【テレビ】「ルパン三世」新作スペシャルを金曜ロードショーで放送へat MNEWSPLUS
【テレビ】「ルパン三世」新作スペシャルを金曜ロードショーで放送へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:52:11.11 Ek/Os6Tu0
まだ毎年やってたんだ

3:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:52:26.06 krqAr5q80
ルパン三世はカリオストロしか認めねえ!

4:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:52:33.94 f7dkCrFq0
重大発表ってそれだったんだ

5:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:52:39.71 ZiYH8Po70
TVシリーズだと思ってた奴涙目。
結局いつものTVスペシャルだったか。

6:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:52:55.67 FmKVvDga0
HDで頼むわ

7:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:53:05.16 CVadQbxl0
わりとどうでもいい(AAry

>>3
いいから今日のは認めろ

8:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:53:27.93 okEUoqRL0
コナン競演はまずまず良かった

9:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:53:34.58 ap3uhAR00
クルマのラパンはフランス語でウサギの事。
豆知識な。

10:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:53:59.60 nDfaobOx0
ルパン三世ばかり取り上げられるけど、ルパン一世や二世も面白いんだけどな
にわかの三世ヲタはうざすぎ

11:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:54:17.33 krJAlmxbO
予想外です

12:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:54:33.85 kXoqr+jz0
緑色ジャケットルパンしか認めないニダ!と騒ぐ奴のレスが10%くらいのスレ

13:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:54:45.23 CXn1vPs90
さすがにもうクリカン以外のキャスト一新しないとやばいだろ

14:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:54:58.39 GR/oL9zn0
ルパンって弱い部分を見せないってのがステキだったけど、カリオトスロだけは
どうもルパンではなく、未来少年コナンの大人になった版って感じですげぇー
嫌いだった。

15:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:54:59.57 xPiE5WOeO
旧ルパンの峰不二子が、ルックス含めて理想の女性

16:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:55:32.42 OEbnw9Pt0
新作だと声の人は変えるのか
数年前に見たときもう無理だぜと思ったわ

17:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:55:48.65 +QPZFpZV0
>>9
まめどころかロゴじゃん

18:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:56:18.28 eaSMSQEe0
>>10
ルパン2世って誰が書いたんだよww

マモーは面白かったな。チクビ券も発行されたし、画質も綺麗過ぎて不自然なくらいだし。

19:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:56:47.95 1Ec4ryc5O
山田さんがなくなった後なら
どんなにいいシナリオでも
でっ

ていうwww

20:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:56:52.84 KgY3lx3i0
今の声優陣でTVシリーズはできないよな
絶対途中でなんか起こるわ

21:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:57:47.99 KbzCoFbP0
ルパンvsゴルゴ13
これなら20パーは超える

22:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:57:59.10 ATCYlSGZ0
>>10
どこで見れるんだ?チョン

23:名無しさん@恐縮です
11/09/02 23:59:41.83 gBH2H+Pp0
ハイハイ、どーせ作画やCG担当が苗字1文字の奴大量で紙芝居なんだろ

24:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:00:29.40 jB1k9kaS0
ラストジョブとは何だったのか

25:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:01:20.07 KTgPCb/sO
申し訳ないが、クリカンの演技と山田康雄さんのそれとでは
比較にならんわ。

片手間で完全に、評価されるような実態があると思うな。

26:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:01:58.45 Kds+n9rvO
>>14
ルパン好きな奴ってみんな
カリオストロ駄目って言うよな。

27:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:02:24.30 pKvkYJZR0
近年でも17~19%取れるってやっぱすげーな

28:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:02:55.09 KgY3lx3i0
去年のどんな話だったか全く思い出せない

29:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:03:01.95 7SyqPEQg0
栗間よりうまい素人いくらでもいるだろうに・・
こいつのせいで観る気がしないんだよ!

30:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:03:14.44 eaSMSQEe0
カリ城はアクションこそ見どころであって島本須美とかどうでもよかった。

31:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:03:19.46 85FQyIMK0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この人にルパンやらせるべき

32:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:03:23.21 12jLxlMWO
カリオストロは、びよーんジャンプが嫌い

33:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:04:08.94 OzLxMeie0
旧ルパンと新ルパン115話を再放送しろ!

劇場版はあまりにも駄作が多すぎ!
劇場版で面白かったのは、今日の「ルパン対複製人間」とカリオストロぐらい
後は、まぁなんとか観れたのが4~5作品で、他は全部評価にも値しない超駄作




34:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:04:12.62 xVeK04200
こんだけコンピュータ進歩したんだしそろそろ亡くなった山田康雄さんや
富山敬さんの演技とかコンピュータで完全再現してくれんもんか。

35:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:04:17.72 Ee6Ym78s0
またルパンGUN道が見れるのか!
胸熱。

36:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:04:31.71 IIWKvCUnP
昔ファミコンゲーであったけどまあまあ面白かった

37:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:05:10.37 p5mRp9P20
>>31
ものまねってのはね、永遠にオリジナルの劣化版でしかないんだよ。
新規でやるならもうものまね路線は卒業してほしい。

38:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:05:13.02 CXe8fxt40
もういいよ
人を殺さないルパンは

39:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:05:18.54 Swiib45J0
今から30年くらい前の夏休み、午前中にルパン2世のアニメ見たような気がするんだけど記憶違いかな?

40:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:05:20.50 bOTH9W7q0
山田クリカン云々ってオッサンどもうるせーよw
クリカンもう15~6年やってんだろ?いつまで文句たれてんだ?

41:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:05:40.86 KbzCoFbP0
宮崎が監督かなんかやってたアニメシリーズはクソだったな
不二子像ぶち壊してた

42:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:06:01.95 5+enPW1P0
昔々、ルパン8世という企画があった。

これ豆な。

43:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:06:41.40 eBQwNNUk0
ゲストヒロイン=事件の黒幕

最近のルパンはこればっかりだね(´・ω・`)

44:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:07:07.00 5iEK/OoQ0
また五右衛門がむだなものをきってしまったっていって
数が多い敵を数カットで全滅させる簡略化するんだろ?

45:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:07:11.81 efX9YUXX0
あーやがヒロイン役

46:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:07:21.88 T3f/mo140
ルパンのキャラを動かしたい脚本家なんて沢山居そうだけど、近年のはイマイチだよね


47:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:08:04.27 ar8i6jyJ0
>>42
ワラタ
URLリンク(www.lupinmania.com)

48:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:08:24.77 GcD1GQQY0
まだ三世かよ、在日だって6世の時代だぞ

49:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:08:39.31 NvecVGcn0
もうやんなくていいよ
ここ10年つまんねえ駄作ばかりだし

50:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:09:45.97 xL3ScyGm0
もうやめてあげて・・

51:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:09:50.32 ezBpQx0X0
糞みたいな作品と分かってるのにアホが見るから毎度高視聴率

それに味をしめたテレビ局が格安料金&ぎちぎちスケジュールで糞作品を作らせ、また高視聴率

52:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:09:55.19 5iEK/OoQ0
冗談抜きに例のタイミングで押井がルパンにとどめを刺せばよかったんだ。
まあ、とどめを刺したつもりのパトレイバー3なんて作られたが…

53:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:09:58.98 Jizh7X3/O
水戸黄門も終わったしルパン止めて最強ロボダイオージャやろうぜ!! キャラクターがモンキーパンチなんだぜ。

54:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:10:15.28 RAiAb9GM0
もう声優がジジババばっかりでセリフ聞き取れないから替えろよ
銭形なんかホゲホゲ言ってるだけだぞ

55:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:10:56.18 CMk2eJPg0
マモーとミモーは今日のルパンから生まれたんだな

56:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:11:15.20 4oTw1kZO0
・ルパンVSシティーハンター
・ルパンVSマスターキートン
をやってくれ。
もしくは、
・ルパンVSケーシー・ライバック
・ルパンVSホレイショ・ケイン
でも良いよ。

57:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:11:20.73 KgHghNSnP
カリオストロは映画として名作だよ
だがルパンシリーズとしては異質

何気にTVのパート3って面白いんだけどあまり評価以前に知られてない

58:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:11:21.85 ezBpQx0X0
>>30
全部東映アニメとルパン対複製人間の焼き直しだけどね

59:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:11:53.65 HYNvjNXR0
もう限界だろうよ。特に声優が。あの声優陣見て
重大発表がTVシリーズだと思ってた奴は情弱だろ。

60:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:05.81 YxOV/5lW0
フランスとの合作でルパン8世造ってたような気がするんだよな。

61:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:10.60 bHJcnzND0
「ルパン三世VSシティハンター」とか良さそう。日テレだし。

62:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:22.03 zoVZGYxd0
スペシャルのやつはワルサーが結構好きなんだが、
それ以降はグダグダすぎて年々ワクワク感がなくなってしまいには
やってることすら気がつかなくなったな。

63:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:30.54 yF2vkYdN0
キャスト一新しろ

ルパン=大泉洋
次元=山寺宏一

64:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:36.62 ezBpQx0X0
>>57
つまんなかったよ

絵柄であーだこーだ言われてたけど、お話の方がつまらない
アニメの動きはしゃれてていんだけど、肝心の脚本をどうにかすべきだった

65:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:41.44 1BljNQ+F0
そろそろカリオストロ越を目指して真面目に作れよ


66:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:12:43.78 Eml8dOgFO
>>41
死の翼アルバトロスのふじこちゃんは
エロいしいつものイメージ
さらば愛しきルパンよは
イメージもクソもないくらい出番が少ない

67:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:05.93 YxOV/5lW0
>>58
パヤオの仕事歴から考えたらそうなるのは確かだ。

68:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:14.04 TECr22us0
どっかお前の知らないとこへ捨ててやっからな!
って言い回しにクリカンが超えられない壁が見えた気がした

69:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:34.70 6Knd4bNF0
日テレのスペシャルアニメ枠がルパンをダメにした

70:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:46.35 p5mRp9P20
>>59
新声優陣発表があるのでは、との憶測もあるにはあった。

71:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:47.00 fkXHawuA0
パヤオの脚本ってホントにつまらないよな

72:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:13:52.26 OlOTRHHM0
怪盗ルパンVSシャーロック・ホームズって小説であったがルパン勝ったな

73:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:01.98 Srcue3UY0
地雷の予感しかしねぇ

74:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:17.26 RDGT4wLF0
>>21
ゴルゴやったのテレ東だから厳しい

75:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:24.24 3LD+4KCM0
でも今の声優を切ってしまうと日本テレビが口出ししてきて
ジャニーズや売りたいド下手糞俳優を起用させられるんだろ?
入れ歯の音がカチャカチャ聞こえたり、ろれつが回らなくても
辛抱しろ!
キー局再編してからだな。


76:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:30.18 NuiOu9Bn0
銭形の声の人はもう無理だろ

77:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:36.07 XNkxz6F/0
>>21

それ、「ルパン対ホームズ」みたく落とし所が難しい。
いかなる事があっても仕事をやり遂げるゴルゴ相手と絶対死なないルパンⅢ世では。

78:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:37.31 fHR66oFa0
峰不二子の声優が限界すぎて辛い

79:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:38.81 HYNvjNXR0
>>70
ルパンは一度声優を全て入れ替えて失敗してるけどね。

80:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:14:50.39 9d/y2MDg0
今度のルパンは日本中の原発を盗んで処分して欲しい

81:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:11.90 PpENhVhz0
>>61
むしろ 次元vs冴羽リョウ で

82:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:13.88 SvgKYBEf0
ルパン対複製人間は何度もやってるな。

83:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:16.14 RQOnxsCu0
またババアが降板を拒んだか
キャラも一緒に墓場へ持ってく気かw

84:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:17.29 ezBpQx0X0
>>75
声優さんたちの引退とともに作品としての幕もおろして欲しい

85:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:21.16 0/CCZxBOO
>>63
なんか山ちゃんてリアルにありそうなんだが

86:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:23.59 ar8i6jyJ0
>>72
あれはエルロックショルメスだろ

87:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:29.13 jsOvcFlu0
前回の新作では一人だけ、もうやばそうな声優が居たような。

銭形だったかなぁ

88:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:36.22 Jizh7X3/O
また、はじめの一歩やれよ、宮田の光速拳や一歩の幽体離脱をアニメで見たい

89:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:47.52 T+dzdneR0
>>65
目指すべきはvs複製人間

90:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:15:58.53 tX/oz91x0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
URLリンク(www.inside-games.jp)
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。
▼日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
URLリンク(www.asahi.com)
▼日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
URLリンク(www.2dnews.net)
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
URLリンク(oharakay.com)
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
URLリンク(w.livedoor.jp)
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された。


91:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:07.77 3BBEbRaM0
クリカンとかいう猿真似野郎がやってる時点で駄目だよ
仕事に厳しい山田康雄もあの世で怒ってるだろうよ

92:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:08.00 kgnjVs4e0
ルパン  阪口大助
不二子  キタエリ
次元   大塚明夫
五右衛門  中村悠一
銭型    平田広明
そろそろこの布陣で試せ

93:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:17.48 9d/y2MDg0
不二子だけでも声変えてくれ
ババアすぎて気持ち悪くなる
アッキーナ希望

94:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:36.74 2lsY4NSg0
ルパン以外の声優だと五右衛門が一番やばいのかな。ここ数作のセリフ数の少なさは尋常じゃない

95:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:43.71 ar8i6jyJ0
>>88
でももう人気ある試合大体やっちゃったでしょ

96:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:46.91 Eml8dOgFO
小林清志さんはバリバリだよな

97:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:16:59.05 5+enPW1P0
ルパン三世パート3って
結構野球中継でつぶれてなかったっけ?

98:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:00.53 6Knd4bNF0
昔24時間テレビでやってた手塚治虫のやつやれ

99:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:07.36 PpENhVhz0
>>93
アッキーナは若すぎるw

100:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:14.47 p5mRp9P20
>>93
アッキーナって誰のこと?

101:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:25.82 T3f/mo140
これだけ有名ならば相当にソックリなモノマネ師がそれぞれのキャラに居そうだよな
引き継ぎはうまく行くだろw

102:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:34.60 z9TjUJay0
銭型と不二子はさすがにそろそろ声優をチェンジしてくれ

103:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:44.28 3UqHpcQ0P
テレスペって去年のthe last jobで最後なんじゃなかったのか

104:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:17:54.31 YxOV/5lW0
>>79
まだ全員ピンピンしてるときだったもんな。風魔。

105:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:05.05 ft8G87SW0
今日の不二子の声は艶があって良かった。
声も通ってたし

106:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:08.08 1DnlcTfG0
>>79
銭型の声が違う作品あったっけ?

107:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:09.21 ezBpQx0X0
>>79
あれは声優チェンジのせいじゃないよ

予算やスケジュールが足りないとか監督決まらないごたごたとかビデオだけでの発売とか宣伝不足とか、そういう問題
監督決まらないのとビデオってのをのぞけば、カリ城がこけたのとまったく同じ理由(予算とスケジュールはパヤオパワーでなんとかしたけど、宣伝はさすがに無理だった)

108:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:12.75 tX/oz91x0
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる
スレリンク(news板)
フランス人が初音ミクのライブVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ
スレリンク(news板)
【芸能】嵐の日本PRを外国人がメッタ切り「日本はなぜ『最高の顔』で売り込もうとしないのか。国内限定のスターを宣伝に使うなんて」
スレリンク(mnewsplus板:1001-1100番)
【J-POP】加山雄三とのコラボでわかった EXILEの大したことない歌唱力[5/27]
スレリンク(mnewsplus板)
B'z海外公演するも客が日本人ばかりで大恥w
スレリンク(hrhm板:201-300番)
X JAPANがアメリカのフェスに出演したけど、失敗ではないがお寒い状態だったらしい
スレリンク(morningcoffee板)
Utada全米進出失敗のワケ…アルバム1万枚以下
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本人バンドが欧米の大型フェスに出てもこの惨状
URLリンク(www.youtube.com)
台湾メディア「AKBは日本の恥。日本の歌手の水準を著しく下げている。」
URLリンク(news.2chblog.jp)
AKB48 空席だらけの厳しいロス公演 → サンスポでは、「現地ファン熱狂!」
URLリンク(news109.com)


109:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:28.55 0fzstKVc0
もうこれで最後でいいよ
声優さんが危な過ぎる

110:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:29.08 kBRACoVn0
次元大介と銭形警部 五右衛門の次期声優は誰が良いの?

111:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:42.55 z9TjUJay0
クリカンは、声が似てても本業声優どころか俳優ですらないし
演技でちょっと難があるように思う。派手な台詞が扱えないルパンは要らんなー

112:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:52.73 9A+HcqAn0
声優全とっかえあるの?

銭形の中の人は80越えてるし、不二子の中の人は70代のババア
次元もゴエモ70代
オリジナルの声優陣に対しては当然リスペクトしているけどさ。。。
いい加減、替えなきゃだめでしょ?

あ、年齢関係なく、クリカンは絶対に変える方向でヨロ!!!


113:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:18:55.23 osnLn7Fj0
複製人間、改めて見てみると、よく出来たシナリオだ。面白かった。
ただ時代なのか、演出が素っ気ない。
いつかリメイクしても許す。

114:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:19:00.66 F1VYzH1fO
不二子はもう75才くらいだからなw
とっつあんもボロボロだし。
次元、ゴエモンはまだ行けるよ。

115:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:19:04.19 ZgVUA0Mb0
ルパンvsクローンは見ておくかと思ってたのに、忘れてたわw
新作はここ何年も見てないから、クオリティ自体がどんなもんなのかすら分からんな。
ま見てた時点でなんだかなあって感じだったから今そこから劇的に改善されてるとも思えんが。

116:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:19:14.53 3BBEbRaM0
ドラえもんのようにがらっと代えればいいんだよ
猿真似を起用するなんてのは本当に失礼な話だ

117:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:20:07.02 ugba9M7Q0
銭型と富士子ちゃんはもう許してあげてよ
見てられない


118:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:20:21.48 YxOV/5lW0
>>113
リメイク要らないと思う。ルパン音頭なんて今の感覚だったら絶対に出ない。

119:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:04.62 BJ4vrMsG0
俺の中でルパンのテレビスペシャルは、炎の記憶で終わった

120:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:06.75 Lbth8LvB0
るぅっぱぁ~ん






俺、不二子のモノマネ超うめぇwwwwww

121:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:08.63 TVRN6v6F0
納谷さんのかわりが・・・

122:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:08.87 Dxi0+x470
風魔一族の時、声優みんな違ってたのはなぜなんだぜ?

123:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:10.58 tX/oz91x0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難-台湾メディア
URLリンク(www.terrafor.net)

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
URLリンク(www.polarisproject.jp)

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
URLリンク(www.economist.com)
「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6~12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
URLリンク(news.nna.jp)

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
URLリンク(pds.exblog.jp)


124:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:21:24.67 HYNvjNXR0
>>107
オリジナルアニメビデオ版。

125: 【4.7m】
11/09/03 00:21:36.71 F1VYzH1fO
刑事のコロンボも、小池さんが亡くなって石田さんに変わってからはイマイチだよね。

126:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:22:08.58 b5MqQlIO0
毎週カリオストロでいいのに

127:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:22:09.75 yZqLYfdW0
リメイクてクローンの記憶が受継がれるみたいな話はいまどき無理だろ。

128:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:22:18.65 YG/y/3kA0
【ヲタ臭い】アンチカリオストロの城【汚点】
スレリンク(animovie板)

129:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:22:48.12 XNkxz6F/0
コピペ貼ってる奴、一向に相手にされないねwww

130:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:22:50.04 9A+HcqAn0


ルパンの新たな声優陣を真剣に考えるスレ 其の参
スレリンク(voice板)l50






131:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:20.01 YxOV/5lW0
>>122
やっぱ予算じゃないのか?>>107のレスを信じるのなら、低予算過ぎて当時のレギュラーに
払うだけのギャラを工面できなかったんだろう。

132:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:20.15 /TFEOgYr0
>>114
いまだ現役バリバリでいけるのは次元の中の人だけ
井上真樹夫ももうとっくに限界

133:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:23.36 sddoFx1n0
>>10
二世って主人公がテクノカットの公務員で、ローカルで2話打ち切りになった奴だろ?

134:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:30.79 F1VYzH1fO
もう次回作は、実写版でいいよ。
そういえば今まで無かったよね。スケールでかいから無理かな?

135:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:42.50 uGxScjyiO
あんだけ放送してるルパン一回も見たことないオレってレアだなww



136:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:51.81 gn/r1xd60
スパロボやってたらズール皇帝の声がえらい事になってたが銭型大丈夫なの?

137:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:24:51.76 /g5LDoUx0
40周年記念でTVシリーズ煽って結局いつもと変わらんTVスペシャルってか
ひでえな~ルパンひでえな~

138:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:25:17.69 HmLdVqz00
複製人間マモーのって30年以上前の作品だろ?すげぇな、今見てもまぁ見れるって。

139:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:25:19.90 4OwGrt5d0
ルパンと美味しんぼのコラボが見たい。

140:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:25:51.94 VYoaG3d40
昔の作品の方が面白いという現実

141:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:25:59.73 z9TjUJay0
>>132
真樹夫駄目かなあ…
一回酷い回があったが、あれは手術後とか何とかで体調の問題もあったとかで
その次のSPだと声に違和感無かったからまだ行けるかも、とか考えたが…うーむ

142:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:02.29 /TFEOgYr0
>>136
もう何年も前から
ただの爺さんの声以外出せない

143:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:08.69 ihvweuacO
目玉の親父の人とか、紫龍・天津飯の人とか、ミスターサタンの人とか、最近だとドクロベエの人とか…

替えの効かない声優さんたちが逝ってしまってるもんね…。

144:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:16.67 Fcrz15YT0
結果論というか、時が経ち、監督次第という形になったけど、
モンキーパンチいわく演出者(監督)によって色んなルパンが有って良いってさ
原作の雰囲気に近いのはマモーだけど、人気を不動にしたのはカリ城何せ何度も放映したからね。

145:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:22.27 9d/y2MDg0
主題歌は、平原綾香バージョンで!

まあかな~ばああああらは~ あいつぬぉう くぅちびる~♪

146:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:38.53 phrdiCNT0
ドラえもん声優全とっかえって実は英断だったのか

147:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:26:44.53 yK6UrIf80
またやんのか・・・いい加減キャスト一新しないのかな?

148:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:27:26.42 AysVJnsJ0
>>8
もう神谷じゃないから無理だけどな
小山じゃあの器用な小五郎は無理

149:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:28:19.35 S+FNaY8MO
実写版ルパン三世にウチの香取はどうかと
ジャニーズ事務所からオファーがあったそうです

150:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:28:25.31 yK6UrIf80
>>122
キャスト陣が監督(大塚康生だったっけか・・・1stルパンスタッフの人)と揉めた
今となってはアレはアレで悪くないと思うのだが

151:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:28:47.81 jv+Uz6cx0
ルパンはカリオストロ以外は糞杉

152:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:29:07.33 NRoQY9MM0
俺の愛飲してる煙草はPALL MALL(ペルメル)だ。
そう。次元が好きだから

153:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:29:47.47 AysVJnsJ0
>>146
そうか?
F全集全巻買ってる俺は声変わってからのは一度も見てないけど

154:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:29:51.05 ar8i6jyJ0
>>131
予算が原因で変えたけど
山田に何の説明もなかったため
怒ってファンと一緒に抗議して元に戻ったってWIKIに書いてあった

155:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:29:57.66 rDeJ0CLw0
昭和47年のだけでいいわ

156:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:30:15.94 yZqLYfdW0
風魔一族の陰謀は面白さはともかく声は違和感なかったよ。

157:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:30:29.73 ERAn1wEp0
せめてワルサーp38くらいの出来にしてね。

158:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:30:36.37 Rj5+iQOa0
>>131 ランク制の前だしなぁ、モンキーパンチには山田のギャラが
高いからといったらしいけど、高いというか、山田は製作側に嫌われてたから
そっちじゃないという気もしないでもない。

159:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:30:49.28 3K+TBRf20
>3

カリ城はルパンであってルパンじゃねぇ良くも悪くもルパンが変えられた一作だ

160:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:31:13.38 VE0jtL2m0
マイベスト3

1 とっつぁん人質救出作戦
2 ベルサイユは愛に燃えた
3 次元に男心の優しさを見た
4 狼は天使を見た

渋すぎるかw

161:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:31:22.66 9YTaCPOB0
>>42
その昔、ルパン10世というフランスのアニメがあってだな…

162:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:31:42.56 epnEoBaRO
じゃあ一新するならお前らの希望キャスト誰よ?

163:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:32:32.78 3K+TBRf20
>7
いいから古川ルパンも認めろ

164:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:32:34.74 9A+HcqAn0
声優総合スレで、ルパン役に一番推されているのが大泉洋
コレは、見た目が似ているからなどという単純な理由ではなく
・まず、若い(30代)
・物真似が上手いので、ルパンが変装するのに適している点
・単なる物真似タレントで芝居の出来ないクリカンとは一線を画し、劇団上がりで芝居も出来る点
・声優業は、ジブリ作品等で経験がある点
などなど。。。。。。。

165:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:32:52.23 yZqLYfdW0
>>162
オーディションやって役に合ってそうな人なら知らない人でいいよ。

166:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:08.38 ezBpQx0X0
>>124
だから高い金出して見た人も少ないので(知られてないのでレンタルした人も少ない)、いい悪いなんて判断する以前の問題

167:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:11.89 N5Q7v7UZ0
>>3
お前は自分がどんだけにわかかわかるか?(笑)
ゆとり乙

ルパンはパヤオに犯されていない、第一作前半しか認めねぇ。

168:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:14.22 4WRZiFsh0
恐らく旧ルパンの厳選5本立てをやった方が視聴率良いと思う

169:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:31.84 HA0nqoOV0
ここ数年ルパンの新作は「ああ、銭形もう限界だろ…」
「不二子の声がババアすぎて色気の欠片もねえ…」
「次元はまだ聞けるな…」

などの声優の確認ばかりしてしまって内容は全然覚えていない

170:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:33.57 phrdiCNT0
おっれ~はるぱんだーぞー るっぱんだぞー
今はクリカン!

171:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:33:40.15 vazWxuzC0
どうしてルピンじゃないの?

172:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:17.65 cguCDKgR0
もう、ええわ

173:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:22.49 KuF+UpKg0
もう声優が限界だよね
続けるなら少しずつメンバー変えないと駄目だ

174:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:38.98 dDRU0KqI0
どうのこうの言っても
結局北原さんが最高

175:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:40.02 JfKSRAD/0
もはやクリカンより他の声優勢のやばさが目立つからな

176:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:41.24 XNkxz6F/0
>>171

フランス語だからじゃない?

177:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:34:48.63 Dxi0+x470
>>150
なるほどね。全員違うってタダ事じゃないもんな。

>>162
全部山ちゃんでいいよ

178:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:35:23.43 Ue4iYzuL0
>>162
中堅~ベテランで固めるなら、

ルパン三世:松本保典 (51歳)
次元大介 :大塚明夫 (51歳)
峰不二子 :三石琴乃 (43歳)
石川五ェ門:森川智之 (44歳)
銭形警部 :立木文彦 (50歳)


比較的若手で固めるなら、

ルパン三世:間島淳司(33歳)
次元大介 :安元洋貴(34歳)
峰不二子 :田中理恵(32歳)
石川五ェ門:最上嗣生(31歳)
銭形警部 :稲田徹 (39歳)

179:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:35:37.90 m7iO1f240
物まね声優でシリーズを台無しにしやがって。

180:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:35:48.88 mytxJ+BVO
ル・ル・ル、ルパン タオル!
でいいよ。

181:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:35:49.83 4WRZiFsh0
>>164
凄いね、性格とか他人への態度とか見てるとピッタリだわ

182:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:36:35.89 sOCEAZ/LP
もう終わってもいいんじゃないの?
すでに駄作ばっかになってるのにこの上、声優一新とかで人気が保てるとは思えんのだが

183:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:03.14 ezBpQx0X0
声優一新で延命せずにこのまま終わって欲しい

184:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:14.17 edfIWCXeO
ルパンって冷酷なのに、カリ城で変に人情味溢れるオジサマになっちゃって…。

ルパンをハメない不二子も不二子じゃないわ。

185:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:24.80 z9TjUJay0
>>153
声変わってからのほうが、話は絶対面白いぞ
原作に忠実なとこもあるし

186:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:29.62 9d/y2MDg0
>>164
いいですね、大泉洋

ルパン・・・・大泉洋
次元・・・・・
五右衛門・・・
不二子・・・・アッキーナ
銭形・・・・・


187:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:41.21 +CY5b85/0
ここで押井ルパンでフィナーレにしようぜ。
元々、押井ルパンでルパン三世シリーズ終了にする予定だったんだし。

188:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:47.17 ZmJ9zOGw0
今日のヤツ78年のものにしちゃ動画が酷かったけど面白かった

189:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:54.87 ar8i6jyJ0
まぁ今更声優だけどうにかしてもな

190:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:38:58.22 zy5+aA1H0
ルパン三世vsYAWARA!
ルパン三世vsレイアース
ルパン三世vsママは小学四年生
ルパン三世vsアンパンマン

191:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:39:43.34 9d/y2MDg0
次元・・・・・向井理ってのは賛同されそう

192:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:39:48.16 yZqLYfdW0
駄作ばかりといってもはじめから傑作は少数だw

193:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:39:56.84 F1VYzH1fO
実写版作れよ。
なんで今まで作らなかったんだ?
スケールでか過ぎてか?
ホリーウッドと組めよ。

194:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:40:16.07 sBI+ykW+0
>>180
ナヌ

195:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:40:20.64 p5mRp9P20
>>186
大泉はいいけど、アッキーナて馬鹿じゃないの?w

196:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:40:33.89 biIzjE5CO
やはり山田は安心できるな。
ルパン三世で再視聴できるのは複製人間とカリオストロのみ。

197:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:40:39.55 ar8i6jyJ0
>>193
念力珍作戦があるじゃないか

198:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:40:47.65 3K+TBRf20
>187
じゃあ古川ルパン決定だな

199:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:41:06.52 jkaR5ttP0
毎年期待はずれなんだが、いつになったら多くの視聴者の気持ちを理解してくれるのか・・・

200:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:41:21.42 z9TjUJay0
出崎監督のルパン好きだった
あの人もこないだ故人になったな

201:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:41:32.23 R72BvhWk0
カリ城はルパンがフジ子に興味を持たない
ロリコンおっさんに作りかえられている
敵もロリコンでロリコン対戦だ

202:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:41:44.00 YxOV/5lW0
大和屋さんの弟子だった浦沢義雄ならいい話書いてくれそうな気がするんだけどな。

203:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:41:44.10 JfKSRAD/0
まぁ山田康雄が生きてても今のルパンじゃ面白くなりようがないな

204:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:42:39.32 kLUYjvUq0
>>132
小林清志もガラガラ声になっても違和感が少ないだけで
若い頃の美声はもう出てないからなあ

205:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:43:18.58 Ef4NBn+h0
>>178

琴野の不二子聞いてみたい
上手いもんなー

206:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:44:14.73 9d/y2MDg0
>>195
アッキーナはともかく、増山江威子の不二子が嫌なんだ。
二階堂有希子さんの甘え上手でおきゃんな不二子がいいのだ!

207:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:44:18.50 /axnYbSv0
マモーのルパンと不二子が好きだ
ヒロインはスペシャルの新キャラよりも不二子がいい

208:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:44:30.34 YnNEOiBMO
次元は小栗旬だろ。煙草吸うし、あご出てる感じが似てる。

209:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:44:31.13 ePtYG49k0
>>134
目黒祐樹主演であったけど?「ルパン三世 念力大作戦」ってやつが

210:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:45:14.33 7AEwaOwT0
>>184
原作ルパンは敵には容赦無いだけで冷酷ではないんだが

211:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:45:26.66 XNkxz6F/0
「燃えよ斬鉄剣」とか「ロシアより愛をこめて」は面白いんじゃないの?

212:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:45:30.64 rDeJ0CLw0
不二子のほかにおんなこども出すからじゃね つまんねぇ原因は

213:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:45:42.42 VDpM3oWp0
今年もやるのかTVスペシャル
印象に残ってるのはロシアより愛をこめてくらいだな

214:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:45:47.89 5+enPW1P0
ルパン三世は東大卒。
銭形警部も東大卒。

これ豆な。

215:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:46:28.96 RQOnxsCu0
糞ババアが居座るな!

216:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:46:37.41 bHJcnzND0
どうでもいいけど、1クールでいいから山上正月版のルパン三世を深夜枠で見てみたいなあ。

217:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:46:44.16 CEWujsJE0
そういえば、未来モノで、
ルパン10世?とかなんかなかった?

ルパンが名探偵になってて、銭型が「大泥棒の子孫のお前が、善人のわけが無い!」って、思い込みだけで追い回す。
しかも、宇宙が舞台とかいうやつ。

アニメ化計画されたけど、キャラ設定が作りこめなくて、お蔵入りになった作品。
たしか、単行本は出たような記憶があるけど・・・よう覚えてへん。

218:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:47:30.57 3K+TBRf20
>211
なんか五右衛門好き多いよな、次元押しのやつも作ってほしいところだ

219:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:47:45.35 7AEwaOwT0
>>217
8世だったとオモタ

220:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:48:35.45 syEPfqtY0
やっぱファーストでしょ
バヤオのルパンは何か甘い

221:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:48:47.21 ar8i6jyJ0
>>218
本人も武器もネタにしやすいからな五右衛門は

222:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:48:47.73 +CY5b85/0
>>217
それルパン8世だな。フランスだけで放送されたやつ。

223:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:48:54.93 NsejToLI0

ルパン三世VSキャッツアイが見たいです。

お願いします。

224:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:48:56.27 9A+HcqAn0
新ルパン → 大泉洋
新五右衛門→ 山寺宏一

コレさえ可能なら、後は好きにしてくれ

新不二子
新次元
新銭形


225:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:01.60 j8b+dxHJO
ルパン、コナンは正直結構面白かった

226:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:05.81 bn9mH+QX0
え?初回がスペシャルとかそういう事だよね?

227:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:08.23 sC/mn1UR0
風魔一族みたいな声優陣で良いからテレビシリーズ復活してくれ

228:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:15.60 yZqLYfdW0
次元の話って荒野に散ったコンバットマグナムくらいしか印象にない。

229:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:24.64 Fr57GRts0
俺も初期の青ジャケとアルバトロス等の数本以外はビバップでも観てた方が幸せになれる

230:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:49:26.00 XkiHFVPQ0
すげえ久々にマモーの映画見たけど、ラフな感じがアートっぽく見えて新鮮だった

231:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:50:12.32 p5mRp9P20
>>224
五右衛門なんてイケメン声なら誰でもいいわけで、大物の山寺をそんな役で起用できないよ。

232:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:50:41.26 LLwd4zoF0
>>148
あのルパン口調の小五郎を演じる神谷さんには感動した

233:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:50:51.70 jP1DUUfb0
近年のルパン三世はアクションばかりで駄作のオンパレード

234:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:50:56.32 Jiz+kYOsO
第4シリーズじゃないのか


235:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:51:06.55 CEWujsJE0
>>219
あんがと。
ルパン8世でググッたら、でてきたw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.youtube.com)

合作で、日本では未放送やけど、フランスではアニメになって放送されてたんやね。

236:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:51:23.75 kLUYjvUq0
>>206
不二子は二階堂有希子の方がいいよね

237:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:51:31.16 9A+HcqAn0
>>228
ロシアのプリマドンナと一緒に、国境を越えて抜け出す話も良かったぞ

238:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:52:28.85 A/VljExd0
ルパンVSミルキィーホームズ
やってくれ

239:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:52:34.01 XNkxz6F/0
>>218

扱いが難しい感じがする。
女性を絡ませようにもその女性は死んじゃいそうだ。
シリアスになって笑いが無い。

240:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:52:41.25 k09IJRKR0
最近はオープニングの追いかけっこすらつまらなくなってる

241:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:52:47.04 YxOV/5lW0
>>236
有名人の奥さんだし、既に40年経ってるから増山さんより劣化してるけどいい?

242:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:52:50.15 z9TjUJay0
ルパン暗殺指令は次元がちょっとオイシイ役だったような
ギリギリ消防のときの放送だったからちゃんと覚えてはないけど

243:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:53:30.53 yZqLYfdW0
次元て射撃の腕はいいけどパート2あたりでルパンが互角に描かれてて個性がなくなってると思う。

244:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:53:35.99 kLUYjvUq0
>>241
今更戻せとは言わねえよw
ちゃんと若い声優さん使ってくれw

245:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:53:41.70 CEWujsJE0
>>222
ありがとう。
ルパン8世で、ググッたら、>>235のやつ、見つけたw
ちょっと、今から、ユーチューブで、ルパン8世にハマってくるわ。

246:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:53:55.82 kVmWMIMw0
日テレってジブリとかルパンとか何気に国民的コンテンツ押さえてるね

247:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:12.33 /qaufuXg0
>>218
マモーを見てると
次元が立ってる話を作る難しさが分かる

もちろんマモーは成功例として挙げてるわけだが

248:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:17.25 9A+HcqAn0
昔、アニメ映画版でルパンTVSPの最高峰を決めるスレがあったが
1位がファーストコンタクトで激しく萎えた

249:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:36.32 kLUYjvUq0
>>243
今テレビシリーズ作るとホモ臭くなりそうだなあ
今日の複製人間も凄くホモ臭かった

250:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:38.75 YxOV/5lW0
>>244
増山さんも放映当時は二階堂さんがいいって言われて凹んでたんだから。

251:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:45.41 5pL5HVbo0
>>3
マモー面白くて悔しかったのか

252:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:54:59.47 LEWl97+C0
ルパンなんだしアンパンマンに出ても問題ないな

253:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:00.22 Jiz+kYOsO
ルパン小僧やればいいのに


254:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:03.35 VBAmKXwq0
銭形警部の華麗なるキャリア

埼玉県警西大滝町派出所勤務

警視庁勤務

長野県信州高畑村駐在所赴任(ルパンの国外逃亡を許してしまっため)

ICPOに派遣

これ豆な
実際にこんなことがありえるのかは知らない

255:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:07.86 RWQvyowD0
パヤオルパンに文句言う奴ってパヤオがルパンを人気にしてなかったら映像化なんて
とっくにされてなくて1stシリーズだけで終わってたって所は無視して叩くよね。

まぁ、TVSPは毎回脚本で電波の域だから放送しないほうがルパンのためだと思うけどねw

256:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:28.49 eCzu2AhK0
>>201
冷静に考えるとすげー改悪だよな・・・・
今人気の漫画やアニメでやったら
その設定のみで数十年叩かれ続けるレベルだわ

257:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:32.17 5+enPW1P0
なんかルパン一味がどこぞの街を時間内に脱出しようとするんだけど、
次元が因縁の相手と決着を付けることに拘ったため、
ルパンが次元の拳銃をバラバラに分解してその部品を道しるべに使い、
次元がそれを組み立てながら脱出経路を行き、
そして最後に組み立て終わった時に勝負して脱出する、という回があったけど・・・

子供心にめちゃくちゃ強引だと思った。

258:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:55:34.24 I4ZfF2HT0
念力珍作戦もやれよ

259:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:56:18.21 XNkxz6F/0
>>243

「ロシアより愛をこめて」では思考を読まれて次元の射撃が無効。
その敵は頭をからっぽにできるルパンに撃たれてやられる。
ルパンに↑を行かれているんだよね。

260:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:56:25.39 KZkjTbhA0
いいかげん声優かえてくれ
とっつあんが弱々しすぎて聞いてられない

261:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:56:47.02 9d/y2MDg0
>>231
五右衛門こそ向井理がいいかも!

ルパン・・・・大泉洋
次元・・・・・
五右衛門・・・向井理
不二子・・・・アッキーナ
銭形・・・・・六角精児

>>236
だよね。
二階堂さんの不二子は甘え上手。
増山さんの不二子は色仕掛け 。
どっちが好きかは好みの問題だけどさ。

262:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:56:48.13 xIWmAikZO
>254
凄い出世

遣り手過ぎる

263:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:16.72 F1VYzH1fO
>>216
ルパン三世Yってやつ?あれは面白いよな。
アニメシリーズ化してくりょ。もち声優一新して。

264:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:17.14 yZqLYfdW0
つーかそもそもアニメは原作の設定生かしてるわけじゃないから…
その時点で叩かれる。

265:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:36.52 9A+HcqAn0
あんだけ、エロ可愛く才能に溢れていた二階堂さんが、
あろうことか、柳生一族に入って声優業を引退して
しまった事が、本当に心残りでならない><

266:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:39.42 NuiOu9Bn0
昔TVSPの再放送よくやってたのに最近やらないね

267:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:54.11 z9TjUJay0
銭型は原作だと優秀なんだよな
間抜けなのはパヤオのせいなのか?

268:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:57:55.49 /ENxdN2/O
カリオストロのルパンはもう中年のおっさんって設定だから

269:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:58:16.20 CEWujsJE0
ユーチューブにハマろうと思って、思い出した。
あまりの出来のよさに、感動したぞ、これは必見。

【手書き】ルパンでウテナOP【高画質】
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:58:38.22 4LoSsoxVO
シティハンターもお願いしたい。

271:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:59:16.25 4WRZiFsh0
五右衛門は東地宏樹でどうだろうか

272:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:59:41.23 RWQvyowD0
>>255
パヤオ一人がルパンを人気にさせたって事ではないからね

273:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:59:46.94 j4wlOxjs0
もうマンネリ通り越してるんだよな・・・

流石にもう無理だなw

274:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:59:47.74 ar8i6jyJ0
>>267
むしろカリオストロは比較的優秀にかかれててパンチは喜んでたらしいぞ

275:名無しさん@恐縮です
11/09/03 00:59:55.43 p5mRp9P20
>>271
申し分ない。

276:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:00:12.38 9A+HcqAn0
ルパン三世 VS キャッツアイ

盗人同士の対決が激しく観たい!

277:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:00:31.68 G52MbBl60
なんかもう最近のルパンはなんでもありだな。作者死んだからってやりすぎだろ。

278:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:00:36.07 +CY5b85/0
>>257
いや、あれ、ほとんど原作に忠実だから。

279:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:00:53.06 LQUxzNrX0
>>3
ルパンは初期TV版しか認めねえ

280:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:01:02.91 eCzu2AhK0
>>267
今はやらなくなったけど昔のパヤオって
トムジェリみたいな大袈裟アクションのドタバタコメディ描写好きだったし
どっちかがお馬鹿じゃないと描いててつまんないんじゃないかな
犬のホームズもモリアーティ教授がおバカだし

281:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:01:04.83 z9TjUJay0
>>277
パンチ死んでないと思う

282:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:01:20.68 lUMiql8x0
クリカンじゃなく、他の声優を使えば良かったと思う。
ドラエモンは大山のモノマネじゃなく、新しいドラエモンで成功してるわけだし。

283:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:01:44.94 bHJcnzND0
>>262
確かとっつぁん、米軍の戦闘機も操縦出来なかったっけ?

284:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:02:40.13 zy5+aA1H0
>>277
おい

285:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:02:41.56 yZqLYfdW0
ハヤオの銭型が特に無能って事はないはずだが。

286:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:02:48.81 p5mRp9P20
ルパンは安原義人が継ぐ予定だったと納谷氏が明かしている。
つくづく惜しい事をした。

287:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:02:58.20 /qaufuXg0
>>268
中年のおっさんならロリコンでもいいのか!

288:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:03:12.60 7AEwaOwT0
>>266
CSでよくやってる

289:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:03:19.68 3K+TBRf20
>255
そーじゃなくて右へならえじゃねーけど
その後の作品のお手本になっちゃってるのが嫌なの。
寅さんじゃねーけど毎回新ヒロインとかもういいよとか
なんかの組織壊滅させる話ばっかで
ちゃんと盗めないものを盗むルパンさを出してほしいと思う。

290:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:04:18.30 yZqLYfdW0
>>289
盗みの話に無理があるからカリオストロになったはずだが。

291:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:05:00.55 Ue4iYzuL0
>>289
それは手本が悪いんじゃなくて、手本にしている奴が悪いんだろ

292:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:05:32.30 kVmWMIMw0
素人のそっくりさんが集まって作った続カリ城
URLリンク(www.youtube.com)

293:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:05:49.60 QqNyjW760
>>282
以前それやって大失敗した記憶があるんだけど
なんてタイトルだったっけ

294:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:06:09.52 4WRZiFsh0
ついでに次元は江川央生でどうだろうか。

295:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:06:40.20 F1VYzH1fO
風魔だろ、何度もスレに上がってるわ

296:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:06:46.16 +CY5b85/0
>>287
ルパンはロリコンじゃないからな。
ドラマLPのクラリスとの再会を聴くと分かるよ。
CDで再発されてないから入手難しいだろうけど。

297:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:06:49.99 jvIzG9j80
カリオストロは、次元がルパンの金魚の糞、五右衛門がまるで空気
になっているから最低だ
マモー次元のカッコよさのカケラもない

298:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:06:53.02 p5mRp9P20
>>293
風魔一族の古川ルパンは再評価されてる。

299:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:07:16.91 yZqLYfdW0
ホントか知らんが
ルパンはもう欲しいものがないから盗むものもないので
枯れたおっさんのルパンのカリオストロやパート2最終回になった。
これは筋が通っているし実際盗むようなもんないだろう。

300:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:07:27.13 T+dzdneR0
>>164
絵柄がジブリアニメそっくりで主人公がルパンまんまの自転車アニメで大泉洋が声あててたな

301:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:08:21.03 Kw7fEUyS0
しばらくはVSシリーズでいいだろ
次の対戦相手はアンパンマンだ

302:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:08:55.73 Ue4iYzuL0
風魔は、オリジナルの声優さん方が現役バリバリであったにも関わらず、総入れ替えしたから不評だったんでしょ

303:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:09:31.15 TXiONPat0
もうルパンがおもしろいのは分かったから、昔みたいに再放送枠で過去のアニメやらないかな
絶対埋もれた名作があると思う。レアグルーヴみたいに発掘しろよ

304:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:10:35.43 lRrQuhfj0
声優変更のお知らせとかないんかい

305:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:02.07 PMUdBWb0O
二階堂有希子の不二子の声は良かった。
色っぽくて、可愛い悪女にぴったり。
あんな声質の声優さんに不二子は
やってほしい

306:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:08.45 zam4ZYVs0
数年やめて声優全部入れ替えて仕切り直せばいいのに。
もうレギュラー陣みんな老人の声以外の何者でもなくなってる

307:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:29.39 WwGhJpvV0
ミモーーーー

308:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:37.00 UQSttVuJO
天使のプラクティスは今までで最高の出来だったな。
すげー面白かったから良く覚えてる。


309:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:50.79 msaoh+wI0
>>303
案外ないし絵がきつい、問題なく見れるのはハイジくらい

310:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:11:51.43 9sqbmjBUO
クリカンが声やってる限り絶対見ない

311:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:12:08.27 5SLCcl9I0
ネッシーの回しか覚えていない

312:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:12:32.47 ixkABkqd0
>>10
ルパン四世はエロ可愛いて好き

313:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:12:43.50 e1ehqVWT0
>>257
「荒野に散ったコンバットマグナム」は名作

「国境は別れの顔」とかパート2の次元メインの作品は意外とはずれが無い
(実は帽子で照準合わせてたとかいうあの駄作は除く)

子どもの頃、死なない殺し屋(なんか墓と関係あったような)とルパンたちの対決の記憶があるんだけど
ぜんぜん作品名がわからない
それともなんか夢でも見たのだろうか。もし心当たりがあるようなら誰か教えてください。


314:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:13:12.61 lPWLGBatO
ルパンなんかどこが面白いのか理解不能だわ

315:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:13:21.17 pH4iNMFwO
>>306
聞いててハラハラするw
特にとっつぁん

316:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:13:24.09 9d/y2MDg0
>>296
クラリスも二階堂不二子も甘え上手な若い子
ルパンは大人の男だから、そういう子の面倒は見るけど
鼻の下伸ばしながらも一線は越えない
それは相手をまだまだ子どもと思ってるから

宮崎駿ワールドだと紅の豚もそうだよね?
カリオストロを紅に例えるとだと、
フィオ=クラリス
ジーナ=増山不二子かな

317:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:13:30.25 CEWujsJE0
>>292
シュールな出だしやw

なんか、見てたら、ウルウルきてしまう。
ルパン役、上手いなぁー。次元役はイマイチやけどw

318:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:13:53.65 L1pm5kp+O
>>164
大泉って一部のヲタが過大評価してるだけだろ

319:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:14:15.19 /O5c0VMf0
複製人間はそんなに面白くないだろ。
やっぱルパンは「カリオストロ」「死の翼アルバトロス」「さらばいとしきルパンよ」だけだな。
それ以外は認められん。

320:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:14:26.53 +CY5b85/0
>>313
それ旧作の2話じゃね?
パイカルだろ。

321:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:14:32.52 m7iO1f240
クラリスとナウシカの声優は最低。

322:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:14:32.54 fDcEQOYLI
ワルサーP38は再放送しないかねぇ?
あれは良作だろ。

323:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:15:01.80 drDTsCBkO
もう声優代わるんならやらなくていい
ドラえもんみたいな惨劇は勘弁

324:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:15:11.48 9A+HcqAn0
二階堂不二子

「あぁ~ん、入っちゃったぁ・・・」

ルパン史上、最高の明言である


325:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:15:43.80 yZqLYfdW0
>>319
そのチョイスで七番目の橋が落ちる時がないのはなぜだ。

326:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:16:16.45 e1ehqVWT0
>>320
チェックしてみるけど
殺し屋がボロまとってるイメージなんだよね……
レスありがとう

327:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:16:46.73 j1cAdSJgO
ワルサーは良作だよね。コナンは酷すぎて笑えた。まじ最近のは酷すぎ。

328:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:16:49.61 WMSo2jD20
>>313
催眠術のおっさんとかフシネタ結構あったな原作

329:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:16:56.46 7AEwaOwT0
>>325
言ってみたかっただけでしょ

330:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:17:06.08 BKZChMn10
小林清志以外の次元なんて考えられない。


331:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:17:17.57 VgCoXuGTO
>>301
ヤツは頭さえすげ替えたら無尽蔵の体力だから厄介だな

332:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:00.46 9sqbmjBUO
初期ルパンのフォーミュラレースの回
不二子が張り付けにされてコチョコチョされてる場面は子供心に興奮したなあ

333:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:11.13 lRrQuhfj0
俺にとっては1期の12話までと
複製人間だけが本当のルパン

334:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:13.97 s6tL+J0M0
>>297
そもそもあの話ルパンである必要がない

335:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:25.15 XIUpvn9a0
ここ数作品ゲストヒロインの声優(タレント)が演技下手糞すぎだからまともな人お願いします

336:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:33.27 XNkxz6F/0
>>331

水鉄砲で勝てるお

337:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:18:46.31 L1pm5kp+O
>>332
第一話か

338:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:19:02.16 5OTQ61FB0
カリオストロもいうほど大した映画じゃないよ。
ただ、ルパン映画の中ではマシなだけ。

不二子の乳首押したらミサイル発射とかと比べたらね。

339:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:19:03.61 DuFFOYZr0
もうとっつぁんの中の人声でないじゃん

340:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:19:11.96 xu5f/9v60
>>21
ゴルゴと共演するなら最低でもレギュラーメンバー一人二人の死は覚悟せんと・・・

341:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:19:27.77 Ue4iYzuL0
>>334
逆にルパンだったら面白くない

342:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:19:58.18 Go7FDbLq0
とっつぁんは出るんか?

343:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:20:02.37 3K+TBRf20
しばらく新作お休みしてシンデレラボーイ作りこんでほしい気がするなんか惜しいんだよなぁアレ
んで声優一新でルパン再スタートとか・・・

344:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:20:08.74 BKZChMn10
けっこう二期もおもしろい話あるのに・・・

345:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:20:23.08 JztF7UAp0
そろそろカリ越えしろよ

346:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:20:28.04 4WRZiFsh0
そういやルパン見て、ダムダム弾って何だ?マグナム弾の言い間違い?と思ったもんだ。

347:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:20:49.99 lUMiql8x0
日本はね90年代が最高なんだよ。
アニメでもドラマでも音楽でもね。

348:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:22:03.05 L1pm5kp+O
>>347
本気か?
病院逝ってこい

349:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:22:14.26 nUBaqJLc0
実写ルパンはSMAPのコントの印象が強いな

350:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:22:19.74 SODX1cK5P
なんだかんだでルパンvsコナンは面白かった
ここ数年間のTVスペシャルがごみクズだったのも相まって

351:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:22:20.92 Yq1e+YFx0
石川五右衛門は子安武人でいいよ

352:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:22:47.13 9A+HcqAn0
『脱獄のチャンスは一度』

ファーストTVシリーズの最高峰はコレ

353:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:23:09.64 TXiONPat0
>>309
そうかなー
ルパンもガンダムも視聴率が悪くて打ち切りになったんでしょ?
一回の放送では真価がわからないのもあると思う。

354:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:23:28.98 /O5c0VMf0
>>325
一期は入れてないよ。
そんなこともわからないのか。

355:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:23:53.94 EWlae8Un0
ルパンも年取ったなって感じで見ればカリオストロもまあ延長戦にはあるのかなと思うが
複製人間でのルパンの方がやっぱりスタンダードだなと思った
あまりにも色んなイメージがありすぎるからな、緑赤なんかそれを逆手にとった内容だったが

356:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:11.57 snlFtle/0
>>280ホームズは子供の頃、頭が混乱しすぎて見ていられなかった。
大人になって録画でゆっくり見ると意外に面白いんだが。
犬のクセに鼠がでると大混乱とか。人間だか犬畜生だか設定が曖昧で子供時代は混乱した。
妙に男女関係が生々しすぎたのも苦手だった理由かな。

357:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:12.36 L1pm5kp+O
>>352
俺はルパンじゃない!

あの回は最高だな

358:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:35.27 OgJNOLBm0
久しぶりの新作

359:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:39.23 ETSGLVNs0
>>77
ルパン殺害の依頼を受けたゴルゴがルパンと死闘を繰り広げるが、
途中で依頼者のウソが発覚し、後半はルパンと半ば協力しつつその
依頼者を倒す、なんていうありきたりなストーリーになりそう

360:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:49.95 ixkABkqd0
>>282
前任者の演技を真似て上手く行ってる交代劇もいっぱいある
クリカンの演技が下手すぎるから問題なだけで

361:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:24:51.98 eLI+m1L30
>>319ジブリ作品見ようね

362:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:25:09.47 QqNyjW760
>>313
ルパン三世―Takaguchi Shusayスペシャル版に出てくる話だな
これ結構面白かったから今でも持ってる

363:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:25:12.93 nLX2hYKc0
初代前期のクールなルパンが好き
「脱獄のチャンスは一度」で見せた鬼気迫るプライドとかも

364:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:25:46.88 XNkxz6F/0
>>351

子安武人はルパンにしてほしい

365:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:26:13.81 bVgVioTp0
>>3
あれはルパン三世じゃねえだろ
べつもんの作品だろが

366:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:26:17.33 snlFtle/0
>>319見事にま逆がいたw
宮崎駿は独自作品がいい。カリオストロは認めるが、さらばルパンはワースト1だな。

367:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:26:27.09 oYmJCgIe0
TVスペシャルはいつも本当にグダグダだからな
何年かに一度のペースでいいからルパンVS複製人間並みのストーリーで作れんかな

368:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:26:57.75 3K+TBRf20
>351
武士道勘違いした御大将になっちまいそうだ

369:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:26:57.93 nehSzt7V0
銭形さん出られんのかな?


370:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:27:26.45 DPbnKSm7O
とりあえずバイバイリバティーをデジタルリマスターで放送しなはれ(´・ω・`)

新作はそれからだ。

371:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:27:37.23 jvtO3sxb0
しかし子供の時分今日のストーリーでは意味不だったろうな

372:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:28:44.70 +CY5b85/0
しかし、よく原発を爆発させるエピソードあるのに放送したな、日テレ。

373:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:28:46.57 UuPdA68l0

モンキーパンチさんって厚岸だか浜中だかの人でしょ?

銭形とか富士子とか学生時代の友達がモデルなんだよね。

こないだNHKに本人達が出て同窓会やってた。


374:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:29:30.71 Yq1e+YFx0
銭形は小山力也だな

375:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:29:34.42 hFBCpenS0
複製人間こそが全てのルパン三世の要素をつぎ込んで、
製作陣と声優陣の才能を最大に発揮させた歴史に残る大傑作であり、
今後もこの作品を越えるアニメ映画を作るのが不可能なほど芸術性に富んだ奇跡の1本である。

これに比べるとカリオストロの城は普通の宮崎アニメであって、
ルパン三世としての面白さは微塵もない。

376:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:29:41.63 kLUYjvUq0
>>250
未だに増山不二子には違和感がある

377:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:30:37.15 npPamiuB0
ルパン 洋
次元 やまちゃん
五右衛門 子安

378:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:30:59.27 DhppmrPkO
峰不二子はもう限界だろ、もう近所のお婆ちゃんみたいな声になってる。

379:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:31:22.37 +CY5b85/0
>>375
カリ城は3ヶ月で映画一本作ったっていうのが最大のウリだから。
複製人間と比べちゃだめだろ。

380:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:31:26.03 2jvrwUwt0
>>376
やっぱりバカボンママなんだよなw

381:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:31:52.33 OgJNOLBm0
コナン殿コラボiran

382:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:32:14.28 xciGH6Lu0

一昔前のルパンSPは良かったけど
最近は全然、期待はずればっかなんだよな~



383:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:32:21.86 kLUYjvUq0
>>261
二階堂不二子はあっけらかんというかいい意味で軽いんだよね

384:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:32:48.01 Br7K6kX40
正直TV版見てた世代だとヘミングウェイあたりがまともに楽しめた最後の作品

385:来林檎
11/09/03 01:32:50.98 uMcQy5MQ0
原作者が口挟むようになってから、アニメ版つまんなくなった

386:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:33:13.80 BQA/gyY50
マモーはしょっちゅう放送してる気がする

387:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:33:26.21 BKZChMn10
次元、山ちゃんはやだなー
山ちゃん巧いけど次元はちがう
巧すぎてちがうと思う

388:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:34:09.03 y8cG1DM60
不二子は金朋でいいじゃん
モノマネしてたし

389:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:34:51.24 jvtO3sxb0
不二子は友近でいいよ

390:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:35:24.68 kLUYjvUq0
ちなみにCD-ROM版なんてのが存在する
コイツのルパンは難波圭一で不二子が横山智佐だった

391:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:35:32.58 Y9/9tRWDO
ヘミンクウェイペーパーまたやってくれよ

392:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:35:47.79 T+dzdneR0
>>334
ハヤオが自分で「王と鳥」のリメイクだって言ってるからなぁ
オリジナルで作れば良かったのに

393:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:36:18.32 hFBCpenS0
>>379
それを聞いたら素直に凄いとも思えるが、本当の話?
絵を描いた期間じゃなくて?

394:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:37:00.04 DuFFOYZr0
グリーン対レッドってなんだったの?
くっそつまんなかったけど

395:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:37:04.43 KCflSVMw0
次元は意外と大塚明夫があう

396:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:37:20.09 QqNyjW760
>>375
ルパンの脱出用モーターボートに全然関係ないボートが引っ張られていくシーンは
何回見ても大爆笑しちゃうんだよなぁ…

397:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:37:38.63 D6uNDlO80
もう良いもの作れないし中の人も歳だしそろそろ終わらせるべきだと思う

398:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:38:18.94 +CY5b85/0
>>393
詳しくは、大塚康生の本とか、岡田斗司夫の本を読むと分かる。

399:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:38:19.53 xZn1VISL0
ルパン:平田広明
次元:石塚運昇
五エ門:小山力也
不二子:田中敦子
銭形:若本規夫


これでお願いします

400:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:39:32.40 8I63128u0
監督、作画を駿で頼む

401:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:39:41.17 pM3JMHqQ0
もういいよ

402:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:40:03.80 XNkxz6F/0
敵がインターネット的なものを使ってくる話ってあったっけ?
ゴルゴじゃ時々あるけどルパンじゃあんまり記憶に無い。
そう言った話が観てみたい。

403:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:40:45.55 /6jP9WaZ0
ルパンが物まねだからな
にせもの見る気はしない

404:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:40:55.32 pM3JMHqQ0
結局P38を超えるものは作られないし

405:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:41:07.31 VeCaETBE0
このスタッフでどうかひとつ
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:41:43.20 ezBpQx0X0
>>353
昔は再放送があったから、面白いのは大体発掘されてる

407:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:42:15.30 ax1EH7kcO
トワイライトジェミニの秘密が乳首だしまくりで相当怒られたみたいだな
不二子なんて全裸で吊されてたし

408:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:42:37.53 Yq1e+YFx0
ルパン…石田彰
次元…藤原啓治
五右衛門…子安武人
銭形…小山力也

声優には疎いから知ってる中で選んでみた。
女の声優はよくわからん

409:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:43:15.66 kqcmSAGU0
複製人間めっちゃつまらん
動きカクカク紙芝居www
背景美術とか落書きレベル
カリ城の小林七郎の美術を見ると差に驚く

410:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:46:09.58 L1pm5kp+O
>>371
小学生の時に初めて観たが
ミステリアスな展開が良かったよ
細部の良さは大人じゃないとわかないだろうが

絵は綺麗じゃないがアングルとかもよく
大人になって映画館で観たかったな、この複製人間は。
映画の展開からも大野雄二の音楽が一番マッチしてる。
大きな画面で大きな音で、予備知識なしで観たかった。

411:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:46:26.06 4YdQA2r6i
やっぱマモーは良い。カリオストロとか言うやつはガキ。ルパンはこれだよこれ。優しいおじさんじゃダメなんだよ。

次はバイバイリバティーかヘミングウェイペーパーかナポレオンで頼む。新作とかいらないから。本当にいらないから。

412:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:47:32.27 2jvrwUwt0
>>359
直接対決ではなく敵キャラをめぐって

「生け捕りにしたいルパン」vs
「命を狙うゴルゴ」という展開の方がいいわ

413:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:47:56.56 9A+HcqAn0
次元に一番合うのは石塚運昇さんだと思うよ
だが、いかんせん年を取り過ぎている。。。

414:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:48:30.21 4YdQA2r6i
>>407
性に目覚めた作品でした。最初の不二子との絡みなんかもうね。でも一番エロく感じたのは最後の腰降りダンスだったりする。

415:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:48:54.34 D6uNDlO80
最近のTVSPはルパン以外のレギュラーメンバーが空気だよね
複製人間は5人の魅力をしっかり出せてるからすごい良いと思う

416:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:49:01.85 CEWujsJE0
ルパンシリーズで、ウチが一番面白いとおもったのは、

なんつーても、TVシリーズの死の翼アルバトロスやな

417:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:49:03.94 DuFFOYZr0
昔の方が良かったとかよくいうけど
バイバイリバティとかバビロンとかつまらないよね


418:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:49:47.78 WQtQS+QpO
ルパンて昔から好きになれないんだよな

419:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:50:45.51 kqcmSAGU0
複製人間のうすっぺらい二次元的爆発w
かといってフォルムに魅力無く古くさい・・・
カリ城の最初のカーチェイスの手榴弾の爆発の生々しさ
煙に実態があり中で透過光の火が燃えている
水や火や
全てにおいて表現が雲泥の差

420:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:50:51.33 ZqyR3B2W0
じゃなんでこのスレにいんだよ。

421:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:51:09.32 Zzwu+ikU0
なんで、劇場版だと不二子の顔がコロコロ変わるのかな?
一回、ルパンら全員眉毛が太いのあったな。
あれは萎えた。

422:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:51:12.49 ujkYimvH0
70年代のTVシリーズはほんとに格好良かった

423:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:51:45.18 WycLxL5r0
どうでもいいが、関根娘だけは2度と使うなと言いたい

424:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:51:46.04 +CY5b85/0
>>417
バビロンは監督首にして無理矢理作りなおしたやつだから論外。
しかもルパンはハゲっていう変な設定まで作ってるし。

425:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:51:53.86 Qkhd1q5Y0
>>309
さすがにそれはモノを知らない発言と言わざるを得ない

426:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:52:29.40 L1pm5kp+O
>>419
アニメとしてはカリオストロに劣るが
映画としては勝っている。
まぁカリオストロも好きではあるが。

427:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:52:36.64 AeLDncwk0
>>375
今は、完全同意だが
普通の宮崎アニメが、受け入れられていない当時は
普通の宮崎アニメって、超傑作だったよ

428:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:53:03.61 ZqyR3B2W0
>>419
スレリンク(liventv板)l50
お前このスレの>>1だろ。

429:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:53:06.18 9A+HcqAn0
>>423

わ か り ま す 


430:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:54:56.73 DWfGsHYX0
ルパンは一休さんに毒を飲まされて
解毒剤の入った金庫を開けられずに死にかけた話だけ覚えてる

431:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:54:56.96 sVlmfIgn0
>>419
君ってゲームとかもCGがいいほどえらいと思ってる人w
そんなの言い出したら普通の映画も昔の映画なんて
映像は厳しいと思うけどねえw
カリオストロとじゃ時代が違うんだからしょうがないだろ

432:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:55:07.78 Qp/9M5Zn0
うる星やつら完結編とかビューティフルドリーマー見たいよおじさんは。定期的にルパンやるけど飽きた

433:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:55:41.73 L1pm5kp+O
複製人間 芸術性
カリオストロ エンターテイメント

この違い。比較は難しい。

434:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:55:50.79 V2GIiSGq0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
仕方ねえから貼っといてやるか


しかし声優陣だけ見ても、ずいぶん高齢になったもんだな

435: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/09/03 01:56:09.54 fIeMLS320

ルパン三世 きたあああああああああああああああああああ

436:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:56:51.61 4YdQA2r6i
カリオストロが悪い映画だとは言わない。名作だが、本当のルパンはクローン人間にある。

437:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:57:21.78 L1pm5kp+O
>>432
ビューティフルドリーマー観たい。
俺もおじさんwww



438:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:58:12.80 L1pm5kp+O
複製人間 キューブリック
カリオストロ スピルバーグ

439:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:58:55.49 kqcmSAGU0
>>431
お前がモノを見る目がないだけ
カリ城は今みても各カットに驚かされる
背景の見事さ、背景のひっぱりのうまさ
つか、複製人間とカリ城じゃそんなに時代かわりませんからw
複製人間なんて当時でも表現が貧しいとバカにされてましたから


440:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:59:34.77 kqcmSAGU0
>>433
>>芸術性

アホかwww

441:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:59:51.90 AeLDncwk0
カクカクしたところが、逆に芸術的に観えるんだが
実は、技術的に上手くやりたいのに下手なだけって
監修の大塚康夫が言ってたよ 


442:名無しさん@恐縮です
11/09/03 01:59:59.80 pbGYoouD0
40周年で丁度いいから声優総入れ替えせいや
いい加減見苦しいで

443:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:00:52.58 3qaIIAwO0
最近はさすがに高齢声優の衰えが声に顕著になってきてつらい

444:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:01:10.71 kqcmSAGU0
必ず、本当のルパンとかいうアホがわくんだよな
それならモンキーパンチが作ったヤツ見てろバカw


445:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:01:12.76 +CY5b85/0
>>441
カクカクは技術だよね。コナンでも大塚は同じ手法をよく使ってた。

446:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:01:28.93 60VYqW1T0
>>61
そんな下品なのみたくないわw

447:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:01:41.59 T+dzdneR0
>>426
なんかわかる

448:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:01:53.34 QqNyjW760
>>433
複製人間 ルパン映画の最高峰
カリオストロ 面白いがパヤオ色が濃すぎてルパンの世界観から逸脱してる

ってことだと思ってる

449:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:02:42.63 YIR9b3uO0
なんか古い映像のほうがルパンっぽいんだけど


450:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:03:33.72 6Knd4bNF0
そもそもなんで物まね似非声優なんて起用したんだろう
視聴に耐えるのは特定のフレーズだけで他はまるで演技できてないド素人

451:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:03:34.67 mqbCZqjO0
何回マモー見せたら気が済むんだよ

452:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:03:44.30 T+dzdneR0
>>444
子供は早く寝ろ

453:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:04:20.56 kqcmSAGU0
>>441

カクカクでもウマいヤツはウマいけど
複製人間はたんに動画省略しているだけですから
しかも、絵は落書きレベルw
当時でも映画でこれはねーだろとおどろいたわ
複製人間よりはるかに前の東映動画でも100倍以上動いてる


454:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:05:02.59 D6uNDlO80
あっそ

455:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:05:20.46 nB6aXtGB0
>>20
1クール放送なら普通に出来ると思うけどね
銭形は出番少なめで・・・・・。

456:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:06:10.96 +CY5b85/0
>>453
いや、あれはタップの穴ずらすっていう手法だよ。
大塚の本にも書いてあるし、アニメ技法の番組でも言ってたし。

457:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:06:14.06 SKmuj8MBO
つまらなくて近年は見なくなったけど
また面白いのをつくってほしいな

458:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:06:19.98 kqcmSAGU0
複製人間なんて映画にもなっていませんからw
初代のテレビルパンならまだしも
複製人間がルパンのイメージってwww


459:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:06:32.84 VL+OzOYk0
ルパンVS複製人間(少女時代)

460:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:06:51.19 ZqQHmWtu0
ヘミングウェイペーパーは絶対に再放送できない

461:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:07:01.68 Qkhd1q5Y0
>>439
複製人間作画スタッフには駿門下生というべき人達が参加してるのが見抜けない人かな?その言い振りだと

462:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:07:05.68 L1pm5kp+O
大野雄二が似合うのは複製人間
カリオストロは久石で作り直せ


463:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:07:43.09 kqcmSAGU0
>>456
ボケこら
お前何もシランで何いってんねん
複製人間のは動画の中割りがたりなくてカクカクしているの明白やろ


464:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:07:51.93 yi2163Xy0
カリ城とマモーは別として

それ以外だとハミングウェイペーパーが最高作品(カリ城マモーと同等と扱っても良いぐらい)
これは本当
その次はハリマオかな

っていうか、これ以外のテレビスペシャルは、ほとんど駄作






465:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:08:52.28 YRjgGUok0
ルパンは夏の風物詩だと思ってたから
制作間に合わなくてクローン放送したんだと思ってたけど

違うの?

466:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:09:02.35 oFli078t0
あんなウンコストーリーで今どき視聴率17も取るとか美味しいコンテンツだな
レギュラー放送時代は普通に面白かったのに

467:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:09:39.79 kqcmSAGU0
>>461
アホなの?
友永とかか
同じスタッフが参加してたらどうやというねん
完成度低いやないか
じゃあ、カリ城のスタッフが参加してたら自動的に名作にでもなるんかボケ

468:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:09:58.56 mbo79kgh0
実写版にするなら、この人しかいない配役

ルパン三世 = 嵐の二宮 とりあえずジャニーズ主役じゃないと映画が出来無い
峰不二子 = 世間的には藤原紀香だろうが杏を俺は押す。
          ピッタリのライダースーツが似合いそう。
次元大輔 = 高岡蒼甫でいいだろ。
石川五右衛門 = 小栗旬何となく似合いそう。
銭形警部 = 大地 康雄。年取りすぎてるかな?山田孝之でも良いかな。

これでどうだ?


469:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:10:03.63 +CY5b85/0
>>463
それを言ったら、昔の東映動画はディズニーと同じフレームで描いてたんだから
動いて当然ってのも分かるよね?比較とかの問題じゃなく。

470: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/03 02:10:18.90 fIeMLS320

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
URLリンク(nagamochi.info)
画像 現実 の 堀越二郎
URLリンク(stat.ameba.jp)

画像 美少女 ヒロイン
URLリンク(stat001.ameba.jp)


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
URLリンク(ghibli.jpn.org)
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
URLリンク(ghibli.jpn.org)

ソース
URLリンク(ghibli.jpn.org)


471:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:10:19.41 QDy8d1y/0
声優陣を一新して作り直すてのは同意するんだけど、
最近のテレビSPてどうなん?
そこまでして続けるもんなのかな?

視聴率の問題と言えばそれまでなんだろうけど、
そんなに面白い?

472:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:10:36.09 HvlC4Vmi0
複製人間が本来のルパンだよな
子供の頃再放送でやってて面白くてよく見てたけど
カリオストロや最近のテレスペは全然面白くない

473:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:10:58.00 CJeaVPzjO
>>460
どんなだっけと思ったら、ウラン鉱脈のかw
だったら安達祐実が声優やったやつもダメだなw

474:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:11:07.58 L1pm5kp+O
スレチだがカクカクどころか
紙芝居レベルの妖怪人間ベムだって面白い


475: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/03 02:11:28.18 fIeMLS320

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
URLリンク(nagamochi.info)
画像 現実 の 堀越二郎
URLリンク(stat.ameba.jp)

画像 美少女 ヒロイン
URLリンク(stat001.ameba.jp)


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
URLリンク(ghibli.jpn.org)
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
URLリンク(ghibli.jpn.org)

ソース
URLリンク(ghibli.jpn.org)


476:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:11:32.29 vGw2jJiZ0
ルパンのオープニングの曲聞くと見たくなる
不思議

477:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:11:47.60 9A+HcqAn0
ルパン三世 → 中の人、53歳
次元大介 → 中の人、78歳
峰不二子 → 中の人、75歳
石川五ェ門 → 中の人、70歳
銭形警部 → 中の人、81歳

も う 無 理 で す ><

声優陣の全入れ替え、お願いします ><

478:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:11:48.22 UtVBcAX50
アニメ業界とかは制作下請けにシナチョン使うなよ
勝手にチョン旗とか描かれるぞ
おまけに起源を主張したりとかでメンドクサイ土人民族なんだからさW

479: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/03 02:12:37.83 fIeMLS320

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
URLリンク(nagamochi.info)
画像 現実 の 堀越二郎
URLリンク(stat.ameba.jp)

画像 美少女 ヒロイン
URLリンク(stat001.ameba.jp)


「風立ちぬ」は、 零式艦上戦闘機 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
URLリンク(ghibli.jpn.org)
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
URLリンク(ghibli.jpn.org)

ソース
URLリンク(ghibli.jpn.org)


480:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:13:18.35 kqcmSAGU0
>>469
>>昔の東映動画はディズニーと同じフレームで描いてたんだから

何を言っているんですかw
ディズニーと東映が同じかどうかなんて関係ないこと
しかし、複製人間と昔の東映動画は基本的に同じシステムで作られている
そして複製人間は圧倒的にレベルが低いの


481:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:13:24.63 VeCaETBE0
複製人間の予告ってか特報はルパン1st前に作られたパイロット版の映像だったんだよね。ルパンが不二子のダイブしてスプリングのボクシンググローブにボカ~~ンって有名なシーンとかね。
当時初めて見たからオリジナル色の強いルパンの絵柄にドキドキした。これだよルパンは!って子供心に思って、そんなワクワクで劇場行ったら全然違うから騙されたと思ったよ当時。

482:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:13:34.87 RRD0bChw0
ヒロイン誰よ
またグラビア声優でも使うのか
昔みたいに30代前半の実力派使ってほしいわ

483:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:13:40.46 mvi20GqfP
ルパンVS両津勘吉
これも、なかなかいけそうだが

484:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:14:11.68 TD8qV7Xv0
父っつあんの声がヨボヨボになってて悲しい

485:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:14:20.66 Br7K6kX40
大体宮崎が絡んだアニメは痛いジブリオタが沸いて来るのね

486:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:14:47.65 eCzu2AhK0
>>471
アニメSPで15以上取るコンテンツってそうないよ
つーかドラマだってめったにない
ルパンシリーズはそれだけで続ける価値はある
ただ作るほうが完全に惰性になってるわな・・・

487: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/03 02:14:56.58 fIeMLS320

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
URLリンク(nagamochi.info)
画像 現実 の 堀越二郎
URLリンク(stat.ameba.jp)

画像 美少女 ヒロイン
URLリンク(stat001.ameba.jp)


「風立ちぬ」は、 ゼロ戦 の開発者である、 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
URLリンク(ghibli.jpn.org)
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
URLリンク(ghibli.jpn.org)

ソース
URLリンク(ghibli.jpn.org)


488:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:15:08.28 kqcmSAGU0
本来のルパンなんかあるかアホw
あるとすればモンキーパンチのヤツだけだろ


489:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:15:20.47 1Rhatz3x0
複製人間のシナリオは素晴らしい

490:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:15:36.42 +CY5b85/0
>>480
昔の東映動画はディズニーの手法を真似て作ってたんだよ。知らないの?
昔って、どれくら昔よ。白蛇伝とかの頃だろ?違うの?

491:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:15:59.06 aUAUcmxV0
ルパン三世VS乱一世

492:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:16:13.49 3K+TBRf20
>483
昔、コミックでコラボやったよカメダス2な。

493:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:16:25.94 kqcmSAGU0
初代のおおすみルパンがいいというのならまだわかるが
複製人間て・・・wwwwwww

494:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:16:53.95 9A+HcqAn0
ルパン三世 → 中の人、53歳
次元大介 → 中の人、78歳
峰不二子 → 中の人、75歳
石川五ェ門 → 中の人、70歳
銭形警部 → 中の人、81歳

も う 無 理 で す ><

声優陣の全入れ替え、お願いします ><

ルパンの新たな声優陣を真剣に考えるスレ 其の参
スレリンク(voice板)l50



495:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:17:19.15 ezBpQx0X0
>>470
パヤオ、ジブリになって初めて大コケしそうな感じだな

496:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:17:35.68 kqcmSAGU0
>>490
アホ
それやったら
その東宝をひきずっている複製人間も同じやろ
どこまでアホやねん

497: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/03 02:18:13.59 fIeMLS320
>>495

宮崎駿 監督作品で 

みんな見に行くから

大コケ はないよ

498:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:19:08.38 +CY5b85/0
>>496
なんか文章に勢い無くなってきたけど?すれ違いだし止めてもええんよ。

499:名無しさん@恐縮です
11/09/03 02:19:11.78 Xwng9gvm0
複製人間面白かった。
これとカリオストロは良い作品。

それに引き換え、今の新しく作る年一のは絵も何もオタ臭くて気持ち悪い。
作ってもマイナスにしかならないし、見たい人なんていないだろ?
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch