11/09/05 02:26:53.42 Oipi/oHy0
どうでもいいけど、ゴール後の韓国スタッフが携帯でボルトの写真撮ってるのが、
すげーうざかった。
せっかくのいい気分が、おまえらは仕事やってろよ!ってんでだいなし。
843:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:28:24.31 bCNiKEeS0
イギリスの4走ってドメインチェンバースか?
844:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:31:11.79 WkuJeuGeO
>>808
思い出させないでくれ
845:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:31:37.23 B/RsKy6f0
あの シーって奴はボルトが始めたの?
仮にそうなら、もう自分以外は眼中にないって感じだな
高飛びや走り幅飛びのような、その瞬間は自分だけが競技をする種目と違って
他の選手も競技しているのに
846:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:32:33.98 +/t0zB5A0
>>824
走り始めだろうが何だろうが、アンカーはコーナーからのスタートで
外へ膨らんでいたのは確か
847:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:35:47.38 8u3BlIXF0
>>845
よく知らないが あれってスタート時に「シーっ」って音が会場に流れるんじゃないの?
運営側の企画だろう
848:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:40:34.46 AvYEip2NO
ジャマイカンも日本人と同じ様にピースサインするんだなw
849:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:46:54.73 +l7x4rG80
>>845
会場で流れてる音に合わせてふざけてるだけだろ
あとスタートのときは他の種目も競技止めるぞ
850:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:00:52.94 MeHNB9Vx0
>>846
膨らんでいたならまだしも、膨らんだは無いと思ってね。自分では。まあ人によるよね
851:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:03:15.58 zdEhxAqD0
日本は4-5位ウロウロしてた時代あったけどもう当分はそれから1つ下のレベルなんかな
852:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:04:55.75 jI4pgJBO0
>>842
黄緑の連中だよな
バイトが携帯持ち込みってありなのか?
853:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:08:20.75 eDzs38RD0
バトンを叩きつけるという行動に出るのは凄い
854:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:10:40.11 ODX479Tc0
>>842
あの辺がまだまだというか。気持ちはわかるが絵的に見苦しい。
855:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:12:53.92 8u3BlIXF0
>>851
朝原・末續の2強が抜けたから戦力がガクンと落ちたね
前回は塚原が好調を維持してたから何とかなったけど
絶対的エース不在で個々の能力が1ランク下だから決勝に残るのがやっとって感じじゃね
856:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:25:06.84 wWjKVhOU0
>>809
どっちも音ずれてるじゃん
上だけ見ると0.1秒よりずっと早く出たように見える
857:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:26:18.44 Fjbs4t0lP
テグ大会酷かったっていうけど、大阪大会はもっと酷かったんだぞw
858:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:31:50.96 uh/SNSN20
今大会でブレイクのファンになった
けどボルトがいる限りは陽の目を見ることは少なそうだな
859:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:33:20.05 G9d28qWz0
アゴ大倉をどうにかしてくれ
このままでは殺してしまう
860:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:35:51.06 FzXDiggQO
日本の1走目のやつが速くもないのに意気がっててワロタw
861:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:52:06.83 G+/RHZwd0
やっぱり今の陸上界はボルトがいないと話にならんな。
862:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:58:12.33 IGNQ2oDV0
ジャマイカって陸上競技以外でスポーツ何が盛んなの?
863:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:04:26.30 LeGLiJUfO
>>857
女子マラソンのスタートでちょっとあったくらいで運営ミスは
そんなに無かったんじゃないかな。大阪の競歩・・・・
864:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:12:22.07 MeHNB9Vx0
>>862
ボブスレー
865:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:13:09.71 MNlTf6gV0
>>860
あれはひどかったね。
本人は塚原選手のマネでもしたつもりだったんじゃないかな
866:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:14:29.69 qri0jtFA0
昨日やってた陸上の視聴率7%とか
どれだけ注目されてないんだよww
867:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:21:35.44 WD7JWCuj0
なんだかけっこか
868:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:24:24.43 nbHfx27D0
>>865
一回ならいいけどしつこかったねw
869:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:31:41.74 vvZAh8iiO
トバゴのとばっちりは世界的に同情買うレベルだったな
接触なくすように改正できないものか
870:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:32:19.74 oRtR2KAr0
世界陸上400mリレー男子
1位37秒04 ジャマイカ 世界新 3走100m金のブレーク 4走ボルト
2位38秒20 フランス
3位38秒49 セントクリストファー・ネイビス
さぁ、コレ凄いニュースなんだ。
セントクリストファー・ネイビスは、人口が38000人しか居ないんだ。
つまり、男子人口19000人 平均年齢 60歳としたら、20歳から30歳は3000人ほどしか居ない。
その3000人の男子のうち、4人が100mを10秒近くで走ってるんだ。
つまり、800人に1人が世界陸上の決勝を走って入賞できるランナーなんだwwwwwwwwwww
871:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:43:56.41 XmNXjuQz0
もしパウエルも走ってたら…
872:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:46:48.23 JZTmk50T0
>>869
>>接触なくすように改正
推測だがトッパの件でも同じこと言ってただろ?
「競争」である以上は接触も想定の上で争うもんだと思うけどな。記録会ならまだしも。
1500とか5000とかでも接触は比較的良くある上に、よっぽどじゃない限りアクシデントで終わっちまうんだぜ?
ソレ自体も競技の一つだと思いねい・・・と言っても無駄っぽいな。
873:名無しさん@恐縮です
11/09/05 04:57:51.14 nbHfx27D0
>>870
移民かもしれないし安易にすごいと判断できないな
874:名無しさん@恐縮です
11/09/05 05:00:49.40 +Et45JNd0
大阪といいテグといい酷い大会だったわ・・・
運営がクソなのは言わずもがなだが
そもそも夏の日本や韓国なんて、陸上やるような気候じゃないだろ。
スポーツどころか普通に生活するだけでクソ暑くてきついのにw
大気汚染&不衛生な中国は、更にアウトだが。
アジアでの陸上大会はいりません
875:名無しさん@恐縮です
11/09/05 05:11:48.52 nVFx7mUu0
セントクリストファーネイビスに負けちゃう日本ってw
876:名無しさん@恐縮です
11/09/05 05:32:37.63 /TqFhTWHO
セントクリストファーネイビスあったら飯何杯でも食えるわ
877:サキオタ ◆SAKIxpI.9k
11/09/05 05:46:01.40 /uZk4WBk0
新潟国体 4×100mリレー、アンカーの福島千里もめちゃくちゃ速い(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)
878:名無しさん@恐縮です
11/09/05 05:46:30.85 Ji7VgR7aO
イギリスの3走のヤツ何回見ても笑えるわww
イギリスのアンカーはアメリカ&トリニダードの邪魔するわスタート早すぎるわ何をパニクってたのか理解出来ない。リレーならよくあるのか?
879:名無しさん@恐縮です
11/09/05 05:58:30.33 Qf2ixzzsO
>>862
サッカー。
ボルトもうまいしボブもやってたぜ
880:名無しさん@恐縮です
11/09/05 06:36:23.59 nbHfx27D0
ボルトはサッカー好きだけど実はバスケの方が好きで某NBA選手に憧れている
881:名無しさん@恐縮です
11/09/05 06:50:17.72 gczReDzf0
最近ジャマイカは自国からアスリート流出させないようにがんばってるようだけど
そういうのがなかったらボルトもアメリカに帰化したりしてたんかな
>>879
日本より弱いけどな
882:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:09:38.39 rnzRH0780
ジャマイカじゃまいか?
883:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:16:53.19 d4j9ugpU0
>>881
ボルトもクリケットは知ってるけどやきうんこは知らないんだよな
【サッカー/プレミア】世界最速の男ウサイン・ボルト「僕はマンUで十分プレーできる」
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】C・ロナウドが人類最速ボルトと合同トレ
スレリンク(mnewsplus板)
884:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:20:02.46 d4j9ugpU0
ジャマイカ大使館
URLリンク(www.jamaicaemb.jp)
ジャマイカで最も人気のあるスポーツは、クリケット、サッカー、陸上です。
その他重要なスポーツは、ボクシング、ネットボール、バスケットボール、空手、
サイクリング、水泳、バドミントン、テニス、ゴルフ、ボブスレーです。
あれ?やきうは?w
885:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:24:43.03 NvExSd4Xi
クリケットが人気なのか
886:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:31:38.95 d4j9ugpU0
カリブ海諸国じゃクリケットが盛ん
やきうはドミニカ共和国、キューバ、ドミニカ
887:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:33:25.57 d4j9ugpU0
>>886
続き
ニカラグア、プエルトリコ位しかない私たち
888:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:50:55.82 yiIVKQA50
>>860
一瞬亀田かと思ったわ
889:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:51:40.33 sNWd3jjCO
>>878
四走ではごちゃつくからよくあること。
大抵の場合原因はアメリカなんだが
(五輪世陸で三割ぐらいは棄権)
今回は珍しく被害者になってしまったな。
890:名無しさん@恐縮です
11/09/05 07:54:37.53 sNWd3jjCO
>>873
全員移民といえば移民だな。
三百年も前にアフリカから連れてこられた…
それまでカリブにいた原住民はだいたい病気を白人からもらって絶滅。
891:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:06:32.32 KTkwIz+a0
つーかセントクリストファー・ネイビスは短距離で世界陸上で5個もメダルとってるんだぞ
キムコリンズで
892:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:12:07.74 X+JshJ9U0
てかパウエルの立場ねぇじゃんか、、、><;
893:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:17:57.97 QiScsuJN0
>>171
1番のデカブツコーナーに持ってくるセンスわからんよな。
200見る限りじゃボルトなんかむしろコーナー苦手に見えるし。
894:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:23:13.38 QiScsuJN0
日本は38.6だっけ?
10秒3だの4だの入っていながらこのリレータイムはすごい。
バトンワークうまいんだね。
895:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:51:45.61 OGlZmzjC0
塚原は足の調子があまりよくなかったのでそれをごまかすためにああやって
テンションをあげるらしい・
896:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:55:05.09 KQnSZa4Q0
小林君はなんでマイクに向かってほえたの?
897:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:55:52.17 SHorT6sc0
>>894
日本そんな速かったのかw
まあ3位になれるくらいだからね
898:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:00:57.84 hjbLjo3dO
>>891
やつベストが9秒98なのに恵まれすぎwww
いわゆる「持ってる」選手だな
899:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:01:52.33 X8FNkGW2O
ド素人なんやけど
陸上の世界では
他競技みたいに
外国人を監督やコーチに招聘したりしないの?
男子ならカールルイスJapan
女子ならマリーンオッティJapanとか
やっぱり筋力の質の問題?
だったら太刀打ち出来んな
900:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:05:06.83 boilgzx00
マンUはバルサに勝ちたければボルトを入団させるしかないな
901:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:09:30.86 LIlEc6cU0
>>899
高平はカールルイスのコーチに高校の時から教わってる
902:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:16:10.73 5zaQDALC0
>>883-884
対立工作してんなよ寄生虫民族
だから朝鮮人は弱いんだよメンタルが
903:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:16:15.12 sM0cFjeX0
ボルトは100のときより本気出してた
トップスピードは史上最速かも
904:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:21:23.74 hjbLjo3dO
>>899
オッティはまだ現役
905:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:24:34.19 g//XsX1O0
「ボルト独走 200連覇」
これ、日曜の読売朝刊の見出しなw
906:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:28:50.94 6Y4OGDjIO
面白いの見つけた!
【世界陸上】ボルトの100m もしフライングしなければ…
URLリンク(sentaku.org)
意外と世界新記録は出てなかっただろうって意見(投票)多い
私は絶対に世界ミラクル新記録出てたと思うけど
多分9秒50以内の凄い記録がね
907:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:34:02.62 XK9lYvfP0
200連覇 一年に何回大会あるんだよっていう
908:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:35:17.85 X8FNkGW2O
そうなんや>>901&>>904
誰か著名なアスリート呼んで強化すりゃあええのにと…
体格からしてちがうもんなあ
909:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:36:06.76 6kL/rx2V0
ホンジャマカすげーな
910:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:43:17.06 NBofuVcG0
>>860
びびってたから虚勢はるしかなかったんだろう。バトンミスかフライング
するかと思ったから、しないだけマシだったw
911:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:51:17.17 Yjp/Nrj2O
>>825
ボルト、いつの間にかバトン持ってねぇw
どこで捨てたんだよwww
912:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:16:46.63 xCsEcF0R0
ほんとサカ豚ってどこにでも湧いてくるよな
色んなスポーツのファンから嫌われてるという自覚が無いのかよ
913:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:27:24.70 5A5LpfA90
また新記録を見せてくださいお願いします
914:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:29:39.18 Zep+SmdM0
団体競技イランわ。
915:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:30:05.89 6riZfzQ50
あ~、遂に織田さんと俺たちの夏が終わっちまったのかぁ、寂しいな~・・・
916:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:47:12.42 kt9Inmjm0
セントクリストファーネイビスすげえ
日本のセントレア市もがんばれ
何県だか知らんが
917:名無しさん@恐縮です
11/09/05 11:17:55.43 IHkv35zs0
日本恥
佐藤ってやつテレビに弱い犬みたいに吠えまくってなんなんだよ
マジでゆとりは死んでくれ
日本をこれ以上落とすな
918:名無しさん@恐縮です
11/09/05 11:19:50.28 PeWIRfZS0
そういえばボルトはバトン左→右ってやってたな。
919:名無しさん@恐縮です
11/09/05 11:31:41.20 pw7fZIMs0
ジャマイカはんぱねえ
920:名無しさん@恐縮です
11/09/05 11:51:57.00 ftTxmOlI0
まだ1000いかないのか。
921:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:13:49.96 cHsvlQxY0
>>825
どうみてもコントです
922:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:14:46.02 VHe/mUEs0
イギリスのアンカーは永久追放
923:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:18:14.67 PeWIRfZS0
>>118
は永久保存版だな
924:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:22:28.98 2Is/nje90
アメリカはトリニダード・トバゴに謝罪と賠償はしたの?
925:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:29:16.02 f4NNa5jD0
ボルトは400もでて100,200、400、400リレー、1600リレーの史上初全種目制覇
926:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:31:19.99 XzBrIOVf0
>>540
おれも女子走り高跳びが一番面白かった
女子の高く飛ぶ姿は美しい
927: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/09/05 12:38:51.80 tOCdgJm9O
ボルトは非公式ながら150mの記録保持者でもある
928:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:16:56.81 iLf+Tyys0
速過ぎwww
929:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:21:27.86 JKS5OC7BO
高校進学校だったから、100m37秒って男いたぞ
走ってるのに歩いてるようにしか見えなかった(笑)
930:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:27:24.75 Hmlzpjxy0
アメリカのアンカーもまさか自分の後ろで三走がでんぐり返ししてるとは思わなかっただろうに
931:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:32:47.83 S5uWVR6j0
>>886
球転がし界最高の選手がいるアルゼンチンはメダル無しでした。w
932:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:33:14.50 XK9lYvfP0
イギリスの4走がレーンの外側(アメリカ側)に寄りすぎてて、
そいつの右腕がアメリカのレーンに入ってて、
それを避けようとしてバランス崩して前転
ってのが流れだろ?
時速40kmでこけたら怪我するのが普通だけど
さすが、一流のアスリートだな
933:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:33:30.69 nJMT3VbR0
走り幅跳びやってほしい。
それか三段跳び。
934:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:36:23.05 5a/EViDtO
ボルトって、サッカーでボランチやって大成せず陸上してんだろ
なんでボランチなんだ?
935:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:40:57.19 FhLZg5ra0
ボルトがやってたのはクリケットじゃないの?
936:名無しさん@恐縮です
11/09/05 14:57:10.93 GZwlbOC+0
ボルトのリレー爆走で二位と20m差をつけたゴール姿は忘れられない。
アメリカ人前転も、イギリス人バトンぶん投げも、
リレーは面白かった。
二度と韓国はスポーツ祭典に誘致立候補背伸びするな!!!!!
障害者枠・男子車椅子400。韓国大会唯一メダル銀・胴を、取った選手達に韓国人は国を上げて称賛しろ!
障害者が頑張った事を誇りに思え!!!!!
先進国になれない、差別意識エベンキ愚民。まだまだ後進国だよ
937:名無しさん@恐縮です
11/09/05 15:01:06.50 CgojRHi+O
>>934
サッカー選手だったのはパウエル、FWだけど。
ボルトはクリケット。
938:名無しさん@恐縮です
11/09/05 15:03:49.84 5a/EViDtO
>>937
あれ?ボランチやってたってボルトが言ってるのを見たけど
草サッカーでということか
939:名無しさん@恐縮です
11/09/05 15:43:54.02 jg4xeTkW0
>>899
高野(東海大)土江(城西大)苅部、谷川(法政大)と監督、コーチは揃ってる。
朝原はマイペースすぎで、コーチには向いてないと某関係者が言ってたw
これはもう選手の問題じゃないかなと俺は思うなあ。
ベテランはともかく、若い選手は全盛期の末続みたいに一日練習くらいしないと。
まあ代償として疲労が蓄積するから難しいんだよなあ。
940:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:13:29.10 glnT5IRJ0
ボルトのこのアンカーでの100Mを8秒台で走ったらしいな
941:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:17:36.00 1xA2x4VZO
>>940
加速した状態での計測だからな
942:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:22:38.45 nAsz65s20
ダメリカはド派手に転げまわったなw
ジャマイカと対照的すぎて楽しかったよ
アメリカは好きなんだが
アメリカンらしい転げっぷりに感動した
さすがアメリカ
エンターテナーだ
943:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:31:24.34 uYsQd93N0
>>929
死ね嘘つき
944:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:38:11.32 tBbgsQT10
>>67
バトンパスを確実に行うために日本のやり方を参考にしてるんじゃないの?
>>68みたいにアメリカがそれやってた頃は無敵だったんだし…
945:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:48:08.14 tBbgsQT10
>>8の末續のを改めてみさせて貰ったけど何がスゴイって
末續独特の両膝付きのクラウチングにクレーム付いて
(本来最低片膝は付けろってルールなのに審判が片膝だけを付けなきゃならないと勘違いした)
スタート姿勢の変更を余儀なくされた状態での3着ってのが。
しかし他の選手も2度水差された状態とはいえこの時の決勝は本当拮抗してたんだな。
946:名無しさん@恐縮です
11/09/05 16:56:36.67 CgojRHi+O
転んだダービス・パットンて、2003年「寂しがりやの全米王者」じゃんw
947:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:24:25.31 tBbgsQT10
>>881
ボルトはホームシック持ちだから以前にもアメリカからのオファーを拒否してる。
ジャマイカは選手みんな仲いいから自国でやってる方が精神衛生上も良いだろう。
948:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:40:04.56 OGlZmzjC0
朝原さん自身 長年ずっとひとりでやってきたわけだしコーチも付けずに
一人で海外留学したりとか結構すごい人だもんな。
949:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:43:26.13 XK9lYvfP0
つーか前回のリレー(北京五輪かベルリンかどっちか)のバトンパス失敗もパットンじゃないか?
950:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:52:08.19 HosEVz5d0
>>13
自分が走ってみれば
951:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:56:05.24 8vw+D1SjO
ボルトって自分以外の為なら真面目になるよな。
4継の時は200mの時みたいにキョロキョロしなかったし
952:名無しさん@恐縮です
11/09/05 18:32:00.85 Mt+U7yn20
>>951
表彰式やってるときも大人しく注目してるしな
953:名無しさん@恐縮です
11/09/05 18:35:29.97 cgg9VnrV0
次は36秒台に突入かな
954:名無しさん@恐縮です
11/09/05 18:59:35.94 OGlZmzjC0
塚原、名前を呼ばれた後にウォーと雄叫びとかテンションが高く暑苦しいところが
あったけど復帰してほしい・
955:名無しさん@恐縮です
11/09/05 19:00:51.17 OGlZmzjC0
北京五輪は「朝原さんにメダルを」という思いがそのまんま強い力になった感が
あるな。だから見ていて感動できたんだな。
956:名無しさん@恐縮です
11/09/05 19:20:19.60 nAsz65s20
>>951
ボルトは集中力を欠く癖があるから
ブリンカーの着用が必要だ
957: 【17.8m】
11/09/05 19:24:40.49 lD+mPZeB0
URLリンク(www.youtube.com)
レース終了後に一番最初にインタしたのが、
NBCで次がTBSだったとかw(8.03以降)
958:名無しさん@恐縮です
11/09/05 19:32:44.62 u7qj8qtt0
>>870
こんな国で足が遅かったら凄い疎外感をもちそう…
セントクリストファー・ネイビスの小学校の徒競走を一度見てみたい
959:名無しさん@恐縮です
11/09/05 19:42:03.35 PeWIRfZS0
>>958
「ん?キムコリンズ。あぁクラスで一番足で遅かったアイツか」
「で、アイツがどうしたって?」
みたいな。
960:名無しさん@恐縮です
11/09/05 20:57:25.32 QiScsuJN0
>>944
多分深い考えは無い。
単なるクセか、または今までやってた
3走持ちに慣れてて、無意識にそっちに
持ち替えただけなんじゃないかな?
マイルならともかく普通4継では持ち替え
ないし、持ち替えるメリットが無いはず。
961:名無しさん@恐縮です
11/09/05 22:19:16.18 FQDkoLAdP
>>67 >>960
余計な事を考えないで、やりたいようにやった方が結果が良いのでは
(日本人除く)
962:名無しさん@恐縮です
11/09/05 22:48:20.47 QiScsuJN0
>>961
まあアンカー限定で同意しとくわ。
1走から3走までが好き勝手やったらチーム崩壊だからね。
まあそのつもりのカキコなんだろうが。
963:名無しさん@恐縮です
11/09/06 13:15:19.83 k2APgCPh0
>>825
なんでイギリスはバトン叩きつけた?
964:名無しさん@恐縮です
11/09/06 15:26:06.68 KhBlMkkV0
kwsk
965:名無しさん@恐縮です
11/09/06 16:11:14.82 KDuRM3MS0
>>945
>審判が片膝だけを付けなきゃならないと勘違いした
これマジかよ!
審判新でいいよ
966:名無しさん@恐縮です
11/09/06 17:01:15.68 wsvRdnW60
>>965
逆に片膝上げたからこその結果、メダルと考えてみるのはどうか?
俺も現役の時真似してみたら末續式のスタートの方が調子よかったから何とも言えないけど
967:名無しさん@恐縮です
11/09/06 18:33:58.95 Z+Cc9oLm0
>>966
どうにせよ身体に染みついたフォームを変えるとそれだけ走りにも影響出てくる。
現に末續は肉離れになりそうだったってレース後に話してるし。
968:名無しさん@恐縮です
11/09/06 23:49:56.19 nwIwcF810
アメリカのリレーチームはネタを提供するためだけに出場しているとしか思えない
969:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:04:11.29 azEItpP70
>>33
だーーかーーらーーw
東スポ真似したんだよ
970:名無しさん@恐縮です
11/09/07 07:59:50.98 qucGaTL90
>>963
接触したのが原因か知らんがアンカーが飛び出すのが早くて
リレー可能レーンでバトンが届かなかった
971:名無しさん@恐縮です
11/09/07 15:29:03.10 NFRj+bIy0
過疎ってしまったwww
972:名無しさん@恐縮です
11/09/07 17:14:23.48 Kqe7v1oO0
じゃあ埋めるかw
盛り上がったけど冷めるのも早かったな
973:名無しさん@恐縮です
11/09/07 17:52:20.10 29hYW5rP0
また来年 ロンドンで会いましょう~
974:名無しさん@恐縮です
11/09/07 18:02:45.55 Kqe7v1oO0
もう来年の話かwww
来年もボルト元気かな?
975:名無しさん@恐縮です
11/09/07 20:49:51.79 Kqe7v1oO0
うめうめ
976:名無しさん@恐縮です
11/09/07 21:07:46.03 xwa5bmLQP
正直言って、ボルトがどこまで記録を伸ばすかよりも、
何歳までトップを維持できるかに興味がある。
あと10年くらいお願いします。
977:名無しさん@恐縮です
11/09/08 00:34:22.36 7sSasMl10
ボルトのライバルの成長も気になる。
100で勝った人。
978:名無しさん@恐縮です
11/09/08 14:19:26.37 QzemXFy10
ジャマイカ天国だねw