11/10/02 11:39:38.50 jQPnjQw9O
>>119
それらの企業の知名度は日本じゃもう最高だし
主戦場は海外
100%赤字が確定してて
海外への宣伝にもならん野球なんかは
ただの寄生虫にしかならないから
136:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:40:27.95 +W1VV4I00
グッズは携帯サイトで売ればいいんだろ、球場内ではクズグッズ押し付けていいやつは携帯で
137:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:40:51.72 +I+hKz5W0
こんな怪しい会社に売却って落ちたなあ・・・。
138:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:40:57.77 BES810vh0
モバゲーとか世の中になくても全く困らない企業が
儲かっているって世の中狂っているよねww
こりゃ本当に資本主義はもう駄目だなw。
139:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:41:05.11 G/WzIp6j0
>>134
だったらとっくの大昔に住生活になってるだろ。
球場周りが強すぎる
140:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:41:05.59 cBEzLhNK0
ライブドアは門前払いしたのに、モバゲーはOKなのか
141:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:41:08.41 4Yrq5PtM0
>>122
マルハが02年に球団売却したころとでは球界も球団も
取り巻く環境がまるで変わってるなかで
本拠地も動かせず一部株式保有され経営にクチもだされるような状況で
140億円からたった40億円しか下がってないような状況じゃあ
どこも手をださなそうだけどねえ
去年住生活の株の動向もすごかったし
142:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:41:33.49 t8CGpzeq0
ソーシャルゲームは日本の文化であり、日本の誇り。
DeNAは日本を代表する企業であり、横浜ベのオーナーにふさわしいことを宣言します。
143:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:41:37.62 G/WzIp6j0
>>140
女子中学生でも抱かせたんじゃね?
144:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:42:06.05 R4SFdtDy0
売名になるから黙ってるだけで、DNAに買う気はないだろw
145:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:42:09.16 Z6mAVnI20
ビッチマミィの如く押し掛けてくっついてしまおうという既成事実造りの臭いがする
146:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:43:17.33 9S6gRm+H0
>>122
儲からないからってヴェルディの株主降りたのにもっと金がかかるベイなんか持つわけがない
147:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:43:29.31 vpPZK2Hc0
球団を持つということは、
その他11球団のファン、最低でも同一リーグ5球団のファンを敵に回すということだからな。
大衆相手の商売をしている企業は、そんな馬鹿なことはしないんだよ。
148:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:43:36.85 4oiM3mNO0
横浜スタジアムと縁切ればベイスターズは十分やっていけるんじゃないの?
つうかどこかが買収するとなったら、横浜スタジアムと縁切ることに全力を注がないとだめだな。
149:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:43:53.72 R4SFdtDy0
>>138
あんなのに金払うのにまともなゲームに金払う人間が減ってるから、本職のゲーム会社の経営が厳しいなんて本末転倒
150:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:44:11.18 4yJOvTsN0
入場料は無料で1回ごとに課金するの?
151:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:44:11.69 VHPzL3+10
TBSは何でハマスタ残留に必死なの?
売却できればそれでいいじゃないか
152:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:44:27.69 PbPs7lmR0
松竹
東映
大映
阪神
西鉄
南海
阪急
近鉄
西武
東急
国鉄
読売
中日
毎日
産経
ロッテ
ヤクルト
日本ハム
ソフトバンク
楽天
153:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:44:55.33 e6gwAmqS0
モバゲーはリクシルとかノジマに比べると、まだまだ規模が小さいのが痛いとこだな
今後10年の内に会社自体が無くなってる可能性もあるし、ほんとに大丈夫なのかね
154:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:44:58.87 HRiQHm/J0
>>133
2ちゃんはソーシャルまわりについていけないおっさんが多いから、
ソーシャルゲーム会社ってだけで気に食わないんでしょ。
155:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:45:04.71 CFtYOVBIO
金かかる→モバゲーのゲームが課金オンリーになる→ユーザー激減→モバゲー撤退→ベイ涙目
になりそうなんだが。しかも二年くらいで
156:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:45:11.27 rE6U2Vz0O
モバゲーベイスターズ・・・
157:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:46:05.48 l4nscJ/YO
100億出すわけねー
売名だな
158:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:46:11.93 UGFcWKOE0
野球ゲームでも作るのか?
159:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:46:13.43 VHPzL3+10
これなら家電量販店のノジマの方がマシ
ノジマだったら横浜に残留するだろうし、そこに売却しろよ
160:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:46:16.67 NCEC+7yy0
なんで横浜スタジアムってこんな力を持ってるの?
こんなアホみたいな契約ならホームタウンを移したほうがいいじゃん
161:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:46:46.21 QWqVKI6A0
花札売ってた893な企業が今や日本を代表するゲーム会社に
なった点を考えれば、ソーシャルゲームのような開発費が安くて
お金を払わせる仕組に多様性のあるソフトの方が今後伸びていく
可能性はあるよ。
虚業や旬が短いどうこう言い出したら切りがない。企業の寿命なんて
50年程度のものなんだから。
162:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:13.33 UNQwBZKE0
>>135
世界に売り出す企業は世界中で行われてるサッカーのが都合がいいわな
Jじゃなくても海外のクラブの胸スポ買ってもいいし、Jも東南アジアへ放映権販売なんて話も出ているし
163:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:20.26 HRiQHm/J0
>>155
モバゲーの利益率からしてそれはありえないでしょ。
無料ユーザー相手に課金ユーザーが無双して優越感を得る、
というのが根本的なビジネスモデルなんだからオール課金はありえない。
164:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:20.15 52f+mR420
横浜じゃなく川崎移転でいいんじゃね?
165:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:52.50 Vos7r0as0
課金ゲーの金払ってちやほやされ優遇されるシステムはホストと同じ
何のサービスも受けられない上に気に入らない奴を集団で追い詰めれるゴミクズさ
166:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:52.58 4Yrq5PtM0
>>147
確かにそう考えるとモバゲーが球団保有って本当デメリットだらけだよなあ
しかも放映権料・球場入場料・企業広告いずれも価値が激減してる中で
マスゴミになんか弱みでも握られてんのかね?
167:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:47:58.72 TaW5bv0h0
>>153
クラウンライターみたいな一時保有で終わってしまうかもね。
168:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:48:06.59 IMpuvf8A0
モバゲーの創業者ってマッキンゼー出身なんだね
169:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:21.19 G/WzIp6j0
>>160
謎
ここまで酷いと球団潰して一から作った方が速そう
170:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:26.75 w9msOGq80
株価に注目だなw
171:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:29.00 VHPzL3+10
お願いします、ノジマに売ってください!
172:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:42.90 oTPOlLkzO
プロ野球の親会社の主要事業地域
※支社レベルの設置は除く。
【世界企業】
ヤクルト・広島(マツダ)
【アジア圏】
ロッテ(日本と南朝鮮)
【日本全国】
巨人(読売)・オリックス・日本ハム・ソフトバンク・楽天
【地方】
西武・阪神・中日・横浜(※TBSの事業地域は関東地方のみ)
173:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:42.63 V9Vf7hfU0
ハマスタはやめておけばいいのに
174:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:49:52.13 4MurjI9W0
>>147
だがしかし待って欲しい
全球団にとってのATMなら、嫌われないのでは無いか?
175:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:51:00.33 G/WzIp6j0
>>166
買う買う詐欺じゃね
球団買うとか言うだけでこう言うふうに取り上げて宣伝してくれるんだぜ。
ライブドアなんか球団買うとか言う前は誰も知らなかったじゃん
176:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:51:38.03 W4Nh7CB3O
ハマスタはほんとヤクザだな
どこも買い手なくなるんじゃね
177:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:51:44.33 Czc0NNvhO
プロ野球は、もうアヤシイ会社しか買わなくなったな
178:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:51:50.80 nf1S6ZkCO
>>13
大丈夫なわけない
野球崩壊の序章なの
そんな事もわからないのか?
死ぬ球団が4つは出るよ
今後10年いないにな
179:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:51:56.80 yI5xgWeC0
いかがわしいオーナーばっかりになっていくなw
オワコン化が止まらない
180:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:52:09.83 4TbA9jjQ0
まあ、いいんじゃね?
お買い上げ頂ける企業がありそうなだけでもw
普通の企業じゃ候補に挙がっただけで株価暴落するんだから、こんなリスキーなモノ買わねーだろ。
181:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:52:57.71 VHPzL3+10
今からでも住生活に頭を下げて買ってもらえばいいのに
182:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:52:58.81 m3NN9Z4X0
スタ利権で893がはびこってるから
収益上がらないのに
ここに手をつけずにどうするんだよwww
183:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:52:59.56 jdZErVNh0
>>175
むしろマスゴミが煽って買わせる空気を作ろうとしてるように見える
昨年の住生活のときと一緒
184:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:53:00.92 e0RZgECIO
共倒れで両方死ね
185:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:53:12.26 hndjvJkd0
やきうの苦難はまだまだ続きます
186:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:53:19.74 VBJdVaY/0
横浜みたいなゴミ球団買うのに100億近くかかるのかよw
187:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:53:56.08 rozbmlM9O
モバゲー〇〇ズって球団名になるんだろうか
188:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:54:12.27 TaW5bv0h0
まあ、あれだね。
明日からのDeNAの株式市場での株価の推移がどうなるか楽しみではあるわなw
189:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:54:39.91 3z2CVjgAO
モバゲーベイスターズ(笑)
要らないから横浜から出ていけよ
190:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:18.78 DL4vwmtw0
しがらみを絶つためにも本拠地移転は仕方ない
最初は横浜移転しませんと言いつつ適当な時期に動けばいいオリックスみたいに
191:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:23.83 4Yrq5PtM0
>>175
去年の住生活の株の動向みても
買う買う詐欺するメリットがない
モバゲーとプロ野球じゃあターゲット層も違いすぎるし
それ以前にモバゲーは広報通して一度正式に球団売却否定してるわけで
騒いでるのマスゴミだけ
192:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:27.47 CKsZdPy+0
DeNA社とTBS、交渉の事実否定せず…横浜身売り問題
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>守安功社長は「すみません、広報を通してください」と繰り返し、
>同社広報部は「(記事は)当社の発表ではないので、コメントすることはない。今は何も発表することはない」と説明。
>TBS幹部も「ノーコメント。何も言うことはありません」とした。
193:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:32.64 oy8NczzY0
身売りや新規参入でナベツネ一個人の一声で正否が決まる基地外じみた組織だなNPBは。
194:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:33.97 9YJbY7cF0
買ってもあんなに弱いんじゃ強くするのにすごく金かかるし
今時別に親会社の宣伝にもなりゃしないからチーム数減らして
1リーグでいいよ、しょっちゅう同じ相手とばっかり試合してて
全く面白くない。
195:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:42.63 eT2OqUB+0
昔のダイエーみたいにそこそこいい順位つけてたりして
地域ファンから愛されてるような球団なら手を上げる所も割とあるかもしれないけど
横浜じゃ怪しげな所しかつかないのも仕方ないか
196:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:55:46.91 4SW+Z9SA0
稲川会系は暴力団排除条例から暫くはおめこぼしなんですかね
警察と山口組とのケリがつくまでは。
197:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:56:11.07 BES810vh0
ま、一番の虚業は金で金をうんでいる業種だけどね。
これは仕組みを根本的に変えないと景気がよくなるなんて
絶対ありえない。
198:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:56:51.50 p8rhpxbi0
うさん臭い話だな。球場とTBSの意向をうかがいながら買う企業なんかいない。
しかも100億って
199:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:57:40.91 BES810vh0
ソフトバンクの孫はダイエーを買った後、しばらくは買ったことを後悔したらしいね。
買わないほうがよかったかなって。
200:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:57:55.07 FmAqnIss0
売名だろ?
絶対こんな条件じゃ成立しないわ
もっともDeNAが稲川会のフロント企業なら話は別だが
201:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:58:04.15 QihATYMh0
>>173
ハマスタ建てた時の契約の都合で移せないって話を聞いた
202:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:58:06.21 wgqNwd6JO
選手の登録名も『ロワイヤル村田』とかになるのか?
203:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:58:49.07 pYnRfYFY0
そもそもモバゲーって100億ポンと出せるほど儲かるのか?
204:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:58:53.55 VHPzL3+10
ライオンズの身売り話が出た時も、本拠地の関係で破談になったしな
205:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:58:53.43 4PKK7s9A0
マスコミ名乗るならDenaに直接取材しろよ
既成事実っぽい報道ばっかしてないで
206:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:59:01.66 ztPTTzkc0
モバゲーロイヤルズ誕生か!
207:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:59:33.02 RxLLGFK20
100億って1日1回ハマスタの8○3に払う上納金じゃないの?
1年で3兆円だからどんな企業でも死んじゃうよ?
208:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:00:48.24 vpPZK2Hc0
この先、野球人気が落ちて今のバスケやラグビー程度になると
逆に「社会貢献」という好感度狙いで球団を持つ企業が出てくるかもしれんよ。
>>147で書いたけど、ちょっと前までは世界的な自動車メーカーや電機メーカーは、
体力的には余裕だったが、球団を持つことを避けてきた。
209:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:00:49.21 jQPnjQw9O
試合中ベンチでモバゲーする選手が見れるのか
210:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:01:23.15 jdZErVNh0
>>205
だから直接取材してもDenaとしては逃げたいんだから何も答えないよ
こうやって記事にすることで世論を煽ってDena買ってくれって空気を
形成しようとしてんだからさ
マスゴミがよくやる手口だよ
211:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:01:25.09 R4SFdtDy0
>>195
ソフトバンクは野球をよく知らない孫社長が野球を国際的なスポーツと勘違いして海外にも名を売れると思ったから
買収早々国債リーグ構想をぶち上げて叩かれてた
212:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:01:51.59 oTPOlLkzO
>>145
起床して、朝ズバを見る
阪神電車で読売新聞を見ながら通勤
昼休憩でヤクルトレディからヤクルトを買う
午後はマツダのデミオで外回り
帰りに神戸そごうで買い物
電車の中でロッテのガムを噛みながらソフトバンクの携帯で2ちゃんを見て帰る
帰宅してTDNの登板を観つつシャウエッセンを食べて、寝る前に楽天でネットショッピング
213:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:02.48 iy8r+gyx0
DeNAベイスターズ??
でもハマスタ株主がまあ「横浜つけろ!」ってうるさそうだから、
横浜DeNAベイスターズやね。
214:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:17.17 R4SFdtDy0
>>210
買わないと発言するとデナになんか問題が起こるの?
215:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:28.43 TaW5bv0h0
2011/09/30のDeNAの株価
・始値:3335円
・高値:3345円
・安値:3210円
・終値:3270円
216:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:31.34 jdZErVNh0
>>211
宣伝+在日援助を目的に買ったんだと思うよ
球界は在日選手多いから
217:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:33.64 mboNKf2lO
大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ
ときて次はなんだ?スポンサーがマルハからTBSになっても球団名変わらなかったからそのままか?
モバゲーは出会い系だから野球とかけて
横浜ジャストミーツ、とか横浜男女の素敵なデアイーズ、とかになるのか?
218:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:48.11 mvcBkrDv0
ベイスターズがピンチだ!
みんなで課金すると勝ち星がつくぞ!
219:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:54.14 G/WzIp6j0
>>212
TDNのホモビは流石にないか
220:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:02:56.74 1+ZrD1P10
>>212
なんでや!TDN関係ないやろ!
221:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:03:07.79 jdZErVNh0
>>214
叩かれたりするんじゃないかな
222:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:03:31.41 yI5xgWeC0
新聞売りたい新聞屋が球団持ってるのは営業上の広告塔だから生命線でもあるけど、
いまどき本業に関係ないのに広告塔の役割なんて果たさないだろ
球団持ったら、社会的ステータスが上がると未だに思ってるなら、お笑い。
223:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:03:43.13 yRSPDSo10
ハマスタの使用料が元凶なのに・・・
224:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:04:12.58 1+ZrD1P10
いまモバゲーって巨人を強くするゲーム展開して無かったか
これが横浜になるのか 俺得だな
225:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:04:41.33 G/WzIp6j0
でも球場に個室と女子中学生とおまんこできるサービスがついたら球場に来るんだろ
226:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:04:46.87 jdZErVNh0
>>222
むしろ球団持ってたら社会的ステータスは下がる
他11球団の企業郡見てればマスゴミか在日系だからさ
脱税の疑いも出てくるしな
227:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:04:51.86 6Z3Lunvm0
>>120
昨日ですべての都道府県において暴力団対策条例が施行されたんだよ
厳しくなったのは東京都も神奈川県も同じ
228:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:05:04.54 iy8r+gyx0
>>217
TBSはそのままだったけど、DeNAは宣伝目的だから球団名は絶対変えるよ。
229:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:05:04.96 Wu0EoMA8i
>>152
食品グループにマルハ追加で
230:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:06:14.74 9S6gRm+H0
>>201
一度球団潰した方がいいな
231:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:06:39.69 3z2CVjgAO
これからはベンチや監督室で携帯ゲームやってても怒られないな
選手がモバゲーで知り合ったJKと・・・なんて記事も楽しみだ
232:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:06:40.20 IUUjtZtA0
URLリンク(syouzaizyouho.jugem.jp)
233:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:06:49.30 7MaERhgg0
またリクシルのようにDeNAの名前だけ知れ渡るな
234: 【東電 72.1 %】
11/10/02 12:07:45.47 ewEYEdXd0
オリックス、楽天、SOFTBANKは知名度上がりましたが。
235:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:08:50.64 x5syOF4i0
たっか
そんな価値ないだろ
年寄りにモバゲー売り込みたいのか?
236:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:08:57.78 9rc8OQuu0
GREEは参戦しないの?
237:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:09:04.01 HYiILS2l0
攻撃陣はセリーグはおろか12球団でも結構高い攻撃力があると思うんだけど
なんでベイスは弱いんだろう?俺、普段パリーグばかり観てるからよく解らないんだけど。
238:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:09:46.91 DL4vwmtw0
DeMAでしたーって落ち
239:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:10:17.61 lszJNSPO0
ソフトバンクのCS敗退のように、
横浜身売り話が秋の風物詩になりそうな予感。
240:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:11:21.04 nway1zdu0
どんだけめちゃくちゃな商売かこれでよくわかっただろ?
241:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:12:32.68 Zs5KFXlS0
横浜立て直すのはモバゲーがいくらやり手でも無理
調理しようにも腐った材料しかない
242:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:12:50.91 jQPnjQw9O
野球は独立採算でやれよ
243:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:12:51.78 WEil8vDEO
稲川会ベイスターズ、絞りすぎたら
どこかしらが音を上げちゃって元も子もないよ。
244:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:12:55.50 Uw8BaORZ0
>>235
どう見ても買う気ないし売名行為でしょ
245:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:13:23.03 G/WzIp6j0
>>235
モバゲーは情弱相手なので。
若い奴は普通にポケモンかモンハンやるし
246:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:14:00.20 kiT0JUPJ0
毒を以て毒を制す
マルハンベイスタースでいいよ、もう
247:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:14:14.22 PbPs7lmR0
>>229
プロ野球保有企業
・映画系
松竹
東映
大映
・電鉄系
阪神
西鉄
南海
阪急
近鉄
西武
東急
国鉄
・新聞マスコミ系
読売
中日
毎日
産経
TBS
・食品系
ロッテ
ヤクルト
日本ハム
マルハ
・IT系
ソフトバンク
楽天
モバゲー←※new!?
248:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:14:23.21 ickg7/HA0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
表現弾圧への抗議(・∀・)
◆このスレ盛上
◆mixi関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
ツイッターフォロー
◆規制派政治家・著名人・ボディショップに抗議不買
◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
(表現の自由、思想統制と伝える)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
(特に婦人矯風会・日本ユニセフ)
◆英語で海外拡散
まとめ
URLリンク(ww)●w35.at●wiki.jp/kol●ia/pages/2●87.html
(●要削除)
249:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:14:56.90 2Ay9zbrVO
>>237
ピッチャーが弱い
点は取れるけど簡単に取り返される
250:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:15:22.80 CD/w+u+G0
ぢーえぬえーの南部が民主党に巨額献金してたから
相当のことがないと規制もなんもないだろう
251:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:15:59.14 leT8rUnn0
TBSが新しい広告のスタイルを確立したようです
貴社も身売り話に名乗りを上げてみませんか?
252:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:16:05.71 NY8Peft70
>>237
完全に投壊37歳の番長が未だに1番手
抑えもちょくちょく炎上する
253:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:16:48.58 nlrIEYT00
モバゲーなんかに身売りするならTBSのがなんぼかマシ。
254:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:17:22.37 O9GcSD7Y0
どうせ買わないんだろ。
売名だよ売名!
来年もしょうがなしにTBSが弱小横浜をハマスタで
保有してるよ。
255:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:17:49.63 x2uCM2q40
前回の報道の時には「そんな事実はない」
ってはっきり否定のコメント出したけど
現時点で何もコメントを出してない所を見ると
信憑性は高いと思っていいんじゃないかな?
256:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:18:14.79 BES810vh0
ソフトバンクはどうなるんだろうね?
AUのiphone販売が本当なら
かなりの痛手だろうな。
257:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:18:52.18 1+ZrD1P10
>>237
先発が糞、打撃が良かったのは7月まで
そこからは投げる方も打つ方も全然アカン
最近やっと先発が揃って来たけど
258:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:19:06.87 w4eZq6FB0
ベイスターズは死んだ・・。
259:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:20:06.70 TQikq4eS0
>>224
これか
URLリンク(www.giants.jp)
CSの巨人戦のスポンサーにもなってるな
260:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:20:43.08 F0ZkPsLq0
正直モバゲーが五年後十年後も現在の市場規模を維持してるとは思えないけどなぁ。
261: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/02 12:20:56.74 eVXZL9itO
どうせならハンゲーが買えば良いのに!!!
262:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:20:58.58 3MmqflWd0
100億じゃ買わないだろ。良くて30億だな。
263:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:22:06.61 TQikq4eS0
>>237
先発がダメ 先発防御率4.47 救援防御率3.10
高崎が5勝で勝ち頭というレベル
264:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:23:01.15 /aAp2hMu0
本拠地横浜って前提により、また破談かな。
もしくは、買収交渉を年度内で進め、新オーナーは2013年から。
来季を横浜+TBSでの最後のシーズンとする、とか。
10月末まで、って時期を切っている時点で来季から、というのは意図していないも
同然だと思うし。
265:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:23:25.54 kPLC5B6R0
今がピークの企業に売って大丈夫なのかよ
266:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:23:54.98 yI5xgWeC0
頭下げてイチローに買ってもらえよ 支援スポンサーも募ってさ
で。イチローのやりたい球団に改革してもらえ
話題作りにもなるし
野球人気も少しは復活するぞw
267:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:24:42.59 m/8MQGyx0
ソーシャルゲームさっさと規制しろよ
268:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:25:19.39 V0+qLRRp0
>>259
マジかよ。ナベツネは凄いこと言っちゃったんだな。
> 巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が30日、横浜の身売り先として
> 携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA社の名前が上がっている件について
> 「相談? 全然ないわな。(社名は)全然知らないね。聞いたことがない」と話した。
> 都内のホテルで開かれた故正力亨球団名誉オーナー(享年92)の「お別れの会」に出席後、
> 取材に対応した渡辺会長は「まあ、あれだな。本当は松下とかソニーとか日立とか、
> ああいう安定した一流企業が(球団を)持ってくれるのがいちばん望ましいがね。そうでなけりゃ、朝日新聞だよ」
> と言い残し、迎えの車に乗り込んだ。
269:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:26:35.06 GfOYYcBs0
この会社って携帯がパケット定額制が終わったらそれで終わりの会社だろ
定額制なんてもう限界に近づいてるから近い将来必ず終わるぞ。
270:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:27:24.83 ljg7ICJ40
横浜にいる限りよい買い手つかないんだろうなあ
271:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:27:57.87 MUnagMzn0
100%譲渡じゃなくて、口出しするための株数は保有継続っていうのは
「横浜スタジムはずっと継続して使え」とか「監督はTBSの解説者にしろ」とか
いって新球団を操縦したいからだろうな
272:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:29:30.93 ducSNYxM0
モバゲー、グリーはみんなでゲームに課金するのやめたら
一瞬で倒産するよなwww
花王的な事になったら即終了するぞ
273:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:30:09.52 szvrcNCd0
DeNAなんて、将来的に見えない商売の会社で大丈夫なんだろか?
不安定な感じがしてならないんだけど
274:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:31:07.78 L6wmQwkhO
浜スタ鶴岡死ななきゃアカンか
275:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:31:57.62 /aAp2hMu0
>>273
将来が見えていて、しっかりとした企業は、
色々と面倒や制約がありそうな横浜の買収に手を出してこないから、
しょーがないんだよ。
276:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:33:15.80 szvrcNCd0
なるほどねぇ
しかし、数年後がイメージできない会社がオーナーって...
277:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:33:28.88 tcoF7/Rm0
どの球団も球場使用料が高過ぎて
広告効果以外でなんのために興行してんのかわかんない
278:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:36:01.45 T7MVRzDR0
DeNAなんてなくてもなにも困らない。
こういう企業は弱い。
279:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:36:50.18 KynMkd7m0
課金!カキーン!
280:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:37:46.30 SUkKObZY0
買収額100億円に設定ってwww
これは破談するな。
10チーム1リーグ制が見えてきたな。
281:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:37:56.41 IjXVlJb/0
新潟とかに移転したほうがいいよ
横浜はプロ野球根付かなかったもの
282:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:38:17.36 G/WzIp6j0
>>263
たしかダルは+10ぐらいしてたよな?
283:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:38:32.12 /MPcOL2v0
横浜ボッタクリーズになるんだな
284:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:38:48.07 TQikq4eS0
>>279
お前はデーブ・スペクターかw
@dave_spector デーブ・スペクター
モバゲーがプロ野球チームを所有したらバッティングはこんな音が→課金~
8分前 webから
URLリンク(twitter.com)
285:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:39:39.53 G/WzIp6j0
>>284
これ、本物なの?
なんか面白いから見てるけど
286:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:40:06.53 TaW5bv0h0
横浜売却、モバゲー運営会社を軸に・・・数社と交渉
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
横浜、DeNA社など複数と売却交渉
URLリンク(www.nikkansports.com)
287:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:42:18.41 TQikq4eS0
>>282
17勝 ダル 田中 ホールトン 16勝 吉見 内海
ちなみに横浜で今季勝ちがついた投手は18人もいる
288:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:42:39.79 j6Mqgj4I0
ハマスタ893をやっつけてくれ
289:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:43:45.77 K0GGG5/v0
DeNAなんて生扉みたいなもんなんだから、暫くしたら凋落するよw
290:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:44:14.86 wUaEioup0
横浜から移動っていうけどどこに移動するの?
291:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:44:16.27 TQikq4eS0
>>285
公式サイトの右側にリンクあるよ
デーブ・スペクター公式サイト | スペクターコミュニケーションズ
URLリンク(www.spector.co.jp)
292:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:44:21.96 AiBAK9MB0
少々胡散臭い球団でもいいや横浜強くしてくれるなら。セ・リーグかき回してくれよ
293:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:45:02.12 i00jJ0nB0
お前らがバカみたいにつぎ込んだ銭が横浜市の天下り先に流れるわけだな
294:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:45:38.51 BGgDRCRN0
ほんと球団は交渉べただよな
こんなの移転されたら横浜スタジアムなんて草野球ぐらいしか
使い道ないんだし相手も妥協するだろ。
295:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:45:43.55 9S6gRm+H0
冗談抜きでベイは一度潰した方がいいんじゃないの
296:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:46:13.49 KqSRRev5P
D社って、これまたひどい扱いを
297:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:47:29.89 85IyAswo0
ゴッホの絵画が100億とかで取引されてた
バブル期からは想像できない金額な気がする
298:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:47:49.62 QPsEpcpF0
これこそ売名行為だと叩くところだろ
TBSさんよ、さっさと叩けよ
299:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:48:18.77 hzGH6JpU0
野球はビジネスとして成り立っていないという証拠。
親会社の補填がなかったら倒産だもんなw
300:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:48:37.13 5MSgBn190
かわいそうに
プロ野球崩壊すんな
TBSも終わったな
301:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:48:37.80 QPsEpcpF0
勢いはあるけど、安定しているかといえば疑問だよな。
302:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:50:40.19 VVJ4DpFo0
こんな子供の敵のような会社が野球チームのスポンサーになるとはね。
303:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:51:07.95 EdpucBF70
ヤクザの利益供与になんない?
304:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:51:44.91 baLlHL0v0
これでモバゲへの売りが決まったら、ホリエモンが嫌いだから
ライブドアはダメだったと証明するようなもの。
305:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:52:30.05 QPsEpcpF0
>>303
それなら横浜スタジアムに足を運んでいる観客も利益供与に・・・
おや、誰か来たようだ。
306:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:52:40.35 wOpxjCP/0
野球は底辺層に人気があるんだから
底辺層が顧客の楽天とかモバゲーがピッタリなんじゃないの
307:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:52:41.29 /aAp2hMu0
>>290
去年の住生活グループのときは、北陸が候補には上がっていた。
北陸はヤクルトも計画したことがある土地。
来季からは無理でも、今年度中に買収交渉を済ませ、
来年度1年かけて球場等の環境を整え、
2013年から満を持して移転ってのが一番良いシナリオでしょう。
日ハムの北海道移転のときみたいにね。
とにかく関東に球団が多すぎるから、その辺のバランスを何とかした方が良いんだよな。
308:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:53:42.51 mgB+BMC5O
むしろ金払って引き取ってもらうレベルだろ
309:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:53:47.13 1po2WKrX0
加盟料無しで売却費を70億円とした上で加盟料免除
ベイスタでする条件としてTBSが契約した年数の
使用料をTBSが肩代わりする
これなら飲んでもいい
310:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:54:56.72 rjZ9KK0K0
日本は韓国はみたいにネトゲが蔓延しなくて安心してたけど、モバゲーとかグリーとか見てると安心してられないな。
この手のゲームはただの麻薬、愚民化していくだけなので規制するべきだな。
311:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:56:20.34 tYoGjxUk0
クズ勢揃いって感じの球団になるね
312:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:56:33.94 mzyyQaW00
横浜ソニーゲートキーパーズでいいのに。
313:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:56:44.23 ICsVGbdu0
モバゲーとグリーの株式時価総額はNECを超えてます
十分大企業ですよ
314:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:57:04.63 K/RchkNj0
本音は巨人ファンなのに
高い金払って横浜ファンとか罰ゲームだな
315:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:58:21.82 85IyAswo0
>>312
なにその内部情報だだ漏れっぽい名前
316:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:58:31.87 QPsEpcpF0
>>313
今時点での時価はねw
こういう勢いだけの会社って時価が暴落するのも早そうな気がするわ。
317:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:58:56.41 tLl6nd0BP
ハマスタ絡みの利権から離れられないならオーナーが変わっても意味ないじゃないか・・・
318:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:59:06.15 h/hHV9zC0
去年ネタ扱いしてたモバゲー、グリーが本気で参戦したら笑う
319:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:59:53.55 wDamBIbG0
安定してる企業ではないんだがな
まー野球の運営なんて人気ないよなw
320:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:00:08.06 wUaEioup0
>>307
地方に移転する際はドカッとした政令指定都市が必要だと思うけどなあ
321:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:00:52.81 AiBAK9MB0
2chかニコニコが球団持ってくれれば大画面のスコアボードで野次られるのに
322:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:00:55.63 hear4Pa90
入場料を無料にすれば球場使用料25%の問題も解決。
球場内のグッズも無料でいい。
広告も球場に出さず携帯に出せば支払い不要。
そもそも球場なんていらない。携帯だけあればいい。
キーを押して「勝ったー!負けたー!」とやればいいから
選手も要らない。
NPBもこれで超高収益体質に確実に変わるはず。
323:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:03:04.13 Ger+gNE1P
>>7
まあライブドア拒否ってなきゃ、酷いことになってただろうから
大正解だったわけだが
324:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:04:18.40 1po2WKrX0
モバゲーでリアルにベイスの成績を反映させたら親近感をもったファンが
新たに付くかも
325:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:04:48.90 TwcV/bDs0
TBSのままで好いよ
326:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:04:52.61 2vCQOVKni
行き着くとこまで行くなら
むしろ加速度をあげた方がいい
327:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:05:10.86 Zisfaq4M0
パチンコ サラ金 モバゲ・グリー
似たようなものだけど、子供を中毒にする分 モバゲ・グリーが一番害悪
328:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:05:53.72 wUaEioup0
>>327
いいこというよな
329:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:06:21.79 pZuoH9qD0
もし買ったらDENAちゃん死んじゃうんじゃ・・・
330:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:06:56.13 dxe0t/AV0
モバゲーが軸って終わってるなw
331:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:06:56.53 WiL5vox+0
ナベツネ頑張れ
2、3年して知名度あげたらすぐ売っ払いそうな会社じゃだめだ
332:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:07:17.81 /aAp2hMu0
中毒と人間性破壊という点で一番ヤバイのは、ネトゲだと思う。
まあ、ネトゲは子供が手を出しにくいという点はあるけど。
333:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:07:24.31 6XAcd2yH0
児童買春の温床となってる出会い系サイトが球団なんて回収したら
プロ野球はもう完全に終わりだろ
334:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:08:08.67 1po2WKrX0
シンダラシンダでベイスとベイスマフィア共々道連れにして消滅させることが出来る
ある意味願ったり叶ったり
335:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:08:26.27 PpBXmLbF0
モバゲーの大株主はソネットでソニー系だから、ナベツネは事実上容認したよう
うなもんだな。
336:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:08:54.84 AiBAK9MB0
>>328
害悪を垂れ流してる携帯会社が球団持ってるんだぞ 別にいいだろ
337:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:11:03.29 PIRAq08L0
これってあくまで、売り手側の意向だろ
リクシルの時と同じ展開
つーかグリーは何も言ってないし
TBSが勝手に声かけてるのを、交渉してるかのように報道してる
338:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:12:28.91 kReFWoiB0
ライブドアとの違いは
業績を上げてないのがライブドア
業績を上げてるのがモバゲー
今後モバゲーがどうなるかは知らんが。今のところは明確な違いがありますw
しかも利益率は東証上場全社の中でトップレベル
まー株とかにに興味ない人らは同じように見えるだろうな
339:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:13:00.21 1BMctNoWO
水道橋の隣の球場あればいい
340:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:13:12.49 yI5xgWeC0
>>337
まあ交渉を有利に進めるためにリークしてるってのは当然あるでしょw
341:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:14:53.81 iy8r+gyx0
>>238
あんたスルーされてるけど、俺笑わせてもらったからww
DeNAになったら球団職員になるかい?センスあるよw
342:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:15:10.83 9S6gRm+H0
>>337
デナはグリーじゃなくてモバゲーだぞ
どっちも出会い系だから大して変わらんけど
343:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:17:10.85 5ReeMjSX0
3回まで無料
それ以降は1回裏表ごとに課金
344:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:18:23.78 dH755uJa0
>>59
これさー、Jリーグの方はそのまま信用してるあたりサカ豚(笑)って感じするよな
そもそも週刊ダイアモンドとかわけのわからん週刊誌がソースでそれを信じ込めるって一つの才能だと思うわ
345:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:22:37.61 Zisfaq4M0
>>343
つまみは1000円のガチャガチャかな
狙いの焼きそば出すのに25000円とかいいな
346:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:22:53.07 hwKNdcuM0
まぁ利益率はグリーとDNAはズバ抜けて
るけど、課金システムか出会い系規制が入ってポシャりそうじゃね
ライブドアは虚業だったけど、キャッシュリッチ企業だったな。
両者の違いはメディアにケンカ売ったか売って無いか位
347:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:24:52.26 SyvfBDdI0
金あるところならどこでも
いいよ!
はげみたく金あれば優勝できるし
モバゲーお前らやりまくってくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金使ってくれ!
ベイ最高!
348:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:25:25.82 QPsEpcpF0
>>343
売り子の姉ちゃんといっしょに写真を撮るのはオプションですか?
349:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:26:35.71 40BIhGhq0
もはや、横浜には要らない。
どこかお引き受けいただきたい。
350:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:26:52.15 KD8GtYaj0
>>323
ライブドアがプロ参入してたら逆に楽天が検察に目を付けられて無理やり生贄にされてたかもよ
351:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:28:55.11 TwcV/bDs0
ナベツネがTBSに売るなと言えば言いだけ!
352:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:28:59.29 U/jlN+rR0
もう、マルハンベイスターズとか、横浜ベガスベイスターズとかでいいよ
353:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:28:59.43 8R57W3IC0
横浜スタジアムと縁切りできない限り採算は取れない
結局は破談となろう
354:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:30:03.33 XzzTco6J0
>>24
夢の動員数4万
355:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:30:56.90 MYT9EdlY0
おいおい。ニュースをよくみたら、
株券を一部しか手放さないのに100億もとるのかよ。
株券を全部譲渡しないのであれば、
TBSがマルハから買ったときよりも割高になってるのに、割安とか書いてるし。
356:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:31:02.68 9UAf3AIO0
モバゲイスターズ
357:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:31:39.65 HQjBsR1f0
横浜モバゲーズ?
横浜ベイモバーズ?
横浜ベイスターズモバ?
358:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:32:03.02 TwcV/bDs0
TBSがプライムタイムをスポーツワイドにすれば好いだけのこと…
…ドラマが駄目なんだから。
359:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:33:25.13 ZeAEXNEGO
>NPB加盟料等30億円込み
NPB的には成功してほしいんだろうな(笑)
360:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:34:18.01 S4A+jnyX0
>>7
時代が変わった。
TBSも経営がガチでやばいって事。
まあ、テレビ局はどこもそうだけどね。
今まで築いてきたもので売れる資産は売って損失補てんに回すと思う。
361:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:34:26.16 ocdDjMrC0
横浜を速く潰せばいい
362:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:35:21.47 TqWaeOfm0
横浜モバスターズ
363:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:35:33.20 9UAf3AIO0
ハマスタってそんなに切れないの?
364:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:36:28.39 HQjBsR1f0
モバ横浜
365:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:36:44.96 /ZoIvhu40
スタジアム入るのは無料。1イニング見るごとに課金。
366:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:37:39.18 WPayPy9Q0
>>1
横浜スタジアム完全勝利宣言キタ━━(゚∀゚)━━!!
367:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:37:59.06 5uNRy4X8O
稲川会に買ってもらえばいいじゃん
368:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:38:39.93 TwcV/bDs0
>>360 TBSの自爆装置を解除するな!
369:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:39:58.31 4oUT6bJD0
>>41
近鉄はギリギリまでやってたんだよなあ
370:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:40:26.39 9S6gRm+H0
TBSはそのまま放送免許も手放して不動産屋として生きていけばいいと思うの
371:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:41:40.24 hb4EPPTI0
横浜ベイスターズ 100億
マンチェスター・U 190億
372:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:41:50.99 kdZEuNbN0
ハマスタの糞契約どうにかならんのか
373:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:42:09.23 BES810vh0
そもそもモバゲーみたいな携帯ゲームしているのって
二十歳以下が多いんだろうけど、いい大人がこれに
夢中になったりしているならちょっと情けない
374:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:42:15.95 MYT9EdlY0
>>370放送免許の安定性と、政治家への影響無しに不動産なんてできるわけ無いだろ。
375:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:43:40.14 eT2OqUB+0
ハマスタでJKと待ち合わせ
試合中はたまに試合見つつモバゲーで親睦深めて
終わった後はハマスタ近くのホテルに直行
いいビジネスモデルだと思う
376:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:43:58.61 DGRbKE190
チームカラーをオレンジにしろよ
そうすれば浜スタガラガラでもバレない
377:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:44:12.12 /ZoIvhu40
試合終了までスタジアムで観戦すれば抽選でレアアイテムゲット。
観戦試合数増えるほど当選確率アップ。
378:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:44:40.03 czhatYQ/O
日本ハムがこんな人気球団なると予想したやついる? やり方次第でどうにでもなるよね
379:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:44:53.09 RVNxFkZG0
ヤクザみたいな契約だな
380:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:45:20.36 xtAyA5Rl0
無難に行くと、横浜DeNAベイスターズ?
すごい言いにくいな。
381:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:46:09.94 cPb27LkGO
あんな客入りでスタジアムが黒字になる契約とか詐欺もいいとだろ
382:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:46:37.25 u2NJgatE0
豚局も近鉄がバッファロズにしたようにバンザイして球団消滅させれば逃げられると思うけど
マスゴミのシガラミが色いろあるのかねえ
383:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:48:35.33 +PAGlqF10
ディー・エヌ・エーと読ませるのにちっちゃいeが入ってるのが
凄く気持ち悪いですw
384:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:49:45.92 r2cXcQvi0
>>359
しかし、その後10年普通に継続保有してたら返さないといけないんだよ。
385:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:50:12.84 DGRbKE190
おじいちゃんはデーイーエヌエーって呼んじゃうね
386:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:50:29.14 oRXeu5gb0
やっぱり1リーグにして8~10球団が適正な数だよね
387:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:50:34.81 LGRZBewp0
ハマスタの契約に黒社会が噛んでるなら、新オーナー会社も
同じ手で、それももっと凶悪なチャイナマフィアとでも仲良くすれば?
中華街近辺の繁栄が条件で手を組めるでしょ。
いきなり晒し首街中につるすとか、手段を選ばずやりそうじゃない。
388:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:51:30.34 KsalB8nsO
横浜怪盗ロワイヤルズ
389:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:51:55.31 SWyONoqe0
調子に乗り過ぎてるDeNA
390:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:51:57.45 +mxFV0uV0
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな」
住生活「え」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「え、だ、だれ?」
松沢「企業名も付けさせない」
住生活「え」
松沢「支援もしないし、金も出さない」
住生活「え」
松沢「横浜ドームとか欲しいな、改装してよ」
住生活「え」
ハマスタ「うちと20年契約結んでよ、てか決定な」
住生活「え」
TBS「うちの決めた経営陣で来年継続してくれ」
住生活「知りませんよそんなの」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまで」
住生活「は?」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「え もういいです・・・」
391:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:52:50.31 tlF4THBg0
>>383
じゃあ「時東ぁみ」もだめか?
392:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:54:21.41 Gu8PwOnx0
とりあえず横浜から逃亡するのが必須だろ
393:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:54:22.11 TwcV/bDs0
球団はメディア以外は保有するメリットないよ…
…利益を回収する手段がないから。普通の企業は罰ゲーム。
394:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:55:00.02 447q1kjI0
>>247
2リーグ制になったとき、本当は
セリーグ:新聞系
パリーグ:鉄道系
に別れるはずだったのに
阪神→やっぱり巨人ー阪神戦がないと・・・でセリーグ入り
国鉄→鉄道マンのトップが自殺、縁起が悪いからパリーグに入るな・・・でセリーグ入り
になったんだよな
395:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:55:38.11 GvK9eUSj0
もう売名は成功した。
横浜残留なら先はない。よって破談。これでおk。
396:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:55:50.16 Q7Gt3Vfq0
老人しかみてない野球に参入してどうするつもりなんだろ
ジジイが携帯片手にゲームするとは思えんが・・・
397:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:56:32.26 KD8GtYaj0
>>394
あれれ ライター会社や映画会社ももってたよね
398:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:58:28.48 T7MVRzDR0
>>393
DeNAはプロ野球関連ゲームで費用を回収する。
399:名無しさん@恐縮です
11/10/02 13:59:28.66 cRtROajy0
>>104
大丈夫、超一流企業だから(キリッ
【社会】「モバゲー」で知り合った少女にみだらな行為、容疑の印刷工逮捕 「若い子が好きだった」
スレリンク(newsplus板)l50
400:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:00:21.58 6Lx8t1CgO
>>393
球団を持つ理由の一つとして、新参企業が名前を世に知らしめるという事があるんだよ。
当時のオリックスなんかそのいい例。
単純に利益追求じゃない
401:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:01:11.12 197+kIGm0
久々に怪盗ロワイヤルやってみたら普通にアイテム1つ3000円とかすんのな こんなのにそんな金出すやついるんだ
402:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:01:35.49 GvK9eUSj0
横浜スタジアム完全勝利だなww
赤字関係なしに収益だけいただけるww
横浜残留ならマジでアホ。
403:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:01:41.25 y0h4QeA7O
この条件で買い取るなんか、まともな企業ならあり得ないわ
404:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:02:28.72 HLqkVzhi0
>>397
太平洋クラブなんてのもあったな。
405:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:03:00.14 LK4LskoqO
しかしマルハはうまく手放したな
406:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:03:04.21 xtAyA5Rl0
ファンから直接課金ゲームで収入得られるモデルは
面白そうではあるけどな。
407:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:03:56.95 rl1TnxjM0
>>378
ハムは「強くなった」から人気を持てたわけで
浜的ポジションであればやり方を変えても、変わらないよ。
ハムが北海道に来ると行ったときに
もはや伝説級になってる札幌オタ(サッカーね)のコメントは
あの時のハムの戦力からしても自然な物だった気がするし。
強くないモノに見向きもしないよ。ミーハーだもの。オレを含めた道民
408:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:04:07.19 vqQXlfdKO
無形アイテムに大金払うとかどんだけ狭い生活環境なんだろ
409:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:04:22.04 gaxczWMx0
これじゃ何にも変わらないな
410:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:05:07.27 KD8GtYaj0
>>406
あたらしいビジネスモデルが構築できそうだよね
>>407
道民からみてやっぱり最初の年の新庄効果とかも大きかった?
411:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:05:15.69 wDamBIbG0
>>395
いまさらどこに売名すんだよw
爺婆にアピールして儲かる企業じゃねー
412:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:05:16.94 SNNhEni90
>>1
TBSの負担を軽くするなよ
413:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:05:19.05 iy8r+gyx0
100億か。
レッドソックスは松坂1人に120億払ったぜ。
414:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:08:24.31 cPKz/2v70
正直DeNAやグリーが買うぐらいならまだサラ金や宗教団体の方がマシ。
他人の作ったインフラに乗っかって、いかに収奪するかしか考えてない。
そういった疑惑があるんじゃなく、経営陣、開発陣がそれを公言してるんだから。
415:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:09:00.91 Xv1ljD+X0
これからリーグ優勝が決まり、CSが始まるって時期にこの記事かよ。
416:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:09:11.19 gWAXZEha0
そもそもTBSって球団買って何がしたかったんだ?試合中継もあんまりしてなかったし
417:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:09:20.91 N8jBWU9GO
もし買ったら結構金出すんじゃね?
万年最下位モバゲーじゃプライドが許さないやろ
418:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:10:09.83 wUaEioup0
>>416
CSのTBSチャンネルはホームゲームは毎試合やってくれてたよ
419:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:10:50.30 pObZhSRH0
何で球場側がこんなに力を持ってるんだ
そういえば福岡ドームも外資が買収して契約条項に無茶苦茶な条件を付けてたな
420:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:11:49.66 7RHNb4QR0
買って貰えるだけありがたいのに、野球はファンも親会社も上から目線だよな
ホント勘違いした連中ばかりだよ
いっそのこと神奈川県か横浜市が買えよ
421:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:11:51.56 Xv1ljD+X0
別に成績がどうでも誰に気にしないんじゃない。
とりあえず、TV/新聞で社名を連呼してもらうのが
唯一の目的だろ。
422:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:12:58.61 Gu8PwOnx0
>球団は毎年、球場使用料 として入場料収入の25%を支払う取り決め
>球場内のグッズの売り上げ、広告収入もすべて球場側に入る
他球団と、通常どれくらいの%なんだろ?にしてもグッズ類などがすべて球場側って・・・
神奈川こそ暴力団排除条例を適用しろよ。
423:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:13:02.61 XPvlU0uhO
>>146
CSのTBSニュースバードでハマスタは、
全試合完全中継だったよ。
424:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:13:32.03 v4j7R5cZ0
見事にライ豚の来た道を行っているな
近いうちにまた粉飾疑惑で大騒動じゃね?
425:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:14:28.83 z85Ddno9O
あれ?モバゲーが買ってもメリット無いとか買うなら海外とか言われてたのに
本気で買うつもりなのか
426:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:15:20.93 xtAyA5Rl0
どうやってベイオタに課金ゲームやらすかがポイントだな。
選手の年俸にでも反映させたらやるかもしれんが。
427:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:17:26.09 EiVvQrn70
>>105
分かりやすい(笑
428:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:17:38.67 kIE8jIMd0
虚業が球団持って球場のヤクザの取り分もそのままか
何もよくならないね
429:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:18:56.99 +hGl0Ovk0
TBSで怪盗ロワイヤルのドラマやるみたいだから
その宣伝じゃね?
430:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:20:11.97 iEGDnVg10
出ていってください、お願いします
431:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:20:18.64 IvkzORno0
暴排条例で引っかかるだろ。普通に考えて。
どこがって?
多方面で。
432:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:21:55.65 mhNb/nYY0
DeNAのようなモラルのかけらもない企業が親会社になるのであれば解散した方がマシ。
本決まりになれば球団のファンはやめる。二度と球場には足を運ばない。
433:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:22:57.62 hT2vQjcZ0
横浜もばゲイすたーずになるんですね。
434:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:23:18.82 g4jy14oQ0
DeNAの広告ターゲットは若者層だろ。
老人層主体のプロ野球で宣伝しても何の意味もないだろw
435:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:23:49.36 cRtROajy0
横浜、選手内でも893絡みかしらんが
コーチによる選手いじめ事件とか発生して選手間がギスギスしてる
436:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:26:17.70 rl1TnxjM0
>>410
知ってる人が居るっていうのは大きいよね。
口だけだと思っている人も多かったけどねw
あとはやっぱり数年で優勝できたのが大きいね。
437:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:29:13.28 gkZwbmfy0
DeNAって、ゲーム無料と謳いながら金をふんだくる詐欺商売、おまけに
モバゲーサイトの出会い経由て何人も殺してる企業ですよね。
438:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:29:17.29 VqCLEeFl0
>>434
ろく課金しないガキなんかより課金しまくるおっさんを取り込みたいんだよ
439:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:32:39.71 cPKz/2v70
というより、球場と市が協力すれば親会社無しでやっていけるだろうに。
事実広島みたいに親会社無しでやれてるところもあるんだし。
広島みたいな100万人ぽっちしかない田舎都市と違って、横浜市の人口は370万。
隣に川崎市、相模原市と政令都市が隣接し、東京からも1時間かからない。
これで観客動員できない、大赤字な理由がさっぱり分からないよ。
440:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:33:02.15 Yx+tWsGV0
買うにしても新潟辺りに移転させて
維持費安く済ませる方法取る罠
ハマスタは使用料高すぎる
441:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:33:57.05 XcbBA93y0
費用対効果最悪だな
442:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:34:55.18 rl1TnxjM0
>>434
これが不思議なもんで
今回DeNAが参戦する事で若者層を取り込めるというプロ野球的には手助け的な発展も兼ねた意味もちょっとだけあるんだけど
肝心なオーナーさん達側が衰退しか残らない老人層主体を護ろうとしてるんだから、わけがわからないよ。
ただ、似たようなパターンでライブドアの件があるし、コレも同じ系譜なのは否定できない。
慎重というか保守的になるのもわからなくはないけどね。
443:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:35:49.54 XcbBA93y0
爺さん婆さんがケータイでゲームするのかww?
444:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:36:58.22 RVNxFkZG0
新潟か静岡へ行けよ
地方都市のほうが地元が盛り上がるだろ?
445:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:40:13.94 enFCBUtq0
100億円あったら円高の今は中堅F1チーム買えるw
毎年30億持ち出せば運営もできるw
446:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:41:00.16 0Rr5QHt2P
野球は首都圏から離れるほど盛り上がる球技
もう首都圏に見切りを付けて、他に移動した方がいい
447:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:42:25.26 MqBroPpP0
パリーグならともかく、セリーグに入るって事は
昭和の仕組みに組み込まれるって事がわかってるんだろうか。
IT成金には耐えがたい理不尽な苦痛を味あわされると思うんだけど。
448:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:43:36.82 rl1TnxjM0
>>445
冗談はジョーダンだけにしろよw
449:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:44:45.97 ZHghruzU0
>>1
11月のオーナー会議でモバゲー不可=TBSの継続かベイスターズ解散
球団消滅=ハマスタ不要=新球団創設=TBS、ハマスタ号泣に成ればいいのに
450:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:45:13.19 2SQLc6/f0
入場料の25%、グッズの売り上げ、広告収入が球場の取り分って
こんな条件よっぽどアホな経営者じゃないと普通のまんだろ。
451:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:46:19.53 enFCBUtq0
>>448
マジ
今の中堅チームの運営費は年間数十億円台で分配金もらえるチームなら余裕で回せる
452:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:47:45.55 vqQXlfdKO
宗教団体がいいわきゃないだろwwww
453:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:48:10.39 SAgJ4/H/0
出会い系サイトが球団持つのか
454:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:49:57.65 6Lx8t1CgO
>>446
だから、それをやる時間が無いって書いてあるだろ
455:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:49:59.62 MqBroPpP0
>>451
いくら安くても海外での価値が無い会社がF1チーム持つ意味が無い。
456:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:28.51 tMFQPrieO
銀星会に買ってもらえ。
457:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:53:51.69 enFCBUtq0
>>455
この頃DeNAは積極的に海外事業始めてる
458:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:54:26.65 p6qlXlA70
>>1
TBSはこんなクズ球団を140億円で買収したのかよw
459:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:54:42.65 rl1TnxjM0
>>451
いや、別に疑ってないんだがw
460:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:56:13.71 V0+qLRRp0
>>394
2リーグ創設時の関西No.1人気球団は「南海ホークス」ですけど・・・。
関西大手鉄道系球団の争いの中、中小鉄道系球団の阪神はたまたまセリーグに入ってしまった、てな具合です。
461:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:56:26.56 ffj6TmNoP
入場無料、退出有料
462:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:57:13.55 83qxZIGa0
横浜ゲイスターズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
463:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:58:39.77 oT+wXe9O0
埼玉とかグンマーが買い取って
埼玉ベイスターズ グンマーベイスターズ
とかにすればいいんじゃ?
念願の海が手に入るぞ(w
464:名無しさん@恐縮です
11/10/02 14:59:47.44 1exR3F870
こんな虚業でも球団を持てるのか…
465:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:01:15.66 TxdjkEQ20
>>439
都会はエンターテインメントの施設とか多いから「野球」以外に興味がある人が多いんだろ
466:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:01:26.63 pZuoH9qD0
>>464
これ虚業じゃねえだろw
製造業以外虚業か?
467:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:01:27.78 rl1TnxjM0
>>268
むしろスポンサーになってる奴が浜を買収するって言ったから
ああいうコメントになったんじゃないかとも思えるが。
468:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:01:52.01 lDMOh4sO0
スタジアム前の公園でカラオケ歌ってる流しのオッサンは粗末に扱ってほしくないな。
かれこれ20年近くやってるし、500円で試合の予想してくれる。
469:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:02:02.58 nlsdm0qk0
ハマスタどうにかしたほうがいい。
急斜面のスタンドは高齢者には危険。
今の大人の体格では座席と座席の間のスペースが皆無。
トイレが汚いし死角がある(今シーズン児童にいたずらする事件発生)。
もちろんいいところもある。
売り子の女の子にかわいい子がいた。
線路をはさんだ先は寿町だがなぜかホームレスがいない。
470:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:02:12.96 q1yG3laD0
確かに勢いはあるかもしれんがバブル企業そのもののモバゲーで
ずっと野球経営ささえられるんかな
471:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:02:26.53 wORomigC0
無料でスタジアムに入場できるが
1イニング毎に1000円取られる料金システム
472:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:03:37.59 27SC+tQx0
自分30年来のファンだけど、マジ、もういっそのこと、はますたから離れてくれ。
473:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:04:35.25 2AInmqOHO
こんなもん買う為に課金に一生懸命なんだ
474:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:05:52.47 eJbwqtVR0
>>464
逆にこんな虚業しか野球球団なんて買わない
普通の企業だったら株主に怒られる
475:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:06:04.75 ikp4XFEh0
モバゲーバブルが炸裂したらどうすんのよ
476:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:08:29.90 q1yG3laD0
アンドロイドが行き渡ってマーケットから直接DLするようになるだけでも
モバゲー大ダメージだと思うんだが
だからこそ最近CM打ちまくったり野球買おうとしてるのかな
477:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:08:53.11 TxdjkEQ20
>>474
特に海外での輸出で持ってるメーカーにとっては不要だよな
478:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:09:05.70 enFCBUtq0
国内市場自体飽和してるし、ターゲット層が全く違う
本気で海外事業を進める気なら欧州サッカービッグクラブの胸スポンサーやった方が国内のターゲット層にも訴求できるだろう
本音はF1やMotoGPのスポンサーやって欲しいけどさw経営者が知らないから仕方ない
479:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:09:39.42 rGnOOH390
300万人もいる巨大都市横浜で無理って
横浜人は野球に興味ないって事でしょ?
それだけじゃん。
480:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:10:07.31 4HqzcDRN0
100億円以下で球団買えるのかよ
クリスティアーノロナウドの移籍金以下じゃねーかよ
481:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:10:10.98 Xeifz2NZ0
モバゲーベイスターズになるのかな?
482:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:10:34.84 +8Kww/5W0
球団が減ると選手の椅子が減るから選手会は当然反対だけど
海外流出による選手層の希薄化、ファンの減少と市場規模縮小の方が深刻だわな
483:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:11:55.18 gkZwbmfy0
海外展開するために、「球団経営してますよ」って言えるようにしたいってこちか。
484:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:12:52.04 nzJk57tp0
宣伝と言うより自衛の意味合いじゃないかねぇ。
485:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:13:12.70 jhWyXRZX0
赤字にしかならん物を100億で買う奴がいるのかね
まともに放送しないから宣伝にもならんだろ
486:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:13:30.56 ikp4XFEh0
モバゲーなんて10年後どうなってるかわからない虚業なのに
こんなとこに売ったら怖いだろ。それともすぐにでも金が欲しい状態なのか
487:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:13:31.52 fpXEK8rz0
サッカーは日本代表があるから1チームに有力選手ばかり集めるとやってけないけど
野球は年々スター選手が少なくなって来たし、1リーグ制6球団でいいんじゃないか?
阪神・巨人・ダルの球団・マーの球団・中日・ソフバンで
488:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:13:39.80 Nv2R2dG/0
神奈川って高校野球の方が人気あるんじゃね?
489:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:13:41.20 rl1TnxjM0
>>475
したらじゃなくて、するよ。
という前提で話を進める必要がある。
これと似た職としては意外と思われるが農業があげられる。
理由とかは書かないけど、
490:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:17:09.87 YJ1hD6fQ0
>>439
横浜球団売却で球場が問題になったわけ
URLリンク(bizmakoto.jp)
491:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:17:11.81 wmG+W9nKO
おまえらがガチャガチャで投資した金がベイスターズに化けるわけか
492:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:17:51.28 w1f4MAM+0
>>100
これマジなんだろ?
葉マスタ周辺って暴力○取締条例で何もないの?
493: 【東電 71.6 %】
11/10/02 15:18:53.26 jDq52aAO0
買収を潰すためにリークしているとしか思えない
494:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:18:58.95 Qps0fFUY0
>>475
何かしらの新事業を立ち上げて、球団をその広告塔にするんだろ
495:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:20:49.96 KD8GtYaj0
>>464
虚業でいけばオリックスなんて金貸しだから虚業の大元締めみたいなもんだけど球団持ってるし
虚業と一口でいっても日本最大級の虚業である日本証券とかプロ球団くらい楽勝でモテるくらいデカイし
虚業とバカにしたもんでもないべ
496:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:21:07.55 TxdjkEQ20
>>486
怖いって?
TBSからしたら買われた球団がつぶれようがどうという事はない
497:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:23:00.19 u2NJgatE0
札幌の心の支えは公とよさこいぐらいだもんなw
498:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:23:25.56 TxdjkEQ20
>>464
>>465
というか、虚業が目に見える実態を持って安心してもらうために球団を持つんだろが
499:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:23:52.32 04AnbbOw0
ミルキィホームズもう解雇か
500:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:24:16.85 eq+1LYrMO
ゲームもマンネリ化で終焉近いだろ 間違いなくαβοοηになる..._〆(゜▽゜*)
501:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:26:53.31 JOT9rGQZ0
>>487
俺もそれでいいと思う
最後に全6チーム参加のプレーオフで
502:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:27:52.64 TxdjkEQ20
非ゲーム専用機市場の需要はまだまだあると思うけどな
問題は従量制への移行と課金の制限だろうな
子供がモバゲーやりだして払えなくなるとか、いろいろあるだろうし
503:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:29:09.66 eJbwqtVR0
グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」
URLリンク(getnews.jp)
パクリを推奨する新興成金企業
これはグリーだがDeNAも同じだろう
数年後には残ってないよ
504:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:30:18.55 JOT9rGQZ0
>>503
まんま朝鮮人の思考だな
505:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:31:14.83 dmIRuD750
ハマスタ利用すると暴力団排除条例違反になるんじゃね。
506:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:33:18.88 BGkQpPR2O
未開地を希望する真の野球ファンと
横浜にこだわるバカ上層部
507:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:33:22.62 nzJk57tp0
ゲームを装った出会い系とか、アイドルを装ったキャバ嬢とかが
堂々と露出していられて、大金を吸い上げていく。
何というよもまつ話。
508:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:33:50.15 bWW10jM8O
>ニッポン放送が30・8%>TBSHD全体では69・2%を保有する
>このうち50%以上をD社へ譲渡する見込み>TBSHDは残りの部分を継続保有し、来季以降も一部で球団経営に関わっていくと見られている
これで100億!そもそも客いねえから、宣伝効果も薄いし
509:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:34:15.95 gWAXZEha0
昔は東京大阪でしか成り立たないような興行だったんだけど今や地方主要都市じゃないとダメなんだね。
ハムやソフバンの観客が多いのも地元局が地上波でよく中継してるからだろう。地上波がつかない
横浜じゃ厳しいよ。
510:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:35:06.56 rl1TnxjM0
>>503
ゲームに限らない理論だけどな。
資金を集める方式としては一番理に適ってる。
長期的な信用はついて来ないけど、短期で一気にという考えならこれでいい。
そして進歩も発展もないから、下り始めたら一気に下っていくというスリルも味わえる。
511:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:35:23.16 y4qPIZel0
denaキャッシュリッチやね
転職活動してるけど、エージェント4社使ってるが
4社ともdenaの求人提案してきたw
金がある間に新しい金脈探そうと躍起になつてる感じ
リアルに5年後に会社があるか分からない会社
512:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:35:52.85 bWW10jM8O
>>509
何故か、近鉄バッファローズを見捨てた大阪w
513:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:36:23.41 E3X05Rl+0
ロッテ
ソフトバンク
モバゲー
どこの国のチームだよ
514:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:37:56.85 cPKz/2v70
ライブドアの末路を知った上でこの会社を認めるとは思えないんだけどね。
あの時のライブドアの方がまだ「実態」があった。
本業でさえ焼畑と揶揄される課金システムで利益を上げているこの会社が、
10年球団を持てるか考えたらさすがに許容できる範囲じゃないでしょ。
515:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:38:13.87 bWW10jM8O
年間何億もの赤字を出して、しかもメディアはソフトバンクやロッテの名前は出しても、きっとモバゲーの名前は出さんぞw
>かつては阪神、巨人と並ぶ黒字御三家といわれた中日が、常勝・落合監督を今季限りで退任させるのも、4億円近い年俸が一因といわれている。年間10億円の赤字がウワサされる厳しい財政状態があるからだ。
【野球】横浜ベイに新たな身売り情報!ヤマダ電機も参入か
スレリンク(mnewsplus板)
肩身が狭いだろうしw↓
【野球】ナベツネ 横浜の身売り先について「DeNAなんて知らない、聞いたことがない。松下・ソニー・日立等の一流企業が一番いい」★3
スレリンク(mnewsplus板)
516:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:38:59.87 g3MdKjVP0
ライブドアん時と同じような展開になりそうだな
517:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:43:47.36 TwUUvEnT0
確か住生活は150憶とか言ってたような。しかも加盟料別で。
去年の横暴全開のヤクザ浜スタと基地外県知事&市長が絡む交渉で
世の中ドン引きさせたからだいぶ値下がりしちまったなww
518:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:46:34.03 laU3D4UB0
DeNAは知名度アップ的に欲しいだけだろうから
TBSHDが金出さず口だけ出して赤字は背負えで折れなければ逃げるだろ
ガキやジジイの嫉妬みたいな無理難題を背負う義理がないからな
プロ野球の貢献なんざ知ったこっちゃ無いだろう
519:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:46:38.11 ElkAw9c2P
2010年 住生活グループ 文句なし超優良企業グループ
2011年 モバゲー 基本無料詐欺、援交で問題。急成長中だが将来性は・・・
これもご破談のいなると来年あたりは
パチンコ関連企業もありえるな・・・
520:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:48:27.44 XzzTco6J0
>>519
パチはやっさんがらみで危険だろ
521:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:49:07.54 YSvMAY3a0
TBSは110度CSのHD枠が必要
だからベイスターズの放映権は手放さない
522:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:50:52.33 q1yG3laD0
この状況下でチョンBSがまたゴネてご破算になったら
逆にチョンBSを見直すわ
523:名無しさん@恐縮です
11/10/02 15:59:13.72 Kjf0D/0X0
球場入るのは無料 でも席は課金制で延長15分1000円ってとこかな
524:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:05:19.96 W4Nh7CB3O
あんなチームに100億か
赤字は確実だし、これ大損だろ
525:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:10:07.81 Kjf0D/0X0
>>524
課金でなんとかなる
526:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:12:46.02 INlAd5Jv0
TBSがベイスターズ持っても何もいいこと無かったな
527:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:12:47.10 8D2INkQc0
巨人対モバゲーは5対4でモバゲーが勝ちました。
とか聞きたくないわ。
528:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:13:49.97 w1f4MAM+0
野球は金掛かりすぎw
素人目に見ても馬鹿じゃねーのかと思う。
529:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:14:56.42 RGNkffMjO
10年後モバゲー、グリーがこの世に存在してる確率と
横浜の勝率は比例してる気がする
530:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:18:07.92 gWAXZEha0
>>519
マルハ→TBS→マルハン
531:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:18:23.16 Kjf0D/0X0
>>503
パクれといってるGREEがモバゲーで同じゲーム出されたからとDeNA訴えてたりするんだよね
532:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:19:57.07 +6LBiVWr0
今の場所にしがらみの無い新しい球場作るのが理想なんだけど
みなとみらいに建設かな。
533:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:20:06.17 oMcLfOM50
解散して新潟か静岡に新球団作れよ
534:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:20:14.49 YogZnZR50
無料で人集めて金をとるアコギな企業は相応しくないだろ
535:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:20:45.87 vxdlChpwO
長い目でみるとモバゲ―はダメだ
536:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:21:00.02 TxdjkEQ20
>>521
毎年20億(?)だかの赤字を続けてでも死守しないといけないわけ?
537:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:21:46.73 tHB4JwEs0
来季本拠はハメスタ
538:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:22:02.08 if4cw0TN0
モバゲー儲かってんだなw
539:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:01.82 JiO5qFkK0
ゲームに課金して巡り巡って球団に回るのであれば、真の市民球団ではないかね
540:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:23:15.46 W4Nh7CB3O
この買収が原因で潰れたりして
541:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:24:27.27 TxdjkEQ20
>>529
もうまともな金銭感覚に戻さないと先細りは見えてるのにね
542:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:27:15.22 syJvhi7e0
グリーの社長も資産相当あるよな
早く廃れてくれよ
543:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:30:44.17 Ewrp87aA0
球場には入場無料! ※ただしシートに座るには料金が必要です
544:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:31:28.22 MyNy143eO
球団が球場の奴隷じゃあ強くなるわけ無いよ。
この前の優勝はまさしく奇跡だった訳だ。
545:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:32:54.38 kYP69Ef7O
これ決定なの?
飛ばし?
546:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:33:45.56 TxdjkEQ20
>>534
その通りだが、そういう「うさん臭い企業」しか球団経営に興味をもっていない
値段が高い分、企業名を出せるメリットがある
最近の買収ってオリックス(金貸し)、ソフトバンク(IT)、楽天(ネット通販)とか実態が見えにくい会社が大金出して球団もって信用を買うみたいな買収だから
決して野球文化うんぬんの為じゃない
547:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:34:35.00 w1f4MAM+0
9回に入る前に照明が落ちて
「ここから先をご覧いただくには500円お支払下さい」のメッセージが
548:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:35:33.11 WS1BNCRV0
実験的でわけのわからない球団運営をして玉砕して欲しい
549:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:41:26.47 DdHFp8Pi0
チケットは1万円ですが有料サイトに登録すると2500円になります
注.1年以内の退会には別途料金が発生します
550:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:47:24.38 BG/4njeR0
>これから本拠地移転を強行するというのは、時間的にも現実味が薄い。
>極めて現実的な金額設定
都合のいい売り手側の事しか言ってねえじゃねか
これ交渉してないだろ
破談になったら売名だと言われると、いい迷惑だな
551:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:54:02.86 aGyunZwV0
コンプライアンスしっかりしている一流企業が、裏社会とずぶずぶなこんな案件に手を出すとは思えないんだけど。
552:名無しさん@恐縮です
11/10/02 16:55:14.10 1Teb3qRw0
>>65
勝手にモバゲー層にすんなw
強いて言えばDS層
553:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:01:19.42 YSvMAY3a0
>>536
よく読んでくれ
放映権だ
554:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:06:31.79 9edF89tA0
球団の価格は実質70億かぁ
そんなもんなのかな
555:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:15:34.66 xfAIYXw00
モバゲーが稲川会系だということがはっきりしたなwwwwwwww
556:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:18:19.65 ujRZ43RE0
独禁法摘発企業
557:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:20:11.34 TZ654cIo0
モバゲーage任天堂sage -> イチロー引退と同時にマリナーズ株放出
の流れに期待。
558:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:24:01.38 AiBAK9MB0
>>554
ぼったくり。赤字の会社なんだから。
559:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:26:09.06 xfAIYXw00
>>509
地デジの時代になったから、関東でもUHF局の出番はあるよ
560:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:45:17.47 TxdjkEQ20
>>554
例えば毎年、10億円の利益を生む球団の価値は金利が1%の時は1000億円だよな?
(1000億を銀行に預けとくと毎年10億円の利息はつく)
その考えだと、毎年20億円の赤字を生む球団の財産ってマイナスの価値しかないんだよ
現実には「社名を名乗ることによる広告費との比較」って考え方もあるけど「横浜ベイスターズ」の場合はそれもゼロ
TBSの名前も入ってないし、入ってても一般人にはすでに知られているしPRするメリットもない
あとはベイスターズ戦の放映権の問題だが、巨人戦ですら視聴率を取れていないんだからこれも無価値
TBS側だけの理屈なら「タダでもあげたい」状態だろう
買う側の価値もあるだろうから、その価値内でなるべく高く売りたいとは考えているだろうが
561:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:48:06.03 w1f4MAM+0
これ話なくなるだろうな。
DeNAも馬鹿じゃないだろうし、こんな負けゲーやらないはず。
10年、20年後を見据えて事業を広げようにも足かせにしかならない。
562:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:49:18.46 pgWNBS1b0
>>7
【野球】ナベツネ 横浜の身売り先について「DeNAなんて知らない、聞いたことがない。松下・ソニー・日立等の一流企業が一番いい」★3
スレリンク(mnewsplus板)
563:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:52:17.63 qZn6mZx90
住生活のときは買収報道で株価暴落し買収断念で持ち直したなw
564:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:55:03.96 1ZvaHtVE0
tbsからゲーム会社に都落ちかw
ざまあwやきうw
565:名無しさん@恐縮です
11/10/02 17:59:51.75 FibUjMLF0
「小学生の息子が9万円請求された!」…大量CMで大儲けの健全サイト「モバゲー」「グリー」、無料です!のワナ
携帯電話向けゲームサイト「モバゲータウン」を運営する東証1部上場企業、ディー・エヌ・エー(DeNA)が、
独禁法違反の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けた。
ライバル会社にゲームを提供しないよう開発業者に強要していた疑いだが、
業界では公取委の「真の狙い」は別のところにあるとみられている。
DeNAの2010年9月中間連結決算は、営業利益が前年同期比4・1倍の256億円、
純利益が約4倍の141億円と、驚異的な伸びをみせた。無料ゲームなのに、どうやって業績を伸ばしているのか。
「利用料金は基本的に無料だが、ゲームのなかで使用するアイテムは有料で、その課金が収益の柱になっている。
無料をうたう一方、利用者への高額請求も目立ち、社会問題化しつつある」(業界関係者)
URLリンク(newtou.info)
566:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:02:19.88 wJ7DD39Q0
モバゲーベイスターズか
まぁ利益率と宣伝考えたら普通に買えるけど、いつまで上り調子なのかが分からんな
567:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:04:22.76 bOwW21JK0
モバゲータウンこそ究極のソープランド!part3
スレリンク(soap板)
568:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:11:55.01 ADZfK0iA0
>>493
>買収を潰すためにリークしているとしか思えない
俺もそう思う。
こんな段階で話がポロポロ漏れてくる案件が成り立つとは思えない。
569:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:15:46.70 AiBAK9MB0
>>566
野球見る層と客重なってるか?
570:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:25:03.29 vLd0D9MO0
いまさら野球チームそれも横浜を買収してメリットあるのかね
弱いわ有名選手いないわでしょ
もっと有効的な広告費の使い方あると思うけど
571:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:26:06.93 w1f4MAM+0
これ、買います→やっぱ止めた→買います→やっぱ止めた、を繰り返して
TBS疲弊させたら面白いなw
572:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:26:35.48 kXIMUfE60
>>519,520
日拓ホームフライヤーズ(1973年)
日拓ってのは、パチンコエスパスのこと
神田うのの旦那の会社
573:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:38:30.71 a1bAAdCX0
モバゲーみたいな優良企業に球団持たれたくない気持ちは分かるけどサカ豚ビビり過ぎだろ
574:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:41:30.65 FibUjMLF0
モバゲータウンこそ究極のソープランド!
40代50代のオッサンと小学生女児が出会える、まさに夢のようなサイト 『モバゲータウン』
日本最大規模の携帯サイトで、登録ユーザーは今年、男女合わせて1500万人を突破した
“200種類以上のゲームが無料で出来る”ことを歌い文句に宣伝しているが
実情は援交や性交渉だらけの合法風俗と化している
全国の小学生~女子高生~OL~熟女 といったあらゆる年代の女を揃っているだけじゃなく
数千万枚のプライベート写メがある事でも有名である
ゲームやサークル雑談を通じて、色んな女の子と出会って皆でセクースしましょう∩(・ω・∩)
モバゲーでヤッた経験や出会った女の情報などを交換しあいましょう☆(´・ω・`)つ旦
Q.合法風俗ってマジですか?
モバゲーでは援交やレイプ事件が 今まで何度も起きていますが
健全サイトの認定を公的機関から既に貰っているため、閉鎖にならないのです。
そのため サイト内は援交や性交渉やデートの約束など、合法風俗状態になっています。
Q.相手の女性の写真を見る事は出来ますか?
多くの女性が自身のプロフィール欄の【アルバム】という項目で写メを公開しています。
そこをクリックすれば、相手の顔だけじゃなく、部屋や飼ってるペットなどの私生活写真をのぞき見る事が可能です。
あとはサークル雑談で写メコンテストが よく開催されてるので、そこで可愛い女の子を物色する事が出来ます。
Q.ユーザー年齢は何歳が多いですか?
10代20代が多いです。
30代40代が次に続きます。
10代 > 20代 > 30代> 40代 > 50代 の順番だと思います。
スレリンク(soap板)
575:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:47:51.92 wRGfwhgVQ
何年持つの?w
576:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:55:54.74 iTCq7a7p0
dみたいな黒い会社やめたほうがいい。
コンプライアンスとかモラルとかないから。
まだgの方がずっとまし。
577:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:14:35.07 9UAf3AIO0
喪婆ゲイスターズ
578:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:31:54.93 1Teb3qRw0
>>147
今の戦力状況ならば他のファンからも同情してもらえる
579:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:17:33.73 vVTAOASPO
実際はパチンコ屋だろうな
580:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:33:38.87 GbZKeSBV0
もうDNAでいいだろ。
581:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:44:19.07 cPKz/2v70
>>579
パチンコの方がまだマシ。
行かなきゃ出来ないし、一応は子供お断りだし、人間関係を人質にとられることもない。
582:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:46:12.91 MOkhD0nG0
ハマスタって後ろにいるのは○○会なんだろ、噂だと。
この暴力団排除の空気の中、なんでそんなものを掴むリスクを負う?
583:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:47:39.41 X6iWmKuQ0
2chが球団買えばいいのに
ひろゆきが2chの売却益で買ってくれないかな
584:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:55:27.62 TnuUobP40
ギョエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
585:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:04:29.20 rjZ9KK0K0
モバゲ・グリーとか、ゲームとして面白いからやってるって感じなの?
あんな小さい画面でショボイゲームに熱中するとか、退化してるんじゃないか。
これじゃゲームメーカーもどんどん落ちぶれていくね。パチンコメーカーと同じ。
昔みたいにゲーセンに集まってたガキの方が健全だね。
586:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:06:03.21 loathYuc0
モバゲーどうせまとまった金出すなら
Jで浦和に匹敵する金満チーム作ってみてほしいね
587:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:08:06.74 Lxfw5it30
>>586
海外展開を考えてるならそっちの方がいいだろうね
588: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/10/02 21:08:29.70 3RIzUDUa0
3回まで無料、でもそこから有料とか?
589:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:09:02.65 WMe8GUu80
ビッダーズ・・
オークション板では「開店ガラガラ」だの「ヤフオクより安い相場で出品しても売れない」だの
ひどい言われようなんだけどなあ
DeNAなんてそういうイメージしかない
モバゲーとかやらないから・・・
590:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:09:28.82 X6iWmKuQ0
>>585
世の中には2chに熱中してる40代とかいるんだぜ
591:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:21:39.59 mat4jXiF0
>>583
オーナー会議とか面倒くさそうな分野にひろゆきが行くと思うか?
592:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:21:48.54 9y7ywukW0
Jリーグみたいにすればいいのになんでやらないの?
593:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:25:06.88 qPtaHsbt0
ビジター客がいくらでも来られる関東のセ・リーグなのに観客動員が酷いらしいからなあ
移転するなら今より都会に行かないと
594:名無しさん@恐縮です
11/10/02 21:30:14.00 WHvHPAUJ0
DMMでいいんじゃね
595:名無しさん@恐縮です
11/10/02 22:05:30.72 qy89NkzCP
>>591
逆に無理矢理ニコ生中継とかしてナベツネの面白発言とか引き出してほしい
596:名無しさん@恐縮です
11/10/02 22:17:17.85 qBEUAAS60
>>572
当時の日拓は不動産屋だったじゃん
597:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:30:20.14 NstzM2RqP
横浜が100億~~高いんじゃないの。近鉄だってかーなり
買い叩かれたような
598:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:43:05.33 A2lCNPup0
ハマスタって
高いフェンスから人が落ちないかどうかハラハラするくらいしか見所がないからなあ
599:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:48:58.17 p4Ix3hhJ0
わざわざ横浜まで応援に行く奴いねーよ
移転しなきゃ球団持っても損するだけ
600:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:56:30.11 gWAXZEha0
買い手は移転が前提、売り手は残留が前提、話がまとまるわけがない
球団も株式会社なんだろうから一回つぶしちまえばいいのに
601:名無しさん@恐縮です
11/10/02 23:59:55.87 N9AFATt10
>>599
ヤクヲタだな。
602:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:01:48.05 kXIMUfE60
>>596
不動産屋からパチンコ屋って、もろアッチ系じゃねーかww
603:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:02:01.67 2gbf747wO
あの立地は魅力だし
俺がオーナーなら初年度はそのままで二年目で移転して球場壊してショッピングモール作るわ
604:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:07:36.04 rnlgwNY60
課金が必要になるバランスくらいには飽きるからな
605:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:24:05.16 Aka90SDP0
せっかく買収しても、すぐ盗まれそうだな
606:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:29:58.33 nkrgHCwWP
>>603
あの立地で客少ないんだから最悪だろう
607:名無しさん@恐縮です
11/10/03 00:51:01.59 Z+SFGXFu0
出会い系サイトより簡単にやれるモバゲーにはお世話になってる
今後も興隆を極めると思う
608:名無しさん@恐縮です
11/10/03 01:18:43.13 nkrgHCwWP
グリーがフェイスブックをパクってSNSを日本に導入
ミクシがそれを上回る
モバゲが怪盗ロワイヤルのCM流しまくってシェア独占
グリーがSNS諦めてゲーム会社に転身
クリーモバゲ共に無料を謳ったゲームで子供から大金巻上げ問題に
なぜかグリーの社長が世界富豪番付に登場
出会い系規制でスタビ死亡
グリーとモバゲが事実上の出会い系に
これ全部ここ7~8年の話だろ?
たしかに訳のわかんない業界ではある
609:名無しさん@恐縮です
11/10/03 04:47:42.81 baPCdftg0
株価の変動が楽しみ
610:名無しさん@恐縮です
11/10/03 06:54:29.82 82kunq8/0
>>608
フェイスブックも元々大学生達の出会い系の場じゃん
ってかSNSはフェイスブック他たくさん沸いてた時期だし
ソーシャルゲームは2社独占っぽくなってるけど、もっと参入すればいい
まぁもってあと数年の業界だろうけど
611:名無しさん@恐縮です
11/10/03 09:16:37.33 4/tYe+/a0
>>1
DeNAの一番の理想は、
球団買収劇がマスコミに話題になるも結局買収出来ない。
まあ、タダで宣伝させて貰ったと思うか。
ってのが良いのかな。
612:名無しさん@恐縮です
11/10/03 19:40:44.19 oJweGiYi0
ハハハw 詐欺会社と893球団、いいコンビじゃんw
613:名無しさん@恐縮です
11/10/03 19:44:46.47 p654M/0u0
携帯ゲームがここまで大きくなるなんて
日本人ってバカばっかりなんだな
614:名無しさん@恐縮です
11/10/03 20:21:25.11 nkrgHCwWP
そもそも今はスマホ一辺倒になっておもろいゲームがたくさん転がってるというのに
わざわざスマホでグリーモバゲやる奴なんていんの?
615:名無しさん@恐縮です
11/10/03 20:26:46.77 ULNFkzzQ0
毎年この時期に、新興企業で名を売りたいところが名乗り出て
結局話が流れ、TBSが持たざるを得ない展開が理想。
616:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:02:05.92 AcSG6LMq0
横浜ロワイヤル
617:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:14:06.09 IVI7ESQv0
スマートフォン、伸びてるけど、携帯市場全体から見れば、まだ一部にすぎないよ。
まだまだガラケーは大きな市場を持ってる。
まあ、いずれはなくなるし、そうなったら、モバゲーやグリーも一緒に死亡する可能性大きいけど。
618:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:15:43.13 PadZtqTUO
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
スレリンク(npb板)
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
①林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
②鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
③800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
④藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)URLリンク(hospitality.jugem.jp) 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
スレリンク(sports板)
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
URLリンク(gyazo.com)
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
スレリンク(npb板)
619:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:16:30.13 8/hn64ej0
>>42
まぁ、似たようなもんだけどGREEはモバゲと比べてもマジでクソしかない
ありゃ本当に出会い系だ・・・
620:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:17:22.73 +q7RLKaLO
モバゲーズの資金力で落合きぼん
621:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:19:01.30 1FFLPiOn0
こんな条件飲んだら、モバゲーも893関連と思われるだけだろうな
622:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:25:38.49 A6sxxB4lO
横浜ロワイヤルズ
623:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:28:44.74 5wVfZC/T0
課金ネタはもう飽きたからやめてくれ。
場末のスナックみたいな書き込みばっか。
624:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:29:26.49 mkmgTuyFP
横浜は問題ないだろ
ハマスタとの契約だけの問題
625:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:30:54.50 YPFWuyTD0
モバゲー運営してるような怪しい会社がオーナー会議で承認される訳がねーだろ。
楽天は今は辞めたが、経団連に入ったり体制にすり寄ってたから認められたのに。
626:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:37:57.19 nkrgHCwWP
>>623
場末のスナックがどんな書き込みしてんのか教えてくれww
627:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:40:56.31 s1FYWX4o0
>>62
なるほど
さもありなん
628:名無しさん@恐縮です
11/10/03 21:51:03.58 pI+Raa4E0
ITバブル崩壊も間近?
629:名無しさん@恐縮です
11/10/04 00:14:56.78 pqUWHJUv0
去年リクシルに買ってもらえばよかったのにね
630:名無しさん@恐縮です
11/10/04 01:02:38.70 ez8I0iPa0
本気で買うつもりだとしたら株主総会で株主から総叩きされるんじゃねーの?
いくら数の暴力で黙らせるにしても株価は正直だぞ
631:名無しさん@恐縮です
11/10/04 01:17:33.21 wsUOQozN0
オリックスブレーブスみたいに数年でおさらばするんじゃないの
632:名無しさん@恐縮です
11/10/04 02:22:56.48 W4tyQpvw0
>>631
それは球団愛称を変えただけだろw
633:名無しさん@恐縮です
11/10/04 03:56:30.70 o3rtt3w00
セリーグは本格的な身売りは40年以上ないからね
まだまだセリーグブランドはある
セリーグだから買いたい、セリーグだから簡単には売れないという部分が
少なからずあるはず
634:名無しさん@恐縮です
11/10/04 05:57:16.58 3uLJsSoK0
今年はセリーグよりもパリーグの方がテレビ中継が多いw
635:名無しさん@恐縮です
11/10/04 06:34:23.32 GdjErWes0
さっさと話しまとめろ。
クソくだらねえ。
636:名無しさん@恐縮です
11/10/04 06:45:04.53 BCixIv9C0
球場に入るのは無料だが席につくには有料とかになるのかな
637:名無しさん@恐縮です
11/10/04 06:46:29.56 n556mAyU0
詰めの協議とかどうせまた破談する
638:名無しさん@恐縮です
11/10/04 06:58:09.03 OSf7DnrLO
>>635
まだシーズン中だからw
639:名無しさん@恐縮です
11/10/04 08:12:45.89 YOnbcb8/0
モバゲー=ポケットアフィリエイト
ポケットアフィリエイト=違法サイトに広告貼らせて荒稼ぎ
荒稼ぎした金で詐欺CM流して更に荒稼ぎ
まともな会社ではないな
640:名無しさん@恐縮です
11/10/04 08:19:02.17 mPDX6/m40
この会社もパリーグにして、ソフトバンク、楽天、オリックスでブラック企業リーグを
結成すればいいのに。
ロッテは韓国企業だからそのままにしておいて、ハムだけセに移籍。
それでいいんじゃないかな。