだと思って騙されちゃうよなあ。最近出てる習字のやつとかも。
274:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:19:08.09 A6HVV/RYO
カラスが食べましたか、いたずらっ子カラス可愛いですね。
地元民のほうがヒグマ相手によっぽど命がけですけど。
275:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:19:13.29 C1HONhFr0
>>272
それやったら単独じゃなくなるよ。
実際物理的に不可能な荷揚げされてるから
何人もいるんだけどねw
276:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:19:15.65 2SKXSk660
カラスがいるのなら死体がそのまま残っていたりはしないだろ
277:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:19:34.55 cPKTXYcuO
俺ニートの引きこもりだけど代官山に単独無酸素登頂してくる
278:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:20:35.92 0BGGprbw0
>>255㌧
しかし分かりやすいインチキ野郎だなw
279:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:20:51.54 tP0WWoxw0
俺も道玄坂無酸素登頂しよ
280:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:21:26.05 C5bjEgAP0
カラスは鼻が利かないから、
視力に頼って餌をあさるんだっけ
それとも埋める所を見られてたとでも?
高度もそうだけど、どうにも信じがたいね
281:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:21:33.70 oJxReqZi0
そもそもカラスの仕業ってなんで分かんの?
現場に黒い羽が散乱してたの?
282:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:21:52.01 kB1yFKpv0
>>273
多分ロトなら三億円当たるレベルだったのかもしれないね。
その運をここで使っちゃっただけなので鬱になる必要はない。
生きていれば必ず良いことがあるよ。
うんうん。
IDが赤くなったのでこれで私も消えます。
283:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:22:04.23 3wLqUdTD0
そんなデポした装備がカラス程度に簡単に食い荒らされるのか?
生命線なわけだし、簡単に荒らされるような置き方はしないだろ。
284:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:23:14.69 1rWqiluf0
カラスすげーな。
人間がヒーヒー言ってるような所でも残飯あさってんだ
285:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:23:22.85 HoJB+7I00
下山研究家
286:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:24:24.86 BEOGwQ2z0
擁護するわけじゃないがカラスや、その他の鳥はいる。
287:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:25:12.40 0/QeejtCi
デポしたものが食い荒らされるってこの高度でもあるの?
288:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:25:46.95 B0WsgeFTO
田舎の小学校は低学年から登山がある
これ豆知識な
289:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:26:39.47 eveLCnkR0
クライミング烏現る、しかも無酸素
290:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:27:01.35 2nhxvqqA0
吉本と契約してから下山芸が本格的になってワロタw
291:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:27:40.19 qSldu08G0
なんか言い訳すべてが嘘くさいなこいつ
もしかしてエベレストにすら行ってないんじゃね?
292:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:28:04.60 umc/dkud0
また登ればいいじゃない
293:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:28:47.52 jyuFlBJX0
BSのグレーとサミットっていい番組だよね
294:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:29:18.15 3EEMKz75O
>>256
ユキヒョウさん
295:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:29:41.23 krU30v+N0
>>202
ノーマルルートは行って無いよ。C2からジェネヴァスパーと南稜の間の
クーロワールをダイレクトにサウスコルへ抜けようとしていた。C3作らず。
296:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:30:07.36 UGKAltXe0
知ってた
297:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:30:37.31 HgK63+dG0
さらに上のサウスコルにもカラスがいるらしいから
まあカラスが食糧食い荒らすのはわからなくもないが
ポールやガスは?????
298:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:30:49.03 YSk4YWli0
>>228
きっとロックバードに遭遇したんだろう
299:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:30:56.04 WeCOv9XW0
>>250
段々じゃないよ、ずっと以前からだよ
300:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:31:28.85 wJm08wYiO
吉本募金詐欺
301:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:31:58.80 iZxbg1c90
エベレストって山頂付近だと遭難遺体の収容出来なくて
腐らずに死蝋化した遺体が結構転がっているけど
カラスいるならそうなる前に食い荒らされる筈なんだよな
302:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:32:54.43 kZwvDNHj0
普通にカラス居るのに疑ってるバカが多いな
ちょっとググれば登頂写真にカラス写ってるのがいくらでもあるのに
2ちゃんってマジ情弱が多いと思った
303:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:32:57.81 bmBFOYHq0
これ、コイツのスポンサーにコイツがどれだけインチキ登山家か誰か教えてやれよ
このスポンサー料金も元々は俺らの買い物料金の延長線上から出てんだぜ
304:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:33:10.32 wJm08wYiO
7000万円募金させてこの結果ワラッ
305:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:33:18.22 kNNTl5XrO
登頂してる人いっぱいいるのに
よっぽど運がないのかね
306:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:33:49.35 LyKoUdM60
@kennoguchi0821 野口健
デポしていた荷物がカラスに荒らされ撤退。BCに降りるまでは冒険は終了しないわけで今はとにかく無事に下山すること。
撤退原因に関して山岳関係者からは厳しい意見を含め様々な意見が噴出するだろうが、最も悔いているのは本人。生きて帰ってくれば夢は次に繋げる事ができる。
URLリンク(twitter.com)
307:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:34:15.08 0/QeejtCi
>>79
栗城のバカがデポしてるぞ!
掘り出して捨てちゃえ~
あるかも
308:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:35:03.22 OF7bSfUC0
カラスに苦労させられたんだな
309:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:35:23.91 C1HONhFr0
>>292
それが今年は15日から天候が悪化するらしいので
13日登頂成功。14日下山でこれ以降はもう無理というスケジュールだった。
じゃ来年は?となるがスポンサーつくの?って
レベルのお粗末さだからどうなることやらw
310:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:36:10.78 kdhAYtLm0
人間の後はカラスが世界を支配する
311:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:37:31.01 kZwvDNHj0
撤退の判断がしっかりできるところがプロだよな
素人はすぐに無謀なことして死ぬ
312:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:38:10.13 t8z+Iawd0
>>124
家族連れとカップルで賑わう観光地に単独とか…
勇者だな
313:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:38:21.89 1AwnEFORO
>>293
わかる
山の美しさと恐さを感じられる番組
314:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:42:20.92 MERyafQm0
この人、エベレスト登り始めて1ヶ月くらい経ってると思うんだけど、
そんなに期間かけて登るものなの?
素人考えでは時間かけない方が食料も少なくてすみそうなもんだと思うけど。
315:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:43:43.56 wC/vAsPd0
7800mでカラス飛べるだけの揚力生まれるのか?
316:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:44:04.02 nQ3aX+A90
>>306
>撤退原因に関して山岳関係者からは厳しい意見を含め様々な意見が噴出するだろうが
って山のプロが言ってるってことは、不運では済まされない、
なんかしらの重大な失策を犯したんだろうな。
317:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:44:31.89 Mtu3VuaQP
カラスすげーな
318:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:45:17.86 ZeYnVaFx0
さすが単独・無酸素・登る登る詐欺の人、プロ下山家の本領発揮すなあw
319:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:45:19.04 HgK63+dG0
>>210
カラスがほじくり出したという主張をするバカとそれを信じるバカもな
日本のカラスじゃあるまいし、雪掘って荷物ほじくり出すかってのw
ましてポールやガスボンベをwww
320:名無しさん@12倍満
11/10/12 22:45:29.59 2UHT8NPu0
>>314
1日で数10㍍しか進めないとか普通にある。
標高4000㍍以上の山は人間が来て良い場所じゃない。
321:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:45:54.99 9Ff9oxu60
下山が本職だからな
322:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:46:00.87 n2AVIl060
>>303
もちろんスポンサーも全部わかってやっている。
多少不都合があっていても電通がなんとかしてくれると高をくくってるのだろう。
323:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:47:27.41 sFqYO9YJ0
エベレストの登山を断念
スレリンク(news板)
そういえば登山ってスポーツなのか?
これは芸能ニュースか
324:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:48:55.86 Q0sC4NaTO
一番高い高度を飛ぶ鳥が1万mくらいだっけ?
山づたいだからカラスも登ってこれるのか
325:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:49:32.59 /pLTPRVHP
高度感すごいね
URLリンク(up.pandoravote.net)
326:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:49:35.60 9RUSBbKP0
ほんとにこの人キモチ悪いわ
今までエベレストで亡くなった人たちがかわいそう
327:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:49:46.57 gtY93GOb0
すごいなあエベレストのカラスはテント用ポールもガスも食ってしまうんだなww
328:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:50:57.22 5nAGSxtA0
>>314
荷揚げと高地順応って作業があって、それには一定の時間かけないとだめ。
でもこの人の場合碌に高地順応やらない(普通C3ってところに一泊するけどやってない)で
BC~B2ウロチョロして下の町降りちゃったりで無駄に時間潰してる。
329:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:51:01.94 C1HONhFr0
>>314
荷揚げ作業とそれ以上に高山病対策の高度順応(順化)が必要なので
時間かけて何度も登ったり降りたりをくりかえす。
で、で順化と天候が上手くいったときサミットを狙う。
でもググッたらわかるんだけど、
この人ほとんど下の方にいてやるべきことをほとんどやらずに時間潰した。
そのあげくこのザマ。
330:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:51:50.07 tMlHMPgx0
こういう芸だから
331:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:52:56.54 5BDIqbHhO
当たり前だろうが!
好きになる要素が一つもない珍しいイヤなヤツだ
332:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:52:59.37 oycQlWgk0
カラス「おれかよ」
333:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:53:15.42 VUAONvEe0
俺は全然詳しくないけど、TVとかで初めて見たときは
見た目普通の青年で、人柄も良さそうで温厚そうな人なのに凄い人だなって思った。
まさか平気で嘘つきまくる人だとは思わなかったよ。
334:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:54:08.12 MERyafQm0
>>320
>>328
>>329
レス㌧です。
そういえば倍満さんは山登りと山下りが好きなチームのサポでしたねw
335:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:54:47.33 9vF/TKwZ0
脚本はリモコン栗城が書いてるのか?
カラス・・・・
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!
336:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:55:34.42 mTPdZ3dk0
まだ山田優の弟が東京23区で、しかもテレビ局のスタジオで収録中にバッタがいた!と取り乱したことのほうが
まともに取り合ってもらえそうな
337:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:55:41.63 paO0ZjOV0
この人が何をしたいのかよくわからない
この人の配信映像を見て「感動しました><」とか言ってる奴らはもっとよくわからない
338:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:56:22.84 jYopHhsYO
カラスってwwwwwww
339:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:57:15.08 7IToCslM0
様式美
340:名無しさん@恐縮です
11/10/12 22:57:28.33 SSk5d7xBO
エベレストにはな鶴しかいねーんだよ
341:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:01:00.49 RWBoMLb40
カラス>>>>>>>>>>>>>>>>>栗城
342:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:02:21.03 OUxVuUtU0
登山板住人ですら、カラスのせいにするとは予想できなかったようだw
343:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:03:20.00 r3k5IIk30
カラスのほうが偏差値20ばかり高い、クリキより。
344:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:03:30.74 JKJVg8gF0
同じ吉本なら寛平ちゃんの方が登頂の可能性あるだろw
345:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:06:06.58 Tt1cueEg0
この人親父がなんか変
346:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:08:02.05 idQ/KIkM0
なんでカラスって分かるんだろ?
見たのか?
347:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:08:13.63 xHLJBKOQ0
虚言家栗城
348:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:08:38.23 APl5rEKY0
とりあえず栗城がエベレスト7800m地点まで行ったのは本当なんだろ
簡単に行ける場所なのか?
349:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:09:44.21 sHNLPG9w0
芸スポにスレが立つのが笑えるw
確かに栗城は「登山家」ではなく「下山ネタ芸人」なので
ぴったりだね!
350:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:09:56.57 LXZvnzMr0
高尾山でも登ってろよ
351:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:10:13.51 M8dY5Dm00
>>348
こいつは標高500mぐらい虚偽申告するのは当たり前のやつ
下手したら1000mごまかす
352:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:10:28.26 EbmeF+Hg0
>>348
簡単じゃないだろ。
それなりにがんばってるのに、この人は言動が残念だ。
353:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:10:44.20 SkF523Uc0
>>350
やめろ 高尾山が汚れるだろ
354:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:11:02.01 9Fvok5mD0
ザックがカラスの嘴で破けてしまうのか?
ミレーはどんなザックを作ってんだ?
355:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:11:24.62 HgK63+dG0
>>348
簡単ではないけれど
きちんと準備して、トレーニングを積んでいけば
それ程難しくもないと思う
356:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:12:43.91 xHLJBKOQ0
それもしかすると登山?
357:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:13:27.33 6UgB+/eQO
高度7800mにカラスだと?嘘くせぇーwww
358:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:14:16.03 9RUSBbKP0
ミレーのザック使ってるけど、丈夫だよ
穴あけるにはナイフでも力いるよ
359:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:14:26.42 02M61Fb70
とりあえず有酸素でやりゃあいいのに
無酸素なんて究極の目標だろうに
360:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:14:45.60 lCRe/FXo0
>>348
>>352
一回まとめwiki読んでくる事をオススメする。
361:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:15:35.71 M8dY5Dm00
>>359
こいつは体力が全くないので、酸素ボンベ担げない
しかも非常に鈍足であるので、普通のやつより酸素ボンベが大量に必要
362:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:15:59.51 IRsE4/Oh0
> 7800m
完全にイエティの仕業だろ
363:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:16:40.68 ugXOuko80
ああ詐欺師の才能だけは人並み以上にある人ですね
364:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:16:42.67 Y1WHcpUo0
俺も栗城史多氏と同じで、無酸素登頂を断念したわ。
もっとも俺の場合は、自宅で俺もエベレスト単独・無酸素登頂に挑戦しようかなと考えて、
その2秒後に断念したけどな!
やっぱカラスに妨害されるなら、断念して正解だったぜ。
365:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:17:25.81 yAXA7GgC0
いくらなんでもカラスを理由にするなんて誰も想像していなかったな。
芸人としての才能あるんじゃね?
366:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:18:26.21 XVmhl9nh0
来年以降の失敗の理由を考えてあげようぜ
367:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:18:27.30 /QumEQmj0
栗城史多スレまとめ @ ウィキ
URLリンク(www44.atwiki.jp)
これかw
発言面白すぎるなww
芸人になるべき
368:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:18:30.88 C1HONhFr0
>>358
だから数多くある問題点の1つはそこ。
デポした荷物をカラス(?)か何かの野生動物にぐちゃぐちゃに荒らされるなんて
ミレーの道具ってどんだけ酷いんだよという状況。
369:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:19:50.95 5Cl8H9zR0
カラスってそんな高さまで飛べるのかw凄いな
370:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:22:08.88 jB5juCzc0
カラスって他の登山者をさしてんの?
どっちにしろ言い訳で信憑性ないわ
371:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:22:08.88 /QumEQmj0
>>368
ある意味ミレーブランドを下げる発言にもなるな
372:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:23:14.33 nNjqNbuai
こいつとんでもないホラ吹なんだろ?
今回もウソだろうな
373:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:23:14.51 9Fvok5mD0
>>348
簡単ではない。
アイスフォール=クレバス連続
ローツェフェース=ガチガチの氷壁登攀(高度差約1100m、50度の斜面)
ジェネバスパー =凍りついた岩壁登攀
などの難所がある。
今回の栗城は7800mまで行っていないのではという疑問がある。
374:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:23:15.59 SkF523Uc0
着てるだけでブランドイメージ下げてますがww
375:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:23:54.53 pB7NGoNg0
「ソロモン流」じゃなくて「カンブリア」で取上げられていて不思議に思ったのだが、
「こいつの自分を売り込む営業力だけはすげえよw」という意味が込められていたのだろうか
376:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:24:38.37 Gr38Kk900
>>73
×遅れた友達
○遅れた自分
だと思う、このスレ見てたら
つーか、エベレスト位になったらクレバスに落ちた仲間は見捨てていくんではないの?
377:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:24:42.17 5nAGSxtA0
>>371
この前にもやらかしてるよ。
C2でレトルト牛丼(スポンサーのグリコ提供)を食った直後にスキヤキ食いたいとか下のBCで何食ってるか気になるとか
腹いっぱい食いたいとかツイートしてた。
378:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:25:23.46 tMZUiMfv0
もはや栗城の下山と言い訳については伝統芸能というか様式美だな。
サッカー界の言い訳のファンタジスタと言われた中村俊輔をはるかに超えたよ。
オレ達で栗城に代わって言い訳を考えてあげるスレを作らないといけないんじゃないか?
379:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:25:37.06 OUxVuUtU0
>>367
ていうかこいつはもともと芸人志望だ
売名の手段として登山やってるだけ
TVにも出演して、吉本と契約して、もう必死に登山なんかやる気なんかないよ
380:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:28:36.65 o4XthI/zO
生きて帰ってなんぼだからしょうがないっしょ
381:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:28:45.69 EDSENMd60
登頂成功したら廃業だからなw今回の失敗の言い訳は何かなと思ったらまさかのカラスwww
382:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:31:13.27 njQ228DoO
山じゃなくて壁があったんだな。
383:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:31:16.66 9Fvok5mD0
・なぜカラスの仕業とわかったのか?
・デポ品の上にマットを被せたのにカラスが掘り起こせるのか?
・C2からC4まで間、ビバークに備えてガス、バーナー、ツェルトをなぜ持っていかなかったのか?
現場写真を公開してくれないかな。それこそ”冒険の共有”になるよな。
384:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:31:56.18 fplGoCbc0
カラスすげーな
そんな高所でしかも極寒で雪まで掘れるのか
385:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:34:04.91 Tt1cueEg0
カラスの凄さはわかった
386:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:35:04.89 DDYWwgbL0
>>345
小学生だか中学生の頃鉄棒から落ちて身体障害者になった
生活には全く支障がないが、身長が異様に小さく首が短くなって肩に顔が乗っかってるような感じになってる
小さな田舎のメガネ&時計&宝石店を営んでるが莫大な金を持っていることで地元では有名
何を考えたのかしらんが数年前にホテルを建てて経営している
URLリンク(www.hotel-imakane.com)
387:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:35:13.51 BArjqTWG0
カラスすげー
388:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:36:44.74 5naNJ15Zi
マルチの広告塔か
389:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:36:55.46 YPn/zBRbO
何でこういうペテン師を平気でメディアに出すんだろうな。
390:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:37:21.47 M8dY5Dm00
>>386
スコップで1000mの深さまで穴を掘って温泉を掘り当てました(キリッ
とか言ってるホテルかw
391:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:38:01.63 pB7NGoNg0
イギリスなら次の失敗理由が賭けのネタになりそうだなw
392:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:39:10.77 qjG9oUHI0
登山芸人か
393:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:39:29.33 9Wbr499h0
沢木耕太郎の山野井夫妻の登山の話を書いた「凍」を読んだら、こいつのやってることが
茶番だというのがよく分かる。
本当の極限状態で泣くなんて暇ないでしょ。
こいつ、すぐ泣きわめくよね。そんな奴は山登っちゃダメでしょ。
394:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:39:59.39 9YbIvS4X0
カラスがそんな高度なところを飛んでるのか?
本当なのか嘘なのか興味ある…
登山断念には興味なし
395:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:41:31.34 awOo3+Ve0
7800m地点にカラスって・・・完全にホラだろ。
普段食うもんないだろ。
396:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:41:38.80 k8cRm3RN0
高所専門で登ってる登山家に聞いたハナシ。
スポンサードされた登山プロジェクトでは、
ある程度の話題性・注目度を作りあげるため
ワザと登らないこともあるらしい。
特に日本では、リベンジ・雪辱などの流れのほうがウケがいいと・・。
まあ、栗城君はいちど公募隊で登ったほうがいい。
400万くらい払えば、彼なら登れるでしょう。
397:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:42:05.39 IA89+njWi
や
398:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:42:12.00 ADJPBSWU0
俺なんて常に単独無酸素で2階に登頂して、
何が起ころうとも下山してないのに。
399:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:42:21.82 awOo3+Ve0
>>380 今回同行のカメラマンが死んでるが?
400:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:42:46.15 DDYWwgbL0
>>390
元々日帰り温泉があった場所にホテルを建てただけ
スコップで云々は分からんけど
温泉ホテルなのに温泉に入れない日があって、泊まる日には注意しろって言われたことがある
401:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:43:57.76 JtZb5X8d0
常に登山家が大勢うろちょろしてるしな
行ってみればわかるけどエベレストは人多すぎ
ボンベは他の登山隊が盗んだんだろう
402:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:44:39.65 pvBBRNq00
こいつ創価なんだろ
403:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:45:44.47 Y3vU4RqIP
NHKのクルーでさえ登れたのに
404:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:45:52.22 IIfrCNuYI
WOWOWでやってたエベレストガイドに連れてってもらえばいいのに。
登山歴五年のおばちゃん登らせる凄腕なんだから。
405:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:45:53.87 8KH/no2h0
>>398
プロの引きこもりか
406:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:47:32.49 asQPR3GoO
登山家ってアルピニスト?クライマー?
407:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:50:34.47 fwdKKBC90
なぜ山に登らなかったのか
そこにカラスがいたから
408:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:51:24.55 DDYWwgbL0
>>402
草加ではなかったはず
お隣の街に草加の立派な建物があって会員の人は小さな町も相まって浮いてるから
志位産のところもまたしかりでw
409:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:53:10.66 QfvaqVhM0
>高所順応で7800m地点まで上がった際に、
荷揚げを行なって荷物を地中に埋めて来ましたが
そのまま登っちまえよww
410:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:53:40.49 9Tnu1xcZ0
栗城アンチです
すいません正直に言います
人気者の栗城さん
収入ガッポリの栗城さん
未来の明るい栗城さん
そんな栗城さんにジェラシーを感じてます
自分の情けない人生と比較して
つい嫉妬から2ちゃんねるという匿名掲示板を利用して
日頃の鬱憤を晴らしてしまいした
本来ならば便所の落書きかチラシの裏に書くべきでした
毎日栗城スレで粘着してた自分はレス乞食です
今は反省してます
本当にゴメンナサイ
411:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:54:22.07 M8dY5Dm00
>>401
今回はこいつ以外にはもう1隊しか入っていない
そして既に下山済み
カラスだとかたわけたこと言ってるのは、栗城が馬鹿だからに他ならない
412:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:57:21.37 KFulh9mi0
そのへんのサラリーマンでも
もうちょっと根性出せると思うんだけど・・・
413:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:57:48.45 Zq2ZW9z70
エベレストって入山料だけでも数百万すんだろ
スタッフ雇って機材集めれば何千万かけてんのに
カラスにやられたじゃ
スポンサーが納得せんやろ
414:名無しさん@恐縮です
11/10/12 23:59:16.33 ninrdbpTO
カラス・・・・
415:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:00:13.93 0efzs/gYP
初めてこの人の名前を知って調べたがなかなか面白いなw
見栄っ張りもここまで来ると病というか何というか。お父さんお金持ちでよかったねw
416:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:01:07.52 kdSid+qZ0
帯同カメラマンが亡くなった事件もあったけど、
現地に8月の終わりに入って何十日も麓からほとんど
変わりない高さのところを往復するだけで、遊んでて
最後の最後にやっと頂上目指したかとおもったらカラスに装備を
つつかれて断念って・・・
417:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:01:22.97 gQaEl4JK0
「俺が登頂すると思った?」
418:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:02:33.99 zTZ8/ZmJO
人間が重装備でも生きるか死ぬかの高地で
カラスは装備なしで地上と変わらないゲスい行動してることにビックリw
いくらなんでも市街地のカラスとは別種だよな?
419:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:03:34.01 KFulh9mi0
twitterで「もう涙は出すぎて出ません」て書いてるけど
いい年の大人が自分のミスで悔し泣きはみっともないと思う
420:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:04:04.74 xfv7H5Zn0
俺も岐阜の金華山に登る時に油断したらカラスに食料をやられたことがあるな
421:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:04:59.30 or7wbAkN0
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
カラスはたしかにいるらしいです
でもなぁ・・・w
422:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:07:11.11 UhkWDP150
>>418
537 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2011/10/12(水) 22:19:25.73
キバシガラスは確かにエベレストにいるが
日本のハシブトなんかより二回りほど小さいし
くちばしもちいさい。
食料は漁るかもしれないがデポってネット下、雪下に密封状態の
食物などに気付くはずがない。
またカートリッジ缶もその形状からキバシにはいたずらしようがない。
テントポール、そんなもの多少つっつかれたところで致命的に四散するわけがない。
おおかたデポの目印が風雪で失われ、発見できずにパニクったのでは。
普通ガスやツェルトぐらいは背負っているから無くても大丈夫なはずだが
では何故ロストで撤退を決断したかというと
酸素ボンベが見つからなかった! からだ。
これがないと死んじゃうもんね~
423:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:09:56.74 k0Ssj6Wg0
>>421
日本女子登山隊△
それに引き換え…。
424:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:11:52.61 4QPS7pUT0
その前は何のせいで断念だっけ?
なんとなくヤバイ予感がするからだっけ?www
425:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:13:09.64 EMSW1Nfm0
デポ食われるとかドンだけお粗末なんだよw
獣だらけの日本の山でも大丈夫なのに・・・
まぁ適当についた嘘なんだろうけどw
426:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:14:26.88 5vEBHGd90
ちなみに俺のソロ登山記録は260m
遠足での登山道のみ団体記録は1024m
427:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:16:58.86 kW6CV/X80
>>425 この人の売りは素人で登山のトレーニングも勉強もしないということだからなw
428:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:20:21.10 MdDIe3M60
ヘドが出るね
429:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:22:37.98 tAnsWaVAO
顔が胡散臭い
430:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:22:40.17 3LS6qNCB0
馬鹿が登山するとこうなるという教訓ビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
431:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:24:49.85 xGM8wcRf0
>>421
田部井さんじゃないか
ルー大柴と教育テレビで山歩きしてたりするが
この人はすごいよ
432:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:26:29.39 kW6CV/X80
>>430 鳥がどう見てもCGな件。
433:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:27:52.81 3LS6qNCB0
>>432
やっぱりそう思う?w
取り巻きから本人まで腐ってる証拠だよねー
434:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:28:16.22 w+cnFf8o0
せっかくパルスオキシメーターとiPhoneを連動させて、定期的に栗城自身のSpo2を
つぶやくようなシステムまでスポンサーがつくってくれてたのに、
1ヶ月くらい前にテストをちょろっとしただけで全然活用してないし・・・
スポンサーさん可哀想・・・
435:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:29:47.65 c6OX17cO0
>>430
雪男の仕業だろ、怖ぇぇぇ!
436:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:31:13.62 hM/NdGDpQ
こんな道楽に付き合ってるスポンサーもすごいわ
437:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:32:31.53 tI+7uKtT0
美輪明宏「マリア・カラスでも居たのかしら?オホホ」
438:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:35:28.60 xGM8wcRf0
>>430
諦めの早さがすごいし状況が全部自己申告
嘘臭さ満点
439:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:38:15.03 yNd8Is+g0
>>437
簡単に脳内再生されたw
美輪さんくらいしか言えないセリフだな
440:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:39:53.92 djLtX7Md0
なんでこいつディスられてるの?登山に詳しくないおれにおせーてくれ。
441:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:40:33.91 7oSmp9DH0
2チャンネラって山登りに凄い否定的だよな
むしろ憎んでさえいるような書き込みが多い
一体どういう心理が働いてそこまで山登りを嫌うんだろう
442:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:41:18.83 PmsJcjrJ0
>>301
そういう遺体もある
443:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:41:34.12 8ZFlj7Be0
ホントに埋めたの?
ホントにカラスに食われたの?
ほんとは早弁したんじゃないの?
444:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:42:10.61 0w33LHBk0
下山芸人
445:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:42:59.36 3LS6qNCB0
>>441
山登りに否定的なんじゃなくて こいつの姿勢に共感できないのと方法がおかしいことが原因
山板は確かに変わった奴多いけどな
ここまで叩かれる自称無酸素単独登山家も珍しいんだぜ
446:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:43:49.18 7oSmp9DH0
>>445
山ガールという存在も異常なほど叩くじゃん
そこまで憎む理由って何なんだろうって思うほどだし
447:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:44:02.88 8ZFlj7Be0
>>441
そうか?
何事もインチキが殊更嫌いってだけなんじゃ?
この人の事かどうか知らんけど、単独登頂とかいってて、同行シェルパが居たじゃん!とかいう文句は見たことあるけど、
登山をどうのこうのいってるのは居ないんじゃね?
あと、スイーツ群がる山ガールとかいう現象が嫌いなだけかと。
448:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:44:11.73 0zvPwUQGI
ガスカートリッジとポールをいじくる
カラスなんていねーよw
本当のこといえよw
449:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:44:31.94 o68INOzx0
荷物が、カラッす!
下山します。
450:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:47:10.21 8ZFlj7Be0
>>446
山ガールとか、その手のスイーツ現象って基本的に「それをやってる私素敵」アピールじゃん?
山が好きなわけじゃなくて、山ガールという現象に乗りたいだけの人達でしょ?
それは外から見ると商売人に見事に踊らされてるアホちゃんにしか見えないわけで、
アホちゃんにアホといってるだけで、殊更山や登山をどうこう思ってないでしょ。
451:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:48:19.35 OLAeEBSz0
>>430
鳥CGだろ
452:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:49:07.71 xDFcsR6T0
>>446
どんな板でも俄は嫌われるだろ
特にブームに飛びついてきただけで、ブームが去ったら逃げる気まんまんの連中
山ガールというのはまさしくそういう存在なわけなので、あまり好かれないのは普通かと
453:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:50:08.65 o4zdxMgh0
第一回チキチキ言訳会議とかしてんだろうな
454:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:50:46.04 0zvPwUQGI
目印見失ったって、言えばかわいげあるのになあ。
455:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:52:59.34 gdwc4mfy0
>>403
NHKは普通に酸素ボンベ使ってたから、ここで比較しちゃだめ。
456:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:53:16.05 7oSmp9DH0
>>450
それはお前の女憎しという偏見でしかないだろ
山に登る行為は世の中にたくさんある趣味の一つでしかないし
商売人に踊らされてるんじゃなくて、商売人達が踊らされてるんだよ
女経験が少ない奴ほど女を憎むんだよ
なぜなら自分の知ってる女性というのが
母親とか姉妹とか水商売、風俗の女性だからなんだよ
女性に対するイメージがこういう偏ったものしかないから
だから必要以上に女性に関することを憎むわけ
>>452
ブームって言うか
もう何年も前から山歩き、山登りは一つのジャンルとしてあるし
山ガールという言葉も少なくとも3年前にはあった
卵が先かニワトリが先かみたいなもんで
はじめに山に登る女ありきだったのか、はじめに仕掛け人の扇動ありきだったのか
そんなことは今となってはどうでもいいことで
山に登る連中はブームとか関係なく登ってるんだよ
ブームだから登ってると思ってるのは、山なんて登らない奴がそう思ってるだけ
457:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:54:16.65 xDFcsR6T0
>>456
何だお前山ガールなのかw
どうせブサイクだろw
458:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:54:53.50 ke45Ex4x0
こいつなんで死なねぇの?
459:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:55:44.68 7oSmp9DH0
>>457
何だお前女経験無いのかw
どうせブサイクだろw
460:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:56:34.72 xDFcsR6T0
>>459
喪女丸出しのレスですねw
ようブサイクw
461:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:57:07.02 mBH215LB0
>>446
山ガールが山やるのは別にいいの
ただ、ブームに乗ってワーッと増えると、一定の割合で数コットンの下着だったり、地図や雨具持たなくて
パンパカしたり、雉撃ちしたあと土被せないで沢の水汚染して飲めなくしたりするのが出てくるのが問題なの。
462:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:57:30.75 7oSmp9DH0
>>460
女経験全くなしの奴のレスですねw
ようブサイクw
463:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:58:03.25 8ZFlj7Be0
>>456
どこから妄想広げると女を憎むという頓珍漢な結論に降り立つんだい?
464:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:58:45.66 NlRtI0j/O
死人がでるくらいならやめればいいのに危険な登山
465:名無しさん@恐縮です
11/10/13 00:59:41.31 7oSmp9DH0
>>461
山ガールというのはメディアや業者が作り出した言葉であって
山に登る者達は男と女の2種類がいて
そのウチに1種類に過ぎないんだよ
山ガール=ブームに乗った者という図式は完全にお前の偏見
どういう理由からそんな思考に到達したの?
じゃあ山男も全部ブームで山に登りだしただけだろ
466:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:00:28.54 g2RjPP/w0
>10月3日に高所順応で7800m地点まで上がった際に、
>荷揚げを行なって荷物を地中に埋めて来ましたが、本日その7800m地点に到着したところ、
>地中に埋めてあった食料などの荷物がカラスに食い荒らされ、
>テント用ポールもガスもなくなっていました
うわあああああああああああああああああ
ひでえ
467:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:02:06.00 VSe5bA+10
カラスかどうかは知らないが、エベレストのデスゾーンで
鳥を見るって話はよく聞くな。
そして、知ってたw
468:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:02:38.09 75p5pScnO
おまえらが女とやったのやらないのってどーでもいいんだけど。
それよりこの登る登る詐欺師野郎はどの面下げて日本に帰って来るんだろうな。
469:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:02:45.71 8ZFlj7Be0
>>465
登山する女と山ガールは別だろw
昔から登山する女なんて居たのに、なんで突然ブームになったの?
そこが『山ガール』ですよ。
470:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:03:08.31 0zvPwUQGI
このひとサウスコルまで上がったことないんじゃないか?w
471:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:03:11.63 7oSmp9DH0
>>463
どこから妄想広げると「それをやってる私素敵」アピールじゃんとなるんだい?
472:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:03:16.39 xDFcsR6T0
>>465
お前本当に馬鹿だな
一昨年からずーっと業界ぐるみで煽ってたんだよ
一昨年は見事に空振りだったけどな
そして昨年ようやく「業界の皆さんの努力が実って」ブームに火がついた
そしてそのことに全く気づかず、「「これは私自身の選択!私が山ブームを作ってる!」
とか勘違いして、ぶっとい見苦しい象のような足に山スカ履いて、見るやつに吐き気を催させてるのがお前だ
473:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:03:56.92 Mh69Ouk00
今の登山ブームを引っ張ってるのは山ガールより団塊の世代なんじゃないのか?
団塊が若い頃、ワンダーホーゲルだったか?が盛んで山によく登ってた。
働き盛りになり山から離れた。
そして、会社を退職し暇と金がある団塊が再び山登りをし出した。
しかし、老いたこと考えず若い頃の感覚のままで山登りするから、無理して
途中で動けなり救助を呼ぶ例が増えてるらしいよ。
474:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:05:36.43 8ZFlj7Be0
>>471
そうじゃんw
ブームになって突然増えたのが証拠。
なに?今山ガールやってる人等は、むかしっから山登りたかったのに、なにかに弾圧されて上れなかった人達なの?w
475:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:05:50.01 mBH215LB0
>>465
だって登山暦30年の50代のオバサンとかはいわゆる「山ガール」 とは呼ばんでしょ。
その「メディアが作り出した言葉」の意味が内在してるのは山岳会所属してるようなんじゃなくて、
ここ1~2年で始めた、登山者カードも出さないようなニワカの女の子だから。
476:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:07:04.67 o4zdxMgh0
ハイキングなんて昔から合コンみたいなもんで
男も女もニワカばっかだろ
477:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:07:36.33 7oSmp9DH0
>>469
どう別なんだ?
答えられるか?
それから山ガール自身が言葉を作ったんじゃなく、業者が作っただけ
山ガールという言葉のルーツすら知らないだろお前w
>>472
一昨年?
お前本当に馬鹿だな
山ガールという言葉はすでに3年以上前からあるんだよw
>>474
仮にそうだとしてなに?
どこら辺がお前がそれを叩いたり憎む対象になるんだ?
女にもてないからだろw
>>475
誰でも最初は初心者
言ってることの意味不明w
478:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:07:39.09 0zvPwUQGI
こいつのうさんくささは、
冒険の共有といいながら、
成田で見送りは絶対に断るところw
479:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:09:36.44 7oSmp9DH0
山ガールという言葉のルーツをググって調べてるのかなw
480:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:09:56.91 xDFcsR6T0
>>477
山ガールなんて言葉はなかったぞ俄w
一昨年かそれよりちょい前までは「ゆる登山」という言葉で流行らそうとしてたw
ゆる登山が滑ったので、方向をズラしてきたわけだw
481:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:10:13.54 o4zdxMgh0
イモトのモンブランも
あれは危ないよな
イモトが滑落したら
紐付きの全員で支えるんだろ
危ねぇなって
素人が頑張ってるだけで感動していいのかなって
482:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:11:07.12 Bm5BfsOs0
>7800m地点
こんなとこにカラスいるんだ?
483:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:11:27.07 ErwdtCZH0
川口浩探検隊だと思えば、何やっても許せるわw
484:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:11:47.67 7oSmp9DH0
>>480
お前の中ではなかったんだろうな
社会性の薄い引きこもりのお前の中ではw
485:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:11:49.69 8ZFlj7Be0
つか、山が好きで登ってるのなら、山ガールだと呼ばれようと、それを馬鹿にされようと、黙々と登ってりゃ良いじゃん。
「山ガールw」とか馬鹿にされたところで何も困らないだろ?
お洒落アピールが間抜けに見えるだけだよw
>>477
>仮にそうだとしてなに?
ブームに乗ってるお洒落な自分アピール
が、ものすっごくダセーって言ってるだけだよw
業者の思う壺子ちゃんだなってw
486:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:12:04.37 xDFcsR6T0
>>484
敗北宣言かw
バーカw
487:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:12:05.41 8WyCwJ5qO
そろそろ死んでくれないと笑えないわ
488:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:12:09.06 tVFQ+dyi0
登る登る詐欺
489:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:13:34.54 7oSmp9DH0
>>485
そんなアピール誰もしてないだろ
お前が勝手にそう思い込んでるだけでw
>>486
お前の中ではなかったんだろうな
社会性の薄い引きこもりのお前の中ではw
490:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:14:25.74 xDFcsR6T0
>>489
お前もう詰んでるよw
あきらめろブサイクw
491:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:14:53.02 7oSmp9DH0
>>490
お前の中ではなかったんだろうな
社会性の薄い引きこもりのお前の中ではw
492:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:15:25.93 8ZFlj7Be0
>>489
うん。それでいいよ。
すんげ~ださいの変わらないからw
女がどうこうじゃないんだよ。
ブーム作って一儲けしようって業者の作戦に見事にのって、
業者に美味しい思いさせてる君たちが激しくダサく映るだけw
493:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:15:44.90 xDFcsR6T0
>>491
さっきから同じことしか言えないじゃんお前w
お前終わってんな。顔面も脳味噌もw
494:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:15:49.33 7oSmp9DH0
>>492
どこから妄想広げるとブームに乗ってるお洒落な自分アピールという結論に降り立つんだい?w
495:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:16:16.51 7oSmp9DH0
>>493
さっきから同じことしか言えないじゃんお前w
お前終わってんな。顔面も脳味噌もカタワの親もw
496:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:16:56.41 xDFcsR6T0
>>495
オウム返しって、頭の悪さのアピールになるだけだから、あまりしないほうがいいよ^^
497:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:17:05.75 CXDUFO4g0
誰しもが記事をみて疑問におもったはずだが、
エベレストの8000m付近にカラスが生息しているのか?
498:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:17:11.54 3LS6qNCB0
お前ら同士でケンカすんなよw
クリキだけ叩いときゃいいんだってばww
499:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:17:25.06 8ZFlj7Be0
>>494
もうそう?現実が示してるじゃん。
突然の『山ガール』ブームがさw
昨今増えた山ガールって、今までなにかに弾圧されて登れなかった人達なの?
500:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:17:29.27 7oSmp9DH0
>>496
オウム返しって、されると腹立たしくてつらいから何とかやめて欲しいよな^^
501:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:17:48.83 GA6jFxN1P
つうか女叩きかDQN叩きばっかじゃんここ
よっぽど暗い過去があるんだな
502:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:18:14.67 LgJV2KLt0
> 肺水腫や脳浮腫といった命にかかわるため、大変危険だと総合的に判断した」として下山を決意した。
それで死ぬのをみんな期待してるんだぞ
分かってんのか
503:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:18:16.58 7oSmp9DH0
>>499
突然じゃなくもう3年も前から言葉は存在してるからw
引きこもりのお前は最近知っただけだろw
504:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:18:32.50 8ZFlj7Be0
>>501
颯爽とPで登場!
505:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:19:26.99 xDFcsR6T0
>>500
ま、お前見てたら、山ガールなんてのがろくなもんじゃないことが良く分かるわw
お前は顔面崩壊、体型は豚で象足、頭はとてつもなく悪く、2ちゃんで必死のスレ荒らしw
506:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:19:43.64 0ypnaTyJO
カラスそんな高い所生きられるのか
ガーゴイルだろ(ノ・∀・)ノ⌒●
507:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:20:26.88 dKxgm61C0
断念芸?
508:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:20:33.15 8ZFlj7Be0
>>503
3年だろうと2年だろうと1年だろうと、
突然だよw
山登るおんななんて昔からいたっつぅの。
ここまで説明してわからんのなら無理だわ。
ま、山ガールはダサイ
これだけ。
それに気付いてないのは山ガールだけ。
以上。
お洒落目的じゃないんだから、そう言われたって問題無いでしょ?
んじゃそれで。
509:名無しさん@恐縮です
11/10/13 01:20:57.62 7oSmp9DH0
>>505
ま、お前見てたら、お前の一家がろくなもんじゃないのは良く分かるわw
母親は風俗嬢で性病、父親はカタワの脳障害、お前は女に相手にされてない顔面奇形児で、2ちゃんで必死のスレ荒らしw