11/10/05 18:03:58.25 NO+Rm4qn0
あるジャーナリストはサッカー場で「オランダは勝っているけれど、日本はセミプロだし、アメリカは大リーガーじゃないし」とぶつぶつ言っていたが、その晩野球場でオランダの試合を楽しんでいた。みんな一般席で試合を楽しんでいた。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
759:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:05:41.85 NO+Rm4qn0
オランダは欧州でも野球が比較的普及しているところで、クライフも少年期にはよく遊んだ。ポジションは捕手。チーム全体の守りの舵取りをするのがこのポジションで、彼はチーム全体に目を配ることをおぼえた―と言う。
URLリンク(library.footballjapan.jp)
760:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:07:17.57 6FVSlkbo0
>>758
野球の盛んな国なら恥ずかしいエラーだ。案の定、その国は大敗を続けた。
サッカーのワールドカップでは信じられないほどの、レベルのばらつきだった。
しかしサッカーが世界的に成熟したスポーツなのに対し、野球はオリンピックで種目を外されるほどの普及率。
サッカー、いや、他の競技の世界選手権でも信じられないようなことが、野球のワールドカップでは起こった。
ギリシャが大会2日前に電話でキャンセルを申し入れたのだ。理由は不明だ。
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:08:14.74 dvxEfElFO
>>751
自分の彼女が友達からかわいいと思われてるか気になっちゃうタイプ?
762:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:09:44.67 NO+Rm4qn0
オランダで野球なんて、マイナーかと思いきや、野球帽をかぶった子供たちがボールとペンを持って待っているのは、すごいかわいかった~。
試合中にブルペンで投球練習をしている選手を熱心に眺めている子供もいて、意外に野球も人気あるみたい。
URLリンク(trippermew.exblog.jp)
763:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:09:53.08 aNyG7lYk0
甲子園ベスト8校のレギュラーだった友達が
野球つまんねーって言ってた
764:名無しさん@恐々です
11/10/05 18:11:52.23 8rZnxT/V0
日本野球協会がテレビ局に金払ってこのニュースを止めてるな、だって
かっこ悪いったらねーもんコレしかし皆大笑いで日本が少し明るくなりそ
765:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:11:53.20 wpJMWoBK0
WBCの盛り上がりが如何に普段やきう見てない層に支えられてるかよくわかるな
WBCとW杯やってる競技は一緒なのに
766:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:12:38.03 NO+Rm4qn0
右は4位の日本チーム。亜細亜大学のナカタ選手がオランダ人の人気者になっているらしく、「Most popular player 」 として表彰されていました。
優勝はアメリカ。
最終戦しか見てませんが素晴らしいチームでした。
以上で野球観戦終了。
オランダの野球人気はなかなかのものでした。
試合終了後に選手にサインをねだる子供達も多数。
URLリンク(champion-road.blogspot.com)
767:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:13:40.65 55N7pRjT0
度マイナーで不人気wおまけに弱いww
768:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:14:30.88 SkWyXCM70
【高校野球】今夏の甲子園を制した日大三が4-3で習志野にサヨナラ勝ちし初優勝=秋季国体決勝
スレリンク(mnewsplus板)
こういうスレ見てもそうだけど、意外と注目されてるようでされてないんだよね高校野球も
春と夏の甲子園大会だけ人気で、それ以外はたいしたことない
769:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:16:22.13 ct5LfJx40
>>115
日本は
野球もサッカーも女子だな(笑)
え?女子野球なんてどこで活躍してるの?
妄想乙
770:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:17:36.18 Jaomsa+o0
2011~2018年までに開催されるサッカーの主な国際大会
2011年: ○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]
2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]
2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
771:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:17:43.50 NO+Rm4qn0
オランダって、ヨーロッパの中では野球のナショナルチームが強い国だと思うんですよね。オリンピックにも出ていましたし(しかも、日本との試合では途中までリードしていたし)。
URLリンク(monkichi.at.webry.info)
772:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:17:57.09 03+gXjNB0
>>760
> サッカー、いや、他の競技の世界選手権でも信じられないようなことが、野球のワールドカップでは起こった。
> ギリシャが大会2日前に電話でキャンセルを申し入れたのだ。理由は不明だ。
笑い過ぎて腹イテーw
773:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:18:32.41 Jaomsa+o0
>>770 続き
2015年: ○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
774:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:20:50.89 03+gXjNB0
>>760
以前も、開催国の一つなのに出場辞退とかあったしw
【野球】W杯日本代表24人選出 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地が変更
スレリンク(mnewsplus板)
> 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地がロシアから
> クロアチアのザグレブに変更となった。
775:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:22:55.08 8cGk0lwD0
参加してる選手はガキの頃から野球に打ち込んでプロ一歩手前ぐらいまでいった選手なんだろ
それが同好会感覚のオランダ人に負けちまうとは日本人は野球に向いてないんじゃね
776:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:24:33.13 NO+Rm4qn0
オランダの野球の試合の様子で日本とは異なる点が幾つかありました。ひとつは、
DJのような当意即妙の実況中継や情報提供で観客を楽しませてくれる点です。
実況の声が球場内に響き渡り、観客もそれに耳を傾け、絶妙な一体感を生んでいました。
もうひとつには、攻守の入れ替わり時にはもちろん、試合中のちょっとした合間にも、
(オランダ人なら)誰もが口ずさむことのできるBGMを大音量で流し、そのたびに観客たちは一斉に立ち上がり、歌ったり踊ったり、
観客を飽きさせない工夫をしていました。おもしろかったのは、BGMが消えても観客が歌うのをやめず、主審もプレー再開をしばらく待つシーンが何回か(何回も?)見られたことです。
URLリンク(ris.blog.vds.ne.jp)
777:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:25:34.35 wpJMWoBK0
やっぱ日本人にはやきうって合わないんだよね
オランダのサッカーの落ちこぼれに惨敗ってどゆこと?
778:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:27:02.61 FPAEkcEj0
アメリカ人のWBCに対する感覚と、日本人の野球W杯に対する感覚は似たようなもんだろ
そう考えると、「世界一」「勝ち逃げ」なんて言葉はむなしくなる
779:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:32:45.20 Px6uoEWq0
まぁプロ野球80年の集大成が
MLB通算OPS.791の鈴木非力ローだもの
そりゃ弱いよ
780:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:34:53.54 A3PON6lt0
オランダのサッカー落ちこぼれにすら勝てない焼豚w
さっさと死んでください
781:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:36:40.10 vV2lOEzn0
社会人って準プロじゃないのか
782:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:41:41.72 2IRzwZzy0
同じ国際試合でもWBCでは大騒ぎするのにW杯は無視のメディア。
おかしいだろ。
783:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:42:55.71 2IRzwZzy0
2000年以降にあった野球の国際大会
WBC OL W杯 IC 大学
2000年 4位 - -
2001年 - 4位 -
2002年 - - 5位 3位
2003年 - 3位 - -
2004年 3位 - - 2位
2005年 - 5位 - -
2006年 1位 - - 4位 4位
2007年 - - 3位 - -
2008年 - 4位 - - 2位
2009年 1位 10位 - -
2010年 - - 5位 3位
OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
WBCでしか勝てない日本野球は弱すぎるな
784:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:44:14.37 Yi4rf/7K0
焼き豚さん、息してますか~?w
785:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:44:43.52 WuiX75MS0
>>782
第一回のWBCもかなり放置気味だったぞ。
勝ち上がっていってこのままいけば優勝も、
って状態になってようやく人気が出てきてプッシュも強くなっただけの話。
なでしこ見てても分かるだろ。
786:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:48:12.34 +bow/1980
オランダ人からすれば日本の社会人野球の環境とか待遇とかってバリバリのプロって感覚なんだろうな・・
787:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:55:14.10 DgqpXkf80
>>784
J放映権料問題スレで元気だよw
788:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:57:03.80 Rl/KL9Ad0
>>785
もう忘れがちだけど、韓国に2連敗したり、アメリカが第2ラウンドで
韓国とメキシコに負けて姿を消したりで、かなり冷め切った
雰囲気だったね。
789:名無しさん@恐縮です
11/10/05 18:58:50.94 YuSiLhV7O
いい加減組織と育成に手を入れないと、
マジ野球終わるぞ?
790:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:04:09.40 Y0segNsgO
今回は若手育成のため、あえて社会人の2軍メンバーで戦っている。
試合に負けて勝負は勝った。
791:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:06:22.94 4p15gYI/0
>>778
まあそんな感じだろうな
792:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:13:01.06 66BH+twGO
オランダって野球やってるやつ18人くらいしかいないんじゃないのか?w
793:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:13:23.95 KQXyL3B50
>>8
低評価入れるぞコラ
794:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:39:10.04 OxQ2YZ3J0
ノンプロっていうけど海外から見れば普通にプロ待遇だからな日本の社会人は
それがこの体たらくでは日本人は野球には向いてないと言われても仕方ない
実際フィジカルスポーツだからな
795:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:44:25.77 vP7wemXn0
オランダに2-5だと、サッカーよりひどいすこあじゃないか?
サッカーなら負けるとしても1-3くらいだろ。
796:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:49:05.40 qyM8OHet0
社会人になってまで野球してこの体たらくwwwwwwwwwwww
797:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:50:43.78 xPKnP+/oO
ファンペルシは野球経験者ってセスクが言ってた。2人でアメリカに行ってスタジアムでバッティングやらして貰ったけど、初心者の僕は全然だけどロビンは経験者だから上手かったって。
798:名無しさん@恐縮です
11/10/05 19:55:13.02 D507Bj4E0
本国アメリカを除けば最も多いドミニカ人にとって
野 球 は 子 供 が や る も の
「ドミニカに野球留学した男」
ドミニカを選んだ理由は「大リーグ選手で二番目に多いのがドミニカ人」
--ドミニカは治安とかどうなんですか?
「良くはないですね。すぐ銃撃つんですよ。ニュースでも撃ち殺される映像とかバンバン出るし。
でも『悪いわりには良い方』だと思いますね。夜とか出歩いてたし」
--中南米の「治安悪い」はホント悪そうですからね‥。で、慣れてからは肝心の野球はやれたんですか?
「それが、ドミニカって大人はソフトボールやるんですよ!野球は子供のものっていう感じで」
URLリンク(portal.nifty.com)
オランダでも野球は子供のものって感じなんじゃない?
日本でいえばドッジボールみたいな
799:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:01:58.22 HGjb8dVZ0
>>788
第一回大会が注目されたのはボブのおかげ
800:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:24:10.07 4Ij18EKp0
まあでも実際、一番金を稼げるスポーツは野球だろうーなー。
実力であれば40歳くらいまでは普通にできるし。代打とかワンポイントも
サッカーで40歳だと、かなり珍しいし。そんでたいていJ2落ちだし。
子供が運動神経万能の怪童君だったら、親としてはとりあえず
野球をやらせるべきだ。
サッカーは名前も含めて相当成功しないと(カズや中山レベル)、引退後は
仕事をしないといけない。
まあゴルフとかでもいいが、金かかるしな。
801:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:28:34.11 Pbz5FHoE0
【プロ野球】NPB所属866選手の半数以上はファームで地味な生活を強いられている…パ某球団二軍選手の年俸は高卒だと400~600万円程
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(unkar.org)
802:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:35:24.62 ypqsWEuu0
>>799
ボブが居なかったら寒々と終わってたかもな。
803:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:46:49.42 cVVHJS2nO
(笑)が多い愉快なスレですね
804:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:47:35.74 z9En34Il0
野球は笑われてなんぼの世界ですから
805:名無しさん@恐縮です
11/10/05 20:50:07.50 FPop7+Ur0
>>800
金に困って強盗殺人や被災地泥棒をする素敵なスポーツですね☆
806:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:05:25.86 5BOJUj1p0
野球って体格や筋力の差をカバーできる類のスポーツだろ
日本で一二を争う人気スポーツなのになんで弱いんだ?
しかもオランダ相手に?実は日本人って野球に向いてないんじゃね?
807:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:11:40.76 bbUmYGw20
やきうが負けると酒がうまいな
808:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:25:46.93 QlTQUrhoO
別にいいんじゃない
WBCは世界一だし
809:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:26:23.21 Rl/KL9Ad0
>>800
国内市場に関しては、野球もサッカーも見通し暗いね。
【プロ野球】空席が目立った東京ドーム、巨人戦が史上最低の観客動員[10/04]★2
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】Jリーグ「放映権料」大幅減額へ 30%減額(約35億円)で交渉するも契約まとまらず
スレリンク(mnewsplus板)
810:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:27:18.98 LVYw6Re50
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール
10/06 木 16:00 【サッカー/U-19 女子日本代表】 AFC U-19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター
10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/08 土 16:00 【サッカー/U-19 女子日本代表】 AFC U-19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U-19 女子日本代表】 AFC U-19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居
10/13 木 16:00 【サッカー/U-19 女子日本代表】 AFC U-19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U-19 女子日本代表】 AFC U-19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
811:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:28:48.02 LVYw6Re50
>>810
10/31 月 20:00 【サッカー/U-18 日本代表】 AFC U-19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U-18 日本代表】 AFC U-19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U-18 日本代表】 AFC U-19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U-18 日本代表】 AFC U-19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U-18 日本代表】 AFC U-19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム
11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U-22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U-22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
812:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:29:27.28 6dgwXMqU0
オランダはヨーロッパ最強だっつうの
アマ代表が勝てるほど甘い相手じゃない
何も知らないサカ豚はだまってなさい
813:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:30:56.05 Rl/KL9Ad0
>>806
オランダ代表は現役のマイナーリーガー、元マイナーリーガーがゴロゴロいるし、
体格は日本代表よりずっと恵まれてる。
814:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:32:18.75 DsSqJZOz0
サカ豚が暴れてるが本番は来年のロンドンだからw
815:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:36:46.01 WWrIAC71O
>>808
ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、パナマ、ニカラグアと過去二大会一度も対戦してないけど世界一なの?
816:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:36:59.81 GPj4WJ9v0
100%血統的には日本人のカート鈴木が
今季は松井よりHRうった
日系アメリカ人なんて100万くらいしかいないのに
食生活から、かえていかないと
野球みたいな体格ありきのスポーツには勝てない
日本の焼き豚ってなんか技術信仰が強いよね
野村や落合だって、どんな理屈ならべても
長打力は外人に頼ってきたのが現実なのに
817:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:37:27.43 fBrwIZMB0
ちなみにファン・ペルシーは野球経験者らしい
ソースはいつかのWSDのセスクのインタビュー
818:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:38:53.17 uQ9C8/v+O
向いてないだろ
819:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:38:55.76 4EfU2b600
前回もだけど、IBAFW杯ではやたらと弱いな
820:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:40:56.91 lE89tGvFO
>>816
> 100%血統的には日本人のカート鈴木が
> 今季は松井よりHRうった
> 日系アメリカ人なんて100万くらいしかいないのに
> 食生活から、かえていかないと
> 野球みたいな体格ありきのスポーツには勝てない
>
> 日本の焼き豚ってなんか技術信仰が強いよね
> 野村や落合だって、どんな理屈ならべても
> 長打力は外人に頼ってきたのが現実なのに
日本野球は技術もダメだがな
バットもまともに振れないレベル
821:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:41:04.39 lLpwOpA90
ダービッツの活躍が目立ってたね
日本が勝てる相手じゃないオランダは
822:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:43:33.19 y6NBPKYp0
>>812
おまえもにわかだろ。正しくはプロでも勝てる確証はない。 日本のプロとオランダのプロの実力比は6:4くらい
823:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:46:33.81 jJAWf3Zf0
全くやきうを知らないオランダにすら勝てない焼豚w
824:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:47:28.52 7KNLAfKt0
>>812
オランダなんて国内のスポーツ店で野球道具を見つけるのがまず無理な国。
プレーする場所もロクにない。周りの大人も誰もルール知らない。
日本の野球オタクのアマ代表が楽勝で勝てないとおかしい国じゃないの?
825:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:49:13.69 NOU0Zo360
ひょっとして日本がWBC(笑)連覇できたのって、他の国が2軍出してたからじゃねーのwww?
826:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:50:53.37 ++Vvs8mE0
>>825
今回日本がアマチュアなのに何言ってんの?
827:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:50:53.52 wpJMWoBK0
>>825
ちょwwwwwwwおまwwwwwww今頃気づいたのかよwwwwwwwwwwwwww
その通りだよ
828:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:51:44.03 lE89tGvFO
>>825
> ひょっとして日本がWBC(笑)連覇できたのって、他の国が2軍出してたからじゃねーのwww?
今頃気づいたのかwww
829:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:56:30.77 lw8VLOKvO
だからやきうファンて勝ち逃げしろって吠えてたのかwwwwwww
みっともねえな~w
830:名無しさん@恐縮です
11/10/05 21:57:33.01 y6NBPKYp0
>>825
その過程は意味ない。レーブディソールが怪我してなかったら三冠馬と言ってるやつと同じ
831:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:13:15.94 FPop7+Ur0
じゃあ、このワールドカップで日本がプロでないのも理由にはならないな
相手もアマ主体だし
832:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:16:33.68 mF3hta7t0
WBCも社会人主体で行けばいいのに
833:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:19:46.13 HGjb8dVZ0
>>832
サムライジャパンを使ってマスコミで盛り上げないとNPBが儲からないから無理です
834:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:19:58.29 Rx7hc/Tp0
野球ワールドカップにはプロは出ないからなー。
カネにならないし、国籍条項あるし、ドーピング検査あるし。怪我でもしたら大損。
835:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:22:22.08 mF3hta7t0
>>833
あんな舐めた分配金なんてアマ主体で丁度いい
NPBは別に金入らなくてもいいじゃん
836:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:34:02.50 LxnDOwrn0
>>824
オランダ ロッテルダムのDOOR Neptunus Familiestadion
URLリンク(virtualglobetrotting.com)
照明があるからナイターもできそう
837:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:42:40.05 wpJMWoBK0
焼き豚も興味ないやきうの代表ごっこwwwwwwwwwwwwww
838:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:44:09.54 6LfGUynB0
どうせ報道される事も無いんだし適当にやっとくれ
ただし日本の恥だけは晒すなよやきうんこw
839:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:45:25.67 VymzmR0L0
なんとなくゴルフ強い国は野球も強くなる素地ありそうな気がする
スイング
コントロール
飛距離
刻む戦略
道具スポーツ
共通点多いと思う
840:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:46:13.54 dGS7jiZ80
オランダで身体能力の高い選手は
サッカー、スケート、自転車に取られ
モタスポ、アメフト、ゴルフ、テコンドー、カーリング等
オリンピック種目の落ちこぼれがやるのが
野球
841:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:51:16.94 58MhjJFFO
ワールドシリーズが真の世界一です
842:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:54:17.04 jtgA+v/00
オランダが強くなったのか日本が弱くなったのか?
843:名無しさん@恐縮です
11/10/05 22:54:22.46 EebiqMO10
オランダ総領事館の自国のスポーツ紹介ページから
完全無視されるやきう
URLリンク(anettai.tripod.com)
844:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:01:48.54 wRr9D+ry0
>>706
ギリシャ野球やってる場合なの?
845:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:03:19.11 kRjjdo830
>>844
シリアがWC予選に出てくるぐらいだから大丈夫だろ
846:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:09:48.18 FPop7+Ur0
サッカーと野球じゃ重みがまったく違うような
847:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:19:18.98 KCz6si3Q0
これは酷すぎる
やきう人口の過半数を占める国が
誰もやきうを知らない国に負けるなんて・・・・
848:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:28:29.13 9vii4eiD0
社会人だけとはいえ弱すぎだろ
849:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:31:20.76 L8M8eHx90
>>844
息抜きは必要
850:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:31:24.02 wpJMWoBK0
来年のロンドン五輪に向けて暗雲が立ちこめてきたな…
大丈夫かやきう?
851:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:36:50.28 fOKPXk0S0
【児童ポルノ】京都府の山田知事が「サンタフェ」公売の島根県吉賀町に公開質問状送付。京都府警も捜査に乗り出す★4
スレリンク(bread板)
852:名無しさん@恐縮です
11/10/05 23:49:40.11 bbUmYGw20
>>835
やきう脳はNPBが金に困ってることすら知らんのかw
金が欲しくてWBCに出たがってるというのにw
853:名無しさん@恐縮です
11/10/06 00:24:13.43 Pi7/ukn00
(日本で棒振りやってるヤツらはサッカーの残りカスだから)しゃーない
854:名無しさん@恐縮です
11/10/06 00:33:24.24 Pi7/ukn00
俺日本人だけどやきうの代表チームが負けると飯が美味いw
855:名無しさん@恐縮です
11/10/06 00:57:21.52 3onl6HeE0
日本人にむいてないじゃねw
856:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:06:17.74 0kxcvmW30
そもそも人類にやきうは向いてないから五輪から追い出されたんじゃ
857:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:14:19.41 Pi7/ukn00
なぜ日本人はやきうが下手糞なのか?
優秀な人材がサッカーや他のスポーツに取られてるからだよw
858:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:20:23.37 C6D8vPUo0
>>855に同意
セ界の競技人口の6割占めて
しかもほとんどすべての市町村に必ず1つは一等地に専用球技場があるという
超絶恵まれた環境にある推しも推されぬ世界一の野球国なんだから
本来50軍出そうが圧倒しなければおかしいよ
859:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:21:59.06 H/ko4QPuO
オリンピック予選ヤバいじゃん…
860:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:22:47.87 ppr5jLfm0
>>857
いや、今後は逆転すると思うけど、今成人して代表で中核を担ってる世代までは
間違いなく野球の方が優秀な人材流れてるよ。
日本人が競技人口の割に野球で結果が出ないのは、単純に野球の方がフィジカルと
パワーが必要なスポーツで日本人の体格だと厳しいから。
サッカーは本当に国内での人気が野球とは比較にならなかった時代でも、奥寺みたいに
欧州で結果を残す選手が出ていた。
861:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:24:29.07 0kxcvmW30
>>860
とりあえずデブはみんなやきうか相撲にいったって事なんだよな
西武のおかわりとかハムの中田笑とか
862:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:26:41.27 niqFgKoV0
マジで日本から出て行けよ恥さらしの野球連中はよ
863:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:27:54.24 g0S7xB600
野球はスポーツではなくレジャーに近いからな
野球選手をアスリートと比べちゃアカンよ
864:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:29:04.18 niqFgKoV0
やきうと韓流とAKBとEXILE
どれが一番早く消えてくれるかな?
865:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:29:22.32 1qQHbC5D0
>>860
ようするに日本人に野球は向いてないって事でしょ?
866:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:30:14.70 lMEgP6yi0
欧州メジャー競技の絞りカス>>>>>日本のフィジカルエリート
867:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:30:59.26 Pi7/ukn00
おかわりみたいな不摂生の糞デブが無双してる低レベル日本w
そりゃサッカーの残りカスのオランダにも負けるわなw
868:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:36:02.53 niqFgKoV0
メジャーで通用するか分からないようなイラン人のカスが日本ではやりたい放題だからな
どんだけレベルが低いんだよ
869:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:39:46.07 2Stym46N0
>>768
32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:52:12.44 ID:b9Kr8pL10
98横浜は新チーム始動以降、秋県大会 秋関東大会 神宮大会 選抜 春県大会 春関東大会 夏県大会 選手権 国体の公式戦全てに優勝して前人未到の9冠を達成した。
公式戦44連勝は今後破られる記録ではないだろう。
日本がなぜ戦前戦争に突っ走ったかわかるような気がする。
870:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:42:41.59 8yCs+mTF0
北京オリンピックで平均身長逆転されたんだっけ
差はわずかでもサッカーは俊敏性が前提、野球はまずサイズが欲しい競技性も考えると大きいな
871:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:43:23.48 LCKdU5Zl0
野球、バスケ、ラグビー。日本人には適してないスポーツなんだな。
872:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:43:30.48 FhRrqb8s0
あれれれれ
やきうどうしたの~
これじゃあまたプロが乗り込んできてやらないといけないようだねえ
・・・あ、プロが乗り込んできて五輪は大失敗だったんだよねwww
873:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:43:38.17 Ciyyged6O
世界一じゃなかったの?国民を騙してたの
874:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:57:53.91 Pi7/ukn00
日本のやきうが糞弱いのはJリーグ開幕して子供たちがサッカーに根こそぎ取られたせいw
875:名無しさん@恐縮です
11/10/06 01:58:13.69 H9Q99agK0
都市対抗を通常通りやってれば結果違ってたのかな…
876:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:01:44.44 LQlOkmsB0
ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力は決して高くない」
URLリンク(www.tudou.com)
やきうは止まった状態から、体いかして速い球なげたり
遠くにボール飛ばしたりする体格げーです
新庄はメッツで400mはしったら一番でした
しかし、やきうの実践ではピアザのようなデブのほうが
役に立ちます
877:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:04:36.63 C6D8vPUo0
今からでも遅くない、おかわり出せおかわり
西武はCS出られないんだから選手出せるだろ
878:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:04:38.19 Pi7/ukn00
日本のやきうのレベルは実はヘボい
ソースはゴキロー
879:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:05:27.25 5VzhrXre0
何で負けるのか分からん
880:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:05:30.63 50kbsF/D0
やきうはもうダメだな
永久に鎖国してろよ
881:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:06:13.39 mN5tESqE0
一応これも世界大会なのに日本の報道では
プロ野球、プロ野球でなかった事になってるよな。
882:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:06:46.74 601XUACS0
今年は日本で開催したくないようだから空気読んでるんだろ
883:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:10:02.01 LQlOkmsB0
デブがステロイド打って
遠くに打球飛ばしたほうが勝ちってのが
野球の本質
884:名無しさん@恐縮です
11/10/06 02:48:46.08 Pi7/ukn00
>>876
こんなカスのイラン人に無双されてるほど低レベルだもんな
日本の非力ヘボやきうはw
885:名無しさん@恐縮です
11/10/06 03:35:40.34 zrksbmQJO
野球って明るい話題ないな
886:名無しさん@恐縮です
11/10/06 03:42:44.22 xAppnsdk0
そりゃあ、今大リーグでまともに活躍してるの誰よ?
欧州のサッカーのように毎週のように大活躍の声も聞かないしな。
野球終わり。
887:名無しさん@恐縮です
11/10/06 03:52:45.98 zQhJKMNz0
ジャップは非力のオカマ
野球にむいてない
888:名無しさん@恐縮です
11/10/06 04:18:18.16 LQlOkmsB0
やきうはパワーゲーで
瞬発系の競技なのに
あほみたいに高校の野球部は走ってる
ドカベンでも高校で里中が異常に長距離はやいという設定だ
ここらへんの脳みそから変えていかないとどうしようもない
889:名無しさん@恐縮です
11/10/06 04:31:08.28 xAppnsdk0
負けて無理もない。
パワー勝負なら分が悪いのにかと言って機動力が使えるわけでもないしかと言って投手を中心とした守りの野球でも最近の守備軽視の傾向からザルばっかりだし。
890:名無しさん@恐縮です
11/10/06 04:53:35.11 1dpl8wzQO
サッカーワールドカップ
日本0-1オランダ
やきうワールドカップ
日本2-5オランダ
891:名無しさん@恐縮です
11/10/06 06:14:54.92 VnhEZnbe0
「代表の試合ならどの競技だって盛り上がる(キリッ
焼き豚さんの言うとおりに
世間はもっとこの大会の結果に注目してあげよう
892:名無しさん@恐縮です
11/10/06 06:33:53.38 MVKh5P1S0
日本人は野球嫌いだよ。
今の日本で、一見、韓流が人気あるように見えるけど、
実際は韓流なんて嫌ってる人が殆んど。
それと同じ。
マスコミがいくら野球!野球!煽っても、どんどん嫌われてる。
ネットの無い時代は「野球嫌い!」って声を抹殺できたけど、
今は無理だから。
893:名無しさん@恐縮です
11/10/06 06:58:08.91 ZmMZIz/d0
社会人ってプロ予備軍だろ
メジャーで通用せんし野球終わりすぎだな
野球も普及すれば最終的に今のサッカーの立ち位置かそれ以下に落ちこぼれるだろう
894:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:39:31.87 /l3GZV0m0
あるジャーナリストはサッカー場で「オランダは勝っているけれど、日本はセミプロだし、アメリカは大リーガーじゃないし」とぶつぶつ言っていたが、その晩野球場でオランダの試合を楽しんでいた。みんな一般席で試合を楽しんでいた。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
895:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:40:02.88 /l3GZV0m0
オランダは欧州でも野球が比較的普及しているところで、クライフも少年期にはよく遊んだ。ポジションは捕手。チーム全体の守りの舵取りをするのがこのポジションで、彼はチーム全体に目を配ることをおぼえた―と言う。
URLリンク(library.footballjapan.jp)
896:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:40:32.01 /l3GZV0m0
オランダで野球なんて、マイナーかと思いきや、野球帽をかぶった子供たちがボールとペンを持って待っているのは、すごいかわいかった~。
試合中にブルペンで投球練習をしている選手を熱心に眺めている子供もいて、意外に野球も人気あるみたい。
URLリンク(trippermew.exblog.jp)
897:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:41:10.52 /l3GZV0m0
右は4位の日本チーム。亜細亜大学のナカタ選手がオランダ人の人気者になっているらしく、「Most popular player 」 として表彰されていました。
優勝はアメリカ。
最終戦しか見てませんが素晴らしいチームでした。
以上で野球観戦終了。
オランダの野球人気はなかなかのものでした。
試合終了後に選手にサインをねだる子供達も多数。
URLリンク(champion-road.blogspot.com)
898:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:41:51.92 /l3GZV0m0
オランダの野球の試合の様子で日本とは異なる点が幾つかありました。ひとつは、
DJのような当意即妙の実況中継や情報提供で観客を楽しませてくれる点です。
実況の声が球場内に響き渡り、観客もそれに耳を傾け、絶妙な一体感を生んでいました。
もうひとつには、攻守の入れ替わり時にはもちろん、試合中のちょっとした合間にも、
(オランダ人なら)誰もが口ずさむことのできるBGMを大音量で流し、そのたびに観客たちは一斉に立ち上がり、歌ったり踊ったり、
観客を飽きさせない工夫をしていました。おもしろかったのは、BGMが消えても観客が歌うのをやめず、主審もプレー再開をしばらく待つシーンが何回か(何回も?)見られたことです。
URLリンク(ris.blog.vds.ne.jp)
899:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:42:38.20 /l3GZV0m0
オランダって、ヨーロッパの中では野球のナショナルチームが強い国だと思うんですよね。オリンピックにも出ていましたし(しかも、日本との試合では途中までリードしていたし)。
URLリンク(monkichi.at.webry.info)
900:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:42:45.12 XM35b3XW0
社会人だろうがアマだろうが、日本の選手は子供のころから
ず~っと野球をやってきた人間
たぶん、子供の頃はいろんな競技をやってたオランダの選手たちの数倍は練習しているはず
それに負けるって・・・
901:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:44:28.51 xAppnsdk0
パワーで劣ってるのに各駅停車走塁だし盗塁もない。
その上ビックリするぐらいのザル守備では勝てない。
902:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:45:18.35 J2ph2XZA0
>>896
日本だってマイナー競技の試合でも
国際試合やるとなったら、それぐらいは入るだろ
903:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:47:08.87 /l3GZV0m0
2年に1度行われる伝統の『ハーレムベースボールウイーク』(日本時間7月23日~8月1日)は地元オランダにとって、アテネ五輪壮行試合となった。5000人収容のスタジアムはオランダ絡みの試合は、ほとんど前売りで完売し、大会は大盛況だった。
能見はオランダ打線につかまった理由を、
「自分の調子が悪く、自滅してしまった」
と反省していた。しかし能見に調子を取り戻させなかった
1番ミリアールト、2番レヒトの働きは光った。能見はこの2人に対し3回ずつ、計6回対戦。レヒトは1回だけ初球打ちをしたが、この打席を除く
5打席で能見は27球も投げ、四球を2つ与えている。結局、能見は5回を投げ、107球も投げさせられてしまい、守備もリズムを狂わせた。
オランダの1、2番は大会を通じてそれほど打率は振るわなかったが、スコアブックにはしっかり打席で粘った跡が青いインキで残っている。
その結果、6試合でこの2人は実に17個もの四球を奪った。オランダ打線対策は、まずこの1、2番のコンビに粘らせないこと、粘られても根負けしないことが大事になってくる。
(文=中田徹)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
904:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:48:20.83 ric0msy20
ID:/l3GZV0m0はなんか必死にいい訳してるっぽいけど
オランダだけでなくカナダにも負けて連敗中だし・・・
これの前のインターコンチも悲惨だったし
905:名無しさん@恐縮です
11/10/06 07:48:38.90 ZmMZIz/d0
練習なんて一定以上しても意味ないんだって
特に睡眠時間削って練習してるアホ
寝た方がいい
906:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:02:06.76 3NZey9pG0
ヤキュウにもW杯があるのに何故報道しない?wwww
907:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:05:13.89 Y0ORTUGLO
オランダ=MLBの3A+2A、独立L主体
日本=アマチュア
908:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:07:14.45 FeGVlYub0
こりゃ怒った国民が空港で水かけるかもしれないね・・・
909:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:10:59.42 62ZuXL5J0
>>907
>>830
910:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:11:39.87 Bn2pDgxV0
マジレスするとオランダやイタリアはわりと強い
だがしかしこれは(笑)ってなってもしょうがない
911:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:14:35.30 O7oodlN8O
ガチでやると日本よええ
ここ数年いつもこんな感じだな
912:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:14:52.90 H6abmtWAO
生中継すればいいのに。やきう様なら視聴率40%はいくだろ
913:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:17:14.54 xAppnsdk0
欧州で大活躍してるサッカー選手と対象的に最近はメジャー行く人少ないね。
まあ、井川・松坂の大失敗が大きな影響を与えたけど。
914:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:21:14.24 L2i5XBSTO
>>911
だから五輪から削除されて一番喜んでるのはプロ野球選手達。
五輪と違ってWBCは相手がやる気無いからやり易い。
915:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:21:15.18 VnhEZnbe0
来年ロンドン五輪でリベンジだな
916:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:25:39.91 5AymsrSY0
対アメリカ戦
現在五回表
アメリカ4対2日本
917:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:28:25.73 XWwyBwL80
>>916
また負けてるのかよ
918:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:36:38.66 3NZey9pG0
>>913
徳沢直子の旦那もさっぱり駄目だったね。
日本人舐められてるからな。足折られたり最悪
919:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:40:33.97 EEkylq2Z0
>>916
まあ米国に負けるのは仕方ない…か
920:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:41:07.54 s1JalUnY0
WBCの時は欧州相手なら
高校野球の常連校出しけば勝てるとか言ってたけど
全然ダメじゃんwwww
921:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:42:21.12 mn8ZGxAlO
我々日本人は劣等民族だorz
922: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/10/06 08:46:03.22 RA32rWWW0
また負けるのか、予選敗退か
923:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:47:00.70 LOE6h7OX0
>>919
言い訳ばっかw
3連敗もしかたない(キリッ
www
924:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:50:29.78 Gw1yIBqN0
日本人に野球は向いてない
925:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:53:55.13 zF+yapM1O
>>919アメリカも糞みたいな野球してプエルトリコに負けてるから出てる国は正直ギリシャとニカラグアと絶不調のオーストコリアが3弱でそれ以外は全く団子状態
ただ今日本はその団子からはみ出そうな感じ
926:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:57:41.16 zF+yapM1O
あと台湾も絶不調で危なそう
朝鮮はドイツに延長に持ち込まれてるレベルのチームだから
キューバはおろかオランダやパナマにもコールドでやられるレベル
927:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:57:43.62 3VMAUSOe0
日本人は昔から春先にピークを持ってきて後は下り坂だから夏以降の国際大会に弱い
その点メジャーマイナー所属は春先は弱いけど初夏ぐらいにピークを迎えるから夏以降の国際試合に強い
過密日程&試合数の違いにもよるけどな
向こうで春先にピーク迎えてしまうとバテてしまうしな
石井一の1年目がいい例だった
928:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:58:19.99 O7oodlN8O
世界一(笑)
929:名無しさん@恐縮です
11/10/06 08:59:43.55 UExiqc5p0
100回戦えば99回は勝てた相手
930:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:05:21.77 3iTLzAV80
本気だと思ってるの?
WBCも本気じゃないしw
931:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:08:17.69 zF+yapM1O
基本的に夏ピークなのって高校生しかいないだろ
大学もリーグ戦は春と秋だし
社会人も都市対抗は今年は震災あったから今秋大阪でやるみたいだけど例年夏でもナベツネカラクリドームで空調効かせてやるから
932:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:09:39.72 zlG3iGti0
やっぱりやきうちゃんは朝鮮や台湾と戦って世界一(笑)とか言ってる方がいいよ
欧州とかだとすぐボロがでるしね
933:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:11:02.44 zF+yapM1O
ぶっちゃけ東浜がいたらカナダにもオランダにも勝てたかも知れん
934:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:20:17.53 LOE6h7OX0
>>933
○○がいたらとか言い出したwww
情けねーなw
WBC のアメリカ以下の言い訳w
935:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:22:32.80 ClwcThUr0
日本のW杯に対するスタンス=アメリカのWBCに対するスタンス
936:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:25:05.89 5AymsrSY0
現在七回裏
アメリカ6対3日本
937:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:25:53.86 VF4HoCNc0
メジャーでも今は黒田ぐらいしかまともに活躍してないもんな
ほんと日本の野球界やばいだろ
938:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:28:10.67 Q3llx+bkO
日本の社会人は弱い
プロだったら全員ソフトバンクで勝負になるな
939:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:33:24.88 /HcD4IFz0
独立リーグの選手とかダメなのかな
940:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:37:26.09 zF+yapM1O
東都の面子で行かしたら勝負できたのに
そしたら東浜、藤岡、鍵谷、島袋のそうそうたる投手陣ができたのにな
941:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:38:03.82 TzcyosLA0
>>936
8回表アメリカ攻撃中だが、13本もヒット打たれてるな。
まーた1点追加されたw
942:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:38:51.18 jrMvWSeA0
大体やきうのWハイってのが基本的に無理
日本とアメリカ以外やってないスポーツ(キリッ
943:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:40:37.92 qg94Tph60
3連敗決定的かな
まぁ大して騒がれないだろうな
944:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:40:50.28 kKjC+jBf0
野球は日本国内では大人気だから外で弱くてもいいんだよ。
945:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:41:23.12 ppr5jLfm0
>>913
イチロー、松井、斎藤らはみんな団塊ジュニアで、戦後の日本人の体格向上は
既に終わってて体格は今の若者と変わらず、数はずっと多かった。
彼らが小学生の頃は、巨人のナイター中継の視聴率が25%前後。
恐らく日本の野球で最も高いポテンシャルを持っていた世代が、高齢化で選手として
晩年に差し掛かってる。
彼ら以上にMLBで結果を残せる人材はもう早々出てこないと思う。
946:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:41:46.66 t9Wqxyfz0
まあドミニカも負けた相手だし予想通り
947:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:42:24.24 VF4HoCNc0
関係者ももう少し危機感持った方がいいと思うけど、いくつも組織がわかれてるからどこに責任があるかあやふやになるんだろうな
948:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:43:45.14 VF4HoCNc0
>>944
大人気なのに弱いってのは、ちょっと恥ずかしいけどな
949:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:52:48.17 jrMvWSeA0
まぁ大人気と強い弱いは関係ねーな、それは近年
ずっと弱い巨人ですら連日3万以上も入ってるんだからスゴイ
950:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:55:39.45 YBWRk/uv0
× やきうだせえwwwカナダオランダに連敗とかwww
○ ふむ・・・やはり野球の世界化はどんどん進んでいるな
カナダやオランダは野球第三世代とも言うべき強国になりつつある
いまやこの国々では、ヘイ、レッツプレイ、ベイスボール!が合言葉らしいからな・・・
951:名無しさん@恐縮です
11/10/06 09:59:21.87 QKOaVjCZ0
惰性で野球見続けてる層が今の若いのと入れ替わった時が野球の最後かもな。
いやJリーグレベルでの存続はあるかもだけど、昔みたなステータスは望むべくもないかも。
まぁ目先の金ばかりに執着した連中のなれの果てだが。 自業自得。
952:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:04:47.24 ABQLtwT00
オリンピック予選が不安になるな・・・
日本は出られるのだろうか・・・
953:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:05:10.03 zF+yapM1O
>>951確かに目先の金に走る奴は正直鼻につくけどな
ぶっちゃけNPB(特にセ・リーグのオーナー連中)が大嫌いだから気持ちわからなくもない
954:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:12:34.69 MNvm5OL40
野球は相撲みたいしちゃえば?
955:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:13:45.68 EdXqExfO0
>>939
独立は社会人に入れない落ちこぼれだぜ
育成しかドラフトされないの見て判るだろ
956:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:18:00.08 5AymsrSY0
試合終了
アメリカ7対3日本
日本3連敗
957:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:19:56.48 mn8ZGxAlO
日本人は野球がヘタなんだから在日選手に手伝ってもらえばいいじゃん
歴代の名選手なんてほぼ在日だし
958:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:20:14.04 f+5ai97f0
第39回IBAFワールドカップ (IBAF Baseball World Cup) (日時は開催地のパナマ時間)
URLリンク(www.ibaf.org)
URLリンク(www.mundialbeisbolpanama2011.org.pa)
URLリンク(www.jaba.or.jp) (日本代表選手 24名)
第一ラウンド 日本の成績 (組の上位4チームが第二ラウンド進出)
2011/10/02(日) 19:30 予選 1組 [RO] 観衆. ---人 日本 - アメリカ (雨天延期)
2011/10/03(月) 14:00 予選 1組 [RO] 観衆. 1,000人 ○カナダ 3-1 日本●
2011/10/04(火) 14:00 予選 1組 [RO] 観衆. 1,200人 ●日本 2-5 オランダ○
2011/10/05(水) 17:00 予選 1組 [RO] 観衆. 2,500人 ●日本 3-7 アメリカ○ (再試合)
2011/10/06(木) 19:30 予選 1組 [RO] 観衆. ---人 日本 X-X パナマ (日本時間10/7 AM 9:30)
2011/10/07(金) 14:00 予選 1組 [RO] 観衆. ---人 日本 X-X 台湾 (日本時間10/8 AM 4:00)
2011/10/08(土) 19:30 予選 1組 [Re ] 観衆. ---人 プエルトリコ X-X 日本 (日本時間10/9 AM 9:30)
2011/10/09(日) 14:00 予選 1組 [Re ] 観衆. ---人 ギリシャ X-X 日本 (日本時間10/10 AM 4:00)
[ ] 内は球場
[RO] Rod Carew in Panama City 収容能力:27,000人 URLリンク(www.panoramio.com)
[Om] Omar Torrijos in Santiago 収容能力:7,000人 URLリンク(www.panoramio.com)
[Ric] Rico Cedeno in Chitre 収容能力:2,500人 URLリンク(g.co)
[Re ] Remon Cantera in Aguadulce 収容能力:2,500人 URLリンク(g.co)
959:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:22:20.99 TzcyosLA0
>>956
一時は同点とするも結局、被安打14本で7失点。
次は明日、地元パナマ戦。
960:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:22:26.69 XWwyBwL80
>>956
日本野球弱すぎw
何のために全国各地にあれだけの野球場があるの?
世界一野球やる環境が整った国なのになんでこんなに弱いんだ?
961:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:22:40.19 zF+yapM1O
>>954それやったらマズいだろ
トラブった時に時津風部屋みたいな事態が連発しかねん
まあ時津風のあれは一部の出来事がバレただけで他の部屋ではもっとヤバい事もやってそうだけどな…
利益が絡むからベストとは言わないがパ・リーグのようなやり方が一番無難
セ・リーグはあいつがいるから論外
962:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:23:08.76 yAdJjpi+O
祝野球男子予選落ち\(^o^)/
これからは野球も女子の時代や(笑)
963:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:23:40.39 qg94Tph60
ギリシャにしか勝てないんじゃないかこれ・・・?
964:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:24:08.04 D9KdYE2u0
パナマといえばロベルト・デュラン
965:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:26:29.82 ZEG6Ifmm0
いかに野球が日本人に向いてないか分かるよな
バスケやバレーと同じぐらい向いてない。
だって、世界の野球人口の3分の2以上が日本人で占められてて競技人口のほとんどが日本人なのに
負けるっておかしいだろ。w
他国は野球なんて日本におけるカバティぐらいの規模でしかやってないのに恥ずかしすぎる
野球は向いてない
日本以外の野球人口って500人~多くても2000人だよ
世界の野球で人口の多い位置にいる韓国ですら野球人口は5,500人しかいないんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本だけ必死にやってるのにどんだけ野球は日本人にむいてないんだよwww
チョンと日本だけ必死のメジャーのオープン戦
WBC(笑) 5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww
【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
URLリンク(www.asia-baseball.org) 韓国で野球やってるのはサッカーや五輪競技で落ちこぼれの残飯だぞwwww
966:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:26:33.08 zF+yapM1O
高校時代のダースに言わせたら
「なんでこうなるんや…」
967:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:26:46.53 ZEG6Ifmm0
【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2-3で逆転サヨナラ負け
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
日本だけ圧倒的に野球人口多くて必死にやってるのに
500人前後の他国 日本でいうカバティぐらいの強化、人気しかない国に惨敗する日本の野球wwwwww
どれだけ野球が日本人に向いてないか分かるなwww
野球は競技性0 技術なんていらないからな本当は
ただ、早い玉投げて デブがパワーをふりかざしバッティングで遠くに飛ばしたら勝ちだから
単純なパワースポーツで本来、野球には技術とか全く無縁の欠陥競技だから日本は競技人口多くて必死にやってるのに勝てないんだよな
WBC(笑)は球数制限あったりルールが違うからあれは野球じゃないし
メジャーのオープン戦以下の価値しかないもんなwwwwwwwww
968:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:28:06.84 t9Wqxyfz0
韓国もドイツに負けかけたからな
969:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:31:22.50 PiNmLLn70
また負けたの?
970:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:32:59.77 zF+yapM1O
>>968さすがに今回の日本でも朝鮮なんかに負けるわけがないよな
971:オランダは本国とは全く関係ないオランダ領のカリブ土人が勝手に参加してるだけだが
11/10/06 10:33:54.91 ZEG6Ifmm0
日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
URLリンク(number.goo.ne.jp)
南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、
マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。
スレリンク(mnewsplus板)
オランダは本国とは全く関係ないオランダ領のカリブ土人が勝手に参加してるだけだが
>ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
何がオランダ代表だよ?
ちゃんとカリブ海にある土人の島で勝手にそこの黒人が参加してるだけで本国のオランダとは何の関係もないのに
オランダ本国では野球は盛んではない。オランダ領のカリブの土人国家が勝手に野球やってるだけなんだが、オランダ代表と言うな
オランダ領の土人が勝手に参加してる代表と言え焼き豚ども
972:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:37:30.54 uFqSm0ywO
これ残り全勝しても二次リーグ進出無理だろ
973:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:53:55.40 zF+yapM1O
>>971
赤い帯のとこが海外領土の選手で
普通に表記されてるとこが本国の面子
黒人の方を土人と呼ぶ貴様は日本人じゃないのはわかったよ
URLリンク(i.pic.to)
974:名無しさん@恐縮です
11/10/06 10:55:32.67 b1pfZPpT0
3連敗w
焼き豚w
975:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:01:11.15 b1pfZPpT0
朝鮮人=ばかちょん
黒人=土人
976:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:03:35.32 zF+yapM1O
ばかちょん×
朝鮮白丁○
朝鮮棒子○
977:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:03:46.77 Gk/GToPq0
おいおいオランダのやきゅうなんて草野球レベルじゃないのか?
オランダ人メジャーリーガーとかいるの?
978:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:07:18.93 t9Wqxyfz0
オランダ領からのメジャーリーガーは結構いるよ
最近は本国からもちらほら出てきてる
979:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:07:47.51 b1pfZPpT0
だるびっしゅのようなサッカーの落ちこぼれでもプロになれる棒ふり
980:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:10:11.82 kKjC+jBf0
野球関係者は無能だな。事実として世界最大級の野球大国である日本なのにいつも勝てない。
もう外で戦わないで欲しい。
981:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:10:33.33 62ZuXL5J0
オランダもカナダもここまで3連勝なので(相手は台湾やギリシャや日本(笑)だけど)、弱くはない。
だからといって世界一を自称する国が負けていい理由にはならないけどね
まあ、北京みたいに下には勝ち上には負ける、で終わりそう
982:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:11:11.56 mUYZZh5t0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に終わりの始まりの年だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:11:24.20 gF7AzfVbP
やる気がないなら出るなよ!
984:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:12:03.34 zF+yapM1O
リック・バンデンハルク
グレゴリー・ハルマン
マリエクソン・グレゴリウス
ルーク・ファンミル
ジャイア・ジャージェンス
シャイロン・マルティス
ケンリー・ヤンセン
985:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:12:53.66 Mt4fj9DO0
>>72
こんなのでも結構な年俸貰ってるんだよな
他の競技に回せよ
986:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:12:56.24 H6abmtWAO
勝ち逃げ(笑)
勝ち逃げしなきゃインチキ世界一だってバレるから勝ち逃げしろって言ってるやついたんだなw
987:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:13:09.80 3VMAUSOe0
>>977
オランダ本国のメジャーリーガーならいるが
今年殿堂入りしたブライレブンはオランダ本国生まれだしな
育ちはアメリカだが
現役ならバンデンハーク、ホールマンあたりかな
988:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:16:14.26 qBusnmBt0
>>556
> 社会人中心のチームだとオランダにも勝てないのか
> オランダってきっと野球が盛んでメジャーリーガーもたくさん居たんだろうな
いや
オランダの選手のほとんどがメジャーリーガーだからw
あとは3Aの選手
989:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:17:01.94 g0S7xB600
この銭ゲバっぷりが野球の底力なんですね
990:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:17:57.22 mUYZZh5t0
サッカーで言うとリヒテンシュタインに負けるようなもんだなwwwwwwwwww
とんでもない「恥さらし」
でも世界には知られないと言う安心感www
ああやきうでよかったwwwww
991:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:19:28.04 VF4HoCNc0
>>988
ほとんどメジャーリーガーって、この大会メジャーの選手なんて出られないだろ?
992:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:20:29.00 zF+yapM1O
正直本職の野球では粘りはないが金が絡む話ではかなり執念深いのがNPBのセ・リーグの幹部連中
993:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:22:10.33 Mt4fj9DO0
>>988
>>991
どっちだよ
994:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:23:56.08 zF+yapM1O
>>99140人枠外れた奴なら大丈夫
それがグレゴリウスやマルティスあたり
他のファンミルは怪我のリスクが伴うからエンゼルス側が止めた
それ以外は40人枠に入ったので出れてない
995:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:24:17.59 t9Wqxyfz0
元メジャーリーガーで現在マイナーの奴ならいることはいるが
996:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:24:35.65 H9LyDYVn0
アメリカにも3-7で負けちゃった
997:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:25:02.30 t9Wqxyfz0
アメは2連覇中だからね
998:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:25:25.29 H9LyDYVn0
開幕3連敗でもう望み絶たれました
URLリンク(www.mundialbeisbolpanama2011.org.pa)
999:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:26:09.73 ppr5jLfm0
>>993
大半がマイナーリーガー。
あとは本国のリーグでやってる選手。
06年と09のWBCでもメジャーリーガーは1~2名しかいなかった。
1000:名無しさん@恐縮です
11/10/06 11:26:14.91 H9LyDYVn0
>>981
日本より下のチームがもうない件
韓国のグループなら勝てる相手いたんだけどな
多分今回の日本代表は過去最弱で、台湾にも負けるよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。