11/10/01 23:11:04.99 ietWj+FP0
>>226
全く持ってその通り
だから選手会の「もっと金よこせ」理論は破綻してるんだよね
234:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:11:44.42 mHqeSUnz0
北京五輪でも金なくて途中辞退した国があったんだよなあ
そういう国にとっては非常に今の制度はありがたいものなんだと思うが
なんかNPBはそういう金がない国のための代替案はもってるんだろうか
235:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:11:59.75 ejF2tD1E0
【米大リーグ】 史上5番目の観客動員、7342万5568人
スレリンク(wildplus板)
236:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:12:07.93 Rwsq3Swt0
俺サッカーファンだからどうでもいいスタンスとってたけどアメリカ余りにも舐めすぎだろ
徹底的に譲歩なしで交渉してもらいたい
日本がでなければWBC自体の存続も危ぶまれるだろう
これは間違いない事実なんだから
237:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:14:14.08 PE7XgX0i0
>>236
どう考えてもジャパンマネーをバックに
舐めまくってるのはNPB選手会側
238:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:16:10.58 rTivrtUl0
>>234
サッカー代表がスタッフ含めて40人とかで2週間欧州遠征すると
移動費滞在費練習場代警備その他諸々で1000万円以上かかるとか。
日本でもマイナー競技が金がなくて遠征できないってのはそういう事。
たぶん自前のスポンサーだけってことになると、欧州とかアマの国って出場無理だろうな。
下手すると協会の一年分の予算よりかかるかもしれない。
参加できるのは日米韓台、近場のメキシコキューバ位じゃないかな。
239:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:18:28.18 Rwsq3Swt0
>>237
最初はそうだったけどここにきて扉は開き続けるって下手な駆け引きが醜い
240:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:18:51.32 HL5FkINx0
>>233
違うよ
だから、日本代表を応援したいスポンサはNPBと契約できるようにしてくれって要求なんだから
241:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:22:17.43 SY2HDWhA0
だから、在日に会長やらせんなって。
まったく、信用ならねえ。。。
すでに、いたるところで、侵蝕されているなあ。。。日本は。
242:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:22:30.26 AzYrANyq0
2回、世界一になって分かったのは
WBC効果なんて存在しなくて利益はアメリカが全部吸い取る事。
3度目の世界一になっても意味は無い。
むしろ福島・被災地のチャリティーを増やして日本の金を被災地に送るべき。
243:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:22:43.48 uhHE+k9V0
選手会長は野球界全体のことを考えているのか?
テレビの露出も減り、知っている名前の選手もほとんど居なくなった野球界で
唯一光が当たる可能性を秘めた大会なのに何をゴネているんだ?
野球が死ぬぞ、オリンピックからも除外されて、日米野球も無くなって、オールスターも試合数が減り
クライマックスシリーズを導入してリーグ戦がつまらなくなって、世界基準とかサッカーのマネをしてボールを統一したら迫力が無くなって・・・
野球界をもう一度盛り上げたかったら参加するべきだ、頭を下げてでも
244:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:23:40.21 QVvnDYXh0
>>233
要求してるのは「スポンサー権」だから破綻はしてないと思う。
ただ普通に考えて貰えるわけがない。
>>239
その扉って「今の条件で出るなら待ち続けるよ」ということだから、
日本側としてもMLB側としても、お互い肝心な条件面は全く譲歩してないんだよね。
このまま本格的なタイムオーバーが近づくと、多分MLB側は第1回の時のような
脅しをかけてくるけど、NPB側がそれをどうかわすが見物。
245:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:24:35.40 3C8HidBT0
>>240
そうすると>>238になって大会は破綻するよね
ドミニカみたいにメジャーだけで編成されたチームは
スポンサーもいなけりゃ出資を受け入れるべき組織もない
こんなとんでも理論を主張するなら素直に
出たくないっていえばいいのに
246:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:25:10.85 AzYrANyq0
>>239
そうそう。アメリカも結局は日本の金が欲しいだけ。
30日を越えて新井が意見を変えてないのは立派。
アメリカこそ30日越えたら打ち切れよ。糞が。
247:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:25:48.36 O0nLLyqZ0
>>238
自力でスポンサー探しもできないヘタレなんぞいらん!
248:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:25:52.46 g8ixlNSk0
野球は世界的に見て、知名度のある競技ではない
野球をやっている選手の多くはアマチュアみたいなであり、生活することに四苦八苦してる
ちょっと前のナデシコジャパンみたいなものだ
そういう人達にとって、WBCは夢みたいなものだ
移動費も交通費も全てWBCI持ちなのだから
欧州北京五輪最終予選で、英国が「移動費」がないとのことで、予選参加を断念したことがあったが、WBCならそういうことはまずない
しかし、億万長者である選手会の主張通りになれば、WBCは何の価値もないただのカップ戦になるだろう
249:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:26:02.39 rTivrtUl0
>>244
来年いっぱいの代表スポンサー見つけるとか、やり様あるんだろうけどね。
チームよりも大会のバリューの方がデカいってことだよな
250:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:26:23.89 9ztNp4ZS0
MLBで活躍しているのはアメリカ人以外が多いから
アメリカは本気でも最強ではない
251:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:28:24.44 BEpnhx+d0
>>234
馬鹿は黙ってろよ、何時MLB側の取り分が金のない国の為に使われたんだよ
今の制度だと金のない国の企業が頑張って代表チームに資金援助しようにも出来ない仕組みなんだよ
252:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:31:33.98 AzYrANyq0
そもそも毎回アメリカでやる必要が無いだろ。
貧乏な国に球場を建ててでもサッカーはワールドカップをやってるだろ。
毎回アメリカでやらずに台湾や別国でも決勝をやってほしいな。
253:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:33:25.10 AzYrANyq0
アメリカはとりあえず貧乏な国に球場を建てさせて大会を開いてくれ。
話はそれからだw
254:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:34:00.93 4OW+5QUx0
>>247 ちょっと前に、将棋のアマ名人?だかの女子大生がブログでスポンサーを募って、
アメリカ旅行した話をみたぞ。個人でもスポンサーは探せるよね。
255:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:34:03.98 QVvnDYXh0
>>252
WBCはMLB主催
サッカーW杯はFIFA主催
だから
WBCはMLBの私物
サッカーW杯はFIFA加盟国みんなもの
256:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:35:38.64 Uqi2QnKW0
>>255
じゃ、他国への野球普及は無理だね。
不参加でいいよ。
257:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:37:29.13 QVvnDYXh0
>>256
うん
258:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:37:50.72 HL5FkINx0
>>245
今の招待制度やめて自費参加だと参加国は少なくなるね
大会自体へのスポンサと放映権料、アジアでの予選開催権料とかで貧乏国の参加料金賄えるかどうかだね
259:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:37:55.12 rTivrtUl0
>>251
大会がまだ未成熟で、中米なんて金ないだろうし
豪州とかだと野球って、日本のカバディとかセパタクローみたいなもんだろ。
スポンサー付かないんじゃない
260:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:39:01.84 a21JGWK30
過去2大会すべて優勝してるわけよ日本は。
「証明」は既に済んでる。
舐められてまで出る必然性がない。
261:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:39:04.47 mHqeSUnz0
>>251
MLB選手の保険とかどの国で出ようと全部MLB持ちじゃん
金のない国がメジャーリーガーの保険支払えるほど企業集められるだろうか
262:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:39:52.27 mtP77l5m0
まだアメリカ側の言い分が正しいと言う奴がいて驚いた
アメリカの言い分
・開催してるメジャー側がもし赤字の場合は補填しなければいけないリスクを負ってる
これが大嘘
メジャーは赤字にならない金額で日本でのWBC権利をすべて読売新聞と電通に売ってる
すべてのリスクは本当は読売と電通がかぶってるのであってメジャーは全くリスク無しで
ほとんどの利益を持って行ってる
マジで馬鹿みたいな話
263:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:42:41.17 IY/OmXUO0
正直この時代に金のない国が成長する余地ってねえよな
そういう国でいくら普及頑張ってもなあ
264:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:43:31.10 a74n9A9M0
ナベツネ発言きいたな
WBCの予選をスポンサードしていた企業のトップが断固とした態度を示したのは大きい
265:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:43:39.01 a21JGWK30
だから米は、どっかのデフォルト寸前の半島と仲良くやりゃいいよw
こっちに持ち込まないでくれ。間に合ってるw
266:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:45:01.67 HL5FkINx0
>>262
その金額で売ったから、売れたから赤字にならなかったんだろ
じゃあ、NPBも読売と電通に権利売って大会開けよって話しになるわ
267:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:46:23.94 mHqeSUnz0
金無いけど野球は普及しててメジャーリーガーがたくさんいる国が問題だなあ
ドミニカあたりか
268:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:46:37.16 Uqi2QnKW0
そもそも前回の監督候補が読売の下僕星野であり、原だろ。
答えは出てる。
ナベツネも開幕ゴリ押しで懲りたから韓国との戦で金儲けを考えてる。
269:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:48:31.55 M+LeX+rGO
>>232
妄想だなw
グッズ販売のロイヤリティまで選手が要求してるってことになるぞ。
恐らくは主催し、中継で馬鹿高い放映権をぶん取られる読売の意向でしょ。
270:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:48:58.85 Uqi2QnKW0
日本の有望選手を金で強奪するMLBを潤わせたら
更なる強奪が出るだろ。
出場が悪循環。
271:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:49:22.44 O0nLLyqZ0
ドミニカならラム酒とか、世界的にやってるとこあるぜ。
272:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:50:59.36 mHqeSUnz0
前回大会だとオランダ南アフリカとかチームスポンサーついてないね
273:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:51:20.30 QVvnDYXh0
>>268
実際のとこ年に1,2回ホームアウェー交互に韓国戦やる方が儲かるかもね。
選手の負担も少ないし。
274:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:51:37.57 Uqi2QnKW0
選手からすれば10年前に無かった仕事が急に押し付けられた感じだろ。
その内容が自分の所属球団に関係ないのに強制される内容。
275:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:54:07.35 O0nLLyqZ0
セパだけでなく韓台とも交流戦。
もちろん、勝敗はペナントレースに算入。なんの問題もないはずだがやろうとしない。
276:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:56:58.52 B83+X56Z0
>>275
問題:面白くない
277:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:59:35.00 Uqi2QnKW0
オールスターの時期にアメリカに移動してやれば?
移動組と残留組に分けて同時期に試合。
278:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:01:38.69 AIieQUnt0
いずれにしても、リーグ戦を中断させる覚悟が無いなら、世界大会なんてムリってことですね
279:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:02:44.77 ietWj+FP0
>>275
日本人の殆どの人間が望まないわ
それなら莫大な金積んででもMLBのワイルドカード枠を買うべき
280:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:02:53.61 moWyFsJU0
つうかなんで選手会が交渉してるの?
MLBとNPBの話し合いなんだろ。
281:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:03:28.95 rqDq7dwb0
MLB「MLB傘下チームで国別対抗カップやるけど来る?」
NPB「うん」
MLB「じゃあイチローと松坂貸すね」
NPB「大会のスポンサー集める権利渡せ。グッズも販売したい」
MLB「無理。それやったら大会成立しない」
NPB「一方的かつ理不尽な搾取をするな」
282:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:03:57.87 /hwBsT5P0
なんか期限延長されて一気にどうでもよくなったのは俺だけじゃないはず
283:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:08:40.86 /a4m/cwB0
>>262
電通と読売はWBCの権利を無理矢理買わされてるんですか?
そのお金で利益が見込めるという合意のもとに契約したのでは?
そもそも日本市場の利益を当て込んで開催するのは当たり前で
それを責めるいわれはないと思うのですが
284:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:11:04.88 xwKc7Qn1O
だったらさっさと辞退しろよヴォケ
口だけ番長にアメリカがイモ引くかよ
285:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:11:57.91 1N1rdFrK0
>>221
メジャーが参加って、メジャーの選手でも
でる気すらない奴がたくさんいるのにw?
おまえこそわかってないだろ馬鹿w
286:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:12:58.26 O9Zg3huV0
>>282
期限が延長というか、向こうはもう動き始めてる
最終決定に間に合えばどうぞくらいのノリ
選手会が出ないと言ってるのだから別になんの問題にもならないだろうけど、
もし駆け引き、交渉をしているつもりだったら
いつの間にか閉めだされてたということくらいは覚悟しておかないとね
というか、出ないって言ってるんだからさっさとMLBに通告すれば終いの話
287:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:14:22.29 yyg9EB4+0
>>285
やる気がない奴がいようがいまいが参加してる事実は変わらんだろ
ドミニカとかオールメジャーだ
お前信じられないくらいアホなこと言ってるぞ
288:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:14:46.57 Y6rNY1JD0
>>286
MLBも日本不要なら、前言通りにさっさと期限切れbye
ち通告すればいいだけの話と言えるんだがw
289:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:15:13.37 gWwc7FTT0
自衛隊がアメリカの戦争に狩り出される様にプロまでもなったら醜いな。。。。。
290:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:15:30.66 1N1rdFrK0
>>287
メジャーが参加すりゃ、キャンプのオープン戦の勝敗で
一喜一憂する馬鹿なのかおまえはw?
291:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:16:54.20 gWwc7FTT0
>>286
> というか、出ないって言ってるんだからさっさとMLBに通告すれば終いの話
同意。
NPBはもう諦めろ。
選手をアメリカに売り飛ばすな。
292:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:17:25.34 ZtFn21uZ0
「在日朝鮮人のタブー、朝鮮進駐軍」
※「朝鮮進駐軍(ちょうせんしんちゅうぐん)」とは。
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、
日本各地において婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。
在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の日本人(子供、老人、女性など)殺害記録が残されている。
293:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:17:38.25 pQrWYwDrO
ダル「・・・」
マー「・・・」
294:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:18:33.16 r7EscNrs0
新井が打てないのは会長職兼任だからだろ。思い切って会長職に専念してほしい。
295:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:20:22.94 1N1rdFrK0
因みにドミニカの選手達が、「俺達は本気だ」と言って
大会前に集まってキャンプ張るというから、「こりゃすごい」と思ったら
みんなで海で遊んでいたという落ちなw
296:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:20:50.33 46rLRkNk0
銭ゲバ組合w
297:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:21:35.45 1N1rdFrK0
>>296
ゼニゲバはアメリカだよw
なんでMLBの年金にカネが繰り込まれるか
筋の通った説明していただこうかw?
298:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:22:47.75 UNjHQ2+z0
合宿までして我慢合戦してる日本が異常なの。
練習以外のストレスためない工夫は普通のこと。わざわざストレスためるのは馬鹿。
戦中に精神注入喰らって変な趣味に目覚めたジジイどもが日本球界の癌。
299:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:23:03.05 JwTTGXVo0
>>297
その前に年金が破綻したって話のソースを教えてよ
300:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:23:34.75 PuqTTEh70
MLBの年金って満額2千万だぞ
財源も安定してんのになんで微々たる額の日本のスポンサー料アテにしなきゃならんのだw
比較にならんほどしょぼい年金なのに破綻しちまって少しでも金ほしいのは日本なんだよ
301:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:23:35.91 E5x3HQsD0
>>288 状況がどうなろうと、WBCIが代替チームを決定するまでは
ボールは日本側にあるよ
別に待つ理由はなくなったけど、積極的に断る理由もないからね
302:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:24:51.26 1N1rdFrK0
>>299
俺は一言も「破綻した」なんて言ってないが。誰に言っているのかなw?
303:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:26:16.97 gWwc7FTT0
単発IDの電通社員がいるなw
選手会中傷させて会社を儲けさせたいのですねw
わかります
304:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:26:44.44 Y6rNY1JD0
前回ヘルメットにあった日本マクドナルドのシール、ユニフォームの袖にあったアサヒビールのロゴ
そういう代表オリジナルのスポンサー収益はWBCIで吸い上げずに、個々の代表の利益として認めろ
ってのはそんなに無茶な要求ですかねえ?他のスポーツでもやってるでしょ。
妥協点は見つけられると思うのに、これまで一切聞く耳を持たなかったのはWBCI側だと思うけどね。
305:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:26:46.38 Pji+QGsA0
MLBの基金ってめちゃくちゃ潤沢で
WBCの収益5億で補填する必要なんて全くないと思うんだが
収益がどういう用途で使われてるか示すソースでもあるの?
306:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:28:13.37 gWwc7FTT0
どっちも悪なら選手会を応援するね。
307:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:29:23.00 gWwc7FTT0
MLBのドジャースは破綻しましたね。
308:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:31:47.34 Ozo0RGnz0
他のスポーツだとオリンピックやWC出場の目的は「金より名誉」なんだが
野球選手のスタンス「一番最初に金」はここでもブレないな
建前であっても「ベースボールの普及」を謳ってるMLBの方がマシに見えるのは気のせいか?
309:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:32:10.34 A2c1PlcW0
2013年の春か。。。参加してもしなくても
どうせWBCなんて
W杯の最終予選とブラジル・コンフェデですぐに忘れられるよ
310:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:32:14.95 GowemvUI0
今まで出なくていいってのが殆どだったのに
随分変わったな。
311:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:33:18.98 E5x3HQsD0
>>306 どっちを応援していようと、結論が出ている以上
さっさと回答して次のステップに行くべきだと思うな
>>308 この世界はカネ=夢で同義語
「一番最初に夢」 こうすると他の世界と何ら変わらない
312:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:33:19.23 Y6rNY1JD0
>>308
サッカー好きだけど、日本の選手会が親善試合に欧のトップチーム並みの勝利給を求めるのはOKなの?
313:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:34:02.92 kdm4j+unO
MLBの年金は2000万
これを選手たちは年に5%積み立てて運用してる
3年4年に一回のWBCの収益金5億前後じゃ25人を一年間まかなえるだけでほとんど意味がない
年金の話とWBCはほぼ無関係と考えるのが妥当だと思うが?
こんな話を無条件に信じてしまう頭の弱い奴が、なぜアメリカが搾取してるかどうかを判断出来るんだろう
314:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:34:37.56 HWlnsKM50
やきうもWBCもマイナー過ぎて大会資金が集まらない
実質WBC以外活動がない、統一競技団体の代表でない、国籍条項がいい加減の似非国家代表
焼き豚は他のスポーツ大会との違いに早く気づけ
315:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:34:59.57 qy89NkzCP
イチローもかつての輝きは放ってないし
メジャーでエース級の日本人ピッチャーもいないし
王長嶋が監督なわけじゃないし
北京五輪の二の舞を見る気がする
316:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:36:35.11 amMR/aDU0
>>1
さすが新井さんやね
アニキは広島に返すわ
317:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:37:23.29 Q/7XggKJ0
サッカーの代表戦はW杯自体が選手の夢ってのももちろんあるけど、
出場して活躍することが就活(移籍)の一環という部分も大きい。
WBCの場合はそういった就活的な要素は小さいんだろうか。
318:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:37:40.77 P56jaHn30
「損して得取れ」って日本には言いたいね
319:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:38:56.90 1N1rdFrK0
>>313
その論理は、アメリカが収益の2/3を取ってる時点で破綻してんだよw
だったらアメリカの取り分はもっと少なくて当然だ。
320:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:41:11.04 F8fPf8g20
>>308
気のせいだな。
どう見てもMLBの方が腐ってる。
労働者を無理強いしてる。
321:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:41:57.52 siKW/iV40
選手会とNPBでも微妙に立場が違ったりすんのか?
322:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:42:29.19 F8fPf8g20
>>318
二度も大損したので断るべき。
323:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:43:45.51 Q/7XggKJ0
>>321
微妙にって言うか全然違うと思う。
働くのは選手で、上前をはねるのがNPBだから。
324:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:46:06.42 kdm4j+unO
>>319
ほんと馬鹿だなお前
メジャーリーグ年金の場合、財源と支給対象者の推移は安定しており、また年金基金の運用も順調のようだが
日本の場合は、一般の年金に近く、労使双方負担による積み立て年金というシステム
最近では、増えていく受給者に対する財源不足が明らかになり、2012年に廃止が決定している
そしてそれ以降の年金制度がどうなるかは未定
よってNPBと選手会はなんとしてでもWBC利権が欲しいというのが真相だろう
ここらへんを理解せず大リーグの年金の穴埋めにWBCを開催しているなんて信じる奴は真性のアホ
しかも収益の六割がメジャーリーグに入った事と、年金の話はなんら論理的必然性はないのだから
それでも尚主張したいなら、そういった金の流れを示すソースを出せばよい
お前はどうしようもない愚図だよ愚図w
325:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:48:08.20 kMGX3x290
選手会:本気でやりたくない
NPB:本音ではやりたくてもっと金が欲しいだけ。辞退OKのナベツネ辺りはむしろ敵
球団、オーナー連中:集客に結びつかないのが分かったので怪我と疲労を考えるとやりたくない。
ただファンとスポンサーを怒らせたくないのでNPBと選手の意見という事で逃げたい。
326:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:48:50.39 8am+gOQsO
スポンサーは
「日本代表が出場するwbc」に金を出したのか
「wbcに出場する日本代表」に金を出したのか
現行制度ではわからんのがね
スポンサーの資金供給先がwbcと日本代表の2通りあったなら
どっちがより多く集められるのか
個人的には日本代表が出なくてもwbcに金が行きそうな気がする
327:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:49:38.12 3nXO9Img0
もし日本が不参加になったらアジア予選は、どこで開催されるの??
328:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:50:24.08 9hUzB5LL0
お前らまだ選手会の言い分を信じてるのか
球界再編時に痛みを伴う改革に協力するって綺麗事並べて
去年のオフは過去最高の総年俸のクズ共だ
今回の言い分もメジャーリーガーの総数も考慮せずに
配分比率にいちゃもんを付けてるだけ
MLBの私大会にそんな理論は通用しない
329:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:50:59.85 LC4IOv8W0
>>327
現時点では未定だが、台湾で、と言う話が出ている
330:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:52:45.80 LC4IOv8W0
>>328
あんたは、日本が参加する試合が見れれば、金はどうでも良いんでしょ
331:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:53:23.11 Ozo0RGnz0
>>312
順番が逆だろ思う
サッカーだって代表はほとんど無給だった時代があった訳で、その段階じゃあ親善試合の価値も低い
野球の場合は「国内完結で充分稼げるから世界なんて必要ない」って考えが、観客側とのギャップになってる気がする
332:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:53:56.54 AiBAK9MB0
>>320
監督に干されても移籍の自由がない日本が良いか?
333:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:54:56.78 kMGX3x290
>>319
全然関係ないな。
収益を奪ってるのはただ収益が欲しいだけ。
そこからは年金じゃなく他所に使ってるわ。
そのレスしてるって事は今年金破綻しそうなのぐらい知ってるよな?
年金破綻したら破綻したでいいんだよ。
NPBなんかもう年金払うのやめたのに金欲しがってるだろ。
もっと別の部分で使う為に欲しいんだよ。
むしろ隙あらば破綻を理由に相当な減額をしたがってるんだから。
お前まさかMLBが本気で高額の年金続けたがってるから
WBCや日本利用してるとでも思ってんの?
ねえよw
自分たちが使える金が欲しいだけで年金なんてどうでもいいんだよw
334:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:58:17.81 ZnCb1R9Y0
WBCって、国を挙げて本気なとこは、日本と韓国だけじゃん。
アメリカが本気出してないし
不参加でいいよ
335:名無しさん@恐縮です
11/10/02 00:59:36.55 3q16mkzy0
今後、考えられるのは多額の参加遅延金等、金で落としに来る。
さっさと意思をはっきりさせればよい。NPBが選手の意思を、無視して参加させたいなら、
無理やり遅延させて、多額の延滞金で、どうでも出なければいけなくなるよう
WBCと結託することだな。今、延期延期って言ってるのは日本側だろう。
336:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:00:57.01 3nXO9Img0
もし日本が参加しなかった場合の韓国の反応が興味あるよね??
喜ぶのか、かえってモチベーションなくすのか。
337:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:03:54.28 uxxbFHwW0
>>308
たしかにw
日本の野球選手は、ぶれないよなw
【子供達の夢のだめに!】とかいうセリフは、今回は出てこないのかな?
338:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:04:17.71 zICa9hER0
ここで新井会長含め数名が韓国代表入り
339:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:10:12.11 p1GOYi5/0
WBCは不参加で構わんが朴井貴浩はさっさと死ね
340:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:16:06.43 1N1rdFrK0
>>324
おまえがなんと言おうと、MLBが必要以上にカネをとっている現実は
何も変わらない。それに気付かない馬鹿はかわいそうだねえw
341:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:17:48.46 wB48jUsH0
>>204
阪神を優勝させるために広島から移籍した金本と
阪神に優勝させてもらいに広島からきた新井
342:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:18:33.81 siKW/iV40
この大会見た少年が野球を始める
みたいな野球にとってとてつもなく大切な大会だと思うけどなあ
そういう機会を奪うのって野球にとってこの上のないマイナスだと思うわ
そういうことはどう考えているんだろうか、MLBの言いなりでも仕方ないって割り切ってもいいことだと俺は思う
343:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:18:33.85 1N1rdFrK0
>>333
何を言っているのかわからんが、俺はMLBの年金も
NPBの年金も「破綻するかどうか」なんて一言も言ってないんdが
おまえ日本語読めるw?
MLB選手会にカネが入って、それが年金に入っているという
話しかしてないんだがw?
344:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:19:54.22 r7EscNrs0
ごちゃごちゃ言わんと新井はまず打つことを考えんかい!
345:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:22:45.13 9eAMaWGc0
それよりもキム本のティムポしゃぶるなよ朴井
346:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:25:51.93 GjS+yE1I0
URLリンク(www.youtube.com)
これでも見とけカスども
347:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:37:51.14 S1nnM8ef0
小学生みたいなアホが混ざってるなw
348:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:40:20.59 u1rtfiUj0
やきうは朝鮮人のスポーツ
日本人は興味なし
349:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:41:29.96 Q/7XggKJ0
スポンサーの金はNPBの金じゃないからね。
MLBの単独開催なんだからMLBに出資してるわけでもないNPBと
公平にしてやる義務なんてどこにもないし、
仮に利益を100%独占するのも、嫌なら出るなと言い捨てるのも自由だ。
その結果、参加国が集まらなかったりスポンサーが付かなかったりして
大赤字になってもMLBの自業自得なわけだし。
NPBや選手会には出ない権利があり、WBCのためにMLBに出資してるわけでもないんだから、
出ないという選択をとっても金銭的にはプラスにもマイナスにもならない。
出たらマイナスになるのなら出なければいいだけだ。
それでも出たい理由があるのなら金のことは諦めるしかない。
350:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:42:29.76 dbm1hgPv0
中日から井端君を選手会に派遣した方がいいかね?
森野君では心細いだろ?
MLBから川上君、福留君にもかけつけてもらった方がいいかな?
351:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:45:16.09 kwNhjJqiO
素晴らしい!その態度で行こう!
352:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:49:31.71 9xqaELaB0
>>4
URLリンク(blog.livedoor.jp)
新井は7年前に帰化してる。
353:名無しさん@恐縮です
11/10/02 01:56:33.01 Lk0NpLpB0
結局MLBが主催してるせいで、きちんとした金の流れがわからない。
決算は出してるんだろうが、いくらでも費用嵩上げして配当少なくすることは可能だし。
MLBがいくら正当だって言っても信用はできないな。
354:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:01:49.73 tfwWYDR5I
>>353
観客動員水増ししたり年俸も推定
球団の財政状況すら公表できないおまえらがいっても説得力ないぞ
355:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:03:58.35 A/c7sRyl0
>>8
よう虫
356:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:05:27.68 hhUSGpmz0
これは新井はうまいよ。要はメジャー側が日本の要求を
飲むんだったら日本は「参加してもいいよ」って言ってるんだから。www
どうせWBCなんて日本が参加しないと回らない大会なんだからさ。
当然、日本が不参加なら韓国もそうする。あいつらは日本に憎しと金
の為に参加してるから。www
357:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:07:24.20 PuqTTEh70
おめでたいなぁ
358:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:11:34.63 v4mglrRR0
>>342
で、ガキの野球人口は増えたのか?
359:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:12:12.06 ccNchZNj0
選手会は被害者意識が強いな
ところでこの件、当のスポンサーは何て言ってるの?
WBCIがスポンサーを募って、それに応える形で幾つかの日本企業が金出したんでしょ?
その金がWBCIに入ることにスポンサー企業は抗議したりしてるの?
「我々が出した金は野球日本代表のための金だ、返せ」とか言ってるなら選手会の異議も分かるけど
360:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:13:13.73 e9exvJHs0
>>344
辛いさんって結構打ってるイメージあるんだけど
361:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:16:42.21 1P6xzTwC0
どうせNPBに金渡しても野球の普及には絶対使わないからなあ
362:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:16:42.67 022RU0Nj0
若手とかアマ出すなら見たいかな
363:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:17:10.42 hhUSGpmz0
ここで、中半端に妥協したらこのままズルズルとアメリカに
やられてしまう。ここは一歩も妥協してはいけない。
選手会には優秀な弁護士がついているようだしな。
364:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:23:41.75 tIDfZJjY0
サッカーワールドカップみたいに公平な運営の大会をアメリカ以外の
国々で開催すればいいんだよ。
365:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:26:53.91 ccNchZNj0
>>308
世界的に普及しているスポーツならば、国際大会で名誉を手にすることは即ち金を手にすることにも繋がる
だからまず何よりも名誉を目指して問題ない、そのためにかかる費用は言わば先行投資だ
逆にマイナーなスポーツは、大きな大会で国を背負って結果を出すことで競技そのものの知名度を上げることを目的とする
そもそもマイナーで金をかけることが出来ないのだから、名誉獲得をモチベーションに頑張るしかない
しかし野球の場合、こと日本プロ野球においては状況が異なる
すでに国内で大金を手にし、選手のステータスも確立され名誉もある、国内で完結している世界
そんな野球が世界に出るということは、マイナーな立場を認識して普及を目的とすべきなんだ
それをしているのがMLB、当然自身の利益も計算してるだろうが方向性は間違ってない
366:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:28:28.78 UmGIG1Xd0
アマ選抜出せばいいじゃん。韓国は菅野や藤岡打てないだろ。
367:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:30:18.31 QkHia6VFO
回答期限伸ばす時点で日本の金が欲しいんだろ
ベネズエラやイタリアが何十億も出す訳ないしな
日本が参加しなかったら
全部アメリカの持ち出しで
逆に赤字だろ
368:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:32:21.23 QUgOgiZk0
NPBに裏切られてるんだろw
369:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:33:26.79 8am+gOQsO
>>359
だよな
そこがわからん限りmlbもnpbも主張に説得力がない
370:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:33:54.11 Uw8BaORZ0
新井△
371:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:34:06.68 ClLlZJPs0
>>342
前回2009年当時、すでに野球人気低下が言割れていて、WBCが人気番会の秘策だったけど
その後人気回復にはつながってない。残念だけど。少年野球チームが人数減って合併してるくらいだしね。
372:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:34:52.33 2/BvOsHX0
民主党もアメリカと渡り合うプロ野球を見習えよ
373:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:35:52.93 +KM6+jtn0
2連覇してんだからもういいよ
勝ち逃げしましょ
374:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:36:28.67 wD2v3SV40
電通も興味示さないのか?
375:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:39:23.13 ccNchZNj0
NPBの場合、国内でいびつながらも完成した世界を持つが、その構造が崩れ始め、人気や収入が落ちて来ている
その状況を打開すべく、日の丸を背負って戦う国際大会WBCを利用し、サムライジャパンで人気回復を狙った
それはマイナースポーツの目的「知名度を上げる」という点では正しいのだが、国内での野球の知名度は既に抜群である
NPBとプロ野球選手はトップクラスの著名人でありスターでもある、今更名誉を追う必要性は感じていないと思われる
それなら当然、求めるは更なる利益、金になる
しかし野球に世界は無かった、WBCという大会ができるまでは
376:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:39:52.79 Q/7XggKJ0
>>364
それで上手く行くならやってる。
野球ワールドカップもアジアシリーズも既に失敗してる。
377:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:41:25.82 6xUspoJl0
そろそろイチローのコメントが聞きたい
378:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:43:18.22 fp5HPN+t0
日本側の要求もおおむね正当で理解できるんだが、かといってメジャーの地位や実力を考えれば
そこまでMLBの要求が不当とも思えないんだよね。
サッカーみたいに各国間(少なくとも実力のある国同士)がフラット…って言うのではないからね野球は。
379:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:44:05.54 ClLlZJPs0
野球は国内完結型スポーツで良いと思うけどな。選手はそうなんじゃないの?
ただサッカーみたいに「世界と戦う日本代表」で儲けたい人達がいるんでしょ。電通とか電通とか電通とか。
380:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:44:46.08 SaxDvx9X0
これ、どこかで折れて参加しても盛り上がらないだろ
381:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:45:21.95 Z2435Ukb0
このスレには
そもそも五輪から削除された
超絶不人気競技という
大前提を忘れてる奴
一杯いるな
382:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:46:47.78 OGxmePAGO
>>372
政治はそうはいかんでしょ。
軍事的な面で今東アジアは必ずしも安定してるとは言えん訳で、やはり米の力は必要と。
野球はそういうの関係ないからやり合えるだけの話で。
383:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:47:55.48 Dks53RAp0
>>379
野球の国内もヤバいからね。阪神も一桁とか。
リーグ戦がゴールデンで中継って時代じゃなくなって来てるのは確か。
384:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:49:18.73 +tYQ9Y5i0
交渉のやり方が韓国や中国の手口そのままで恥ずかしい
こういうのは日本人には通用してもアメリカ人には通じないよ
385:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:49:37.66 Q/7XggKJ0
>>380
この問題がテレビでほとんど報じられてないから大丈夫だよ。
386:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:51:47.42 fp5HPN+t0
>>379
「儲けたい」ってよりもっと切実な「人気を取り戻したい」…じゃないかな。
去年の南アW杯以降、日本サッカーの歩みは華麗だからね。
特に子供の野球離れは深刻で、できれば野球にも「国際大会はあります、
日の丸を背負って野球ができます!」って煽りたい気持ちは絶対あるだろうね。
387:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:52:57.33 tGLG/lWJ0
国別の世界大会イラネ
チーム単位で世界大会をやってくれ
388:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:53:48.64 ccNchZNj0
NPBの不幸は、プロ野球人気回復のために利用したWBCが、サッカーW杯のような国際大会ではないにも関わらず
それと同様に考え、代表人気で儲けようとした点
それで儲けた金を、野球という競技の普及、代表強化に使わなかった点
国内限定のステータスと、世界的に見てマイナーな立場であるギャップを受け入れられなかった点にある
389:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:56:01.02 +tYQ9Y5i0
>>386
銭ゲバに余念のない日本代表なんて子供の憧れになり得るか疑問だけどな
代表戦は名誉のために闘う場であるべき
俺が親ならカネカネ言ってばかりの野球日本代表は子供に見せたくないw
390:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:56:10.74 iT32dwjB0
一方的に言われていただけ
日本密入国在日韓国人家族みたいな言い訳だなwww
つーかチョンだけどwwwww
391:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:56:51.01 BE15+NsI0
朝日がサッカーW杯で部数伸ばしたから読売が対抗策で作った大会なのに
日本で開催して大会チケットを営業活動に使わないまま終わるとも思えない
392:名無しさん@恐縮です
11/10/02 02:59:46.25 Q/7XggKJ0
>>378
野球の世界≒MLBだからな。
MLBが選手出さないというだけで、それはもう世界大会としての
体を成さなくなると言っても過言じゃない。
だから世界大会が欲しければMLBの言いなりになるしかないのが現状。
393:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:01:29.32 xOXCB8YE0
イチロー松井以後の野球は格段に弱いからもう出場しなくてもいいよ
けどそれが新井会長のもとだと他の意図があったのかとも思うけど
もうヤキュウは箱根駅伝以下のコンテンツでいいよ
394:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:02:46.77 fp5HPN+t0
>>389
まぁ野球が銭ゲバ体質なのはしゃーないw
そもそも野球という競技自体が興行に特化した競技だからね。
ハッキリ言ってあれほど金儲けに適したスポーツはないよ。
だって毎日試合ができるんだもの。他のスポーツじゃまず無理。
でもってNPBはとても多くの金が絡むからね、当然選手達も金について
細かくなるわな。
395:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:03:05.68 bb0ObpMO0
過去二回の大会でもMLBのトップ選手って結構出てなかったよな。
なのにMLBがものすごいうまい思いをするなんておかしい。
396:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:04:40.34 xOXCB8YE0
今年の大学駅伝はおもしろいよ
来週の出雲から始まるけど、箱根に出そうなおもな選手↓
早稲田 三田、矢澤、大串、西城、平賀、前田、佐々木、市川、大迫、山本
東洋 柏原、田中、山本、川上、八木沢、市川、設楽啓、設楽悠、日下、佐久間
駒澤 井上、岡本、上野、千葉、撹上、久我、油布、窪田、中村、村山
397:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:05:32.15 Dks53RAp0
>>394
毎日の試合自体は金に直結してる訳でもない。
プロ野球全体の収支で言うと200億とかそんなもんじゃない
398:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:07:51.37 ClLlZJPs0
>>386
今マジでサッカーに人材取られてるもんね。元野球選手の子供が3人ともサッカーへ行く時代だし。
宮市君とかもそうだね。この流れはもう止まらないと思う。でも高校野球がある限り野球が無くなることは絶対ないよ。
思うにマスコミがマー君報道とかやってるのも野球が嫌われる原因だと思うわ。
ああいう寒流スターみたいな人気捏造は白ける。だってどう見ても周りでマー君に興味持ってる人いなかったもの。
399:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:07:53.40 +tYQ9Y5i0
>>394
リーグではいくらでも銭ゲバやればいいんと思うんだよ、野球でメシ食ってるんだからね
でも代表もリーグも同じように考えてるのはケジメがなさすぎ
野球以外のスポーツの代表選手はみんな国のために無給や薄給でプレーしていて、その純粋さが国民に愛されるんだよ
400:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:08:20.81 VmDcbqbC0
アマに行かせればいいじゃん。プロは不参加でいいよ。
あんな不恰好な大会
401:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:10:54.27 XwRpdoIX0
アメリカってムカつく
サッカーと野球の世界大会両方消極的で自国内のみ関心を示さないから
402:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:11:32.73 fp5HPN+t0
>>397
昔は放映権があったから特にでかかったんだよ。
またそれを抜きにしても。宣伝広告の面で毎日試合はやっぱでかい。
親会社が赤字を出してまで球団を持つのはそれだけのバリューがあると
判断してるからだろうね。特にSBみたいな新興企業とかにとってやっぱり
プロ野球の球団ってのは大金出すだけの価値がある看板なんだよ。
>>399
まぁサッカーW杯に日本代表が出場するようになって、国民の視野が広く
開けたってのはあるだろうね。後は逆に野球選手でも、本当に野球が好きで
上を目指す選手は、給料低くてもMLB行くしな。そういうサッカー日本代表や
MLBの日本人選手見てると…どうしてもNPBの選手が小粒には見えちゃう罠。
403:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:14:33.34 5ahELJ2h0
>>402
ニュースでも毎日企業名連呼してくれるもんな
404:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:17:40.56 ClLlZJPs0
>>401
いやいや、自分はアメリカがサッカーに無関心でいてくれる方がいい。
興味持って強くなると必ずジャイアン体質むき出しにしてくるよ。
405:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:17:48.81 VmDcbqbC0
米国国内で盛り上がってないしな。
406:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:18:15.87 AiBAK9MB0
>>403
まあその割に犬やスマップまで使って宣伝するんだけどな。
こんなにCMやるなら野球なんて道楽だろ。
407:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:18:35.15 Dks53RAp0
>>402
毎日名前言ってくれるから広告効果があるってのは違うと思う。
もちろんそれはあるんだけど、それよかプロ野球ってブランドを手に出来る企業って
社会的認知獲得の方が広告効果としてはデカい。
ただそのブランド力が減退してるのが問題で、それが代表へって流れになったんでしょ。
実際もしそれだけの価値があるなら、赤字で騒いでない筈だし。
408:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:19:41.19 87ir3X2pI
NASCARよりすくねー給料でも十分つえーだろ.男子もw
409:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:21:14.59 XwRpdoIX0
>>404
ジャイアン体質ってラフプレーしまくるってこと?
410:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:21:49.46 +tYQ9Y5i0
>>404
すでにアメリカもサッカー国になりつつあるみたいだけどなw
でもサッカーの世界はFIFAを頂点とした見事なまでのピラミッド構造だから
強豪国になってもそう簡単にジャイアンにはなれないよ
411:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:22:20.88 Q/7XggKJ0
>>404
MLSが単体でUEFAを超える規模にでもならない限り、
ジャイアン体質むき出しにしても無駄だから大丈夫。
412:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:22:27.94 qL2Sxh6+0
アメ公にナメられるくらいなら不参加で良いわ。
413:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:22:36.72 FLP/J8wv0
プロ野球無くなっちゃえば良いよ。
こんなクソみたいな低レベルと体制で、アホみたいな高給貰うのおかしい。
それか、MLBに完全吸収されるべき。
414:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:24:40.97 w5H6BkbA0
>>399
逆だよ逆
億単位の年俸貰ってる代表クラスの選手からすればWBCの分配金がちょっと増えようが何にもならん
実際に困ってるのは日本以外の参加国
野球がマイナースポーツである大体の国では国内リーグ戦自体が小規模で薄給だから今の条件でタダ働き同然だとWBC出ることも辛い
が、こういう国々が「出ないぞ!」って脅してもMLBにはお好きにどうぞと返され話にならん
アメリカ以外でWBC不参加の影響が大きい国なんて日本(とせいぜい韓国)くらいだから日本が言わないとどうにもならない
>野球以外のスポーツの代表選手はみんな国のために無給や薄給でプレーしていて、その純粋さが国民に愛されるんだよ
これが日本ではできても他国じゃ厳しい現状だからどうにかしないといかんのよ
サッカーW杯とWBCのシステム比べりゃ後者がいかに酷いかわかるよ
415:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:25:11.04 QUgOgiZk0
>>412
なめてるのはNPBな
前回大会も日本代表の年俸の半分を払ってたのはMLB
世界第二のリーグを抱える日本でこれなんだぜ、他の国は更にMLB依存さ
416:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:25:14.24 5ahELJ2h0
>>411
アメリカのスポーツ市場って異常な程でかいからな
数十年後にはわからないぞw
417:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:27:30.46 MxkJ2tqt0
どうでもいいが新井よ
阪神でやることやってからやな
418:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:28:36.93 87ir3X2pI
>>413ま、独立リーグ吸収するからそうなるよ
日本て、足下ぐらぐらだし。
NPBも田沢にしたみたいな妨害工作やるだろうけど無駄だわな。
419:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:29:34.16 UGFcWKOE0
一方的に言われていたって、理由や背景とか聞いた上で言っているのか?
420:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:29:57.92 Dks53RAp0
>>414
日本が言ったところで変わらんよ。現状日本が提示した形よりも
現行の仕組みの方が多くの国には上手くいくわけだし。
メジャーは取る分は取ってるけど、やることはきちんとやってるよ。
421:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:30:38.97 +tYQ9Y5i0
>>414
サッカーW杯でも出場選手はほんの気持ち程度のギャラを受け取るだけだぞ
少し前まではそれすらなくて無給だった
どんな国であれ、代表はカネのためにプレーするところじゃないんだよ
422:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:33:38.22 Q/7XggKJ0
>>414
>サッカーW杯とWBCのシステム比べりゃ
比べるのがおかしい。
サッカーW杯(国際サッカー連盟主催)と比べるのなら、野球ワールドカップ(国際野球連盟主催)。
まあだいたい公平な大会だったよ?野球ワールドカップは。
大赤字なのをMLBに救ってもらった(NPBは無視した)ので、
これからはこれもMLBの所有物だけどね。
423:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:34:17.56 ccNchZNj0
>>414
WBCでメジャーは、そういった国内で薄給に苦しみながら野球を続けている彼らに
遠征費も宿泊費も練習場も与え、招待してるんだけど
なんでそんな彼らがメジャーに向かって「出ないぞ!」なんて言う必要があるの?
むしろ日本の要求通りスポンサー権を各国に帰属させたら
薄給で苦しむ野球リーグの国がWBCなんかに出る野球代表に金出すわけもなく
大会にすら参加できなくなるんだけど
424:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:35:41.40 87ir3X2pI
だいたいスポンサーも
メジャー対メジャーの魅力についてる割合高いのに
なんでNPBが自分らの手柄のように交渉してんだか。
425:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:36:11.72 Q/7XggKJ0
>>423
赤字なのは日本だけみたいだしね。
426:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:36:15.78 mgB+BMC5O
新井は祖国韓国が世界一になるための手伝いをしてるんだよ
427:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:40:09.62 Wcz72XcX0
新井は正しいな、選手会は金だけかとかとか書いてる奴は阿呆か
もう二回譲歩してWBCに出てるわけだから三回目はないよ
428:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:40:14.23 fp5HPN+t0
>>407
>毎日名前言ってくれるから広告効果があるってのは違うと思う。
違わないよ。CS等も含め年間百数十試合行われることが、まさに「プロ野球」の
ブランドを生み出しているんだから。それによって社会的地位も生まれるんだよ。
当然毎日試合がやれる事が金にも直結してる。単純な話、野球が毎日試合を
やるような競技でなかった場合、今よりもっと選手の年俸は低かったろうね。
親会社は毎日試合をやってくれるからこそ、大金を出している。
もっとも毎日試合をやっても、野球そのものの人気が衰えてきてしまっては、
当然価値は無くなってしまうけどね。だからメディアはある意味必死に野球ネタを
煽るわけだが。
429:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:41:45.52 1nHvuctCO
がチョンを10回言ってみ
430:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:42:24.69 ORtHW3Bl0
メジャーリーグがベストメンバー送り込むほど本気にならない限り、何度優勝しても
満足感は得られない大会。本気にさせるにはまず強気に煽り出て怒らせないと。
431:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:42:57.36 9vEYTsSr0
>>427
譲歩って結局金の話でしょ。
韓国とばっかり当たったシステムの改善とか
MLBのトップ選手がもっと参加するように求めるとか
そういうのならわかるけどそうじゃないんだよね。
432:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:43:09.17 Dks53RAp0
>>428
それは広告代理店が数字いじくる的なやり方で騙される奴がおバカ。
じゃあ130試合よりも150試合の方が価値が高いってか。
何で大金が出るかって言うと、通達で補填が可能だからで
この仕組みがあれば、他の競技でも同様の待遇は可能。
だから人気とも露出の多さとも大金はつながっていない。
433:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:43:42.44 S/G7BIBY0
そんなに自前スポンサーにこだわるなら
合宿スポンサーw とか凱旋パレードスポンサーwとかでも募っておけよ
文句言われそうならユニの色も変えておけば間違いない
MPBの選手についているスポンサーという主張なら
そういうところで直接金投資してくれるだろ
434:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:44:14.42 Wcz72XcX0
>>431
怪我したら補償すらないんだから無茶言うなよ
435:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:45:57.99 S/G7BIBY0
>>434 保険金が掛けられてる話はどうなった?
436:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:46:41.52 6a0o2Jcy0
やはりぷろやきう選手に頭のいい奴はいないということが分かった。
437:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:47:08.25 87ir3X2pI
能力はねーけど金だけは要求する
MLBの日本人選手と同じ嫌がらせできてるじゃんか?
438:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:47:30.52 lP7DNheh0
いいぞ新井。マスコミも煽るしファンも過度に期待しちゃうから、
選手の負担や故障リスクを考えたら春先にやるべきじゃない。
439:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:48:00.86 9vEYTsSr0
>>434
MLBの取り分が少なくなったら保険にかけられるお金がさらに減って
高額年俸選手がよけいに出られなくなるのに
選手会はそれを求めてるんだよね。
おかしな話だ。
440:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:49:06.83 gy1kisd10
そろそろ韓国が審判買収して、汚い事をやりはじめる頃だから
不参加しておいたほうが無難。
日韓関係を、国民レベルで、修復不能になるまで悪化させるのが望みなら
参加したほうがいいかもしれん。
441:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:49:57.22 Q/7XggKJ0
>>435
ぶっちゃけベストメンバー出せないのは、
一流選手の保険料が高すぎるってのもあるらしい。
442:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:50:52.30 5ahELJ2h0
>>430
せめて時期変えないと本気になる事は100%ないね
選手もチームも松坂みたいな目にあう事は可能な限り避けるよ
443:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:52:49.32 +tYQ9Y5i0
>>434
出場選手には保険がかけられてるよ、もちろん費用はMLB持ち
444:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:52:59.93 gtlJrfJT0
>>414
選手にとって分配金なんてどうでもいいのは同意
でもNPBへの配分があるから重要なんよ
NPBは借金4億で年金も破綻してるからね
スポンサーについては今の形式以外は無理だと思うわ
今はWBCIが招待して、費用その他全て負担して
勝ち抜いた場合に賞金配分って形だけど
スポンサーを募って自力でとなると苦しい国がほとんどやで
サッカーのように国際的に普及していて
競技連盟も存在する競技とは前提が全く違うわけよ
オールメジャーのドミニカやベネズエラなんて
スポンサーマネー集めても誰が受け取るのかもわからへん
そもそもスポンサー自体が集まらへんかもしれん
日本代表だってNPBとMLBがいるのに、MLB主催の大会で
NPBだけがスポンサーマネーを受け取っていいのか疑問やで
445:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:53:21.72 6KUwjsRx0
どうしたらいいん
446:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:54:29.04 QUgOgiZk0
>>445
どうにもならん
447:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:54:51.37 Wcz72XcX0
>>435
>>439
そもそも補償問題が解決してないからこの問題が上がるわけだが
どっちにしろ金がないからNPBの取り分が少ないと保険の取り分は少ない
448:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:56:53.23 6RvtRFWB0
焼き豚、文字通りの 「 ホームラン級のバカ 」 だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WBCの主役ってメジャーリーガーなんだろ?
俺だってD.ロッドとかWBCで知ったぜーw
なのに脇役の日本が主役アメと同じ出演料を要求して、
挙句、プロやきう唯一の世界大会をボイコットするってw
しかも他の国は日本よか配分率が低いらしーじゃん。
だったら一緒に団体交渉するならまだしも、日本だけバカみてーに興奮して。
別に日本が出場しなくたってWBCは痛くもかゆくもねーんだろ!???
結局、劣等キムチを利することになるだけだぞw バ~~カ
てーか、選手会を乗っ取った在日バカチョン新井にだまされてんじゃねーよ
もうプロやきうは完全オワコンw
国際大会には2度復帰できませんw
で姦酷がWBC優勝回数で日本を抜き、思いっきりバカにされるんだぜーw
サッカーだと姦酷は、50年ほど前のアジアカップの1、2回で優勝しただけのと、
まったく真逆だなー
ちなみにサムライブルーは、
アジアカップはここ10年で優勝3回!! 通算4回はアジア最高!
と、姦酷を完全に虐殺してますwwwww
449:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:57:46.17 QUgOgiZk0
>>447
そのための分配金だろ
その辺言い出せばMLBなんか大赤字だぞ
450:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:58:49.69 87ir3X2pI
AでもKでもなくDとなw
サカ豚さんはおもすろいな
451:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:58:56.97 2VIaJ26M0
野球はいつも金のことばっかいってるな
この新井とかいう奴チョンじゃねーの
452:名無しさん@恐縮です
11/10/02 03:59:12.14 Wcz72XcX0
>>443
日本野球機構(NPB)は選手の出場給や傷害保険料、合宿費用などの支出が大きく採算が取れない状況で、
選手会の松原徹事務局長は「現状では優勝してもリーグや球団に利益はなく、選手派遣のリスクを負うだけだ」と説明した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
この抗議をみて分かるように保険はMLBがまるまる負担してるわけではないんだよ
453:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:00:39.85 QUgOgiZk0
>>452
日本の総年俸の半分はMLBの日本人選手な
NPBが保険で赤字ならMLBがドンだけ大赤字かわかるだろ
球団は大損してるわ
454:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:01:36.13 Y0Y9UGow0
野球の普及を盾に金儲けに必死なMLB
不参加でいいと思う
455:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:03:53.64 QUgOgiZk0
>>454
27人派遣で分配13%で赤字のNPB、222人派遣で分配66%のMLBはどんだけ儲けてるんだよ
456:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:04:23.09 Wcz72XcX0
そもそもMLBの言い分のほうが無茶苦茶でしょ
WBC出ても全く人気は上がらず下がるだけ大マイナスだけ
+俺たちの金儲けに付き合えって言ってるわけだから
457:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:04:32.60 9vEYTsSr0
>>452
合宿なんか他の国はやってないんだからいらないでしょ
無駄金使って足りないとかおかしいわ
458:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:06:17.97 Dks53RAp0
>>452
それは自分たちでやった合宿とかの保険の話じゃないの。
大会と別で自分たちでやってれば、そりゃかかるだろうけど。
459:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:06:23.79 QUgOgiZk0
>>456
視聴率40超えて人気に結び付けられない方が悪いわw
つーか散々言われてるがMLBも儲けてないんだよ
460:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:07:45.68 Wcz72XcX0
>>459
それを言うなら不参加も自由でしょ
日本がいなくてもペイできるなら不参加で訴えるとか言ってこないと思うけどw
461:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:08:46.33 XvFO1kgTO
ジャンピング土下座あるよ
462:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:09:13.82 Q/7XggKJ0
>>456
だから付き合わなければいいんですよ。
出なけりゃ日本側には利益も損失もないんだから。
463:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:09:50.78 QUgOgiZk0
>>460
NPBが契約したのに選手会が出ないとごねて不参加になれば、
当然MLBはNPBを訴えるだろ
今回はそれが嫌でNPBは契約したいけど延期延期で選手会を説得してるわけでな
464:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:12:02.19 87ir3X2pI
半ばに土下座しにいくみたいだなw
向こうが欲しい商品ならダルをみにくるGMみたいに
偉いのが直接こっちにくるんだが、NPBはそうじゃないらしいw
465:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:12:40.17 Wcz72XcX0
>>463
実際そこまでの契約してないでしょ、契約してたらNPBも選手会も不参加だって会見しない
MLBはブラフで言ってるだけだと思うよ
466:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:15:28.74 6KUwjsRx0
もう大体の事務手続きは済んでる
あとはコピーだけ
467:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:18:21.85 QUgOgiZk0
>>465
1回目のことやね、今回はMLB側も賠償なんて話はしてないだろ
まぁ延期延期だから印象は非常に悪いが
468:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:19:56.43 87ir3X2pI
NPBが滅んでもいいから
ファンがチンケなプライド優先したい、っていってんだから
MLBに悪態ついて辞退すりゃいーやん。
469:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:23:54.33 rPRBCY4/0
なんだかんだでwbcも日本待つとか言っちゃったから、強気でも良さそうだな。
wbcもとっとと日本参加無しとか発表しても良いはずなのにネー。
470:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:25:08.01 /9BSSJ/fO
そもそも何でこんな在チョン新井が選手会長とかやってるの?
崔洋一みたいなもん?
471:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:28:16.90 QUgOgiZk0
>>469
良くないだろ、断ればどうぞどうぞだが、
延期してくれって頼まれれば考慮せざるをえないさ、まだ先の話だしな
472:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:28:51.06 jYVNW2I+0
もう2回中2回も優勝してるし殿堂入りってことでいいじゃん
4回も5回も韓国戦なんか見たくないしストレス貯まるわ
メジャーは主力を出してないとか言い訳するし
473:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:31:11.20 Q/7XggKJ0
>>469
待つだけならMLBにとっては特に失うものがないから。
肝心の条件面で譲歩するなんて一言も言ってないわけだし。
474:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:31:45.49 XvFO1kgTO
西岡、統一球
NPBはお笑いレベルってバレたから出なくてもいいよ
475:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:33:45.81 fHM3GrYs0
仮に2億の賞金のうち半分をNPBにあてても1億だからね
大赤字のNPBにとっては喉から手がでるほど欲しい金だと思う
まあ合宿とかやって赤字ってのも笑えるけどw
476:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:34:18.91 9vEYTsSr0
>>473
無条件にいつまでも待つとは言ってないしね
>日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ
477:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:38:41.34 AIieQUnt0
勝手に合宿。しかも高級ホテル。それで赤字だからカネよこせ?
478:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:41:59.43 XvFO1kgTO
WBCの代わりに韓国と5回戦やればよいよ
479:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:42:22.38 87ir3X2pI
五輪で選手村にはいってみんなと同じ釜の飯を食わず
てめーらだけ高級ホテルにとまるVIP対偶で五輪団長から大目玉くらったこともあったなw
しかもメダルとれず
こーいうとこからNPBて自滅していったわな
480:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:45:30.17 0YZDUC410
日本人の振りしたアメ公工作員が
うじゃうじゃ蔓延っているな。
アメ公はNPBの要求を今すぐ受け入れるべきだ。
反日極右アメ公は今すぐ死ね!!!!
481:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:47:45.79 XvFO1kgTO
>>479
> 五輪で選手村にはいってみんなと同じ釜の飯を食わず
> てめーらだけ高級ホテルにとまるVIP対偶で五輪団長から大目玉くらったこともあったなw
> しかもメダルとれず
>
> こーいうとこからNPBて自滅していったわな
北京オリンピックは実質、全敗だからな
482:名無しさん@恐縮です
11/10/02 04:54:15.95 v2AqfPMwO
日本はアメリカにいくら払ったのかね?
額次第では条件も改善されるんじゃね?
あれだけあっさりアメリカが折れたんだからきっとアメリカが納得する額がアメリカに入ったんだろうね。
483:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:05:04.75 y5p0eCEY0
NPB側の意見をMLB側を全面的に飲む
→100%無い。
NPBが結局不参加。KBOも不参加。
→2013大会は意地でもMLB側がやるだろうが、その後はフェードアウトになる可能性がある。
MLB側がKBOへの配分の若干増額をちらつかせ一本釣りして、NPBだけ仲間はずれ。
→韓国はすぐに裏切る習性があるので、この可能性は否定できないが、今のところ韓国内
でもMLB側の横暴さや、無理な仕上げと選手のシーズンへの影響が問題視されている。
NPBが提唱する別の大会を新設。
→やるのは日韓台ぐらいのもん。これじゃ閑古鳥のアジアシリーズと変わらない。
ちなみにアジアシリーズはコナミがスポンサー降りて、大赤字→一時消滅。
日本側の求めるスポンサー権やグッズの収益権は今までどおりMLBに上納して、MLBが
若干の収益配分増をNPB側に提示。これをNPBが飲んで参加。
→たぶんこうなる。土下座とは言わないまでも、敗北に等しい参加条件だが。
484:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:07:05.37 S/G7BIBY0
まあ結局のところ、何処までいったってWBCはアメリカさんが開いたBBQパーティなわけだ
招待されてノコノコ出て行った挙句に、ママがパーティに差し入れた分だから、この肉はボクのね!
ってやったところで、主催者からはまともに相手されないし、
他の肉喰おうとしてるやつからすれば、なにいってんだこいつ?と思われるだけだろ
焼肉奉行したかったら主催しなきゃ…
485:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:08:34.47 ElkAw9c2P
新井最高や!
ついでに金本・桧山引き連れて阪神出てってくれ!
486:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:09:31.00 XvFO1kgTO
植民地だな
487:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:16:30.23 8le0VjF90
日本からアメリカに期限までを突きつけて
条件飲まなきゃ不参加を表明すればいい
488:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:25:09.10 HvKb+JF80
無理にジャイアンみたいな国に合わせる必要が無い
489:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:28:12.98 kCL86pSW0
本当はもっと言いたいことあるんだろうが抑えてるんだろうな
490:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:42:09.69 nVGHlST20
プロ野球選手には、シーズン中に体調をベストにして
成績を残す必要がある
年間150日試合に出て、4月から10月半ばまで
200日以上はいつでもONの状態を維持しなければならない
調整が上手い選手ほど、3月の時期というのは緩む
年間200日の労働が220日になることの負担は、働いたことのある人間なら
誰でもわかるだろう
じゃあ他国の選手は20日の延長を不承不承に受け入れてるの?
違う
他国の選手は、オープン戦のつもりで出ている
本気で体調整えて大会に臨むのは日本と韓国くらい
それが分かってきたから、本気じゃない相手とやって金ももらえないのに
なんで俺らだけマジでやらなきゃならないの?
っていうのが現状な
491:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:45:19.14 MGqTjth10
選手のメージャー流出加速
代表での活躍による選手の知名度アップ
NPBの代表による収入が消える
代表スポンサーとの関係が弱くなる
子供たちの野球で世界への夢が無くなる
野球報道の減少
まあ、デメリットはこれくらい
492:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:47:21.02 Q/7XggKJ0
>>483
最後の分配金増額は既に日本側が蹴ったそうだよ。
どれくらい増やすと言ってきたのかはよく知らんが。
493:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:54:57.20 TLgy1jH20
韓国優勝させたいが為の策略なんじゃね?
494:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:56:42.51 8CnPwtK9O
出なきゃいいだろ?
出たいのか?
やきうwww
495:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:03:25.06 ccNchZNj0
>>492
ベースボールマガジンで宮本と新井が語っていたな
「話にならないよねwww」
「ひどい内容だったwww」
「あれはないわ~wwwwww」
と、wwwまで含めて本当にこんな感じだった
どれだけ酷かったのか具体的なことは確かに分からないが
中学生高校生みたいなものの言い方に違和感を覚えたね
496:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:09:08.18 6I352VMTO
新井さんのせいで野球が嫌いになりかけてる。
頼むから今年FAで広島に帰ってくれ!
497:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:13:02.05 GLXPZckCO
>>494
内情を知る関係者の誰もが、本音をいえば“ふざけんな”のひと言だろうよ。
でも“気にくわないから出ません”などとは決して言えないし、出来ない。
そんな感情だけで興行を自ら放棄するのは、プロとして自殺したのと同じだから。
498:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:18:48.96 kvPHKvln0
なんで在日に
日本がWBC出る出ないを左右されなきゃならない?
アホか
499:(。´ω`。)
11/10/02 06:24:52.46 3JpAc2VE0
在日在日と騒いでる奴は、
WBCなんかホントにみたいのか。
おれは前回の反日実況みたいなTBSの中継は見たくねえぞ。
500:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:28:49.52 OGxmePAGO
>>498
新井は選手会の意見まとめてるだけで
別に新井個人的な意見じゃないだろ。
501:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:29:07.48 3v+zx+oL0
シーズン前の大事な時期に支障をきたすから改善しろっていう要求ならまだ理解するし支持もする
けど、カネもっとよこせで出ないっていうのはお前らバカだろとしか思えん
大会の権威は今後の課題としても、名誉の為に戦う大会で何言ってんのこいつら
502:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:48:53.41 +yekGNBP0
選手会の連中からしたら一人百万のアップなんて
どうでもいいだろうな
仮に日本の取り分を倍にすると、半分はNPBにいくとして27人で1億アップ
一人頭300万くらいあがる
その場合、運営に何の貢献もしていないNPBの選手が
220人出したメジャー選手の5倍くらい貰う計算になるが
こいつらそれくらいでやっと渋々矛を収めそう
というかそんなの当たり前だとさえ思ってそう
503:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:53:02.57 v0AXHUP00
>>497
結局出るからね
504:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:54:37.86 W5H4P9Xn0
>>502
220人もいるのに、ろくにスポンサーも集められないMLBに文句言えよ
505:名無しさん@恐縮です
11/10/02 06:55:06.95 O/+azmHCO
♪出るなッ!出るなッ!
506:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:01:57.34 hijBkvLB0
>>504
アメリカはともかく貧乏な国もあるから仕方なくね?
日本代表はイチローと松坂のMLB率いるチームが
スポンサー集めたけどさ
プロ野球選手なんて誰がいたかさえ覚えてないわw
507:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:03:42.01 dX6v8k8/O
いま言わなければ、妥協して出続ければアメリカのなすがまま。
508:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:05:49.89 WqXGqGdm0
>>504
集められないんじゃなくてWBC向けスポンサーは無理に集めないらしい。
MLBレギュラーシーズンのスポンサードに影響があると困るから。
509:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:09:57.05 x/tH16Gm0
>>481
国際試合国際試合ってうるさい割に
肝心の国際試合で全く通用しなかった
星野をありがたがったり、わけわからんわ
510:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:10:42.45 odW37QQH0
でもMLBも「日本代表の参加」であって「NPBの参加」とは言ってないんだよな。
MLBが自ら切った期限前からNPB以外の日本球界に声をかけたら道義的な問題が出てくるけど
今ならMLBも堂々と水面下でアマ球界やメジャー日本人選手と交渉できるわけだ。
これでなおダラダラNPBが引き伸ばししてたら
一月後突然「日本代表」としてメジャーアマ混合チームがWBC参加、とか発表されたりしてなw
511:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:24:46.82 W5H4P9Xn0
>>508
じゃあ、MLBは金は集める気はないけど、集まった金は
俺がもらっていくという話か
それは酷いなw
512:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:33:19.91 ccNchZNj0
>>510
MLBが日本の独立リーグに話を持ちかけ、四国ILやBCリーグがWBCに選手を派遣したとしよう
NPBはそれを猛然と批判するだろうね
MLBを批判し、選手を派遣した独立リーグを責め、2連覇したのは俺たちだと吠えるはず
今の時点でNPBと選手会は「日本野球の将来のために」と言って真っ向から対立してるけど
連中の言う日本の野球とは、NPBとせいぜい高校野球くらいだよ
513:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:33:37.73 derlMYpmO
アマチュア+大リーガーってのも見てみたいな
514:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:38:48.21 v0AXHUP00
ナックル姫代表あるで
515:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:40:45.62 6PLF66kg0
MLBなんか一流のやつがでないんだろ?
真の世界一決定戦じゃないじゃん。
無理に出る必要ないよ。
516:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:43:33.05 MGqTjth10
>>512
独立リーグはMLBから傘下に入りませんかって言うオファーが届いてるみたいだから
もし、独立リーグがOKしたら、NPBが反対するとか関係なく、日本代表を作れるよ
517:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:47:14.78 v0AXHUP00
>>515
向こうがだれが出るなんて誰も気にしちゃいないだろ
そうでなきゃ視聴率40%なんてとてもとてもw
マスコミが野球の世界一決定戦と謳えばそれは事実になる
518:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:51:41.44 W5H4P9Xn0
>>517
でもNPBから選手出さなかったら、TV局もその煽りは使わないだろうし
視聴率40%なんてまず取れないから、放送権も買わないだろうね
519:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:54:40.00 KujeLiO80
日本の金が欲しいMLB
世界どころかアメリカでもスポンサーが集まらないWBC
そんなアメリカでも注目されないドマイナー大会に大金かけて
長期キャンプして必死になる日本
どっちもどっちだと思う
520:名無しさん@恐縮です
11/10/02 07:56:20.79 E5cyZD2x0
>>518
MLB的には、NPBはどうでもよくて、参加国が増えていけばいいだけだと思う。
WBCは野球教の拡大の手段といったところでしょう。
日本は、今のところ野球は人気はあるし、無視しても問題ないと考えていると思われる。
521:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:02:35.17 v0AXHUP00
>>518
こっちもイチローさえ出れば誰が出ても煽れるんじゃない
前回開催時最高年俸の金本出なくても誰も異を唱えなかったし
コアな野球ファン以外はみんな誰それ状態だろう
40獲っても赤字だったらしいけど
球団自体が毎年十億単位で赤字出してもやっていけてるから無問題
それに一度代表に手を出してしまった以上国内リーグに対する関心は薄れていくから
国内リーグだけで視聴率獲るのは難しくなっていくだろうね
出ざるを得ないっしょ
>>519
全面的に同意
522:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:13:52.77 QB9DTh4e0
選手は視聴率の為にやってないから。
選手会がこのまま断りきればいいだけ。
523:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:14:48.06 iY7+MRFG0
つーか日本人選手は能力のわりに年俸高いのがばれたし
他競技のW杯みたいに活躍してもオファーくるわけじゃないし
負けたら叩かれまくるし韓国としか当たらんしで本当に出たくないんだろ
野球自体国際試合みたいな短期決戦に向いてないし
やめてやれよ
524:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:17:32.92 N7y3FRpP0
→(最終的に)辛いです…
525:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:17:38.51 QB9DTh4e0
>>520
> MLB的には、NPBはどうでもよくて、参加国が増えていけばいいだけだと思う。
> WBCは野球教の拡大の手段といったところでしょう。
参加国への資金負担をNPBにもさせたくせしょうがないから
打ち切りをせずにズルズル引き伸ばしてるのだろ。
野球の拡大をさせるのに、毎回アメリカでやるのは矛盾してる。
要するに野球を広めるのはタテマエで、内心はアメ公は銭ゲバ
526:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:19:44.75 v0AXHUP00
>選手は視聴率の為にやってないから。
またまたご冗談を
日本シリーズの拙攻の山は後番組待ちを極限まで引き入れるだめ
20%達成おめでとうございます
527:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:19:59.13 h4pubF6N0
>>523
アメリカと比べたら日本なんてめちゃくちゃ安い
というかJリーグがプロとしてはあり得ない低給料なんだが
528:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:22:51.70 QB9DTh4e0
回答の期限を引き延ばすアメ公は必死だなw
529:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:23:53.51 kBl6rqR70
アサヒ等のスポンサーが「出てください、お願いします」って言ったらどうなるんだろうな
530:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:25:37.90 Wcz72XcX0
組織が一本化してない独立リーグにMLBが打診したら出れるよ、そしてテレビ局は喜ぶだろう
赤字続きのWBCを放映しなくていい理由ができたからな
531:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:26:03.58 QB9DTh4e0
四国リーグや信越リーグの選手がWBCに出て活躍すればするでドラフトが盛り上がるので
ぜひともNPBには拒否してほしい。
532:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:26:32.04 xbkg6sMv0
>>527
そりゃJチームの収入自体が少ないから収支バランスを考えると低給料になるのは当たり前
ただしNPB各球団も仮に収支バランスを取るように厳命されると今のような高給取りは激減するだろうね
533:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:27:28.34 VwKUYn+v0
>>511
金を集めたのはWBCIであってNPBも各国の代表も
スポンサー集めなんてしてないんだから当たり前だろ
534:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:28:13.96 XNrtYnNpO
>>527
え?
535:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:28:51.18 4RxsRiWC0
>指定した期限が過ぎたことで、日本以外の参加国を探したり、
>東京以外での第1ラウンド開催地を探すなどの準備を始めるという
>代替開催地などが正式に決まるまでは、日本の参加を受け入れるとしている
URLリンク(www.asahi.com)
こんなこと言われて、選手会が自分らの要求が満額で通ると思うのが分からん
交渉の余地なし、「出たければ、どうぞ」じゃないか
越年年俸交渉みたいに時間かければ向こうは折れると踏んでるのか?
536:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:29:20.43 h4pubF6N0
>>532
リーガやプレミアと比べてもJリーグは安すぎる
537:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:29:35.88 ZUNJQ1RS0
>>529
アサヒが言おうが断ってるのが現状。
まず、アメ公の独占を取っ払わないと。
そもそも日本の億円選手をボランティアで狩り出すのが問題。
怪我の補償もない。
独立リーグの薄給選手なら問題ない。
538:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:30:33.59 Z2435Ukb0
第一回の休日で40%とったけど
前回は
早朝のキューバー戦が3%で
韓国との決勝で35%だった
情弱を騙すのも限界なのかと思ったら
なでしこの早朝が35%とったし
煽れば見る層がまだまだいるんだなと
ちょっと不安になった
539:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:31:28.24 KYVRMQSN0
我慢して出場して
二回優勝しても何も変わらないのなら
もう出る必要ないよな
540:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:31:41.77 w8SOczRa0
勝ち逃げでもいいかなと思う
なんとなく盛り上がら無さそう
色んな意味で面白いイチローも二年後はもう無理そうだし
第2回大会の時もそう思ってて最後は大盛り上がりだったからわからんけど
541:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:32:06.08 ZUNJQ1RS0
>>535
> こんなこと言われて、選手会が自分らの要求が満額で通ると思うのが分からん
> 交渉の余地なし、「出たければ、どうぞ」じゃないか
> 越年年俸交渉みたいに時間かければ向こうは折れると踏んでるのか?
傲慢なアメ公は日本を低く見てるんだろ。これまで2回は従ったのだから。
542:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:33:31.78 3z2CVjgAO
会長さんはWBCルールだと韓国代表OKなんじゃないのか
ルーツが有れば国籍関係ないんでそ?
543:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:34:20.69 tasT85vm0
出ないなら出ないでいいけどその後の展開を考えているのか少し疑問
あっちの肩を持つわけじゃないが金があんまりもらえない→じゃあ出ない
で片付けていい問題でもないような気がする
544:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:34:56.39 ZUNJQ1RS0
>>538
フジの韓流ドラマを見そうな奴等ですねw
545:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:35:08.86 iy8r+gyx0
何だかんだで結局日本側が折れて出る事になりそうだけど。
546:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:35:13.41 xbkg6sMv0
>>536
リーガやプレミアなどとJを比べるのは個人的にはMLBとNPBを比べるのと同じぐらい違うと思う
歴史も収入面、その他もろもろで段違いの格差があるのに一緒くたには語れないよ
547:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:37:11.40 lSMfGAbBO
在日チョン新井
548:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:37:13.07 3z2CVjgAO
>>527
マイナーレベルなんだから給料もマイナーと比べるべきだよ
549:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:38:12.08 ZUNJQ1RS0
>>543
> 出ないなら出ないでいいけどその後の展開を考えているのか少し疑問
考えてるでしょ。今回、断りきれば
次の若い世代のプロ野球選手が自衛隊派遣みたいに強制労働させられなくて済む。
あえてこの時期のプロ選手が汚名をかぶってあげようと努力してる。
550:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:40:27.73 ZUNJQ1RS0
横浜が潰れようとしてるのになんでアメ公の年金負担を日本の企業にさせるのか?
551:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:41:26.95 2l7UxDip0
勝ち逃げが一番。
552:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:42:03.54 ZUNJQ1RS0
WBC効果なんて餃子の王将みたいなもの。
553:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:43:07.06 Qk76KWT90
困るのは先方であって日本ではないのだから
このまま強硬な態度を貫けばすむこと
こちらが譲歩する理由は何もない
554:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:44:19.63 esABNKnI0
>>549
そんなおかしな話はない
選手の中には出たい奴だっているだろ
わざわざそういう奴らのチャンスまで奪ってるのに
汚名をかぶるだなんて恩着せがましいこと考えないだろ
NPBの選手会なんて真性のゼニゲバなんだし自分の金のことしか頭にないよ
555:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:44:36.58 fMqdKGNNO
出なくていいよ
556:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:45:25.90 fexCrE+10
っていうかファンのアンケートで出て欲しい派が多数なんだよ
557:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:47:54.68 DTx5ihlC0
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造
■MLBの主張とその矛盾
>MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
>大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」
■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」
■日本のプロ野球の「価値」を未来のために
↓
【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
スレリンク(mnewsplus板)
558:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:48:46.50 JArt63AMI
Mr Arai は、Go Home Tyosen Hantou でいいのではないか \(^o^)/
559:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:51:22.37 kGzKswWM0
この件に関してはザイニチの新井であっても支持する!
変に軟化するなよ!いつまでも不当な要求を突きつけられるなら蹴ってしまえ!
560:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:51:55.14 vX+oo85V0
>>538
ここ20年くらい野球は
年間の最高視聴率とは無縁だったからWBCには期待している
駅伝やボクシング、バレー、フィギュアにも完敗している現状じゃ
男子どころか女子サッカーのライバルにすら成り得なかったからなぁ
561:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:54:08.71 vX+oo85V0
つか選手会長が在日ってマジカヨ
そんなスポーツ組織見たことねーよ
562:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:55:34.31 uTBA0EZP0
>>559
大元が不当な要求だからなw
メジャーなんて有名所出さないで日韓の接待してるだけでしょ
563:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:56:13.10 R1AnGrY90
今月中旬にアメリカに行って交渉するんだって
もう参加決定
コメカミに銃口突き付けられて「参加しろ」じゃあしょうがない
564:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:56:53.00 vX+oo85V0
パクチュヨンがJリーグの選手会長で
キソンヨンがVリーグの選手会長みたいなもんだろ
どないなっとるんや
565:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:59:09.09 OGxmePAGO
>>552
意味わからんのだがw
566:名無しさん@恐縮です
11/10/02 08:59:19.22 w8SOczRa0
なでしこジャパンの時は休日の早朝じゃなかったっけ
それなら無理しなくても普通に就寝起床時間調整すれば見れるんだが
平日の昼間は社会的に無理な人間が多すぎる
567:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:02:42.93 vX+oo85V0
もしかしてNPBはチョンだらけとちゃうんか
今年優勝したのは、祖父チョンバンク
去年優勝したのが、朝鮮菓子
在日選手会長と恐喝在日がいる、韓チョンタイガース
寒流の垂れ流しの、蛆ヤクルチョン、、、、
やっぱ上から下まで在日ばっかりやないか!
568:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:06:18.96 vX+oo85V0
いまwbcの話してるの
も
し
か
し
て
世界中でここの日本人だけなんじゃね?
569:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:06:22.75 ZUNJQ1RS0
>>554
> そんなおかしな話はない
> 選手の中には出たい奴だっているだろ
選手会に所属する全選手の総意で辞退してる。
怪我したら補償0だからな。
570:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:07:44.36 ZUNJQ1RS0
>>556
> っていうかファンのアンケートで出て欲しい派が多数なんだよ
フジの「韓流ドラマ人気ある」も多数だそうだよw
571:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:08:58.76 ZUNJQ1RS0
>>561
> つか選手会長が在日ってマジカヨ
> そんなスポーツ組織見たことねーよ
>
阪神タイガースの悪口を言うなや><
572:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:10:41.57 LkFuLqdW0
チョンが選手会長
573:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:13:33.19 1iDotuTT0
リーグの優勝争いよりも、大会不参加とか、チームの身売りとか、
裏の話の方がはるかに面白い競技ってのも珍しいな。
574:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:13:42.09 RXMvgWF20
そりゃアメ側も譲歩するわな
いい金づるなんだし
575:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:14:17.96 ZUNJQ1RS0
プロ野球の韓流
それがタイガース
576:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:16:27.66 ZUNJQ1RS0
>>573
> リーグの優勝争いよりも、大会不参加とか、チームの身売りとか、
> 裏の話の方がはるかに面白い競技ってのも珍しいな。
巨人系・阪神系がヤクルトvs中日を盛り下げたいからね。
おそらく優勝決定日の翌日の読売の一面は身売り情報だよw
577: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/02 09:18:51.43 GhrZbD230
>>99
ここまで来たら病気
578:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:23:26.05 vX+oo85V0
新井は帰化してるかもしれないけど
他のやつらは韓国籍のままだからなぁ
ソッチの方が怖いわ
579:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:25:34.53 LlY4BlbB0
野球がどんなに頑張ってもムダ。
あれはアメリカの植民地の一部の国民しか寄せ付けない閉鎖空間。
しかもその一部の国民は全部池沼とネトウヨと精神異常者。
580:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:27:09.91 igs8ydci0
>>1
新井会長は「最初から(回答の期限は)関係ない。一方的に言われていただけ。
今まで通りNPB(日本野球機構)と連携を取ってやっていく」と話した。
これがチョンクオリティw
581:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:29:20.21 osLQntI90
最近やきうと篠原ともえって見ないよネ。
582:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:34:13.00 A6lUOR2M0
大リーガーのA級がでないのに、出てもしょうがないだろ。
韓国とばっかし対戦させられるし。
あと、ヨーロッパが野球やるきないしw
カナダはプロは まだあるのか。
583:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:35:37.91 FbXBytNo0
>>340
「MLBが必要以上に金を取っている」と主張する根拠となる数字はなんなの?
どう見てもNPBの側の方が我侭放題に見えるが?
584:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:46:03.23 x+LVbeZwP
スポンサー料がどーのこーのだろ?
思うんだけど、今度の日本代表に前回ほど
スポンサーつくの?
機構も選手会もそんな努力してないし
頼みのイチローだってどうなるかわからないぞ
585:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:48:07.77 u2NJgatE0
やきう選手はゼニゼニ言い過ぎるのがイメージ悪いと気づかないのかねw
マスゴミがオフのネタに銭闘を大々的報道して来たから益々つけあがって
選手自ら銭の亡者宣言してるんだもんなw
586:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:52:15.87 2lJ6pwed0
>>583
>>585
強奪巨人のイメージが悪すぎて選手個人のワガママなんて微々たるもの。
巨人もメジャーも釣り上げて銭の亡者を量産してるからしょうがない。
587:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:54:30.07 2lJ6pwed0
<前回大会>
MLB→分配金66%(約10億5000万円)←敗北
NPB→分配金13%(約2億円) ←優勝チーム
588:名無しさん@恐縮です
11/10/02 09:55:58.19 TqWaeOfm0
優勝云々は賞金で分配金とは関係無いでしょ
589:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:09:11.68 QoJwTfoF0
09収益の11億5000万を欧州や豪州の普及に使ってたてことはほとんどMLBには入ってない気がするが
590:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:12:36.62 qBaVdwHB0
>>584
イチローが選ばれるようじゃ日本の優勝は無いなw
控えにするとふてくされるタイプだし
591:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:12:46.45 FtfibqDV0
日本が出なかったらWBCがいかにくだらない大会か
情報弱者のお年寄りや子供にも伝わり、
「二連覇しての勝ち逃げ」になんの権威もないということが分かってしまう
ってことになるのだろうか
592:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:14:32.45 2lJ6pwed0
欧州や豪州に球場を建てて、現地開催しないと普及とは言えないなw
アメリカでやって、視聴率は独専w
593:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:18:01.50 u78bfMHU0
世界大会みたいからやって欲しいんだがな
韓国との連戦さえなければ楽しいだろ
594:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:19:35.14 osLQntI90
チョンだらけの日本代表なんか興味ねー
大会の規模とか権威とかどうでもいいから
国籍は条項だけは明確にしろ
595:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:22:37.41 osLQntI90
在日だけの日本代表ならそれでもいい
そこに日本人を入れるな
パスポートの色を揃えろ
596:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:24:00.79 PmcBy94f0
,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――l
/ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
{ミミミ三三、 、ー=、`'┴――fミ',
,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil
//う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ
l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
ヽ二ノミ' ,ィ'" ト、 ,!
, -fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi ,'
,/(/ {i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /
/ ヽ lN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/
, -―/ ヽ ', ヽ { ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /
/ / ヽ'、 ヽ l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i {、 ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
l, \ ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l \ \ ヽ
597:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:25:48.92 PmcBy94f0
>>587
だってWBC出場選手の半分以上はMLBでしょ
598:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:30:06.11 KMu7fjUk0
ラグビーW杯もしばらく人気ある国で持ち回り開催だったし収益安定するまでは仕方ないんじゃないの
基本W杯て開催国がかなり負担背負うからマイナーなままだとその国も了承しないよ
599:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:30:06.67 5ahELJ2h0
五輪も無視してたアメにとってWBCなんて野球後進国への投資くらいの意味しか持ってないだろ
格下国との対戦なんて金以外のメリットないし
実際、野球の世界大会が必要なら日本、韓国が金出さないと無理でしょ
600:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:32:23.89 8Do2+nkyO
で、結局、参加不参加の決定をできる権限は誰が持ってるんだ?
新井個人?選手会の決議?NPB?
601:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:35:07.53 TqWaeOfm0
>>600
選手会とNPBが合致すれば決定だね
選手会はほぼ不参加で決まってるけどNPBが決断してないからグダグダしてる
602:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:35:37.51 FtfibqDV0
野球ってルールも含めてややこしいねぇw
これじゃあ世界的な普及は難しいぞ
603:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:36:35.08 NcGiSjto0
いろいろ言われてるけどワールドカップの野球バージョンだと日本では
思われててみんな応援してたのは間違いないし
アゴ内川が女子アナをキュンとさせたのもあの晴れ舞台があってこそだし
ベイスターでブンブン振ってるだけじゃ 結婚は無理だっただろ。
村田とかいうダンプ乗りかラーメン屋の大将みてーなオッサン 足怪我したとか話題になったり
特にパの選手が全国区になるきっかけになってたろ。
604:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:38:18.63 6KUwjsRx0
それはやった奴のせいだろ
産業医大の抗議すればいいと思う
605:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:38:43.94 sxV5KdikO
日本にとって何一つメリットのない大会だから不参加で良いです
606:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:40:41.95 FtfibqDV0
>>605
けっこうな視聴率稼げて
野球人気健在!を強くアピールできるメリットがあると思うけど
607:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:42:23.59 5ahELJ2h0
>>601
NPBは参加したいんだよ
608:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:45:24.40 osLQntI90
【野球】NPB加藤コミッショナーが訪韓、KBOトップと会談「できる限りの協力をしたい」
スレリンク(mnewsplus板:1番)
ちょwwwwwwwこんな時にwwwwwwww
609:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:46:43.05 cDgkOo1LO
>>602
野球は用具に金がかかりすぎる
建前で普及したいと言ってるけど本気で普及させたいと考えてる人はアメリカにも日本にも
ほとんどいないよ
610:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:47:04.54 NcGiSjto0
いろいろ言われてるけど
日本だと興味ない奴も観ちゃうぐらいの晴れ舞台なのに守銭奴プロ野球人は馬鹿だよ。
アホだよ。
あの何? 代表選手たちの日本の英雄みてーな扱い
あんな舞台 どこ探してもねーのにな どんな金払っても無理
金金かね ですか (笑) バーーーーーーーーカ
やきうマジ終了だな
611:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:47:23.28 x/tH16Gm0
選手会→収益分配してくんなきゃ嫌だ
一部選手→MLBに売り込みたいから出たい
読売→巨人に代わる金蔓失うわけにいかないから出したい
他球団→選手壊されたら嫌だから出したくない
NPB→分配金欲しいから出したい
電通→出てくんないと商売になんない
こんな感じ?しかし足並み揃ってねえな
612:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:47:48.51 FtfibqDV0
>>609
イギリスではバットの売れ行きがいいらしいけどねぇ
613:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:49:11.50 XVGg8T1/0
URLリンク(www.unkar.org)
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
URLリンク(bisista.blogto.jp)
サッカーが野球に学ぶこと
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東京六大学野球 東都大学野球 首都大学野球
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
614:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:51:01.31 Da9aP0QU0
この大会の立ち上げに、選手会は何か貢献しただろうか?
オープン戦の代わりに出場しただけだろ
615:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:51:59.87 FtfibqDV0
>>610
仮に三位くらいに終わってもマスコミ的には
「感動をありがとう!」とか言って選手をいろんな番組に呼ぶと予想。
あと被災地に大型モニター設置して見せるとか
616:名無しさん@恐縮です
11/10/02 10:59:37.34 tKinKP6t0
これもっと挑発的にいった方が効果あると思うけどな
「日本はすでに二大会連覇してますしどうしても出たいという意義はないですし」
とか
「どうぞ!どうぞ!WBC王者の日本がいないWBCを楽しんでくださいね!」
とかメディアを通して煽った方がよさげ
そうすりゃWBC連盟側もアメリカ国内から
「おい奴らに言われたままでいいのかよ!」とかそういう話も出るわけで