【サッカー】「どこへ行くにも電車網が繋がってる」「家の近くでなんでもモノが揃う」柏MFレアンドロ・ドミンゲス、日本での生活を語るat MNEWSPLUS
【サッカー】「どこへ行くにも電車網が繋がってる」「家の近くでなんでもモノが揃う」柏MFレアンドロ・ドミンゲス、日本での生活を語る - 暇つぶし2ch585:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:14:31.48 LAxysEod0
子供は生粋の向こうの人なんか

586:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:19:44.01 eMHc9xxt0
>>583
いやほんとそう思う
東京って狭いよなー


587:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:21:47.43 37KWjXdU0
東京で芸能人見て騒ぐのは地方から来た人

588:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:33:09.18 IyDe2NU3O
放射線から逃げて

589:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:33:32.76 fFYf4F8w0
>>571
Jリーグのチームが出来てから言えば?


590:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:35:05.21 iXauXEw/0
仙台だがクラブハウスの駐車場で流暢な日本語を話す金髪で可愛い青い目の女の子と話しをした
その日あった幼稚園のことを話してくれた

バロンの娘だった


591:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:46:21.70 x+KHgx/Z0
>>283
日本の評判を少しでも下げたいチョンだよ、そいつら

592:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:49:41.62 r5v4FWWK0
>>1
俺はなぁ 芸スポでほのぼのしたかねーんだよ
有名人の悪口言いてーんだよ
このバカヤローが
ま、ありがとな

593: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/10/01 15:53:30.61 F7qTyLTs0
野田線に乗るレアンドロとか想像すると和むなw


594:名無しさん@恐縮です
11/10/01 15:58:15.49 sevvtHbE0
斎藤佑樹の一軍昇格を
鎌ヶ谷で悲しそうに見送るレアンドロ・ドミンゲス

595:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:08:32.60 MIzmHbF/0
京葉線にいたオーロイ見たときは衝撃的だったな

596:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:10:32.26 G047IIsC0
>>265
柏のGMがマルシオリシャルデスをパワフルにした感じとサポカンで紹介した時は会場がどよめいたらしい

597:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:13:25.62 yqL10MlR0
柏は都会だけど船橋駅周辺何もないよな
ただの住宅地

598:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:21:18.15 rGCZZHbqP
柏は都会ってか自己完結の地方都市
大宮みたいなもん
松戸だの船橋だのに住んでる人は買い物なんか東京に行くだろ
北千住とか錦糸町とかにw

599:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:22:27.92 a+o8+Wiw0
>>48
普通に柏の練習場に行って、試合の時に各地を転戦するなら、
柏の方が便利だぞ。
ほぼなんでもそろうし。
商談するようなビジネスマンだと東京の方が便利だけど。
あと、スイーツだと表参道とか神楽坂にあこがれるかもしれんが。

600:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:24:23.71 +LPlaal6O
柏か・・・・・・

710:名無しさん@12周年 09/21(水) 12:03 PLWMNeAx0

スクープ 千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値 行政は放っておくのか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

 チェルノブイリの事故後、旧ソ連は1平方メートルあたり148万ベクレル以上のセシウム
137が検出された地域を「強制避難区域」に指定した。その後、ベラルーシが独自に厳し
い基準を設け、1平方メートルあたり55万5000ベクレル以上が検出された地域を「強制避
難区域」として、約11万人を移住させた。それでも住民は被曝し、多数の子どもたちに深
刻な健康被害が出たと報告されている。

 では、柏市の土1kgあたり5万ベクレル超という値は、1平方メートルあたりに換算する
とどうなるのか。驚くべきことに1平方メートル当たり約340万ベクレルというとんでもな
く高い数値が算出される(計算方法については、下記の注参照)。セシウム137だけでも約
188万ベクレルで、旧ソ連が設けた強制避難区域の基準を、軽々と超えてしまうのだ。

601:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:37:51.21 MNIXTEKk0
3年いたらレアンドリーニョくん日本語ペラペラになるだろうな

602:名無しさん@恐縮です
11/10/01 16:45:33.53 w1wNdyxz0
>>582
頭おかしいだろ。
吉祥寺買い被り過ぎ。そもそも吉祥寺は23区ですらねーし。田舎者か?
新宿からの距離は川口と変わらず、都心からの距離は川口よりも遠い。結構な郊外。

俺は埼玉人で千葉贔屓じゃないが、船橋、津田沼、南船橋のトライアングルは3km3km3kmくらいでネ申だと思う。
東京で言えば、秋葉原、銀座、水道橋みたいに近接してる。この中に神田やら日本橋やら丸の内やら八重洲やら大手町もあるが。

正直羨ましいが、埼玉の池袋→川口→浦和→大宮ラインもなかなかのもんだろ。
忘れちゃいけないのが、神奈川の蒲田→川崎→横浜。これも素晴らしい。
多摩の新宿→吉祥寺→国分寺→立川は感覚空き過ぎだな。一体感0。

603:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:02:24.00 8zpFwb6k0
>>577
俺東京だけど地元で有名人なんかまず見ないわ
23区なんだけどな

604:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:07:44.04 8zpFwb6k0
>>602
蒲田は東京な

605:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:09:10.52 aYYsoVrw0
常磐線乗ってるのを
想像するとなんか
笑ってしまうwww

606:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:13:21.68 6wgZLMFDO
吉祥寺は食べ物が豊富で
私にとっては天国です

607:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:17:53.60 8eEdfQRW0
電車が時間通りに着くだけでも異常

608:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:21:44.13 w1wNdyxz0
>>604
それを言ったら池袋も新宿も東京だよw

609:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:24:39.91 jZlVPa/O0
>>602
池袋ラインも多摩ラインと同じくらいウンコ
他は同意

610:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:28:10.17 YjfKDVnZO
ブラジルに比べたら安全で良いだろ日本は

611:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:32:15.58 heD5H4vfO
>>602
なんだこれw釣りコピペなのか?
ツッコミどころ大杉ww

612:名無しさん@恐縮です
11/10/01 17:43:28.58 F4kEkYRI0
>>600
×行政は
○民主党は

613:名無しさん@恐縮です
11/10/01 18:01:49.99 w1wNdyxz0
>>609
埼玉ラインは全て一桁km。
川口や浦和が使えるかとかではなく一体感を重視。
新宿と吉祥寺は離れすぎてる。

何にせよ、船橋、津田沼、南船橋は何であんな密集してしまったのか不思議だ。
奇跡的だと思う。
吉祥寺、荻窪、高井戸みたいな位置関係なんだからな。

614:名無しさん@恐縮です
11/10/01 18:21:43.93 IogkZ0ff0
こんなよくわからんロートルブラ公でも通用するのが
Jリーグって解釈でおk?

615:名無しさん@恐縮です
11/10/01 19:18:45.43 o4qUCNmY0
>>583
そうだよな。
田舎の「近い」を信じると痛い目にあう。

しかし歩いていくほど近くない。というところは結構歩いていける。
車移動基本だから、少し歩くという感覚が欠如してる。

616:名無しさん@恐縮です
11/10/01 19:27:27.04 vLGVPJyL0
>>602
【自称コンプレックスの塊】
キタ━━(゚∇゚)━━ !!!!!w

617:名無しさん@恐縮です
11/10/01 20:06:41.68 705BJVGV0
Jリーガーぐらいの知名度までなら町で電車乗るのにいいんじゃない
本田や長友は電車乗れないぜ

618:名無しさん@恐縮です
11/10/01 20:11:14.03 M8XYI7Ks0
ブラジルはどんだけ危険なんだろうな
子供が大きくなるまでは日本で育てたほうがいいかも

619:名無しさん@恐縮です
11/10/01 20:40:18.82 dxFjakxu0
少し意外だったけど、東京の地下鉄って世界一じゃないんだな
世界一の地下鉄はロンドンだと

東京の地下鉄路線図でも何がどうなっているのか分からなくなってるのに、ロンドンっ子はそれ以上の地下鉄網を乗りこなしているのだろうか

620:名無しさん@恐縮です
11/10/01 20:55:42.98 Qgz9UrVV0
>>619
ロンドンってそんなに遠距離まで延びてないよね?

半蔵門線の南栗橋⇔中央林間とか 新木場⇔森林公園 取手だか我孫子⇔唐木田 とか鬼だよね。

何が世界一なんだろう?

621:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:03:01.88 4/CnkZWp0
>>619
日本の場合地下鉄以外にもJRと私鉄各社が入り乱れてるからトータルじゃ世界一なんだよ。

622:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:10:12.34 dxFjakxu0
>>621
そうか、総武線の快速とかも一部地下だからな

623:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:20:52.27 IxIUnL5n0
ザッケローニも地下鉄に乗ってるらしいし

624:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:24:46.92 X4Vi2iJa0
東京の電車網は田舎者にとっては理解不能
レンタカー借りたら、首都高でハマるわ

625:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:26:59.15 o58JfeU6O
ブラジルのファベーラは本当にシティオブゴッドみたいなんだろうか

626:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:28:43.24 8zpFwb6k0
>>617
実際乗ってる奴は多いだろ
代表合宿とかは飛行機と電車で赴く選手も多いし

627:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:31:00.98 8zpFwb6k0
>>624
地元の人間に言わせると、自分にとって必要な路線以外は知らなくていいので、問題ない。
地方でも地元のバス路線全部把握してる奴なんか滅多にいないだろ?それと同じ。

628:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:35:25.39 dxFjakxu0
>>627
むしろ、そうでもなければナビタイムとか売れないしな

629:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:36:24.15 VyMbC8MBO
京都に住んでるが昔に初めてディズニーランドに行った時に
新宿あたりの地下鉄で普通にラモスが乗ってきたのに驚いたが、
周りもリアクションなしだったのに驚いた。
おしっこたれた

630:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:38:26.60 7Tp0PGgO0
>>623
ザックと通訳の人と原さん(だと思う)の3人
有楽町駅で上野方面行の山手線乗ってきたよ 
ザック初陣・埼玉の前日だと記憶
周りのリーマンはスルーしてた



631:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:38:29.27 rGCZZHbqP
>>627
ケータイで漏れなく乗り換え案内サイト見れるしな

632:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:40:06.19 AFG4AyHh0
駅に着けば乗り換え案内でいいが
最寄り駅が2つも3つもあってそれぞれ別路線のとき
どこの駅にいけば目的地に早くつくのかわからんのだよなぁ

633:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:42:03.00 lwPL2P7Z0
海外というとトイレとバスは同じ空間にあるイメージ

634:名無しさん@恐縮です
11/10/01 21:42:04.56 BjKszifV0
柏でそれか?都内に来たら?

635:名無しさん@恐縮です
11/10/01 22:44:50.65 eYXuNpQ00
>>543
だから趣味で車乗るのが好きです。って人はいいんだけど
田舎者なので車手放せません首都圏来ても意地でも乗りますって人間はホントたち悪い。
その場その場で適した行動できんのかねホントに。
電車で行こうといっても無理やり車で付き合わされて
駐車場探しとか時間の無駄すぎる。

636:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:26:22.50 LP4YLs+w0
東京圏だとどこ行くにしても車って結局遅いんだよね

637:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:28:43.59 2uEwMr520
田舎の人はルート選択に迷うことがなくていいよね

638:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:32:14.20 rGCZZHbqP
>>635
べつにそれは現地集合にすればいいだけじゃねw
俺も田舎に赴任させられたときは200m先のコンビニに行くのにも車使ってたなー
ただ東京でも山手線内に住んでたら車の方が楽なのは事実

639:名無しさん@恐縮です
11/10/01 23:50:50.02 ZCQh06jp0
駅がどれだけあちこちにあろうが車の「現在地から目的地まで直」って便利さは大きい
公共交通だと行き先によっては何回も乗り換えるしね
都心に住んでる人でも車移動しか無理って人いるよ
車を普段から使う人は精神的にも依存しちゃうんだよ

640:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:38:10.10 2VNuN2+j0
>>33
角田は人間的にアレだから獲らないで正解だよ

641:名無しさん@恐縮です
11/10/02 05:49:43.02 G9+svYnZO
>>638
集合までを車で来るんじゃなくて、会ってる最中も車を手放さなくて
行動一つ一つに余計な時間を食うってことじゃないの?
それだったら確かにイライラする罠。

別に車依存でも、交通状況とか目的地の駐車状況とか把握、予想してる人には何とも思わないけど
都市部に行くのにまったくその辺考えないで平気で遅れまくったりしてドヤ顔のアホは殴りたくなるな。

642:名無しさん@恐縮です
11/10/02 11:39:39.49 tJHLe6cW0
>>625
こないだNHKのドキュメントで見たけどシティオブゴッド以上だったぞw

町の入り口にバリケード作って車両止めして、脇にはマシンガン持った奴が見張りしてた。

643:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:13:24.37 UDJEGs9C0
>>1
この本文によると、日本の生活に慣れてるのはこいつ本人ではなくて
息子だけなのではないのか

644:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:14:26.51 UDJEGs9C0
>>642
すごいやん
それロシアのビリオネア専用の超高級住宅街と同じですからw

645:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:25:35.69 T6ZfrxPr0
北斗の拳から柏に来れば、そら感動だろうな
電車に普通に乗れる、って事も感動的なんだろう

646:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:26:52.66 /slr8OK00
ブラジルの選手が日本に来てなごんじゃってすっかり丸くなっちゃうことってあるよなw

647:名無しさん@恐縮です
11/10/02 12:42:55.09 tJHLe6cW0
>>644
いや、バリケード作ってんのはマフィアで警察を町に入れさせないようにしてるんだw

648:名無しさん@恐縮です
11/10/02 18:31:41.34 dQJlsJV40
嫁がいつの間にか、くぐり椅子のテクとか覚えてるんだろうな。

649:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:30:59.62 +uxyr/5g0
ぶっちゃけ首都圏に住んでると仕事以外で東京に行く必要は無い

650:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:30:59.71 6oG/ekTo0
車乗っても人が多いし道は狭いし事故起こす可能性高いからな

651:名無しさん@恐縮です
11/10/02 19:58:28.76 L6wmQwkhO
日ハムの外国人も札幌ドームまで地下鉄通勤が伝統になってきている

652:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:03:29.00 9NPxC7300
コンビニ好きの鉄オタになるまであと一歩

653:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:15:20.86 RRx07hep0
柏の練習場ってどこにあるの?

654:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:21:00.56 LWyjJZYR0
スタジアムの隣

都心のクソ狭い道でハマーとかのでかい車乗り回してるやつは何がいいんだかわからん

655:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:28:50.96 oxLR8ikM0
そうかイオンの近くなら便利だと感じるだろうなあ

656:名無しさん@恐縮です
11/10/02 20:38:00.63 9NPxC7300
>>654
趣味と見栄だろ。

657:名無しさん@恐縮です
11/10/03 05:15:07.22 tp4AdefR0
>>655
あそこらへんかよ

658:名無しさん@恐縮です
11/10/04 05:06:19.59 scyuBLIsP
>>262
やっと祖国に帰る理由ができたな。

659:名無しさん@恐縮です
11/10/04 06:43:21.98 9gWrow590
>>654
中目黒とか茗荷谷に住んでたとき、タクシーがT字路でにっちもさっちも行かなくなってたのを見て軽くトラウマ。
都心部では運転したくないわ。

660:名無しさん@恐縮です
11/10/04 09:22:57.76 XnWCnjVZ0
>>659
文京区の谷筋って昔はどこも貧民窟だからな
まともな道なんかない

661:名無しさん@恐縮です
11/10/04 13:56:33.66 K+I8TW7cP
>>660
茗荷谷は高台だろ

662:名無しさん@恐縮です
11/10/04 14:51:47.08 JB+r+Omj0
>>660


663:名無しさん@恐縮です
11/10/04 16:19:27.90 d87i8MZg0
柏って放射線のホットスポットだろ。
子供のことは心配じゃないのか?

664:名無しさん@恐縮です
11/10/04 21:30:17.12 Ka9i8CB40
大江戸電車網

665:名無しさん@恐縮です
11/10/04 21:34:30.69 dPFUohYf0
とりあえず天王台から北へは行かせないほうがいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch