11/09/18 01:51:43.87 0
根強いファンがいることで有名な宝塚歌劇団だが、ここ数年、入場者数は減少している。
今年2月12日付の読売新聞は、2010年度の大劇場の来場者数が100万人を割り込み、
2月段階で約80万人にとどまっていると報じている。2014年には初公演から数えて100周年を迎える宝塚。
宝塚ファンで作家の草葉達也氏はこういう。
「実は宝塚は“15年後にはなくなるのでは”といわれるほど危機的状況にあるんです」
天海祐希(44)や真矢みき(47)などがトップスターだった1990年代は、入場券は「プラチナチケット」と呼ばれ、
団員の家族でさえ入手困難だったほどだ。それがなぜ近年になって空席が目立つような状況に
なってしまったのか。前出・草葉氏はこう指摘する。
「ひと言でいうと、宝塚がファンにとって身近なものではなくなったんです」
まず、2002年から独自のCS放送チャンネルを作ったために、それまでの地上波の放送がなくなってしまった。
「それまで関西では、宝塚歌劇の舞台が当たり前のように茶の間で見られたんです。
それを見た子供が両親に頼んで、劇場に足を運ぶ、そんな家族連れが多かったんです」(草葉氏)
さらに2003年に、動物園と遊園地を併設した宝塚ファミリーランドが経営難のため閉鎖になってしまった。
家族連れの客が多く訪れ、この施設で遊んでその後、歌劇を見るという総合テーマパークだった。
来場者数減少の原因について、草葉氏はこのふたつの理由が大きいという。
「つまり、子供のころに宝塚に接する機会が失われてしまったんです。
そのため次世代のファンが育たず、観客が高齢化してしまった」
※女性セブン2011年9月29日・10月6日号
URLリンク(www.news-postseven.com)
前スレ:スレリンク(mnewsplus板)
1が立った時間2011/09/17(土) 17:08:15.81
2:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:54:29.79 WLxRe7Ni0
2かな
3:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:54:44.96 fCxFVnEF0
正直気持ち悪いもん
歌舞伎も気持ち悪い
男の役は男が、女の役は女がやればそれでいい
4:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:56:07.20 6qnazIem0
あきらめないで!
5:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:56:45.77 bv+J2t+10
時代遅れ
あと虐めがどうとかいうのもあったろ
今や宝塚よりAKBじゃねえの?w
6:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:57:28.73 66lwaGNY0
Kの法則だよ。
7:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:58:31.27 +d3fo1WF0
俺は35歳の男だけど、普通に見に行きたい
だけど、どうやって見に行けばいいのかが分からん
8:名無しさん@恐縮です
11/09/18 01:59:45.62 kANnQyGA0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
9:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:00:25.06 eMdXNGbb0
おいらいじめられっこだったから
いじめの話を知って過呼吸が起こった
10:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:00:30.88 neE0reFVO
テレビで昔の舞台流せば良いだろ
11:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:00:59.14 LYHrnDJv0
宝塚と歌舞伎と相撲と皇室は残さねばならぬのだ
12:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:01:19.84 pM+JQ5au0
鑑識に回して!
13:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:01:38.95 JjUrwnXQ0
>>7
フツーにチケとって行けばいいぞ!
映画と一緒だ
きみの目の前のツールを使ってもいい
ただ、歌唱や演技が独特過ぎて、本来の歌唱力・演技力をおろそかにしているのはいかんな
14:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:02:29.39 cBEDJHAo0
男役のしゃべり方が田中邦衛をカッコ良くした感じにしか見えない
15:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:02:55.38 OmgXaxwX0
それだけじゃないよ
地味に観客を減らしているのは古参のオタみたいなファン
私設のファンクラブみたいなんもそうだし(その中で何様で仕切っているの?って感じの優越感優先の奴)
観劇中に自分の感覚で異常な拍手をしたと思えば、周りの一般客にパンフでつついて攻撃する
俺もやられた、単に母親が「この方、どなた?」と珍しく観劇中にコッソリ聞かれたから、
名前だけコソッと返したら、その椅子の間からパンフで怪我するほどの強さで刺してきた
俺は映画館でしゃべる奴が嫌いだけど、「この方、誰?」くらいは、そのあとすぐに黙ってくれれば問題ない
主観の相違じゃない
資質の問題
16:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:02:56.88 VHs272BV0
ネットで無料で配信してればいいじゃん
昔のはやってたころのでいいから
17:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:04:00.91 31EPuCXV0
要するに本来はAKBと同じ土俵なんだよ。
18:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:04:34.23 LP77T9y80
AKBかNMBの子が、ズカファンだって言ってたが、どこで知るんだろう。
ただ、若い子でもそれなりにファンはいるみたいだが
19:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:04:41.29 AqFFQeG80
いじめてやめさせておいて、劇団ぐるみで隠蔽するからだよ。
20:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:05:12.78 LnFAw7dOO
>>11
ぜんぶ要らなさ過ぎてワロタ
時代に合わない物を無理して残す必要はないよ
何に価値があるかはその時代を生きる人が決めるんだから
相撲とか歌舞伎とか宝塚は今の90歳以上の人に流行っただけでしょ
21:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:05:31.48 JjUrwnXQ0
>>15
ああ~いるね~
あれは、なんだ
どーしようもねーな
ネットで有料背信すれば?
安価にすればいいのではないか
22:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:06:00.38 Ps7JrkBG0
>>14
wwwなんか見てみたい気になったww
23:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:07:09.06 3Xn610br0
見てみたい気もするけど劇場の周辺の異様さがもう無理。
24:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:07:20.70 21obIgI/0
いい加減目覚めなさい
25:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:07:31.07 uE/2FGlr0
>>20
90歳?馬鹿?
26:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:08:22.94 23kfA5njP
あきらめて!
27:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:08:25.94 WOLidDYy0
韓流に客取られたんだよ。
28:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:08:47.90 mKnEmfLe0
ぶっちゃけ、宝塚みるぐらいだったら普通にオペラ見た方が、面白い。
29:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:09:03.16 I0N+YJUO0
ファンクラブが完全にカースト制だからな
そりゃ新規ファンなんか増えないわ
阪急は球団残して宝塚潰すべきだった
30:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:09:58.50 WLxRe7Ni0
男役に舞台をおりてからも男を要求するようになった頃から
気持ち悪くなった。
気持ち悪いから一般の観客も減って
コアなヲタが毎日ずーっと入り浸ることになった。
歌舞伎の女方に普段も女装を要求することはない。
ところが男役に女としての性の抑圧を要求するのがヅカのファン
今のヅカのファンのほとんどはレズか、
異性装者にしか性欲を感じない。
男役が普段の生活でスカートをはくと叩かれる。
胸を潰す下着の装着を強制される。
団員は健康ではいられない。精神も身体も。
性を嫌々抑圧させられて健康なはずがない。
今の宝塚のファンは性的倒錯者ばっかりなんだよ。
31:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:10:10.27 2iMtRX900
いじめ事件が何も解決していない
こいつら全員処刑すべき
32:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:10:53.11 LP77T9y80
根っこは腐女子向けの同人誌と一緒みたいなもんだから、そう簡単に消えることはないと思うがな
33:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:12:29.92 CgCYxolj0
あきらめて!
34:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:13:50.49 N99IP2gy0
マヤさん陽はまた昇るに出てたけど、下手ってわけでもないのになんであんなに浮いて見えるんだろうw
35:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:13:52.67 X47In82h0
観客が高齢化してしまった
原因がわかってるなら手を打てよwwwニコと連携するとかさww
36:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:14:19.14 ZBXMCBg40
地上波放送なんて見た記憶がないんだけど
いつやってたんだ?
吉本新喜劇は毎週お昼時にやってるけどなw
37:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:14:34.39 JjUrwnXQ0
ヘタリアとかハンタをやればいいのに
38:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:14:34.22 mKnEmfLe0
学校制度止めて、団員を自由に募集して劇場増やす、劇団四季方式にしたほうがいい。
で、トップクラスはテレビドラマやバラエティに出て、知名度あげる&劇団の宣伝。
39:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:15:20.63 rVjbLwpG0
フランス公演でまるで子供の演芸会のようだと酷評された宝塚www
40:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:16:01.10 NfPN5PTC0
2スレ目(笑)
誰得だ?
41:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:16:04.78 ML0alOHD0
あの独特な雰囲気が寒い
42:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT
11/09/18 02:16:43.75 M08vHukq0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)
43:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:16:49.34 GnUr66440
宝塚のおっかけみたいなことやってるおばさん知ってるんだけど、実力のある子がどんどんいなくなって
コネとかお金で役を取ってる子が増えたって言ってた。
10年ぐらい前に聞いた話だけど、それがどんどんひどくなっていったんだな。
イジメ問題も酷い話だけど、学校の上層部が隠微した挙句に、
いじめサイドの擁護に回ってるのをみてココ終わったなと感じた。
夢を売る商売なのにね。
44:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:16:55.51 X47In82h0
AKBみたいな塚の古株の異様なファンを駆除するしかないよww
45:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:17:10.48 JhJ96DwD0
>>29
野球も、もう5年持つかだけどw
46:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:17:37.79 +bdxeko90
宝塚は大衆演劇の延長線上であってミュージカルやオペラの類では無い
47:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:17:57.75 MtPY5vX80
税リーグは来年までもちません><
48:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:19:09.90 mKnEmfLe0
>>39
そりゃ、むこうはオペラやバレエの本場だし、演劇もモリエールからの伝統があるからw
49:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:20:00.80 t5BJrwQb0
ベルバラがブームになる前も危機やった。
客を呼ぶのは結局台本の出来やろな。映画でも芝居でも同じや。
優れた本がないとね。客は呼べないもんや。
50:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:20:34.28 TLMQZ1nT0
男声にメーク鳥肌もの
喜び組の
おっかけはブスだけ!
51:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:20:43.48 QltA7pUZO
(,,゚∀゚)2スレキター―
ついでにこっちも
△▼【万引捏造】96期 Part38 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
52:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:22:37.04 QM0YZ+GE0
ヨーロッパ等は、自国の文化(オペラ等)は老若男女幅広いファンがいるのに、
日本ときたら、自国の文化より海外のミュージカルやらオーケストラなどが好きなんだよね。
これは危機的状況
53:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:23:08.34 clxYgnl/0
日本の芸能は韓流に押されっぱなしだな
54:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:23:42.74 6Ou5ZN+00
つまらなかったらモノ投げつけられるぐらいの環境でやらないと芸は廃れる。
固定客相手のヌルい学芸会にしか見えない。
55:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:24:42.36 BwQpRz0T0
地上波でやらないものは廃れるだろう
相撲が放送やめたとたんに半分以上空席、始めたら戻りつつある
プロレスと同じ道を進んでいる
56:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:24:58.39 o6qSbmmG0
ふーん。
現在であれば韓国ドラマを見て喜んでいるような女が、
これまでの宝塚の主要客層だった、というわけか。
宝塚って、そんなくだらないものだったんだね。
57:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:25:40.92 I9Ef1W+w0
単純に組が増えすぎただけじゃないの?
58:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:26:24.82 JjUrwnXQ0
水木しげるも熱中した宝塚歌劇…妖怪ブームは定着したのになぁ
59:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:26:26.69 TF4TehwO0
僑胞「韓流に客取られたんだよ。 」
60:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:27:34.99 AvTTWe070
キョッポ「税リーグは来年までもちません><」
61:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:27:51.05 iGhcBh9t0
>>30
なるほどねぇ
クレーマーが盛んなこの世の中
少なくなっても濃厚な人たちが居座って悪循環なんだろう
62:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:27:55.87 ssIjd99BO
だったらスカパーとかに宝塚専門チャンネルとか作れないのかね?若しくはBSの韓流枠を潰して入れてもらうとか無理なのかね?
63:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:28:26.74 PviYvOoK0
天海祐希やら宝塚出身の有名女優が積極的に宣伝すればいいのに
何故か宝塚時代のこと語らない人が多いね
64:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:28:44.04 eQXSC2MWO
音楽学校でのイジメ隠蔽+イジメてた奴を抜擢した時点で宝塚歌劇は終わったと思った
あんな汚い世界で清く正しく美しくだなんて反吐が出るわ
65:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:28:47.11 tiRQrgVY0
自分で自分の首絞めたもん
66:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:29:17.60 o6qSbmmG0
>>39
ヅカって昔、ニューヨークでも公演やったんだが、
何を勘違いしたのか、公演場所に「カーネギーホール」を選び、
あまりにも場違いな印象を与えて不評を買ったんだってね。
自分らが腐女子の三文芝居屋だっていう自覚がないんだよ。
自分らこそ世界の芸術を担っていると本気で思っている。
67:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:29:40.98 JjUrwnXQ0
>>62
スレチだが
デジタルで増えたチャンネル全部「強姦流」これってどういうことよ
いらなかったなデジタル化
68:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:29:45.24 Tu6beLd0O
関東人からしたらテレビで見た事ないし、そもそも女性が男装する劇なんて見たいなんて思わない
マツコデラックスみたいな奴がいたら一回ぐらいは見てみたいが
69:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:29:49.09 WLxRe7Ni0
とにかく宝塚ヲタのババアたちが気持ちが悪い。
自分の同性愛傾向に気がついてない気持ち悪さは筆舌に尽くしがたい。
70:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:30:21.88 tiRQrgVY0
数年前からスターがバラでテレビに出るようになってからやばくなったんでないか
71:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:30:57.50 lmqFM2hP0
だから関わるなとあれほどでもざまああああああああああ
72:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:31:13.45 B3Zt1N0j0
>>36
関西テレビで土曜の夕方
あとたま~にNHK総合
73:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:31:56.69 sOmAyukl0
元々誰も興味ないのにニュースになるのがおかしかった。
月組トップが引退とか知らねえよ
74:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:32:17.35 BwQpRz0T0
歌舞伎の裏返しだから面白いだろう、もはや文化なんだから
政府も補助金出して援助すべきだな、人間国宝も出ていい
このまま消えたらもったいない
75:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:32:33.92 o9xRcqce0
昔は、男の宝塚ファンって結構いた。
最近は女オタの聖域みたいになって、
男が観に行ける雰囲気じゃなくなったのも大きいんじゃね。
76:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:32:51.80 JjUrwnXQ0
基本となる演技と歌唱の指導。ニコニコミュージカルから新しい感性を吸収
これで無敵MUTEKI
77:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:33:01.10 o72A6zPK0
あんな学芸会見て喜ぶ方がどうかしてる
別にいいじゃん
78:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:33:16.25 zHxyqfPe0
え、いままでやってたの?
でもああいうのはやっぱ劇場で生で見ないと面白くないんじゃないの
79:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:33:25.36 tiRQrgVY0
>>66
アメリカは同性愛者にめちゃくちゃ厳しいのに
ただのレズビアンショーとして見られただろうな
同性だけでやる歌舞伎と違って芸術性がまったく別方向なのに
80:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:33:44.26 lelURCzE0
ここは在日と帰化した奴が多い だから大嫌い つぶれていいよ
クソチョン シネー
81:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:34:02.30 zY3+NDeoO
いじめで退学した子は綺麗だった。あんな逸材を冤罪で辞めさせるようじゃどうしようもない。
82:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:35:19.74 tiRQrgVY0
>>80
これが以前からあったのに法則が発動しなかったのが不思議
83:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:35:26.79 JgNEp23n0
宝塚を見に行く服が無い
84:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:35:46.33 ImOjhgWd0
いじめ退学問題は最低だったと思う。
85:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:35:47.47 LnFAw7dOO
フェミや鬼女にだけ好かれればいいんでないの
連中に好かれた物は破滅しか無いがね
86:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:36:06.64 JjUrwnXQ0
ファミリー席をもうけるのも一案だな
87:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:36:35.25 AqhcMoLo0
元は政財文壇界の喜び組として創設
今は成金在日の娘が集まる少女マンガ実写版劇団、別名枕娼婦養成所
88:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:36:53.39 DapODDF1O
韓流にとられたか
89:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:38:01.48 TVku7l8V0
前にテレビでやってたけど歌も芝居も想像よりずっと下手で驚いた
男役なんてメイクや仕草だけでもギャグだし
90:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:38:10.12 QehBIlCB0
>>20
フェミ・革新派・エセ知識人の常套句
「時代にそぐわない」
91:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:38:28.35 tiRQrgVY0
大王四神紀をミュージカル+グランドレビューまでやったのは正気の沙汰か
92:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:38:34.80 JjUrwnXQ0
まあ、能とかのが楽しいしなぁ
晒三番叟、みたことある?
婆なのに、踊るとイロッペーのなんの
93:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:40:03.81 pgHKobRs0
その割には宝塚音楽学校は競争率高いし、毎年居るのが女優や俳優の娘や有名スポーツ選手の娘とかな
94:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:40:32.29 I9Ef1W+w0
宝塚好きの子が、親のコネで主役?に選ばれたブスがいるって言ってた。そりゃ見なくなる。
95:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:42:40.96 JjUrwnXQ0
>>93
俺の周りでは、の話な
「パチ」と「焼き肉や」の娘が多いな受験生
「隠れ」発見器じゃねーのかヅカはよ
96:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:43:03.06 SHCfzL8l0
真矢みきの過剰演技はうんざり
97:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:43:58.11 AqhcMoLo0
歌舞伎の女形と同様、
女が潜在的に持っている理想化された男性像を具現化している
何の根拠もないのに()自分に自信を持って堂々としている男に女は憧れる
試しに男は一度は観ておいてもいいかも
実際、気持ち悪いんだけどねw
98:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:44:48.29 GFw1E4Sc0
層化が絡んでるんだろ宝塚は
とっとと消滅しろや
99:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:46:13.39 6XjCYOIP0
>「実は宝塚は“15年後にはなくなるのでは”といわれるほど危機的状況にあるんです」
そんな先のこと読める頭もってんなら何とか出来そうなもんだけどな
100:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:47:58.16 qCGwHMq50
営利カルトが絡んでくると見事にダメになるね。。。
101:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:48:27.21 AqhcMoLo0
劇団死期もそうだけど、芸能界同様、チョンに汚染されると内部の日本人虐めや
実力より枕でのし上がる輩が多発して、とたんに面白くなくなる
そのうち運営やトップがチョンに代替わりして、チョンのチョンによるチョンのための組織となる
本国でやれっての!
102:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:50:15.72 pTKgiQu7O
綺麗な子をいじめたの知ってからもう見たくなくなった
103:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:51:07.24 uNscoVv10
これを言うと元も子も無いんだけど
そもそも男装して演技する意味がわからん
104:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:51:53.53 IwBuUt2t0
キムシンって在日?
105:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:52:53.91 TCBiQYdp0
日本語でロックやヒップホップやるんがまがい物なら、
日本語でミュージカルやオペラやるのだって相当なまがい物だ
106:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:54:36.40 V0YjbUpy0
清くも正しくも美しくもない
嫉妬と陰湿さにまみれた女地獄
107:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:54:57.05 m8dsnxW/O
太王四神記やった後からの負の連鎖は凄かった
これがいわゆるかの国の法則?
そういえば今度また朝鮮物やるよね
108:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:55:03.15 2XBaIthb0
まあ、洋モノの演出家と呼ばれてる連中も大半があれなわけで
109:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:55:52.56 Rhjawcg70
ドラマに引っ張りだこのあの人は東上野出身ときいて、なるほどと思った
110:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:56:17.44 YA5JKQ3h0
>>66
昔、何かの本で読んだんだけど
向こうの評論家に「娘の学芸会のほうがまし」とか「放送の終わったTV見てる方がいい」
って書かれたらしいよw
111:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:56:48.53 B8z0rpKaO
一度見たことあるけど、演技が気持ち悪い。
全体的に古くさいし、特に迫力もないし、演出に面白みもない。
112:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:57:22.53 KSUpoOPj0
VISAの会報は毎号宝塚を取り上げてるけど、スポンサーなの?
113:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:57:36.13 ddOPDIz60
宝塚みたいなハーレム作りたいわ
114:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:59:23.20 fSD0gr8j0
宝塚もチョンの巣窟とバレちゃったからな
それを知ってて憧れる日本人など何処にもいない
115:名無しさん@恐縮です
11/09/18 02:59:40.14 B/E7cVM10
地上波が大幅に減った競馬にも言えるな
116:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:01:17.93 oLhoNrjZ0
地上はでしないんなら今の子たちは
宝塚?はあ?ってなってるわな
吉本が賑わったのも春だんじがラジオで落語を広めたから
117:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:01:38.98 1X2nbtvw0
BS12でええやん
118:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:02:04.41 n0HrszZB0
あと15年も持つのかよw
119:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:02:42.84 SHCfzL8l0
扇千景がヅカ時代が一番辛かったって言ってたからな
そんな昔から嫉妬と憎悪渦巻く閉ざされた世界だったんだな
120:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:03:10.23 6H0WtmR20
朝海ひかるのコネで狂った。
121:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:04:14.51 n0HrszZB0
水瀬ちあきのせいだなw
122:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:05:23.65 hXgXi2X20
関西でそんな宝塚の放送あったっけ?
吉本はいやというほどあったけど
123:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:05:55.71 BFehu+//0
宝塚でオーシャンズ11やるってすごい無茶じゃないか?
URLリンク(kageki.hankyu.co.jp)
真ん中と右の女がそれぞれジョージクルーニーとジュリアロバーツだそうだ…
124:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:06:38.35 tiRQrgVY0
>>112 代々男役を起用してる
125:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:06:48.66 RyjISlnm0
四季も宝塚もチョンだらけだもんね
126:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:07:36.38 n0HrszZB0
個人的には今年いっぱいで終了してもらってもOKなくらいだが
なにがいいのかわからん
大げさな身振りつまらない脚本古臭い演出
127:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:07:48.27 AqhcMoLo0
宝塚や芸能界にはツリ目しかいないのか!
日本人は表舞台に立つまでに、チョンに苛められ、関係者の男に性搾取され、
力尽きてしまう
そうして表に出てくる日本人の女は、枕上等!な男のような性格破綻者しかいなくなる
128:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:08:08.45 6H0WtmR20
朝海ひかるのせい。
129:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:08:40.67 iJ/nuBnq0
大阪に生まれて33年宝塚の地上波なんか見たことも聞いたこともない
どこでやってたんだろう?
サンテレビか京都テレビあたりかな?
130:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:08:59.03 H+gzRQbQ0
ヅカ喫茶でもやればいいんでね
131:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:11:05.34 S0o0FaBN0
バブルがはじけた。少子高齢化で独身のOL数が減った。主婦は生活が苦しい。
高額チケットを買えない。
金とコネが無ければ舞台に立てない現実を知り実力のある子が学校を去る。
歌も演技も落ちた。金持ちの娘を「トップスター」に据えても看板にならない。
退学処分取り消し訴訟はまとめWikiが作られるようなドロドロぶり。
URLリンク(www20.atwiki.jp)
宝塚の衰退は、「バブル期におごり高ぶり宝塚が腐ったから」だろう。金と
欲に目がくらんだ自業自得。八百長で人気が下がった相撲と構造が似てる。
阪神淡路に責任をなすりつけても無駄だ。「価値観」や「大切な物は何か」と
いう優先順位が変化したのは、まあそうかもしれないが。
若い人が見なくなりファンが高年齢化&社会的に少子高齢化が進む事も考えて
「面白いステージ」にしなければ、必要とされなくなるだろう。
132:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:11:13.24 C/5txVt40
ケーブルテレビに引きこもっている点は褒めたい
133:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:11:41.98 AqhcMoLo0
>>119
扇こそ生き馬の目を抜く世界を枕でのし上がった成功例だろう
そのキャンギャル・グラビア版がレン泡とかいう中国女
134:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:12:16.95 A9uoLFMQ0
今は実力じゃなくて裏金が多いらしいから・・・・・
135:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:12:19.12 tiRQrgVY0
ヅカ自体がベルばらのアントワネット状態になってるな
136:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:13:21.98 o9xRcqce0
温泉場の余興がなにか勘違いしちゃったのか
137:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:14:42.34 IOANcP0+O
地上波でやっていたのか
初めて聞いたよ
138:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:14:47.98 3Za68A200
1996年に入学した同級生が壮絶なイジメで辞めて、ずっと鬱コモリ。
139:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:15:16.87 /BmW2CFR0
確かに宝塚ってみる機会ないし見たこと無いな
140:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:15:46.29 MEVjjb6P0
男の目がないとこの女ほど怖いものはないからな
141:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:16:34.99 BPFElprC0
親が大物だったりコネがあるジェンヌって昔からいたけど、
(大浦みずき(阪田三吉娘)、日向薫(旧華族出身)、汐風幸(片岡仁左衛門娘)、ハネケン娘や野坂昭如娘など)
最終的には実力重視だったのがいつの間にかコネ重視に…。
個人的には真矢みき、真琴つばさ、愛華みれが在籍してた頃が
一番個性が強かったし各組人気があった気がする
142:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:16:57.53 9OF9P2YcO
煎餅が多い。
あやきトップふざけんな。
143:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:17:21.30 oLhoNrjZ0
>>129
宝塚だけでなく、松竹新喜劇もあった
吉本が大阪文化に見られがちだけど
マスコミに煽動されたからしかたがない
144:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:17:26.38 FdQZkgNU0
地元ですがファンのオバサマ達が怖いです…。
145:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:17:41.41 p8Mvx4Ci0
長年ヅカファンだった、
オバハンどもの夢をぶち壊したせいもあるんじゃないかなかと…。
146:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:18:44.42 6ZCAY43b0
15年後の予測?
鑑識に回して!
147:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:19:22.85 qXp2FPXjO
日本全国まわって新規ファンを獲得するしかないな
148:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:19:27.04 17rU7Jiz0
>>122
20年以上前だと思う。関テレで土曜日の夕方に30分放送されていた。
ヅカは、生徒の個人ファンクラブの存在が癌。
昔は男役トップ退団は、一般ニュースでも流れていたのにな。
149:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:20:26.62 tiRQrgVY0
>>141
大浦みずきの父親の名前が違うぞw
詩人の阪田寛男(童謡のさっちゃんのひと)だ。
コネでも彼女は踊りも歌もすごかったというけどもう生きてないのがね…
150:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:20:36.41 uMmF3+LRO
>>129 関テレで土曜日夕方に月1回やってた
151:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:22:05.16 3jP0wy46O
DVDとかスカパーとかの価格は信者にふっかけ過ぎだろ
152:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:22:16.31 Gnl+vHVK0
陰湿なイジメ事件とそれを学校側がイジメられた側を学校側が排除し虐めた生徒たちを抜擢するようなあり得ない間違った
対応をしたことで宝塚は嫌悪の対象でしかなくなった。もはや一生見に行くことはない。
153:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:23:08.22 i1VD5YxO0
宝塚の地上波放送なんて一度も見たこともないんだが・・・
154:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:23:42.70 DQQKm3WPO
数年前に問題起こした人達はまだいるのか?まさかいるわけないか
155:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:23:54.72 uMmF3+LRO
>>148 30分番組ではない
156:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:24:22.40 ndhLvyh5O
新興宗教の信者みたいな婆ファンがキモい
157:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:25:16.42 ZZnC/lsF0
BSでも時々やってたと思うんだが
158:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:25:22.76 S0o0FaBN0
TOKYO MX 他で「タカラヅカ・カフェブレーク」という30分番組を
やっているが。 URLリンク(www.mxtv.co.jp)
「子供が両親に頼んで、劇場に足を運ぶ」程度の役目も果たせない
のか、この地上波の番組は?
159:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:25:24.23 tiRQrgVY0
昔日曜の午後にNHKの全国放送でやってたよ
頻繁にというわけじゃないけど
少女漫画的な夢の世界と垢ぬけなさという印象だった
160:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:26:15.84 0CQ1rVGh0
15年後にはなくなるのでは?×
2015年にはなくなるのでは?◯
161:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:26:31.61 r7dcVGh20
テレビや新聞が落ち目なのと同じで
他にいくらでも時間潰せるものが増えたってだけのことだろ
162:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:27:01.23 8aHRU1Zt0
何で15年なんだろう
163:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:27:55.05 o9xRcqce0
>>162
ファンの年齢と平均寿命との関係じゃね
164:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:31:01.41 FjEquzrG0
はいだしょうこが先輩からの仕打ちを暴露してたな
宝塚の内部の女も所詮女ということか
165:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:32:44.37 71Jd3NsT0
特に何も興味が無かったが、あの苛め事件で酷い所という認識になったな。
いずれにしろ見に行くほどの興味は無い。規模を縮小して
こじんまりやりなさい。でも苛めや隠匿はダメよ。墓穴掘ったね。
(大笑い)
166:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:33:14.75 zfspKtFLO
テレビでやってた頃の東京宝塚劇場のガラガラぶりは半端じゃなかったが。
3階席とかガラガラなんでファンが舞台に合わせて踊ってた。
167:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:36:09.68 lelURCzE0
★★★ 有名な凶悪犯罪はクソ在日朝鮮人の仕業だった! ★★★
◆麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
◆宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
◆東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
◆林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
◆織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
◆関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
◆丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
クソチョンを叩き潰せ!!!!
168:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:36:41.20 IdAhgbrF0
生理的にあの独特の厚化粧が下品で受け付けない、あとオーバーで臭い演技。
169:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:36:51.16 YtSkUwLa0
はいだしょうこは娘役によくある
エトワール出来て満足→退団コースだったけど
歌唱力は凄かった記憶がある
170:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:38:19.74 MsboIafX0
地上波があろうとなかろうと関係ない気がする
171:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:39:19.07 +13AgPcQ0
もう表舞台には宗教か外国人かしかいないな
172:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:40:06.11 CMwjekhD0
いつの間にか朝鮮歌劇団になってました
173:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:40:30.30 Wv8e7Qhd0
CSで見たが羽根いっぱいつけて階段降りてきて歌ってるだけやんw
174:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:42:13.72 BTW6kxWr0
逆転裁判なんかチケット即日で売り切れでしょ
アンジェリークとか遥かなる時空のなかでとかやったら受けると思う
175:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:42:47.25 Y6uNhHk+O
消えていいよ
176:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:43:09.77 JUkqpqZu0
有料ネット配信すれば良いのにね
宝塚ファンは確実にいるだろうし
オフショットや楽屋の動画なんかも需要ありそうだが
177:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:43:49.02 WPQJoza00
>>173
むしろ俺らも羽をいっぱいつけた方がいいんじゃないか?
178:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:44:01.44 JIozXm0R0
>>159
>少女漫画的な夢の世界と垢ぬけなさという印象だった
それを好むファン層なら、いじめ事件は致命的だろうさ。
179:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:44:43.49 B80/eo+v0
15年も持つなら十分じゃんw
その間になんか対策しろよ。
180:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:46:54.78 ifwUBD/L0
行ったことねえけど男がいくと変な目で見られそうだよね
181:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:48:30.82 ubHLiKzi0
宝塚劇場近くに時々行くから一度観たかった
でもここ読んだら怖いファンが多いみたいで行かなくてよかった
182:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:48:55.18 hTcE61rq0
イジメの件とか在日が多いとか聞いちゃうと応援する気にはなれん。
183:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:49:47.47 L6MXlKyS0
閉鎖性プラス少子高齢化だから。
184:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:50:54.53 /v7NuFr00
>>4
カトパン乙!!
185:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:52:37.41 6H0WtmR20
宝塚は楽しいですから一度見てみるのも悪くないです。
186:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:52:45.90 DALZyHK10
Jリーグと似てる
アレも地上波から消えて余計に遠いものとなった
187:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:55:41.96 jrI3QX8u0
イジメで引いた
188:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:55:45.37 B4u0JjgeO
最初は良くても年を重ねるほどに腐って来るのは世の常
それを壊せる人がいればまた変わる
破壊と創造を司る神さんが居るように昔からこんなもん
189:名無しさん@恐縮です
11/09/18 03:58:19.19 Oap1XUA20
むしろ、あんなのが何で大人気なんだと、ずっと疑問だったぐらいだが。
190:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:01:02.45 7pgJ8t7E0
昔一時大阪に住んでたとき、阪急界隈でよくポスターを見た気がするが
ただキモいとしか思わなかった
ラジオでヅカファンって言葉を聞いたときは衝撃的なキモさに絶句した
191:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:01:35.48 5P5oD56Q0
朝鮮人を追い出せば、なぜか組織はまともになる
192:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:06:21.73 u6GY2cDC0
需要が無くなっただけだろ。
OSK歌劇団や松竹歌劇団と同様で衰退するだけだよ。
ちなみに、OSK歌劇団のOBにはメリー喜多川(ジャニーズ)や瀬戸カトリーヌがいた。
これマメな。
193:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:08:12.90 SGVMniVh0
無実の子を万引き犯に仕立て上げたあげく裁判所の命令に逆らって復学も認めず
そりゃ、誰も魅力なんて感じないわ
どこに教育的要素がある
いまだこの件について反省もせず
さっさと潰れてしまえ
194:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:09:10.00 bUYGTODD0
一度劇場で見たが
学芸会の高級版にしか見えなかった。
あと、ババアがうざかった。
195:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:09:16.53 hIG10AMtO
>>186
こんなとこまで出張してくんなよ豚野郎
196:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:09:49.39 CMwjekhD0
男装のクオリティ低くね?女丸出しのままで全然進歩してない気がする。
197:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:12:10.24 Mg5nnybm0
>>186
世界的に人気のフォーマットだからぜんせん違うよ
無料でサッカーを見れる方がまれだから
198:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:13:09.49 WAmLKCwd0
とうとうこんな日が来たか
トップが準トップに変に気を使うようになってから
見る気が失せてしもうた
199:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:15:21.54 rVZWMTkfO
地上波でやってたのか!
東京じゃ宝塚なんか見られないからなあ
200:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:16:54.07 ZNe04tBO0
昔と違い今は多種多様にあるからね
それだけ人が増えてたりすれば良いけどそうでも無いし
昔ながらのスタイルで細々とやるか
何らかの画期的な変化を入れないと難しいだろう
個人的には前者の今まで通りで良いか
細々とやってもらいたいけどな
201:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:17:11.25 NvjIN0c40
イルカを食べる話でもやって海外から難癖付けてもらえば
ウヨがこぞって見に行くだろう
202:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:32:11.29 ZHqkwCq/O
遊園地ってもうないのか
203:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:32:35.08 A2h8BSt60
>>198
準トップなんていないけど?
204:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:33:11.82 j98Ps0A+0
今流行の寒流()取り入れれば数万人いるといわれているファンがやってくるよ(´∀`)
ファンが捏造で無ければねw
205:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:33:35.84 WAmLKCwd0
>個人的には前者の今まで通りで良いか
>細々とやってもらいたいけどな
個人的には同意なんだけど
そうすると若い脚本家が育たないから仕方ないのかなと思ってたんだけどね
206:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:34:35.46 5lO48wkP0
宝塚は内内でやってるからAKBよりはマシな気がする
207:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:34:50.74 A2h8BSt60
瀬戸カトリーヌは養成所を出ただけで初舞台を踏んでないから
元団員扱いじゃないんだよ
208:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:34:56.93 2igYMc+10
時代の流れ。所詮昭和のビジネスモデル。
209:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:37:01.48 A2h8BSt60
>>206
AKBすごいやん
シンガポール定期公演やる気力財力に感心した
その影でハロプロ・・・
210:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:38:28.48 I8uRTJ0mO
いじめの話ぜんぜん知らなくて、いろいろ読んでたら
イジメられてた女の子、長身美人でスポーツ万能(ハンドボールの先週)、学業優秀と完璧過ぎてワラタ
沈没する宝塚辞めて良かった!といい方に考えて
違うルートで女優目指せばいいよ
211:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:40:22.49 A2h8BSt60
>>210
女子アナでも目指せばいいかもね
212:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:42:09.32 8up2tmvc0
>>20
歌舞伎は今が戦後一番客入ってるんだぞ
宝塚は知らないけど
皇室は言わずもがな。てかチョン死ねよ
213:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:43:20.86 o+6k1rBoi
今はAKBみたいな握手して会話できる
近さがいいのかもな。お弁当作らせて
いただいてありがとうございます!
みたいのは阿呆らしいだろう
ファンと握手とかもっての他かな?
214:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:43:38.40 e59RJnCo0
香月弘美さんの呪いだな
215:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:44:54.47 A2h8BSt60
>>213
握手券は買うんだけどね
引き剥がししるし、人気メンは抽選で落ちるし生易しい世界じゃないw
216:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:45:36.52 WAmLKCwd0
忍法帳も大変だな
>>203
あれっ、言わなかったっけ
すんません、2番手か
217:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:46:35.32 4Bz54d9U0
>>212
基地外こそ死ね
218:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:46:52.11 GJK5zU6M0
>>180
そんなことないよ!ドンドン行ってみて。
ストーリー的に男性もハマるものがあるよ。
219:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:48:33.25 2igYMc+10
宝塚も抽選で入れ替え戦やったらどうだ
220:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:50:02.45 8up2tmvc0
ベルばらみたいなパワーのある本が新たに出来れば違うのかね
てか、話は面白いの?ベルばらをテレビで何回か見たことあるくらいなんだけど
舞台のライブ感は3D映画どころの話じゃないから、本と芸さえ良ければ生き残るんじゃないの歌舞伎みたいに
221:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:50:22.16 A2h8BSt60
>>216
使うメディアもあるみたいだけど
歌劇団では使ってないよ
事実上はトップスター以外は暫定なポジだもん
2番目になったら必ずトップに上がれる訳でも無い
222:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:51:06.82 ZgQGO0790
修学旅行で宝塚歌劇を強制的に見せられた
つまらんから寝てる人が多かった
223:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:54:28.21 SK667nNL0
何年か前にガキでやってた、宝塚のパロディの山崎歌劇団は最高に面白かった。
俺が見たガキの企画の中で一番笑った回だった。宝塚ファンの人には不快だったかもしれんが。
224:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:54:28.50 58CUYxPE0
3年で終わると思うわ
225:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:54:34.10 IOANcP0+O
>>222
拷問じゃないか
226:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:56:56.83 A2h8BSt60
>>223
面白がってたよ、ヅカ板でも
ホンモノとあれだけ離れてれば本気で笑える
男子がやるってだけで面白いよ
227:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:57:00.79 2igYMc+10
>>222
おおかた、先生連中の趣味か、
阪急トラベル、交通社の抱き合わせセット販売だろうな。
228:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:58:10.50 XM3gu5jT0
>>222
先生が見たかったんだろう。
229:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:58:30.77 OCrsnPaX0
女子が見たいのは
ホモだからな
230:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:59:35.01 ENxKfp89O
いじめ問題が致命的だった
231:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:59:41.75 WAmLKCwd0
>>221
>事実上はトップスター以外は暫定なポジだもん
なるほどね
>2番目になったら必ずトップに上がれる訳でも無い
そこなんだよね
それはそれでいいのに、変にトップが2番手の卒業に気を利かせて
自分は降りて、トップで花道を飾らせてあげようとか
なんか、じゃあトップである貴女の存在はどうなのってなってしまう
232:名無しさん@恐縮です
11/09/18 04:59:58.19 A2h8BSt60
>>229
スタジオライフ的な?
233:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:00:04.40 epLo40TC0
96期のいじめ事件の対応みて宝塚は終わったと思った
234:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:00:11.19 8Y3rTCNT0
むしろ続いてる事のほうが不思議
235:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:01:34.67 A2h8BSt60
>>231
トップってだれのこと?
236:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:02:49.41 9WFE7cK5O
不細工ばっかり、学芸会のイメージ
237:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:02:58.63 GVy2t+bl0
そう言えば、昔は上演作品は必ず放送してたわ。
NHKもよく放送してたし。
238:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:06:36.29 ifbfoZ2PO
ベルばら以外のキラーコンテンツなし。
ストーリーのマンネリ化。
コネ入団の増加→役者の能力の低下。
いじめ事件の対応。
自分たちから見限ってください、潰しますって言ってるようなもん。
239:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:08:03.54 lkSzH8NM0
欧米の猿真似?
240:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:08:07.77 WAmLKCwd0
忍法帳が怖いので時間差で
>>235
言っていいのか悪いのか
時期的に言うと10年くらい前だと思うが
それからは観ていない
大空ゆうひには頑張ってほしいが
241:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:08:42.61 7AgtL5vK0
ビジネスモデルも、商品コンセプトも昭和時代のままで、これからも現状維持できると考えてる時点で廃業決定。
242:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:10:37.93 o+6k1rBoi
96期という言葉がすごいな
モーニング娘でも9期
そういえばコラボしたことあったな
243:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:10:57.62 UMLqssvl0
野球は地上波放送減っても観客増えてるな
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/25終了時)
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *18試合 *9.7% *175% ]]]
↓拡大
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 *18試合 *9.7% *175% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]
244:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:14:04.50 A2h8BSt60
>>240
20年以上前?2番手が2番手で退団するときに
トップしか上手から下手へ歩けない銀橋をトップが2番手の手を引いて
一緒に歩いた、って逸話以来
トップが2番手に特別な事をするって聞いたことも見たこともないよ
10年前って?????
この板で名前を書いたってどーってこと無いと思うし
平成になってからトップが本公演の主演を2番手に譲ったとか無かったよ?
245:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:18:03.94 WAmLKCwd0
>>244
ぶっちゃけ、チャリの時で
その時、腰を痛めてたんで仕方ないのかなとか思ったが
その後、なし崩し的に交代していったんで
あくまで個人的な主観なんですが
246:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:18:26.20 O4SXP+WaO
>>237
NHKの名前が出たからあれだけど、雪組新作の『仮面の男』が
ディカプリオの映画の話をなぞるかと思いきや、
ルイ14世に双子の弟がいてという点が同じぐらいで、
設定はむしろ昔NHKで放送したアニメ三銃士からパクってるそうな。
アニメではアラミスが殺された恋人の敵を討つため男装して銃士になってんだが、
宝塚ではダルタニアン(一応こちらでは男)がかつての恋人の敵を討つシーンが、
アニメのアラミスのくだりそのまんまだとか。
脚本・演出担当が以前にも担当作品でパクリをしたことがあり、
学生時代にアニメを見ていておかしくない年齢だからタチが悪い。
しかも国費での留学歴もある。
宝塚板では初日から演出が酷いことのほうで叩かれてんだけど。
247:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:24:23.24 Tk2dtPHN0
涼風真世のパックは当時子供だった俺でも本当に楽しめたなあ
248:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:24:50.94 mUv77B2s0
>>214
まさかその名前が出るとは・・・
個人的には日本芸能史上最も悲惨な死に方をした人だと思う
249:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:25:20.78 WAmLKCwd0
>>224
書き方が悪かった
公演中の話ではなくトップを完全に交代という意味で
250:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:25:48.57 A2h8BSt60
>>245
あれは美しい話を好むヅカファンの生み出したファンタジーだと思うよ。
71期は退団後の主演決ってたし実はチャリ飛ばして77期だったのが
急遽、恩情ってヤツでチャリ1作はさんだんでは
東宝で代役公演みて思った、代役公演のほうがメイン全部はまってた
2番手のダンサーの役はシンガーの77期より78期だよなと
ショーは当て書きだから修正効いたけど
251:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:26:11.04 nk8OgU1M0
宝塚出身者はオーバー演技で使えないってキレてた監督いたなw
252:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:27:11.63 I3Xdn1MG0
ファン層が寒流と完全に被ってるからな。どうしようもないな。
253:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:29:36.26 ZrqIsIDAi
いい女優輩出してるよね。ここは必要だよなあ
254:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:37:15.32 QDJmN7lU0
15年ももつのか。
日本国よりも息が長いじゃないかw
255:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:38:42.13 WAmLKCwd0
>>250
77期とか78期とかどんな人か
どんな人たちだったっけ
まあ、チャリのは確かにね
卒業は感動だったし、そういう意味でよかったけど
で、コムあたりか、そのあたりで
観るか観ないかになり
そのごトップが子供っぽく見えてね
256:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:40:57.10 b3NIlZ6v0
>>39 フランス公演でまるで子供の演芸会のようだと酷評された宝塚
これが全てだろう
257:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:50:43.99 z3aRvmFXO
黒木瞳はヅカ出身なのになんであんなに歌が下手なんだよ
258:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:50:55.62 YUGn83xQ0
前にスカパーでやってた逆転裁判は面白かった
ああいうカジュアルな演目を増やせばライト層を取り込めるんじゃないのか?
コテコテの古臭い恋愛劇ばかりじゃ特に若い世代は敬遠するだろうし
259:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:50:57.97 H3Yr5qspO
鬼のような受験倍率を突破して15年後無職はきついね
260:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:51:39.68 JIozXm0R0
>>257
あれが全てだろう
261:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:54:19.19 WAmLKCwd0
あぁ、ググッたらスターの宝庫じゃん
すんません、数字で言われるとちょっと
262:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:56:46.50 A2h8BSt60
>>257
顔と顔のサイズとスタイル受かった人だからあれでいいんだよ
263:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:57:12.99 RNVAw/gH0
>>90
時代にそぐわない、廃れる運命のオワコン文化だから客が入らないんだろw
火病起こして的外れなレッテル貼りすんなよw
オワコンの宝塚や相撲を残したいなら、安来節みたいに残したい奴が保存会でも設立して細々と守っていけばよい。
264:名無しさん@恐縮です
11/09/18 05:58:23.59 A2h8BSt60
>>39
フランス公演って何時あったの?
265:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:00:01.49 WAmLKCwd0
たしかに瀬名とけいはダンスと言われてた
266:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:00:06.64 JN/N0uG10
そう言えば「ツッコミがおそーい!」と言っていた人はどこへ行ったの?
エンタでしか見たことがなかったけど。
267:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:05:42.75 pzmendIG0
歌舞伎は何故か若い客も来てるし興行としてみても安泰なんだよな
まあ歴史が違いすぎるかもしれないが
宝塚はレズ臭が強すぎんだろ。ホモは好きでもレズは嫌いだからな女は
268:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:06:06.34 I4Jz27vjO
>>257
西武のおかわりの守備=黒木瞳の歌唱力
269:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:09:05.80 A2h8BSt60
>>267
オジサン?
270:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:10:35.74 N1wFothU0
297 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/17(土) 18:03:19.56 ID:a3was7Yv0 [2/4]
195 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 18:33:13 ID:zPu6TYdC0
>>1
裁判記録※によると、いじめは、寮生活において、同期生が「存在を消して」
「死ねばいいのに」「私の視界に入るな」「実家から戻るな」といった罵詈雑言を毎日浴びせ、
同期全員で無視。さらに、私物をゴミ箱に捨てられた他、洗濯機や電気の使用をさせない、
買い物の禁止を強制するために監視され、その際には 「あんたを見張ってなきゃいけない
から自主練できない」 と言うなど物理的、精神的にダメージを与えるものであったとされている。
さらに、ライターやナイフを鞄に入れていると言って私物検査を行う、
共用スプレーを誤って鞄に入れてしまったことを「盗難」と騒ぎ立て、
同期全員の前で親に電話させ『盗難をした。ごめんなさい』と言わせる、
メーリングリストから一人だけ外して情報を与えない、
茶道の時間に生徒が立てたお茶を誰も口にしようとしない、
生徒同士が目を合わせて笑ったり嫌な顔を向ける、
生徒のロッカーの前にわざと何者かがお菓子を置いて監視役の生徒が拾うのを待っている、
携帯を取り上げ通話履歴やメール内容を勝手に見る、顔面を平手打ちする、
すみれ寮の一室に2時間以上見張り役付きで監禁する等、狙い撃ちのいじめが半年以上行われた事も明らかになっている。
また、元生徒が防犯カメラを見ればでっち上げはわかると訴えても、
副校長が「本当にやっていないなら弁明を言えるんじゃないの?」
学校職員のKが「見ているとイライラする」
学校職員のFが「学校指定の精神科に診てもらえ」
同じくFが「劇団、学校、警察を巻き込んでまで自分の名誉を守りたいか」などの雑言を浴びせ、元生徒を責め立てて続けたと言う。
また、当時原告元生徒の指導担当だった95期生の1人にいじめの相談をしたところ、
その相談内容が95期生、96期生全体に広まり、「ちくった」として更にいじめがエスカレートした。
※神戸地方裁判所 第6民事部 地位確認等請求事件、事件番号:平成21年(ワ)第3485番
こんな集団を応援したいと思うか?
271:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:11:12.20 nM7AL+Ev0
URLリンク(personalsite.liuhui-inter.net)
272:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:12:24.00 UesZnimeO
宝塚は新規取り込みに失敗してるからなw
273:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:13:17.45 ImOjhgWd0
イジメ事件の対応間違えて終わったな。
274:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:14:07.25 3Rud7voE0
コネ採用が原因だろ
テレビもバーター出演が多すぎて糞みたいなタレントだらけになった
本人の実力より事務所の大きさや実力者に媚びるタレントが仕事を取れるような世界はダメだな
最近は末期だからイマルや関根や石橋の娘のような二世タレントが激増している
275:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:15:21.53 luHHii6y0
プロレスも
276:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:15:42.58 eI0cjDR30
これよりひどいわけなんだが
訴えれば勝てるな
277:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:15:49.11 A2h8BSt60
そもそも語ったオスカル草葉はどういう意図なんだろ?
苦言とかいっちゃうオレかっこいい!みたいなのり?
ただのキモオヤジにしか見えないんだけどさ
278:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:18:03.15 eI0cjDR30
医者のいじめのほうがひどいんだな
279:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:21:10.80 pbO0mTx20
>>256 日本報道では、大いにフランスでも受けたし評価されたなどという記事が
あったと思うよ。どうなってんだ?
280:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:22:10.06 7AgtL5vK0
ブラウン管テレビが売れない、って言ってんのと同じなんだよ。
バカじぇねえのw
IPADとかiphone売るよう努力するのが企業努力ってもんだ。
伝統芸能か何かと勘違いしてるんじゃないのかこの学芸会w
281:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:22:25.65 ulvey9900
女だけって発想が既に終わってる。あの男役の気味の悪い事、異常な世界。
歌舞伎ほど芸が磨かれてるでも洗練されてるでも何でもなくて、歌舞伎を絶賛するフランスでやったら、
当てが外れてムチャクチャな酷評。外国人は見るに耐えないといって途中で出て行くよね。
当然の帰結。むしろ遅すぎたくらい。
282:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:24:18.78 A2h8BSt60
>>279
ヅカはフランス公演やったのいつ?
ここ20年はないよ
283:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:24:20.90 qk5yeXEzO
96期事件から韓流に流れたわ。
99%が金やコネで合格する中
美貌と実力で一発合格した女の子を
96期とその親と音楽学校がグルになり
万引き事件をでっち上げ退学させた
金コネで残った不細工より美人が観たい
284:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:26:07.69 sdF7MhEG0
トロカデロのおじさんバレエ団ですら人気あるのに。不思議ね。
男だけのほうが、女だけより芸術になるってことかね。
285:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:26:08.28 gtfeN1fqO
それでも宝塚歌劇団はなくしちゃダメなのです。
286:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:26:12.61 Al6SRH/f0
演劇だから潰れなくね?
287:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:26:16.57 WAmLKCwd0
>>279
ドイツじゃないのか
イギリスは昔だし
288:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:26:58.08 ILi8OOVy0
>>20
お前みたいなクズは日本から出ていけ。
289:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:27:51.01 ZrqIsIDAi
あの凛とした佇まいはなかなか身につかないよな。
ストロングレブルのCM好きだわあ
290:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:28:04.71 7AgtL5vK0
>>285
劇団なんて趣味で継続できるって
好きでやってるんだからw
「宝塚同好会」 で言いじゃん別に
291:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:28:55.44 /9EjEVQ+0
ファミリーランドには行ったとしても
その後歌劇に旦那と子どもを連れて行くとは思えんが
292:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:29:07.83 A2h8BSt60
>>286
嫌いになったものを気楽にスルーするより
破壊したくなるのが女子力の特質なんだよ
293:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:29:51.53 lQ92aw0gO
地上波でやった「愛と青春の宝塚」って2時間ドラマは好き
録画したビデオを何回も見てる
米倉涼子が主演したやつ
294:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:29:53.63 8db1SYC30
いや、これは熱狂的なファンが多いから、そう簡単には潰れないと思う
295:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:31:28.46 U6lqCrdiO
>>283
それ、ほんとに?
296:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:31:51.76 qb7EoWuQ0
こんな記事書くあほはどうしようもないなw
おれの分析凄いだろ見たいな感じか
長引く不況と災害でどこも右下がりだろ
問題を上げるなら苛め問題を処理できなかった金権経営陣
このまま金権経営が続くと手遅れになるかな
297:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:32:28.25 lKjklV7l0
招待されて何度か見に行きましたが、
正直レベルの低い出し物だというのが感想です。
日本人がオペラを真に理解できないようにおそらく私もこのタカラヅカを真には理解できないのでしょう。
日本の人たちはこういうものが好きなのだろうと思うことにしています。
298:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:33:04.63 gGvyChvY0
宝塚って興味なかったけど虐め裁判で色々知ってビックリ
コネ入学やチケットを大量買いできる人が良い役貰ったり
層化が幅を利かせていたり
夢を売る商売がこれじゃあ駄目だよね
知人の娘さんは宝塚を受験するためにお稽古代やお礼で
1000万円注ぎ込んだけど駄目だったって
今のトップクラスにいる人はお父さんが本職以外に新聞配達のアルバイトして
お稽古代を出したとか
こんな世界じゃ受ける人も観客も先細り
299:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:34:13.98 4eplxl6D0
母親は宝塚好きだった
俺も家から近いから一回は行きたいと思ってる
300:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:34:20.28 A2h8BSt60
>>283
2ちゃん的には寒流にいくなんて最悪なwwww
301:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:36:24.37 pU1O4SY5O
宝塚学校でイジメでライバルを蹴落とした,
卑怯なヤツらが舞台に立ってるんだよな(笑)
302:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:37:41.54 eI0cjDR30
まじで…
303:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:38:42.10 5weGUP8E0
自分は90年代の一時期だけ見てたな。
チケット入手困難だった。
スター俳優も、退団して芸能界に入ると全然売れないで舞台に戻ったりする人もいた。
昔から、男性演出家による、生徒(団員)へのセクハラとかあったね。
ただしはっきりそれを告発した人とか書籍とかはなかったと思う。あくまでぼかしてた。
宝塚は一度完全に活動停止して、昔のファンとかから一定数の支持があったら再結成、とかすればいいんじゃないか。
304:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:39:17.14 A2h8BSt60
>>>301
それだけの根性w無駄にあるんだから余計に頑張るんだろうね
305:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:39:27.36 bUhNBS/H0
前々から気持ち悪い組織だと思ってた
306:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:39:36.09 ctOhhlBM0
イジメの花園かw
307:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:41:01.91 UNo6RgeL0
これの学校合格するの難しいんでしょ?
よく合格発表の日に母娘そろって泣いてるのテレビで放送してるじゃん
308:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:42:08.72 BFLT+rRx0
東京ムービーにベルバラのリメイク作ってもらえばまた流行るんじゃねえの?
309:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:44:07.59 gQ6JtjUr0
正直みんな同じ顔に見えて区別がつかない
310:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:44:57.46 WAmLKCwd0
今春日野八千代はどうなってんの
轟悠とどう折り合ってるのかとか
311:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:45:12.23 ImOjhgWd0
完全にオワコン化したプロレスがそうだったんだけど、
ある意味ではみんなライバルの状況で共同生活させると、
腕力や派閥作るのが強い人間が自分よりも能力の高い人間を苛めたり足を引っ張ったりして、
組織全体を駄目にするからな。
苛め裁判見てると、そこら辺への対策全然出来てないだろ。プロレスみたいになるぞ。
312:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:46:00.95 A2h8BSt60
>>308
東京ムービーって倒産したんじゃ?
313:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:50:12.17 FWZNWTTbO
>295
本当だよ。裁判にまでなってイジメはあったと認めたんじゃなかったかね。
宝塚の学校内での下品な写真だのパンツ丸見え写真だのをブログにあげてた
善光寺の娘が首になった。
他の主犯逹は首にならずに新人公演だかなんだかでヒロインやった奴もいるっていうw
機会があったら見てみたいと思っていたがそれがあってから宝塚のイメージ変わったわ。
314:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:51:40.18 xwo/AYZ30
ここ出身の女優とかウザイんだよなあ
いきなり出てきて「元宝塚のトップスターが映画初出演」とか
こっちは知らねーっつうの、演技も下手だし
315:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:51:43.66 5d1Zv2SF0
>>284
トロカデロは、イロモノに見えても
テクニックは本物じゃん。
316:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:52:37.23 KOLpN9o3O
茶の間で見て、ダササに吹き出した。
劇団四季もそうだが、日本人にミュージカルは似合わない。
気色悪い男女とオウム信者みたいなファンがいないだけ四季の方がマシ。
317: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/18 06:54:24.74 o3B9VSf20
韓人系入れすぎ。内容が薄っぺら。
318:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:54:26.36 ZUzT3Tf+0
こんな関西のふるくさい西洋かぶれみたいな芸、今まで続いてきたのが不思議だよw
大した芸でもないのに昭和の遺物て感じ
319:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:54:32.27 bUhNBS/H0
ここ出身の女優
どいつもこいつも性格の悪さが顔から滲み出てて
他の奴らを見下してるのがよく分かる
320:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:54:54.97 k4PIwXa50
陰険な閉じられた女社会の嫌な部分を凝縮した組織としか認識しとらんわ
321:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:55:18.87 MeEBqUeR0
20~2、3年前のバブル崩壊寸前の頃、よく見に行った。
時代も浮かれてたし、キラキラ華やかなのが似合ってた。
時代の仇花だったのかな。
でも大浦みずきとか、日向薫とかカリスマ性があったよね。
二番手の朝香じゅんや紫苑ゆうのほうが、今のトップより華があった。
322:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:57:15.62 DQQKm3WPO
イジメ問題読んだけどなんで主犯が舞台に立ってて他の人が辞めたの?よく平気な顔して舞台出てるよね
323:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:57:35.93 ZUzT3Tf+0
>>319
劇場前でバカみたくファンクラブの奴らが整列して拍手されてると世の中全部がそうだと勘違いすんじゃね?
324:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:58:42.31 WAmLKCwd0
>>321
そうなんだよな、カリスマ性とか
大人びた声で、実際経験は豊富だったし
325:名無しさん@恐縮です
11/09/18 06:59:04.61 A2h8BSt60
フランス公演の記事、読んだ人は?
326:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:00:25.92 tZqMCOcT0
>>15
サッカーのサポーターにもそういう感じのがいるよなあ…
一般の人がふらりと見に行けない雰囲気。
327:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:00:35.99 c4ZfUKqo0
難関突破した人たちにしてはクオリティが低い
328:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:00:58.82 bUhNBS/H0
パンツにウンコべっとり付けてるくせに
「元宝塚のトップスターですけど何か?」
みたいな気取った態度が鼻につく
329: 【17.7m】
11/09/18 07:01:11.03 DV4e6YPl0
男性差別ってイメージしか持ってない
330:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:02:26.00 ZUzT3Tf+0
SKDみたく潰れてるのがほんとだろ。学校つくってその他大勢から金吸い上げるシステムあるから生き残ってただけ
吉本もそうだけど関西人のきったねえ商売法だな
331:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:03:20.10 BcJ1vt700
SMAPがやってた竹ノ塚歌劇団でいいんじゃない?
332:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:07:14.77 A2h8BSt60
SKDも学校はずっとあるよ?
いまもある
333:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:09:57.67 852LYz4sO
劇団四季は見てみたいが、宝塚は別に
334:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:10:16.26 EDlgUdJs0
チンポぶらさげたようなクソ女ども。きもい。
335:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:11:59.40 ZUzT3Tf+0
真やみきも気さくなイメージだけど売店の人が挨拶しても無視だってさ
336:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:13:04.92 WAmLKCwd0
海外で評価の高かったのは
1回目の中国、ドイツ
酷評は、イギリス
ニューヨークも話はあったが
ブロードウェイとの折り合いで頓挫
話がごちゃ混ぜになってないか
337:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:14:01.86 qFoKlAUR0
SKDを
バッタモン扱いしてきた罰か
338:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:15:05.66 Tf5Tbclh0
関西にずっと住んでるが、宝塚の地上波テレビとか見たこと無いぞ
って思ったら>>150で答えられてるw
でも、テレビ欄でも見たこと無いなー
339:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:16:20.85 fgkXW+kV0
OSKが近鉄バファローズの
応援チアしてた頃が懐かしいな~
5回裏だったかな?
劇場で芸は見たことなかったけど。解散したんだね。
340:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:17:57.99 U81UT9Ki0
学会員と在日に乗っ取られた組織の末路
341:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:18:45.61 XmW/yBlYP
地上波で1番組くらい持てばいいじゃないか
CSなんて地上波に比べたら普及率じゃまだまだ
努力が足りないよな
342:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:21:26.70 VPA0SsB40
>>52
明治の開国以来、日本人は自国の価値の尺度を、
他国(主に欧米)と比較することによってしか計れなくなっているからね。
343:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:22:02.31 6BUpjgOf0
>>341
地上波で流して数字取れるコンテンツじゃないと思う
344:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:24:17.41 WAmLKCwd0
やっぱ、宙をつぶすか
多すぎる
若手のゆうひは好きだったんだが
345:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:25:45.16 TqHzeoRsO
新専科制度が出来た頃から冷めていって暫く宝塚から離れてた。
ノバ・ボサ・ノバが再演されるっていうので久しぶりに観に行ったら面白かった。
でも前ほどハマることはないだろうね・・・
346:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:27:03.88 JnA7v51uO
宝塚ファンの独身女ってキチガイしかいないからなあ
347:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:27:53.74 gGvyChvY0
宝塚も劇団四季もコアなファンがいて劇場内の雰囲気が変だよ
拍手するタイミングもあるあるらしく一部の熱狂的なファンが
一斉に拍手するから奇妙だった
それよりも外国の話の時に前列の方に座ると
日本人顔の人が金髪にど派手なメークをして
「ヘイ! ポール!!!」
とか言っちゃうのが笑えて仕方が無かった
日本人の薄い顔にど派手なメークと金髪は罰ゲームです
348:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:29:21.81 PEpfog+3O
敷居が高すぎて敬遠されてるんだよ
349:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:29:28.44 WAmLKCwd0
>>345
ああ、止めるように考えたのほぼ同じ時期だ
やっぱ、クラシックだよな
350:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:29:32.87 zGTgDFBq0
100年続くビジネスモデルってのはそうそうあるもんじゃない。
そう考えれば宝塚は大したものだと思う。
でも宝塚に接点がない俺からすると、女だけでやる必然性とか
全然わからんのよ。
それを言ったら歌舞伎が男だけでやるのもそうなんだけどさ。
ラーメンで例えれば二郎みたいに、一部のマニア向けのものであって
基本的に新規の客が付きにくい性質の物だと思うんだよね。
351:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:34:51.47 z9U0teyv0
>>さらに2003年に、動物園と遊園地を併設した宝塚ファミリーランドが経営難のため閉鎖になってしまった。
家族連れの客が多く訪れ、この施設で遊んでその後、歌劇を見るという総合テーマパークだった。
それはないだろう。
歌劇見るばばあは歌劇だけ見るよ。
家族連れは別。
352:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:35:25.88 lcQIVa6PO
>>347
アルフィーのコンサートも、アル中歴20年みたいな奴らが牛耳っていて
拍手のタイミングを間違えると睨まれるそうな。
353:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:36:52.49 7ziY9tN0O
地上波放送局が消滅する
な間違いじゃないか
354:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:37:22.01 ImOjhgWd0
>>350
マニア向けってのはビジネスとして成立している以上は問題ない。
問題なのはイジメ事件で宝塚自体に幻滅する奴らが出てきた点だろ。
ほとんど幻想で支えられてきたんだから。
355:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:38:46.94 0JCA15V20
>>350
表現が適切かどうか分からんが、密教的な集団だよね
んで、それを熱狂的支持者が崇拝してるっつうか
仮に「一緒に観にいかない?」って誘われたら困るもんなー
野郎でもいいんスか?とか、暗黙の了解的なモンがあるんじゃないか?とか
356:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:38:55.38 OeOIZe6P0
庶民の主婦はパートしてこづかい稼いでそのなかから
宝塚観劇している人が多かったけどこの不景気じゃパートもないしね
いろんな原因が重なった結果だろうね
357:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:42:18.09 WAmLKCwd0
毎年募集する割には
団員が減らないし
前から思ってたけど高コストだろ
おまけに質も悪いときてる
358:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:43:23.65 AOOZijwo0
そうかそうか
359:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:44:15.03 UcNlxSc40
近藤玲子水中バレエ団の時代が来たか
360:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:44:20.27 CujZAMd/0
朝鮮人に乗っ取られるとロクなことがないな。滅亡に突き進むのみ。
361:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:46:11.52 eHImYFMCO
少女歌劇という、演劇とは違う独自のジャンルだからなあ宝塚は。
世界も狭いし、新たなファンを取り込めなくなったら消えるしかないよ。
362:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:46:39.00 Jn9vqYhc0
イジメの件でまったく見向きもしなくなった
加害者が出演している舞台を観て楽しめるとは思えない
363:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:47:49.68 fgn6LhXO0
マヤミキがドラマに初めて出た頃
発声が宝塚なので浮いてた事があった
364:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:48:55.49 hiMXrO1f0
>>350
>
> でも宝塚に接点がない俺からすると、女だけでやる必然性とか
> 全然わからんのよ。
関西政財界人の悦び組として発足した「女の園」だからね
処女願望強い爺さんの願望が生んだ組織
365:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:49:40.11 z9U0teyv0
赤玉ポートワインみたいなもんだよ。
まがいもの。ミュージカルもどき。
本物が入ってきたし、ニューヨークにも気軽に行ける時代になった。
366:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:51:35.42 UVoB5oOX0
>>20
さすが、ろくな歴史のない国の奴は考える事が違うなw
とっととお帰り下さい
367:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:51:43.33 nYg74DNIO
>>129
関テレで土曜日の午後にOH宝塚やってたやん
368:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:51:43.80 ew76eau6O
そろそろ潰れてもいいんでない?
369:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:52:44.71 eHImYFMCO
浅香光代の女剣劇の時代が来たか
370:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:53:22.97 L4XbTJY50
宝塚劇団はどうでもいいけど宝塚ファミリーランドが閉鎖していた事はショックだぜ。
371:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:54:05.86 UVoB5oOX0
>>362
イジメ酷いよなw
裁判でも認定されちゃったんだっけ
学校ぐるみでイジメとかw
結局、金多く出した奴が優勝!なシステムなんでしょ?ここ。
そらファンも離れるわ。
372:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:54:57.98 bvtdd1ya0
コネ入学がひどすぎて美人も演技歌上手い奴もいなくなった
373:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:55:47.38 S11wT1mUO
プロ野球選手の娘が疫病神
374:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:56:55.26 U4cZRKvH0
>>123
出演者の顔がなんかフォトショップで修正した画像みたい
375:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:57:50.81 UVoB5oOX0
>>372
その言い方じゃ、まるで昔はコネとか無かったみたいじゃないかw
376:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:59:13.74 z9U0teyv0
女の子は3歳からバレエをはじめて、歌も習って、中学校を卒業したら
宝塚に入るのが夢と。そういう子どもが今でも全国にいっぱいいるんだろうな。
そりゃ金持ちの子どもを入団させたいだろ。
チケットをいっぱい買ってくれるんだから。
世の中そういうもの。
377:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:59:42.72 U4cZRKvH0
>>131
閉鎖的な興行はいずれ自らの業により瓦解する
ダメもとで外部の空気をいれよといいたい
378:名無しさん@恐縮です
11/09/18 07:59:54.70 DNWFbK1vO
ハマってる奴に聞きたい
ワンパターンのミュージカル、何がオモロいの?
379:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:00:50.72 nEs0zb3s0
一番人気をいじめで辞めさせたところか
このまま野球と同じ道を辿るんだろ
380:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:02:42.47 Fj6244caO
廃れたのは、スターがいないからだろ
ブームを牽引するスターはテレビの力がなくとも勝手に時代がついてくる
効率はわるいけどね。
ミュージシャンだって顔隠して売れている奴いるじゃん
381:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:03:31.57 LMOFP4EjO
日本人が生み育て、朝鮮人がぶち壊す…
そのカケラを日本人が拾い集め、形成しまた育む…
またまた朝鮮人がぶち壊す…
歴史は繰り返す
朝鮮人が何かを生み、大切に育む事なんかないのは百も承知なのに、
宝塚の中の人いい加減学習しなよ
382:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:04:18.90 6BUpjgOf0
歌舞伎も相撲も時代劇もみんなパイ生地が縮小する中で生き残りかけて生き残りかけてやってる
体力の尽きた奴らから消えていく、宝塚はその中の脱落組なんだろうな
もう最後の後継者が死んで実質的に消えた伝統芸能たくさんあるし
383:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:05:27.08 A2h8BSt60
>>382
パイ生地ってギャグ?
384:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:05:28.80 bvtdd1ya0
>>375
でも昔は2,3人まともに歌演技できるやつ入れて演劇の体をなそうとはしてたよね
385:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:05:33.72 p0Gnyw+g0
芸を磨かずにライバルを虐め倒したモン勝ちだしね。
しかも学校自体が虐めを支援してくれるし。
386:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:05:52.94 j3HMkMmSO
こういうのを保護しろよ
こういう伝統を潰したら日本なんてシナチョン以下
387:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:06:24.86 WAmLKCwd0
>>380
同じく
さっき誰かが言ってたカリスマ性
388:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:07:01.56 qkraxTK/0
研2で娘役トップに抜擢されたショーコ(黒木瞳)も死ぬようなイジメに
あっていたらしい。
芝居が終わってなんかの立食会でファンクラブの糞ババアたちに歌と芝居の
下手さを酷評され、あまりの辛さにその場で号泣してしまったんだよね。
389:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:09:07.33 FYuNLRdo0
>>352
まあファンクラブの入会方法が「既存会員の紹介状が必要」という
一見さんお断りなやり方をやってたからなあ>アルフィー
さすがに知名度が上がってからはやめたそうだが
390:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:11:14.67 lz3CNamEO
宙組や専科ができて組み替えが頻繁になり
生粋の組子が減って組のカラーがなくなったのも大きい
391:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:11:52.51 A2h8BSt60
>>388
本当に下手だから仕方ない面も
今、見たってあのデキなんだよ?
392:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:14:53.77 dsCkI2Km0
プロレス野球と同じだなw
393:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:14:56.16 /MWkGNMW0
>>386
パチ屋と層化の娘の身元をロンダリングするための組織なので
保護するに値しないだろ。
メイドインチャイナの鳩山由紀夫の嫁だって宝塚出身というのを
武器にファーストレディまで上り詰めたんだぜ。
394:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:15:01.87 Rk/pSrhqO
>>386なんで虐めが日常茶飯事の奴らに支援しなきゃいけない?お前の思考回路まるでシナチョン。
395:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:15:24.83 1oli9s6/P
ボカロ百合曲でも上演すれば?
396:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:15:27.83 3xA9d/Iw0
今神戸だけど、宝塚は全然身近じゃないな
どこの世界の話って感じ
昔東京に住んでた時の方が、有楽町の宝塚劇場前に
ずらっと出迎えのおばちゃんたちが並んでて目に付いた
397:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:15:43.93 A2h8BSt60
>>390
昭和の方が遥かに組み替え多かった
宙なんってたった10年じゃん
398:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:17:23.27 L80c6dWN0
>2002年から独自のCS放送チャンネルを作ったために、それまでの地上波の放送がなくなってしまった。
コンテンツ側が放送メディアまで自前でやろうとすると負けフラグ立つよね。
399:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:18:10.97 FYuNLRdo0
まあ阪急東宝グループのアイデンティティにかかわる組織だから
潰れることはないだろうけどねえ
阪急百貨店の開店時の館内放送も「すみれの花咲くころ~」だし
「東宝」という社名も「東京宝塚」の略だし
何より沿線文化の一翼を担ってるし
400:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:19:02.69 WAmLKCwd0
>>390
そん時、えっ朝海が雪から移動???って思ったわ
401:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:21:03.48 CVX1D9Ts0
1回 阪急電車で宝塚行った事あるが
駅が一番奥なのに特急がなく すごい時間かかった
かなり交通が不便だったの覚えてる
402:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:21:05.09 w1lY5tDx0
阪急だって、別のビジネスに一生懸命で宝塚なんてどうでもいいだろ。
東京宝塚(東宝)のほうは、テレビ局とタイアップした糞映画乱発して儲かってるし。
403:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:21:22.52 A2h8BSt60
>>393
鳩山幸はお金もち華僑の娘で
退団してアメリカで既婚の時に独身ぽっぽと知り合ったんでしょ?
鳩山家との結婚で物をいったのは華僑の血脈財脈ではないの?
404:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:22:42.17 Gc7Pekm4P
誰かのラジオで
出待ちみたいので大勢のババアが列作ってて、ファンの中で一番序列の高いババアだけが
本人にプレゼントみたいの手渡し出来て後は見てるだけ。
異様な光景だったつってたけど、
話聞いててそりゃ廃れるわと思った。
405:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:22:47.69 CVX1D9Ts0
芦屋とか西宮とか
の高級住宅地も在日の人に
食われてるよ
406:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:22:50.29 SVPj5XT10
OSKはヅカとマスコミに潰された。
阪急ブレーブスがタイガースや在阪スポーツメディアに潰されたように
407:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:23:58.90 4NOYc7I4O
>>3
アニメの声優なんて気持ち悪くて死にそうだよね。
しょっちゅう男を女がやってるし
408:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:24:00.36 A2h8BSt60
>>400
朝海は雪で退団してるけど・・・?
409:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:24:15.57 SVPj5XT10
>>311
プロレスは最悪の状態は脱して観客数が底打ちした
410:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:24:43.83 U4cZRKvH0
>>274
関根の娘はいいだろ
高学歴だし
411:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:25:43.21 z9U0teyv0
>401
もともと不便な温泉地の宝塚に人を呼ぶために、遊園地と歌劇団を作ったから。
今でも不便なのは変わりようがない。
大型のテーマパークが各所にできたので、電鉄系の遊園地は役割を終えた。
各地で廃止が続々。
さて歌劇団はってことだが。
学校だけ宝塚に残して、梅田に劇場を作った方が客としては便利かもしれないね。
412:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:26:38.60 UHa7wM3d0
関根麻里はただの2世ではない。
413:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:27:30.82 SVPj5XT10
>>398
ずっと赤字だったから目先の黒字化に気を取られたんだろう
414:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:28:35.27 3xA9d/Iw0
今でもたまに宝塚番組やってた気がするが
あれはサンテレビか?
見ないからわからんが、古臭い番組
あんなのにいまどきの子供が憧れるとは思えない
415:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:28:36.00 WAmLKCwd0
>>408
あれっ途中どっか行かなかったっけ
それで気分悪かったような
すまん、じゃぁ誰かと勘違いだ
416:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:31:12.90 CVX1D9Ts0
>>411
確か阪急電車で特急がないよね 廃止されたはず
駅降りてビックリド田舎で
でも宝塚にあるからステータスがあるんじゃないの?
建物も歴史があり古い 梅田で見ても楽しくない
417:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:33:21.13 LYHrnDJv0
鳳蘭 榛名由梨 汀夏子 安奈淳の時代の舞台は最強
418:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:33:39.76 owv1gbUC0
どこでも、妬みや恨みはあるだろう。
しかも、女性だから、男性とは、ちょっと内容が違うんだろうが…
ファン離れは、韓流ブームが大きだろうね。
韓流で、どれだけのおばさんが、向こうに流れたのやら…
宝塚は、もっと商業的な戦略を作らないと難しいね。
ドコモやトヨタと提携するとかね。
419:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:34:27.31 CVX1D9Ts0
ホームセンター コーナンの社長の娘が
ヘリコプターで通学してたらしいね
420:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:34:36.17 CtBdWrYD0
ただのナルシストにしかみえない
421:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:34:49.72 z9U0teyv0
今なら、JRで新快速に乗れば、大阪から宝塚まで25分だな。
阪急だと39分かかるらしい。
宝塚歌劇見に、JRで行くのかって話もあるが
422:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:36:22.84 CVX1D9Ts0
>>421
JRで行った事ないが駅から劇場まで
遠いでしょ?
423:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:38:52.51 dvNd9HZX0
古参のファンが弁当作って差し入れすんだろ?そりゃあちゃんと素性が知れてるファンの差し入れだから食える、ってのもあると思うけど…
424:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:39:02.15 C6Xz5sSp0
>>123
どうせだったらエイリアン2やってほしいわwwww
劇団四季と宝塚はコリアの法則発動だろ
もうオワコン
425:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:39:38.83 r7SfhUod0
宝塚に惹かれるかどうかは小学生までに決まる気がする
思春期すぎると、ああいう恥ずかしい世界を受け入れるには頭が固くなりすぎる
小学生の観劇会作るとかすれば
426:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:39:49.70 z9U0teyv0
歌劇を見るのなら、阪急の宝塚南口から橋を渡って劇場入りするのかな。
これが一番近そう。
宝塚駅自体は、阪急もJRも同じ場所にある。
どちらにしても十分徒歩圏内。地図で見たら1キロ以内だよ。
問題ないのでは。
427:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:40:03.81 CVX1D9Ts0
最近はいい人材が育ってないんじゃない?
ヤクザの娘とか多そうだね
428:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:41:25.52 aPjJHfJY0
修学旅行ツアーに組み込まれててそこからファンになる人も一時はいたけど
最近はそういうのもないのか
修学旅行で見て宝ジェンヌになった子もいたよね?
429:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:42:03.34 ndKP/47A0
いじめ問題で古くからのファンは去り、新規のお客様は余りのDQNさに寄り付かなくなった結果だな。
学校事態の体質が問題
430:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:43:54.14 CVX1D9Ts0
檀れいの性格がおかしくなったのは
学校でも生活らしいな
431:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:44:02.67 bUhNBS/H0
序列の高いババアw
432:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:45:51.15 HJ2AzGPA0
今の東京の月組公演は面白かったよ。初心者にもお薦めかも。
男性客はちらほらいるね。男性の一人客は所在なげにしてるw
433:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:46:10.54 wnmnbY970
昔付き合ってた女が宝塚の大ファンだった
そいつの化粧もまーケバくて・・・・・
今から考えるとよく一緒に歩いてたなゲロゲロってな感じ
434:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:46:32.22 shO3FQoWO
やっぱり歴代最強スターは大地真央に尽きる。
トップスターとして完璧、まさに別格だった。
435:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:48:24.29 N6Nbel9xO
阪急使ってるからよくポスター見るけど
メイちゃんの執事のポスター見た時は盛大にふいたわ
あれに憧れろって無理
436:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:49:48.92 GV8P9hP20
ここの会場ってレズのハッテン場なんでしょ
437:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:50:06.11 3xA9d/Iw0
>>416
そのステータスってのが勘違いだと思う
便利なのが一番だよ
だから人は宝塚より、劇団四季に観に行く
神戸に引っ越したけど、宝塚は遠い世界だな
これが近くだったらきっと一度ぐらいは観に行ったと思うよ
438:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:51:39.98 ndKP/47A0
>>357
どこぞの専門学校と同じで入学金、授業料目当てだろ?
439:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:51:52.69 UVsgEc210
劇団四季って、日本人がいないあの劇団?
440:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:52:19.23 bUhNBS/H0
ここって韓流ババアと客層同じだろ
441:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:53:45.47 YnQIaZ6VO
ファンクラブには学歴や育ちも良くなきゃ入れないとかあるらしいね。
花道?とかで前に行ける、座れる人達はファンクラブで偉い人達w
ファンの差し入れなんて実際はトップの人達は食べないってさ。
442:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:56:09.26 zJUaabDT0
>>433
ゲロゲロって、どういう意味?
昔流行った言葉?ナウいとかそんなん?
虐めがあるのはあんな世界だし、別に不思議じゃないけど
学校が裁判所の決定を無視してまで被害者を追い込むとか、どんな反社会的集団だよ。
加害者の娘はそこまでして守らなくちゃいけないような娘なの?
443:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:56:22.29 YnQIaZ6VO
贈る手作りの弁当は重箱じゃないとだめらしい。
444:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:58:24.74 nybupm8H0
劇団四季みたいに在日に乗っ取られてるって聞いた
445:名無しさん@恐縮です
11/09/18 08:58:29.56 YJmnx2/o0
劇団四季同様チョンだらけなんだろ?
見に行ったらキムチ臭くて嘔吐だろうね。
446:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:00:17.51 K07WUdXSO
>>441
自己紹介乙
447:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:04:33.55 5XvabvWNO
宝塚音楽学校の不祥事は致命的なイメージダウンだろ。「こんな学校だったとは」って思った人は結構いそう。
448:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:05:49.92 UpNLV8U2O
>>401
石橋以遠各停だからね宝塚まで線形が悪いから優等走らせないとかただの怠慢にしか見えない
449:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:09:27.06 PM+lA0UP0
>>112
なでしこジャパンのスポンサーになったからヅカスポンサー降りそう
450:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:09:39.62 yx6SiF1u0
>>442
気持ち悪い。
吐きそう、もどしそうって意味だな。
最近では使われないのか。
451:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:12:02.38 pYUmHk0R0
菫の花が枯れるんですね
452:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:16:48.00 vYmplTa30
宝塚に関しては隣のファミリーランドが閉園した事が大きいだろ
あれで一気に、賑わいが減ったし
阪急は宝塚歌劇単体でやっていけると思ったんだろうな
453:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:17:56.33 eH7DoFP40
まぁ世代と層的にちょうど韓流にはまる人たちと被ってたのが痛いわな
元ヅカヲタで韓流に走ったのは結構いると思うよ
一般人から見て「え?」て感じのトンデモ演出にはヅカで慣れてるから
韓国製のメロドラマに全く違和感がないみたいだし
お金や時間に融通が利き辛い主婦なんかは
地上波とレンタルビデオで情報収集済ませられる韓流の方が楽だろ
ここらの人たちを、いかにまたファンに戻すかが重要だと思うけどね
454:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:18:10.69 KhOW7+9B0
>天海祐希(44)や真矢みき(47)
バブル世代でピークアウトw
おそらく宝塚のメインの女性観客層もそうだろう
その世代は晩婚化の影響で多くが遅れて家庭を持ち子供が金銭的にも一番手のかかる
時期とシンクロしているので客数が減ったのではなかろうか
要するに今まで業績を牽引してきた主要なファンがくたびれちゃったのね
それと宝塚以外に熱狂できるコンテンツの競合がでてきたんだろ
455:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:18:39.71 PM+lA0UP0
>>441
誰でも入れるよ
貢いだ金の額が全て
学歴と育ちがいい振りをしてるDQNの巣窟
お嬢さまや金持ち主婦のフリするために
いい服着たりブランドバック買ったりする必要がある
麻薬パチンコと一緒
チケット代欲しさに家族友達同僚騙して金借りたり(返さない)
後輩にチケット売りつけ
456:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:18:53.62 rI4TtVMF0
若い客がいないのはプロレスと同じだな
457:エラ通信
11/09/18 09:20:21.20 3VNnYtOL0
そもそもレビューなんかにかねを使えるほど余裕のある層が激減してる。
いっぽうでこういうのが無料動画だぞ。
カンタレラ
URLリンク(www.youtube.com)
大合唱サンドリヨン 海外の反応が面白い。
URLリンク(www.youtube.com)
歌舞伎 連獅子風 もこマリでよっしゃあ漢唄
URLリンク(www.youtube.com)
東方でマイケル~Smooth Criminal
URLリンク(www.youtube.com)
最新のMMDカップ優勝作品
URLリンク(www.youtube.com)
458:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:20:40.24 PM+lA0UP0
>>432
マサキチ?こんなとこまで遠征バルス!
459:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:22:09.60 TGUUYRfW0
>>270
酷過ぎわろえない これで寮生活だと文字通り地獄だね…
優秀だったり綺麗だったりで嫉妬を集めちゃった、とかなのかな
職員もグルとか辞めて正解だわ
460:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:22:15.56 z4Gtb0LX0
演技も歌も踊りも下手だってことがばれたんだよ
461:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:22:17.16 3xA9d/Iw0
>>439
べつに内容の事じゃなく、立地の事をいってるんだがな
新規取り込みたいなら、立地がすべてだろ
今後もごく少数の死にかけのおばちゃんたち目当ての
商売やってくなら別だが
462:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:23:00.65 Bsp6yFl90
NHKのBSでやってたのとかをちょろっと見たら
それなりに見れるもんではあったな
463:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:23:12.30 PM+lA0UP0
>>381
【穢小林】阪急沿線【卑一三】
スレリンク(rights板)
最初から朝鮮人がいた可能性高い
逆差別で本当の良家のお嬢様なんてとるわけねーな
464:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:23:24.86 MpFOkNcLO
その人の実力ではなく、どれだけタニマチがついてるかでトップが決まる、って聞いて
元々たいして興味なかったのに更に興味を失った。
良いものを見せる気がないだろ、みたいな。
465:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:23:49.88 HJ2AzGPA0
・チケット代が高い
・ファミリーランドがなくなった(>>452)
・関西で観劇するとしても遠いので行かない
梅田芸術劇場位
スターも小粒になった気がする。
466:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:23:59.43 VUGthyA3O
2スレ目(´・ω・`)
467:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:25:02.23 4G9DE4ZY0
>、この施設で遊んでその後、歌劇を見るという総合テーマパーク
タカラヅカの観覧料金がファミリーランドの入園料金と別料金になってからはその選択肢はないよw
関西テレビはグループ会社なんだから、阪急グループが時間枠を買って視聴率度外視で放送すれば済む話じゃん。
金を払わないと見られない有料放送だけではファンの裾野は広がらない。
その昔、なぜテレビでThe TAKARAZUKAをやることになったのかを考えたら答えは明らかだろ。
ベルばらと風と共に去りぬがなければタカラヅカはもっと早く衰退していた。
468:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:26:24.10 PM+lA0UP0
>>461
だったら東京駅まで新幹線、バス
電車で次の駅の宝塚のほうが場所いいだろ
特にライオンキング劇場の周り、食堂も無いしコンビニもないくらいじゃ?
469:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:27:26.53 uoNdHr9CO
不況だろ
470:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:28:48.92 WiiiWd7s0
岩手の田舎の文武両道な美人(日本人)をイジメで追い出した宝塚歌劇団
優波慧&夢華あみ(後の舞台で主演w)他96期ってのと
有名指揮者の息子とキャスティングライバルになったからってそいつの
楽譜盗んで捨てた劇団四季の阿久津陽一郎といじめ大好き嫁って話は
演劇の板に行くとセットで絶対出てくる。
純粋な育ちのいい日本人いじめて蹴落とした方が主演とかキメー
そもそも何日本人が雨公や露助のコスプレしなきゃなんねえんだよ
歌も下手だしチョンばっかじゃ日本物上演する意味もねーしなwww
471:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:30:35.59 PM+lA0UP0
>>246
古いアニメ暗記してる時点でファンはアニオタ確定だな
472:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:30:49.01 eH7DoFP40
>>464
この手の育成段階から青田買いで楽しむようなエンタメの場合だと
そういう理不尽さもまた娯楽の醍醐味だったりするわけですよ
473:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:31:35.99 F+TVHFK90
コネ偏重になった時点で終わりだろ。身内だけで回していくならそれで
いいけどな。
474:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:31:43.61 WXcM5pxF0
宝塚はそれ程遠くないし舞台も大きくていいけど、
客席が2500もあって今の不景気じゃねえ。
テレビで放送されないのも一因とは思う。
劇場にはわりと若い人も来てるよ。
475:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:34:19.50 3xA9d/Iw0
>>468
大劇場の話じゃないの?
476:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:35:49.30 NuqT67N6P
音楽学校のイジメだけじゃない。
ファンもすごいイジメにあっているんだよ。
宝塚の実態
以下参照↓
URLリンク(homepage2.nifty.com)
477:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:37:46.58 CVX1D9Ts0
時代が変わったって事だろ
いつまでも宝塚ブランドでいけると思ったんだろ
478:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:39:05.75 PM+lA0UP0
>>475
どうもそうだったようです
ごめんなさい
宝塚のファン的にはムラは聖地でムラのが東より上位みたいだけど
一般論で言ったら
とっくに当日S席大量に出てた大劇場より東京で稼いでるから
>1は東京に人がこないから云々っていう記事じゃないの?
479:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:39:18.27 LO/M9Kzw0
ハロプロと一緒や。もう、宝塚とハロプロ合体しようぜ( ・ω・)y─┛~~
480:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:39:58.09 PqY4xrZ+0
>>1
よく解んないけど、延べ約80万人入ってりゃ凄いと思うけど・・・。
481:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:41:28.10 GfsYE1+l0
韓流にとられたんじゃないの。
482:名無しさん@恐縮です
11/09/18 09:41:34.90 B6GU4mZ9O
有楽町ど真ん中の帝劇だってコンテンツが悪けりゃ客なんか入らないのに、
辺鄙な場所でイマドキ昭和風情でテコ入れもなくて時代は不況
そんなんで客来るわけないじゃんw素人でも予想付くわ。
おまけに裁判所の命令マル無視とかただのキチガイ反社会的集団ジャネ?Ωかよw
深夜LKのCM流れるとすぐ「楽譜パクった阿久津さんキター(AA略)」とレスがついて?なんだが
そう言う事だったのか。いじめてた相手指揮者の息子だったんだ。
彼も結局すぐに退団したよね。裁判になってる宝塚よかマシだけど。
表向きにならないだけで男でも女でも陰湿ないじめあるんだな。