11/09/07 01:55:18.60 jqcMexwO0
2
3:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:55:23.69 34nv+sho0
ジーコそんな連勝してたのか
4:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:55:33.38 6aI6e5l80
ほどよく負けといたほうがいいよ
5:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:55:43.93 5Rx4pqwx0
采配の狙いがわかりやすくて
大きなミスがないのがいい
選手起用もJも見て才能ある選手を上げてきてる
6:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:55:52.15 6jPMcF9g0
だからなんだよ
今日は勝てよ
引き分けた戦犯はザックだろうが
7:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:55:58.84 3GzX4Eqz0
ジーコってW杯良くなかったから勝ってた印象ないわ
8:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:01.93 YaI0b3zT0
今日は酷かったから評価できん
9:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:05.82 SOEce7vX0
岡ちゃんのおかげ
10:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:07.25 1eAXR4sy0
今後の日本を考えると、
今日は負けるべき試合だった。
このまま行くとジーコJAPANの二の鉄を踏む事になるぞ。
11:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:40.89 a1mqhy3+0
引き分けでOKな試合であえて新しい選手を入れて結果だしたとか采配すげーな
12:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:41.98 jlirs9qI0
>>4
コパで南米の強豪に負けてたらちょうどよかったんだけどって感じ
13:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:56:54.16 C+LvN+4s0
>>1
そういやW杯も負け無いのか。
14:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:08.41 /OBOVEql0
負けは修正点を洗い出して変えるきっかけにもなるから重要なんだけどな。
15:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:10.84 kg5FWQxX0
喜べる内容じゃなかったけどな。
16:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:14.58 qFozBzl20
イタリア人らしい記録だ
17:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:16.05 h6eyMK970
日本×ウズベキスタン 岡崎 同点ダイビングヘッド
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:17.57 C+LvN+4s0
オランダ戦以降
19:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:21.62 I1E2hfzx0
そんな記録どーでもいいわwwwww
本番で負ける前に、負けとけ
ブラジル禿の二の舞になる前に
20:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:30.60 34nv+sho0
トルシエ時代がかなり強かった印象あるけど
21:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:35.67 Pi689v+10
無敗ってのは日本にとってはあまりプラスにはならんと思うなぁ
22:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:43.50 cjAdKsN10
ハーフナーは期待したいがクロスの出し手がおらんの~
23:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:57:59.28 KFyFDiJW0
トルシエJAPAN 12戦負け無し記録
2000/04/26 ●0-1 韓国
2000/06/04 △2-2 フランス
2000/06/06 ○4-0 ジャマイカ
2000/06/11 △1-1 スロバキア
2000/06/18 ○2-0 ボリビア
2000/08/16 ○3-1 UAE
2000/10/14 ○4-1 サウジアラビア
2000/10/17 ○8-1 ウズベキスタン
2000/10/20 △1-1 カタール
2000/10/24 ○4-1 イラク
2000/10/26 ○3-2 中国
2000/10/29 ○1-0 サウジアラビア
2000/12/20 △1-1 韓国
2000/03/24 ●0-5 フランス
ジーコJAPAN 12戦負け無し記録
2004/04/25 ●2-3 ハンガリー
2004/04/28 ○1-0 チェコ
2004/05/30 ○3-2 アイスランド
2004/06/01 △1-1 イングランド
2004/06/09 ○7-0 インド
2004/07/09 ○3-1 スロバキア
2004/07/13 ○1-0 セルビア・モンテネグロ
2004/07/20 ○1-0 オマーン
2004/07/24 ○4-1 タイ
2004/07/28 △0-0 イラン
2004/07/31 △1-1 ヨルダン
2004/08/03 ○4-3 バーレーン
2004/08/07 ○3-1 中国
2004/08/18 ●1-2 アルゼンチン
24:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:58:33.46 4dqUcu960
>>22
あの高さに合わせるのに慣れてないからなw
長友辺りは出来そうだが
25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/07 01:58:44.88 XFkHEvTj0
歴代の監督の中で一番冷酷な気がする
あの目つきはただ者じゃないよな
26:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:58:46.97 a1mqhy3+0
>>20
フランスに0-5だっけ?
27:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:58:48.45 pmj9Ryrt0
ハーフナーより田中順也!
28:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:58:50.46 C+LvN+4s0
>>20
印象だけだった。ね。
それでもそれまでの日本サッカーの印象を変えたという意味で印象は強いんだろうよ。
29:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:14.23 wCCXobpy0
日テレは
放送表記に誤りがあったな
アウエーだと
ウズ日戦だ
30:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:18.90 wo4TnYNu0
想像以上に長期間防衛してしまったものだから
理屈ではどうでもいいとわかっていながらも
世界王者の事が試合中頭の片隅に現れるんだよな、最近。
31:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:22.15 WtonKvrg0
マジでTJは見たかった
32:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:33.84 vnPi3VbE0
岡田の遺産だろ
今そんなに持ち上げる必要はない
というか少しは批判されるべき
両サイドシャドーでトップ下長谷部ってお前・・・・てなるのがフツー
33:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:34.03 7RzfZiwCO
ザックさんマジすげええええ
34:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:39.43 E6YNpJwv0
今日に限ってはスタメンとか代表監督が初めてって言うウブさを
ちょっと露呈してたなw
35:名無しさん@恐縮です
11/09/07 01:59:51.49 jlirs9qI0
>>23
> 2000/03/24 ●0-5 フランス
この試合はよく覚えてる
代表の試合で一番語られることの多いドーハの悲劇もそうだけど
負け試合のほうが長く記憶に残るよねw
36:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:12.56 k02uCXkz0
ベトナムに負けてびっくりさせてくれ
37:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:14.26 gVtjC6/C0
阿部はもう呼ばれないかもな
あと柏木と李はいらないよな
遠藤は故障してるなら休ませるべきじゃね?
38:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:16.88 J255yJEU0
あと3つ負けなしが追加される(ベトナム+タジキ2戦)
タジキ2戦は絶対勝たないと
北朝鮮-ウズベキは、2戦とも引き分けが理想
39:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:16.67 ojUdAu2N0
>>22
後半のクロスに合わせたヤツが入っていればね(内田からだったっけ?
あれは相手のキーパーが良かったとも言えるが
40:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:28.48 Z94ZeLmo0
>>23
アジアカップで無敗優勝だったからか
41:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:49.69 pmj9Ryrt0
田中出てたら間違いなく勝ってた。
李より田中、ハーフナーより順也じゃ!
42:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:00:49.49 45vA2A7NO
親善試合も相手のホームで今日みたいな完全アウェーでやりたいよな
それでヨーロッパの強豪とやろうぜ
裏世界王座かけてさ
43:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:04.24 l9pqyVmB0
香川が糞すぎる。2試合ともまともにシュート打ってないだろ。
44:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:22.06 o4A6sQuo0
引き分けってのは負けのほうに近くて、仮にJリーグ全試合引き分けで無敗でリーグを終えたとしても、
その勝ち点では降格することもあるんだよ。
実際、FC東京は2010年に勝ち点36@34試合でJ2降格した。
これは全試合引き分けた場合の勝ち点である34より多い勝ち点だが、
それでも降格したということ。
全試合引き分け無敗記録つくれても降格するんだよ。
引き分けは△ではなく、▲と表示するべき。
負けのほうに勝ち点が近いのだから。
引き分けは勝ち点1を手に入れたのではなく、勝ち点2を失ったというのが正解。
引き分けは負けなかったのではなく、勝ちきれなかったという証拠なんだよ。
45:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:31.31 93HuwjpFO
>>34
相手舐めてたね
46:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:32.15 zpjpzWsd0
ザコ戦が続いてるだけだろwwwwwwwww
47:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:55.23 UMIh8D6b0
師匠呼べば永久無敗
48:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:01:57.85 a1mqhy3+0
ってか前回の3次予選の結果みればわかるけど勝ち点9あれば2位以内はほぼ確定。
ホームで全部勝てば問題ない。
49:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:02:15.27 pmj9Ryrt0
てか後半で香川下げて原口に元気に走り回ってもらっときゃ良かったのさ!
香川が生かせなきゃ下げろって話で
50:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:02:21.21 RQkZYx/10
トルシエのサッカーの頃がストレスなく、見てて1番サッカー楽しめたわ
51:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:09.04 /jS4nTzB0
朝鮮戦もウズベク戦も実質日本の負けだよ
今日なんか三点入れられてもおかしくなかった
何が原因か、ザックの糞采配だよ
負けてないというだけで、課題を修正することも無く
このまま本戦突っ込んで爆死するのが目に見えてる
52:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:24.24 l9pqyVmB0
>>48
タジキスタンが極端に弱いからもう少しほしいだろ
53:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:26.23 89VjYLIH0
今日もよく追いついたわ
本田なしでも戦える布陣を築いてもらいたい
54:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:34.66 O0xLDEBR0
TJ呼ばれてたな…ぜひタジキスタンには使ってほしい。
55:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:38.38 GtlHnWD7O
>>50
当の選手はストレスめちゃくちゃ感じてたみたいだけどね
56:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:45.35 b1LP3Xmu0
>>23
> 2000/10/17 ○8-1 ウズベキスタン
これアジアカップか?いやーすごいわ
フランスは当時全盛期だったから仕方ないだろw
あの時のフランスと今対戦しても3点差以内で済むとは思えん
57:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:55.18 TjT9DmbH0
アジア杯以外アウェーでやってないし妥当じゃね
58:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:03:56.13 ffgl57/y0
非公認裏タイトルの男女同時戴冠期間の記録更新中だっけ?
59:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:02.54 A5Rvoa73O
>>35
ドーハの喜劇だよ
こいつら馬っ鹿じゃねーのと大笑いしちゃったよ
("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")
60:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:17.86 yLYWMS3m0
全盛期のたかはらいないと
61:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:21.59 KFyFDiJW0
フランス戦は年が変わって2001年でした。手作業なもんでミスはつきもの。
じゃあ、おやすみ。
62:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:24.15 WtonKvrg0
本田がいなくなるだけでこうもガタガタになるとは夢にも思わなかったわ
前線の層は厚いんだがな…
63:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:50.07 PU3xCVoBO
しょせんイタリアで相手にされなくなった監督だったか・・・
64:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:51.06 yvuH9M6M0
なんか、ザックジャパン
弱くね
65:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:04:59.69 qrIFg/Og0
>>62
後半は全然ガタガタになってなかった
前半ガタガタになったのは本田がいないからじゃない
66:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:26.34 M5oscQCM0
戦犯本田
本田がいないから引き分けたのだから
67:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:31.83 4hjP6Sqw0
わりとどーでもいい記録
68:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:32.39 ojUdAu2N0
芝が高いから、ショートパスと走行距離を身上とする選手には厳しかったね
反面着地の衝撃が吸収されるから、相手側もよく使ってきてたけど、ハイボールを交えた攻撃がやりやすかった
岡崎の得点だってそこからだし、入らなかったが惜しいってのもそういうボールからのシュートだった
69:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:38.62 E6YNpJwv0
>>30
分かるぞw
70:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:49.48 93HuwjpFO
>>52
ウズベキスタンには北に連勝してもらいたいな
そうすりゃ日本がタジクに連勝してれば勝ち抜き決定だし
71:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:05:56.16 fiQvvd210
日本に守備の采配は根づかないからもうやらなくて良い
72:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:06:03.53 2vl35+8F0
阿部といい李といい2ちゃんのサゲロサゲロ光線とシンクロ率は高い
73:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:06:05.90 VG8Y9zrl0
本田がいてもアジアカップ最初の方はグダグダだったじゃん
都合の悪いことはすぐ忘れるんだから
74:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:06:09.22 uvRnRO+r0
トルシエ
00/06/03(土) C △2-2 フランス ハッサン国王杯 カサブランカ(MAR)
00/06/06(火) C ○4-0 ジャマイカ ハッサン国王杯 カサブランカ(MAR)
00/06/11(日) H △1-1 スロバキア KIRIN CUP'00 宮城
00/06/18(日) H ○2-0 ボリビア KIRIN CUP'00 横浜国際
00/08/16(水) H ○3-1 UAE KWC 広島
00/10/04(水) H ○2-0 J外国籍選手選抜 国立
00/10/14(土) C ○4-1 サウジアラビア AsianCup'00 サイダ(LIB)
00/10/17(火) C ○8-1 ウズベキスタン AsianCup'00 サイダ(LIB)
00/10/20(金) C △1-1 カタール AsianCup'00 ベイルート(LIB)
00/10/24(火) C ○4-1 イラク AsianCup'00/8 ベイルート(LIB)
00/10/26(木) C ○3-2 中国 AsianCup'00/4 ベイルート(LIB)
00/10/29(日) C ○1-0 サウジアラビア AsianCup'00/f ベイルート(LIB)
00/12/20(水) H △1-1 韓国 国際親善試合 国立
ジーコ
04/04/28(水) A ○1-0 チェコ 国際親善試合 プラハ(CZE)
04/05/30(日) A ○3-2 アイスランド 国際親善試合 マンチェスター(ENG)
04/06/01(火) A △1-1 イングランド 国際親善試合 マンチェスター(ENG)
04/06/09(水) H ○7-0 インド ドイツWCQ 埼玉
04/07/09(金) H ○3-1 スロバキア KIRIN CUP'04 広島ビ
04/07/13(火) H ○1-0 セルビア・モンテネグロ KIRIN CUP'04 埼玉
04/07/20(火) C ○1-0 オマーン AsianCup'04 重慶(中国)
04/07/24(土) C ○4-1 タイ AsianCup'04 重慶(中国)
04/07/28(水) C △0-0 イラン AsianCup'04 重慶(中国)
04/07/31(土) C ○1-1 4pk3 ヨルダン AsianCup'04/8 重慶(中国)
04/08/03(火) C ○4-3 延長 バーレーン AsianCup'04/4 済南(中国)
04/08/07(土) A ○3-1 中国 AsianCup'04/f 北京(中国)
2人とも就任して時間たってるけどザックは就任即公式戦みたいなもんだから
比較にならんね
75:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:06:14.59 J255yJEU0
アジア杯4位のウズベキに、アウエーで引き分けなら及第点
76:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:06:20.48 VRk/+Nok0
今野が当たりに行ってあっさりかわされる場面が2回くらいあったな
あれは良くない
失点は完全な川島のミスだし
神セーブもあったけど相手に助けられてのものだしなぁ
77:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:07:03.88 Pi689v+10
>>72
2ちゃん采配はごめんなさいすることも相当多い
78:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:07:27.69 I1E2hfzx0
>>73
まだまだ日本はアジア圧倒できるレベルじゃないわ・・・・・
勘違いしてる奴大杉
大体アジアカップも辛勝ばっかだったしな
79:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:07:30.72 vnPi3VbE0
アジアカップはシーズンオフだったろ
それを考慮に入れないいつものアンチ本田でした
80:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:07:39.02 J255yJEU0
本田△が、アウエーのタジキと北朝鮮戦に間に合うかだな
81:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:08:03.80 GBkMM8Yy0
いくら壮行試合で勝ってもね
次のタジキスタン戦でドロー以下ならザックは更迭だよ
82:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:08:17.75 goQfdRLW0
ジーコ並みの運までもってるとかザック名将すぎだよね
つーかもうわけわからん配置はやめてくださいwww
83:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:08:31.61 TUTJVNaj0
>>65
グダクダだったろw
84:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:08:38.54 +P3UNgyt0
>>80
本田は全治三か月なので、11月の北キムチタジキ戦には間に合わない
85:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:08:48.84 E6YNpJwv0
>>42
アウェーの代表戦は気軽に組めないんだよ。
代表メインスポンサーのキリンに配慮しないといけないからね。
86:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:08.51 y0lmDX6QO
>>80
全治3ヶ月の可能性あり
87:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:17.85 lCxNH/4x0
ユートは何時帰って来るんだ
88:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:18.85 QUXPE0OZ0
>>73
あの時はオフ明けでコンディション最悪だったけどな
89:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:31.43 tcYIlMFy0
なんだかんだ言って負けてないのはすげえよな
苦戦続きだけどw
90:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:35.11 0jhxhWwV0
清武最初から使いたいのはわかるけど
2列目に香川と清武じゃ守備が崩壊するぞ
ていうかしてたけど
91:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:09:39.97 fx3txNXp0
ザック様様や~
92:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:00.78 569RIbkH0
かつて無敵艦隊と言われていた頃のスペインがW杯で優勝できなかったことを思えば、
無敗記録などただの記録でしかない。
93:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:04.05 Y7rijIxY0
長谷部のトップ下は明らかに失敗。ポジショニングが悪すぎた。
試合後のインやビューで、本人も自覚しているのなら、まだ救いがあるわ。
ザックも、長谷部を信頼しすぎだ。彼はボランチか、サイドバックしか起用してはいけないよ。
94:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:04.56 C+LvN+4s0
>>80
年内絶望説
95:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:11.11 gVtjC6/C0
>>50
個人的には岡田程じゃないが
トルシエの時もストレス溜まりまくったぞ
ザック≧オシム>>>原>ジーコ=オシム>>岡田
96:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:15.55 qrIFg/Og0
>>90
実際点をとられたのは前半だけどな
97:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:21.25 l9pqyVmB0
本田は治っても当分ベストなプレーが出来ない可能性も。
香川だって怪我から戻って来てからイマイチだろ。
98:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:27.38 goQfdRLW0
>>73
今日はグダグダってより普通に相手に負けてたけどな
さすがにアジアレベルでここまでやられた試合はみたことない
99:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:38.79 qrIFg/Og0
>>92
記録の記事なんだが
100:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:10:51.56 Tq3QJREy0
ザックすげー
てかジーコってそんなに勝ってたのか
101:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:01.18 7ixELbq00
>>81
決定権お前にないから安心しろ
102:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:04.56 +P3UNgyt0
>>92
7つの海に君臨してる筈の大英帝国も1回しか優勝したことないしな
103:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:16.21 uSig9j1K0
トルシエとジーコも結構凄かったんだな
2桁行ってるとは思わなかった
104:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:17.21 h8QZ5byI0
今日は内容的には負け試合
よくアウェーで追い付いて勝ち点取ったよ
それにしてもウズベクアウェーは毎回苦戦するな
105:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:18.74 0jhxhWwV0
>>96
後半はDFと川島が辛うじて踏ん張ってただけじゃん
106:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:20.91 x3dACjrC0
>>72
気持ち悪いほどシンクロしててそれでいいのかよと思ってしまうw
107:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:22.49 C+LvN+4s0
>>95
オシムどうなってるんだw
108:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:23.58 qrIFg/Og0
>>98
他にいくらでも見たことある
今日もウズベキスタンの方が強いなんてとても思えなかった
109:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:23.85 OEVn8JmO0
>>20
五輪代表がフル代表より強い時代があったな
110:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:43.17 eXfE2D3b0
3次予選で、本気出すのはドシロウト。怪我しないのが一番
3次が通らん訳がない。
111:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:53.73 TbVNr9me0
もう裏王者も防衛しまくったし負けてもいいよ
一回オランダかドイツ、もしくはアルゼンチンに
ボコボコにされて重要な欠点洗い出したほうがええで
変に雑魚に勝ちすぎると後が怖い
112:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:11:58.36 /V5WdloX0
>>95
頑張って不等号使ってまで叩いてるのに、間違えちゃうのは恥ずかしいよね
113:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:00.49 QMmq+q5P0
どうでもいい記録
114:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:02.15 b1LP3Xmu0
>>75
タジクに勝ってはじめて及第点。
ボウリングで言うと今日はストライク逃して、タジクに勝ったらスペア取れるようなもの。
115:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:05.72 qfA41xYs0
>>87
もう試合に出れる状態まで回復してる
ただ爆弾抱えたままだからいつまた離脱してもおかしくないけど
116:(-。-;)
11/09/07 02:12:08.08 c5DLu5uo0
まだ先は長いんだから負けなきゃいいのよ
纏めるより、ほどよく問題がでればいいのよ
コンフェデまで負けなくてよろし
のらりくらりと新戦力を試して戦いましょ
117:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:12.66 ojUdAu2N0
>>96
まぁそうだね
とはいえ、個人的には崩壊は言い過ぎだと思うが、清武のところ結構ブチ抜かれてたな
中央の、特に遠藤がコンディション悪すぎてカバーが入りきらなかったのもあるけど
118:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:15.26 Yme//QEp0
あの内容で負けなかったのはすごいが、なぜか手放しでは喜べない・・・
119:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:15.61 4rH3wycl0
>>74
挙がった3例はみんなアジアカップ優勝が入ってるんだな。
120:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:17.11 3ILfcDrw0
でも強化試合で韓国に負けた。
121:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:29.48 +AxOuq2J0
今日の戦犯はザック
北チョン戦でいい形が出来たのに今日の変化球にはズコーだわ
柏木に続いてまた前半を無駄にして勝ち試合逃した
122:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:55.69 wj0R7x3e0
遠藤がこれほど守備で身体を寄せないと
中盤がスカスカになり、香川も守備で大変になる。
遠藤の攻撃面でのキーマンの役割は大きいが
ボランチとしての守備の穴は俊さんの末期と同じレベル。
年齢から接触を避ける気持ちはわかるけれど、これからが心配だ。
123:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:12:58.22 qrIFg/Og0
>>111
オランダはワールドカップの時点で接戦だったし、
アルゼンチンはチームとして強くない
ドイツもオーストラリアに負けてるし、
今は強豪とその他がそんなに開いてない時代だからなあ
124:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:04.66 E6YNpJwv0
>>104
ホームのウズベキは毎回元気一杯
これがアウェーになると信じられないぐらい借りてきた猫になるw
125:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:16.22 +P3UNgyt0
ホームの引き分けは実質負け
アウェーの引き分けは実質勝ち
126:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:29.52 phujJlF4O
しかしふざけたGLに入れられたな
北チョン ウズベキ 日本で2枠争うとか
127:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:29.61 Nz1uF0S10
トルシエ、ジーコ、ザック
代表外人監督三傑だな
128:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:41.20 C+LvN+4s0
>>92
予選番長的な使われ方だったけどな。無敵艦隊
129:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:49.29 sUdETFdn0
そりゃあ雑魚とばかりやってたら負けねえわな
まあまあ強いのがパラグアイとアルゼンチンだけだろ
欧州の強豪と全然やってない
130:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:13:59.72 SUEv6kO00
ねえ岡田ジャパンは?
131:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:23.15 KPqqjK8x0
ジーコは選手任せで手腕を疑問視されてたが
大事な試合は結果出すからW杯まで辞めさせるタイミングがなかったんだよな
132:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:28.35 uvRnRO+r0
中国2失点目
案の定だな
133:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:30.54 S3pLI5Na0
ジーコの時の宮本、オシムの時の阿部、岡田の時の阿部、ザックの時の今野。
そして、ヌーノマキウッチ。
もうこういうCBはやめて、跳ね返せるか跳ね返せないかの効率でCBを選んでくれ。
ツリオと吉田、ツリオと栗原でいいじゃん。今日の失点も今野の簡単な競負けだし、
良い所もあるけど、一番重要な所が欠けてたらな。アジアカップのオージー戦で気付いて
修正したのに。
134:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:35.04 l9pqyVmB0
ちょっと前なら争奪戦だったようなトップ下の人材がいいないとかねえ。
135:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:51.15 02xmBEQiO
>>118
この試合で、手放しで喜ぶ奴がいたらポジティブ過ぎて尊敬するわw
136:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:14:57.20 obuTBgd80
UFWC防衛成功だな
次のタイトルマッチは10月11日のベトナムとの親善試合
URLリンク(www.ufwc.co.uk)
女子もそうだがいつまでもつかな
137:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:16.90 +P3UNgyt0
>>130
岡田ジャパンはWCベスト9という歴代最高記録を持っている
138:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:26.22 Llcmc+os0
>>126
北朝鮮のFIFAランクがおかしいんだよww
試合してないからランク低いだけなんだけどw
139:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:28.62 tOuJUnnT0
意味ねえわ
こんな記録
ザックは無能過大評価が露呈した
140:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:38.34 2blVUDRSP
>>132
昨日がその結果だったら
141:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:42.59 ZnnekW610
>>30
どうせなら強いところに負けたいよな
142:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:15:54.05 ojUdAu2N0
>>137
お前9位って言っとけよそこはw
143:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:16:15.42 iKrM/IEs0
>>132
どこと?
144:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:16:18.41 phujJlF4O
でも旧タイプのトップ下はいらない
145:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:16:18.89 sWpldIyc0
負けなくても意味が無いし負けたって意味が無い
だったら負けないほうがいい
146:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:16:26.67 QMmq+q5P0
引き分けでも記録更新かよ
バカらしくて弱小でも
達成できるんじゃないかと思うわ
147:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:16:41.59 QMmq+q5P0
どうでもいい記録
148:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:03.51 h6eyMK970
ウズベキスタン戦 岡崎ゴール動画
URLリンク(www.youtube.com)
149:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:11.74 Tq3QJREy0
>>104
まあ元々内弁慶で定評ある国だしかなり時差もあるしなあ
前回の対戦なんかじゃ審判が超ゴミだったし
150:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:11.62 56RApoB50
今の段階で問題点が出たほうがいいわ
ザックが今後どう修正していくかが見ものだけどな
151:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:18.74 E6YNpJwv0
>>132
シンガポールに実質負けのレベルじゃそうなるわな。
152:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:21.42 TjEXW+kd0
言うほど名将でもない
岡田の遺産を引き継いだうえ、薄氷踏む試合が多すぎる
結局日本人のメンタルの強さに助けられてるだけ
まあ、運の強さも重要だけどな
153:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:17:35.42 zxw98kfR0
次はラグビー! 明後日ラグビーW杯開幕 3日後日本初戦!
W杯期間中の試合中継【日テレ系28局ネット+TOS】
9月9日(金) ラグビーワールドカップ開幕戦
ニュージーランド - トンガ 25:48~27:48
9月10日(土) 日本 - フランス
(最大25分延長)
14:30~17:00 ※ただし、14:30~14:50は関東ローカル
9月16日(金) 日本 - ニュージーランド 24:58~26:58
9月21日(水) 日本 - トンガ 23:58~25:58
9月27日(火) 日本 - カナダ 23:58~25:58
154:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:18:06.74 DR/HIq5T0
もう17戦も負けてないのか
ギリギリな戦いが多いからあまりそんなイメージがなかったな
155:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:18:25.16 ojUdAu2N0
>>147
3-0がそんな悔しかった?
156:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:18:36.86 4zGfW+OZ0
なんで地面ギリギリをヘディングするのかにわかにはよくわからん
ボレーで打てばいいじゃん
157:(-。-;)
11/09/07 02:19:00.06 c5DLu5uo0
トルシエみたいに型にはめるより
ジーコみたいに同じ選手で戦うより
ザックみたいに色々戦いながら試す方が
本番では崩れにくそう
ぎりぎりの試合展開で戦って選手を育ててほしいよ
まだ先は長いし目標は高いわけだから
固めないでほしい
158:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:19:36.04 qrIFg/Og0
>>156
低いほど入りやすい
159:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:19:42.84 phujJlF4O
まぁあれだけクソだった香川も馴染んできたし
いい監督なんじゃね?
160:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:19:48.61 AX1h7/kz0
>>130
09年9月のガーナ戦から10年東アジア選手権の香港戦までの10試合負けなしが最大かな・・・
161:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:19:56.01 SCDGQgp+0
どうでもいい時に負けなし記録作っててもなあ
162:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:04.74 qrIFg/Og0
>>161
就任からずっと負けてないんだから、これ以上どうしろと
タイムトラベルするのか
163:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:08.26 hzDu94oA0
あの悪運の強かったジーコよりもザックの悪運は強いのか
こりゃ本番で何かやらかすんじゃないか
164:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:17.06 E6YNpJwv0
>>132
てかイラクじゃなくて相手ヨルダンやんw
落ちるとこまで落ちたもんだな、中国も。
ま、10年後の中国はアジア最強でしょうよw
165:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:40.73 Q2qUGKHr0
日本-アルゼンチン 1-0○
日本-イタリア 1-0○
日本-イングランド 3-1○
日本-ドイツ 2-1○
日本-スペイン 4-2○
日本-ブラジル 3-2○
日本-フランス 5-0○
日本-韓国 8-0○
これ位の相手とやってくれて
このくらいの結果じゃないと喜べない
166:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:56.36 gVtjC6/C0
>>50
個人的には岡田程じゃないが
トルシエの時もストレス溜まりまくったぞ
ザック≧オシム>>>原>ジーコ=トルシエ>>岡田
167:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:21:59.82 mkl7cdy30
>>152
岡田の遺産w あるかそんなもんw
168:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:22:17.06 qrIFg/Og0
>>164
ヨルダンはイラクよりはるかに強い
169:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:22:30.09 AchEqZVL0
ほとんど意味ないでしょ
南米選手権パスせざるを得なかったほうがよほど残念だわ
やってりゃさすがに無敗とは思えないし
まあ、アジア勢に簡単に負けなくなったのは地力がついたんだと思うけど
170:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:22:40.38 biFtu/gV0
ジーコwwwwww
171:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:22:58.10 phujJlF4O
>>165
WC優勝するほうが楽だな
172:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:23:07.49 0KJTjDWD0
20年前から中国は10年後にはアジア最強と言われてきた
その結果どうなったか
結局2002年、李鉄とかがいたころをピークに衰退していった
その頃ですら、日本、韓国には遠く及ばなかった
中国なんて所詮そんなもの
173:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:23:23.76 QMmq+q5P0
弱い所と引き分けて
記録更新とか
栄誉も糞もないよな
174:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:24:02.18 Xyh9pzVZ0
このスレにも焼きブタが適度に紛れ込んでいるようだね
175:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:25:17.13 phujJlF4O
アジアカップや親善試合アルヘン韓国で無敗なんだからすごいだろw
176:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:25:19.26 CqHhEM5s0
ずっと思ってたけどこの人マフィアだよね
177:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:25:26.90 RdXwgWxD0
まぁ中心選手の本田がいなくなったんだから苦しむのは仕方がないんじゃないかな
178:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:25:27.57 WvvL+9ZE0
チョンに踊らされるサカ豚w
179:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:26:39.31 cKrqPXtl0
まさかタジクやベトナムに止められるなんてことはないだろう。
もう3個確定。
180:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:28:13.56 EzICgrMIO
ベトナム
タジキスタン
タジキスタンだからまだ伸びるな。
181:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:28:37.34 6kTf62ek0
頼むから3-4-3の妄想は捨ててくれ
日本じゃ無理だ
182:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:29:27.07 E6YNpJwv0
>>168
そりゃお前個人の感想に過ぎない。
ヨルダンが何かを制覇してから言ってくれ。
183:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:30:40.58 CK2ULL3o0
>>164
ヨルダンは目立った実績がないから軽視されがちだけど、実力は北朝鮮くらいある
つえぇんだよ
184:(-。-;)
11/09/07 02:30:48.49 c5DLu5uo0
タジク戦では原口も試してほしい
この時期レギュラーなんてないんだから
どんどん試すべき
185:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:31:11.98 vhInaoAY0
>>14
どうぞ、お気になさらずに
日本にはことわざがあります
勝って兜の緒を締めよ
186:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:31:18.37 DZo4BpEL0
ジーコって予選レベルではまぁまぁ名将だったのか
187:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:31:41.56 kHeAK4Sk0
今日は酷かったね。
まぁ本田や長友いなくて遠藤があんだけ故障してるんだから
ウズベクがあそこまで良いとアレ以上は望めないかな。
ドローという結果自体は良かった。
ただ最初から阿部なんか使わずに岡崎香川清武で並べて
その後、ハーフナーや原口等を投入するのが正解だった。
まーこんなモン結果論でしかないけど。
巻野を入れたのは良い采配だった。
188:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:31:43.62 C+LvN+4s0
>>111
そこでウルグアイなのか?
ウルグアイやっちゃうのか?
189:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:31:57.28 qrIFg/Og0
>>182
感想抜きで、直近の結果だけで言っている
190:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:32:28.44 jlirs9qI0
>>186
内容も采配も酷かったけど不思議と負けない強運の監督だったって感じ
191:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:33:06.71 Fr+/BS0T0
糞サッカーだったが良く引き分けたわな
守れば守りきれず、負けそうなときは必ず負けてた昔を思うと胸が熱くなるな
192:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:34:43.37 hHgzj4Gx0
>>92
無敵艦隊ってのは、皮肉だろ。カミカゼ右京と同んなじだ。
193:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:34:49.40 kHeAK4Sk0
ジーコは内容糞サッカーだったけど選手交代だけは
抜群に上手かった気がする。
だからことWCでのOZ戦の小野投入には度肝抜かれたけどw
194:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:34:49.38 vhInaoAY0
UFWCの男女の記録をどこまでのばせるかね
195:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:35:02.27 qmkNRvLV0
>>182
逆に中国をかいかぶりすぎ
ヨルダン相手にあの根気のないチームが勝てるわけない
196:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:35:52.62 USk7QeGx0
中沢やツリヲに少しは出て貰った方がいいんじゃないの?
崩されすぎだろ。
197:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:36:31.63 t2bUjuyd0
アジア杯で雑魚だと思ってたヨルダンがジーコイラクと中国相手に2点ずつ取って連勝かよ
日本と引き分けのヨルダンに勝ったウズベクが強いわけだな
198:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:37:03.83 qNKYJivIO
なんだんだ言って負けないな
199:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:37:29.55 qrIFg/Og0
中国、ハオジュンミンゴール
追いつけるか
200:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:37:40.97 v255TRFc0
李は代表に慣れたし、清武はすぐ馴染んだし、
ハーフナーも少しづつ慣らそうとしてるね。
もうちょっと層が厚くなるといいなあ。
長谷部トップ下や、以前やった3-4-3は成功してないが、
一時的に他のポジションも対応できるよう意識を持たせる戦略は、
そのうち効果が出てくるはずだと期待したい。
201:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:37:44.15 Fr+/BS0T0
>198
んだんだ
202:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:38:24.55 c5DLu5uo0
>>196
この次期に中沢に頼った所で意味ないよ
203:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:39:20.85 MOuGjJzF0
とにかく、格上とやるまでは負けないでほしい
日本は一度負け癖がつくと立ち直りに時間が掛かる
204:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:39:38.06 SVeviqPx0
田中順也ってどうなったんだよ…
205:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:40:16.39 E6YNpJwv0
>>189
サッカーで結果と言うのはタイトルやWC出場の実績だろ。
勝ち抜いた事が無いってのにはそれなりの理由があるもんさ。
それに確か昨年の西アジアサッカー選手権ではグループリーグで敗退してるやん。
まあヨルダンがイラクより強くても構わないが
イラクより遙かに強いという実績があるようには思えんな。
アジアカップで日本ともやってるがそこまで強い印象も俺は無い。
206:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:42:05.74 dCEvP410O
また防衛成功か
207:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:42:27.70 6Xu0bptw0
NEWS ZERO ハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
208:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:42:28.00 /V5WdloX0
引いて跳ね返すなら、中澤や釣男は強いけど
今回のようにドリブルで仕掛けられたら大差ないよ
逆に中澤は一番苦手だし、もう衰えているからかなりキツイ
まぁセットプレーでの点ならかなり期待できそうだけど
209:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:42:55.10 Fr+/BS0T0
ハーフナーはストライカーだから、もっとポスト上手いセンターフォワードがどうしても欲しいわな
監督がザックだけに、アジア相手なら今のFWでも特別な不足は無いけど、このままだと本田に頼りっきりになるで
210:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:43:25.45 S8CkDp7TO
まだまだ未召集でいい人材いるからな、日本サッカーの未来は安泰だわ
211:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:43:35.54 Md+nuDM00
先制されても必ず追いついているところはすげーわ
212:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:43:36.95 7HvgNzX+0
今日のザックは、W杯の中盤だから行けるだろって送り出したらシステム違い過ぎて機能しなかったでござるの巻だな
前半で失敗に気が付いて手を打つ辺りはさすがだが。
213:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:45:10.03 E6YNpJwv0
>>195
買いかぶって無いだろw
事実上はシンガポールよりも弱い国って評価してんだぜ?
ただ、かっての中国は日本や韓国、サウジやイランがアジアのトップクラスだと
すると、間違いなくセカンドグループの上位には位置していた。
それを思えば現状は凋落以外の何ものでもないだろって事だよ。
214:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:45:29.73 xFD4Wc7x0
ザックもジーコも後頭部が薄い
215:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:45:47.50 C+LvN+4s0
>>205
オレの目茶苦茶な記憶だと
確かPKで何とか勝ったんじゃなかったっけヨルダンって?
それも終盤に打ちあって4-3で勝った試合だっけ?
216:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:49:09.54 PKRXNZ5AO
日本3-1デンマーク
日本0-0パラグアイ
日本1-0パラグアイ
日本1-0アルゼンチン
日本2-1グアテマラ
日本0-0韓国
日本1-1ヨルダン
日本2-1シリア
日本5-0サウジアラビア
日本3-2カタール
日本2-2韓国
日本1-0オーストラリア
日本0-0チェコ
日本0-0ペルー
日本3-0韓国
日本1-0北朝鮮
日本1-1ウズベキスタン
217:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:49:38.23 DFQagFFyO
勝ち点やトーナメント戦を踏まえた上で、
まけてない、取りこぼしがないって良いことじゃないか
218:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:49:59.27 ySrjJioq0
日本代表の監督はマラドーナみたいな面白オッサンにやってほしいわ
219:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:49:59.28 bKW8lCAb0
>>13
オランダには負けちゃったでしょ
220:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:50:22.90 rBzp1pGY0
引き分けばっかだしインテル無敵時代みたいなもんだろ
221:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:51:15.40 C+LvN+4s0
>>219
ごめん>>13は>>18に続いてるんだ・・・
分かりにくて、ホントごめん。
222:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:51:41.11 5D+rv77K0
今日はイタリア監督のアウェイは引き分けでもという狙いが逆にあだとなった試合だったと思う。
阿部が酷すぎて、中盤スカスカで今野吉田が下がり過ぎてた。
223:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:52:26.28 bKW8lCAb0
>>221
なるほどすまんかった
224:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:52:55.88 n/VTZLPO0
あ
225:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:52:57.43 /iwLpeojO
もう1年3カ月も負けてない 強すぎ
226:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:53:14.57 ySrjJioq0
サッカーにおける監督の影響ってのがどのくらいあるもんなのか正直素人にはよく判らない
仮に監督のいないアルゼンチン代表とザック日本が戦ってもアルゼンチン勝ちそうな気がするし
その辺どうなん?前回のW杯も岡田はいい成績だったと思うけど叩かれたしマジわからん
227:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:53:31.50 E6YNpJwv0
>>215
いやどっちも違うんじゃね?
日本も準備不足でうんこな状態のスタートで初戦で当たって
先制されて追いついてドローじゃ無かったか?
228:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:53:33.69 yO0cXDj/0
ジーコは選手任せで、有名選手を中心に据えたがる。
駒は揃ったからあとは頑張ってくれってタイプ。
ザックも少し似てるがジーコみたいな放任主義じゃないし、選手をよく見てる感じがする。
戦術と戦略のバランスも良く、起用も交代も簡潔で効果的。
今のところいい感じだと思う。
ただ、代表のレベルが現状からステップアップ出来るかどうかが課題だと思う。
229:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:53:39.91 n/VTZLPO0
アウェーのウズベクよりヤバそうなのってコンフェデまでなくね?
230:△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON
11/09/07 02:54:49.82 kXuRXSEF0
負けも必要だと思うけどなー。
まー引き分けで良かったってザックは思ってないと思うが。
231:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:55:17.09 7HvgNzX+0
少なくともあと三試合は確実に記録伸びる
232:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:55:30.18 C+LvN+4s0
>>227
うん。どうやら違うようだ。
>>216の書き込みで気が付いた。
オレの記憶は相当前のアジアカップらしい。
そしてきっと相手はヨルダンでもないのだろう。
233:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:55:54.55 AchEqZVL0
ザックにしてみりゃまだお試し中だろ
一応本番だが、試合を壊さないギリギリの線でいろいろ試してんだって
3次予選とはいえ本番中にやってんだから大したもんだよ
234:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:56:28.22 pmFTPiGFQ
今日引き分けに追いつけるってやっぱ持ってるかな
235:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:56:34.99 O8lxvZZx0
アウェイの中東戦、
審判4人買収されて、15対11の状況も覚悟して
たからこの結果は上出来。
236:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:56:51.86 Lqmi+w2f0
ハイライトしか観てないけど、こりゃ胃に穴空いただろうなwww
237:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:23.24 4+cdASwR0
トップ下に長谷部は無かったな
下手にいじらないほうがよかった
238:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:25.27 phujJlF4O
まぁそろそろ公式戦で負けといたほうがいい気もするw
239:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:32.85 9jBB3xv20
>>228
攻撃はお任せらしいね。
選手の特徴の組み合わせを考えてピッチに送り出すとこまでが監督の仕事、みたいな。
だから選手交代も狙いがわかり易いね。
240:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:36.77 ukvoSyK9O
本田が帰ってきたらアジアで足元掬われることは無いと思う
今日のウズベキスタンのゲインリッヒだって長友ならシャットアウトできてただろうし
長友は帰ってこれそうだけど本田はいつ頃に帰ってこれるんだろう?
241:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:37.75 IdU76ZaW0
>>41
前半、李がちゃんと2本決めてたら後半出てきただろうね
俺はマイク派だけど柏のTJとキタジも好き
242:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:39.98 k8xymebx0
>>234
どこまでもジーコに似てるね
こんな糞なのにw
243:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:46.82 IJVAUDO00
ザッケローニも今回は完全に失敗したと思っただろうな
ほとんど負けたような気分だろう
244:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:57:51.97 bKW8lCAb0
???3-1デンマーク
???0-0パラグアイ
???1-0パラグアイ
???1-0アルゼンチン
この四戦だけ切り取ってきたらもうどこの強豪国かわからないレベルだよなwwww
え?ブラジルかな?それとも、スペインかな?って感じだろ
245:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:58:12.17 XBgWiM/30
あえて言うならそろそろ清武先発で使ってやれ
前半酷かった
246:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:58:21.62 k8xymebx0
日本は川島がいなければ
オージー、ペルー、ウズベクに負けてたなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局、一番は川島頼みwwwwwwww
247:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:58:22.24 RfyfwmL5O
ザック、殺し屋の目してたで
248:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:58:48.33 7HvgNzX+0
コンフェデはさすがに負けるだろ
まあ負けなかったら優勝で快挙だからそれでもいいけどw
249:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:58:52.23 phujJlF4O
トップ下長谷部とか茸崩壊期に岡田もやってたよなw
250:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:59:10.05 8BOsEpjw0
>>23
>2000/10/29 ○1-0 サウジアラビア
>2000/12/20 △1-1 韓国
JFAは何考えて試合組んでるんだよ
251:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:59:17.64 bKW8lCAb0
>>248
PK負けでも記録上は負けにはならないのです
252:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:59:27.21 8R5AmltKO
不満げな監督と選手達の顔を見てまだまだ強くなるとオモタ。
253:名無しさん@恐縮です
11/09/07 02:59:58.72 mDQehw8S0
今日のザックは、点入った時に喜んで無かったし、試合が終わった時には怒っている様にさえ見えた
254:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:04.83 BGMj8gpjO
アウェーで欧州中堅国との試合を見てみたいものだ
255:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:08.25 DhGx89f50
移動やピッチコンディション、気候の問題もあって全体的に悪かった。
本田は有能だし居た方がいいが、本田が戻ってくれば大丈夫って考えは間違ってると思う。
256:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:24.07 nwVVGh9/0
お前らお通夜ほど落ち込む必要ないだろ
今日のハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
長谷部CFをW杯予選で試すザック凄いなw
それで負けなかったのが素晴らしい
これ見たら確かに守備は穴があるが本職香川CFならなんら問題ないな
マイクは先発でいいんじゃね?
25分でこの活躍は凄いわ
清武、マイク先発なら十分アウェー勝利はある
257:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:25.41 VQoo3H0k0
>>247
同点に追いついても不愉快そうだった。
258:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:37.65 EcbMsdGIO
>>249
長谷部は浦和でトップ下だったし、先月もクラブでトップ下やってゴールしたよ
259:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:00:57.16 pmFTPiGFQ
>>253
自分の采配も反省してほしいわ
260:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:01:04.74 b1LP3Xmu0
>>240
今年中はたぶん無理。
本田抜きで苦しみぬいて勝つか引き分ける経験は今後にものすごく生きるだろう。
261:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:01:09.28 LGAK96Ts0
珍しく守備が中央もサイドも完全に抜かれるシーンが多かった気がする
システムの問題なんだろうか?
262:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:01:26.81 EcbMsdGIO
>>256
お前がニワカだってのはわかった
263:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:01:41.37 ukvoSyK9O
>>251
三戦引き分け予選敗退が一番狙い目
264:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:01:59.98 dd25C2390
_、_ n
( ,_ノ`)( E)
ヘ○ヘ! ヽ(゚∀゚)ノ | ̄ ̄ ̄
( ^ω^) |∧ .| ̄ ̄ ̄ ザック
| ̄ ̄ ̄| / | 岡田
|トルシエ. ̄ ̄ ̄| |
| ジーコ.| |
| | |
.(´ー`)| | |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ .| |
 ̄ ̄ ̄ 岡田 .| |
加茂. | |
| |
| orz |
 ̄ ̄ ̄
オシム
265:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:02:00.45 IdU76ZaW0
ザックジャパンは、パスが目的になり始めてつまらなくなった
266:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:02:31.38 I+/x99sB0
W杯からの良い形をわざわざザックが崩してるけど今の所選手がまとまって勝ってる感じだよね
岡田の時からそうだけど今の日本代表って監督必要としてないと思う
267:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:02:31.78 phujJlF4O
>>258
で 失敗を繰り返すと
268:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:02:42.83 57T8oFGk0
ジーコとトルシエの記録の日程見ると
昔って代表戦やりまくってたんだな
12月に親善試合とかとかアジア杯の10日前にキリンカップ二連戦
そんで大会終わった10日後にアルヘンとやらされるとか
今じゃ考えられない過密ぶり
269:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:03:05.66 uQYjWvtV0
なんだかんだでザックは凄いと思わされたがな
今後も見据えて色々試してるしそれが機能しないとなればすぐ手を打つ
最低限の結果は拾ってくるんだからさすが
270:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:03:23.85 bKW8lCAb0
>>263
王者死守を考えるんだったらそれが一番だわなww
271:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:03:36.75 n/VTZLPO0
オシムなら1点ビハインドの後半に矢野、羽生、寿人と投入して負けてたろうな。
272:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:03:58.59 3jQhdC5R0
今日は流れが作れなかったからなぁ
そりゃ不愉快にもなるだろ
まぁ、その中でアウェー引き分けは良かったと思うけどね
色々と試せたし
273:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:03.30 nwVVGh9/0
>>262
ニワカどころかこのハイライトしか見てないw
お前らお通夜過ぎるからどうしたことかと思ったが心配ないな
久しぶりに緊張した試合見れて良かったなw
274:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:05.58 J2Usr2An0
本田が居ないと前線でキープ出来ない。清武を代役に。
リ
岡崎、清武、原口
遠藤、長谷部
駒野、今野、マヤ、内田
川島
後半
リ→マイク
原口→香川
素直にこれなら勝ってたよ。
275:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:08.35 RY8F7QGw0
8試合で1得点のFWはいらんわ
「在日」という以外の武器がないもんな
276:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:15.60 7HvgNzX+0
ほぼ岡田サッカーやって勝ったアルゼンチン戦の時と違って
今のサッカーだと強豪には負けるだろうけど、そうなったらそうなったでちゃんと修正してくれそうなのがザックのいいとこ
277:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:38.23 bKW8lCAb0
>>273
もっと根本的なところでにわかなんだけれど
278:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:40.72 S0++xXGO0
あんな試合見せつけられてイライラする。
中盤抜かれ過ぎだ!!
279:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:04:52.92 EcbMsdGIO
>>273
CFってセンターフォワードだぞ
280:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:05:25.85 ukvoSyK9O
>>290
結構重傷なんだな
本田の良いところはボランチ2人との距離感なんだよね
受けに行けない香川や岡崎じゃ展開が望めないし
もう一人パサーとして安定してそうな選手が出てくりゃいいんだけど
候補としては清武柏木ぐらいだもんな
281:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:05:36.17 SSCyb+eC0
>>46
知ってるだろうがアルゼンチン、、、
282:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:05:51.53 LP72qmOR0
ザックも今日はいまいちシステム機能しなくてイライラしただろうが
試合中に修正、立て直ししてくるとこはいいな
頭フル回転してそうだ
283:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:06:29.14 YkgM+SYA0
トップ下長谷部はボランチに長谷部がいれば機能したかもしれんな
284:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:07:10.83 x10W1jHpi
強いチームとやってないからね
285:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:07:23.14 DhGx89f50
>>279
センターファーフかも知れない
286:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:08:07.87 CK2ULL3o0
そういえばザックハポンはいつも追いついてるな
△1-1 ヨルダン
○3-2 カタール
△2-2 韓国
△1-1 ウズベク
逆転勝ちは今のトコろカタール、韓国(PK)か
精神的にタフになったことは確かだ
287: 【東電 53.1 %】
11/09/07 03:08:08.80 oWKqpf7Q0
>>130
つうか今の無敗記録自体、岡田の時の分も含まれてるしな
288:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:08:38.81 qrIFg/Og0
>>287
13戦の中には含まれてないよ
289:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:08:42.44 SSCyb+eC0
>>156
岡崎の利き足は頭
290:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:10:11.17 XLwR41Fa0
ザックのインタビュー時に日テレのテロップで
13戦無敗ってのが出てた。
バカだと思った。
291:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:11:23.95 ukvoSyK9O
安価ミス
>>280は>>260へ
292:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:12:00.04 eEaS/CAk0
どうせこのままW杯まで無敗でいきながら、
トーナメント1回戦でまけて16強どまりなんだろ。
293:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:12:03.48 jwl80BU90
こんなんで満足してるからこうなるんだよwww
294:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:12:10.74 O01Xncqb0
>>289
なるほど
295:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:12:21.34 X//F02+OO
ブラジルWCの日本のグループの国が決まりました。
Cグループ
日本
ポルトガル
ウルグアイ
コートジボワール
296:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:12:57.29 k8xymebx0
ジーコでもそこそこ連勝してたんだな
連勝とか意味ないわあwwwwwwwwwwww
まあ、ザックなんてジーコにそっくりだけどな
本田と長友がいてもヨルダンになんとか引き分けレベルだし~w
297:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:13:03.76 bKW8lCAb0
>>295
普通に一位抜けありそうで怖いなw
298:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:13:11.68 jwl80BU90
ジーコの時もあげあげでダメだったからってジーコに失礼か
だって予選敗退かもなこれじゃ
299:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:13:40.39 k8xymebx0
日本は川島がいなければ
オージー、ペルー、ウズベクに負けてたなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局、一番は川島の1対1の強さ頼みwwwwwwww
これだけはガチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:13:57.49 IJVAUDO00
欧州の強いチームとやってないから無敗記録なんて続く
301:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:02.36 jwl80BU90
本大会とかww
取らぬ狸の皮算用wwwwwwww
302:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:19.16 jwl80BU90
>>300
あたり
303:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:30.64 1PTE1p400
ザックは人格含め大当たりだとは思うけど、本戦は大丈夫なんか?みたいな不安は確かに付きまとうな
素人ジーコは論外だけど、トルシエの自国開催の千載一遇のチャンスでの謎采配もトラウマだからね
やっぱり経験豊富な監督でもW杯はかなりテンパるのだろうか…
304:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:33.25 A6uMTr000
>>299
まぁ現実に川島いるし。
小野みたいにいない時間が多い選手だったら別だが。
305:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:41.24 bKW8lCAb0
でも今日も定期的に水分補給したりしてるのを見て
あぁ、ジーコのときからは格段に全体が進歩してるんだなぁ
って思った
ドイツW杯での惨事を俺は忘れない・・・
誰が悪いでもない
ただただ、日本代表というチームが若かっただけだ
306:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:14:54.61 DhGx89f50
>>292
後3年弱無敗でGL突破なら結構凄いと思うぞw
まあ最終予選や強化試合で負けはつくよ。
307:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:15:02.75 SSCyb+eC0
>>111
アルゼンチンとはやったろ?
308:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:15:23.76 ihf6AnjsO
名監督だな
309:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:16:02.36 ZgOO+Dc90
ザックジャパン
SUCKマツイ
310:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:16:33.11 SEIiyQMc0
t
311:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:16:36.67 qrIFg/Og0
>>306
3分けでGL敗退って線もある
312:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:17:07.22 E6YNpJwv0
>>300
元々その欧州の強い国である
表世界チャンプ・欧州チャンピオンなスペインがアルゼンチンに完敗した
から今日本が暫定世界チャンプなわけでw
313:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:17:30.61 v255TRFc0
オランダと親善試合してほしいなあ。
FIFA1位 対 裏世界王者
もちろん長友とスナイデル対決で。
314: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !
11/09/07 03:17:35.87 6PDRApVHO
↓上から目線で原が
315:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:18:01.94 IJVAUDO00
聞くのはどこもアジアのチームだ
カタール 韓国 オージー
一回フランスとかとガチでやってみろよ
馬鹿な妄想してるファンの目を覚ましてあげないとな
316:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:18:02.92 /9RFEu1KP
勝つサッカーじゃなく負けないサッカーができる所にビッグクラブも率いていた年季みたいなのを感じるわ
まあなんのことはない、守備練習を徹底的にやってるだけなんだがな
1-1とか1-0とか実にセリエらしいわ
317:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:18:17.92 bKW8lCAb0
この今の世界王者ってアルヘンから横取りしたもの?
318:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:18:59.42 bKW8lCAb0
>>316
まぁそれでもクソ雑魚相手になるとやっぱり3-0しちゃうんですけどねwww
319:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:19:07.04 EcbMsdGIO
>>315
なんでドイツやスペインじゃなくて今更フランスなんだよ…
320:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:19:09.53 Efmh6P2p0
親善(H) △0-0 ベネズエラ
東亜(H) △0-0 中国
東亜(H) ○3-0 香港
東亜(H) ●1-3 韓国
ア.杯(H) ○2-0 バーレーン
親善(H) ●0-3 セルビア
親善(H) ●0-2 韓国
―――風通しが良くなる―――――
親善(N) ●1-2 イングランド
親善(N) ●0-2 コートジボアール
親善(N) △0-0 ジンバブエ
W杯(N) ○1-0 カメルーン
W杯(N) ●0-1 オランダ
―――茸が消える―――――
W杯(N) ○3-1 デンマーク
W杯(N) △0-0 パラグアイ
親善(H) ○1-0 パラグアイ
親善(H) ○2-1 グアテマラ
親善(H) ○1-0 アルゼンチン
親善(A) △0-0 韓国
ア.杯(N) △1-1 ヨルダン
ア.杯(N) ○2-1 シリア
ア.杯(N) ○5-0 サウジアラビア
ア.杯(N) ○3-2 カタール
ア.杯(N) △2-2 韓国
ア.杯(N) ○1-0 豪州
親善(H) △0-0 ペルー
親善(H) △0-0 チェコ
親善(H) ○3-0 韓国
W杯(H) ○1-0 北朝鮮
W杯(A) △1-1 ウズベキスタン
17戦連続無敗継続中
321:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:19:12.24 E6YNpJwv0
>>314
>>315
完璧なパスとトラップだなw
322:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:19:17.61 ZIUUveCm0
>>315
慌てるな早漏
323:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:20:06.12 pNXakTci0
負け自愛だったが引き分けれた
324:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:20:32.07 DhGx89f50
>>315
フランスなら勝っちゃいそうなんだが
325:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:20:40.27 IJVAUDO00
>>312
それで?その後、強豪国とはやったのか?
あんなボロボロ状態のアルゼンチンとの戦いを4年後も言ってるつもりか?
もちろん勝ちは勝ちだ
でもそれからずっとその手の強豪とやってない事を考えるべきだよ
326:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:21:07.89 PPcdpk1r0
あ
327:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:21:11.45 3ib0Us/wO
>>315そしてフランスをボコって海外厨涙目の展開になるんですね
328:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:21:34.25 6Xu0bptw0
ハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
329:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:21:51.95 LA4aV8XG0
フランスになら負けないサッカーはできるぞ
ドイツとオランダには無理
330:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:22:45.24 IJVAUDO00
>>324
お前ら基本 ○○に勝った相手に勝ったから○○より強い
なんてチョンみたいな考え方するよな
331:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:22:55.87 bKW8lCAb0
というか欧州のチームになら普通にワンチャンくらいはあるぞ
332:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:23:04.23 E6YNpJwv0
まあでも確かに裏タイトルはそろそろ手放したい。
アルゼンチンとか良いんじゃね?
思えばあそこ日本戦からケチついたし本気で掛かって来るだろw
333:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:24:05.94 bKW8lCAb0
>>330
普通にフランスはいま弱い
334:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:24:50.66 EcbMsdGIO
>>330
そういうの抜きにして今のフランスが強いと思うの?
フランスは具体的にどの選手がポイントでチームとしてどういう強みがあるの?
今の暗黒期のフランスが
昔の名前だけで書いてたら恥かくぞおっさん
335:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:25:07.89 v255TRFc0
>>332
どうせ手放すなら真の王座にいるオランダがいいな。
336:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:25:39.36 n/VTZLPO0
リベリ、ナスリ、ベンゼマ他普通の監督であれば日本よりは強いだろ。
カントナやパパンの時代よりは強いんじゃね?
337:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:25:48.58 ddlj70Ei0
アジア戦では長友不要って意見があるが、ドライブ仕掛けてくる相手には
やはり必要だよな。
今の駒野は、調子の良さも相まって攻撃力は長友より上かもしれないが、
長友のようなスッポンディフェンスはできない。
そして前線でのキープでは本田△の代わりができるヤツはいない。
アウェイ&中東の笛のウズベキスタンに対して
飛車角抜きでよく引き分けたと思う。
まぁ審判がそこまで悪くなかったってのはあったが。
338:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:26:02.21 EcbMsdGIO
>>332
コパアメリカ見なかったか?
スペインに勝ったとか信じられないくらいアルゼンチン雑魚だったぞ
339:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:26:11.60 Efmh6P2p0
>>23
アジア杯があると雑魚相手に6試合戦えるって事になるから不敗記録を作り易いんだろうね
それでも負ける事もあるんだけど・・・
340:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:26:16.05 DhGx89f50
無敗自体は大して意味ないけど、裏世界王者とセットだし楽しめてるよな。
後、敵にも味方にも日本は簡単に負けないってイメージを植えつけたのもデカイかな。
341:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:26:16.46 E6YNpJwv0
>>325
てか正直に言えw
そろそろ強豪国との試合が観たいんだろ?自分がw
まあ俺も観たいがw
342:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:29:01.29 qVSB1FpJ0
>>44
長期リーグと短期決戦を一緒にすんなって
たしかに長期リーグは「何勝したか」がほとんどそのまま最終順位になる。引き分け多くても自慢にならない
しかし、短期リーグは相手に「勝ち点3を与えない」という意味で、引き分けと負けは大きな差がある。負けないことが大事
343:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:29:12.87 LP72qmOR0
>>332
バーレーンにプレゼントしてやろう、いつでも取り返すチャンスあるだろし
344:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:29:48.21 VIaRYh4r0
あれ?フランスは一時期の暗黒期脱出してまた
強さ戻ってきたって話聞いたけどそんなことないのか?
345:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:30:14.83 1GxIigHF0
>>23
>2000/10/17 ○8-1 ウズベキスタン
トルシエつええな
346:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:30:15.61 0ruh9D0FO
あー裏タイトルさっさと手放したい同意
今日みたいなウズベキとか妙なアジアの国に渡したらと思うとハラハラする
強豪国にさっさと渡してしまいたい
347:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:30:48.61 IJVAUDO00
>>344
まだ
占い師が消えて立て直してる最中
348:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:30:53.31 0saQWpoB0
>>4
負けて繋がる未来はなし
349:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:31:21.04 bKW8lCAb0
>>343
アジアで放出するのはだめだな
何かの間違いで隣のゴミ国が手に入れたりしたらうっとうしいことこの上ないだろうし
350:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:31:32.89 ujwHdjtaO
>>337
中東の笛ってw
351:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:31:55.53 kItj+ZbJO
引き分けでいい欠陥スポーツ球蹴
352:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:32:32.99 VIaRYh4r0
>>345
その内容で日本が強いと勘違いして当時の最強フランスに
5-0でボコボコにやられたのもいい思い出w
353:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:32:43.71 WrdFAR+m0
本田いないだけで、3割減ってくらい弱いな
まだまだ強豪には程遠い
354:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:32:58.82 3jQhdC5R0
強豪国というよりアウェーに慣れた方がいい
選手はもちろん、現地の様子を聞かれて
「9割以上が男性で異様な空気に包まれてます」
とかクソコメントしか言わないTV局も
355:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:32:59.50 E6YNpJwv0
>>344
言っても黄金期が世界最強だったからね。
ちょっとの上昇じゃ周囲も自分等も実感出来ないでしょ。
渡す相手はイングランドでも良いな。
確か一度も勝った事ないはず。
母国に返すってのもまた一興よのうw
356:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:34:04.20 rTp6Xlk7O
コンフェデまでは裏タイトル守りたいな。
357:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:34:47.05 ujwHdjtaO
>>352
あのとき、中村俊輔を左サイドで使ったんだよな
あれでギクシャクして、日韓W杯出れなくなった
358:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:36:09.59 ujwHdjtaO
まさかのベトナムに渡せよ
359:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:36:39.86 ZuG/D6e00
正直のこの記録はどうでもいい
強豪とアウェイで試合して欲しいぜ
そういう経験も必要
ホームばっかりで試合は止めて欲しいぜ
まあ今は予選中なので無理なんだが
360:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:36:48.38 I3eaqpJiO
今日はひどかった。負けに等しい。もっとスピードのある若手つかってほしい。
361:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:37:01.19 DhGx89f50
>>352
あの時のフランスは強かったな。
アーセナルの黄金期とも被るから余計懐かしい。
362:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:37:06.13 HjCMq1Jz0
>>351
ヤクルト糞だよなw
363:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:37:43.10 CK2ULL3o0
一応来年の3月あたりにウルグアイとやる方針らしいから、その時に3-2くらいで負けて譲渡しよう
いや勝ったほうがいいんだけどさ、ウルグアイ逃したらまた韓国らへんとやらなきゃいけなくなるし
364:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:38:03.15 E6YNpJwv0
>>356
親善試合は色々とテストやチャレンジをしたい。
ザックは裏タイトルなんて知らんだろうし、知ってても気にしないだろうが
全ての試合に勝利を求める痛いファンが周囲に増えるのは望ましくないw
あんなんはある程度の防衛記録を作った後は然るべき相手にさっさと渡すのが
吉だよ。
365:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:38:42.75 1RR03dA60
800 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/07(水) 02:36:46.36 ID:m8gydKvmO
2~3面になでしこ関連
安藤北朝鮮キラー、過去5戦3発お得意様ここ16戦ノーゴールの悔しさ晴らす
澤33歳の誕生日プレゼントは五輪出場権、明日4連勝で決める
佐々木監督が上田女子委員長が生涯現役希望
後輩の憲剛「メールしよ」
五輪本番前にガチンコ強化試合、ドイツと来年にも再戦へ
なでしこ応援コラム
第7回は水泳中村礼子
ザックジャパンアウェー北朝鮮戦は平壌開催へ
22年ぶり、過去2分1敗経験浅い人工芝
11日タジキスタン戦(アウェー)→成田→現地へ、異例チャーター便検討
936 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 03:25:36.52 ID:rB0B2Ex70
んじゃまぁ今日もニッカン
1面 野球
裏面 北朝鮮キラー安藤 5戦3発!!なでしこ明日ロンドン決める
スピード内CB2人を突く
佐々木監督相手挑発 新FW11番は警戒
代表
・封印!!ザック一流の気遣い
×本田のために 重圧排除 試合集中
代表関係者「本田不在を今のメンバーは嫌でも意識する。
監督が選手に対してあえて口にしないことで、
少しでも重圧を取り除ければと言う配慮でしょう。」
・なでしこ五輪直前
W杯唯一黒星 来年5月か6月リベンジマッチ VSイングランド
米独も候補
366:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:39:48.33 LP72qmOR0
>>349
確かに遊びのタイトルも韓国に渡ればゴチャゴチャうるさそうだw
367:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:39:54.64 ZIUUveCm0
>>364
要約すると、負けなければよろし
368:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:39:55.80 DhGx89f50
キリンカップとかでグルッと回って戻ってきそうw
369:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:39:57.25 LFU1AR3J0
ザックおそろしあ
370:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:39:58.96 keOpUw2Y0
ベトナム、タジク×2が続くから16までは難なく更新しそうだな
371:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:40:30.36 qVSB1FpJ0
>>352
チュニジア国王杯だかで、ユーロ直前で怪我をおそれて緩いプレイしてたフランス相手に2-2で
いい気になってたら、雨のサンドニでボコボコにやられたな
ジダンに「サッカーをしていたのはナカタだけだ」ってコメントされた
372:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:40:49.99 8ATehb6c0
小野か小笠原を代表復帰させるしかないなw
373:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:41:24.07 ddlj70Ei0
357
フランスに5-0ってジーコの時じゃね?
予選でインドだかにぼろ勝ちして、ジーコが今すぐワールドカップでもいいよ
とか調子に乗って、ボコボコにされてた記憶がある。
374:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:42:18.20 USk7QeGx0
>>357
その後、茸が戻ってきた時、「サイドで使われたりして・・・」グスグスって言ったんだよねw
375:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:42:28.78 DhGx89f50
>>373
ジーコがやられたのはスペインとかじゃ無かった?
376:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:43:03.78 1PTE1p400
ついさっきウズベクと引き分けたばかりなのにフランスに勝てそうとか…
いくらなんでも舐め過ぎだろう
ベンゼマ、リベリ、ナスリ、マルーダ、エヴラ、アビダル…
この面子にガチで勝てるんか?
377:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:44:57.63 8ATehb6c0
結局岡ちゃんが最強。
初めてのW杯出場。
初めてのW杯決勝トーナメント進出。
日本サッカー界に永遠に歴史に残る名監督。
国民栄誉賞もらうべき人物ですね。
378:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:45:29.60 USk7QeGx0
>>377
最強はトルシェだろうが、jk
379:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:45:43.93 5CupduJr0
もしフランスとやることになったら最高のベンゼマの段幕持ってくよ
380:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:45:51.31 Ljgf9M150
どーでもいい
本番で勝てばいいと南アフリカで証明された
381:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:45:58.29 ooiecD020
フランスに0-5で負けた時って、フランス史上最強の時期だからなぁ
日本との実力差考えたら至極妥当な結果だと思う
382:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:45:59.52 bKW8lCAb0
>>366
公式のものでもなんでもないジョークのものなのに
裏世界チャンプなのになんでこんなにもFIFAランキング低いニダ!!FIFAに断固抗議ニダ!!!
とかやりかねんからな
あのウンコ共は
383:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:47:16.84 EzICgrMIO
コンフェデ準優勝って快挙なのにあまり語られないよね。
384:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:47:37.73 1LgTLLfDO
日本W杯4強は行くだろ
目標は優勝だがなw
385:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:48:31.72 anMsAwbKO
>>377
岡田より本田が賞賛されるべき
386:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:50:23.27 uGVlbUq7O
さすが裏世界王者
387:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:51:10.61 ooiecD020
岡田は本大会でベスト4を狙うっていってたよねw まあどうでもいけどw
388:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:51:42.89 om/fj7K7O
>>383
日本開催の時、どこも若手や控え中心だったから
389:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:52:21.63 USk7QeGx0
一旦、ネパールとかブータンあたりに預けといて、
色々試して買ったり負けたりしたあとで、再度受け取るのが良いと思う>裏世界チャンピオン
390:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:53:08.55 uROi6lxD0
岡田は何で優勝狙うって言わなかったんだろう
ベスト4までいける力があるなら運が良けりゃ優勝も出来るのに
391:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:53:18.92 USk7QeGx0
>>388
ロナウジーニョが必死になってボールを確保してたのを覚えてるが。
392:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:53:33.41 hG+Gs8ns0
クウェート 1-1 韓国 終了
393:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:54:41.35 EcbMsdGIO
>>390
優勝だと荒唐無稽すぎるから
394:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:55:03.35 DhGx89f50
>>390
そもそも優勝狙う国が5,6カ国あるんだから
優勝目指さないとベスト4なんて無理に決まってる。
395:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:55:07.27 qVSB1FpJ0
>>391
そりゃ、ドイツでやったコンフェデだろ
396:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:56:07.05 uHJJ2uCW0
>>73
アジアカップはコンディションばらばらでまともな準備もできないまま始まったんだから
最初の頃のグダグダは当たり前
都合の悪いことはすぐ忘れるんだから
397:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:56:07.07 uROi6lxD0
>>393
馬鹿にされるからってのと、4ぐらいじゃないと選手が信じないからなのかな
>>394
俺もそう思う
398:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:56:16.94 USk7QeGx0
>>395
そうだったか。幻のゴールが会った奴か。
399:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:56:53.11 EcbMsdGIO
>>394
去年の大会ではじめて自国開催以外で決勝トーナメント進出だぞ
400:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:57:09.56 dcC+l3xB0
375
そか。勘違いしてた。。。すまぬ(>_<)
ザックジャパンもそのうち強豪国と強化試合すると思うが
万全の面子でお願いしたい。
今の状態で仮に惨敗しても、本田、長友がいれば違ったと
現実に向き合えなそーだ
401:名無しさん@恐縮です
11/09/07 03:57:40.48 cFBZtaLQ0
世界チャンピオンの座は守られた
402: 忍浜帖【Lv=1,xxxP】
11/09/07 04:05:06.46 txNHvWBd0
あと何戦いけるかな?
403:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:05:07.00 xwB7j1dg0
【日本代表関連twitter】
日本サッカー協会 URLリンク(twitter.com)
サムライブルー URLリンク(twitter.com)
JリーグファンサイトJ's GOAL URLリンク(twitter.com)
NHKサッカー URLリンク(twitter.com)
日テレサッカー URLリンク(twitter.com)
<日本代表>
権田修一 URLリンク(twitter.com)
西川周作 URLリンク(twitter.com)
槙野智章 URLリンク(twitter.com)
伊野波雅彦 URLリンク(twitter.com)
柏木陽介 URLリンク(twitter.com)
原口元気 URLリンク(twitter.com)
田中順也 URLリンク(twitter.com)
404:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:06:11.01 VIaRYh4r0
まあ無敗記録とか非公式チャンピオンなんてどうでもいいわなw
ただアジアのわけわからん国に非公式チャンピオンもってかれると
この非公式チャンピオン集計?してる人たちが困るんだろうけどw
405:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:06:31.37 sDRTiy4L0
長友と本田の存在は大きいな~
長友はスピードとパワーがあるし、何より体力が半端ないから後半の守りも安定感があった。
本田は相手二、三人に囲まれても吹っ飛ばしてキープ&パスが出来たし、ゴールへの推進力が良い影響を与えてたと思う。
外してもガンガン狙ってくし、と思ったら絶妙なパスでゴールをお膳立てしてくれたりと見てて安心感があったよね。
406:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:07:44.43 IOxqlwzZ0
ザックの采配の傾向は試合中盤にピークを持ってくるような采配してる
選手起用などで試合コントロール出来るようにしてる
立ち上がりピーク持ってくるのとどっちが良いのか結論難しいが
試合進める上で動かせる手を温存するの方が有効なのかな
407:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:08:24.41 6uwfnk3I0
一応、死の組っていわれてて日本の突破は簡単じゃないとか言われてたのを忘れる奴多い
408:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:10:06.69 J4Q92ldxO
さすがにW杯出場決まるまでに一回は負けるとは思うけど、裏世界チャンプの座をアジア勢には渡したくないな。
負けるなら強豪国と競り合って負けてほしい
409:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:11:44.82 qrIFg/Og0
>>404
今がその状態
410:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:15:00.96 eS2cy/cg0
まあ今の飛車角落ちのメンバーで予選通過に前進しつつ
課題も見つかってるなら悪くないわ…
交替は相変わらず外さないし
411:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:17:27.70 rzX7lx1Y0
タジキスタンってウズベキに0-1で負けた程度なんでしょ。
あまりなめてっとやばいかもね。
あのウズベキの攻撃に対して1失点で負われるわけだし。
FIFAランクは上の方以外はぶっちゃけ当てにならん。
412:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:19:37.92 6uwfnk3I0
ホーム補正も強かったと思うけど
次日本でやるときは圧倒してくれないとな
413:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:20:02.48 WHXCAJkJ0
ザックが李にこだわるのは朝鮮人が日本でいかに差別されているか
その中で李はがんばってる
って洗脳したやつがいるから
ザックに本当の歴史を教えてあげればいいのに
414:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:20:11.62 MRf/0MEJ0
ザックはいつも前半やらかすからな
しかしそれでも負けなしだからなんかもってるわ
てか交代が2chの俺らのスレ見てるんじゃないかと思うくらい俺ら好みの交代だからアンチもあまりいないんだろうな
415:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:20:57.84 6uwfnk3I0
>>413いや普通に李以外いないでしょ
ハーフナーマイクをフルで使うのは怖いし
416:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:25:25.97 Yme//QEpO
ウズベキスタンのスタイル変わったな
前まではショートパス主体で日本に似てる感じだったが今は完全にハーフカウンターでドリブル多用、縦に早い
417:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:25:25.81 wnuQ6qByO
>>413
ひねくれてんなぁ
流石2チャンネラー
普通にJで結果出してるからだろ
418:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:25:43.83 R32d+VsUP
タ0-1ウ
日1-0北
ウ1-1日
北1-0タ
実力が伯仲してるなあ。
タジキスタン戦は油断できないし落とせない。
419:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:27:19.91 uGVlbUq7O
>>415
前田復活したら李はサブでしょう。
交代も前田→ハーフナー
420:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:28:59.69 qrIFg/Og0
>>417
ひねくれてたらそんな単純なことは考えないと思う
421:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:29:06.64 cymD0jbH0
前回の北朝鮮と今回の試合を見せられた後にこんなこと言われても微妙だぞザッケローニ
422:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:29:30.84 1yyd+oGh0
そろそろ負けた方がいいという人もいるが、
W杯予選で負けちゃ危ないから、
強豪国とフレンドリーマッチやろうぜ
423:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:30:08.10 qrIFg/Og0
ザッケローニ退陣まで負けなければいいだけ
424:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:30:33.73 EcbMsdGIO
>>419
前田は代表では李以下のクソですやん
425:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:31:23.26 LP72qmOR0
>>406
特に前半半ばまでは相手を分析してる感じに思える
相手の出方や持ち味、戦術が分かれば
後はポジションの微調整や交代で相手潰しにいく感じで先制すれば先手、先手を打ってく感じ
426:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:31:34.33 jlirs9qI0
>>422
そのころ日本サッカー協会はベトナムと親善試合を組んだ
427:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:32:57.32 EKtZGFRe0
まあ悪いとこは炙り出しつつ、勝負所では勝つと。
見てて胃が痛いが、いい仕事してるわホント。
428:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:33:47.79 3jQhdC5R0
ザックは良い采配出すね
交代した選手は必ずと言っていいぐらい流れを変える
選手の特性を良く理解してると思うわ
スタメンはピッチや相手によってイメージ通りに機能しないことがあるみたいだけど
429:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:34:11.17 y+XUF9qvO
>>23
今日苦戦したウズベキスタンに8得点もしたのか
すげーな
ウズが強くなったのか当時の日本が強かったのかどっちだ
430:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:35:15.07 qrIFg/Og0
>>429
2000/03/24 ●0-5 フランス
これ見て後者の可能性が少しでもあると思うの
431:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:38:16.85 tGCAd/YZ0
東方不敗
432:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:38:48.99 OpNUlD/70
>>413
日本国籍とって、代表の青いユニフォーム着て試合してるんだ。
素直に応援しろよ。
433:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:39:29.14 du5+cWSJ0
次は長友いるん?
434:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:39:53.98 nkXRiwqsO
>>424
李が上とかないないww
435:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:40:28.95 y+XUF9qvO
>>430
Oh・・・・
436:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:40:37.51 uGVlbUq7O
>>424
まぁ10月まで待っとけって前田がスタメンで出るから
437:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:40:44.56 VIaRYh4r0
>>430
いやいやいちおううまかったってのがあるねw
問題はそれがプレスかかるとまったく発揮できないって
ところで強くはないんだけどうまさはあるから
格下だとうまさ全開で大量得点とかもあったって感じw
コーナーキックを名波がダイレクトボレーとか
やりたい放題やってたなあ
438:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:43:15.78 foNryRO6O
>>432
半島へ帰れよ
439:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:44:32.43 CrDp4c8h0
少なからず命の犠牲から、発展してきたF1グランプリ。もし、死ななかったら、歴史が変わったと思われるレーサーは誰?
ベストアンサーに選ばれた回答
exclusivem8さん
A・セナです。
セナがあのまま生きていたとするとM・シューマッハはあんなにチャンピオンにはなれなかったと思います。
それに、フェラーリにはM・シューマッハではなく、セナが移籍していた筈なので、間違いなくF1の歴史や結果は違っていたと思います。
アイルトン・セナ以上のドライバーはいません。生きていれば100PP、80~90勝はしていたでしょう。最速のドライバーです。
彼の時代は他にアラン・プロスト、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケなどもの
すごく速いドライバーがいて、PPも勝利もこの4人でたらい回しでした。
しかしセナは予選で誰よりも速く、また雨でもだれにも負けませんでした。彼を超すドライバーは今もって見たことはないし、
永遠にでては来ないのではないでしょうか?
史上最速の男=アイルトン・セナこのことは間違いのないことだし、なんら否定されることもありません。最速はアイルトン・セナです。
440:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:45:13.14 Q6KpUuWv0
負けないのが大事って言うけど
やっぱ勝利こそ至上だからな
441:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:49:18.19 X3ueQIuhO
>>438
代表戦は戦争
何人だろうと使える奴は使うんだよ、優秀なら
無職にはわかんねえかw
442:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:51:08.10 IXQV8xA80
サンドニってもう10年前か
懐かしいな
ザックジャパンでもいつしかまたそういう日が来るだろうか
443:名無しさん@恐縮です
11/09/07 04:57:34.35 wbyNh4HU0
NHKの映像はちょっとサイズ大きくでもしていたんだろうか
日テレと微妙にサイズが違ってたよな
日テレの方が国際映像まんまって感じだった
444:名無しさん@恐縮です
11/09/07 05:07:07.69 Jkdv/mtQ0
>>443
最初はNHKは4:3の国際映像の上下をカットして16:9で流してたんだけど
それじゃアップになった長谷部の頭の先が切れてたりしたので
試合開始前に横に黒帯をつけた約1:1の画面に切り替えた。
地上波よりは少し上下カットで拡大されてた分、多少は見やすかったはず。
地上波は無駄なスタンドまで写り込むくらい「引き」の映像だったからね。
445:名無しさん@恐縮です
11/09/07 05:12:44.40 6G62lLoXO
>>410
清武使えるのわかったのは収穫だね ハーフナーも
446:444
11/09/07 05:12:53.36 Jkdv/mtQ0
ごめん訂正。>>444の約1:1ってのは間違いね。
要するに地上波よりやや拡大気味の16:9と4:3の間くらいの映像に切り替えてたと言いたかった。
447:名無しさん@恐縮です
11/09/07 05:18:49.56 t8elOqk70
とりあえず得点できないFWはスタメンから外せ
448:名無しさん@恐縮です
11/09/07 05:26:17.98 wbyNh4HU0
>>444
あーなるほど
試合始まる直前にNHKに戻ってきたら
黒枠あったから、最初からあったかこれ?と疑問だったんだよw
449:名無しさん@恐縮です
11/09/07 05:48:56.90 kE+eJLO60
個人的にハーフなーより李のが点とってくれそうでも李もたいしたこと無いな
宇佐美宮市が潰れないで伸びてくれればいいが
450:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:09:19.27 2PVvoTOC0
相手雑魚ばっかじゃん
451:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:10:55.22 MTGXQe2HP
>>23
ジーコJAPAN 12戦負け無し記録
2004/04/25 ●2-3 ハンガリー 師匠PK獲得
2004/04/28 ○1-0 チェコ
2004/05/30 ○3-2 アイスランド
2004/06/01 △1-1 イングランド
2004/06/09 ○7-0 インド 師匠ゴール
2004/07/09 ○3-1 スロバキア 師匠ゴール
2004/07/13 ○1-0 セルビア・モンテネグロ 師匠アシスト
2004/07/20 ○1-0 オマーン
2004/07/24 ○4-1 タイ 師匠ファールゲットから中村FK
2004/07/28 △0-0 イラン
2004/07/31 △1-1 ヨルダン 師匠ゴール
2004/08/03 ○4-3 バーレーン
2004/08/07 ○3-1 中国 師匠アシスト
2004/08/18 ●1-2 アルゼンチン 師匠ゴール
つまり師匠の活躍がこの記録を作ったということか
452:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:12:20.38 MTGXQe2HP
>>430
よくそういう虐殺試合持ち出すやついるけど
日本だってチリやベルギーに4-0の試合やってるわけだよね
453:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:17:25.21 s0Y+2kmHO
昨日の試合で手の平返してる馬鹿だらけでワロタ
毎回ウズベキスタンでのアウェーでは苦労してるのに
むしろがむしゃらに同点ゴール取った事が評価されるべき
今までの日本なら足元で繋ぐだけで守られたまま試合終わってた
454:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:20:02.38 s0Y+2kmHO
>>32
ザキオカはセレッソ式のシャドーじゃないけどな
清武が入ってからは香川が真ん中だし
長谷部は結構鋭いパスも出すしミドルも強力だからトップ下は無くも無い選択
ただ、ぶっつけ本番でやったのが良くない
455:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:24:26.31 s0Y+2kmHO
>>44
勝ち点1差で優勝とか、そういう部分は見ないんだな
全試合引き分けって、北朝鮮相手に既に3ポイント取ってるし
むしろ昨日は相手に3ポイント取られる所を1ポイントにしてやった事が大きい
456:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:30:06.04 1PhZsWRm0
>>453
実況板なんてそんな奴らばっかりじゃん
457:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:45:34.58 lqMbWnoB0
おはようございます
日本ってけっこう強いの?
458:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:48:45.24 KIwJu0660
アルゼンチンの1勝は5勝ぐらいの価値があるだろ
459:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:50:53.04 T6aDoX0oO
ハイハイ岡田遺産岡田遺産
460:名無しさん@恐縮です
11/09/07 06:54:44.31 zwi6uRE40
ジーコってすごかったんだな。
461:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:01:58.55 QsAFrn7pO
まだ裏世界一w
昨日は正直終わったと思ったが。
462:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:03:25.17 dVtj8mCR0
それはジーコを超える悪夢の幕開けであった
463:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:03:53.97 y+N6SZXi0
>>460
トルシエ時代のメンバーを引き継いだ結果だけどね。
464:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:06:34.59 M9bkOiy10
クソサッカーばっかだな
過大評価だろ
ギリギリ一点取るのが精一杯じゃねえか
ウズキスタン戦は致命的采配ミスしたし
名監督じゃねえなこれ
465:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:10:08.50 G08FAYIc0
負けなしって笑わせるw
雑魚のアジアばかり相手なら負けないだろw
それより欧州や南米とやってこい。
雑魚ばかりじゃ意味ないんだよ、ばーか!
466:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:10:26.77 Ol//lmgiO
ジーコ臭がプンプンするなザックは
467:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:12:37.98 XyWxR7uZ0
てかザックってワールドカップでイタリアと当たったらどうするの?機能するの?愛国心が邪魔しない?
勝っても負けても心残りがありそうな・・・・・・・・・・
468:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:13:13.99 i4Zofelu0
今日は、日本が采配、人選、システム選択肢ミスして前半自滅しただけだ
日本がいつも通りのスタメンで4-2-3-1で行けばまったく違う展開になってた。ウズベキスタンはラッキーだったな
後半はシステム、メンバー変更でまったく違うゲームになってたしな
今まで1回も試したことのない布陣、メンバー構成だとああなるのは仕方ない。
最終予選はバックアップのテスト、新布陣のぶっつけ本番なんて絶対にできないが3次予選なら別にいろいろ試しながらやってもいいよ
とにかく3次予選さえクリアできればいいんだから。最終予選前までにいろいろ試すのはいい事、いい経験になっただろう。
日本はいろんなシステムやメンバー構成、バックアッパーを試し、経験させながら3次予選を抜ければいいよ
最終予選前までの準備期間と思っていろいろ試せばいいんだよ
結果的にアウェーのウズベキスタン戦で勝点1はぜんぜん悪くない。
中3日、移動距離、時差、ピッチの凸凹、寒暖の差が激しい気候、ウズベキスタンは前試合が隣国で主力の一部を温存してフレッシュだった。
その中で勝点1は及第点。
いろんなテストができて、失敗も経験していい経験値つめただろ。
あと韓国を持ち出してる馬鹿がいるが、あいつらが中立地のカタールで対戦した3位決定戦は
ウズベキスタンはアジアカップの韓国戦前試合で退場1、大会中に怪我人離脱2、怪我人2の計5人の主力が試合に出れない2軍メンバーだったから
韓国戦は全く参考にならない。(3位決定戦)、
ウズベキスタンのベストメンバーだったら韓国より強いよ最低でもウズベキスタンは5人の主力が試合に出てなかったからな韓国との3位決定戦
しかも中立地でピッチはアウェーのウズベキスタンより良好。
そして試合中にもう一人怪我人が出て途中交代したから結果的にウズベキスタンvs韓国の
アジアカップ3位決定戦はウズベキスタン側が6人の主力が出てなかったことになる。そういうことだ。
日本≧ウズベキスタン>>韓国だな
しかも中立地でピッチはアウェーのウズベキスタンより良好。
469:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:15:39.91 BpLYlXS30
川島
今野 吉田 長友
長谷部 阿部
清武 本田
宮市 岡崎 香川
470:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:15:50.20 y7SxggWc0
アルゼンチンに勝ったのがすごい
471:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:16:22.90 ZZWX3dG40
メガネ師匠の遺産に拘りすぎだわ
472:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:16:41.15 4z64NuWxO
>>465
473:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:17:24.63 y+N6SZXi0
>>467
別に珍しい事じゃないだろ。イタリア勝ったらザックの評価が
上がるわけだし。トルシエはフランスと善戦して、代表監督
候補になったし。