11/09/20 17:43:56.18 xe6/EcPxO
ワタミ 「諸君、見事な大金星であった! 理事長の私も鼻が高い。
ご褒美としてワタミの正社員の内定をあげよう!!」
122:名無しさん@恐縮です
11/09/20 17:44:47.17 og4zP70V0
1番 遊 清水 江戸川上一色中
2番 一 金子 新座シニア
3番 中 畔上 東京ベイボーイズ
4番 三 横尾 相模ホワイトボーイズ
5番 右 高山 船橋中央シニア
6番 二 菅沼 相模原南シニア
7番 捕 鈴木 海老名シニア
8番 投 吉永 調布シニア
9番 左 谷口 座間ボーイズ
123:名無しさん@恐縮です
11/09/20 17:47:48.01 JDY+AsXyO
>>121
ブラック企業は嫌です。
124:名無しさん@恐縮です
11/09/20 21:51:32.87 TQPtDAn90
>>121
お断りします
125:権平 ◆T0e.kDbaK2
11/09/21 02:04:47.98 mU1sm7DT0
残ったメンバーを育てることに専念だな。
来年の夏は早実が今のところ若干有利か。
126:名無しさん@恐縮です
11/09/21 03:17:17.42 G3XM40N90
おい!小倉
おまえ責任とってモンテローザで修行して来いよ
127:名無しさん@恐縮です
11/09/21 17:29:59.57 3dTrPhUfO
だと思った
128:名無しさん@恐縮です
11/09/21 18:16:35.18 1yVSQVID0
>>19
戦後で、夏の優勝校が翌春ベスト8以上
1948年の小倉→49年春4強
1951年の平安→52年春8強
1960年の法政二→61年春優勝
1978年のPL→79年春4強
1982年の池田→83年春優勝
1983年のPL→84年春準優勝
2009年の大中京→10年春8強
因みに、春優勝→夏8強以上は戦後15回。
129:名無しさん@恐縮です
11/09/22 22:29:41.07 W0YG3+LI0
>>113
いわゆるブロック予選だね。この制度はいいね。
3試合公式戦(3校で2試合の場合もある)を戦えるって
強豪校にとっても弱小校にとってもありがたい制度だ。
130:名無しさん@恐縮です
11/09/23 14:06:29.97 3tqehp3qO
>>114
高校野球はあまり見ないのか?発言がズレてるぞ。
夏の予選もしくわ甲子園が終われば基本、引退なんだよ。代表に選ばれたり国体出場すれば秋まで試合あるが、1・2年が参加対象の大会にはもちろん出られない。
131:名無しさん@恐縮です
11/09/23 14:20:41.35 zZLQ8c9RO
イメクラと旗が喜んで和民で祝勝会
132:名無しさん@恐縮です
11/09/23 14:22:48.77 dkqNjvKe0
郁文館と攻玉社の区別が未だにつかないんだよね
以前間違えて郁文館行っちゃったことあるし
133:名無しさん@恐縮です
11/09/23 17:27:21.49 E83wvzfl0
夏春連覇って春夏連覇よりも更に難しいんだよな。