11/08/22 12:17:00.70 c/OYbrVX0
そんな事分かってた
3:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:17:48.75 VLhBitgZ0
2げっとしました イェーイ
4:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:18:46.32 F/gizWfv0
ついでに顔も
5:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:18:49.12 rFLYuH0Q0
これでいいよ
弱点を鍛えてほしいね
上手いのはみんなわかってるんだから
6:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:18:50.44 vg2YAOIa0
黄金世代の日本代表とおなじで、練習は世界トップレベルw
7:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:12.17 2WXmCobb0
良い監督じゃん
良かったな
8:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:29.71 pcSQ4YQwO
今頃何いってんの
分かってたことじゃん、さっさとレンタルにだせよ
9:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:40.92 mqkNNOt60
ムキムキ宇佐美とか怖い><
10:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:43.25 0272CfrX0
開き直ってフィジカル要素を徹底的に鍛えるのも今後のキャリアを考えて必要かもね。
11:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:53.65 I4WGzIGj0
腐ってなかったっぽいのは朗報か。でも当分出番ないだろうな。
12:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:19:56.31 EwNtjccrP
さすが読売提携
しっかり情報統制
13:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:03.37 RyHWxQil0
また日本記者が質問したのでリップサービスしたんだろ
14:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:12.04 wpC10wiD0
これからだよ、やっと強化が始まったか・・・・
15:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:19.21 y0i8A5xXO
日本人が練習上手いというのは昔から言われてるな
16:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:27.53 OCvG7R810
またまた~
17:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:37.50 qh9ezon+0
まるでリバウールさんからポジション奪えなかった
大空翼(BIG SKY WING)のようだ
18:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:42.89 47kusQ2I0
このスレは荒れる
19:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:43.28 SIEqgf/C0
これ宇佐美の起用について質問されたから適当に受け流したんじゃないの?
なんてネガティブすぎるか
20:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:20:44.36 3uBopvhN0
宇佐美がマッチョになったら
ルックス的にも凄みあるよな
21:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:01.96 c7VWnoV20
ガチムチ宇佐美とか胸熱
22:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:08.12 YUT5IYCs0
宇佐美走れええええええええ
23:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:10.79 tWDR9oDD0
槙野もドイツ渡ってから筋トレで5キロ増えたと言ってたし、宇佐美も鍛えれ
24:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:15.46 OC4EdvrY0
確かにスタミナなさすぎ
後半まったく動けてなかったし
25:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:33.99 aoRmd0IP0
ウザミwwww
懲罰ベンチ外wwwww
26:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:38.41 czQcUEgb0
やっぱ練習じゃいいプレーするんだろうな
地蔵系選手にありがち
27:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:39.21 SdgQilcA0
いいことだよ
フィジカルと体力強化こそがまさに日本人が望んでいる
海外移籍の恩恵なんだから
徹底的に鍛えろ
28:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:21:41.89 a7fA7qmy0
実は心臓病という設定で後半20分しか出場できないってのはどうだろうか
29:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:09.40 JtBhHHlVO
スピード無いしモヤシじゃ話しにならんもんな。スタミナつけてガチムチになんないと
30:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:10.41 5wJrPlQR0
またリップサービスに騙されて金をむしり取られる日本人
31:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:14.43 xOexpKDq0
宇佐美がんばれよー
まだまだこれから
32:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:17.47 TG4ikWkg0
まぁ頑張れよ
>>28 三杉君・・・
33:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:31.26 xdorctSWO
まあ天狗の鼻にのってる感はあったからな
ここで叩き折ってもらって良かった
34:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:37.82 5clJoLh90
>ベンチ入りしなかったMF宇佐美貴史(19)に、もっと体力をつけるよう命じた。
今更体力付けるのは難しいだろ
そんな簡単に付けられるならとっくに付けてるわ
元々体力はあるけど試合での運動量が少ないって奴なら話は別だが
35:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:39.16 irOoQxvoO
日本のマスゴミうざそう
試合出ない度にクドクド質問してたりして
36:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:40.32 inmFW4Wn0
長友「よし体幹教室や」
37:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:41.04 9QoO9m0S0
左かOHで出せやあああああああ
勝ち試合の時にお願いします
38:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:22:55.62 8EH/xWoX0
日本人は練習番長だから練習でいいパフォーマンスしてるのは分かってる
39:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:23:28.38 Ey+cIVw00
まさに家長のようだ
40:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:23:40.24 wpC10wiD0
まあ宇佐美はカテゴリーが上がる事に毎回壁を破ってるから
今回は時間かかるかもだけど、期待しておく
41:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:23:49.10 Ucxk4nzI0
>>19
その通り
「この前の試合見たか?実戦じゃ使えねーだろww」
ってのを物凄く丁重にマイルドに伝えただけ
レンタルだからそのまま干して終了だな
42:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:23:56.59 lZyYx6SK0
リトバルスキーもバイエルン以外なら岡崎くらいはやれたのにって言ってたよ
43:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:24:01.26 5n1VG+WvP
地蔵禁止令wwwwwwwwwwww
44:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:24:05.71 SFwugdVo0
この監督の元にいれば成長できそうだな
45:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:24:23.35 00Do6FmO0
いや西野だか、シュート練習させると宇佐美が一番上手いとか言ってたらしいから
普通に練習でいい動きなんだと思うよ
ガチ試合で闘志むき出しで走って追えってのがこいつのいう体力だろ
46:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:24:36.67 Em6aeAfQ0
>>36
オレもそう思う
47:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:24:52.81 bDZ0CfwJO
気にかけてもらってるじゃん、良かった良かった
48:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:01.01 b4NnG7V30
俺はP-WORLDの倅だ 馬鹿野郎
暇で言語、歴史、その他諸々の勉強をした
タイ人 1000マンコ
アガシ 1000マンコ
中国 1000マンコ
日本人 1000マンコ チンポは3cm 文句あるか
49:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:08.80 yS9ynhsUP
宮市も原口も一生懸命守備してるのに
宇佐美はなぜいつまでも守備をしないんだ?
50:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:11.09 8EH/xWoX0
>>34
本田は代表ですぐバテる選手だったけど
CSKA行ってから体力も当たり強さも増したぞ
51:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:32.04 lZyYx6SK0
Jリーグは3月から始まって震災の影響で夏場に試合多くこなしてたから宇佐美はいまバテバテだろ
52:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:38.43 EVNgNN+h0
3ヶ月やそこらじゃスタミナは身に付かないから
今シーズンは90分出られる事はほとんどないだろう
53:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:43.50 Ucxk4nzI0
のんびり時間がかかってもいいとか言ってる奴はニワカ
レンタル選手を育てるつもりなんてバイエルンにはないわな
即戦力になる助っ人じゃないからそのまま契約切れて返却だよ
54:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:25:59.05 ldMzemrJ0
よし、フィジカル強化だ!日本にとっては好都合
55:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:01.18 SKo4ZIgc0
これ、とりあえず今は使えません・・・とソフト言ってる様に聞こえるんだが。
56:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:32.88 etJnGv8G0
日本人記者「宇佐美のように練習でいい内容を見せている選手を出さないのは監督にとって一番難しい判断じゃないですか?」
監督「そうね」
57:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:36.97 gXvuXQo00
今年いっぱいはフィジカル強化だな
58:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:41.35 g4LL8Zi/0
まあリップサービスだな
練習で体当ててるとは思えん
59:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:43.60 ZQCfLZjH0
はやく代表から本田を追い出してほしいわ
60:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:26:54.57 IyKm6Fst0
ドイツ人って日本人に近い
口では良いこと言って、実際は干すと思う
61:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:27:18.50 itfM1m5j0
>>52
3ヶ月も毎日走りこんだらさすがに体力めちゃくちゃついてるw
62:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:27:47.61 MCFGeW7U0
デビュー戦途中出場途中交代w
読売新聞・スポーツ報知は真実を伝えろや
63:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:15.77 qh9ezon+0
>>56
そこは「そらそうよ。」だろ
64:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:18.96 itfM1m5j0
おまえらでも3ヶ月毎日ジョギングしてたらいつのまにかスポーツ選手並の持久力になってるぞ
お前らの場合毎日続けないのが問題
65:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:24.63 QoJi9J840
それでベンチ外なんだからまあ方便だわな
うさみがんばれ
66:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:39.37 00Do6FmO0
でもタイプ的にスタメンで長時間使うと、なんだかんだで結果的に点取ってるみたいなイメージだから
試合に出られるチームか環境のほうが良かったわな
67:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:40.93 cbfkONmI0
>>59
安心しろ
宇佐美は左SHだ
68:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:28:48.89 JO12bRNz0
何も言わずに使わないじゃなく、ちゃんと指摘してくれていい監督じゃん
69:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:01.71 qz6Ahjddi
そうだよな、ドイツってほとんど練習試合無いから練習でアピールしなくちゃ使ってもらえんもんな
因みに練習からガンガン削り本気なのはそのせい
70:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:07.22 MQJ/S5zH0
>>61
つかないよ。
失格の烙印は押されたか
71:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:10.16 hbsKS1kVO
リップサービスとか言う奴はガンバの技術レベルなめすぎ
遠藤にオランダ人並みの体格があったらどう思う?
二川がドイツ人並みの体格でなおかつ喋れたらどう?
藤ヶ谷だって10メートルくらい身長あったらすごいキーパーだぞ
72:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:20.61 eT4enSis0
>>61
試合の体力とただ単純に走る体力は若干違う
全く別物でもないけどな
試合の体力は試合でしか付かない
73:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:26.94 inmFW4Wn0
岡崎でさえ体幹鍛えたら
開幕戦であんな見事なゴール決められるんだもん
宇佐美は体細いからなぁ
74:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:41.37 SY9BhCsJ0
150:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/08/22(月) 00:33:31.17 ID:+nmU0bfy0 [sage]
パス回し、鳥かご、シュート練習、ミニゲームで汗を流してた。暑くてハードな内容で、こまめに水飲んだり
休憩とってた。シュート練習では、相変わらず宇佐美らしいシュートでネットを揺らしていて、贔屓目なしで
宇佐美が一番歓声上がってた。
3 hours ago
チームメイトにTAKASHIって何回も呼ばれてたし、大分連携とれてるのかな。やっぱりアラバといる
時間が長く、仲良さそうやった。練習終了後、フォトタオルを掲げながら宇佐美ーと呼んでみた。
近付いてきたので、焦ってタオルを落としてしまい…その間に通りすぎてった。。
3 hours ago
と思ったら、一番端っこからファンサする為奥に行っていたみたい。徐々に近付いてきて、緊張で震えて
手ブレしまくり。。いよいよ目の前に来て…バイエルンのホームユニとタオマフにサインを書いて貰った。
緊張やばかったけど…せっかく来たんで頑張って声をかけてみた。
3 hours ago
75:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:52.89 +IMOOMVL0
宇佐美は体力と知力が足りない
76:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:29:57.53 qpg3NKSh0
要は走れ、歩くなってことかい?
77:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:30:26.05 vGVQjpYB0
練習で良くても本番で使えない奴はいる
逆もまた然り
78:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:30:28.32 96LFp4OZ0
>>1
レンタルだせば
79:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:30:42.36 +hLPS6UY0
宇佐美は別に小さくはないからな
80:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:30:49.68 o2xmunn90
西野にもずっと言われてたけどボール持ってないときの動きがなぁ・・・
81:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:30:58.89 aoKEqY5v0
いきなり出れるわけないのは本人も自覚してたろ
オワコン扱いにしてる馬鹿が沢山いるようだが
82:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:31:22.26 SdgQilcA0
遠藤、家長、宇佐美
ガンバは地蔵を育て過ぎ
セレッソ見習え
83:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:31:22.18 itfM1m5j0
練習じゃやっぱ宇佐美はうまいのかw
単純にバイエルンに余裕がないから使うことができないんだろうけどな
84:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:31:27.68 lZyYx6SK0
宇佐美と二川が合体したらスペインで無双してたわ
85:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:31:32.92 jBw5bm+OO
練習でもサポーターを湧かせてるみたいだし、
実力をブンデスにフィットさせることができるか否かだな
86:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:31:46.58 cbfkONmI0
>>77
日本人は練習だとめちゃくちゃ上手く見えるらしいな
中田と本田が言ってた
87:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:00.25 eT4enSis0
>>73
岡崎はガチムチだろ
基礎の筋力が全く別物
88:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:00.00 9g57o1yQ0
>>64
お前がバカなのは分かった
89:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:46.33 Aj7g8vLB0
ボルト、サッカーに転向へ
熱烈なサッカーファンのボルトは、サッカー選手としてマンチェスター・ユナイテッド
(マンU)でプレーする
URLリンク(news.livedoor.com)
90:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:47.77 7is0e1Qh0
>>87
年齢が違うだろ
91:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:48.56 cPQbKAKb0
>>71
藤ヶ谷は身長10mでもダメな気がする
92:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:49.08 tWDR9oDD0
>50
本田の移籍から2週間後、スペイン東南に位置する地中海沿いの街オリウエラでCSKAの1次合宿がスタートした。
13日間の合宿は軍隊チームの名残を思わせる、かなりハードなものだった。基本的に午前・午後の2部構成で、午前は3対3、4対4、ハーフコートでの紅白戦など実戦形式の練習を2時間。
午後はフィジカルトレーニングがメインで、ダッシュやジョグを織り交ぜながら、みっちり1時間以上は走り続ける。
その密度の濃さは、合宿2日目にして本田が「かつてないぐらい、キツいキャンプになると思う」と口にしたほどだった。
URLリンク(number.bunshun.jp)
93:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:32:53.33 wpC10wiD0
>>71
俺もガンバの技術レベルはとてつもなく高いと思う
94:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:01.08 ZQCfLZjH0
はやく宮市香川宇佐美の2列目で
代表観て観たいな。
95:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:04.31 6HC1RiAm0
オランダなら上手く使っていくだろうな
96:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:19.50 QMLCtv2R0
リザーブリーグないのか
97:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:33.41 DRHg45xi0
>>73
岡崎は元々タイカン強いだろう
高校生の時の写真見たら一人だけ南の島の住民みたいな骨格だったぞ
98:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:48.89 TVGrrudr0
要は使えないんだろ、ベンチ外という現実を受け止めないと。
才能がある、練習でいい動きしてるなら普通ベンチ入りする。
使えてスタミナ無いなら、後半の交代要員でベンチ入り。
欧州サッカーに慣れさせるなら、短時間でも試合に出すと思うが。
日本向けリップサービスした上で、現実はベンチ外ってことだと思うな。
99:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:53.26 3uBopvhN0
>>82
まて、遠藤は地蔵じゃない
やる気なさそうだが90分ずっと動き回ってる
あとその理屈だと家長の責任
セレッソにもあるだろw
100:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:33:54.79 87n4Qlkw0
まあ仮に干されたとしても、ここで頑張って体力つけとけば将来的にもいいだろう
101:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:34:03.52 lZyYx6SK0
筋力と持久力って両立するのかね
長友はずっとそれを追究してあれだけど今の宇佐美はどちらかしか無理のような
102:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:34:04.13 WDx8Imwl0
やっぱサボってんじゃん…
体力ねーって若手が言われることじゃねーぞ
103:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:34:28.61 JrCj+o1Bi
>>17
バルサ入団後の翼くんと同じ感じだねw
入団するけど、同じポジションに世界トップレベルの選手がいる
宇佐美も二部で1試合10ゴール10アシストを目指してほしい。
104:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:34:48.29 lm1r95Bt0
家長みたいになるなよ
105:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:35:13.43 3uBopvhN0
マガト軍曹のとこにレンタルすればいいんじゃね
長谷部一等兵もいるし
106:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:35:14.86 tbuv0r9t0
宇佐美にとってはいい経験だな
107:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:35:16.87 Abi7Ov3h0
>>74
そりゃ宇佐美はスターだが19の若造相手にガクブルしすぎだろ。リベリが
売春婦の肩を抱きながら近づいてきたらオーラに圧倒されるのも分かるが
108:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:35:43.13 v7U051ntQ
岡崎はあの身長できもいくらい足が太くなった
ちょっとギョッとするくらい
ガンダムみたいに
109:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:35:57.67 ITvAMIE80
と営業面を考慮しての模範回答で大勢の日本人記者を満足させた
110:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:36:35.90 DL8PkYT2O
ずっと同じ事言われてるじゃんw
111:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:37:14.72 DRHg45xi0
URLリンク(www.ntv.co.jp)
岡崎の画像あったわ
足、胴はこの時から既にかなり太い
112:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:37:20.58 HQW0Ru5A0
コンディション不足って
宇佐美はシーズン途中で移籍してきてるんだからさ
間違いなく他の選手よりコンディションいいはずなのに・・・
113:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:37:34.50 RXZUlRlN0
体力ないのは自覚してて、今年は体力付ける為に走りまくるとかなんかの本で言ってた
114:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:37:45.79 eT4enSis0
>>105
それが一番いいよな
あそこなら仮に試合出れなくても行く価値がある
ビッグクラブとか試合数多いし、試合出れないと
軽めの調整ばかりでシーズン中はほんと無駄だぞ
115:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:37:45.84 PwxsFkRG0
>>101
長友は筋力少ないだろ。太そうに見えても身長低いから体重量ると軽い
70kgないでしょ?
ヘディングで相手と接触すると派手に吹っ飛ばされるし怪我しないかいつもひやひやするw
116:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:38:02.89 MQJ/S5zH0
ユースってさ全盛期の国見のように馬鹿みたい走らされているのだろうか?
なんか下手に小手先のある選手だけで駄目になった選手が多いな
広島ユースとかも
117:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:38:06.82 KKb6wJM70
これはフェイエ時代の宮市もそうだったけど体力・スタミナがないのか知らないが
積極性があんま感じられないよね
10代の若さを感じない、どっかのベテラン見てるみたい
118:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:38:37.07 BNrTT0yl0
じゃあ日本でマラソンしてればいいのに
119:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:38:45.41 wpC10wiD0
日本人は練習うまいしテクニックがある
韓国のクラブ監督が日本人の方が昔からテクニックはあったって言ってるし
でもサッカーが下手糞、お世辞にも岡崎はうまくないけど点をとるだろ
120:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:39:00.15 cbfkONmI0
>>115
アジア杯の長友の裸見てみろって
すごかったぞ
121:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:39:04.95 oBrYrvYv0
うさみみにも本田みたいにロシア軍の1時間以上走りこみ地獄をやらせろよ
122:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:39:09.71 JtBhHHlVO
茸になるか本田になるかそれは宇佐美次第
123:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:39:17.59 iVqHGmU1O
車屋戦で守備とか運動量が足りないとか言われているけどさ、一番驚いたのは普通に足元の技術が下手だった事
トラップミスばっか。なんじゃありゃ
124:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:39:53.59 MQJ/S5zH0
>>71
メッシが宇佐美並のフィジカルだったらどうなるのか?
125:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:01.20 xeohrkMu0
く、口では何とでも言えるんだよ糞赤顔じじい
126:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:07.52 424Hby3d0
これはしばらく試合には出さないってのを、柔らかく表現してるんだろ
127:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:10.23 9LXpgcSr0
よく言う練習なら日本人は世界でもトップクラスってやつか
128:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:20.11 prttEB8u0
飼い殺しする気満々でワロタw
まぁあれではね
129:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:41.10 M3Kt+7UMO
いい監督だな
体力と守備ないと無理
130:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:46.92 7nN6573I0
宇佐美にゃフィジカルトレーニングだけさせときゃ良いんだよ
しばらくボールさわらせんな
131:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:48.72 eT4enSis0
>>123
敵のプレスのないところでの技術が優れてるのが日本人だからな
フリーじゃないと技術発揮できない
プレスの掛かる位置ではプレーできないという俊さん病だな
132:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:40:57.22 yNzZSeF+0
>>27
フィジカルには体力も含まれるんだけど
お前みたいにフィジカル=あたりの強さって思ってるバカ多いな
133:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:41:21.65 PwxsFkRG0
>>120
背が低いと筋肉凄そうに見えても体重量ると軽いんだよ
逆に背が高いとヒョロヒョロそうに見えても結構体重あったりする
それくらい知っておいたほうがいいよ
134:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:41:33.96 iflidMGNO
長友に土下座して体斡教えてもらえ
135:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:41:35.86 I4WGzIGj0
地蔵にも家長、小野ちんタイプと宇佐美茸タイプがいる。
前者はストップ&ゴーでゴーの時を見て擁護され
後者は足下多め+アリバイ機動でアリバイで動いてる時を以て擁護される。
136:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:41:37.92 itfM1m5j0
>>88
馬鹿じゃないけど
俺1ヶ月で体力もとに戻せたぞ
137:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:41:38.38 Nbwb3AcO0
やっぱヴォルフスブルグとかいうとこにいってマガトに鍛えてもらうべきだった
138:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:00.51 C+ucsb6EO
リップサービス無しなところが好感が持てる
139:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:11.96 KIzI19Rz0
宇佐美は顔さえ良ければもっと人気増えたのに
140:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:18.71 8fijWNz9P
思い切りスプリントを繰り返す前提でどれだけやれるか、どれだけ
もつかを覚えるっていうことなんだろう。緩んでたら永遠におぼえない。
ガンバは加地や明神がとってきたボールを遠藤や宇佐美が華麗に
散らしてブラジル人が決めてくるサッカーだから走る必要がなかったな。
141:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:22.92 /15Q1w640
がんばってるなあ
142:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:34.18 CcuLdFX10
>>119
また顔でイメージ先行してる輩か!
143:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:43.71 7is0e1Qh0
>>131
初っ端から俊さん病はかわいそうだわ
昔の感覚なら高卒一年目で即海外だから戸惑うぜ
144:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:45.35 vgsi8n/r0
ほー
ちょっと安心した
あの1試合で完全に監督に見切りつけられたと思ったわ
145:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:42:45.93 MQJ/S5zH0
>>123
トラップ一つにしてもフィジカルがしっかりしてないとできないよ。
だからプレッシャーのない所では日本人は上手いんだよ。
体力がしっかりしてない小学生とサッカーする感じ
146:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:00.23 JtBhHHlVO
>>123プレッシャーに弱いんだと思う。メンタル強化も必要だな
147:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:15.01 +tgU3LmQ0
アリ・カリミの道をしっかりトレースしているな・・・
148:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:15.04 HoTUKT5aO
正論すぎるな
149:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:43.66 uxZ/V1Oe0
宇佐美消えねーかな。こいつ大ッ嫌い
150:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:45.90 5n1VG+WvP
まぁどう考えても宇佐美が一番上手いから半年もたたずにでかい顔して真ん中に居るよ
151:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:43:57.11 a/pCtgEE0
日本人のスポーツジャーナリストが質問攻めか。
この間の試合見れば使えないのは明らかだろうに。
152:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:06.47 lZyYx6SK0
マガトは短期的に結果求めるから選手育てるためのスパルタではないような
153:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:08.29 93TNEApz0
>もっと体力をつけるよう命じた
やっぱり誰の目にもそれは明らかだったわな
ハーフコートとか少ない運動量での練習ではいい動きが出来る
逆に、フルで試合をこなすとハイレベルのパフォーマンスを出せるだけの体力がないと
まだ身体がガキってのはあるけど、頑張って体力つけなあかんな
154:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:30.35 Abi7Ov3h0
>>149
嫌われてたら消えないといけないなら、お前あたり真っ先に消えないと駄目だろ。
いなくなったら周りがみんな喜んで大爆笑するよ。
155:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:32.17 ikZx3yoF0
宇佐美細いしね
岡崎本田長友みたいにユニフォームの上からでも分かるくらい筋肉つけてほしい
私ホモだけど
156:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:33.98 Cds5w9aXO
>>123
あれは緊張してた
ガンバでも初期は緊張してカチカチしながら試合してたことがある
157:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:40.72 itfM1m5j0
>>149
宇佐美がお前に何したんだよw
性格悪かろうと同じ日本人として海外挑戦応援するのは当然だと思うけど
俺だって宇佐美より宮市のほうが好きだし
158:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:46.56 DPm/PRIT0
ま た マ ス ゴ ミ の 仕 業 か
159:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:44:51.31 eT4enSis0
>>140
そのためにはまず試合で何度もスプリントしないとな
90分持たなくてもいいからさ
まず走らないと体力も伸びていかない
日頃のプレー姿勢がそいつの将来の能力を決める
だからスカウトは若手を見るときそいつが120%出し切る奴かどうかを見る
多少下手糞でも出し切る奴はいずれ凄く伸びる可能性がある
160:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:45:21.31 00Do6FmO0
>>120
お前…川島だな!
161:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:45:35.97 v/lr6kLr0
負け犬のレスが受ける
162:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:45:50.08 DQMla6N3O
次のチャンスは物にしろよウサミミ
163:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:04.03 8EH/xWoX0
>>111
最初の頃は長友系だったのに
いまやそれ+テクニカルな部分も増えてるからな
20代で技術が伸びないのは幻想と思ったわ
164:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:20.30 LzMGYads0
本田も北京くらいまでほとんど走ってなかったし
宇佐美はこれからやっても十分間に合うだろ
165:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:22.19 C/M8yItEO
レオナルドという監督が長友褒めまくってたのに最後の方には本音をポロリしたことがありましてね、監督はリップサービスもお仕事なんだと知りました
166:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:25.23 O6cRPn0M0
>>71
現時点での話をしてるのに、たらればの話を持ち出したらなんでもありになるわな
167:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:29.55 wpC10wiD0
イメージだけど関西は日本のムキムキ担当じゃないと駄目なんだよ
168:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:30.71 cbfkONmI0
>>133
ひょろひょろしてるだけのやつが体重重い?
誰のこと言ってるんだ?
チビでも筋肉あれば重いだろ
大久保とか170でも70あるぞ
169:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:42.78 eT4enSis0
>>143
いや、日本にいるときから俊さん病だったよ
前向いて足元にボール貰ったときは滅法強かったけど
ちょっとプレスかかるとすぐ逃げてた
サイドでライン背負って貰うと抜群に上手いんだけどね
競り合いとかは避けてたなぁ
170:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:46:43.19 prttEB8u0
>>152
あれは使って育てるスパルタ
あと少しでレギュラーになれると見込まれた選手には厳しいけどいい監督かもね
そうじゃない選手にはただしんどいだけの監督臭いw
171:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:18.83 3uBopvhN0
>>167
九州じゃね?
関西は不敵なテクニシャン担当
172:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:27.66 Rj3oDZLq0
まだ19だしな。
順調順調。
これから2年後3年後が楽しみだわ。
173:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:28.98 Abi7Ov3h0
これらに比べると宇佐美の身体は拒食症レベル
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
柳沢
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
長友
URLリンク(abutoiu90.blog.so-net.ne.jp)
東、レッツ・ダンス
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
クリロナ
174:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:35.01 Nqcu14i+0
>>115
背が低いから長友がボールに触ることはあまりないけど
体幹が強いから吹っ飛ばされる場面もあまりないんだけど。
175:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:43.79 WQ9x89LD0
またマスゴミ突撃したのかよ
ほんとに俊さんみたいな裸の王様になるぞ
176:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:47.62 UGnIOrKo0
信者はまたこんなコメントに期待してるのかw
日本向けのリップサービスだろw
177:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:47:49.77 MQJ/S5zH0
しかし、都市伝説がメッキ剥がれ落ちたな
178:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:48:11.11 WNG3lUW70
やっぱり体力の問題だな前から指摘されてた事
汗かきも出来れば十分90分通用する
179:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:48:37.09 itfM1m5j0
日本マスゴミ「宇佐美は練習でいい内容を見せてると思うんですが試合に出さないのは一番難しい判断なんでしょうか?」
ハインケス監督「そうだね」
なんだかこれのような気がしてならなくなってきたw
180:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:48:50.96 rK6ikPfb0
初戦あの状況で使ったんだから練習でいいアピールが出来てるのは本当だろうな
期待感はあったんだろう、裏切る形になったが。
181:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:00.52 HWNgnvMd0
>>92
うまくてひょろいやつ全員CSKA行けよ
182:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:13.31 7is0e1Qh0
>>169
それは分かってるけど、これからだから意識を変えていけばいいと思う
海外に出る時期がいい意味で早いからドイツの常識に染まってほしい
183:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:15.96 kzsL9Bvh0
/´・ω・ ) ヤットさ~ん
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
184:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:20.49 37n6cylq0
>>163
だから小さい頃の技術ってのはそういうのを指すんじゃないってw
骨格を変化させる必要性があるボールの扱いだから
ラテン系のサッカー選手見ればわかる
185:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:33.72 8EH/xWoX0
>>168
大久保はコロッチーニに競り勝つぐらい身体能力高かったな
186:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:34.60 MQJ/S5zH0
>>115
サッカー
見る目なさ過ぎ
187:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:35.70 WDx8Imwl0
>>170
サッカー選手なんて使われてなんぼを良く知ってると思うよ
ゲロ吐くまで鍛える→使う→ダメ出しする→ゲロ吐くまで鍛えるのサイクルに耐えられなくなると出ていくみたいな
188:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:38.09 QSn1/f+O0
大久保は70キロもありながら
相当スピードを保ってた
あれはホントすごいと思う
189:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:47.27 ZQCfLZjH0
また本田信者が暴れてるのか?
190:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:55.33 5IC0CPtS0
巧いだけで勝負に希薄なんだよ
海外は勝者にこだわるからな
191:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:49:55.93 eT4enSis0
>>180
一番駄目なのは「練習では上手いけど試合では使えない奴」って評価下されること
次にチャンスめぐってきたときに下手打つとそうなるかも
192:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:50:20.80 z74LpX3z0
練習試合ではいい動きするのに試合に使うとイマイチってのが昔からの日本人選手評
193:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:50:28.38 wpC10wiD0
>>171
ムキムキは九州があったか!
テクニシャンは関東っぽく思うなあ
関西はアクロバティックかな
194:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:50:39.27 WQ9x89LD0
さらにレンタルしてもらうには完全移籍勝ち取るしかない
それも早い段階でみせとかないとタイムオーバーになる
195:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:50:49.00 WDx8Imwl0
練習で上手いは褒め言葉じゃねーからな
模試で点いくらとれても本番の試験でダメならそこまでだ
196:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:08.78 la2lgguqO
守備しないから使わないって言ってやればいいのに
197:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:26.64 eT4enSis0
>>188
国見でガッツリ鍛えてるからな
しっかり鍛えればそうなるんだよ
鍛えてスピード落ちるなんて言ってんのはただの甘えだ
198:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:27.48 1/n/F85g0
チームに必要なのは上手い選手ではなく試合に使える選手だから
試合に出してもらえないってことはいまの宇佐見は必要ないってことだろ。
なにかとテクニックばかり持ち上げて評価する人がいるけど
サッカーはテクニックを披露するショーや見世物じゃないんだから
スタミナがないとか自己中なプレー、周りがサポートしなきゃいけない選手は
試合になんか出してもらえないしチームとしても邪魔だってことだ。
199:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:28.77 vrJS806P0
カリミさんでも貴重な戦力だったのに宇佐美は・・・
200:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:43.99 Lhmk3PTQ0
>>74
ガンバにいた時なら、そんなに緊張しなかったんだろ?
日本人は肩書に弱いのか
201:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:52.86 7nN6573I0
上手いだけで頂点へいけるなら
俊さんはあんな扱い受けてないからな
202:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:51:55.53 8fijWNz9P
ハインケスは、宇佐美は体力がないからしょうがなくて歩いてる、
ということにしてるが、実際にはキビキビ走り続ける癖そのものが
ないんだろう。だって体は小さくないし、怪我明けでもなく、リーグ戦を
こなしてきたんだから体力がないわけはないんだよ。
203:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:52:34.78 8EH/xWoX0
>>184
通用するんなら岡崎みたいなやり方で育てりゃいいじゃん
日本人はラテン系には絶対になれないんだからw
ジンガとか結局向こうの真似しても本家には勝てずに終わるだけ
204:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:52:44.66 /TTDeWI10
建前「練習ではイイ内容」
↓
本音「本番では使えない」
205:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:52:53.49 Pza8Nspy0
コンディション不足を指摘したんじゃなくて実力不足を指摘したんだろうが
206:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:52:59.81 dALbDbsWO
プレスが世界一緩いJリーグにいるよりはずっと良いだろ
207:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:53:17.30 x2VmeLTwO
パワーつけろよ
208:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:53:27.33 WQ9x89LD0
聞くタイミングもよかったなw
バイヤン調子悪かったし、例の試合直後に押しかけたら本音聞けたかも
209:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:53:43.42 Abi7Ov3h0
上手くても走る選手というのは若手だと香川や山田直輝だったりと
体格で戦いあうのが難しいから絶えず動き続ける必要があったという
適者生存的な連中が多い
210:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:53:43.91 7is0e1Qh0
>>200
緊張しぃらしい
あと育成時代カテゴリーが上がるごとに壁に当たるタイプみたい
211:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:53:48.18 prttEB8u0
そういやザックは冬セリエBのパドバ推薦してA代表にごり押しで押し込んで来た時も
あいつはアンダーの選手と言って頑なに使わなかったな
結局トップレベルでも何でもない選手なんだろーな
212:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:54:06.43 WDx8Imwl0
Jのプレスなめんなや
当たりが緩いだけで運動力と速さは3大リーグに負けんわ
213:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:54:28.69 eT4enSis0
>>210
それは誰でも一緒
特別なことじゃないよ
214:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:54:42.75 +hLPS6UY0
骨盤パニック通用しないのか
215:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:54:50.22 cbfkONmI0
>>209
小山田はチビでスペだけどフィジカルは強いぞ
216:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:18.27 wpC10wiD0
バイヤンからオランダ一部かドイツ下位一部にレンタル希望
217:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:22.46 ifHtWCiC0
これは駄目かもしれんね
218:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:26.99 90Sm1o370
ガンバでキレが出ないからダイエットさせたとかいうのが
如何に間違っていたかよくわかるww
やっぱりガンバはフィジコが駄目なのかもしんないねw
219:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:28.12 2X4C6G20O
宇佐美はガキの頃に地区のマラソン記録出してるし、元々体力が無いわけじゃないよ
ただプライドが高くて泥臭いサッカーが嫌いなんだろう
19歳で鼻っ柱折られて良かったな
家長みたいになったらほぼ手遅れ
220:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:32.45 2WE8Tbj50
せやな…としか
とりあえず俺は出場機会の多そうな宮市見ながら待ってるよ
この2人には成長してもらわないとな
221:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:55:48.76 UGnIOrKo0
宮市の方が期待できるよな
でかいし、宇佐美みたいにひょろひょろじゃない
222:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:56:12.43 FM/Q2AQH0
試合中もっと動けってことかね
223:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:56:28.29 eT4enSis0
>>219
マラソンの体力と試合の体力はイコールじゃないよ
224:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:56:30.20 P2MrtSHX0
いいね スタミナと守備の意識を植え付けたらいけるな
225:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:56:54.46 h5Gspd8J0
実力があるなら出してるでしょ
ベンチ外とはそういうこと
226:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:06.44 XxoZ3ok60
いま、活躍しないほうが、買取価格で
バイエルンに有利だしな
227:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:32.34 SsTQKnn90
返品かな
228:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:44.20 wS37bknf0
ボールを持ってない時の動き、守備の否献身的姿勢は日本にいた時から問題だった。
あと、先日もUの代表監督から言動について批判されて招集が見送られた。
試合に出たけりゃ、初心に帰り心身共に鍛えるんだ。
若くて才能が有るから言われるんだ。
あと5歳くらい歳とって同じ様な事してたら誰も何も言わなくなるぜ。
宇佐美にとって良い薬になると良い。
229:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:53.23 eT4enSis0
>>222
まぁ意味なく動くのも違うけどな
宇佐美はDFの時の寄せを速くすんのと
攻守の切り替えを早くすんのと
必要なときに必要な位置取りをするためのスプリントを
鍛えるのがいいんじゃないかな
230:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:54.97 itfM1m5j0
強さの前には技術力なんか無いに等しいからな
技術力だけじゃ潰されて逆起点になる
231:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:57:58.10 dygFJsJd0
大久保はただのピザだろ
岡田にその腹でW杯行く気?とか言われてた
232:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:13.76 WQ9x89LD0
買うと決心したなら即レンタルで、試合出させるだろ、そのほうがバイエルンのためでもあるんだから
233:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:20.51 UGnIOrKo0
あと宇佐美がダメなのは、変なエリート意識だよな
これは信者も同じなんだけど、何の実績もないのに、
俺凄い、宇佐美凄いって勘違いしてる
ユース上がりはこの意識が強すぎて大成しない
試合も一番むしゃらに走らなきゃいけない立場でしょw
234:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:21.90 75BdQbD70
海外進出失敗例になったな
練習だけじゃきっと劣化して帰ってくるよ
235: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/08/22 12:59:25.29 L3Ax7vPyO
>>210
>>200が緊張している云々書いた対象は宇佐美じゃなくてサポーターだろw
236:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:28.36 UuByXKTL0
RUN USAMI RUN
237:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:29.40 7NLhMFvN0
言葉も必要だよな
サッカーなんて試合中に選手同士でコミュニケーションとらないと無理だし
238:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:33.01 xdorctSWO
>>144
見切りはつけられたけど
まだ若いから矯正してやろうという意志はあるんだろ
これが25超えてる選手なら完全に干される
だから若いうちから海外行けって誰かが言ってたな
239:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:48.11 7TG7F7sy0
正直宇佐美を出す理由がないよね
前の試合も5-0で勝ってるし
240:名無しさん@恐縮です
11/08/22 12:59:57.30 8fijWNz9P
宇佐美は休み明けでもなく、怪我明けでもなく、初めてプロのスケジュールで
やるわけでもなく、コンディションはいいんだよ。それでも監督に体の
心配をされるほど走らないというわけだ。
241:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:00:00.70 VsDDq/MC0
前のヴォルフスブルク戦でヤバいと思ったね。
ミスと交代じゃなくて、誰も宇佐美にパスしようとしなかった事に。
パスが来ないから、少ないチャンスで、アピールしないといけない。
結果、無理してミスする=信頼をさらに失ってしまう悪循環。
誰か一人はフォローしてくれる選手が居るモンなんだだけどな。
初代表でも孤立してたから槙野が声掛けてたって記事あったし。
技術云々より性格も大きいと思うわ
242:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:00:13.38 pLlSOQ7T0
宇佐美は試合での走り方がわからないんでしょ
243:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:00:17.78 sME0h8/U0
狼戦のあの状況でデビューさせといて…と言いいたくなるがwここまで言ってくれるなら安心だな
244:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:00:54.23 sME0h8/U0
>>241
試合みたの?メッチャパスきたぞw
245:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:01:32.18 SY9BhCsJ0
>>210
アホかお前
この観客が緊張しいだって書いてるんだろうが
246:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:01:37.88 cbfkONmI0
>>231
それは遠藤だろ
「ヤット、その腹でベスト4いけるか?」って言われてた
あと筋肉の方が脂肪より重いよ
247:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:01:53.38 WDx8Imwl0
動きの質言うなら同じクラブに手本はいくらでもおったと思うがな
結局は本人の慢心じゃろ、外人や同僚見て育ちきれなかった
248:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:02:27.30 eT4enSis0
でもこれで結果出したらすぐ賞賛が溢れるのもサッカーの面白いところだからな
どんだけ批判されても結果さえ出したら褒められるよ
宇佐美もそれを心の奥に秘めてプレーすべき
249:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:02:34.30 WQ9x89LD0
回ってきたけどロングボールが多かったな
宇佐美がほしいパスはほとんどなかった
250:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:02:37.79 Abi7Ov3h0
>>246
トシ、サッカー好きか?につぐ名言だよな。ヤット、その腹でベスト4いけるか?
251:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:02:46.04 SY9BhCsJ0
遠藤はインナーマッスルが凄そうだ
252:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:03:32.72 UljH7VF20
宇佐美はだめだよ
性格が天狗気質だからこれ以上の伸びはない
253:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:03:35.93 GnLEam+j0
>>96
あるぞ
254:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:03:49.65 zy5AUYBA0
長友とか見てると感覚が麻痺してくるけど
スタミナそんな簡単にはつかないよな
255:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:03:53.65 wBwVejah0
別にリップサービスだとは思わない
リーグ戦0-0の緊迫した状況でミュラーに替えて宇佐美を投入したってことは練習で頑張って良い姿を見せている証拠
ただそのデビュー戦で良い内容を見せられなかったのでハインケスも思いきって使いづらく難しい判断になってるんだと思う
256:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:03:54.54 hhq/XoYz0
>>246
ガチャピンはあれでいいと思うんだw
あれでなんだかんだで代表で一番走ってるし、ゲームもコントロールしてるから
257:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:05.26 ymkfCVKL0
まあ同意
マガトみたくスパルタで全身の筋力付けた方が良さげ
258:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:15.45 90Sm1o370
>>241
フル代表の試合に地域外のU19の選手を入れた感じって表現の方があっているかとw
日本のU23もフル代表には敵わないからね、例えば今年の中東遠征とか
だから運動量とか動きの質を高めて早く大人にならないとね
259:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:22.41 z4sLzpPO0
まぁ期待してなきゃ2戦目の拮抗した状態でデビューしないわな。
這い上がってほしい。
260:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:23.46 HQOHB6bCO
芸スポ民の殆どが移籍して即レギュラーって思ってたの?
261:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:40.42 eT4enSis0
>>249
それはガンバとバイエルンのサッカーの違いだよなぁ
ロングボール蹴って競り合って勝てやって感じだったなぁ
262:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:49.03 dH2tgyzF0
これが噂のディックサービスってやつか…
263:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:04:57.66 Abi7Ov3h0
URLリンク(pic.prcm.jp)
本田って意外に腹筋が割れまくって胸板が分厚いとかじゃないんだな
264:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:05:30.84 3uBopvhN0
ガチャは未だに居残り筋トレしてるんだろ
あれ力士的な体作りじゃねw
265:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:05:46.33 wpC10wiD0
>>250
wwwwwwww
266:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:02.01 tRcmUHfHO
宇佐美もこの環境で腐っていくには惜しいと思ってくれるだろうし、若いうちに行って良かったよ
駄目な部分を治すことが出来れば凄く良い選手になれるってのは誰から見ても明らかだしね
267:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:20.39 WDx8Imwl0
つーか遠藤がたるんだ身体しとるならそもそも代表呼ばれんて
肝臓やら首やら悪い部分いくらでもあるが使われ続けてるし走ってる奴なめたらいかん
268:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:44.04 9Iba9KUJ0
バイエルンは、昔から宇佐美を、喉の奥から手が出るほど欲しがってた選手なわけで、宇佐美に足りない部分も含め、これから手塩にかけて育てていくんだろう。
269:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:45.04 UGnIOrKo0
周りの大人、信者が甘やかした結果だろうな
特別扱いせずにやってきてれば、伸びたんだろうけどw
本人と信者が、平凡な選手なんだって理解できて、
必死になれた時、もしかしたら開花するかもね
270:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:45.35 hhq/XoYz0
>>263
本田は前よりも後ろ首から背中にかけての筋肉が強い
だから首も伸びてるし、姿勢もいいでしょ?
これは多分、本田家の遺伝子
271:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:46.76 1/n/F85g0
ずっと日本人は「上手い選手が世界で活躍する」と思ってたけど
実際に評価されているのはテクニックがそれほどない長友だったり
試合中は空気でゴール前に突然現れ得点する香川だったりするわけだ。
当たり前のことだがクラブが求めるのは「試合に使える選手」であって
テクニック「しか」取り柄のない選手なんて必要ないんだよ。
それより90分間バテずに動けるかとか怠けずちゃんと走れるかとか
連携をしっかりとれるかとか何か強烈な武器をもっているかが評価される。
サッカーはテクニックを披露する見世物じゃないんだから
上手い=活躍できるなんて勘違いというかあまりにもサッカーを舐め過ぎ。
272:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:06:59.24 eT4enSis0
>>264
その遠藤も筋トレ始めたのがドイツW杯後らしいからな
それまではやってなかったみたい
若い頃からやってたらもっと良い選手になってたかも
273:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:07:15.51 RipqPHZp0
宇佐美頑張れ
274:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:07:33.20 j3GCeiY50
これは監督に同意
むしろここから這い上がったら本物ってこった
275:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:07:44.76 +hLPS6UY0
>>268
それはファンハ―ルでは?
276:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:07:55.25 7TG7F7sy0
まあ当分試合にでるのは無理だとおもう
ライバルたちが怪我でもしない限りね
277:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:01.67 5eI1I/JY0
本番に弱いのか
278:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:04.54 3uBopvhN0
>>272
しかし壊れてるかもな
難しいなこういうの
279:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:15.40 zHSNWJAV0
走らないって言われる選手も、実際走行距離調べてみると、
結構走ってるんだよな。
結局ゲームの流れに乗れないのが一番問題なんじゃないの?
280:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:37.29 Abi7Ov3h0
持久力を抜きにした瞬発力系の筋肉だったらつけるの楽だよな? そのへんの
ジムにいけばみんなパワーのみの筋肉は誰でも持ってるわけだし。体力を
両立させた筋肉、長友みたいな良質な身体をつくるのが大変なんだろな。
281:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:38.37 hNLX8DCh0
うまくて子供のころからチームの中心でやってきたしディフェンスにハードワークしなくてもスタメンだったから
特に守備に必死にならんでもええやん?みたない意識があるんだろうな
試合にださないほうが意識改革のためにはいいかもな
282:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:41.97 XB43D4A00
宇佐美とは何だったのか?
283:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:44.53 Li2WoB4k0
3ヶ月ぐらい集中して鍛えろ、走れない守れないじゃ話にならんだろ
284:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:08:44.97 eT4enSis0
>>271
ていうか試合で使えるテクニックを磨けってことだな
派手なボール裁きとかじゃなくて
プレス掛かってもボール扱えるテクニックだったり
動きながらボール扱える技術だったり
285:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:09:21.97 /y5xfYsx0
内田も最初は徹底的にフィジカルを鍛えられたんだっけ
286:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:09:26.56 wqo1Yi13O
監督は良い人そうだな
287:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:09:52.35 wBwVejah0
オリッチ怪我で2カ月離脱っぽいしその間に良いプレー見せて全力でベンチの座は勝ち取れ
スタメンは先の先
288:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:10:36.68 SAcAHEG+0
体力とスタミナと筋肉とフィジカルをつけろと?
パーフェクト超人になってしまうわ
289:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:10:37.39 WDx8Imwl0
中村俊輔も筋トレ否定派だったな
宇佐美も努力してないわけじゃないんだが、ドリブルテクとかメインでサッカーの土台の肉体の作り方が甘かったんだろう
290:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:10:50.49 nQU/kI0L0
いくら技術があってもフィジカルが劣ってたらその
技術を披露する場も与えられないっていう世界の
基準を知ることが出来ただけでも収穫なんじゃないの
291:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:11:08.62 xBp38jNZ0
簡単に使われるより弱点克服してからって言われたほうが伸びるな
292:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:11:28.59 9QoO9m0S0
>>74
19歳の新人がバイエルンで観客を一番沸かすのか
才能は本当に申し分ないんだろうな
ブラジルを目処に大切に育ててほしいべさ
293:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:11:50.20 90Sm1o370
まだ10代だから修正効くんだよな
それが救いだ
294:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:11:58.55 hhq/XoYz0
>>284
そこらへんは宇佐美うまいよ
課題はボールを持ってない時の動き、スタミナ、パワーじゃないかな
まぁどんなスポーツ見てても10代と20代じゃ身体の大きさが全然違うよね
大体はトレーニングで大きくなる
本田や中田もそうだし、野球なんかでも松井やダルビッシュなんか全然違う
295:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:12:04.42 3Ux4oKOe0
アリバイ作りのため途中出場や途中交代では使うだろうが
レギュラー保障はできないってこと?
296:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:12:32.92 Abi7Ov3h0
>>289
筋トレを否定するのはよいが、そのくせキレで相手をかわすわけでも
身体をぶつけてキープするわけでもなく逃げるようにDFの手前まで
下がってくるのはほんとやめてほしかった。あの頃の代表は酷すぎる
297:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:12:43.67 7TG7F7sy0
この前の試合でなんで懲罰交代させられたか
体力がなかったわけじゃない
ミスした後の態度が悪かったからだ
298:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:12:45.32 zHSNWJAV0
ドイツはトレーニングがフィジカルを相当重視するらしいね。
日本人に一番欠けてる部分で、実際長谷部とか滅茶苦茶強くなってる。
299:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:12:50.31 ElrjX6kA0
ID:MQJ/S5zH0←お前の願望はチラ裏でも書いてろ
300:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:06.06 WDx8Imwl0
本田が長友体幹教室弟子入りしたみたいなもんで、鍛えようと思えるきっかけがあれば後は本人の意識次第だろう
301:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:13.27 dQsi7MZx0
あの悪魔の血が混ざってそうな顔なんとかなんないの?
302:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:20.05 wpC10wiD0
宇佐美ってチームメイトからも嫉妬されるらしいから
いつになったら、そういう空気がなくなるんだろうな
サッカーってチームスポーツだし一人でも、そういう選手がいれば
宇佐美は活躍し辛くなる
まあ宇佐美がめちゃくちゃ好かれるタイプになるしかないかw
303:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:21.11 VsDDq/MC0
ガンバ大阪のユースが問題なんだろ?結局は。走ったり、守備したりなんて
意識の問題で正直誰でも出来る。
エリートだったからパスもたくさん来てただろうし、チヤホヤ育てて、攻撃だけしてろ
みたいな空気作ったんだろ。
考えたら家長もガンバだよ。駄目だ、ガンバ
304:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:26.93 d9MkQdvs0
どっかにレンタルに出した方がいいだろ
305:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:13:41.11 eT4enSis0
>>292
中田英「日本代表は練習なら世界トップレベル」
306:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:14:01.06 GUKvV51p0
ベンチ外の試合でわざわざ宇佐美に言及って
明らかに空気読まずに宇佐美の事聞いた記者がいるって事じゃん
どこの国の馬鹿記者だよ
307:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:14:36.59 9g57o1yQ0
>>136
ずーっと運動してきてプロでやってる人間が3ヶ月走り込みやって体力がそこまで変化しねーよ
中学生か高校生か知らんが消えろ
308:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:14:45.58 gZTAOH5fO
事実上の戦力外通告やん。
309:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:14:59.55 hhq/XoYz0
多分、一年後二年後には身体も意識も全然段違いの良い選手になってると思うよ
宇佐美なんだかんだで真面目だからな
310:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:15:27.82 oWOXKarq0
ベンチ外は想定内だろ
311:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:15:43.48 QpqVrgeT0
やっぱいきなりビッグクラブってのはリスク大きかったかな
中堅クラブとかの方がコンスタントに出番あるだろうし
312:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:08.00 Abi7Ov3h0
>>309
ちょうど夜の方も減ってきて体力が温存できる時期だな。
313:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:13.84 rR6uETP10
宇佐美より小さい香川が通用してるのに通用しないわけない
監督が認めてないだけ
314:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:31.75 eT4enSis0
>>309
ていうかそんな短期で劇的に改善するもんでもないと思うよ
現役で居る間はずっと鍛錬続けて上昇、キープしなきゃいけない
意識の高い奴が最後は勝つ
315:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:37.24 zHSNWJAV0
>>309
真面目かもしれんが、ちょっと頭の悪そうなところが何とも。w
いらん敵を作る奴は団体競技じゃ伸び悩む。
中田がそうだった。
316:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:41.43 fwqv2oUV0
まるでスペイン時代の俊さん・・・
317:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:50.74 kUfugFAY0
まだ見捨てられたわけではなかったみたいだな。
今年はもう出場チャンスないと思ってたけど。
ベンチに入るチャンスが来るまで、練習でアピールするしかない。
318:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:16:58.41 WQ9x89LD0
>>309
ガンバの要になれるな
319:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:00.78 WDx8Imwl0
あの年齢でも常に2つか3つ上の選手に囲まれてやってきたせいか分不相応な老獪さが動きに出てると思う
家長みたいな矯正不可能レベルのダメさ加減ではまだないと思うんで、スタートライン仕切り直して頑張ってほしいなぁ
320:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:07.06 usgglV1m0
今のうちに意識改革せんとな。甘やかしたら伸びん
321:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:29.51 RipqPHZp0
>>246
で、遠藤はちゃんと岡田の指摘を受けて改善をしたわけで。
>>254
その長友ですらオフになると、
瓦斯でのサーキットに苦戦するくらいスタミナ落ちるらしいしね。
シーズンになるとまた戻すのだろうが。
322:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:33.13 hhq/XoYz0
>>305
中田は一番の原因はメンタルだって言ってたね
試合のプレッシャーに左右されずにしっかり自分のプレーを出せれば
日本人でも十分やれると
長友も最初は緊張でガチガチだったけど変わったからね
彼も「メンタル、自信を持つ事が一番大事」って言ってた
323:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:39.45 GkH+xStO0
梨田タイプだなw
翔さんガンバ!
324:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:17:40.06 eT4enSis0
>>313
まぁチームのやり方もあるわな
それと香川は走れるし、宇佐美より若干年齢上だし
メンタル的にもナイーブなとこが少ない
325:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:18:09.57 7TG7F7sy0
監督が認めてるとか認めてない以前に今のバイエルンに宇佐美は必要ないじゃん
前試合5-0だぞ
326:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:18:25.88 Abi7Ov3h0
>>313
香川は体力テストで当時の持久力NO1だった中村俊輔を超える数字を
たたきだした男だからな。韓国戦をみてもプレー範囲の広さが半端じゃ
ない。宇佐美は大柄だからって、べつに香川よりはるかに当たり強かったり
体力あったりするわけじゃない。フィジカルによる優位性がどこにも
あらわれてない。背が高いけどヘディングやるわけでもないし。
327:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:18:45.65 3ki7VeOr0
練習で良くて本番足引っ張るとかたち悪いな。
まるで面接では愛想良くて、
受かると本性出す俺みたいだ。
328:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:18:54.48 sV3LRQvL0
移籍する際にG大阪の社長が「もう戻って来ないと思う」って言ったのは
バイエルンとG大阪の契約はレンタルだが、宇佐美とバイエルンは4年契約の
長友パターンだから
バイエルンの会長も3年目途で育成するって言ってる
レンタルなのは移籍金でクラブ間がもめたから、今季の出来みて買い取り額決めたいんでしょ
329:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:19:01.39 RipqPHZp0
>>313
香川はあの小柄さが、でかい選手の多いブンデスで生きる
プレースタイル。
とにかく監督がきちんと宇佐美を育ててくれる気がありそうなのはよいことだ。
330:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:19:43.08 JVcGcpgo0
ヤバイな
宇佐美がもう一段階上に行っちゃうね
331:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:19:47.77 OTyK/xUj0
中田「日本人選手は練習なら世界トップクラス」
332:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:01.29 YDEE0RD30
宇佐美ヒョロいな
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
333:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:13.98 2I3zmuJL0
>>302
他の方法は実力を周りに認めさせる以外にはないな
フリーでいる宇佐美を使わないのは悪い判断だと
監督、サポーターから批判されるぐらいに実力を早い内に見せつける
でも、宇佐美ポジショニング悪いんだよな…
フリーじゃないならどんなに上手くてもパス出さなくていい理由になるからね
334:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:33.51 usiSi4C+0
スピード、パワー、テクニック、これからの日本代表は高いレベルで3つとも揃えてもらわないと困る
335:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:36.94 RipqPHZp0
>>323
梨田と、元不良系兄貴のダルビッシュが揃っているという
翔さんにとっては絶妙な環境だな
336:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:40.34 hhq/XoYz0
>>314
短期でも劇的に改善するぞ
しかもドイツのチームはそこらへん得意
要はどれだけ危機感もって取り組めるか
宇佐美自身は「もう19歳って感覚でやってる」ってなんかのインタビューで言ってたから
俺は結構余裕で構えて見てるんだけどね
337:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:41.46 LzMGYads0
宇佐美のプレーが派手って言ってるやつは試合観たことないだろ
記事で勝手に妄想してるだけだな
338:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:20:59.11 cf0UHBJT0
宇佐美はでかい口に見合う結果を出してほしい。リーグMVPはマストだ。
339:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:21:18.28 eT4enSis0
>>326
香川と宇佐美の大きな違いはスプリントの量と質
香川のプレー見てると試合中結構普通に足止めてふらふらしてたりする
その状態から一気に加速してぺナの中まで突っ込んでく
韓国戦の2点目とかまさにそれ
あぁいう走りが出来るのは賢い証拠
340:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:06.81 JVcGcpgo0
>>331
中田って練習も試合もしょぼかったな
若い時はすごかったけど、ただの早熟だったな
341:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:15.61 RipqPHZp0
>>325
CLとで試合数が多くなれば、必要とされるかも。
スペな方々もいるし。
342:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:24.28 ElrjX6kA0
なんでプレースタイルと人間性を勝手に関連付けて宇佐美の人間性を批判したがる奴がこんなにいるんだろう
343:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:35.67 uLppoaDO0
>>327
練習では本番並にガンガン来ないからな
チームメイトなら尚更に
344:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:42.40 yUiM29sy0
>>156
でもなぁ。ガンバの宇佐美は試合ではじめた瞬間から宇佐美だっただろ
こないだのデビュー戦は宇佐美じゃなかったよね
姉さん女房どうか宇佐美を支えてくれ!w
345:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:22:49.32 nQU/kI0L0
中堅クラブでそこそこ活躍してこれでいいんだって安心
するよりもこういう所で危機感持って生存競争やってる
方が結果的にはプラスになるんじゃね?
名前を売るのが目的なら知らんが
346:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:23:17.32 EOpFDJwOO
>>342
宇佐美よりも努力した人間がこのスレにどれだけいるのかな
347:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:23:52.80 1PwtZ7HzP
一生体力がつかないタイプ
348:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:24:11.23 PKoRRbOY0
オワコン宇佐美
349:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:24:54.36 Ucxk4nzI0
>>210
日本語理解できる?ぼく?
350:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:24:55.88 WDx8Imwl0
ただ選手の大事な時期をベンチで過ごすぐらいなら日本でスタメンで出してくれるとこでやれとは思う
出場機会>>>>>>>>>クラブの格なんは絶対だと思う
351:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:05.60 hhq/XoYz0
>>345
というかヨーロッパの場合、ビッククラブに一回でも所属した人間はそれだけで勝ち組だからな
あのビッククラブが一度でも認めた選手なら実力的にある程度の保証がつく
だから稲本もアーセナルでリーグ戦出場0にも関わらずJに戻らずに色んなクラブを渡り歩けた
352:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:09.32 RipqPHZp0
>>295
オレンジ大使を思い出したw
が、今の海外組事情は当時と変わってるからな。
353:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:12.56 90Sm1o370
>>332
これ全員どう見てもスポーツ選手には見えないし・・・
上半身裸はやらないほうが良かったんじゃないの?
354:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:26.56 yUiM29sy0
>>318
その発想は無かったw
355:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:27.65 s8h39AIr0
宇佐美の欠点見抜いてるねー
ハインケスちゃんと育てる気だな
356:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:28.68 wpC10wiD0
>>328
その事実知らない奴多いよね
357:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:34.83 T2gzvi900
社会って怖いところだよ
このスレみたい長友を際立たせるために誰かがいけにえとして捧げられるんだ
宇佐美は結果を残すしかない
358:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:38.91 FiM51cHq0
>>324
香川がナイーブなとこが少ない??
少し前まで碇シンジ君ばりにナイーブだったんだが
359:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:25:51.85 3vD6ZLOl0
体力つけろなんて言われるのはガキかと思うほど恥ずかしい
スポンサー絡みの為にリップサービスまでしないといけないとは、とんだお荷物をしゅいこんで監督が可哀想だな
体力が無いから話にならないってのが答え
香川や内田で上げた日本人効果をこいつで下げそう
今から清武あたりと交換して貰えよ
360:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:03.39 CcuLdFX10
>>354
その頃また脚が世界を魅了する馬鹿試合やらかしてないとは限らないしなw
361:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:04.10 eT4enSis0
>>358
あんだけ何度もぺナ入っていって余裕でボール持ててんのは
ナイーブじゃないぞ
変態クラスにタフだと思う
362:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:20.60 yUiM29sy0
>>328
なんの地縁もないジャパニーズを3年目処で育成してくれるなんてバイエルン太っ腹すぎるだろw
363:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:24.80 9QoO9m0S0
ハインケスはレンタルするつもりはないのかな
近くに置いて育てるつもりなのか
364:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:41.57 Rj3oDZLq0
>>339
あれは真似できるんですかね。
香川は特別に見えるんですよね・・・・
365:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:27:41.66 HQOHB6bCO
>>343
日本の練習は緩い
海外は練習でもガツガツ来るって話はどっか行っちゃったのか
366:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:28:15.36 PPBp+i+T0
体力というか頭だな
下の世代だと家長や宇佐美みたいなのはほとんど見なくなって来てる
367:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:28:15.94 EOpFDJwOO
それにしても手のひら返しが楽しみだわ
368:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:28:55.55 e7N7qFm20
理解ある監督に出会うことがスポーツマンの一番の幸運だわ。宇佐美はチームに尽くせよ
369:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:28:58.79 qh9ezon+0
>>358
例えがきめぇ
370:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:29:38.55 eT4enSis0
>>364
簡単には真似できないから香川は評価されてるんだろうなw
ゴール前での動きはほんと憎たらしいよな香川は
それ以外の部分での質が上がればもっと評価高くなるだろうなぁ
371:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:29:43.88 T2gzvi900
香川や内田で上げた日本人効果を宇佐美や長友あたりで下げそうなんて云おうものなら
即刻長友至上主義者に怒られちゃうんだよ
ここに注目してほしい
372:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:29:44.86 7TG7F7sy0
手のひら返す前にレンタル期間終了だな
373:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:29:48.26 ejXdgw3x0
ほんとうにこのままじゃ黄金時代の「名残」で終わる わかってた事の筈ではあるが
374:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:30:13.84 5d+i2eFc0
ドイツはいいトレーニング機関だな
家永も送り込めよ
375:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:30:36.70 DEESlPfQ0
今から体力つけろって言われても。
レンタル期間は一年なんだからそんな短い期間で体力つくわけないじゃん。
もうお前は試合に出しませんと言ってるようなもんだ。
宇佐美にはバイエルンは早すぎたな。
376:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:31:11.92 xdorctSWO
>>339
香川がふらふらしてるのは細かいポジショニング修正でしょ
宇佐美にはそのオフザボールの動きがない
377:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:31:22.79 RipqPHZp0
>>368
それだけせなく、クラブも前から目をつけてくれているのも大きい。
監督の後ろ盾度が高いのは、監督の去就に大きく左右される危険性もある。
後ろ盾がいる時は楽だけど。
一応、ヴェンゲルはまだまだやりそうだから宮市は大丈夫だろう。
378:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:31:26.80 eT4enSis0
>>367
とにかく結果だな
結果出せば手のひら返しの賞賛が待ってるのは間違いない
だから宇佐美は賞賛されても批判されても周囲の声に惑わされずに
常に鍛錬し続けるという精神状態を獲得しなきゃいけない
それは凄く難しいんだとは思うけどね
ストレスとどう向き合うかというのもプロサッカー選手の一つのテーマだろうな
379:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:31:33.41 T2gzvi900
野球の斉藤祐バッシングと似ているなw
380:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:15.41 ArD0JnGC0
2部や3部のクラブにレンタルして試合に出させた方がいいんじゃないかね
381:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:17.41 usiSi4C+0
トップクラブでは当たりに弱いもやしじゃレギュラーになれんだろ
メッシ、香川のようなテクニシャンでもそう簡単には当たり負けしないからな
382:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:22.29 EOpFDJwOO
>>378
宇佐美は昔から努力の虫だから心配しなくっても大丈夫だよ
383:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:37.68 WQ9x89LD0
だからほんとに完全移籍は規定路線で、育てる気ならすぐさまレンタルだすっての
現時点で使い物にならない選手を腐らせとく理由はないんだから
384:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:52.19 rcz4G2Jj0
コンディション悪いんか?
大物ぶってるから周りに嫌われててボールが来ないとかではなく?
385:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:32:55.32 hx8I4kMDO
この質問をしたのが、地元記者なのか日本人記者なのか…
386:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:33:21.78 Yg1hbw+80
フォルラン
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
フッキ
URLリンク(i.telegraph.co.uk)
URLリンク(www.boxofficefootball.com)
現代サッカーはミドル級ボクサー世界王者程度の筋肉は常識
「サッカー大好きでテクニックなら誰にも負けません」なガキが通用する世界じゃないんだよ
宇佐美はとっとと日本に帰れ
387:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:33:37.84 3vD6ZLOl0
>>371
長友なんて一言も言ってないけどな
長友はよくやってるよ
お前はこいつのオタらしいがそんなに擁護したいなら直接電話でもかけてやればどうだw
388:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:33:45.01 hhq/XoYz0
>>383
レンタル選手を又貸しとか
389:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:34:02.42 eT4enSis0
>>382
宇佐美にとっての練習=ボール弄りでしょ
好きなことやってるだけなのは別に努力じゃねーよ、ただの趣味
それが宇佐美のあの変態的なテクニックを育んだのは分かるけど
これから必要なのはそういう努力ではない
苦しくて仕事じゃなきゃやりたくない類のもの
390:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:34:21.10 CcuLdFX10
>>387
またスポンサーが云々言い出すつもりだろうからスルー
391:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:34:34.67 +1qEWT/x0
>>383
移籍ルール分かってんの?
レンタルのレンタルは出来ないんだよ。
392:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:34:55.53 CcuLdFX10
>>388
ガンバはグンマー人にごめんなさいしないといけないよね
393:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:35:13.24 WDx8Imwl0
>>386
腹筋の横の筋肉の出方がサッカー選手独特のものだと思う
クリロナとかキモいぐらいそこが太い
394:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:35:34.75 KhfCfxU/0
今までどこ行っても特別扱いだった選手がシーズンの真っ最中に
トレーニング出来るとかバイエルン級ならではの話だな
逆転の発想でプラスにしてくれ
見違えるような身体で出てきたりしたら惚れるわ
ただ薬はだめよ
395:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:36:03.12 WQ9x89LD0
>>388
ん?可能なんだろ?
飼い殺しになるだけだって言われたら、信者が嬉々として主張してたぞ
396:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:36:15.60 LsMfVOl+0
>>383
397:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:36:28.09 EOpFDJwOO
>>391
移籍ルールわかってんの?長友はレンタルのレンタルでインテル行っただろ
398:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:36:51.62 yL+M8Xb6O
>>49
今日のエルゴラで守備しろって叩かれてたぞ原口
399:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:37:14.04 l4N6uRfg0
セレッソのクルピ監督は「筋トレを重視せよ」と主張。
実はJリーグの外国人監督のなかに、日本サッカーのフィジカル軽視の傾向を問題視している監督がいる。
セレッソ大阪のレビー・クルピ監督だ。
クルピ監督は、こう主張する。
「今、日本には18歳から20歳くらいまでの年代に、本当に優秀な選手がたくさん育っている。
J1とJ2を見れば、それは明らかです。ただし、成長のスピードをさらに速めるためには、
もっと筋トレを重視しなければいけません。もちろん筋肉の質は人によって異なるので、
選手に応じたメニューを考えなければいけませんが」
URLリンク(number.bunshun.jp)
Jリーグのチームは意識改革が必要だと思う
400:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:37:15.23 RipqPHZp0
>>387
内田スレでも似たようなことやっていたから
内田ヲタじゃね?
最近調子悪いとはいえ別格香川と内田を並べて持ち上げるくらいだから。
長谷部を含めればまた違っていたのだが。
401:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:37:19.17 Hnx/aTSj0
この場合体力ってのはスタミナってより
守備時やイーブンのボールに
当たりにいく力強さかな
下げられた時はスタミナなんて関係ないからね
402:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:37:22.65 hhq/XoYz0
>>389
それをこれからやらせるんだろ
19歳で筋肉ムキムキのやつなんていねーよ
403:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:37:41.96 T2gzvi900
ここで宇佐美と長友を非難中傷した時に
すかさずフォローが入るのは100%長友に対して
宇佐美を叩いている人間って長友には極めて敏感だと思う
404:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:38:35.62 7uFI8qkt0
バイエルンはちゃんとスカウティングした上でとってるからまだチャンスはあげるはず
405:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:38:42.51 eT4enSis0
>>399
柏木とかこの前のアジア杯での長友見るまでこれといってやってなかったらしいからな
あのときの長友見てさすがに体幹鍛えようって思って始めたらしい
406:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:39:00.16 EOpFDJwOO
>>403
ボール扱いが下手な長友のファンによる、ボール扱いが上手い宇佐美への嫉妬か
407:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:39:09.27 bL/ziyZJ0
>>71
なんてこった
二川さんの声聞こえてたの俺だけか?!
408:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:39:43.70 usiSi4C+0
メッシも香川も上半身で上手に相手をブロックしてるからな
素人は足元ばかり注目するが上半身と足元の連動性が重要
409:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:39:59.63 WQ9x89LD0
又貸しは可能
今されてないのは単にバイヤンの都合よ
410:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:40:00.90 e7N7qFm20
宇佐美の岡崎化計画
411:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:40:05.03 dKtomiH10
骨のアレ
412:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:40:06.49 Gzd8FYFr0
>>332
ヤットぷよぷよだなおい
413:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:40:09.35 hhq/XoYz0
>>397
長友は最初レンタルだったけどオプション行使して一回チェゼーナに完全移籍してから
インテルにレンタルされている
URLリンク(www.sanspo.com)
414:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:40:55.18 jHyj1ekx0
URLリンク(www.daily.co.jp)
体幹はもうやってるんだよな
415:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:41:46.26 xdorctSWO
>>406
長友のボール扱いが下手とかいつの時点の認識だ?
インテルの中では下手な方だが、日本人の中ではトップクラスだろ
416:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:04.86 Ym44Oh7XO
>>412
下平は吉道さんとマンツーマンでトレーニングしだしてから強くなったよ
417:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:22.15 KD2pe92N0
>>397
長友は一旦買い取ってから速攻レンタルだったはずだが
418:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:27.43 +1qEWT/x0
>>397
行ってないが?
一度、チェゼーナに完全移籍してからインテルにレンタル。
だから、盛り上がった。
419:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:33.98 T2gzvi900
一見宇佐美と長友に共通点なんてあまり感じない
年齢も違うしポジションも違う、プレーしている国も違う
だけど大きな共通点もある
ビッククラブでレンタル選手としてそのクラブにおけるキャリアを構築しようとしているところ
長友至上主義者は宇佐美との差別化を図る為に猛烈に頑張っていると思う
420:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:44.93 EOpFDJwOO
>>415
昔よりマシになったとは言え日本人トップクラスは無いわw
421:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:51.97 u2Djty95O
ガチムチ化すると高原みたいになるよ
422:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:57.63 4XIR7NRi0
宇佐美自身もこういう厳しい環境に置かれるのを承知でバイエルンに行ったんだろ?
ハインケスやザックのように足りない部分をちゃんと指摘してくれる人と会えたのは幸運だよ
いつまでも西野の下にいたら家長のようになってしまう
423:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:42:59.19 hhq/XoYz0
>>404
代理人のクロートは何回もスカウティングして選手と何年間も交流して
選手ともチームとも面談、話し合いを重ねて絶対に成功する、若手でもしっかり成長して
数年単位で必ず主力になれるって確信を持てない限りは移籍なんかさせないっていう代理人だからね
424:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:43:20.01 RRQUtUS00
日本人はヨーロッパ人に比べて体が育つのが遅いから
欧米のように高校生時代に筋トレしたら体を壊すのがわかってる
人によるけどね
なのになんでまだこんな事言ってんの?
サッカーだけ30年前の議論をまだつづけてんだな
425:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:43:36.73 cbfkONmI0
>>415
上手くは無いと思うぞ
426:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:43:42.72 Yg1hbw+80
>>402
ルカク18歳
URLリンク(static0.demorgen.be)
宮市同僚 フリンポン 19歳
URLリンク(www.rwdmag.com)
現代サッカーでも10代でベンチプレス120kgはもう常識
↓サッカーのプロをなめてるのかこいつ?筋トレはつらいから逃げてるの?
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
427:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:43:54.67 Y6KQwhAz0
いい監督に拾ってもらってよかったね
あとは本人が腐らず成長することを祈るのみ
428:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:00.33 3vD6ZLOl0
>>397
チェゼーナはインテルにレンタルに出す直前にFC東京から完全移籍させたんだがw
429:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:05.45 8IoiD0O10
バイエルンなら設備も最高級だろうから
1年鍛えればガチムチになってるな
430:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:15.53 eT4enSis0
>>423
内田とか海外興味ないとか言っときながら高卒のときから
すぐにクロートに海外行きたいとか興味示してたらしいからなw
431:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:27.35 dBUcjdSlO
時代のトップに行くような選手はいつも身長-100±3くらいだな
ヒョロガリだとボールの扱いが上手いだけの選手で終わる
432:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:45.63 qkz16YcV0
>>415
ないない
テクなら駒野のほうが上
冗談抜きで
433:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:45.83 oU/C/kBD0
宇佐美が走らないのはスタミナがないせいではないですたぶん
434:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:45.88 WQ9x89LD0
>>418
そんなのどうでもいいから又貸し不可能なソースをくれよ
435:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:44:51.39 rcz4G2Jj0
397 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 13:36:28.09 ID:EOpFDJwOO [4/6]
>>391
移籍ルールわかってんの?長友はレンタルのレンタルでインテル行っただろ
436:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:45:16.38 +hLPS6UY0
>>424
マリオ・ゲッツェは去年6cm背が伸びたらしい
437:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:45:29.19 yUiM29sy0
>>424
そうなの?
むしろヨーロッパ人の方が体育つの遅い説聞いたことあるけど
438:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:45:38.13 81P7C9sOO
>>422
西野は散々家長を矯正しようとしてたぞw
家長のチンタラは天性のものだから本人が必死にならないと絶対に改善されないw
439:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:46:08.43 F0U8iP080
若いうちは筋肉つきにくいつっても
宇佐美はヒョロヒョロすぎ
食事とか考えてないんじゃないか
440:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:46:41.39 Pdr+dQit0
この監督は正しい。
フィジカルとスタミナをどうにかしなきゃバイエルンでレギュラーは無理
441:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:47:13.01 xfh966+i0
カテゴリー上げる度に悪戦苦闘しながら対応してきたが
バイヤンだからなぁ、今回は本当の意味で正念場だな
宇佐美頑張れ
442:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:47:25.77 T2gzvi900
日本人としてこの長友至上主義者による宇佐美ネガティブキャンペーンは本当に残念だと思う
443:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:47:30.48 3vD6ZLOl0
はぃ、ニワカの携帯厨が逃走しました
444:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:47:41.88 cbfkONmI0
>>424
本田は高校からがっつり鍛えてたよ
フィジカルが弱点って自覚してたから
445:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:48:18.69 +OcstYno0
>>428 チェゼーナは長友の買取オプションをインテルに売ってその見返りにサントンとカネ貰ったんだろ?
だから、インテルがオプション行使するまではFC東京所有ってことじゃないの。
446:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:48:19.34 hhq/XoYz0
ガンバの育成には西野イズムが浸透し過ぎているからな
フィジカルよりテクニックが優先だ
まぁユースはそれでいいと思うけどいきなりバイエルンのトップチームに放り込まれたら
そりゃきついだろ
447:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:48:36.12 mQnnNySO0
いや、だから元ガンバの選手にそれを言っても治らないから
い え な が wwwwww
448:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:48:41.78 lrewpyQp0
日本人向けによいしょしてるだけで
本心は使う気ないよな
449:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:48:54.93 Ym44Oh7XO
>>422
朗を悪く言うな
450:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:49:31.62 +OcstYno0
だから、又貸しじゃない。
451:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:49:43.08 eT4enSis0
家長はマジョルカでスタメン取れそうなのか?
452:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:49:46.71 S1QZAwM60
>>332
なんで明神二川橋本がいねーんだよ
453:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:49:52.58 hhq/XoYz0
>>445
>>413
454:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:49:56.29 Ym44Oh7XO
>>439
今までも考えてきてたし結婚もしたから問題無し
455:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:51:55.01 ti1I8lgz0
体幹教に入信するべき
456:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:51:58.20 Ym44Oh7XO
>>452
明さんはガンバ弁当担当です
457:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:52:03.64 ejXdgw3x0
>>437
横からだけどそれはない
10代の年齢当てしてみれば分かる
が
高校の筋トレで壊れるような体では
今のサッカーじゃ用なしだろうな
458:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:52:04.40 +OcstYno0
>>453
それ間違ってるよ。それならインテルはチェゼーナに移籍金払うだけでいいんだから買取オプションの購入なんて面倒なことはしない。
459:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:52:05.79 85Wgi7bk0
海外サッカーなんか去年のようなワクワクがまだ足りない
香川は本調子じゃないし、ウッチーは干され長友は怪我
宮市もオランダで無双しててくれたほうが見てるぶんには楽しかった
宇佐美のような新戦力が活躍してくれると面白いんだがなあ
460:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:52:14.75 uxZ/V1Oe0
宇佐美がレイモンド・マンコと同じように落ちぶれることを願ってます
461:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:53:13.56 3vD6ZLOl0
>>445
何でギリギリまで難航してたのか知らないのか?
FC東京からの完全移籍が難航してたからだろ
じゃあインテルへの長友の完全移籍でチェゼーナがボロ儲けするんだよw
FC東京の選手ならFC東京がボロ儲けできたはずだろ
462:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:53:13.36 +OcstYno0
>>453
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
ほい
463:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:53:40.82 Hnx/aTSj0
リッベンが元の配置に戻れば
普通にベンチ入りしてくる予感
464:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:54:20.69 +OcstYno0
>>461
>>FC東京の選手ならFC東京がボロ儲けできたはずだろ
君は「オプション」というものを知らないんだね。古くはオリーブの絞り機械で大儲けしたジジイがいたりだなぁ。
465:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:54:29.45 FD7iWmQl0
若いうちに弱点を強化しないとな
466:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:54:46.21 T2gzvi900
往年のストイコビッチの体幹に比べれば長友の体幹なんて赤子の体幹みたいなものだ
っていうか体幹ってわざわざ語るべきものでもないよ
467:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:55:33.33 5eI1I/JY0
>>365
エスパニョールの紅白戦の方が激しい。だから、あんまりね
468:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:56:10.74 7M847vQf0
>>305
こういうこと言うから嫌われるんだろうな
469:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:56:17.45 eT4enSis0
>>466
切り替えしたときの体のブレなさは異常だったな
470:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:56:34.52 e/zFVE6B0
宇佐美ってなんか必死感が足りない
同世代じゃ頭一つ二つ抜けたし
国内では才能だけでやってけたんだろうけどさ
鼻っ柱へし折られて這い上がってきたら本物だよ
471:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:57:15.24 3vjAbpkY0
コンデション不足?
それ以前の問題の気が
472:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:57:42.54 hhq/XoYz0
>>458
買い取りオプションをFC東京に対して行使しお金を払ったのはチェゼーナ2億円
その2億円はインテルがチェゼーナに支払った8億円から出ている
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
473:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:57:47.26 cbfkONmI0
>>468
本田も同意してたけどな
474:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:58:04.70 37n6cylq0
>>459
だから今は乾だって、芸スポ民で見逃してる奴らがいるなんてw
475:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:58:05.80 oR2pjL2q0
何で日本のサッカー選手は体鍛えないんだ?
476:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:58:13.65 JDso3Eq5O
これは期待できる
477:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:58:27.07 eT4enSis0
>>473
あとベンゲルも同じようなこと言ってたぞ
「小倉は敵がいなければストイコビッチ」
478:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:58:51.24 p+1j2vjo0
陸上部→サッカー部→医者からの忠告
地蔵は不治の病
479:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:59:01.23 LOl58luR0
ユースの頃ちゃんと教育しなかったのは問題だな。
トップに上がって西野に言われてからやろうとしてももう遅い。
家長は何度言われても結局変わってない。
480:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:59:35.07 5ekEOz600
レギュラーでないとダメだと思うのはメディアもファンも日本人の悪ところ。
JリーグのACLを見たか?選手層の薄さがもろに出ている。
ヨーロッパの強豪はレギュラークラスの控えを持たないと1年間を通じて戦えない。
宇佐見が使えるのが判ったから、控えでも全然問題ない。
481:名無しさん@恐縮です
11/08/22 13:59:36.65 SVFGpF0p0
練習ではいいけど試合ではダメって一昔の典型的日本人じゃないか
482:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:00:00.45 eT4enSis0
>>475
辛いからだろうなぁ
柏木は以前までは「このくらいでいっか」ってラインでやめてたらしい
特にそのままでも通用しちゃってる選手ほど何かを変える必要がないから
放置したままいっちゃうんだろうなぁ
だってそのままでも給料貰えるもんw
483:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:00:00.98 kjRhwaOa0
>>475
接触して倒れたら審判が笛吹いてくれるし
484:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:00:23.94 +OcstYno0
>>472
それ2月1日付けだよね。僕が貼ったのは2日付で、インテルの公式サイトでレンタル移籍とはっきり書いているのが見えないかな?
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
インテルは公式HPでレンタルと公表したが、事実上の完全移籍だ。31日に買い取りオプションを行使した
チェゼーナに対するレンタル元のFC東京からの移籍手続きに必要な「国際移籍証明書」が遅れ、この形になったという。
チェゼーナに対しては移籍金700万ユーロ(約8億円)に加え、イタリア代表DFの若き至宝サントン(20)の給料(約5000万円)を負担する無償での半年間のレンタル権を提供。
485:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:00:47.99 if12xZQK0
リップサービスw
486:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:01:12.14 pcSQ4YQwO
468正しいこと言ったら嫌う日本人って最悪だね
487:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:01:51.32 Crlxqm0B0
2年、3年かけてサッカー観を修正してこい
この機会はそれができる大きなチャンス
488:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:01:54.17 S8N5J5Lo0
>>474
2部やん
489:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:02:08.48 +OcstYno0
要は、チェゼーナの買取オプションは「インテルにおいて行使され、チェゼーナに完全移籍したことは一切ない」ってことなんだよ。
490:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:02:12.32 8EH/xWoX0
>>480
いやベンチ外だったじゃん
491:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:02:52.78 Yg1hbw+80
>>475
オシムいわく年俸1000万円でJのぬるいサッカーで楽しくできるラインで
満足しちゃってるから
長友みたいに筋トレより地味でつらい体幹トレなんて絶対にやらない
492:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:04:07.14 eT4enSis0
>>491
ある程度の人数が鍛え始めたら、鍛えてない奴が通用しなくなって
鍛えてない奴も鍛えなきゃいけなくなるんだけどなぁ
そこまでまだいってないんだよなJリーグは
493:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:04:31.66 hhq/XoYz0
>>484
だからはっきり書いてあんだろうがチェゼーナが買い取りオプションを行使したって
買い取りオプションを行使したって事は長友の保有権がFC東京からチェゼーナに移って
チェゼーナからインテルにレンタルされたという事
わからない?
494:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:04:41.45 d3eJbBdF0
体力を付けるって一番つまらない作業ゲーだもんな
これサボるやつはつまりサボり性なんだわ
495:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:05:38.80 eT4enSis0
>>494
ちょっとやっただけじゃ効果なんて殆ど分からないからな
しかも一旦付いても一定期間サボるとまた元通りだしな
すごく地味で辛い作業を延々と続けなきゃいけない
496:名無しさん@恐縮です
11/08/22 14:05:50.70 hhq/XoYz0
>>489
>31日に買い取りオプションを行使したチェゼーナ
>31日に買い取りオプションを行使したチェゼーナ
>31日に買い取りオプションを行使したチェゼーナ