11/08/30 15:38:17.34 v3RdJAFj0
>>1
Aロッドは所得税のないフロリダに住んでるから抜かされてないよ
>>193
100 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 21:36:43.71 ID:Aoz+7xzh0 [4/9]
勘違いが広がってるようだけど
NPBもJも、多かれ少なかれ広告してるんだったら広告費で落とせる
この勘違いが蔓延した原因は、おそらく三木谷の発言
「赤字補填する際、野球は広告費として認められるが、サッカーは認められない」
だと思うんだけど、あれは三木谷のただの認識違い。
・楽天本社→楽天球団(楽天本社の宣伝になってるから)
・クリムゾン→ヴィッセル神戸(クリムゾン自体の宣伝になっていないから)
124 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 23:00:38.09 ID:4/Ydt5rF0 [5/8]
だいたい税リーグ発足時は
読売ヴェルディ・日産FC横浜マリノス・三菱浦和レッドダイアモンズ・パナソニックガンバ大阪・・・
野球同様にバリバリの企業クラブ名でやってたし、親会社の補填が全額宣伝費にならなかったら大嘘w
「百年なんたら」で税金にタカるから自治体の建前として企業名クラブしか使わないスタはマズイ。
困ったカワブチ(実は三菱や日産など大企業)が国税とナシつけて
マークがあれば以前同様に親会社扱いで出資金は全額広告費で損金扱いをとりつけた。
「野球と違ってサカの出資金は損金で落とせない。」はサカ豚の恥ずかしいヘディング脳内だけwww