11/10/13 19:09:39.77 JlQsGWMi0
ポルトガルがプレーオフいきとかありえねー
アジア枠削って欧州に譲れ
504:名無しさん@恐縮です
11/10/13 19:16:01.51 Z2CcnDz8O
ポルトガルねぇ
ワールドカップでポルトガル絡みの面白い試合はなかったと断言しよう。
505:名無しさん@恐縮です
11/10/13 19:18:36.16 gVsH28ogO
ポルトガルのパスサッカーは好きだな
506:名無しさん@恐縮です
11/10/13 19:27:08.69 IVnnnkxVO
>>503
EURO予選だぞ!W杯予選じゃないぞ!
507:名無しさん@恐縮です
11/10/13 19:34:19.79 g5gttQ0d0
ポーランドって開催国だったのかw
508:名無しさん@恐縮です
11/10/13 19:44:50.35 a3N2Y6PA0
>>505
そりゃ、パウロ・ソウザとかフィーゴとかいた頃の話だろ。
509:名無しさん@恐縮です
11/10/13 20:04:03.03 JyUlqkUK0
俺が観たポルトガルの試合で
面白かったのは2004の準々決勝のみ
510:名無しさん@恐縮です
11/10/13 20:15:51.10 LrGPs/Nm0
プレーオフ対戦決定
トルコ対クロアチア
エストニア対アイルランド
チェコ対モンテネグロ
ボスニア・ヘルツェゴビナ対ポルトガル
511:名無しさん@恐縮です
11/10/13 20:16:22.37 +pUru0Wf0
>>505
日本が本戦でぼこったデンマークに1位で突破された国がなんだって?
512:名無しさん@恐縮です
11/10/13 20:34:15.05 ykxql6YQO
>>431
チラ裏に書いてろクズ
513:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:05:01.03 ykxql6YQO
>>455-456
当時は確かにデンマーク>日本だったが、当時と今では違うチームなんだから、
当時のデンマークと今のデンマークを同一視して、デンマークの組の欧州諸国<
デンマーク<日本とは言いきれないって意味だろ
理解力のない馬鹿は黙ってろよ
514:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:17:33.37 QxRvBySU0
日本はもっと欧州遠征すればいい
そして王者のスペイン様と土下座してでも、組んでもらえよ
515:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:19:28.51 oQqxTuu10
>>463
意味が分からない
まず、なんでドイツが負けるとフランスが喜ぶのか分からないし、ドイツがギリシャ問題を
おしつけられるのも意味不明
しかも、トルコ自体はそこまで反ドイツじゃない
全体的に、欧州の経済危機についてなにも理解していない人が書いたって言うのが丸分かりのレス
馬鹿が中途半端に知った知識でものを書こうとすると失敗するといういい例
516:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:26:23.22 VRN39Agl0
ギリシャの強さw
517:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:30:54.06 Cj7/lNhK0
>>510
エストニアとモンテネグロにチャンス到来じゃないか。
逆にボスへルはまた辛いの引いちゃったな。ポルトガルも
そう思ってるだろうけど。
518:名無しさん@恐縮です
11/10/13 21:51:46.41 iNQybxIq0
デンマークを日本の格下扱いしてるやつはみていて痛いよ。
519:名無しさん@恐縮です
11/10/13 22:54:08.56 Z2CcnDz8O
デンマーク全然だったな、カメルーンの方が手応えあった。
520:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:05:35.16 /UHcIiy20
>>518
黙れ。結果が何よりの証明
521:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:07:07.13 ewVs+TKM0
>>510
トルコ対クロアチアは前回大会の
ベスト8でもやったな。
ボスニア対ポルトガルなら
W杯のプレーオフの再戦か。
522:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:12:40.37 iiBvdqoo0
4年に一回しか欧州の中堅とやる機会がないから
下らない妄想合戦になるんだよな
タジクとかしょうもない試合よりも本当に見てみたい試合は幾らでもあるのに
523:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:14:28.02 6ijH6Cmk0
エジル、ファイヤーショット獲得してたんだな
524:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:20:57.74 /UHcIiy20
>>522
デンマークに関しては実際虐殺してるし、妄想でもなんでもない。
525:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:24:03.15 yWzk65O/0
エストニアがセルビアを抑えて二位とか予想外すぎる
まだプレーオフ残ってるけど
2004のラトビアとかたまにびっくり出場あるよね
526:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:27:05.11 iiBvdqoo0
忘れてはいけないのは日本デンマーク戦は五分の条件ではなく
デンマークの方が勝たなくてはいけない状況だったと言うこと
亀戦のデンマークは勝ち越した後もう一点取りに行かなかったから
得失点見ながらやれる有利な状況だったのに自業自得ではあるが
蘭の勝ち抜けが決まった以上亀を確実に殺しておくと言うのもあったけど
527:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:30:20.47 /UHcIiy20
>>526
もういいよ、言い訳は(^◇^)
528:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:31:37.28 yWzk65O/0
ワールドカップのアップセットなんていくらでもあるのに
一回の対戦で上とか下とかバカだろ
529:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:32:16.45 JcyCEjvz0
>>513
その論理だとW杯で勝ったはずのロシアより格下になるんだよな
オランダはポルトガルに弱いから無限ループになっちゃうし
530:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:33:00.06 iiBvdqoo0
別に俺は日本の方が下と言ってるわけじゃないよ
だって禄に試合してないんだから比べられるわけない
ただもっと見たいと言ってるだけよ、欧州中堅や南米とのガチ試合を
逆に一度勝ったぐらいでいつまでも引っ張ってる方が格好悪いだろ
531:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:36:55.52 /UHcIiy20
>>530
いや、明らかに日本をデンマより格下扱いしたい恣意的なものを感じるよ。
W杯というガチ試合で虐殺したんだから、これ以上の根拠はないと思うけど
532:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:38:55.66 JcyCEjvz0
>>531
それだとポルトガルより強いのを証明するのに北朝鮮に7点差以上付けて勝たないといけない
533:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:41:36.05 /UHcIiy20
なんでたよw頭おかしいんじゃねーの?
せめて参考になるのは直接対決だろ
534:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:41:42.00 yWzk65O/0
>>530
頭のおかしい人には関わらない方が良いよ
535:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:45:41.73 JcyCEjvz0
>>533
日本とデンマーク程度の得点差で虐殺とか力の差がある認定なら当然そうなるだろ
ポルトガルにそれだけ絶望的にやられた相手に接戦じゃ全く説得力無いだろ?
結局、一回勝負なんてあてにならんってこった
536:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:50:51.18 /UHcIiy20
>>535
「当然そうな」らないよ
直接対決の結果を蔑ろにする奴が、間接的な得点勘定を持ち出すとか、ロジック破綻してるよ。
537:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:53:14.52 JcyCEjvz0
>>536
それでもいいが、ポルトガルはガチでオランダはカモにしてるがその点はどうする?
538:名無しさん@恐縮です
11/10/13 23:58:01.92 /UHcIiy20
>>537
俺がいつ、ポルトガルを日本の格下扱いした?さんすくみみたいに相性はあるんだから、結局参考になるのは直接対決だけ。
間接的に繋げてったらキリないよw
539:名無しさん@恐縮です
11/10/14 00:32:45.61 AGt/sWc90
>>515
フランスは2回の大戦でドイツにぼこられてるから
ドイツが負けると何となくうれしいのはホント。
ギリシャ問題はドイツがEUの大国として
サポしてかなきゃなんないのは確か。
お前もたいして知識ねえな。
540:名無しさん@恐縮です
11/10/14 02:12:35.12 knImyGIY0
>>538
W杯でスペインに勝ったスイスはスペインより強いことになるのか
アホくさ
541:名無しさん@恐縮です
11/10/14 04:32:26.75 8sNTIIir0
最強の雑魚専国家・ギリシャ
542:名無しさん@恐縮です
11/10/14 04:43:55.35 UPhqVCH30
>>12
今回、これ以上ない、サッカー強豪国を名乗れるクラブが揃ったな。
それだけに予選グループ敗退が読めないな。
Euroってのは昔から、引退前の元・スター選手を使ってくれる傾向があるから、デルピエロやベッカムあたりが緊急招集、なんてことがあるだろう
なにより、シェフチェンコにとって、最高のお別れ会になるだろうな
543:名無しさん@恐縮です
11/10/14 04:44:51.92 zhwK0SV+0
BEST4予想
スペイン、ドイツ、イタリア、オランダ
伏兵はギリシャwそれとルーニー次第のイングランド
ポルトガルは無い
544:名無しさん@恐縮です
11/10/14 04:53:08.97 uAfNsrtNO
EUROって実力国が普通にグループリーグで敗退したりするからな。
545:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:16:21.27 37MOLwZki
>>503
ポルトガルはワールドカップの予選でもプレーオフでギリギリ予選通過なんだから
その程度の実力なんだよw
546:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:21:45.87 U3Sr3cKy0
>>545
2002以前は予選敗退も多かったからな
タレントいる割りに苦戦しても驚かん>ポルトガル
547:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:24:56.84 hjBt+78MO
何気にタレント軍団のベルギーには頑張ってもらいたい
548:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:37:33.33 Dz0VQBi8O
>>542
クラブ?
549:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:43:31.13 rpo/kdErO
>>547
ベルギーは予選敗退。
550:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:45:53.48 43t+fHdA0
赤い悪魔じゃなかったか
551:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:51:39.32 Z386ikhr0
日本がドイツとガチでやるのを見たいね
ドイツがユーロで優勝したら
フェデレーションカップでありそうだが
552:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:53:30.06 43t+fHdA0
そうか、コンフェデ出られるんだよな、ドイツ以来か
553:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:54:07.85 3gNaKUg20
デンマークでも突破できるレベルの大会か・・・
もう欧州に夢見るのはやめた
554:名無しさん@恐縮です
11/10/14 06:54:14.48 pQYml8B1O
>>543
ルーニーて一人だけ別次元
ある意味孤独
555:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:01:26.67 9b9QSZvF0
>>503
ユーロ大会なのにアジア枠削れとか意味不明
W杯じゃねーから
556:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:01:33.20 3gNaKUg20
>>381
高地対策してなかったのなら、むしろ緒戦が1番キツイじゃねーかw
3戦目なら身体も慣れてくる頃だから、日本戦がピークだったな。
カメルーン視点で語ってるが、日本もギャンブルに出た布陣だったしな。
緒戦が苦しいのは万国共通。
どうも日本人ってこういうしょうもない卑屈な面があるよね。
日本だけが特殊で恵まれた環境で戦ってたみたいだな。
557:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:10:21.78 3gNaKUg20
>>535
点差が僅かだっただけで、試合内容な日本が北朝鮮を圧倒してたじゃん
あとW杯予選やこのユーロ予選なんて突貫チームだからね。
W杯は一応準備期間があって各チームキャンプしてから本番に入るけど・・・
予選なんかよりW杯の方がチームの完成度が違うから
たかが予選とW杯を比べる意味もないよ。
558:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:31:39.13 QBK7ljqdO
スペインがなぜ強いのか
答えは簡単
他の国が今までのサッカーの枠でサッカーやってるのに対して、
スペインはサッカーでバスケやってるから
サッカーでバスケが出来るなら、元々サッカーより戦術レベルの高いバスケに勝てるわけがない
イングランドがなぜ弱いのか
イングランドのやってるサッカーはスペインのやってるそれとは対極に位置しているものだから
要するに、時代はバスケの戦術を実行出来るサッカーが重要となってて、
それは主にパス&トラップ、必要な場所を見つけて走る力で決まるってこと
日本の94JAPAN世代が強かったのもこれが理由だね
559:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:39:24.64 2p+ndh6W0
デンマークに負けてるようじゃポルトガルやばいな
560:名無しさん@恐縮です
11/10/14 07:55:10.32 URvxjrDt0
ポルトガルは監督交代したりスペインに勝ったり期待は高まったが
561:名無しさん@恐縮です
11/10/14 08:11:38.65 XK93bOZL0
デンマーク→EURO予選一位通過
チェコ→EURO予選プレーオフ
パラグアイ→コパアメリカ準優勝
ペルー→コパアメリカ3位
ここらへんとやって負けてない日本強くね?
562:名無しさん@恐縮です
11/10/14 08:48:45.44 37MOLwZki
>>8
ブルガリアがグループ最下位かよ
低迷してるな
563:名無しさん@恐縮です
11/10/14 08:54:56.47 TYE76hKn0
ドイツとか確かにつえーけどイタリアの2失点も評価されてもいいと思うんだがな
564:名無しさん@恐縮です
11/10/14 08:56:12.96 /Yz+OfmXO
ギリシャはサッカーなんかやってる場合かよ
565:名無しさん@恐縮です
11/10/14 09:02:08.32 f4Y1aca40
>>558
世界一のバスケ大国&世界最高峰のNBAがあるアメリカはサッカーの弱体化が著しいのだが
566:名無しさん@恐縮です
11/10/14 09:07:26.02 XK93bOZL0
>>565
あれは監督のせいww
567:名無しさん@恐縮です
11/10/14 09:12:49.39 Re39bTHeO
日本ってW杯から負けてないんだよな
568:名無しさん@恐縮です
11/10/14 13:24:41.27 jn+foJjX0
>>567
強豪とはあんま試合してないけどね
アルゼンチン、パラグアイ、オーストラリアくらいじゃない?
569:名無しさん@恐縮です
11/10/14 16:07:25.07 ++a0/6yh0
オランダ代表得点記録
1位 パトリック・クライファート 79試合 40ゴール
2位 デニス・ベルカンプ 79試合 37ゴール
3位 ファース・ヴィルケス 38試合 35ゴール
3位 ファン・ニステルローイ 70試合 35ゴール
5位 アベ・レンストラ 47試合 33ゴール
5位 ヨハン・クライフ 48試合 33ゴール
7位 フンさん 48試合 30ゴール ←今ココ!!!!
8位 ベブ・バクハイス 23試合 28ゴール
9位 キック・スミット 29試合 26ゴール
10位 カイト師匠 83試合 25ゴール
10位 ふぁんぺるしー 60試合 25ゴール
13位 聖マルコファンバステン 58試合 24ゴール
570:名無しさん@恐縮です
11/10/14 17:47:38.38 uO04iAdr0
ルーにーEURO3試合出場停止って・・・
呼ばれるのかな?
トッティみたい
571:名無しさん@恐縮です
11/10/14 18:29:37.75 39kJOa/50
カザフスタン、アジアに戻って来い
572:名無しさん@恐縮です
11/10/14 19:32:15.66 6jXcKDSk0
>>569
あ?なんでカイトが師匠なんだ
ぶっ殺すぞと一応切れておく