11/09/21 17:21:16.60 BrwtLLly0
みんなも覚えとけよ3バックは相手が攻めてきてくれるのが
前提の戦術理論であり弱者の特権であると
280:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:24:22.36 BahVCHr1O
スペシャル1がいなくなってから
ベニテスでもレオナルドでもガスペでも駄目とか
監督以前にもはやチームが駄目なんでしょ
281:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:28:01.51 8iuNBURd0
個のチームを引っ張るのは並の監督じゃ無理なのかもな
ベニテスもレオもモウの遺産でやってただけだし
282:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:30:55.10 IveSiUsQ0
カウンターで世界を取ったチームなのに
何で監督が変わるとポゼッションを目指すのか分からん
283:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:39:11.99 GAQ5vhOIO
>>279
バルサは弱者ですね
わかります
284:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:41:50.15 tS/U76vL0
>>279
逆じゃね?よっぽど強くないと
機能しない気がする
285:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:42:10.98 K8E6HsI10
>>282
やっぱポゼッションって見栄ええーやん
俺だって監督やったらポゼッション志向しちゃうもんね
286:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:45:40.63 UC0TuKb20
フォルラン ミリート
スナイデル
4バックに戻した上でこれでいいんじゃねえの
287:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:47:23.16 E/iTGEm60
なんでエトーを捨てたんだろうなw
288:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:52:13.47 BrwtLLly0
>>283
バルサは343じゃないもん
433を無理やりそういってるだけ
そこを曖昧にしだすと守備が破綻する兆しだけどね
今年のバルサは多分その通りの結果になる
ペップの弱点でもあるけど
>>284
そんなことないよw
ウディネとかナポリだってやってるしな
でも自分たちから攻めなきゃいけない
ビッグクラブには向いてない
下手糞がハードワークするから機能すんだよ
289:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:55:28.14 Dg+9POBR0
少なくとも強行日程&おっさんチームに343は合わんよな
しかも結果が出ないからターンオーバーできてないしさ
290:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:03:41.01 e5gVLWYx0
長友は相変わらず誰も居ない所にクロス上げてたな。
291:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:08:11.95 2W5cBoaEO
中2日?3日で試合してるインテルにガスペの343なんか無理に決まってる
ナポリとかザックのとは違ってみんながハードワークしなきゃダメ
これ以上続けたら怪我人とカード連発で選手いなくなるよ
292:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:17:09.20 LxdORf8H0
インテルの戦力があればよっぽど馬鹿やらなければ優勝争い出来るだろ
監督が悪い
293:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:19:29.78 pXfMJV6Q0
もう解雇されるかもな。
どちらにせよ次勝てなかったら確実に解任だろ
294:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:25:20.22 IKIwbE+V0
>>293
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・・次もやらせる気かよ・・・
295:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:32:52.39 KzHKcIb+0
エンリケやコンテより酷い事になるとは・・・
296:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:34:11.31 96modwPv0
格下相手にDFが常に5枚以上
でも長友には何故か常に上がってろの指示
さらにその前のスペースには常にフォルランとミリート
意味が分からない
297:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:35:54.33 UC0TuKb20
>>296
そしてゴール前が枚数足りなくてクロス上げても誰もいなかったりするんだね
298:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:40:58.51 IpsSGoYfO
トルシエがオワコンになったわけが
これで分かったろ?
299:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:42:25.46 O2P1mY+u0
よくもまあ全く機能してないフォーメーションで試合に臨めるなこの監督は
300:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:44:35.14 7T03PO3e0
メンバーはすごいって言われてるけど
もう年寄りばっかで全然走れない、足元がおぼつかないで厳しい状況
問題があるとしたら適正な監督のもとで補強できなかったこと
301:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:45:38.03 fgcwRrdP0
スナイデル「移籍しとけばよかった」
302:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:49:57.22 hu731fR9O
さっきも書いたけど長友が右MFやってる時点でこのフォメは無理があるからな
303:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:53:01.19 lHJDRawB0
30歳過ぎの選手達に、ジェノアと同じ343なんか無理。
システム変えなきゃクビだろ。
304:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:56:58.60 EE7KzDG2O
スナイデル、あるいはアドバイスしたというモウリーニョは
まあ恐らくここまで読み切っていたことだろうし
まだ暫くは居てくれるんじゃないかスナ
彼消えたらいよいよヤバい
305:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:58:24.46 WSmHOqzv0
埼玉県の50代男性に監督の逸材がいるらしいぞ
306:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:58:58.97 WC5UydaeO
長友が下がりに下がって、真ん中に顔を出している惨状ではな。
307:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:17:39.72 GlS8YfJs0
>>279
開幕戦のバルサはほぼ3-4-3だったし、弱者の戦術ではないだろ。
攻撃サッカー狂のビエルサ、アヤックス時代のファンハールも3-4-3だったし。
グアルディオラはこの二人から多くを学んだ。
308:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:22:55.89 AgVtiJ3h0
前回はエトーと間違えて変な黒人出すしな
せめてメガネかけろよ
309:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:25:32.37 As2Rq8soO
これ>>305 ノリオじゃね
310:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:30:00.16 wSsj4I1u0
>>124
フィーゴも監督候補なのかw
311:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:36:03.88 BrwtLLly0
>>307
そんなの特殊だよ
ビエルサも結局は弱者の戦術だよね
強豪でやってないしな
バルサは343にこだわれば黄金期は終わる
結果的に343になってるって現状なら
まだましだけど
左右非対称だからな
それが対象にでもなったら終わる
312:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:37:47.39 CZUL+sj80
ノヴァーラってミラノのすぐ隣町じゃん
URLリンク(maps.google.co.jp)
日本で言えば春日部とか小田原とか我孫子が東京に勝ったようなもんだな。
313:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:38:38.25 vX0wkdPC0
インテルはどうしたのかな?
314:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:34.47 ZS7MXOfd0
モラッティ会長はガスペリーニ監督の進退について、「ガスペリーニがインテルに残るとは思わない。非常に難しい状況だ」と語ったという。
完璧おわっとるやないかw
315:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:44.23 CZUL+sj80
俺がサイドハーフだったら長友と同じサイドではプレーしたくない
316:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:45.36 2SaBRXp1O
>>311
お前バルサの3-4-3、というか3-3-4か、の試合みたことないだろ
317:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:44:13.60 wWxPSo9fO
解任はほぼ決定なのか
しかしフィーゴなんか呼んでもなんにもならんだろ
318:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:47:09.50 NRGcxS7CO
ビッククラブなんだからインテルはせせこましくしたらダメ
格下には前の方の2~3人くらいで攻めてればいい
毎回毎回ちょこちょこ変えるから定着しないんだろ
この伊達メガネがヘタレなのが一番問題
319:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:47:26.28 Rj932Y+n0
>>314
まあ後任が決まり次第クビだな。
320:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:52:05.77 3OsKvsR10
フィーゴのプレイングマネージャーで良いよ
321:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:57:04.96 BrwtLLly0
>>316
ライカー時代の343から見てるよ
完全に対象の343なんてやったら
得点の確率より失点の確率がどうしてもあがるんだよ
そんなの物理的な確率で決まってんだよ
322:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:59:12.27 BrwtLLly0
>>318
人数は多いほうがいいよ
でも上がってるのと
最初からいるのじゃ
全然違うんだよね
323:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:00:34.18 qg6QKrAT0
ザックも343はビッグクラブじゃ成功してないんだよな
カバーの意識が強くないと機能しないのかも
エゴの強いビッグクラブじゃ厳しいかもしれんな
324:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:01:25.96 aFaCVqVO0
ガスペリーニ、練習場に姿を表さず
URLリンク(sport.sky.it)
モラッティ
「ガスペリーニが留任するか?そうは思わないね。
彼にとってはこの上なく困難な状況だと思うよ。
次の候補はまだ考えていないし、彼と選手たちとの
間のフィーリングの問題もないと思うんだがね。
彼はあらゆる面から見て困難な状況だ。
今日中にはっきりするだろう。
昨日のゲームみたいなものは一切見たくないね」
325:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:05:54.94 Wo34/H1k0
>>31
長友は車ドウリ取るための布石だったんだよ
326:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:12:31.45 pkLKSs840
エトー出して、スナイデル残した時点で規定路線でしょ
3-4-3ではスナイデルの置き場がないと言われてたのに
327:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:15:44.83 njC0yu9VO
決定?
328:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:19:12.51 2SaBRXp1O
>>321
ライカールト時代のバルサと今のバルサは全く違うわw
試合見たことないのを自慢しなくていいよ
今のバルサが4バックをやるときは、SBが中盤まで上がっていることが多く、むしろ2バック
3バックの時の方がDFの数が多いくらい
そういう意味だと、バルサは次元の違うことやってるから
3バックだからとか語ってもあんま意味ないよ
329:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:31:11.92 BrwtLLly0
>>328
そもそも今のバルサだって4バックだっていっても
問題ないんだよ
結局アウベスだってもどるし
アビダルだって上がるんだから
それだけ流動的だからね
チャビもそういってるけど
でも3バックにかっちりするなら
負けるよっていってるだけ
330:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:41:21.19 +/k17GBb0
すでに公式で解任されたって出てる
331:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:43:44.87 e8tqJVc00
【サッカー/イタリア】公式戦未勝利のインテル、ガスペリーニ監督の解任を発表[09/21]
スレリンク(mnewsplus板)
332:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:54:24.47 hdlA6UJYi
攻撃時三人もDF余らせるのに守備のときサイド攻撃に脆いって致命的だよね。
サイドハーフ(長友)が守備負担しなきゃいけない上攻撃時はウィングとダダ被りする欠陥システム。
333: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/21 21:20:33.03 bnH5xJlc0
>>315
あり得ないから安心しろ。そしてプログラムはお前と違って溶け込めるから。
334:名無しさん@恐縮です
11/09/21 22:48:15.90 thGelAsI0
ファッキューガッス
335:名無しさん@恐縮です!
11/09/22 00:36:06.93 mnlrBcbUO
一方その頃バルサは3-4-3でオサスナを8-0でレイプしてるんだがな。監督の教え方や選手の戦術理解力が足りないだけだろ
336:名無しさん@恐縮です
11/09/22 00:46:49.01 wOEk7NYG0
今シーズン優勝厳しいな
337:名無しさん@恐縮です
11/09/22 01:10:09.42 a+sOAKJx0
何でフォルランにウイングやらせてんだ?
獲得した意味がわからん。
最初から他の選手取れば良いだろ。
338:名無しさん@恐縮です
11/09/22 04:10:43.97 oKMZ9evv0
かいにん!オメ!!
339:名無しさん@恐縮です
11/09/22 04:47:07.94 ro4+zusc0
浦和に居る3.5点を2回付けられた監督と入れ替えたらどうなるんだろう
340:名無しさん@恐縮です
11/09/22 05:02:40.10 EHyTjWcn0
スルツキーをあげよう