11/10/02 13:37:55.22 oTIXlL4O0
だれよ。
3:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:38:29.02 8jy6VVEd0
誰得記事
4:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:38:37.82 ZAoMFX7Q0
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・・・
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
5:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:38:47.99 PmJj6K1s0
髪型変えたら春一番みたいになっちゃったひとか
6:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:38:59.10 l+OqBM1d0
もう出番ないな
7:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:14.74 AY39CiVb0
防御率∞www
8:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:20.75 G5JT13nA0
短期決戦でこれはやっちゃったな、もう大事な場面で投げることないかも
9:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:38.21 9zWGlRfn0
上ちゃん・・・
10:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:41.88 3ldsDk8+0
見事な自爆。まさに侍ジャパン!
11:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:54.39 KkTD5zFz0
上原に代わってタテヤマンが
故障離脱じゃないとメンバー交代はないか
12: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:40:32.82 RgTz27c9P
URLリンク(www.youtube.com)
13:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:40:43.74 8W6gKL5a0
こんなクズが巨人のエースだったんだぜw
14:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:41:37.71 2Q+dVVOv0
我が軍の世話になった恩を忘れて
我が軍の悪口を言ったバツですなw
15:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:43:36.52 D6KsWpK+0
日本人のプロ焼豚は使えねーな
コストパフォーマンス悪過ぎ
大金払って日本人1人獲るよりは中南米の選手を3人か4人獲ったほうがコスパいいだろ
16:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:43:55.32 52estvsH0
もう使われんかもな短期だと
17:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:44:10.73 opKEtKFI0
イチローがあれだけ打っても大したことないとか
ほざいてるバカはこういうニュースで
メジャーって凄いんだなあと感じてほしいな
18:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:45:13.40 5JH7dWb1O
もう敗戦処理だな。
19:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:45:42.34 9Kuf1QCb0
>>17ゴキ安打が凄いって?
20:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:45:47.07 ncHgVV4Y0
ゴルフのクラブ入れが猛虎魂全開だったのは引いた
阪神行け
21:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:46:32.48 2h/LkTpXO
>>17
むりむり
イチロー嫌い・憎いが前提で叩いてるんだから
22:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:46:46.60 ilQxqYxd0
万年最下位のオリオールズの時はプレッシャーも皆無で相手もろくに研究してこなかっただろうけど
レンジャースは球場もそうだし大変だろ
23:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:47:38.29 IXijBCuZ0
うわああああ・・・・・
こうゆうのやる気そがれるよなーチームは
24:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:48:57.42 8jy6VVEd0
>>15
で、3人が薬物、1人が詐称ですね
わかります
25:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:49:11.18 Z1+Pbq+60
戦犯ワロタw
26:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:49:22.82 MvDt9KglP
10年連続プレーオフ行けないイチローが言っても説得力が…
27:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:50:25.17 VaVwGwO80
>>17
マトモなプロリーグが片手で数えられる程度しかないのに
何が凄いの?
年間ゲーム数が100試合以上あるプロ野球リーグが世界中にいくつある?
年間200本安打打つことが可能なプロ野球リーグは世界中に幾つある?
小さな世界の小さな記録なんて全然凄くないよ
野球の記録は片手で数えられる程度の小さな世界のショボい記録
28:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:52:19.67 7RHNb4QR0
調子がよくなったので、最後の一枠に監督がくわえたらこれか
監督のでも咥えて機嫌取ってろ、このカスが
29:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:52:48.81 gNBXn+Qp0
マジかよゴキオタやめるわ
30:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:54:15.74 PO8PDtUa0
誰かさんみたいに最下位チームでオナニープレーしてりゃ
ニワカから賞賛されてたのにね
31:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:55:19.61 jEsApzVN0
,;iil||||||||||||lli;
,il||||!!~~~~~~~~ヽ
il|||||! ━v━ l
|||||!! ー=・、 i =・'|
/ヽlll 、 _ , 。。、 _ )
| 6.lll ヽ、_r-=ニ=、/
`ー'lll ヽコロコロコ
___'ヾ. ヽニニノ
rイ / /`、ヽ ー/ `ヽ
| / ∧ >、// | |L
‐ヘ 〈 | L/  ̄| 」 / \
| 「. | / | | `7 レ' \
| | | | | | / / \ ヽ
| l./ l_// |/ /__>⌒ ヽ
| || / r‐'_ ̄``ーヘ ノ
| || | /∠ィ /`ー'´ ̄ ̄
32:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:59:44.80 VaVwGwO80
日本人先発投手ってさ
2~3年くらいで相手に研究されて打ち込まれるよな
このネズミ男も元は先発投手としてメジャーに移籍したはずなのに
先発では通用せずにセットアッパーだろ
大金払ってたった1人の中継ぎ投手獲るって……
33:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:59:46.16 hHmPkvtX0
ホークスの和田がメジャーに行ったら、だいたい同じような道筋をたどる
34:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:00:32.68 AC8i0RX/0
佐野の作ったタコ焼き食ったからだな。
35:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:02:46.51 opKEtKFI0
>>27
1200万人の競技人口を持つスポーツの頂点付近であって
非常に物凄いよ。
マイナースポーツでも
金属成形技術でも
バイオテクノロジーでも何でもいいんだけど
先進国の人間が競い合い人生を賭け凌ぎを削る頂点は本当に凄い。
その中でも野球は競技人口も多く世界トップの経済規模の米国・日本で
代表する競技の1つとして巨額の市場規模の下
技術と才能が日々競い合っている。
この中での記録を出す人間がショボいとしか思えないなら
それは人間としての認知能力に欠陥があるんだろうね、知能の問題だ。
36:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:02:53.31 q5gZRrLs0
歯茎ブサイクざまああああ
37:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:05:03.93 8jy6VVEd0
>>35
マジレスしてはいけません
38:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:06:34.32 q74BP8eo0
駄目だなこれは
39:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:08:36.37 h6j53kTW0
イチロー松井いなくなったら
ゴミしか残ってないね
野球の終わりを感じる
40:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:10:09.61 nVcQh/f/0
ルパンフルボッコされたのか
41:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:14:45.37 V0+qLRRp0
必死で頑張っても、通用するのはレギュラーシーズンまでなのかもな。
42:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:15:43.33 Z+wzra860
何から入った?フォーク?またバカみたいに素直な真っ直ぐから入ったのか?
43:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:17:32.99 fmd1yK5O0
負けなくてよかったな
44:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:17:54.55 3qzdw7jGO
移籍してからイマイチだな
45:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:19:47.45 SX2uNIMA0
上原だけは信じていたのに
46:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:19:51.84 QeMWG6kZ0
ここもチョンのす、巣窟だな
47:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:20:50.45 PtAmRNTAO
ポストシーズンはまた違うからな集中力が違うんだよ
48:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:25:12.80 VJbn4lhfO
大舞台の上原はめちゃくちゃ凄いってイメージがあるからまだまだ期待してるぞ!
49:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:29:21.88 XvFO1kgTO
日本人選手が通用する世界じゃないのはわかった
50:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:32:06.46 fdDDP4Xz0
やべえなあ、シーズンは良かったのに
51:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:34:58.64 5fNbkF5oP
上原まで・・・・・
日本人選手ダメダメじゃねーか
52:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:35:19.13 enFCBUtq0
>>35
カバディはすごいスポーツだまで読んだ
53:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:40:17.82 6QvxM/i70
見事なロンゴリアの3ランでした。
Longoria's three-run shot
10/01/11
00:56
10/1/11: Evan Longoria cranks a three-run blast to deep left-center,
pulling the Rays within a run of the Rangers in the seventh inning
URLリンク(mlb.mlb.com)
54:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:41:58.91 mZ6zDn7O0
長友オワタ
55:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:45:01.67 hHmPkvtX0
89マイルだからいちおうカッターかなんかなのか。
上原の球威だと少し高いと簡単にHRだな。
56:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:47:28.62 VIDVlTGS0
見てたけど、チーム全員が「何しに出てきたんだコイツ・・・」って顔してたな
57:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:48:16.48 XvFO1kgTO
日米では打者のレベルが違いすぎるからな
58:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:48:49.94 slPbLFcO0
レイズって強いね
岩村いた頃からだいぶ主力抜けたと思うが
レッドソックス蹴落としてたもんな
59:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:48:53.80 6QvxM/i70
実際、観てないからわからんが、
追い込んでフォアボール、追い込んでヒット、高めに浮いてホームランじゃなあ。
60:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:49:06.08 vqQXlfdKO
別に上原だって、とっくに峠を越えた選手だしなw
61:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:50:19.33 9gj41FSxO
メジャーはレベル高いからな。
それでも今年はよく頑張ってるからブーイングの中にも拍手がちらほらと。
62:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:51:03.69 8X6WTC4H0
小日本惨めwwwww
サッカーは6ー1で負け野球もこの様wwwww
63:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:11.70 E2gDR0Iy0
今日は高めに浮きすぎ
球威ないから低めじゃないと通用しない
力みすぎだったな
64:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:26.36 VkgkRhZ50
ああ、上原まだ生きてたんだ
65:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:56.88 aKRrp+yt0
まだメジャーにいたのか・・知らんかった
66:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:58.03 XvFO1kgTO
レンジャーズがNPBだったら平均得点10点以上だな
67:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:54:47.35 h6j53kTW0
>>62
韓国人は数カ月前の記憶すら保持できないのか
札幌で3-0で日本に負けたのは韓国だよ
68:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:55:22.72 8X6WTC4H0
>>67
今すぐ消えろ小猿
69:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:56:35.98 xqs4/hy10
そもそも日本でも半分終わってた人だからな
よくここまでやってるよ
70:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:58:03.92 zMsT69dD0
プレーオフともなるとレベルが違うんだろうな
この中で打ちまくった松井はやはり凄い
内野安打ゴキブリゴキローなら胃潰瘍になって試合すら出れないw
71:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:58:10.81 h6j53kTW0
>>68
お、記憶が戻ったか良かった
札幌でボコられて泣いてたのは韓国代表チームだったんだよ
72:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:58:12.33 4qd4L/W10
勝ったなら良しとしよう
短期決戦だから次の保障はないけど
73:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:58:25.64 0o2SugE50
オリオールズでは防御率1.72だったのに
レンジャーズに移籍してからの防御率が4.00か
どうした上原
74:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:59:25.38 igs8ydci0
レギュラーシーズンはオープン戦
本番はPOからだからなw
75:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:59:28.85 /Tze/CJL0
負けなくて良かったねw
76:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:08:22.29 6LjYr0/O0
リベラはすげーんだな
ポストシーズンは相手集中してくるのに8勝1敗防御率0.7ってwww
77:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:08:51.27 qglVBW9d0
>>68
WBCでのイチローの劣等民族大虐殺ヒットは本当に気持ちよかった
78:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:17:28.76 5kHVIBPp0
チョンが得意げに書き込みしてくると思ったら、
やっぱりそのとおりだったw
チョンって何のために日本語勉強してんの?wクズがw
79:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:37:42.92 wprwKR5x0
戦犯上原
80:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:38:37.70 SB7jcmi60
>>79
負けてないのに戦犯はありえん
81:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:40:54.75 GYw5HrgW0
大きな国際試合で負け無しの上原が・・・
やっぱりプレーオフは甘くないな
佐々木も一番大事なところで打たれていたのを思い出した
82:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:41:04.24 eT2OqUB+0
ルーキーイヤーが全てだった
あの時巨人入ってないでメジャーいってれば・・・
83:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:42:19.65 U1XpBwf0O
今期の上原はやる気あったり意欲的な時はボコされて、怒ってたり疲れてる時はピシャリと抑えるイメージ
84:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:44:41.45 5cnjKd2C0
勝ったからよかったけど、やばすwww
85:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:47:18.59 XvFO1kgTO
メジャーのプレーオフはレベルが違うから仕方ない
86:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:50:52.80 GEAbgqjt0
>>70
ゴジラの凄さはアジア人として強打部門で通用したとこだろ
パワー分野ではモンゴロイドはしょぼいってのを覆してヤンキースでプレーオフでクリンナップも打ったし
マラソンや卓球や内野安打は得意な人種だから活躍できて当然だがパワーはまず無理
87:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:51:57.82 /P2v+qL9O
>>82
デトロイトタイガースの噂あったのにね
88:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:53:14.61 tarnWOE5O
もう勝ってる場面では投げさせてもらえないだろうな
89:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:53:46.69 fQqj5q7T0
日本でもたいしたことなかったのにメジャーで通用するわけが
90:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:55:56.05 XvFO1kgTO
>>89
> 日本でもたいしたことなかったのにメジャーで通用するわけが
いやw
上原はNPB史上最高レベルなんだが
91:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:56:49.97 GS9c72mx0
>>89
上原の日本での最後の数年しか知らないんだろ?w
92:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:57:27.92 GS9c72mx0
>>70
イチローはメジャーの一年目にリーグチャンピオンシップ似まで出場してるけどな
93:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:57:44.33 h6j53kTW0
ダルが来年メジャーで多分微妙な成績で終わるけど
その時もダルなんて日本でも大したこと無かったって強がり言うんだろうな
94:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:58:07.59 tjzYvgNZ0
ゴキローに関わるからこうなるw
以下、ゴキローの負の臭いから逃げた人
イバニエス
→ホームラン
95:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:00:15.06 GS9c72mx0
>>93
ダルは普通に通用するだろうな
96:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:04:10.53 tLl6nd0BP
いつも日本人ガーという話をしたい奴から無視される斎藤隆
97:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:05:00.78 pYmb9wZo0
ほんとポストシーズンって中途半端を許さないよな
殿堂入りするようなピッチャーじゃないとほとんど打たれる
シーズンとはまるで違う
98:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:05:04.44 yRkR+56W0
今までの相手が雑魚だっただけ
99:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:05:37.70 I0RfogX9O
所詮は雑魚チームで
楽な場面での成績だったか
100:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:06:18.33 9TBJahk90
日本ではこんな真剣勝負の舞台はないからな。
101:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:07:05.22 1pdyazjW0
>>97
最近じゃ問題のクレメンスを除けば一番勝ってるマダックスとグラビンがイマイチな件
ランディもアリゾナの時以外はイマイチ
102:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:07:12.95 kPDjscnf0
調子こいてたからな
ガチ試合では所詮この程度だろう
103:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:08:00.30 dcv6FSpw0
高めの棒球 ありゃ打たれるよ
まチームは勝ったんだし、また機会は来るよ
104:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:08:49.97 1SJO474E0
だれも興味ないマイナースポーツやきうのスレなんか
よく立てる気になるなあ(笑)
恥ずかしくないのかね
105:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:09:08.38 tjzYvgNZ0
WBCごときで血ヘドを吐くようなゴキローには無理な世界
106:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:09:33.91 PlzgTujQ0
弱小チームで成績を稼いでろ!
107:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:09:35.04 XvFO1kgTO
>>93
> ダルが来年メジャーで多分微妙な成績で終わるけど
> その時もダルなんて日本でも大したこと無かったって強がり言うんだろうな
松坂と同じパターンか
108:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:10:21.63 6a0o2Jcy0
あらためて松井のすごさが分かるわw
109:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:11:16.79 T8oZD0+MO
>>104
やきうスレが気になって仕方ないくせにw素直になれよ~(´・ω・`)
110:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:12:02.71 IgRFnl03O
>>94
イバニェスは今年で契約終了
レギュラーシーズンはあきらかに衰えが見えてたのとメイベリーJr、ブラウンの成長で再契約は難しい
111:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:13:56.14 cpsXTryf0
上原(巨)のサイン発掘したwwwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)
112:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:15:56.23 ahGKUrxM0
>>13
全盛期とっくにすぎとる
113:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:16:16.19 wYEbaxIzO
昨日今日と、ボクシングの西岡以外の海外での日本人が酷いな
長友、(香川)、細貝、上原・・・
114:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:16:39.84 +hQsfV6f0
>>97
プレーオフはMLBの本選だということを分かってない人が多いと思う。
162試合のレギュラーシーズンは壮大な予選なんだよな。
115:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:17:46.73 dvlDQlwqO
勝ったから良かったものの負けてたら戦犯確定だろ
もう今年の登板はないな
116:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:17:53.22 GS9c72mx0
>>114
そのプレーオフで活躍しヤンキースをワールドチャンピオンに導いた松井は
半端ないということですね
わかります
117:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:18:08.17 1SJO474E0
>>109
その前にサッカースレに出入りする焼き豚どうにかしろよ
118:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:18:51.20 GS9c72mx0
>>117
サッカースレなんて一度もいったことねーからしらねーよw
そもそも板が違うだろw
119:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:19:35.76 1pdyazjW0
シリング史上最強投手スレか
120:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:21:59.86 ZDSCoaSd0
プレッシャーのかからない下位球団で活躍しても仕方ないということだな
イチローさんにも言えるけどさw
やっぱり雌雄を決するのはプレーオフだわ
121:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:14.96 0L692KuuO
これ以上ないほど酷い内容だな。
122:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:40.91 9TBJahk90
WBCなんかゴミクズに見えるくらいのレベルの高さだわ。
123:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:43.80 hWZjugOP0
プギャアアアアアアアアアアアア
124:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:58.67 GS9c72mx0
2001のワールドシリーズ
2003のア・リーグリーグチャンピオンシップ
2004のア・リーグリーグチャンピオンシップ
これらは本当に面白かった
125:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:24:30.37 IxgWAa4AO
昨日の新人ムーアが素晴らしいピッチングしたな
ありゃ大物になるわ
126:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:24:48.30 skoN2RVi0
野球の時代は終わったんだよ
運動神経の良い、プロスポーツ選手を目指す若者がサッカーに流れた
プロ野球は金が稼げる!とか釣ろうとしても駄目だったようだね
優れた育成システム、世界で活躍できる魅力、世界から評価される魅力には勝てない
127:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:26:29.46 p4Ix3hhJ0
いたのか
128:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:27:11.53 5dlOh8rl0
ジェニングスに四球
アップトンにレフト前ヒット
ロンゴリアに3ランホームラン
ひでえ・・・
129:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:27:24.79 ZDSCoaSd0
>>125
軽く投げて96マイルだからな、あれはビビった
130:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:30:21.21 ni4gZHPaO
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
松井の、ポストシーズンの成績だが、ホームランを10本も打ってたのか……。
131:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:30:36.36 iY7+MRFG0
>>97
NBAもそうだけどプレーオフとシーズンじゃ全く空気変わるよな
日本野球じゃこの雰囲気は一生出せなさそうなのが泣ける
132:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:30:38.46 tjzYvgNZ0
>>126
長友とか香川みたいなちっこいのでは、
ちょっと野球ではねw・・・。
つか、日本の玉蹴りって、
ガキのころに澤選手にチンチンにされるようなヤツでもプロになれるんだろw
133:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:32:01.86 wN/IbUIY0
>>101
ポストシーズン安定してたのはペティット
インパクトならシリングと近年のクリフ リー
今年もクリフ リーが大活躍してWSで投げたら3年連続でエース格での登板になり、評価は更に上がるだろうから注目してる
134:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:33:33.22 MOVHLejD0
>>130
松井のようなポストシーズンの鬼は、
今後も絶対に日本人からは無理だな
135:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:34:30.51 I3USokXyO
サッカーでも野球でも日本人の劣等性が浮き彫りになってきたな
136:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:35:04.09 uDUwMfky0
最初の打者ジェニングスに対して、簡単に2ストライク追い込んで四球出したが
今年一年間の上原のデータ見ると、After 0-2(カウント2ストライク以降)で77打席、与四球0
3年間合計のAfter 0-2、190打席で与四球1、というくらい珍しいことをした
対ロンゴリアも上原にとって対戦多くて過去10打数1安打5三振で相性はよかったが
まあ、舞い上がってたのかな上原
137:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:35:39.52 SB7jcmi60
>>135
日本人に勝てない劣った民族はしゃべる権利持ってないよ
138:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:37:04.35 XvFO1kgTO
改めてレベルが違うと認識したわ
139:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:42:23.81 tmq2Tf050
>>97
上位チームの先発なら雑魚球団相手に取りこぼさないだけで
15勝くらいできちゃうんだよね
そういうのが大体プレーオフになって化けの皮がはがされる
140:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:43:32.78 w1f4MAM+0
サッカーの方が競技人口多いのに日本人頑張っている印象。
野球はほとんど通用していない。
141:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:47:32.69 1pdyazjW0
>>133
その辺にスモルツとかも良かった記憶が
ピッチャーは超一流クラスを語るときに真っ先に出てくる奴らより
超一流だけど二番手扱いになりがちの奴らが活躍してるイメージが
142:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:51:31.25 JB6i/8Q00
やっぱイチロー凄いわw
143:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:57:18.98 6u/HBUxS0
>>126
今騒がれてるやつらの8割は2年後には「今どこで何やってんの?」っていう状態になるよ。
サッカー選手は旬が短すぎて持ち上げてるマスコミも追っかけてるファンも大変だね。
本田本田言ってたやつらが今は香川香川言ってるんだろw
馬鹿みたいw
144:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:01:32.10 XzHOAOSC0
松井を無視するからこうなる
145:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:02:27.20 h6j53kTW0
>>143
突然見えない敵と戦いだすなよ
気持ち悪いな
146:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:10:22.29 c2neLTGS0
>>142
誰だよイチローってw
そんなPOに出たこともないようなレベルのマイナーなクズを上原と比べんなw
147:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:12:39.52 GS9c72mx0
>>140
サッカーはちっこい人間でもできるからな
世界のスタープレーヤーでもちっこいのがゴロゴロいる
野球とサッカーでは競技の質が全然違うんだよ
148:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:15:21.49 2njvnpnO0
チーム勝ってよかったな
あわや戦犯
149:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:22:55.86 oY+7iRBy0
ルパンにそっくりになったよね
150:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:02:20.14 GMxwfwBn0
もう登板機会は無いだろうな、上原。
151:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:04:29.33 6KWtfCYR0
今週は日本人選手の厄週だったなw
152:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:06:00.86 dGKXmuBWO
MLBのプレーオフは打者の集中力が半端ないから
シーズンで好投してた投手や一流が炎上することもよくある
超一流か絶好調くらいじゃないと抑えられない
153:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:06:22.15 zLRpFNAe0
さらし者
154:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:07:13.22 AiBAK9MB0
>>147
そうそう、野球なんかよりラグビー見ようぜ。
155:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:07:34.57 l1fTQMFC0
オワコンの棒振り
156:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:12:35.93 CRCUxplz0
>>140
サッカーの競技人口多いとか
お前に関係ないだろ。
サッカー経験者は言わない発言
157:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:12:48.63 3nMpJMGw0
結局プレーオフで通用した日本人は松井ただ一人だったな
158:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:13:00.30 GMxwfwBn0
長友とかいうちっこいのが大ポカしたもんだからw
159:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:13:36.45 N4wPjUZw0
松井を無視するからこうなる
160:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:13:59.51 oI4DUxqs0
>>140
サッカーでも何年も続けて活躍できる選手は多くないけどな
一年だけの確変なら野球でもそこそこいるよ
161:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:16:53.36 q5F3gQBw0
おこぼれでリング貰おうとするとこうなる
館山なんてもうすでに登録されてないし
早々に東地区から脱落した弱小チームで数字残しても
西に移籍して優勝チームいったらポコポコ打たれまくり
後半戦びっくりするほど戦力になってないし
福留にしても途中移籍した奴らって期待裏切りまくりだなw
松井のような最高の活躍できないと中継ぎの一人なんてただの空気だなぁ
162:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:20:17.87 gK2sZzLg0
今後もPOに出てくる日本人は出てくるんだろうけど、
その都度、松井のような大活躍を期待されちゃうんだろうな・・・
163:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:22:22.10 IxgWAa4AO
ヤンキースとフィリーズだろうな
164:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:23:22.76 AiBAK9MB0
>>158
けど日本人はホームランより、内野安打でもヒット数が
大切なんだろ。身長なんて関係無いよな。ちょこんって
打って足が速い選手がいいんだろ?
165:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:25:03.92 tu/fOGf40
レギュラーシーズンでもテキサスの本拠地球場だと防御率7点台
6+1/3イニングで3本塁打喰らってる
166:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:29:27.61 gK2sZzLg0
>>164
そんなイチローみたいなセコいのを好むのは日本にはいませんw
167:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:36:59.16 hLnUI0qd0
オワタ\(^o^)/
クビだな
168:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:38:27.12 7KgwBdtH0
移籍してから別人のようにクズ
169:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:38:44.05 knW+tGbV0
日本のCSは糞制度だが
アメリカのプレーオフは面白いな
選手も出れるのと出れないのでは
充実感に半端なく差があると思う
170:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:47:40.91 Ps7ZS+Ae0
>>162
2006年の田口もすごかったよ。
NLCSでの9回に放った勝ち越しHRは、下馬評で圧倒的に不利とされたカージナルスを救い、
結果、チャンピオンまで登りつめたからな。
2001年のイチローもDSでは狂ったように打ちまくった。
ALCSでは、当時3連覇中だったヤンキースにガチガチに研究されて苦しんだけれど。
まあ勝負所では結構歩かされて、調子を崩されたかな、とも思ったかな。
他には、2007年の岡島がすごかった。
しびれるような場面でリリーフで出てきて、しびれるように抑えた。
ALCSでのインディアンスに追い詰められた状況での神ピッチは
印象に残っている。
そんなに悲観しなくても、投手も含めていけば、
これからもPSで大暴れする日本人選手は出てくるんじゃないかな。
171:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:06:11.93 XvFO1kgTO
甘い球は確実に打つ
メジャーの一番すごいとこかな
172:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:11:10.01 gBuctnD80
貧打のナ・リーグ西地区の投手有利のホームで成績を稼ぐピービーレベルのチンカスピッチャー
チン・チンスカム(笑)
173:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:13:58.58 lQzvheXJO
>>164
無能な奴だな、どこまでバカなのオマエw
日本人はホームランにもヒット、内野安打全てに正しい価値を見出だせる。
それだけなんだよ
精々オマエはドーピングホームランだけ有り難がって拝んでろよw
174:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:18:54.76 uO23zz3E0
他人のスレでマツイハイダイと喚き散らすことの虚しさといったら・・・
175:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:27:56.84 CRCUxplz0
>>173
お前は、いつの時代の話をしてるんだ
数年前までのドーピングホームランは事実だが
今年で言えば
誰なのか具体例をあげてくれ
説得力がない
スレタイ自体が現在進行形の上原の話題だからな
176:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:28:31.02 gK2sZzLg0
POでは役立たずのイチローが、
このスレでちらほらと褒められているんだけどw
177:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:32:09.66 AiBAK9MB0
>>173
アメリカで200未満のヒット<<日本でホームラン40本以上
178:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:38:56.87 jr5pCTGz0
ポンコツ岩村のPOはWソックス戦を毎試合1安打1四球1得点1ナイス守備みたいな感じしてて良かったな。
Wソックス戦だけだと出塁率五割いってたんじゃねえか
179:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:43:28.76 lQzvheXJO
>>175
いや、>>164に対しての言葉であって、オマエに言ったわけじゃないんだが?
話ぶつ切りにすんなよ
どこから今シーズン限定の話になってんだよ
>>164の話のどこに上原が絡むっての?流れ読めよ。
180:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:48:19.44 gK2sZzLg0
>>178
ポンコツ言うけど、
今レイズが強いのは、
岩村のお陰と言っても過言じゃないんだぜw
181:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:48:50.51 CRCUxplz0
>>179
話の流れなんて関係ない
今年で言えば誰なんだと
教えて欲しいだけ
「有り難がって拝んでろよ」が
昔話なら申し訳ない
ボンズとかね
182:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:56:22.07 nVcQh/f/0
おまいらホント、イチロー好きだな
183:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:04:02.96 wa2Ekwzf0
ポストシーズンと言えば2006年のケニー・ロジャースのキレキレの
ピッチングが今でも非常に印象に残っているな。
正直、クスリでもやってるんじゃないかと思うほどだった。
184:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:13:48.13 XvFO1kgTO
>>180
> >>178
> ポンコツ言うけど、
> 今レイズが強いのは、
> 岩村のお陰と言っても過言じゃないんだぜw
NHKの報道を鵜呑みにする典型的情報弱者
185:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:15:36.31 eEWbA8Ts0
よし
巨人に戻ってきてセットアッパーやれ
186:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:19:40.84 5r35IYoN0
ゴキとかプレイオフに最も遠い選手の名前出してもしょうがないだろ
ゴキもそんなの目標にシーズン戦ってる訳じゃないんだし
まあ松井ほど活躍するのは誰にとっても難しいよ
187:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:20:49.60 5r35IYoN0
>>172
去年のプレイオフでフィリーズもレンジャースも全く攻略できなかったけどなw
188:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:51:59.52 loathYuc0
上原に限らず明らかに似合ってないのに
ヒゲ生やしたがるスポーツ選手多いよね
189:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:59:37.90 OROvwoMr0
相変わらずねらーは一つの結果でああだこうだ言うアホが多いね
頭が悪い
190:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:02:59.82 XvFO1kgTO
90マイル以下の上原が長期間、結果残すのは難しい
191:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:06:57.61 pDHiFzVU0
上原のウイニングショットってフォーク?
192:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:13:58.35 kxDdDICl0
ちょっと待て
レイズってことはボストンはPS進出できなかったのかよ
193:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:22:31.85 lQzvheXJO
>>181
いつだ、誰だ、って限定する話じゃないんだがね
ちなみに今年は表沙汰になってる奴はいないよ
精々がジェイコブズくらいじゃね?
今年だ、どうだって事じゃないんだから、あんまりズレたこと聞かないでくれw
194:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:35:55.53 lqp6MYEi0
上原はよくHR打たれるイメージがある
195:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:40:53.47 XrBncfFE0
リンスカムって、俺のパワメジャだと毎回打たれるんだけど・・・
196:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:46:25.27 CRCUxplz0
>>193
わかった
正確に書いてくれとは言わない
正直俺が気に入らなかったのは
お前の文章。終了
wwwwwwwwwwwwはいらない
197:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:50:46.96 rz6t7qZy0
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー---ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
ゝ | l l l | ヽ_l l ヽ | | | | l,,,l,,l,l |
| | | |. l / l | ヽ | |
198:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:51:32.36 cyHgdQ7W0
レンジャーズこんな調子で
フィリーズに勝てるのか?
ヤンクス、レイズはどうにでもなるけど、フィリーズは無理な気するわ
199:名無しさん@恐縮です
11/10/02 22:21:16.54 EdQ74PLc0
上原って良かったときでもしょせん中継ぎだったからな。
先発で失敗して、リリーフには選ばれなかった。
メジャーには、先発、リリーフ、中継ぎで、投手の序列にはっきりした差がある。
200:名無しさん@恐縮です
11/10/02 22:28:27.12 dKfiTi0L0
完全に戦犯でワロタ
201:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:06:45.76 eynznbuc0
上原は今シーズン結果残してるだろ・・・
>>191
フォークとストレートの組み合わせだな
いずれもコントロールが抜群
ストレートは球速こそ出てないがノビがすごい・・・メジャー相手でも空振りがかなり取れる
202:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:35:57.72 dNc+Ou/N0
試合負けなくて良かったな
203:名無しさん@恐縮です
11/10/03 11:07:32.01 jdEjmust0
てか、いくら3点取られたって逆転されたわけでもなし
ホームであそこまでブーイングすることないだろ・・・
204:名無しさん@恐縮です
11/10/03 13:22:07.98 lYSzHjR40
深夜、たまたまテレビつけたら
上原がタイムリー、2ラン打たれてるシーンでワロタ
205:名無しさん@恐縮です
11/10/03 13:24:54.25 lYSzHjR40
ストレートはアウトコースに大ハズレするわ
変化球は高目に抜けるわで散々な投球内容だった
もうプレーオフで投げさせてもらえないかもしれない