11/10/13 14:54:42.37 2V1gLbhT0
>>583
たとえば、去年のうちだとか今年のエリート(笑)、千葉のように
『1年でJ1に返り咲いてやるぜ!!』とか考えているようなチーム相手には、
J2に安住しているチームは普通に10バックとかベタ引きしてくる。
で、一旦ボールを奪うと、今度は逆に全員で攻め上がって来る。
その様は、あたかも『百姓一揆』や『ええじゃないか』の如く。
結果として、ガチでJ1に上がりたいチームにとっては、
J1よりもよほど得点機が少ない。
そこで得点王に輝いたということは、マイクはえらく揉まれてきたのだろう。
それに、かかるプレッシャーがまるで違う。
上記のように早々に返り咲きを狙っているチームにとっては、
J2であれば勝ちがノルマ、負けるなんて論外で引分けだって負けに等しい。
そういう環境で活躍できれば、J1に上がっても頑張れる。
今年のうちを見てくれれば分るように、J2で若手が伸びてくれれば、
チーム力の底上げにもつながるし。
但し、J2の水になじんでしまうと、チーム自体が駄目になったりもする訳だが…