11/09/05 01:49:05.24 ZrOLhK7i0
すげえな
181:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:10:25.06 bznVfK6SO
山形大学はJリーガーを排出したことがある。これ豆な
182:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:14:38.96 LoSBr1SWI
山形大学の医学部は体育会が一部にいるから一部にあがれないだけ
医学部は2部で優勝したりしてるよ
183:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:17:52.81 DFFuYsW/O
なぜKAGOSHIMAはローマ字なんだよw
184:名無しさん@恐縮です
11/09/05 02:20:26.34 LoSBr1SWI
山形予選の決勝見たけど体育会おされっぱなしww
185:名無しさん@恐縮です
11/09/05 03:26:05.12 7UA+aTxd0
加古川じゃFC鹿児島には勝てんぞ、全社
186:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:14:26.66 7O6K4BQ70
やっぱJFLは皆それなりに強いね
187:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:21:18.52 WbC5i/cC0
佐川対和歌山の桃源郷ってなんだよw
188:名無しさん@恐縮です
11/09/05 08:53:39.66 4AR+WlUd0
>>183
こういうことらしい
145 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 19:14:43.39 ID:5WAmDK0H0
それよか鹿児島の英字表記の理由って何なの
148 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 21:21:36.55 ID:KpNe5Wb00
社長曰く、標準表記で外国人がチーム名を読めるように って事みたい。
【 FC鹿児島 】FC KAGOSHIMA 1蹴目
スレリンク(soccer板)
ネットのスポ新サイトとかだと「FCカゴシマ」ってカタカナで表記してたりするな
189:名無しさん@恐縮です
11/09/05 09:54:05.42 uoNBehvg0
こういうのはローマ字表記って言うのかと思ってた
今は英語表記って言うんだ
190:名無しさん@恐縮です
11/09/05 10:17:11.83 a1aGQVQ/0
秋田のブラウブリッツの名前の前は、TDK FCだった。
アルファベットだけなのもかっこいいとは思ったけどね。企業名だからねぇ・・・
191:名無しさん@恐縮です
11/09/05 11:05:09.78 e6E3RTUq0
>>181
元水戸ちゃんの塩沢(今は松本山雅)か
192:名無しさん@恐縮です
11/09/05 12:25:45.07 EPQ72jr9O
今年はJ勢何チームやらかすか楽しみだ
193:名無しさん@恐縮です
11/09/05 17:57:01.37 9Dc23nMm0
期待度☆ 本来ならもっと来た出来たのに残念組
横浜FC - 松本山雅FC(長野) [松本球 14:00]
ソニー仙台FC(宮城) - ベガルタ仙台 [ユアスタ 10/8(土)15:00]
山雅は今年こそリーグ戦に専念しなきゃらんだろうし、ちょっと期待薄気味なのが残念。
ソニ仙が万全だったら色んな意味で試合前まで最高に楽しめる(もしかしたら試合後まで)カードだったのに。
期待度☆☆ 顔合わせの妙味だけとも言えなくもなく組
ツエーゲン金沢(石川) - サンフレッチェ広島 [広島ス 10/8(土)15:00]
栃木SC - ホンダロックSC(JFL) [栃木グ 13:00]
話は「ど、ドラゴンは?ドラゴン久保は出るの?><」で全ての金沢広島と、
その組合せだけで好事家がじんわり濡れるロックと栃木の顔合わせに☆二つ。
期待度☆☆☆ この組み合せが見たかったんだよ組
筑波大学(茨城) - 鹿島アントラーズ [カシマ 10/12(水)19:00]
柏レイソル - 栃木ウーヴァFC(栃木) [柏の葉 13:00]
ブラウブリッツ秋田(秋田) - モンテディオ山形 [NDスタ 10/8(土)13:00]
佐川印刷SC(京都) - 京都サンガ [西京極 10/10(月・祝)13:00]
カテゴリーが全く違えど、それぞれの場で王者として長く君臨してきた鹿島と筑波大
そういや同じ県だったのね、と思いつつ稀な公式戦での顔合わせが嬉しいじゃないの。
プリントダイナマイトがサンガに挑むとか、松田正俊と愉快なブラウブリッツ秋田が不調の山形と対戦とか。
近隣地域対決路線最高(;´Д`)
期待度☆☆☆☆☆ 色んな意味で期待しとります(;´Д`)
ヴァンフォーレ甲府 - 町田ゼルビア(東京) [中銀スタ 15:00]
SAGAWA SHIGA FC(滋賀) - ガンバ大阪 [万博 10/12(水)19:00]
ヴァンフォーレ甲府の調子がどうこうじゃなく、勝って議会とか市民にインパクトを与えないといけない追い込まれた町田の気合を、
1回戦の修行のど根性プレーに俺は見た。
で、林健太郎はどっち応援すんの?(・∀・)
そしてその顔合わせだけでも待ちに待った感のあるガンバと佐川。
ガンバさんなら、ガンバさんならきっと馬鹿試合をやってくれる(;´Д`)ハァハァ
194:名無しさん@恐縮です
11/09/05 19:32:00.63 eIa1EN+s0
>>193
福岡大学と大宮も密かに期待w
195:名無しさん@恐縮です
11/09/06 17:06:49.11 TrF6/l4P0
ゼルビアは去年JFLで3位だから本来今年J2に入ってたはずだからなあ
196:名無しさん@恐縮です
11/09/06 17:08:44.74 eaCv/4ED0
>>115
東京と大阪が合併して滋賀に移転だから合ってる
197:名無しさん@恐縮です
11/09/07 16:31:49.38 5tFnYRjV0
医学部とはいえ、50mを5秒台で走れる俊足とか普通にいるからな・・・国体に出た同級生もチラホラいる
天は二物を与えずなんてよく言うけど、実際は天は二物を与えちゃったって奴が多いよ
198:名無しさん@恐縮です
11/09/08 17:55:39.01 xLNtx18kO
>>197
秋田も医学部サッカー部あるけど強い
天秤に掛けたらサッカー選手って選択しないんだろうね、サッカーするより勉強しても強いって嫌になっちゃうわ
199:名無しさん@恐縮です
11/09/08 18:33:46.90 6J+zRiDQO
山形を勝ち上がった山形大の医学部すげえよ
200:名無しさん@恐縮です
11/09/08 22:41:13.44 QDOutDFJ0
九州大も全学サッカー部よりも医学部サッカー部のほうが強いな