【TV】元クイズ王でサッカージャーナリストの長束恭行、高校生クイズに苦言「過去問を覚えたもの勝ち」「ワンパターンすぎて呆れる」★3at MNEWSPLUS
【TV】元クイズ王でサッカージャーナリストの長束恭行、高校生クイズに苦言「過去問を覚えたもの勝ち」「ワンパターンすぎて呆れる」★3 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:07:12.00 0NoFpNz10
少なくともここで叩いている何もしない奴らよりもよっぽど偉いよ。
叩くってのはある程度凄いのを認めてるからなんだろうな。
高校生は楽しいからやってるんであって、別にクイズが強いから
天才だとか日本を救うとか本人たちは思ってないだろう。
ありふれた番組の煽りに、大の大人がムキになってどうすんの。滑稽だよ。

804:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:11:00.42 2Rdx3It40
勉強しかできない奴 って見られたくないためにアピールするための
大会だからなw 灘の参加者のツィッターがマジでそんな感じだったしw
もしテレビでやらなくなったらこいつらあっさり興味失うだろうし
LIONがスポンサーから突然降りたりして、日テレも打ち切り決定したら
これに青春注ぎ込んでる工房達が発狂してしまうw

805:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:15:18.18 0NoFpNz10
>>804
高校生クイズだけに命かけてる奴なんていないよ。
abcっていう社会人が開催しているクイズ大会があって
中高生、大学生はみんなそれを目標に頑張ってる。
高校生クイズは数あるそういった大会の一つにすぎない。
まさか高校生クイズのためだけに1年間頑張ってるって思ってたの?

806:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:23:18.19 2Rdx3It40
普通にそう思うわな。クイズヲタの事情なんて
一般人は知らんし。

807:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:26:03.17 Vyyei5QvO
スポーツや音楽はクイズよりはつぶしがきくけどな。他人と価値観を共有できるかであって理屈どうこうじゃないわな。

808:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:31:12.41 wtMsMyHu0
スポーツや音楽なんてつぶし利かないだろw
クイズやってた方が受験に役立つ。

809:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:34:23.74 2Rdx3It40
クイズは受験に役立つがスポーツや音楽の方が
就職の段階では評価よく見られるね。特に団体モノは。

受験で役立つ(笑) そりゃ勉強してた方が得だわw
まあ結局のところ勉強しか出来ない奴にとっての救済リア充イベント
ってことだな。

810:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:35:40.28 Vyyei5QvO
>>808
受験ではクイズの方が上かもしれんが、社会ではそうじゃない。もちろんそれぞれの居場所によっての差はあるがな。

811:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:47:34.88 0NoFpNz10
趣味はそれ以上でもそれ以下でもない。
受験や就職に役立てるためにやってるわけじゃないだろ。
何レベルの低い話してんだよクズども。

812:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:49:33.62 1b6SBDJ80
>>796

宇宙の大きさの問題なんてほとんどただの算数の計算問題。
物知り中学生くらいなら解けるぞ。

813:名無しさん@恐縮です
11/09/14 08:58:30.81 Vyyei5QvO
>>811
どういう趣味をもつかって受験や就職抜きにしても結構重要なことだったりするけどな。スレ違いになるのでこのへんで。

814:名無しさん@恐縮です
11/09/14 09:06:46.73 2Rdx3It40
>>811
お前自身が、お前の言う
「大の大人がムキになってどうすんの。滑稽だよ。」
に陥ってるな。

815:名無しさん@恐縮です
11/09/14 10:49:14.87 ZIiPx56Y0
演出が気に食わない
そもそも早押しをスーパースローで0.00何秒差とかどうでもいいよ

816:名無しさん@恐縮です
11/09/14 11:20:59.61 HldId3fA0
>>799

だけどスポーツやってるから日本を救うとかいわないだろ

817:名無しさん@恐縮です
11/09/14 11:42:48.72 4JX8Yp530
スポーツってのは単純に身体能力がわかるからな。
クイズって無理矢理じゃないと身体能力と結びつけづらいし。

818:名無しさん@恐縮です
11/09/14 12:39:56.21 c071R1RfO
>>816
それはこの番組の演出の問題であって、クイズ全体にかかる問題じゃないじゃん。
過去のクイズ王番組や、現在のアタック25やQさまで「日本を救う」なんて言わないし。

819:名無しさん@恐縮です
11/09/14 12:55:23.99 QCjpsa1c0
うん、だからこの番組はおかしい

820:名無しさん@恐縮です
11/09/14 20:15:41.54 B4PeKqTO0
>>806
今回の事態は、

1.TVのクイズ番組(かつて多かった視聴者参加型)に飽き足らないクイズオタ達が、
自分たちで難問作って遊び始める

2.クイズ番組ほとんど終了。残ったクイズオタ達は一見さんお断りの方向に先鋭化し、
ミーハーファンが去る

3.TV局がそんなクイズマニアの世界を逆輸入する

という展開。
とは言え、QMAやAn×Anを見れば、ライトなクイズ好きは決して少なくないことは分かる。

821:名無しさん@恐縮です
11/09/14 20:53:02.60 XF9ecl3x0
そもそも、なんでクイズやのに体力がいるねん?

822:名無しさん@恐縮です
11/09/14 20:58:22.73 iTaI8PeM0
>>820
全然違うからw
そんな、クイズ界の人間すべてが高難易度の問題志向と勘違いされるような決め付けはやめてw
簡単な問題でも早押しとかルール次第でいくらでも遊べるし、そういう志向の人も多いんだから。

823:名無しさん@恐縮です
11/09/14 21:45:30.16 B4PeKqTO0
>>822
失礼、確かに一面的でした。

あくまで、日テレが高難易度路線の、それも上っ面を何年も経ってから真似したという話です。

昔は、そういうクイ研を嫌っていたはずなのに(ウルトラクイズサイトでも腐していたくらいだから)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch