11/09/21 13:10:01.56 q84XxSD90
3バックで守るのは無理があるな
キヴはやっぱり危なっかしいしラノッキアも不安定だしルシオは上がるの大好きだし
守らなくてもマイコンが戻って4バックしか選択肢は無いな
長友は運動量と攻撃以外の安定感はあるから、
どの戦術でも出てこれるから問題ないが・・・
ポジション上がって攻撃の意識も高まったと思うしまあ頑張れ
201:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:11:21.06 PwrnTQ9b0
>>192
ガスペは2トップ嫌いだし、なぜかパッツィーニ嫌いだからやらないよ
202:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:11:29.38 MDijAip80
エトーを中心にチームがまとまってたて感じだったからな
203:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:13:24.87 uaabC+se0
最悪の監督だった
204:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:14:57.17 S5OMk/6B0
最近"解任がとりざたされている"って二つ名みたいだな
205:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:15:19.05 woQYJjXV0
ここまでガタガタに出来る能力が逆にすごい
206:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:15:27.72 V1pGuO6G0
_フォルラン_ミリート
____スナイデル
_ムンタリ_____サネッティ
____カンビアッソ
キブ________長友
_ラノッキア__ルシオ_____セーザル
207:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:16:35.64 1jSbj34tP
ナガトーモが悪い
208:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:19:12.00 ipqYTQdQ0
まさかベニテスが名将と思える日が来るとは…
209:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:19:21.53 UDtzLe+90
4-2-3-1でいいのに
フォルランとサラテに守備させれば
210:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:20:18.98 M4j2bZb50
フォルランはアグエロやスアレスみたいな相棒が居ないと機能しないのでは
キック精度はあるからまったく活躍しないってことはないだろうけど
211:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:20:36.52 8xBQBE1d0
戦術面での酷さはベニテスレオナルド時代と大して変わらん
昨シーズン37ゴール15アシストしたスーパーFWエトーがいなくなったから勝てなくなっただけ
212:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:21:54.03 YOHGSpE20
俺でもガスペより良い成績だせるわ
213:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:24:54.05 Wl24iYfH0
インテルで1分け4敗とか俺が指揮しても不可能
普通にやれば普通に勝つチームだからな
214:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:25:18.71 LlBBQmve0
>>192
これで普通に勝てそうなんだけどな
215:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:26:06.78 x0ieUHY+0
とりあえずフォルランと長友は全く合わない
フォルランが下がりすぎて長友のスペース消しすぎ、位置かぶりすぎで渋滞おこしまくってた
216:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:26:07.79 uaabC+se0
3バックが悪いってより準備期間何してたんだってレベルで機能してないことだな
そのポジションに選手を置いてるだけだった一昔の日本代表みたい
217:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:27:36.50 qGdm3g/v0
アトレティコで既にオワコンになってたフォルラン取ってなにがしたかったんだ?
218:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:30:02.51 pXlJkWNd0
いままで1ヶ月は練習してたんだろ?
なにしてたんだ?
219:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:34:53.23 LNtnV5Yt0
最悪の監督が何か言ってるわw
220:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:35:27.12 e5gVLWYx0
なんかインテルの選手はわざと負けてガスペ追い出そうとしてるように思える。
エトーやマイコンの穴は大きいけど、それ以上にやる気が見えないよな。
ルシオの守備が駄目なのはいつもの事だけどカンビアッソもラノッキオも駄目だった。
まさか森本>>長友な日が来るとはな。
221:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:38:57.46 flhu4GHF0
スナイデル活かそうとしたらメンバー的に
4-2-3-1か4-3-1-2になるはずなのに・・・
222:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:39:38.16 fI+HmRvU0
>>218
プレシーズンからボロボロでこいつはやめに解任したほうがいいって言われてた
223:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:41:22.15 s+yRbTON0
>>218
マイコン長友の両翼がケガでボロボロの状態で練習試合も全く勝てない
でも戻ってくればという希望の元そのままやった結果これだよ
224:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:41:31.89 LvcO8vxn0
>>206
ジュリオ・セザルは歩いて家に帰るのか?
225:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:52:21.75 2mybb2kj0
レオナルドに土下座だな
226:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:55:35.46 Uncg+cvU0
>>124
モラッティ普通にいい奴だなwバカ殿って感じで好きだわ
227:名無しさん@恐縮です
11/09/21 13:57:14.54 H8NDj2t+O
>>215
長友は戦術面の柔軟性が足りないからなぁ
228:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:00:42.64 R3KYbiiO0
その程度の結論に何試合使ってんだよアスペ
229:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:04:15.05 NtDRROQY0
2010年のミリートはなんだったんだ?
230:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:04:18.47 e5gVLWYx0
インテル滅入ってる
231:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:06:17.44 1IsV8CqM0
伊誌がノヴァーラ森本を称賛…インテル長友にも一定の評価を下す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「ジャングルの中の最後の日本人のように、チームに何が起こっているのか良く理解していないのだろう。
エリア外からシュートを放ち、本当に良く走った。少なくとも恥ずかしいというようなプレーではなかった」
アンチブーメラン来たよー
アンチ「長友戦犯、外せ」
232:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:07:29.44 uhc8SQmPO
ぶっちゃけ潔く戦略皆無の糞サッカー出来る分スルツキのがマシなレベル
233:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:09:42.45 P1aYIYXHO
パレルモ戦は3-4-3、CL戦は4-3-1-2、ローマ戦は3-5-2
んで今回。毎試合システム変えるのはプレシーズンだけにしろよww
234:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:11:52.33 x0ieUHY+0
>>227
長友じゃなくてフォルランがおかしいんだよ
実際後半フォルランいなくなったら明らかに連動しはじめたし
FWなのに後ろで貰おうとしすぎ、最終的には長友もフォンランにパスしなくなったし
235:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:11:54.98 ZYXpY4c+0
>>231
及第点には遠く及ばないの一定の評価っておかしいだろ
236:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:13:01.33 ZYXpY4c+0
>>235
及ばないの→及ばないのに
237:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:13:06.64 1IsV8CqM0
>>235
そんなことどこにも書いてない訳だが
238:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:15:36.76 ZYXpY4c+0
>>237
ん?
239:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:16:51.25 BwCCtkoR0
>>231
「カターニアの数年間で覚えた狡猾なプレーで(クリスティアン)キヴの警告を誘発。アンドレア・ラノッキアを退場に追い込み、PKを誘った」
なんとなくコメントが森本とカターニアに対して好意的とは思えんなw
240:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:18:00.19 o+GSLM350
>>237
yahooのコメントの方だろ。
241:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:18:17.63 uUsAAqq0O
フィーゴ監督にして完全ネタクラブになろうぜ
242:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:18:39.27 e8tqJVc00
>>231
フィールドプレーヤー最高点って?え?
じゃあスナイデルはなんなのよw
URLリンク(img585.imageshack.us)
243:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:19:18.76 o+GSLM350
>>241
ダメ監督→アイドル監督の流れやめてくれw
244:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:19:48.18 o+GSLM350
>>242
俺もおもた
245:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:22:30.68 DtbnozcKO
どうしてこうなった…
246:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:22:58.32 zEzuA7yv0
>>242
こんなに4点が並んでるの珍しいよな
247:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:24:05.81 Mp/Xg4RS0
>>234
フォルランを真ん中に置けばいいんだよ
248:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:26:56.65 PwrnTQ9b0
>>1
>自身が採用する戦術が合っていないと認めた。
認めるのに何ヶ月掛かってるんだよ…
249:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:27:11.51 PwrnTQ9b0
>>242
上の部分を見落としたんだろw
250:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:27:50.11 BOo9nAddO
マレモトインテル入りあるで
251:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:28:54.49 MQKEr+CY0
あれだけの面子でこの強さは芸術
252:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:35:13.27 CsHfGFJsO
これはっきり監督のせいってわかる負け方ばっかだからな
モウリが今来て監督やったらすぐ常勝集団なると思うし。
253:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:35:26.58 UTZ6WXM10
ザックも343使うけど、ガスペリーニ見てると
監督としての資質が違うんだと感じてしまうな
ザックはウズベキスタン戦みたいにスタメンでやらかしても
ちゃんと機能してなかったら修正できるもんな
選手交代も意図がわかりやすいし、あまりイライラしない
でもこれが普通だろ?
ザックが凄いんじゃなくてガスペリーニが酷すぎた
254:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:38:09.38 PwrnTQ9b0
>>253
采配、交代、全部ミスるからな
ありえないw
255:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:39:00.21 zEzuA7yv0
>>253
いまだに何故ムンタリを出したのかわからない
256:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:39:00.33 bCGTSKYg0
最悪の監督だった
257:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:41:56.19 ZYXpY4c+0
やりたい戦術に合致しない中心選手を残すことになったし
可愛そうではある
スナイデル売って同格の選手取れたらよかったな
258:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:45:05.91 T9MyAFRG0
スナイデルに一任したほうがよっぽどマシだろうと思うな
259:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:45:21.43 iG5GNpWB0
>>258
確かにwww
260:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:45:25.47 0Sh8897a0
ベニテスも小便ちびるレベルの糞監督
261:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:46:11.32 2O+Qv7UO0
>>231
何のたとえかと思ったらジャングルの中の最後の日本兵って話か
試合見てないけどそこまでインテル終わってる?
262:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:47:47.73 rE+w4YLx0
>>247
スナイデルより劣ってるのにか?
263:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:47:55.69 s+yRbTON0
>>261
シャルケ・ミランと連敗した悪夢の1週間より終わってるのは確実w
264:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:49:42.56 /joINXIe0
ミリートアウト
ミリモトイン
265:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:51:49.23 r/PN2Q2y0
>>231
なんか不憫な奴みたいな感じで同情されてるっぽいな……
SHが機能してるとはとうてい思えなかったけど
よく走ってたのは間違いない
266:名無しさん@恐縮です
11/09/21 14:52:34.90 M0Eyi8160
>>231
イタリアの横井庄一か
267:名無しさん@恐縮です
11/09/21 15:06:02.03 BaL5rSLs0
俺がんばって起きて試合見たから感想だけ書かせてくれ
目立った人だけ
スナイデル・・・FKがまったく入る予感がしない。不調だと思う。
長友・・・クロスの精度が悪すぎ。パスがきても戻すしかできない。テクニックが無い。
フォルラン・・・前半長友と被りすぎて長友のランニングを邪魔してた。後半交代は当然。
キヴ・・・長友にポジション奪われたのも当然。相変わらずイエロー貰ってチームに迷惑をかける。
オビ・・・攻撃は良かった。守備で森本に抜かれて3点目を献上。
ガスペリーニ・・・前半45分を無駄にしたのは監督の責任。後半は修正できてた。
268:名無しさん@恐縮です
11/09/21 15:30:38.80 1yiLi9is0
>>231
イタリア横井庄一知ってんの?
269:名無しさん@恐縮です
11/09/21 15:33:56.49 iG5GNpWB0
>>262
スナイデルの前に置くんじゃね?
270:名無しさん@恐縮です
11/09/21 15:36:47.22 hGzhMSpT0
>>192
サイドハーフ下げて4-3-1-2なら捗るな
271:名無しさん@恐縮です
11/09/21 15:49:54.40 5u0ZKfNzO
いい選手揃ってんのにふざけんな。監督かえろ。
272:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:20:12.96 rE+w4YLx0
>>269
下がってくるからスナイデルが死んじゃうじゃん
273:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:42:28.54 fvD/ai+a0
>>82
チェゼーナでアシストしてますけどねw
しかもサイドバックで2点取った選手がクソの役にも立たないですかw
昨シーズンキブがいつ攻撃面で貢献した?いつ守備が安定してた?
274:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:43:26.85 V+JtI8as0
フォルランは組み立ての選手かってくらい下がってきてたな
FWなんだからFWしろよとは思った
275:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:45:27.87 KdaVHp1L0
>>273
インテルでゼロだろ
それが大問題だ
276:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:45:46.96 FhWPVd4o0
今日のお前が言うなスレはここですか?
277:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:49:40.30 PwrnTQ9b0
>>275
最近はむしろFWが決めろよっていうレベルだが
FWが軒並み師匠化してんだもん
278:名無しさん@恐縮です
11/09/21 16:56:06.77 j7kGwj080
一応ガゼッタは長友に同情的なのが救いだ
279:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:21:16.60 BrwtLLly0
みんなも覚えとけよ3バックは相手が攻めてきてくれるのが
前提の戦術理論であり弱者の特権であると
280:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:24:22.36 BahVCHr1O
スペシャル1がいなくなってから
ベニテスでもレオナルドでもガスペでも駄目とか
監督以前にもはやチームが駄目なんでしょ
281:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:28:01.51 8iuNBURd0
個のチームを引っ張るのは並の監督じゃ無理なのかもな
ベニテスもレオもモウの遺産でやってただけだし
282:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:30:55.10 IveSiUsQ0
カウンターで世界を取ったチームなのに
何で監督が変わるとポゼッションを目指すのか分からん
283:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:39:11.99 GAQ5vhOIO
>>279
バルサは弱者ですね
わかります
284:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:41:50.15 tS/U76vL0
>>279
逆じゃね?よっぽど強くないと
機能しない気がする
285:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:42:10.98 K8E6HsI10
>>282
やっぱポゼッションって見栄ええーやん
俺だって監督やったらポゼッション志向しちゃうもんね
286:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:45:40.63 UC0TuKb20
フォルラン ミリート
スナイデル
4バックに戻した上でこれでいいんじゃねえの
287:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:47:23.16 E/iTGEm60
なんでエトーを捨てたんだろうなw
288:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:52:13.47 BrwtLLly0
>>283
バルサは343じゃないもん
433を無理やりそういってるだけ
そこを曖昧にしだすと守備が破綻する兆しだけどね
今年のバルサは多分その通りの結果になる
ペップの弱点でもあるけど
>>284
そんなことないよw
ウディネとかナポリだってやってるしな
でも自分たちから攻めなきゃいけない
ビッグクラブには向いてない
下手糞がハードワークするから機能すんだよ
289:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:55:28.14 Dg+9POBR0
少なくとも強行日程&おっさんチームに343は合わんよな
しかも結果が出ないからターンオーバーできてないしさ
290:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:03:41.01 e5gVLWYx0
長友は相変わらず誰も居ない所にクロス上げてたな。
291:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:08:11.95 2W5cBoaEO
中2日?3日で試合してるインテルにガスペの343なんか無理に決まってる
ナポリとかザックのとは違ってみんながハードワークしなきゃダメ
これ以上続けたら怪我人とカード連発で選手いなくなるよ
292:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:17:09.20 LxdORf8H0
インテルの戦力があればよっぽど馬鹿やらなければ優勝争い出来るだろ
監督が悪い
293:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:19:29.78 pXfMJV6Q0
もう解雇されるかもな。
どちらにせよ次勝てなかったら確実に解任だろ
294:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:25:20.22 IKIwbE+V0
>>293
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・・次もやらせる気かよ・・・
295:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:32:52.39 KzHKcIb+0
エンリケやコンテより酷い事になるとは・・・
296:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:34:11.31 96modwPv0
格下相手にDFが常に5枚以上
でも長友には何故か常に上がってろの指示
さらにその前のスペースには常にフォルランとミリート
意味が分からない
297:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:35:54.33 UC0TuKb20
>>296
そしてゴール前が枚数足りなくてクロス上げても誰もいなかったりするんだね
298:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:40:58.51 IpsSGoYfO
トルシエがオワコンになったわけが
これで分かったろ?
299:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:42:25.46 O2P1mY+u0
よくもまあ全く機能してないフォーメーションで試合に臨めるなこの監督は
300:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:44:35.14 7T03PO3e0
メンバーはすごいって言われてるけど
もう年寄りばっかで全然走れない、足元がおぼつかないで厳しい状況
問題があるとしたら適正な監督のもとで補強できなかったこと
301:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:45:38.03 fgcwRrdP0
スナイデル「移籍しとけばよかった」
302:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:49:57.22 hu731fR9O
さっきも書いたけど長友が右MFやってる時点でこのフォメは無理があるからな
303:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:53:01.19 lHJDRawB0
30歳過ぎの選手達に、ジェノアと同じ343なんか無理。
システム変えなきゃクビだろ。
304:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:56:58.60 EE7KzDG2O
スナイデル、あるいはアドバイスしたというモウリーニョは
まあ恐らくここまで読み切っていたことだろうし
まだ暫くは居てくれるんじゃないかスナ
彼消えたらいよいよヤバい
305:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:58:24.46 WSmHOqzv0
埼玉県の50代男性に監督の逸材がいるらしいぞ
306:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:58:58.97 WC5UydaeO
長友が下がりに下がって、真ん中に顔を出している惨状ではな。
307:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:17:39.72 GlS8YfJs0
>>279
開幕戦のバルサはほぼ3-4-3だったし、弱者の戦術ではないだろ。
攻撃サッカー狂のビエルサ、アヤックス時代のファンハールも3-4-3だったし。
グアルディオラはこの二人から多くを学んだ。
308:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:22:55.89 AgVtiJ3h0
前回はエトーと間違えて変な黒人出すしな
せめてメガネかけろよ
309:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:25:32.37 As2Rq8soO
これ>>305 ノリオじゃね
310:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:30:00.16 wSsj4I1u0
>>124
フィーゴも監督候補なのかw
311:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:36:03.88 BrwtLLly0
>>307
そんなの特殊だよ
ビエルサも結局は弱者の戦術だよね
強豪でやってないしな
バルサは343にこだわれば黄金期は終わる
結果的に343になってるって現状なら
まだましだけど
左右非対称だからな
それが対象にでもなったら終わる
312:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:37:47.39 CZUL+sj80
ノヴァーラってミラノのすぐ隣町じゃん
URLリンク(maps.google.co.jp)
日本で言えば春日部とか小田原とか我孫子が東京に勝ったようなもんだな。
313:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:38:38.25 vX0wkdPC0
インテルはどうしたのかな?
314:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:34.47 ZS7MXOfd0
モラッティ会長はガスペリーニ監督の進退について、「ガスペリーニがインテルに残るとは思わない。非常に難しい状況だ」と語ったという。
完璧おわっとるやないかw
315:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:44.23 CZUL+sj80
俺がサイドハーフだったら長友と同じサイドではプレーしたくない
316:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:41:45.36 2SaBRXp1O
>>311
お前バルサの3-4-3、というか3-3-4か、の試合みたことないだろ
317:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:44:13.60 wWxPSo9fO
解任はほぼ決定なのか
しかしフィーゴなんか呼んでもなんにもならんだろ
318:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:47:09.50 NRGcxS7CO
ビッククラブなんだからインテルはせせこましくしたらダメ
格下には前の方の2~3人くらいで攻めてればいい
毎回毎回ちょこちょこ変えるから定着しないんだろ
この伊達メガネがヘタレなのが一番問題
319:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:47:26.28 Rj932Y+n0
>>314
まあ後任が決まり次第クビだな。
320:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:52:05.77 3OsKvsR10
フィーゴのプレイングマネージャーで良いよ
321:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:57:04.96 BrwtLLly0
>>316
ライカー時代の343から見てるよ
完全に対象の343なんてやったら
得点の確率より失点の確率がどうしてもあがるんだよ
そんなの物理的な確率で決まってんだよ
322:名無しさん@恐縮です
11/09/21 19:59:12.27 BrwtLLly0
>>318
人数は多いほうがいいよ
でも上がってるのと
最初からいるのじゃ
全然違うんだよね
323:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:00:34.18 qg6QKrAT0
ザックも343はビッグクラブじゃ成功してないんだよな
カバーの意識が強くないと機能しないのかも
エゴの強いビッグクラブじゃ厳しいかもしれんな
324:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:01:25.96 aFaCVqVO0
ガスペリーニ、練習場に姿を表さず
URLリンク(sport.sky.it)
モラッティ
「ガスペリーニが留任するか?そうは思わないね。
彼にとってはこの上なく困難な状況だと思うよ。
次の候補はまだ考えていないし、彼と選手たちとの
間のフィーリングの問題もないと思うんだがね。
彼はあらゆる面から見て困難な状況だ。
今日中にはっきりするだろう。
昨日のゲームみたいなものは一切見たくないね」
325:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:05:54.94 Wo34/H1k0
>>31
長友は車ドウリ取るための布石だったんだよ
326:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:12:31.45 pkLKSs840
エトー出して、スナイデル残した時点で規定路線でしょ
3-4-3ではスナイデルの置き場がないと言われてたのに
327:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:15:44.83 njC0yu9VO
決定?
328:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:19:12.51 2SaBRXp1O
>>321
ライカールト時代のバルサと今のバルサは全く違うわw
試合見たことないのを自慢しなくていいよ
今のバルサが4バックをやるときは、SBが中盤まで上がっていることが多く、むしろ2バック
3バックの時の方がDFの数が多いくらい
そういう意味だと、バルサは次元の違うことやってるから
3バックだからとか語ってもあんま意味ないよ
329:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:31:11.92 BrwtLLly0
>>328
そもそも今のバルサだって4バックだっていっても
問題ないんだよ
結局アウベスだってもどるし
アビダルだって上がるんだから
それだけ流動的だからね
チャビもそういってるけど
でも3バックにかっちりするなら
負けるよっていってるだけ
330:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:41:21.19 +/k17GBb0
すでに公式で解任されたって出てる
331:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:43:44.87 e8tqJVc00
【サッカー/イタリア】公式戦未勝利のインテル、ガスペリーニ監督の解任を発表[09/21]
スレリンク(mnewsplus板)
332:名無しさん@恐縮です
11/09/21 20:54:24.47 hdlA6UJYi
攻撃時三人もDF余らせるのに守備のときサイド攻撃に脆いって致命的だよね。
サイドハーフ(長友)が守備負担しなきゃいけない上攻撃時はウィングとダダ被りする欠陥システム。
333: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/21 21:20:33.03 bnH5xJlc0
>>315
あり得ないから安心しろ。そしてプログラムはお前と違って溶け込めるから。
334:名無しさん@恐縮です
11/09/21 22:48:15.90 thGelAsI0
ファッキューガッス
335:名無しさん@恐縮です!
11/09/22 00:36:06.93 mnlrBcbUO
一方その頃バルサは3-4-3でオサスナを8-0でレイプしてるんだがな。監督の教え方や選手の戦術理解力が足りないだけだろ
336:名無しさん@恐縮です
11/09/22 00:46:49.01 wOEk7NYG0
今シーズン優勝厳しいな
337:名無しさん@恐縮です
11/09/22 01:10:09.42 a+sOAKJx0
何でフォルランにウイングやらせてんだ?
獲得した意味がわからん。
最初から他の選手取れば良いだろ。
338:名無しさん@恐縮です
11/09/22 04:10:43.97 oKMZ9evv0
かいにん!オメ!!
339:名無しさん@恐縮です
11/09/22 04:47:07.94 ro4+zusc0
浦和に居る3.5点を2回付けられた監督と入れ替えたらどうなるんだろう
340:名無しさん@恐縮です
11/09/22 05:02:40.10 EHyTjWcn0
スルツキーをあげよう