11/09/12 20:49:10.57 SOnWNdQM0
さすが鹿島のイケメン獲得率
3:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:49:34.64 GzIKRxRE0
鹿島か、小さくまとまった選手になりそうだな
4:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:49:44.97 9WujaGgz0
2ならまさかの千葉行き
5:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:49:51.77 UWKUhR2X0
中田浩二オワタ
6:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:50:23.89 jtDMZLzk0
ナカタコ後継者か
7:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:50:24.24 eQXFkzdt0
二代目伊野波目指すのか
8:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:50:29.33 O0SIEk3E0
今旬なのはセレッソだろ
9:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:50:47.75 1DnmHNk60
鹿島の育成力はハンパないよ。
あれだけ試合に出れないから鹿島やめろと言われた柴崎も
普通に試合に出てる。
10:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:51:13.93 s8P4A26n0
ナカタコより青木、本田拓のが終わるんじゃね
11:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:51:15.27 lyOxz0wtO
神戸は?神戸
12:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:51:24.74 IXBWnUNo0
相馬とは絡みたくないよな
13:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:51:49.42 9Hy1f0E+0
柴崎はぜひ遠藤の後継者になってもらわないと
14:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:51:55.30 Z35VrmD00
大迫みたいにならないように
15:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:09.93 0cyir4co0
なお神
16:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:32.25 G668bEhnO
吉田麻也二世
17:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:35.09 8NBnuEdq0
さすがイケメンホイホイの鹿島
18:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:40.26 E7VgQjHH0
将来有望と言われたCBが鹿島で2人つぶれてるよね。
二の舞にならなきゃいいけど。
19:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:55.24 i+Ykn8cX0
川崎・・・・・
20:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:52:56.61 WcnAarfl0
CBになるだろうな
21:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:53:09.12 jYvlJZ9J0
CB?
22:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:53:43.93 j8eAcScZ0
鹿島に入ったらマリーシアが得意な小さくまとまった選手になって代表からは遠のいてしまうぞ・・・
23:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:53:47.26 MbMeHUET0
青木レベルで落ち着くコースですね。
24:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:53:51.74 nfbCE2BaO
CBだな
25:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:53:54.27 GT3LR3Ov0
まぁ川崎はないわな
26:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:54:01.52 QtA6Ni5D0
>>18
羽憲「呼んだ?」
27:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:54:12.78 JBiCq+fG0
柴崎オワタwwwwwww
28:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:54:31.48 BlSg2gY/0
>>5
青木のほうが…
29:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:54:39.22 VlYPdyNw0
>>18
金古と誰だったかな
30:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:54:41.71 F3gyaZGE0
ガンバに入ればよかったのに
31:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:55:20.06 JxCEB1XA0
オランダとか行けよー
32:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:55:29.94 BBXRrzbS0
全然関係ないけどバレンシアきまりかけた徳永って何やってるの?
33:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:55:53.08 fOvWVRGN0
こいつは将来有望ですらないだろ
岩波くんまだー?
34:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:55:55.55 IXBWnUNo0
なぜ川崎がここまで残ったのか聞きたい
35:ドメサカからきました
11/09/12 20:56:07.77 3lcVghr30
まあ正しい判断だわなw
36:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:56:29.67 Fk3BQ9O80
ポスト遠藤の候補である柴崎と山村が同じチームか
37:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:57:03.97 9/OKOiaD0
小笠原は劣化してきてるし、ナカタコはSBやCBでも使われる。
青木はそこまで大成しなかったし、2年以内にレギュラー奪うかもな。
38:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:57:32.78 jGdB57S00
こんな田舎なのになぜイケメンが来るのか
イケメンはどこにいてもモテるから
問題ないということか
39:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:58:19.68 t4piXoMT0
大迫も徐々に覚醒してるし鹿島の世代交代上手くいきそうだな
40:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:58:26.66 1DnmHNk60
FW田代、MF増田・柴崎、DF中田コ・山村、GKソガ
41:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:58:30.80 2ut0DHsW0
>>11
2月の記事
神戸から新たに打診があったとしながらも「もう遅い。9クラブの中から決めたい」とオファーを締め切った
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
42:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:58:53.05 WOvNz6ci0
青木アウトかな
43:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:59:00.50 gtDBKISI0
大卒の鹿島
44:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:59:08.83 Fk3BQ9O80
パスの捌けるCBなのか、大型ボランチなのか
どちらも日本には足りない人材だな
45:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:59:27.46 c5Q07ZKq0
こいつは海外行かない顔してるから鹿島からすると大きな獲得になりそう
まぁモノになればだけど
46:名無しさん@恐縮です
11/09/12 20:59:49.88 YX2ab4ZM0
鹿島はCBで起用予定です。
47:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:00:12.42 tASp6dbN0
青木\(^o^)/オワタ
48:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:00:30.01 XnSb15uN0
まあ鹿島ならCBかな、その方が良いとは思うし
49:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:01:34.84 ZzeY1nwU0
鹿島キター!!
魅力の無い県No.1の茨城だけど鹿島がある。
50:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:02:34.42 zcd6ZGE70
川崎では、満足なことを教えてもらえず、そのせいで失点すれば戦犯にさせられてしまう。
菊池だって、争奪戦の末にうちにきたはずなのに。
51:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:02:46.94 Vhakl57W0
ほんとイケメンコレクターだな…
52:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:03:04.45 E3PMSXSk0
>>41
この断られ方は新しいなwさすが神戸さんや
53:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:03:29.79 wHK4CRIa0
国内なら鹿島だよな。
他のチームは調子の波がありすぎ
54:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:04:12.04 WOvNz6ci0
川崎は最近の印象が悪すぎるわなぁ。自分が入ってどうのこうののレベルじゃない。
55:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:04:35.12 zR+vL8Nv0
イノハの後釜としては十分
56:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:04:46.10 lCpETibB0
>>18
金古・羽田のことなら、両方共代表合宿で壊されました
57:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:04:51.48 zcd6ZGE70
これで良かったんだと思いつつ、やはり悲しい orz
58:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:05:29.73 7RYgOh1u0
もう遅いキリッ
59:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:06:03.47 7hzmV1qv0
本人はCB希望だよね
鹿が一番手薄なポジションだし、願ったり叶ったり
60:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:06:14.98 q9pOjvCeP
来年
岩政 30歳
中田 33歳
と考えるとすんなりレギュラーは取れると思う
昌子は育成枠
伊野波が出てっちゃったから渡りに船かな
61:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:06:19.03 UpgAnSF10
>>14
大迫最近大活躍なんだが
62:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:06:48.01 5UWNNGC/0
先生「俺がCBのイロハを教えてやらねば」
63:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:07:18.48 ISZSk5H60
ここまで引っ張るってことは絶対川崎だと思ってたんだがなあ
なにげに自分に似たタイプのタコがいたのが最終的には大きかったのかな
64:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:07:37.59 wHK4CRIa0
岩政はスピードないし、中田は歳で怪我持ちだし案外デビューは早いかもね。
65:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:07:45.84 5DuVZVgF0
ナカタコ良い選手だけど膝やって満身創痍だし、来年いきなりレギュラーもありそう
あるいはまさかの岩政サブ行きか!
66:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:07:51.25 SOjMVOxi0
鹿島行く選手ってそれまでの経歴だけは年代トップばっかだよな
67:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:07:58.53 9512zAqm0
妥当ですね
逆に何で川崎が最終候補に残ったのか不思議でしたわ
68:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:08:04.80 gvM974FJP
学校部活出身の期待の若手はことごとく鹿島なんだが
一体どんなスカウトしてるんだ?
69:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:08:16.08 slJFjcgY0
>>49
流経大も茨城
70:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:08:17.87 a6dI2I++0
またイケメンか
71:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:08:48.37 IXBWnUNo0
川崎の攻撃力をその身に受けるために鹿島に行ったわけか
72:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:09:24.58 e4aQ3tR0O
青木はもういいよ
良かった時がない
73:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:09:28.59 8F1Rjglo0
>>68
移籍しようが引退しようがとことん面倒みてる
だから本人よりも家族が喜ぶ
74:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:09:39.82 k2ww/eca0
無能監督の下でプレーしたくないよな
あれ完全に江尻系だろ
75:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:10:48.75 9eQAzZXe0
>>73
相馬も面倒見ろよ
76:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:10:49.45 /NujUM530
889 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/12(月) 16:48:34.62 ID:Tf0tbLFx0
RT @frontale12: @univ.ryukei後援会の連絡網から
山村君は川崎にに入るそうで、今週の土曜日に内定祝賀会開催の
連絡来ました
3分前
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
鹿島山村君wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
川崎>>>>>>>>>>>>>鹿島>磐田>その他8クラブwwwwwwwww
77:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:04.18 m2Tg+vfW0
CB本職のボランチもできる期待ホープ
今の鹿島のニーズを考えれば、青木の上位版だなww
78:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:19.63 uBtIVsAK0
代表で役に立たない選手ばかり輩出することで有名な鹿島か。
スター街道は断たれたな。
79:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:22.50 c5Q07ZKq0
>>52
でも神戸は地味に強化進んでるからな
数年後中堅クラブとしてそれなりに魅力あるクラブになってる可能性はあるよ
80:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:30.52 ZzeY1nwU0
茨城は大都市じゃないから人口少ないしユースから育ててで優秀なのが出てくる可能性が低い。
こうゆう風に選手取ってこないと戦力維持できない。
81:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:35.71 lCpETibB0
>>68
入団後の面倒見が良いんでしょ
大怪我した選手が鹿でリハビリして完治した後に鹿から移籍したとかなかったっけ?
82:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:11:58.05 Fbx8tTUl0
鹿島に行ったら小さくまとまる選手になるイメージがある
83:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:13:29.50 EEFfn8T00
山村が有望株?本当かね~怪しいね~。
前々から名前は聞いてたけど実際にU22見る限りとても信じられないな。
環境変われば個性が発揮されるのかもしれないけどさ。
84:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:13:31.18 mm79Wqbo0
なお神戸には…
85:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:13:48.90 7RYgOh1u0
最近の若いもんは保守的だな
86:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:14:18.37 Fbx8tTUl0
神戸は三木谷がユースの設備をしっかりさせてくれたおかけで、
有望選手が神戸ユースに流れつつある
87:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:14:23.09 cdAInhVR0
>>80
鹿島学園とかちょっと前全国でがんばってたけどダメなん?
88:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:14:30.50 2tLW/fMq0
「山村君に誠意見せるため、イノハの代わりのDFは補強しないキリッ」
っていう強化部の願いが成就したわけか
89:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:14:40.61 t4piXoMT0
田代、増田、柴崎、中田、山村か。
イケメン多すぎwww
90:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:14:43.55 7axaVaKq0
VO.
小笠原満男(33) 青木剛(30) 増田誓志(27) 本田拓也(27) 柴崎岳(19)
CB.
中田浩二(33) 岩政大樹(30) 昌子源(19)
どっちにしても空き年代
CBなら即主力。
91:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:15:11.74 kF+KUGvW0
筑波大・流経大はしょっちゅう鹿島・水戸と練習試合やってるからな
別名茨城独立リーグ
92:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:15:14.56 IXBWnUNo0
神戸の寮母さんって有名なんだっけ?
裸エプロンがどうとか
93:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:15:25.15 A/3aCvf4O
>>76が本当だとして、クラブが正式に発表してないのに漏らすのはまずくないか?川崎華族さんよ?
94:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:15:37.09 EEFfn8T00
>>76
川崎は心底欲しかったろうw
95:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:15:39.97 c5Q07ZKq0
>>87
確か野沢が鹿島の下部組織出身じゃなかったっけ
96:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:16:16.06 JR5erwmC0
誰かガンバ行かねえの?
黄金の中盤から学んで欲しいんだけど
97:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:16:19.95 hlBbDiRkO
鹿島ってこういう顔好きだよね
98:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:16:29.98 WOvNz6ci0
来年にはU-17出てた植田君狙うだろうから、まぁ山村取って後ろはおしまいかな。
99:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:16:33.23 fD2tEvhV0
本田の面倒も見てやれよ
100:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:17:06.05 c5Q07ZKq0
>>86
神戸はスタも専スタだし
街としてもステータスあるからな
いずれ大きく飛躍する可能性のあるクラブだと思う
だが何かが決定的に足りてないのも確か
まずはナビスコでもいいからタイトル欲しいな
101:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:17:08.48 1Xd0aN+lO
>>1
鹿島でもDF中田浩二、DF岩政大樹の後継者として期待されるが、MF小笠原満男、MF増田誓志、MF青木剛らがいる
おい。オッサンだけや
102:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:18:53.44 BlSg2gY/0
中田と岩政どちらからポジション奪うかね?
年齢からすれば中田なんだろけど岩政は結構危なっかしいらな
103:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:19:02.60 NBNlYalo0
鹿島の期待若手
大迫
遠藤
柴崎
山村
104:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:19:33.21 2VTdyaYj0
ボランチで微妙、CBも微妙、鹿島入団・・・
将来大成しないのほぼ決定か
105:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:19:45.30 IgRwhfaR0
526 名前: 星 ◆LSStf4nDqw [sage] 投稿日: 2011/09/12(月) 10:22:31.63 ID:GA3b3Qo/0
山村は磐田に行くと思っていたが意外だったな。
となるとうちに決定だな。鹿島はない。今鹿島を残しているのは本当に迷っているからではなく社交的な問題だろう。
本当は磐田か川崎で迷っていたはずだから答えは出た。
106:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:20:26.93 /84llNC80
福島から近い鹿島なんかより西日本のクラブに行けばよかったのに
107:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:20:33.01 EEFfn8T00
黄金世代はしぶといぜ。個人的にはもっと頑張ってほしい。
中田浩二はまだまだ実力あるからな。
単純なCBとしては岩政だろうが総合的には上回ってるだろ。
108:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:20:58.13 kF+KUGvW0
田代・増田・ナカタコ・柴崎・山村
鹿島は顔で選ぶ
109:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:21:04.11 GoneFqeMO
か~ら~の~神戸入団!
110:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:21:06.42 BlSg2gY/0
危なっかしいらな→危なっかしいからな
111:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:21:31.61 81XTt0vf0
>>68
「常勝ファミリー・鹿島の流儀」
って本を読むといい。
俺が選手だったり家族だったりしたら鹿島選びたいと思う。
それに競争は激しいがJでの実績ぶっちぎりナンバー1だしな
112:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:22:20.62 YQNFz45q0
>>89
小笠原とフェリペも加えてくれ
あ、あと一番イケメンなンガを忘れてるぞ
113:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:22:28.40 vwg3Hicj0
ずっと間近で遠藤を見ていた安田弟が北九州でゲーム作って成績残してる
遠藤の近くで学んでほしい
114:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:22:31.37 c5Q07ZKq0
>>107
J1で通用しなくなったらあっさり引退とかはなるべくやめて欲しいよなぁ
J2、JFLとカテゴリ落としても長く現役続けて欲しい
そんでたまに活躍したというニュースが届けばほっこりする
ベテラン選手は泥臭く現役にしがみついて欲しいなぁ
トップカテゴリだけがプロじゃないからな
115:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:22:49.09 waq+9hBB0
鹿島顔だよね
116:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:23:07.62 MfzFIXtV0
>>101
日本語不自由な人?
117:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:23:25.25 /vkpeQ+fO
流経の村瀬ってなにしてんの?
大前と同い年だった
118:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:23:33.87 m2Tg+vfW0
FW:大迫、田代
MF:遠藤、柴崎
DF:宮崎(レンタル中)、昌子、山村
なんだよ鹿島
何の問題もなく世代交代かよww
119:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:23:47.37 jtDMZLzk0
>>112
そういや鹿島はンガの後継は深刻じゃね
イケメン的な意味でなく
120:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:23:53.63 sqvYRSpN0
鹿島はイケメン集めて何がしたいんだ
121:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:24:02.24 OZwmFwg70
確かに世代交代と重なってて狙い目のクラブだけど、
監督は慎重だし、試合出れなくて五輪代表漏れも
ありそうだな。
122:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:16.34 ZzeY1nwU0
>>95
野沢とかそうだけど、常にJ1で優勝争いできるようなチームにするには鹿島ユースだけじゃ厳しい。
123:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:19.89 Ol0FZ1oT0
鹿島wwwwwww終わったなこいつのキャリアw
124:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:20.48 81XTt0vf0
>>107
ナカタコは曽ヶ端の次に79年組では長く現役やってると思う
本山は今年か来年までだろうし、劣化の激しい小笠原もそう長くないだろう。
125:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:22.27 c5Q07ZKq0
>>118
田代が山形修行から戻ってきて今季ブレークしてるし
大迫も1シーズンくらいどっか田舎で頑張ってくればいいのに
126:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:36.50 m2Tg+vfW0
>>121
織部はもうそんな長くないんじゃない?
っていうか何だかんだ柴崎出てるじゃない
127:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:37.14 Ofz0UU+40
磐田も左SBがいないし、川崎もCBが貧弱
上手くいかんものだね
128:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:25:54.76 q9pOjvCeP
>>119
GKで32歳ってちょうど脂が乗った時期だろう
後継はあと数年掛けて見つけるんじゃないか
129:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:03.96 cdAInhVR0
>>95
ほんとだ あと曽ヶ端もだ
130:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:27.25 m2Tg+vfW0
>>118
増田もいた
131:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:30.84 YMVmgHIj0
>>56
鹿島としては苦い思いがあるよな
132:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:36.02 KFMNOV/l0
>>119
2mくらいの大型新人がいたじゃん
133:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:47.31 LjFH6Rrg0
>>125
は?大迫はもうレギュラーなんですが?こうろきと間違えてんの?
134:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:26:48.79 c5Q07ZKq0
>>124
小笠原は鹿島で最後までやんのかな?
最後は小野と同じクラブでプレーしてるの見てみたいなぁ
135:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:27:06.08 kF+KUGvW0
>>95
野沢はそうだよ、アゴもそう
鹿島は去年つくばにジュニア世代の育成施設作ったり
本格的にユース育成に力いれ始めてる
136:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:27:30.19 c5Q07ZKq0
>>133
パッとしねーじゃん
4点くらいだっけ?今
137:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:28:06.00 HIfw82Of0
鹿島にまたイケメンキタ━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━!!!!
柴崎・増田・山村を並べるぜ!!!!!!!!!!!
138:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:28:16.07 9viAB3il0
鹿島は行ってからが伸びないw
いい選手が入ってくけど
大抵鹿島のレギュラー止まりで
それ以上は伸びないw
139:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:28:27.09 hqjZoUM3O
>>127
脩斗が覚醒しそうだったのにソウト加入で那須だからなぁ
140:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:28:44.86 UpgAnSF10
>>120
僻地に客を呼ぶには馬鹿に出来ない要素なんだよ
141:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:28:46.99 LjFH6Rrg0
>>136
試合みてからものいえよニワカ
142:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:29:27.89 s8LPUr8g0
ギャルサポ濡れ濡れじゃねーか
143:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:29:28.92 c5Q07ZKq0
>>141
FWは得点数で評価されんだよ甘えん坊
144:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:29:56.30 DqteQzS30
またイケメンかよ
曽ヶ端抜けても大丈夫だな
145:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:30:04.29 81XTt0vf0
>>134
うーんどうだろ
秋田みたいな感じになりそうな気が
146:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:30:14.29 7RYgOh1u0
ガンバ、名古屋全盛の時代に鹿島とか
147:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:30:26.92 4a2l+DfN0
>>138
得意なことを封印してでも苦手なことを克服させる
時代遅れの練習しているかららしい
148:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:30:30.07 2rEwQi2A0
鹿島どんどん弱くなるんじゃねw
149:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:31:49.64 9JozJHVJ0
岩政と山村が永井にぶち抜かれるのが目に浮かぶ
150:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:31:52.99 gvM974FJP
>>132
ハーフナーはおろか指宿よりデカイという噂のGKかwww
バスケやれよ・・・
151:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:32:28.17 DqteQzS30
>>150
名古屋戦の前になるといつも仮想ケネディやらされるあいつかw
152:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:32:33.85 WOvNz6ci0
小笠原は近いうちに切られたら仙台かなぁ。東北の活動もやってるし仙台鹿島は結構繋がりあるし。
153:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:32:35.49 mHWhifBy0
鹿島\(^o^)/オワタ
154:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:33:08.89 2sBnOWIW0
うまく世代交代してほしい
155:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:33:14.47 kF+KUGvW0
これで鈴木師匠も呼び戻せば写真集できるな
156:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:33:14.64 gvM974FJP
>>147
だが、代表の重要なポジションには必ず鹿島の選手がいるのも忘れるな
157:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:33:30.12 8keiptM+0
>>114
鹿島の選手のほとんどは通用しなくなっても他のクラブに行くことが多いよね
158:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:34:05.71 7RYgOh1u0
鹿島は育たないんだよなあ
159:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:34:06.15 2OziGjQr0
>>96
武井を仕込んでるから安心してくれ
宴会部長としては既に一流だ
160:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:34:10.87 s8LPUr8g0
相馬とオリベじゃオリベの方が安心だわなw
死相現れてるもん川崎
161:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:34:29.87 c5Q07ZKq0
まぁ鹿島は上手く世代交代すると思うは
なんだかんだで上手いこと所属選手の世代は散らばってる
その中から小笠原の次の軸となる選手が一人出てくれば安泰だろうなぁ
162:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:35:02.72 WOvNz6ci0
>>156
南アではいなかったけどね。見せてくれなかった。
163:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:35:18.60 tmV5d8Ck0
なんかこのスレにも湧いてるけど鹿島に嫉妬してるやつらって多いんだなぁ
鹿島に興味ない他サポだからヨソがどうなろうと全然関心ないんだがそんなに気になるもんかね
164:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:35:30.83 gvM974FJP
>>161
小笠原の代わりの軸となる選手は
そのまま遠藤の代わりにA代表の軸になる選手でもあるな
165:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:35:40.05 5DuVZVgF0
>>138
鹿島でレギュラーまでいけば他クラブに移籍してもやれるだろうし十分だと思うけどなw
166:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:35:42.60 ZzeY1nwU0
>>152
鹿島と仙台繋がり多いよね。
ヤナギとマルキの仙台対鹿島とか見てみたかった。
167:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:10.47 m2Tg+vfW0
>>161
現状で言うと増田かな
168:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:11.95 YQNFz45q0
監督だけにしても学べるものの差が激しいよなあ
というか来年織部いるの??
169:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:14.28 A/3aCvf4O
鹿島にいっちゃうと、皆例外なく子供返りしちゃう気がする。
遠藤康とか大迫とか柴崎とか・・・・・・・・・・・・・
170:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:30.21 LjFH6Rrg0
小笠原の後釜は柴崎で安泰
問題は2列目だな
野沢と遠藤レギュラーなうちは優勝はない
171:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:40.08 c5Q07ZKq0
>>164
いや、あいつは海外行きたそうな顔してる
23くらいでいなくなる危険性があると思う
172:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:44.88 lxgEPIANO
伊野波が移籍したからか
?
山村はCBやんのか?
鹿はブラジル流じゃねえの?
山村には期待してたのに!鹿とは最悪!!
173:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:46.33 gvM974FJP
>>162
最近はゴリラ系は名古屋、チビ系はセレッソ
チビゴリラ系は瓦斯ってなってるなぁ・・・。
174:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:49.94 v2XIO3t+0
顔もそうだけど性格も鹿島っぽい感じだよな。鹿島ってやんちゃなやついないよな
175:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:36:58.14 octg1zXY0
地震とピカの二重苦を敢えて選ぶとは
なかなか見所のあるヤツじゃないか
176:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:37:08.56 tmV5d8Ck0
龍ヶ崎から鹿島って車だと何時間ぐらいなの?
177:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:37:45.10 QQheuOEG0
>>9
それは育成力がすごいんじゃなくてベテランが急激に劣化したのと、補強した選手がいまいち活躍できないのと柴崎の元々の能力でしょ
178:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:37:56.79 DqteQzS30
しかしあれだな・・・これで川崎は相馬の首切るのにためらわないだろうな
179:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:38:06.72 LjFH6Rrg0
>>174
元主将のあの方はプレーでも場外でもやんちゃしたたで
180:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:38:08.89 c5Q07ZKq0
>>173
なんかそれぞれ少しずつ特色は出てきたよな各クラブ
181:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:38:20.10 81XTt0vf0
>>174
鹿島は選手としての能力はもちろんだが
性格も重視してる
182:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:39:03.76 Y6PMB/xT0
柴崎最近どうなの?
183:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:39:23.13 kF+KUGvW0
本山は鹿島で引退だろうしナカタコはまだ主力だから再契約
まんおの扱いが一番難しいな
184:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:39:40.95 ohbUL+yG0
鹿島のイケメン枠ってナカタコ、増田、田代、柴崎ってとこか?
他のクラブに比べて特別多いわけじゃないけど何か多いイメージだな
185:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:40:00.70 LjFH6Rrg0
>>182
怪我なおってベンチ入りできるようになった所
186:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:40:14.30 ZzeY1nwU0
>>184
平均値が高いんじゃない?
187:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:40:18.52 a2U/GreFO
柴崎はどうかしらんがこいつはチーム選ぶ態度とか見てると駄目だろ
188:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:40:30.42 9AcPDtvq0
鹿島の顔面偏差値の高さは異常
川崎ざまぁwwww
189:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:40:57.34 A/3aCvf4O
>>182
足の骨折ったが、無事にうまく繋がり、ベンチ入り出来るまでになったはず
190:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:41:09.78 kF+KUGvW0
>>184
昔は鈴木師匠や平瀬もいたからなぁ
191:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:41:46.22 h1uQNzVN0
鹿島行っても伸びないだろ まあ山村に才能があるかは微妙だけど
192:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:41:55.96 6XX/YZje0
川崎は中村劣化したら降格か。合掌
193:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:42:14.18 Znxc1EmR0
そういえば市立船橋出身の羽田とか期待されて鹿島に入ったけど
結局ダメだったけど同じようになりそうだ
194:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:42:21.00 LjFH6Rrg0
柴崎なんか高2のうちに鹿に決まったからな
フロントもすごいが本人の決断も糞早くてワロタわ
195:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:42:43.18 c5Q07ZKq0
>>190
そういえば平瀬も仙台だな
鹿島と仙台って確かにつながり深いかも
196:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:42:45.77 LsxlGWIi0
大迫覚醒したし、増田も代表に呼ばれるようになったし、前線は本来の鹿島クオリティーに戻りつつあるわ。イワマサレベルじゃ物足りないからな。SB含めて何とかしてくれ。
あのDFラインで優勝争いは無理があるわ。
イワマサ、コウロキ、青木なんて鹿島じゃサブで他ではレギュラーの典型の選手。
本田はどうするんだ…青木二世か?
197:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:43:13.00 /mNy3Ceb0
鹿島と川崎の2択にするとかワロス
198:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:44:16.38 mHWhifBy0
本田秋田大野奥野名良橋時代の方がイケメン
199:△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON
11/09/12 21:44:25.85 yZaWGT/G0
こいつはオワコンや。
つか始まってもいない笑。
200:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:44:30.67 QQheuOEG0
>>194
柴崎をとるために熊谷っていう青森出身の元鹿島の選手をスカウトにして中3の頃から囲い込んでたからな
201:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:44:43.65 +8ObYE2V0
尚既川断
202:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:45:03.04 wQjVcAEw0
鹿島ってその年のNo.1の獲得率が異常に高いなw
何か裏技あるの?
203:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:46:09.05 lxgEPIANO
山村君が汚いプレーを平気でやるようになるのか。
鹿島に行けば時間稼ぎは上手くなるだろ。
204:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:46:39.29 ZeZiEDnD0
浦和はオワコンなんだな
205:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:47:10.91 TZRWVhqw0
>>143
なにいってんだこいつ
206:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:47:11.94 bqJJIpTv0
>>202
単純に大企業選ぶか中小企業選ぶかじゃないの?
207:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:47:26.82 YX2ab4ZM0
2代目さわやか893あるで
208:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:47:39.06 c5Q07ZKq0
>>200
ストーカーレベルwww
209:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:47:48.48 of0l/MlYO
顔面偏差値が異常に低いロンドン五輪世代ではこいつと酒井だけはイケメン
あとは猿人か池沼顔ばっかし
210:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:48:35.06 q9EYamhT0
>>202
怪我しても、3年ぐらいは元に戻す努力をする。
実際にJ1で復帰できてる実績もあるから。
211:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:48:41.06 c5Q07ZKq0
>>209
顔面偏差値低い選手には低い選手なりの魅力があるんだぜ
212:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:50:14.72 IZflQCMK0
>>209
酒井ってダウン症顔の人?
213:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:50:28.62 ERxmVSA40
>>193
羽田よりは金古だよ
羽田は鹿島ではダメだったけどJ2行ってからはちゃんと試合に出てる
金古の方が遥かに期待されてたのにJリーグじゃ結局ほとんど試合に出られないまま終わった
けどあの二人は二十歳前後の大事な時期に怪我で数年間も空白期間ができちまったから仕方ない
たらればを言ってもしょうがないけど本当にもったいない
それ以来鹿島は高卒センターバックを取らなくなった
214:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:51:24.09 y5igCc8N0
>>209
高徳がイケメン、そういう見方もあるのか
215:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:51:27.10 QQheuOEG0
>>212
ゴートクの方だろ
216:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:51:44.46 c5Q07ZKq0
>>213
昨年大岩が引退したけどえらく鹿島に馴染んでたなぁ
名古屋→磐田→鹿島と渡り歩いて安住の地を得たようだった
217:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:52:05.96 l0rCSl6AO
>>212
マジレスすると新潟の酒井だろ
218:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:52:23.71 LdVhTB760
鹿島って一旦、若手をブラジルの3部に送って
武者修行みたいなことさせてたけど、
アレ今もやってのかねぇ?
219:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:53:08.43 qv08eim00
最近覚醒した大迫を知らないニワカがいるんだな。さすが芸スポだ
しかもFWはゴールで評価される(キリッとか言ってるやつもいるしwww
220:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:53:46.80 QzuoAvxjO
∩ ∩
|つ ⊂|
iニっ_c_ノ
`⊂γ・ \
| __▼
| ・ ( ゚Д゚)山村キタ━━(・∀・)━━!!!
|(ノ |)
|・・ |
ι・_ノ
∪"∪
221:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:54:07.01 LjFH6Rrg0
>>218
最近は下位チームに選手貸して育てとるで
そこで活躍できなければさよならコース
222:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:54:12.69 Z1OCSAyZO
>>202
J開幕からひたむきにコツコツ積み上げてきたブランド力の為せる技なんだろうな。
伊達にエンブレムの上に10冠の証たる大金星付けてるわけじゃないってか?
223:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:54:41.76 s8LPUr8g0
>>184
正統派って感じなんだよな。増田にしても柴崎にしても
柏木みたいにチャラついて変な髪型してない
224:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:55:00.64 hdvO8dG/0
>>176
1時間くらい
225:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:55:13.48 wehgXasJ0
>>202
選手大事にするからじゃね?
師匠なんて何年も旅させて代表になったんだし
226:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:55:17.57 T5m5u0jM0
>>213
昌子君がいるよ
227:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:55:47.77 s8LPUr8g0
>>202
JリーグNo1の歴史に勝るものがあるのかよ
228:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:56:01.64 vWJdNqKq0
>>213
U-20でトルシエは金子をキャプテンにしようと思ってたんだよな
小野や小笠原ら黄金世代の1こ下なのに
229:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:56:18.06 3Je4mnhc0
こいつより若くて現時点でも能力高い選手がいるのに・・・
ってDFで育てるのか?
230:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:56:18.87 q9pOjvCeP
大迫は確かに覚醒してるがやっぱもうちょっと点はほしいな
10点ぐらい取れれば
231:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:56:22.82 c5Q07ZKq0
>>218
師匠はそれで成長したんだよな
232:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:57:05.62 y/MLddjV0
柴崎は女子水泳部って感じの顔してるよな
ただ単に高校の時似た顔のやつがクラスにいただけだが
233:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:57:42.57 7axaVaKq0
>>202
練習環境がいい
あとレジャー的にはジャスコとツタヤくらいしかないのをプラスと見るかマイナスと見るかの踏み絵があるw
234:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:57:51.92 c5Q07ZKq0
>>230
というか丸木いないんだから得点王争いしなきゃ駄目でしょ
そうじゃないなら鹿島はまたブラジル人FW取るんじゃないかな
カルロンは失敗だったようだけど…
235:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:58:42.15 0QVrTAe30
プレースタイル的にも昔のトップ下みたいな感じだし鹿島臭がするな
代表はないが鹿島で慕われるそれなりな選手になるでしょう
彼にはそれが合ってる
236:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:58:55.99 dCQavpzEP
最近、中盤から下の若手かき集めてないか?
237:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:59:01.58 hD1JpA53O
秋田 岩政 伊野波と大卒CBが鹿島でレギュラーになったら日本代表になれる
奥野は無理だったが…
238:名無しさん@恐縮です
11/09/12 21:59:56.70 0svBbrPgO
守備力なんて
まったくないのにCBなんて出来る訳ないだろ
プレスいく時
アリバイ守備しかしないのに
センスはあるから
これで守備力ついて
最大の懸念の
運動量も増えたら
完全な日本代表の中心選手になれるのにな
今のままじゃ
期待外れで終わる
239:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:00:40.53 AvEAunG80
>>202
資金力では名古屋、浦和に適わないから毎年ビッグネームは補強出来ない
ユースは僻地だから(最近筑波にも開いたけど)有望な子は別の関東圏のチームに行っちゃう
高卒・大卒の有望新人獲得は昔から鹿島の生命線
240:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:00:52.56 T5m5u0jM0
>>237
伊野波は中退じゃね
241:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:00:59.44 xaVZUC7K0
川崎のクラブハウスはプレハブだからねw
242:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:01:12.79 yQMqDagO0
>>200
だから熊さんスカウトしてたんか
なんでコーチじゃなくてスカウトなのか不思議だったわ
243:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:01:20.18 JYy7uc8C0
増田が来期以降もパフォーマンスを持続できるなら増田、柴崎で鉄板だろうから出番なくてCB行きだろうな
244:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:01:32.34 81XTt0vf0
>>234
つ タルタ
245:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:02:01.15 ERxmVSA40
>>202
鹿島は選手の面倒見がいいからな
この世界は高卒で入団して二十歳過ぎた頃にゃクビってのも全然珍しくないけど
鹿島は自チームで試合に出られなくてもレンタル移籍で育成しつつある程度の期間は必ず契約を継続してくれる
それでもダメだったとしてもいきなりクビじゃなくて移籍までの道筋はちゃんと作ってくれる
246:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:02:23.82 QQheuOEG0
>>242
柴崎取った後はユースのコーチになったんだよねたしか
247:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:02:54.91 lxgEPIANO
鹿島のイメージは思い浮かばんかった。
この子は川崎が合ってんじゃね?
248:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:02:55.31 c5Q07ZKq0
>>245
それは甘えにも繋がらないか?
まぁ色んなクラブがあって良いんだが
249:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:03:02.25 jRVSpuMT0
鹿島はSBのほうが穴なんじゃないの?
250:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:03:25.21 3TVFbgUDO
8連敗が効いたかな
251:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:03:36.53 zcd6ZGE70
>>241
プレハブでいいよもう。
練習場を広くしたり、独身寮を新築したりするごとに、
チームが弱くなっていく気がする。
ハングリーさが足りない。
252:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:04:17.21 T5m5u0jM0
左利きの左SBは欲しいな
高校や大学でSHやってるような選手で良い選手いないかね?
253:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:04:37.13 LsxlGWIi0
>>233
龍ヶ崎なんて店だけに限れば鹿島以下
ただ鹿島は東京出るのが龍ヶ崎より面倒いからな。鹿島の方が精神的にはキツいかもしれん。
254:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:00.92 OvWN/eyG0
鹿島の面倒見の良さは稲本が実証済みだしな
255:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:03.86 m2Tg+vfW0
>>249
宮崎(レンタル中
西
當間
この辺りと例年の外人補強だけど、どうなっていくかねぇ
256:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:29.09 fNoktRIZ0
五輪代表キャプテンは大成しない
257:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:32.29 l0rCSl6AO
>>243
そもそも鹿島は川崎と違ってCBとして取ってるから
258:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:38.79 dCQavpzEP
川島は放出されたんだっけ?
259:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:45.35 UpgAnSF10
>>249
鹿島のSBに要求されるレベルを満たす選手ってそうそういない。
歴代で合格と言えるのは相馬・名良橋・内田・新井場くらいだ。
260:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:05:59.62 c5Q07ZKq0
>>241
マジで?w
こんだけ長くJ1に居続けてるのにプレハブってw
神戸は三木谷が身銭切って立派なの立ててたよな
一番豪華なのはやっぱマリノスかな
261:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:06:11.31 ohbUL+yG0
>>202
常勝鹿島の名残もあるだろうけど、
新加入選手のほとんどがサッカーに集中出来る環境だからって言ってる
262:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:06:35.57 GFEuQm2v0
青木か中タコ、このオフにどっちか放出しそうだな。
263:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:06:51.54 DXPRYddQ0
鹿島は3年間怪我だった羽田をクビしなかったからな。
ブラジルで治療させて怪我完治させたら、出場機会を増やすためにセレッソにレンタル移籍させた。
セレッソでレギュラーとれたらそのまま完全移籍させた。
鹿島は選手を一番に大事にしてくれるクラブだよ。
264:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:07:01.65 LjFH6Rrg0
>>255
宮崎は帰ってくるだろうな
むしろなんで貸したのか疑問なくらい
265:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:07:17.03 yQMqDagO0
>>262
ナカタコはないだろ
266:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:07:20.01 s8LPUr8g0
>>257
いやプロではCBって言ってるからどこもCBのつもりで獲ってるんだけど
267:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:07:22.32 1DnmHNk60
>>194
柴崎は4チームからオファーがあった後、
どのチームの練習にも参加しないで、一週間で鹿島に即答した男。
「決断するのは結局しなきゃいけないこと。なら早いほうが良い。
その方が色々なチームに迷惑がかからない。」と語った男。
268:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:08:07.08 ERxmVSA40
>>249
確かに今の布陣は鹿島のSBにしちゃ物足りないがCBは層の薄さがヤバイ
本職が岩政と高卒ルーキーの昌子しかいないからな
中田も本職に加えていいかもしんないけど岩政とどっちかが離脱でもしたらシャレにならん
269:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:08:16.85 zcd6ZGE70
>>261
そういう意味じゃ、うちの若手は青春を謳歌しちゃってるな。
270:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:08:23.89 GFEuQm2v0
田舎でサッカーに専念できる環境というのは、選手よりも保護者に好評らしいよw
271:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:08:33.63 Z3a3YRMx0
大迫 コーロキ
遠藤康 増田
柴崎 本田拓
アレックス 山村 昌子 西
八木
かなり平均年齢下がるんじゃね?
272:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:09:08.52 xTYDlQYs0
やっぱりなw
273:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:09:29.52 c5Q07ZKq0
サッカーに専念って言っても普通に東京に遊びに行けるよね
一見サッカーに集中出来る田舎なようで
行こうと思えば行けるってことが良いんじゃないか?
274:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:09:35.64 dCQavpzEP
>>267
良くも悪くも若いなあ
275:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:09:38.22 81XTt0vf0
>>259
日本人だとそんなもんだね
SBは鹿島の生命線だからその選手たちが居たときは強かった
276:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:09:37.18 T5m5u0jM0
>>258
レンタル
277:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:10:02.32 rdR+uH2T0
そりゃ降格する川崎は嫌だよな
278:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:10:03.22 bFxQAa0iO
慎重過ぎるし現金過ぎる
279:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:10:23.55 iRm031TJO
本山
野沢
小笠原
青木
一気に消えちゃうんか
280:青い人 ( つд-)zzZ.. ◆Bleu39GRL.
11/09/12 22:10:26.14 zQvHXZZR0
柴崎の陰に隠れて、不毛な選手生活でも送ってください
281:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:12:07.14 ERUf5RMx0
>269
瓦斯はもうちょっと何とかしろ。生真面目な今野くらいしかモノにならなかったじゃないか。
282:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:12:16.76 ZzeY1nwU0
>>259
SBは鹿島の生命線だからね。
優秀なSBは必須。
283:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:12:48.42 q3oTOqoe0
鹿島なら少なくとも3年はクビにならん
降格の心配も無い
中田、小笠原が衰えるからスタメンは早目にとれる
284:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:13:10.43 ERxmVSA40
>>279
歳が近いからな
曽ヶ端、中田も含めていなくなるときは一気にいなくなるんだろうな
285:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:14:29.35 b44BtEXW0
>>3
お前はまとまりもしねえ小さなカスだけどなw
286:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:14:33.04 OQdaK6tt0
強豪チームの中じゃ鹿島のセントラルが一番落ち方激しいからな。
目の付け所はいいな、柴崎と鹿島の新しい中盤で頑張ってくれ。
287:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:15:14.38 hcp3olmn0
柴崎以外にも大島とか小島とか吉田とか
今年の高卒ルーキーで話題になったボランチの選手たちはどうなってるんだ
288:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:15:39.35 dCQavpzEP
>>269
小平練習場の回りなんか、見事に何にもないじゃないか
289:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:15:53.41 vWJdNqKq0
>>273
半レギュがモデルと結婚できるんだよなw
290:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:16:28.66 zcd6ZGE70
>>281
俺は川サポだよ。
有能な若手が和気藹々とした金満FC東京に行って、
あまり成長しないのを生暖かい目で見ていたのに、
同じような状況になってきた。
291:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:16:50.47 s8LPUr8g0
>>267
柴崎は厨二っぽいよね
292:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:17:01.00 lxgEPIANO
山村を舐めんな!!
即スタメン狙ってるわ!
中田よりも岩政の方がヤバイな。
293:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:17:07.16 4UhbYAQF0
>>259
増田がやったことあったけど結構良かった
アレックスと西より使えると思う
294:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:17:36.56 dCQavpzEP
>>287
小島は毎回ベンチ入りしてるけど、試合に出たのは二回
吉田はリーグ序盤は試合に出てたけど、今はあんまり見ないなあ
295:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:18:18.29 s8LPUr8g0
相方にも触れてやれよ
【サッカー】U-22日本代表の山村、比嘉ともに磐田に断りの連絡…比嘉は横浜M内定、山村は鹿島か川崎を決断へ
スレリンク(mnewsplus板)
296:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:18:26.59 h1uQNzVN0
>>281
今野は札幌
297:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:18:28.19 dEaAITza0
あらやだちょっとカッコイイじゃない
298:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:18:34.80 QQheuOEG0
>>287
大島と吉田はボランチじゃないよ
299:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:20:05.82 1DnmHNk60
>>287
小島はペドロが使ってくれるかどうかだろうね…。良い選手ではあるが。
大島は川崎スレでめっちゃ叩かれて可哀そうだった。
>>291
東北人魂の会のオークションで思い出の品出しまくる選手だからな
あまり深く考えないタイプなのかもしれないw
URLリンク(tohokujin-spirit.com)
300:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:21:59.83 LjFH6Rrg0
柴崎は怪我さえなければあのまま小笠原からポジ奪えたからな
301:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:23:08.81 ERxmVSA40
むしろそろそろそういう選手が出てきてくんないとな
302:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:23:26.07 wHK4CRIa0
次はサイドバックだなぁ。
名良橋のスピードと相馬のインテリジェンスと
新井場の抜け出すタイミングと内田のルックスを兼ね備えた高校生はいないものか。
303:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:24:52.26 9cLU6JuU0
田代&増田&柴崎&中田&山村
結論:男は顔という強化部長 鈴木満の女性サポ&ファン総取りの
なんという孔明w 鹿島は顔で選ぶ!!!!!!!!!!
304:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:25:03.72 lCpETibB0
>>302
やっぱり鹿のSBで守備はあまり求めないんだね
305:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:25:22.52 K84Zx1bWO
>>239
鹿島ほど金持ってるチームないのにね
ちょっと知ったかぶりしたかっただけだよね
306:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:25:39.87 5e5Tlxvs0
綺麗にまとまりすぎてて伸びしろがないような気がするんだよな
現時点の能力も言われてるほど高くないし
流経のスポンサーがアディダスでJFAとかなり近しいから露出多いけど
アディダスはモウリーニョを流経のグランドに呼ぶほど流経に入れ込んでるし
307:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:25:56.40 QQheuOEG0
>>302
U-17の室屋とか狙うの?
柴崎の後輩だし、左右両方やってたけど
308:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:26:16.71 cYVKzTYo0
行くなら桜だろ
茂庭が戦闘不能になったし
309:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:27:35.88 m2Tg+vfW0
>>304
鹿島はそこをチームで守るものだったんだが、最近はそれが酷いな
ナカタコ頼みなとこある
310:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:27:47.57 yi2SQGKzO
しれーっと世代交代しそうだな鹿島は
311:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:28:34.30 zcd6ZGE70
>>299
大島については、相馬が重い荷を背負わせすぎでかわいそう。
真面目そうな子なので、なんとかがんばってほしい。
312:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:29:43.70 fNoktRIZ0
大卒は時間ないからなぁ
しかも五輪出場したいんなら試合に出れるとこがいいだろうに
313:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:31:15.79 lCpETibB0
>>309
ナカタコがボランチの時の仕事をCBになっても引きずっちゃてるんだな
314:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:31:27.39 ERxmVSA40
今の鹿島の状況だとむしろさっさと試合に出られそうだけど
315:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:31:33.68 LsxlGWIi0
>>293
本山のはさらに上だったな。
守備がちょっとキツかったけど内田の比じゃないビルド力
316:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:32:06.51 t647F8aK0
タコの代わりに普通に試合出れそうだ
317:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:32:49.18 j+AgF3a9O
ホンタクおわた
318:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:33:47.98 LjFH6Rrg0
タコより先生が危ない
謎の得点力がなくなったらベンチあるで
319:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:33:58.64 s8LPUr8g0
>>287
全員J2行けばいいのにな
海外なんて二部や下位にレンタルしまくってるのに
320:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:34:00.38 cdAInhVR0
>>306
モウ来たの!?
321:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:34:07.64 +VQ2fD39O
中田は普通にスタメンでしょ
現日本代表がベンチに追いやったんだから
322:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:34:14.96 tzETdZMJO
>>302
ルックスは厳しいが、大分の松原とかは
323:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:34:39.86 dYiC5Q3i0
>>305
鹿島は金ないのよニワカちゃん
324:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:35:04.75 p3SC33vG0
正直、そこまで争うほどいい選手には見えないけど
鹿島で鍛えてもらえばいい
325:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:35:29.73 1DnmHNk60
>>317
ホンタクは一応ベンチに入ってるときから
柴崎より試合に出てなかったからな…
ただ、元日本代表だしやってくれるだろ。やってくれなきゃ困るがw
326:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:36:04.98 fy8MUfwG0
なりもの入りで鹿島にはいってもイマイチ伸びない選手多いよな。それでも名門?だけに注目選手を毎年採用出来るのは羨ましいよ。
大迫は今年はパッとしないが‥。
327:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:36:27.63 jRVSpuMT0
>>302
静学の伊東。ルックスだけは勘弁してやって欲しい
328:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:36:45.65 hcp3olmn0
>>325
だってその頃から足骨折してたみたいなんだもん…
329:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:37:41.02 LgVDH+dk0
よく行くなぁ・・。
被爆が怖くないのかね。
330:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:38:03.94 lx+4zSHO0
5年後・・・・
大迫
イゴール
遠藤 興梠
柴崎 本拓
當間 西
昌子 山村
佐藤
331:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:38:40.84 7axaVaKq0
>>329
今居るところから少し東に行くだけだし
332:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:39:38.08 lCpETibB0
>>330
當間て左できるんだ
333:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:39:48.15 ERxmVSA40
>>326
むしろ鳴り物入りでダメだったのって誰?
怪我に泣いた羽田金古以外は結構活躍してるけど
大迫も開幕当初はともかく今年が一番活躍してるし
334:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:40:34.63 ugvi9cZD0
まあ、なんだかんだ外野が鹿島は駄目だの、言うけど安心の鹿島ブランド。
素人っちゃおもしれーなwwww
335:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:40:58.00 pdGAn4OF0
>>177
つまりてめえの育成力の定義で言えばだ、
マルキ、こうろきの控えとして力を蓄えながら、
三年目の今年その能力を開花させつつある大迫のケースは、
鹿島の育成力の確かさを証明しとるわけだ。
336:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:41:05.95 lCpETibB0
>>333
深井!?
337:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:41:18.04 It22zR5M0
遊ぶ所ないからサカーするには良い環境
という勝手なイメージ
338:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:42:37.09 gtAuSO2x0
鹿島国の就労ビザをもう申請したのかな
339:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:44:00.64 O6NhQhOa0
よく決断したな
茨城とか正直逝き辛かったとかなかったんかね
340:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:44:49.72 Z1OCSAyZO
>>262
中田は鹿島のサネッティやマルディーニあるいはライアン・ギグスになってくれる男だと思ってる
341:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:45:04.94 ERxmVSA40
>>336
深井か
確かにソコソコ活躍したけどソコソコ止まりだなー
342:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:45:43.26 HqLmB1oAO
柏行けばよかったのにな
鹿島より流経に近いし、CBもヘボいからすぐ出られるだろ
343:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:46:00.30 ZWSSw4hm0
こいつ遅すぎるからいらねえw
344:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:48:25.52 noEPTy7q0
鹿島金あるからなぁ
345:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:48:35.20 3+1FNJOW0
岳君って試合に出てるの?
346:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:49:05.27 LsxlGWIi0
>>341
そこそこに鹿島飛び出したからな。注五も。
青木レベルまで我慢すれば代表候補に入れて師匠のように世界で活躍出来た
347:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:53:01.24 TatFK0HZ0
鹿島で国見出身て初じゃね?
348:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:53:02.35 K84Zx1bWO
>>323
どこの鹿島のこと言ってんの?アメフト?(苦笑)
349:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:53:19.42 ERxmVSA40
>>345
試合に出て活躍して評価が上がったとたん怪我で離脱
でも確かそろそろ復帰予定
350:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:55:17.84 1DnmHNk60
>>345
福岡戦から復帰して今のところ2試合連続でベンチに入ってる
練習試合も前回、今日と90分フル出場
そろそろ試合に出るかもね
351:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:56:31.31 Z1OCSAyZO
>>348
名古屋、浦和みたいな金満クラブに比べたら金ないって意味じゃね?
352:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:57:18.41 ERxmVSA40
>>348
鹿島は余裕で金持ってる方だよな
「鹿島ほど金持ってるチームない」はさすがに頭おかしいけど
353:名無しさん@恐縮です
11/09/12 22:59:16.17 rwxDZJ820
ユースチームが強いチームより弱いチームの方が入団しやすいわなw
ガンバなんてユースが人材の宝庫だからイラネw
354:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:00:29.78 K84Zx1bWO
>>351-352
まあとりあえず
URLリンク(www.j-league.or.jp)
2億カルロンに無駄遣いして、3億もユースのサッカー場ごときに注ぎ込むのは頭おかしいけどな
355:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:00:41.98 7cN7+WS10
>>337
一番は試合出れたらな
出れるのか?
356:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:01:11.19 Fk3BQ9O80
Jのクラブの収益体系も変わってきて、鹿島の場合、観衆収益は普通だけど、
スポンサー料とタイトル賞金の比重が大きいのが特徴だな。
ベースの収益力はJ1で中の上くらいだな
357:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:02:14.05 ERxmVSA40
>>354
だなぁ
だからといって鹿島ほど金持ってるチームはないなんてことには全然ならないけどな
358:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:04:26.71 l0rCSl6AO
アホは親会社の収入しか考えてないんだろうな
クラブとしては名古屋よりも鹿島の方が金持ってるよ
359:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:05:09.84 h1uQNzVN0
>>353
いつの時代の話だよw
360:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:05:25.70 5e5Tlxvs0
>>320
流経に来たよ
アディダスの引き合わせで
361:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:06:27.88 K84Zx1bWO
ああ、字すら読めないコミュ障だったか
362:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:07:44.20 zVyPk2sz0
流経大のある龍ヶ崎は陸の孤島だから同じ陸の孤島である鹿島に行くんだろ
363:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:08:13.78 PegeM3Nri
名古屋の方が普通に収支多くね?
364:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:09:27.02 l0rCSl6AO
>>363
今年は震災の影響でそうかもしれんが例年は鹿島の方が多いよ
365:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:10:29.22 PegeM3Nri
名古屋じねーや浦和か
366:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:10:41.01 K84Zx1bWO
まず赤字クラブが金持ちとか本末転倒なんだけどね
367:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:11:24.45 nBBRlDZX0
鹿島って資本金が多いんじゃなかった?
368:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:11:32.65 noEPTy7q0
浦和を別格としても鹿島はそれに次ぐ第2位の予算規模
名古屋より上
369:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:12:06.41 Zfd2KDvv0
>>363
優勝賞金がでかいからな
370:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:12:34.59 AqqWRP2z0
鹿島は給料少ないだろ監督以外
371:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:13:21.22 3NsbVGkt0
URLリンク(cdn.adlibjapan.jp)
372:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:13:36.78 ECdwixpB0
>>304
ちゃんと求められるよ
一番大事なのはクロスのコースを一つにして上げさせること
あとは自分の裏とられないのとCBの裏をカバーすること
それ以外は攻撃
縦の突破・飛び出し・中盤と絡んで守備の穴を作る・ビルドアップ・クロス・フィード
このくらい
373:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:13:53.53 noEPTy7q0
2010年度の人件費(億円)は浦和22.82、名古屋21.33、鹿島20.04
その下は大宮の18.50
374:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:15:00.92 LsxlGWIi0
>>359
この前一回戦で鹿島ユースをボコってそのまま優勝した
まぁ筑波ユース立ち上げでいきなり全国まで来た鹿島ユースの将来は明るいわ
今の柏に流れてた人材が来るんだから
ガンバは神戸とCの突き上げが苦しいだろう
最高傑作は2年後オランダあたりに落ちぶれそうだし
375:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:15:17.01 ECdwixpB0
>>354
ユースへの投資ディスる人とかちょっと・・・
376:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:16:01.71 y1y3OTnP0
正直現状ボランチとしてもCBとしても
中途半端。那須2世だな。
377:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:16:51.63 7cN7+WS10
せっかく大卒で年代別代表歴もあるのに試合に出れるとこいけばいいのに
なんで鹿島なんだ? すぐにレギュラー取れるか微妙だろ
378:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:17:12.74 cdAInhVR0
>>360
マジか・・・隣りの高校でシコシコ勉強してる場合じゃなかったorz
379:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:17:40.76 7Y8gvh/00
鹿島は優等生がいくイメージ
個性的な選手がいないイメージ
380:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:19:26.14 1DnmHNk60
>>239
鹿島の営業収入は確か名古屋より上だぞ
赤だけ抜けてて鹿鯱脚がほぼ一緒
鹿島に金が無いなんて真っ赤な嘘
有る意味ではイメージ戦略なんじゃないかと思ってる
選手にあんま金使って無いから伝わりにくいけど、
あんな凄い施設作ってるチームが金無いなんて嘘だろ
Jリーグの公式サイト見りゃ各チームの経営状況は分かる
381:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:21:20.39 PegeM3Nri
鹿島は資本はやたら多いけど運営予算はいつも上に何チームかあるよな
結局親会社の強い所ほど金出せないんじゃね?
382:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:21:28.46 noEPTy7q0
去年のガンバは実は清水以下の予算規模
ガンバセレッソの資金効率が良かった
383:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:22:52.14 edhcDuNE0
鹿島るためには足元の技術が必要だからな
良い選手だ
384:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:23:26.91 Eam7Rj6g0
キタキタぁ!
またイケメンが増えたな!
385:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:24:26.78 dCQavpzEP
現金どれくらい持ってるかは知らんが、確か自己資本比率はずば抜けてるんだよなあ
386:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:25:49.27 F0ZTMD500
>>377
今来ても第3CBは確定。なんせ高卒の昌子がスタベンなんだから。
第3から第2への出世は自分で勝ち取りなさいと。それぐらいのハードル寧ろあった
ほうがいいだろ。
387:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:29:01.32 F0ZTMD500
>>379
それは前スカウトの平野さんの時代からの伝統。どんないい選手でもいい子ちゃん
じゃないと声をかけない。だから各クラブからオファーが殺到してた国見大久保には
鹿島だけ声をかけなかった。本人は好きなクラブは鹿島だったらしいが。
388:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:30:03.19 3NsbVGkt0
>>387
大久保ってそんなに悪評だったの?
389:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:30:04.37 c5Q07ZKq0
>>387
大久保wwww
今は結構落ち着いてきてるのになw
390:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:30:40.72 K+vlnxHd0
五輪代表でも微妙だし数年後どっかにレンタルされてそう
391:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:30:49.32 5uw5n66E0
鹿島はディフェンスから組織戦術がはじまるチーム
守備的な選手なら鹿島だろう
392:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:31:09.28 Z1OCSAyZO
第三CBとして最低限ベンチには入れるもんな。
伊野波抜けた影響が、良い方に出たな。
393:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:32:11.85 yRkqbyY70
鹿島は男前ばかり集めて何を企んでるんだ
394:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:32:31.86 6ZiDralb0
山村とる為にイノハ出したのか
395:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:32:43.52 L1T/0/Tx0
06年内田
08年鈴木
09年大迫
10年柴崎
11年山村
どうすればこんなに来てくれるのか
失敗は鈴木修人ぐらいだし
396:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:33:10.09 c5Q07ZKq0
>>392
だから選手が出てくのは一概に悪いことでもないんだよな
一気に5,6人出て行ったら問題だけど
少しずつ入れ替わっていけば大きな問題は起こりにくいし
マンネリ化にも陥らなくなる
マンUとか上手いよなぁそういうの
中心選手でも結構放出したりする
でもチーム力は落ちない
397:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:33:19.77 1uma9MKB0
Jリーグのクラブチームってどこが一番給料いいんだ?
やっぱり名古屋なのか?
398:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:34:36.44 3NsbVGkt0
>>395
07年は?
399:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:35:06.90 Je5Qf5HY0
CBでいくみたいだな
400:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:35:41.00 hcp3olmn0
今更だが柴崎が試合に出たのって青木の体調不良、満男の調子落ち、本拓の怪我が重なったからで
今のチーム状況なら試合に出れる可能性限りなく低いぞ
401:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:37:18.74 JHuz4Ysz0
>>398
船山と石神かな
402:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:37:28.66 Eam7Rj6g0
センターバック、ボランチ、どっちもできるんだから出番はありそう
403:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:38:10.18 QzuoAvxjO
>>397
もしくは浦和
柏木なんかは結構貰ってるはず
404:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:38:43.69 1DnmHNk60
試合に出れそうな所選ぶか、出れなそうな所選ぶかは本人次第なんだし
ってかプロになる様な選手は大概「俺なら出れる」位の自信は持ってんじゃない?
大なり小なり
405:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:39:22.55 ISZSk5H60
>>400
青木は展開能力0なので投入はリード時に限られる
小笠原は先日の新潟戦、2週間の休みがありながら後半半ばでガス欠
思っているよりも柴崎の出番はある
406:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:40:03.13 dCQavpzEP
今は浦和も、かなり人件費料削ってるんじゃなかったかな
エジミウソン売っちゃったくらいだし
407:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:40:15.74 l0rCSl6AO
>>400
本拓は元から大した事ないし、満男と青木は不調じゃ無くて劣化だから
柴崎は万全の状態なら普通に増田と並ぶファーストチョイスのボランチ
408:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:40:47.25 +VQ2fD39O
鹿島のスカウトって君なら他でスタメン取れるだろうけどうちではどうかな?って言うんだっけ
409:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:41:08.80 F0ZTMD500
>>402
鹿島はボランチだけは層が厚いから。本人もクラブもCBとしてしか考えてないでしょ。
人材難でオリ代表ではボランチで使われてるけど、鈍重で運動量も少なすぎ。どう
見てもボランチには向いてない。
410:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:41:38.18 qk5d2lJ50
微妙だという意見が多いけど9クラブがオファー出したんだからそれなりに高い潜在能力を秘めた選手なんでしょ
日本はCBが最大の弱点だからモノになってほしいよ
身長とルックスは申し分ないし
411:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:42:22.93 1DnmHNk60
>>400
鹿島で高卒1年目の選手が試合に出て、コンスタントにベンチに
入ってるだけでも十分凄いと思う。鹿島の場合1年目はほとんど試合、ベンチに
縁がないケースが多い。川島なんかもそうだった。
正直、柴崎は3年目まで出番ないと思ってた。
412:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:42:51.01 Eam7Rj6g0
山村は視野が凄く広い
スタンドからピッチを見てる感じ
プロのスカウトはそこを評価してるんだと思う
413:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:43:23.03 EsDsFCWT0
>>411
篤人超人じゃねーか
414:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:44:03.74 dCQavpzEP
昌子もベンチには入ってたなあ
415:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:44:27.55 bE0pMmAC0
,イ ト、
| |,ィ ト、ノノ
V⊥ト、 ___,,、___,、」ノ:/
┏┓ ┏━┓ \_)ノ`⌒卞、V/Yフ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ `ーrク ,tュ) ty'⌒) . ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|::::rく´ ̄`ー/━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ノ>x `ー一イ. ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ f⌒>、::n__`:::::><,━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ Y´入ノ ___):::::::∧ ┏━┓
┗┛ ┗┛ 人__ L I X I L | ┗━┛
416:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:46:10.31 p0pcPgnK0
>>413
超人っていうか巡り合わせが凄くよかった。
奈良橋が開幕に合わなくなったからなぁ。
417:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:48:31.07 81XTt0vf0
>>413
内田はスーパーエリート
清水東→鹿島即レギュラー→シャルケレギュラー(最近は微妙だけど)
代表もほとんどレギュラー
さらにイケメンで頭もいい
418:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:48:43.87 SkdxvyxFO
鹿島のスカウトはボールをきちんと止めて、きちんと蹴れる選手を評価するって聞いた。
基本技術がしっかりしてる選手しか取らないってことだろうな
419:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:49:02.12 oLRkmcivO
まるでイケメン収容所だ
420:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:49:40.62 yQu0Otjx0
馬鹿島に入団してもシミュレーションとか怪我のふりして時間稼ぎとか覚えるだけだろ
421:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:50:49.51 1wdKLd6P0
安心のイケメンコレクター鹿島
422:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:51:40.57 +qCaFqRbO
鹿島がますますイケメンだらけに
423:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:52:58.18 UEl0NLse0
篤人と川島が戻ってきたら最強じゃねーの
424:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:53:38.40 DqteQzS30
>>400
そうかねえ
オリベイラは柴崎をファーストチョイスの選手に入れていると断言しているが
425:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:53:40.52 ECdwixpB0
>>400
本宅は清水時代の癖が抜けなくてなかなかフィットしてこなかった
ケガしてなくても柴崎の方が優先順位高かったのは間違いない
>>413
代表じゃ今でもボロクソいわれるが、鹿島として必要な守備は一年目からできてたからな
それにさりげないから見落としがちだが、危ない場面でことごとくボールに行ってディフレクションしてる
加えてあの快速とビルドアップがあるのでやはり能力がかなり高い選手だわ
426:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:55:15.58 JCt8L9rE0
こういうヤツは新潟とかいって
地元に愛されながら、スタメンに使われて成長していったほうがいいと思うな
Jリーグって、移籍係数なくしたり
ダメな方向ばっかいくよな
だって日本のスポンサーのパイの取り合いなんて限界がある
欧州とかみたいに金のあるチームが有利な構図は、停滞する要因
むしろ金のないチーム、地方でもうまくやれば上位に行けるような形にしないと
マンネリすぎるよ。今のJは
427:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:57:43.12 81XTt0vf0
>>426
鹿島は金はあるけどどう考えても地方だぞ
まあリーガみたいになったら終わりだとは思うけど
428:名無しさん@恐縮です
11/09/12 23:58:58.74 WT1A2/6r0
>>425
三都主の時もそうだっけど、サイドで数的不利を作られてるのにサイドバックのせいにする奴が多すぎる
チーム全体の問題だろうに
429:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:00:13.25 kpZA11pa0
>>16
吉田と1歳しか変わらねえ
430:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:03:14.94 Si19sj5/0
>>428
あとはチームとしての攻め方・守り方だな
三都主や篤人みたいな攻撃的なタイプは、守備の時は
1.交わされてフリーでクロスを上げさせない
2.クロスは止めるのではなくコースを一つにさせる
というのが一番いい
クロス上げさせないなんてほとんどCBなSBでも無理だ
431:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:05:40.50 lXAZVxEo0
山村ねー
今年から3年間は大殺界だよ
この期間に就職した会社は長続きしない
数年で移籍するだろうね
432:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:08:20.37 22Eupe6w0
五輪でボランチやってるからそっち起用だと思ってる奴多いが、大学でもCBだし鹿島もCBで考えてるぞ
伊野波いなくなってそこが今一番薄いんだし
433:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:16:28.69 den6W7Ra0
大学が無駄に偉そうにしてる下手くそか
434:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:16:54.63 zB8YFfLX0
>>427
鹿島なんて田舎でも何でもねえよ
ことサッカー界においては大都会だ
つうか大企業がバックにあるか、ないかの違いでもあるわけだが・・・
とにかくJ が活性化するには都会のチーム、金のあるチームが目立つんじゃなく
地方でも、金のないクラブでも旋風起こせるような土壌がないと
日本人はそういう下克上みたいなのに、とかく賞賛され世間でも注目されるからね
金のあるクラブ、都会のクラブが強くても、全く当たり前で
全く盛り上がらない
435:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:17:19.44 vcqAbUcHO
誰か通訳頼む
436:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:17:31.73 Vyc2ZsAn0
本田って何やってんの
437:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:18:45.42 iiBT9IGv0
>>80
大都市は無いが
住民は散らばって住んでいて、
人口は47都道府県中13位位だけどな。
438:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:18:54.10 H+55gagZ0
>436
怪我
それも代表とか自主練とか、鹿島と関係ないところで怪我
まぁ今年は身体休めて来年頑張ってくれればいい
439:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:19:32.71 Dgpmfpef0
いい補強だわ
( ゚Д゚)<氏ね!
440:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:28:04.23 Xfdx63R50
鹿島ユース強いだろう・・・
441:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:31:29.58 x69yrNFG0
そういや柴崎ってどうなった?
442:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:38:41.40 Si19sj5/0
>>441
3番手にのし上がったとたん対戦相手に壊された
最近ようやく復帰したから、小笠原のコンディションに合わせて先発・途中出場になるだろう
443:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:39:44.72 Do9z3NJBO
鹿島はイケメンホイホイだな
そして3年後にセレッソへ…
444:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:42:26.38 2oOHzPAc0
体格に恵まれているし足元の技術も高い
そして何より性格が冷静で落ち着いてる
445:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:42:34.40 ZJLMudZ20
山村くん、ようこそ鹿島アントラーズへ!大歓迎!!^^
446:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:45:24.36 Ey9FRt1TO
史上最低のU22キャプテン
ピッチでひとりだけおこちゃまレベルだったな
447:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:51:06.12 NQ9eod210
>>260
川崎J1暦長くないけど
448:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:51:17.01 Bng1vacq0
青木の二の舞か中蛸の再来か
さていかに?
449:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:52:49.19 re+sj+fji
身体能力では日本人屈指の能力を誇っている菊池を上手く育てられないでいる
川崎の現状をみると鹿島で正解かもしれない
450:名無しさん@恐縮です
11/09/13 00:58:52.64 T8Aa4Bec0
顔見た瞬間
こいつ、鹿島が取るだろうな・・・・
と思った奴も多かろう
451:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:00:26.19 9Y7H0iyK0
>>434
鹿島アントラーズのバックは大企業だけど
鹿島はホームタウンとしてはJ1J2全て含めて立地条件は最低なんだよ
周辺人口は最小。アクセスは悪い。サポーターのスタまでの平均所要時間
が他の追随を許さないほど長い。まさにド田舎
452:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:02:24.10 agIRAtk10
けど客入る
453:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:05:25.82 6YORSHOs0
スタジアムまですぐ近くに住んでるけど、立地条件はほんと最悪だと思う。
都心だと電車とかで気軽に行けるけど、実質的に車でしか行けないからな。
駐車場代も700円もかかるしw
454:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:10:51.66 +lLSEUeE0
川崎が連敗続きなのは、山村を取らせないように鹿島が相馬に支持したからだろ
汚い鹿島流石に汚い
455:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:11:12.47 83/a07x+0
まあ田舎だからみんな車持ち
都内住みだけど飛田給に電車乗り継いで行くならバイクで鹿島行くほうが個人的には好き
456:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:11:42.36 yGMxvgua0
何かのダイジェスト映像見たけど
やたら動きがもっさりしてて、全くいいと思えなかったんだけど、
実際のところどうなん?
457:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:11:55.04 9Y7H0iyK0
>>452
今年は厳しいよ
首都圏から通うサポが多いけど去年は同じ路線で帰りの都営線に沢山いたサポが今年は少ない
とにかく遠いから順位が悪いと好ゲーム選んでいく回数少なくなる人が多い
458:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:12:12.34 bg/mBA+e0
相馬さん、我が身を犠牲にしすぎだろw
つか8連敗か…
459:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:13:57.72 jr9cYP5c0
山村が鈍重だって言うやついるけど岩政で足遅いのは見慣れてるから
岩政より足速ければそれだけで十分だよw
460:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:15:41.22 6YORSHOs0
東京都下から来る人って、高速バスで来るのか?
自家用車で高速で来ると片道3000円くらい、時間で2時間かな。
毎週はつらいよなw
461:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:22:15.07 BtK+99b6O
このタイプのバックは大成しない。
462:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:22:35.91 9Y7H0iyK0
>>460
自分は豊島区だけど高速バス
家から2時間じゃ行かない。往復7時間近い
463:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:23:36.15 e2NFwIhq0
>>437
通勤圏の県南と水戸の周りでほとんどだろ
鹿島地区には間違なく人はいない
464:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:24:05.84 iiBT9IGv0
オープンカーの屋根を開けて、51号をカシマへ向かう。
大洗辺りで気分は最高潮。
465:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:25:58.32 QLUUzFnC0
プレーよく知らないけどイメージ的に長谷部の後継者として期待してるよ
466:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:29:23.74 6YORSHOs0
>>462
高速で自分とばすからw自家用車で東京駅くらいなら1.5時間で着くw
バスで、豊島区からだと遠いね。
467:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:30:04.41 u+E9dlT10
1年後には柴崎の方が遥かに使えることが明らかになってるだろ。
468:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:30:38.38 a2Jp9u3v0
>>456
ボランチとしては失格だけど、
視野の広いパス出せるCBとしてならかなりの有望株
鹿島だけがCBで育てると明言してるし、
スタメンとれれば鹿島のカウンターがさらに鋭くなる
469:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:36:19.76 8l1O4k8K0
中田みたいにゲーム作れるCBになれたら代表にとってもプラス
鹿島は正解
470:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:36:50.59 obo2dn+U0
先生から空中戦の極意を盗むんだ
日本代表には空中戦の強さが必要なんだ
471:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:37:09.93 6gFcr/3h0
>>460
多摩地区だけど旅行代理店が企画してるバスツアー利用してるよ
東京駅でいつ乗れるか判らなくてgkbrしなくてすむし
何よりJRより安い。東京駅からだと往復で2500円だもん
以前別の会社がやってたけど当時暗黒期だったから
利用客少なくて3年くらいでなくなっちゃったんだよね
で、今のところが企画してくれてホントありがたい
今年も前半戦績酷かったから結構中止になったりして
なくなっちゃうんじゃないかとgkbrだった。そうなったらマジ困る
472:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:43:52.85 6YORSHOs0
>>471
すごいwツアーがあるんだw
自分最近まで東京いたんだけど、しらなかったw
高速バスは並んで乗るのとかも、面倒なんだよねw
473:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:44:54.40 T1r9S6zqO
そーいや林ってキーパーいたよね
どうなったの?
474:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:46:40.86 8l1O4k8K0
>>471
俺は江戸川区から原付だぜ
ガス代は往復500~600円で格安
475:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:48:12.36 BjrrS1YMO
>>473
デュデク林は海外行ったんじゃなかったっけ
476:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:49:17.46 6YORSHOs0
>>474
すげえなw
遠くからも結構来る人居るんだなw
477:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:52:12.15 T6M44yiw0
>>474
原付とかすげえなww
478:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:54:03.65 iVmZA51p0
○日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちのこの後の予定
09/16 金 17:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsニュージーランド ハミルトン
09/21 水 16:30 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsトンガ ファンガレイ
09/21 水 20:00 【サッカー/U-22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsマレーシア ベアスタ
09/27 火 13:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsカナダ ネイピア
10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居
11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U-22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U-22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
479:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:54:06.31 C++FxjOr0
というか岩政は文字通りの先生になってくれればいい。
山村を鍛え上げてさ、ワールドカップで活躍する山村を見て「アイツは俺が育てた」とか言ってくれよ
480:名無しさん@恐縮です
11/09/13 01:54:50.16 VgvD0F890
鹿島とFC東京いれかわれ
481:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:01:49.55 GvOWKeogO
サッカーのためとは言え鹿島みたいな田舎に住みたくないな。
482:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:05:01.17 FfTJHW+00
流石は山村、堅実な選択。
483:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:06:49.81 GvOWKeogO
鹿島に入団しても、二、三年後にはどこかに移籍してるだろ。
サッカー選手は移籍する選手は何度でもするし。中田なんて、ベルマーレから数えて
何チームくらい移籍したんだ。
484:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:13:12.41 mXp3I6va0
>>481
マンチェスターと鹿島どっちが都会なのかね。
485:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:15:32.62 62PuiyJn0
遠藤の後継者は二人
山村と柴崎
同じタイプで同年代のボランチを二人も取るなんて
なんて勿体無いんだ
最悪だな
486:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:16:24.71 BjrrS1YMO
>>483
鹿島は新人はダメでも三年は必ず面倒見る。
あるとしたら海外移籍だろうけど、大卒CBでそれはあんまりないんじゃないか。
487:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:16:27.36 2oOHzPAc0
Jクラブからたくさんオファー来た選手ってなんだかんだで大成してるよな
中田とか小野とか
488:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:16:54.46 BjrrS1YMO
>>487
つ青木
489:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:18:24.25 C++FxjOr0
>>485
鹿島ではCB
490:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:20:22.69 2oOHzPAc0
青木も日本代表になったことあるしなぁ
普通にJトップクラスの選手だと思うが
491:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:27:10.67 woCl4jrD0
>>480
ヴェルディでいいだろ。
492:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:33:31.53 OfV3c/B60
ンガを超えるイケメン連れてこいよ
493:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:51:48.20 PY6P5Y260
ボランチでやっていくと思ってる奴多すぎだろ
494:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:53:25.05 pedGMw8G0
たまには代表の軸になるような大物選手育成してみろよ鹿島サンよお
いっつも先生に怒られない優等生ばっかりで仲良し集団つくっちゃって
まとまった選手作ったって面白くないのよ鹿島ファン以外は
495:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:54:24.74 XrRyZaer0
本拓やべーな。
まあ、鹿島の補強基準って、スタメンを脅かすレベルってのが基準だったよな。
496:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:54:49.30 9YvwZdTRO
山村は代表にゴリ押しされるよ
なんせ アジデス契約 してるから
497:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:55:52.73 2oOHzPAc0
ボランチで行って欲しいけどな
この体格でパスがさばけるのは魅力だ
日本って全然大型ボランチいないし
498:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:56:35.97 22Eupe6w0
ボランチ前提で考えてる奴多すぎ
五輪と違ってどこもプロクラブはCBとしてオファーしてるだろ
499:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:56:37.82 bJGBQ80Q0
271 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/13(火) 02:35:03.25 ID:YPXn8VNRO
1面になでしこ帰国
澤、ギネス載っちゃう!前人未到W杯5回+ロンドンで4度目五輪
来季初戦は3月濃厚、アルガンベ杯出場希望
丸山、右膝前十字じん帯損傷で全治6ヶ月
鮫島、フランス一部モンペリエ移籍
流経大山村君鹿島入り内定
今日会見で比嘉君(横浜鞠)増田君(広島)中里君(横浜FC)と一緒に表明
協会創立90周年記念パーティーでザック監督逆オファー
浦和山道GM代行抱負「ロマンを持って」
ジェフリザーブズがJFL退会
など
競馬
澤が東京競馬場へ、10月10日にトークショー出演へ
500:名無しさん@恐縮です
11/09/13 02:57:27.05 +w9jFg8RO
鹿嶋が田舎とかいう奴は行動範囲狭すぎ
501:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:05:07.41 Xpf2TKHk0
原発が悩みの種
502:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:05:44.37 IPlVxdXd0
それよりもなんでU22じゃ山村はCHで使われるんじゃ?
どう見てもCB向きやないかい
漫画ファンタジスタでいう西郷的存在やないかい
503:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:09:26.16 hM93sDNh0
>>501
それは日本どこでも一緒
504:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:12:39.17 2oOHzPAc0
日本はでかいからセンターバックにしろとか
小さいからセンターバックは無理ボランチにしろとか
体格だけで決め付ける人が多いよな
505:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:17:42.99 BjrrS1YMO
>>504
日本じゃでかいの貴重だし、実際小さくてCBはきついだろw
DFはやっぱり体格重要。
ただ、FWで平山みたいな選手が「お前でかいからポストな」
ってのはもったいないなと思う。
506:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:19:37.24 RTqFWXXdO
鹿島はCB候補として取りたいから、伊野波移籍後もCBの補強に動かなかった。
507:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:20:31.58 IPlVxdXd0
>>504
エアポケット宮本の教訓に学べよ
508:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:21:24.94 2oOHzPAc0
日本代表を見てみろよ
180センチ無い今野がザックジャパンになってから唯一フル出場を続けてる
ザックが一番信頼してるのは今野だぜ
Jには180センチ超えるセンターバックなんて大勢いるのに
ザックは今野を一番評価してるのだぞ
509:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:21:37.24 YitwhmYxO
鹿島やったな 山村と柴崎とか最強の中盤になるじゃん
510:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:22:57.56 BjrrS1YMO
>>508
だから相方がマヤじゃん。
511:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:26:54.20 bTR0j3AL0
>>502
低い位置からパス捌ける奴が山村しかいないから
512:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:28:35.88 6troa/WU0
>>502
大学組抜きのU22見てみればわかるだろ
513:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:28:45.30 2oOHzPAc0
話がそれたがとにかく山村はボランチで勝負するべき
高校、大学とセンターバックでボランチとしての経験がまだ浅い
これから経験積めばきっと日本を代表するボランチになれる
514:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:28:54.87 MlFCxn6q0
鹿島に入った有望選手ってみんな代表クラスになっているんだよね
秋田 相馬
中田こ 小笠原 柳沢 鈴木
そがはた 内田
とか
515:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:32:06.32 BjrrS1YMO
山村はボランチもこなせるだけで、適正とは思えないけどなぁ。
柴崎みたいな視野やセンスはない。
でもあのフィードでCBとして大成したらすごい選手になるよ。
なにせ日本はCBとGKが弱すぎる。
516:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:32:34.20 NT6vcDHm0
ココリコ遠藤
517:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:32:49.86 xvldm3PYO
>>514
そこは鈴木じゃなくて本山だろw
518:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:34:51.13 2oOHzPAc0
わかってないな
CBやGKを助けるためにも大型ボランチが必要なのだよ
519:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:36:35.56 09T9m79V0
鹿島か~、ナカタコさんから色々学んでほしいね
520:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:39:08.54 BjrrS1YMO
>>519
ナカタコ路線に育てるつもりらしいよ。
岩政先生が張り切って色々教えたがりそうで心配だけどw
521:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:41:34.20 bOzFcxaMO
岩政どころか歴代レギュラーCB大岩も奥野もいる
522:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:43:15.45 YmrXzaQH0
山村は顔が優男(やさおとこ)だから大成しない気がする
523:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:43:34.73 BjrrS1YMO
>>521
大岩奥野は大いにありだな。
だが岩政には引っ込んでてもらいたいw
524:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:45:20.71 9csaKaln0
これで山村育ったらポジション奪われるの中田か?
30過ぎた辺りのインタビューで「今指導者ライセンス習得してます、30過ぎたんでそろそろ引退後のこと考えないと」って答えてたが、黄金世代もそんな年齢かー
525:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:46:29.97 rUaW+Jy00
この世代の穴でOA使われる可能性の高いボランチとCBの山村は鈴木啓太みたいに最後の最後で五輪代表から外れる可能性高いと思う
現状では大迫や柴崎ほど期待できる選手じゃない
526:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:46:31.73 woCl4jrD0
>>505
平山はストライカーとしてPA内でやろうとしたら腕を振る癖があってファール取られてた。
その頃は近年の豊富な運動量もなくて追えなかった。
だから足元の技術とキープ力生かしてプレーする位置を下げていかざるを得なかった。
今年のフィジカルコンタクトをある程度看過するルールで見たかったけど。
今年に限って大怪我するとはついてないね。
527:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:47:02.05 BjrrS1YMO
>>524
ナカタコは長くやれそうだけどな。
大岩みたいに。
本山はそろそろ…。
528:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:47:38.41 HBQ2hm/D0
鹿島なら出れそうだもんな
MFかDFでかはわからんが
529:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:49:20.82 HozCMIXPO
まあ鹿島っぽい選手だよね。イケメンなのも含めて。
530:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:49:39.52 woCl4jrD0
>>515
柴崎と山村をコンビとして考えるとバランスいいと思うけどね。まあCBで育てる方針みたいだけど。
531:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:50:42.59 NC0LNzsW0
鹿島っぽいか川崎っぽいかと言われれば鹿島だな
あのファン感に参加してる山村は想像出来ない
532:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:51:06.37 bk7cDFaG0
センターバックでモノになれば、10年は安泰だろう
でもなんか線が細いんだよね
533:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:52:48.93 9csaKaln0
>>527
本山は病気さえなければね‥‥
534:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:54:26.07 woCl4jrD0
>>531
女装は似合うと思う
535:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:55:14.42 WB5BouXy0
川崎GMは山村企画を沢山用意してたんだろうなあ
収益面でも痛いだろうな
536:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:56:40.51 I7+PJuXl0
田代増田柴崎中蛸曽ヶ端山村(海外行ったけど内田)
どんだけイケメンで固める気だよ鹿島w
537:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:56:59.04 BjrrS1YMO
>>535
それで鹿島を選んだとか…w
538:名無しさん@恐縮です
11/09/13 03:58:58.86 IPlVxdXd0
>>534
どこの柏のファンサービスだよ
539:名無しさん@恐縮です
11/09/13 04:00:53.83 YmrXzaQH0
>>536
ンガハタってイケメソか?www
540:名無しさん@恐縮です
11/09/13 04:02:04.52 9csaKaln0
>>536
節子ー5人目5人目
顎が目立ちすぎるだけで不細工だとは思わんけど、その並び‥‥
541:名無しさん@恐縮です
11/09/13 04:03:35.39 BjrrS1YMO
鹿島で一番イケメンなのはソガハタ。
満男さんの言うことは絶対。
542:名無しさん@恐縮です
11/09/13 04:05:02.03 NC0LNzsW0
曽ヶ端は日本サッカー界一のイケメンやろ
>>535
庄子は本気で山村以外誰も考えてなかったみたいだから
今の体たらくがなかったらほぼ確実に川崎だったんだろうな
まあ鹿島の方がいいと思うよ