11/08/18 23:32:50.01 Z/TLrbJBi
ネット配信で一つのアルバムから好きな曲だけ買うって
聴き方は違うと思うんだけどなぁ。
アルバムは一つの作品として、曲の流れも楽しみながら聴きたい。
101:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:32:51.64 28cl/7U90
>>92
CDの売上減と音楽配信の売上減は、明らかに原因が違うだろ
今後は音楽配信は横ばいかやや増加傾向、
CD売上減はもはや食い止めようが無い
ちなみにネット配信のせいで店舗が潰れるなんてどこにも書いてないけど
他の人だろ
店舗が潰れているのは単に全体的な音楽の需要が減っているせい
CDの需要は音楽配信に移行していくので、
音楽配信の売上は下がらない
102:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:32:52.93 s6cGRunIP
アホみたいにCDショップを何軒も回ってやっとボッタクリの値段のものが買えるかどうか
クリックしたら夕方には最安値で届く尼とは比べるのも失礼なレベル
103:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:33:25.77 hxMJCe9a0
いくら音楽を作っても歴史文脈らしきものが構築されない
日本のミュージシャンはちょっと気の毒ではある
104:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:33:26.39 2br/LvBX0
>>21
そこまでしなくて十分って思ってる人が多いだけだろ。
生演奏が凄いってのは知ってるさ。一度石川さゆりのコンサートのバイトやった時
聞いて身をもって知ってる。それまで演歌を馬鹿にしてたが凄くよかった。わざわざ
金出してコンサートに行く気持ちがわかったさ。
105:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:33:32.89 XaZJVz9/0
>>96
まあミリオンセラーが1年で20曲も出た時代なんて2度とこないだろうな
90年代なかばのCD売り上げランキングの数字は正直、異常だわ
企画モノレベルですらミリオン余裕だったし
106:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:33:35.73 t1QvfUBV0
CCCD登場以来1枚も買ってないなぁ
客を蔑ろにした商売の積み重ねの結果が現在の惨状なのだよ
107:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:33:40.93 EatBUytz0
シングル800円 アルバム2000円位にならないとなぁこのご時勢
108:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:34:27.63 J/NQBWjc0
店で視聴し、ネットで買う
109:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:35:39.79 C+Y7g7G+P
CDが歌手のグッズのひとつでしかなくなったので
過去の歌手のグッズを作って売ってるというだけ
でもまあ当分ネタが尽きることはねえな
110:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:36:20.38 duD2FUNg0
¥3000(笑)
111:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:37:23.39 Da3g4T7b0
韓国人気に比べて日本で人気ない人たち
一位 少女時代 まさかKARAに負けるとは
二位 スーパージュニア 男性グループでは全然目立ってない
三位 SHINEEE 名前だけは知られてる
112:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:37:26.33 qENsEiVo0
ジャニーズはネットでは決してジャケ写とか写真関連を公開しない
ネットでも売れてるんだろうけどこういう徹底した管理が未だにCD売って稼いている秘訣なんだろうなあ
113:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:38:03.63 lDJ1yi1d0
>>72
日本は都会だけじゃないぜ
114:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:38:55.40 4KTKlFmk0
店にわざわざ買いに行って自分の足と目で探して買うシングル一曲1000円
家のパソコンでブラウザ起動してyoutubeで曲を検索して聞く一曲0円
そりゃ誰も買わんようになるだろw
115:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:38:57.89 dWFNUSTW0
>>108
俺と逆だな。
アルバムはネットで試聴して店で買ってる。
店で売ってないのは通販かDLするけど。
116:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:39:38.67 fm2agfWIO
だってネットだと値引きされるし
店舗にないものも探せるし
117:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:40:38.40 xeoVum9A0
ミュージシャンを応援したいと思ったら
CDなんか買わないでロゴ入りタオルとかうちわとか買ったほうがいいもんね
・・なんてこといってたら
ジャスラックやNHKがタオルにも印税や受信料が発生してるから支払えって
いってきそうだな
118:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:40:42.57 fqYSY7gtP
最近は音楽聴いてる人自体が少ないんじゃない?
音楽好き以外が音楽を聴かなくなった
119:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:42:11.06 9GZEh3cg0
それでもさ、それまでは町のレコード店しかなくて憧れの洋楽はエアチェックでアクシアに録音、
中学の入学祝いに買って貰ったサンヨーおしゃれなテレコでカセット伸びるまで聴いてたわたしは、
大学生の頃初めてタワーレコードが地元に出来て、buurn! なんかでよく知っていたあのミュージシャンのCDが
フロア一面に並んでいた時の感動は20年経っても忘れられないワケよ。
バイト代ほぼ全てつぎ込んだものさ。
今でもCDは、お礼とお布施の意味も込めて知っていたショップで買うようにしてます。
120:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:44:31.69 OOhQW6bM0
>>59
> 物にもよるが
> 国内盤 3300円
> タワレコ店頭輸入盤 2500円
> 尼輸入盤 1200円
国内盤は論外としても、なんでタワーの輸入盤そんなに高いのさ?
特に円高でその値段なら相当ボッテね?そら尼に行くわな
(アルバム全曲DLするとタワレコ並みになる挙句圧縮音源だから)
121:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:44:59.11 gOkFM8rD0
配信もアマも無く手売りのCDを買う日々
122:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:47:14.87 bRtLpm3s0
いらない
123:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:47:56.47 NGTOHKkt0
ディスクユニオンの棚は回転が早い
エロDVD屋に置いてある棚は売る気でおいてるわけでもなくもちろん回転しない
124:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:48:29.61 ucb50okO0
ネット通販以前に
クラッシックとか外国の曲をネットで聴いてる
ただだし
125:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:50:11.24 +S5faC/K0
あるCDが欲しくてタワレコ行ったら
国内盤\2,500の横に並んだ外盤が\2,405だってさ
円高とか何の恩恵もないんだなw
呆れて帰ったよ
結局ITSでダウンロードした。\1,500
126:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:55:27.65 fJUWJjnD0
レコードコレクターズという雑誌があってだなあ、オレも20年以上の愛読者だが、
コイツの読者はDLでは満足できない連中なわけ。なんせコレクターだもんね。
オトコにはそういう性癖を無くせないやつが何パーセントか絶対に存在するんだ。
だからCD(メディアに変化はあるかもしれないが)は不滅なんだよ。
127:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:56:32.60 Q94xhV/s0
送料無料の通販が便利すぎて実店舗で買う気になれん。
そもそも田舎だから店舗自体が少ないし、オリジナル特典とかも皆無だしな。
128:名無しさん@恐縮です
11/08/18 23:58:40.66 4mvmefZQ0
すべての店とは言わないけど、CD屋の店員で音楽に詳しくて、
とにかく聞かれた事は何でも調べますっ!・・・って人、いなくなったなぁ。
「その棚に無ければ無いですよ」で終わりだもん。
そりゃ、わざわざ行かなくなるよ。ホント。
129:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:00:28.32 ULQdlH1q0
CDを買わなくなったのは
CCCDがきっかけだったような気がする
スロットインのプレイヤーとか
ほんとに動きがおかしくなったもの
130:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:00:55.32 O32wUQ6D0
一枚のCDを身銭切って買うということは
一枚ディスク音楽に向き合う態度とか姿勢も同時に手に入れてるわけでね、
ネットの無料のダウンロードで一万曲とか集めてる人間が
きちんと音楽聴けてますか?
図書館通いばかりで本買わんやつとかもそうやな、
顔見たら人のよさそうな顔しとるけれど、
単におもろない、どうでもええ人の人相しとるもんな。
131:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:02:24.19 S5/YmlqMO
>>104
生演奏って昔ながらのミュージシャンがスタジオに入って演奏する音楽だぞ。
今はDTMで楽器弾かないで何でも出来るからね。音圧バリバリに上げて手元のボリュームフェーダーいらないくらい糞音楽がほとんど。
アイドルやアニソンとかほとんどそれじゃん。
逆にボリューム上げてガンガンにすると迫力が失せる不思議。
音が死んでるんだよね。
あと楽器で録音したといってもパートパートで継ぎ足したやつやtakeが多過ぎて緊張感ないやつも論外。
サザンB'z…邦楽のアーチストなんかほとんどそれだけどね。
132:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:02:56.47 qENsEiVo0
>>130
それこそ今時図書館通いとかしている奴はいないだろ
みんな図書館よりはブクオフで立ち読みだろ
133:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:03:12.00 joutF6K6i
>>129
わかる。
俺のコンポ代返してほしいよ。
134:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:03:35.59 0ODRtthMO
大型店の大量陳列による大量販売の時代は終わったと言う事だろ。
135:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:04:16.31 KpYX5d8K0
>>130
正論。だと思う。
でもねぇ・・・無いんだよね、欲しいと思ってるCDがさ、実店舗に。
136:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:04:33.98 3N6WVx7Q0
アニソンとメタルしか買わなくなった
137:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:04:38.30 xvDJeHyv0
タワレコにバウンス貰いに行くくらいしか利用してない
iPodのせいで、CD買わなくなってしまったー
138:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:05:10.33 +D7pb2pS0
少し足伸ばせばHMVとかタワレコあるけどどっちも
欲しいインディーズCDが置いて無かったから結果ネット通販になったわ
139:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:06:04.71 C2uqcej+O
家電販売店も潰れるな。
ヨドバシカメラで商品をチェックして、実際に買うのはアマゾンだわ。
値段が数千円は違う。
140:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:06:17.04 tJB0R6Dc0
>>119
こういうおっさんにしか受けない商売になっちゃったよな
しかも肝心要のおっさんのかなりの割合がネット通販利用してるし
若者には絶対に受けないよ
141:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:06:20.20 i0mREMKx0
CCCDを今までに買ったことのない俺勝ち組
継続してCD買っていたある2組が揃ってエイベだったのでそいつらのCDはもう買うのをやめた
後俺の好きなアーの殆どはCCCDを一切出さなかった神レコ社なのでモーマンタイ
142:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:07:14.45 i0mREMKx0
>>139
あんたもし故障したらどうするん?
143:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:07:41.46 5KMygqWaO
CD屋さん頑張れ!
最近また買い始めて、この間もいきものがかりのベスト買ったわ
これ以上潰れたら買いたくても買えなくなってしまう
144:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:08:09.77 W/5yMxjT0
ボッタクリの殿様商売だとバレたんだよ
145:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:08:57.40 i0mREMKx0
>>143
買いたくても買えないって
ネットで買えばいいだろ
146:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:09:19.65 tJB0R6Dc0
>>130
具体的にそれを説明できた奴は今まで誰一人いない
結局、姿勢とか言って論を捏ね繰り回しても
最終的に気持ちの問題ですからね
意味もないものに金を払って満足するおっさんと同じ
147:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:10:08.60 C2uqcej+O
>>142
故障したことがないから分からん。
148:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:10:31.36 PMj5+LOx0
CD通販自体がそろそろヤバいと思いますが
149:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:11:04.59 5vEH6TKW0
マニアなジャンル物掘ろうとするほどぶっちゃけ尼は高い
ユニオン・HMV・タワレコ・インディー系の通販・実店舗を行き来するのがよい
150:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:11:15.40 hWhOLXMbO
CD買いが多いけど新品、ダウンロードはやっぱ高いな
安上がりなのは中古かレンタルくらいだが
中古CDもBOOK・OFFみたいなの除くと店頭で買うと高いんだよね
151:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:11:38.47 joutF6K6i
2000年前後のベスト盤商法で音楽の聴き方が
変わった人多いと思う。
アルバム単位じゃなく、曲単位での聴き方。
その後のカバー商法でさらに終わった。
152:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:11:45.34 5KMygqWaO
>>145
なんでもかんでもネットではなくお店を応援したいんだよ
お店が潰れれば仕事がなくなる人もいるからね
自分はなんでも安ければいいとは思わない
153:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:12:13.81 BKO/sS+50
>>1
駄目な奴は何をやっても(ry
154:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:12:49.11 tJB0R6Dc0
ネットがメジャーになるまでは日本人をテレビでいくらでも単純化出来たから
あの時代だから成り立った商売
今となっては、ただの浪費を思い出と言い張るおっさんおばさんしか買わない
155:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:13:17.97 mIaqzeuH0
ショップで買ってた頃って、おまけのポスターとかグッズとかいろいろ貰ってたなぁ。
そういや懐かしい。
買ってもいないアーティストのポスターも貰ったりした。
>>130
そこまで言うなら君のオーディオシステム構成をここに書いてみ?
156:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:13:21.76 i0mREMKx0
>>152
安いのは正義
潰れるの嫌ならネットに値段で対抗すればいいだけ
157:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:15:33.71 tJB0R6Dc0
>>152
環境からして生存しづらくなってるのに
未だにやり方を変えないほうが問題だけどな
まぁ具体的な案とかはないけど
変化する社会に逆らっても意味ないだろ
158:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:17:04.77 b7kvg3go0
>>141
>勝ち組、アー、エイベ、神レコ社、モーマンタイ
低脳丸出しの文章だな(笑)
159:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:17:28.26 5KMygqWaO
>>156
安いのが正義ならなぜ激安焼肉店で食中毒が起きる?
160:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:17:30.12 EfJiDv8r0
通販で買っても値段も大して変わらんし、店によってはポイントがつくし・・・
ネット通販は輸入盤買うときだけだな。
161:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:19:37.77 +FFdO3nC0
>>130
オレには全く逆に見える
あなたはよっぽど無駄使いのつまらない人なんでしょうね
162:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:20:35.57 GwW4zgao0
>>159
安いCDがすぐ割れたり音飛びしたりするわけでもあるまい
163:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:20:49.78 rXbYBs7o0
>>132
実際いってみたら図書館いまマジ人おおいぞ
人気作家はずっと貸し出し中だし
雑誌は最新刊もバックナンバーも置いてるし
品揃え微妙だけどCDやDVDも漫画も置いてるしで
164:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:20:52.38 KpYX5d8K0
一応、130と152を擁護しておく。
態度とか姿勢とか、そういう曖昧なものへの敬愛に金払っても良いとは思う。
寄付、お布施みたいにね。
その結果、聴ける音楽もあると思うし。
165:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:21:18.00 bJCOZspo0
>>140
若者よりおっさんのほうが多い社会だから、
それは問題がないんだけどねw
166:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:21:38.98 iZQ679B10
>>159
どこでも買っても「同じもの」ならば、安い所で買うよ
家電と違ってCDにアフターフォローがいるわけでもないし
167:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:21:41.48 TfmeF/Di0
>>130、>>146
特におっさん擁護するわけでもないし、若人批判でもないんだけど、
昔はFMでアルバム全曲紹介なんて普通にやってたし、レンタルで安価に音楽を手に入れる方法はあった。
中高校生や就職したばかりで金がなくても音楽を楽しんでみようという間口は広かったんだよ。
そのうたの何割かは、自分の好きな音楽を購入をするという層になるし、それが固定ファンで商売の元になったんだよね。
広い間口から入って音楽を聴く習慣がある一定の層ってのは30代後半が最後だろうね。
つべ登場の影響は確かにあるけど、業界がヒステリックに反応してしまったから、この間口を閉ざしてしまった。
新規顧客開拓を怠った業界に未来はないよ。
168:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:22:02.31 cfuG86BO0
お金に余裕のある人は頑張って実店舗支えてあげて下さい
オレは無理
169:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:22:14.39 i0mREMKx0
>>162
その通り
全く同じ製品
当然安いのは正義
激安焼肉店と比べるのはお門違い
170:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:22:20.99 5mXTY6sJ0
>>142
139ではないがメーカー保証があれば十分だわ
171:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:23:24.96 5KMygqWaO
>>162
中古のCDは音飛びあったがな
それ以来中古は買わん
172:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:23:32.04 rXbYBs7o0
>>165
若者も最新ものよりも
過去の音楽でいいやってかんじで
昔の名盤きいたり
オッサン化してる気がする
173:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:23:33.57 i0mREMKx0
とりあえずなんの努力もしないでただ嘆いてるだけのCD屋はとっとと潰れてしまって結構
174:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:23:44.39 5vEH6TKW0
>>146
プレイヤー・歌手の技術対する価値の対価は支払われるべきだろ?
本人が無料公開にしてるならまだしもネットのグレーゾーンサイトで
ボコボコただで落としまくって聞いたところで、そのプレイヤーが金もらって
プレイするプロな以上何ら役にも立たないエセファンでしかない。
無銭飲食して気持ちの問題です キリッ
ってやってるようなものです
175:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:24:05.58 i0mREMKx0
>>171
先刻から論点ズレまくりだな
何でそこで中古持ちだすよ?
176:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:24:25.07 uziuckMK0
>>120
日本のメーカーが輸入してタワレコに卸しているから
価格調整が入っているのだよ
目玉は、たまに1000円とか888円とか、バーゲンやるくらいじゃないのかな
177:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:24:44.56 iZQ679B10
>>173
本屋だって、売れ筋しかおかなくなって
いかなくなったしな
品揃えの少ない実店舗の意味ってない
178:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:25:43.73 D6Iq5s6v0
廃盤ばっかで実店舗でもネット通販でも売って無ぇヨ!ヽ(`Д´)ノ
179:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:26:40.80 RAFxo/eoO
CD買うのはお布施だからな
180:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:27:18.12 5KMygqWaO
>>175
中古は安いからだよw
なんかさっきからすごいレス数だねw
181:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:27:50.49 cJ53sX94i
やり方を根本的に変えればまだ生き残るチャンスはあると思う。
俺の地元、盛岡にあるジャジースポートってレコ屋は
良くわかってる売り方してるよ。
182:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:27:54.69 tJB0R6Dc0
>>165
過敏に反応するなよおっさん
おっさんの大部分もネット使う知能があるから
CD店に見向きもしなくなったじゃないか。
これからはネット通販だしごく一部が買い続けてもジリ貧になっていくだけだな
183:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:28:02.44 yllcVjNt0
初回限定とか止めて欲しい。
CDじゃなくて限定商品買っている感覚になってありがたみが無くなるわ
184:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:28:28.60 bsIV6twc0
そもそもCD買って来てもCDを聴いてるわけじゃないんだよな
外に行く時はiPodに入れたのを聴いているし
家にいる時はパソコンでiTunes起動して聴いてるんだよ
最初の1回しかCDの顔見ることがないんだな
185:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:29:01.02 C2uqcej+O
ネット通販でCDを売ってるのはリアル店なんだよな。
つまり、ネット通販vsリアル店じゃなくて、大型大量販店vs弱小ショップという構図なんだよな。
従来は大型大量販店の方が有利だったんだけど、ネット通販が主流になると
小回りが効く分、弱小ショップの方が有利になっちゃったんだよな。
186:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:30:03.42 cx8WCnJH0
今となっては
どこがコンパクトやねんて話だな
187:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:30:46.47 6HYWMZA40
ゲオでも50円でも売れなかった久宝留理子のCDはどうなるんだろう
188:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:30:48.91 PMj5+LOx0
まあ、たかが音楽で世間一般の百倍も千倍も稼げる社会のほうがおかしかった
かもしれない。
189:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:00.02 qebYV+Tg0
レコードの大きさだからジャケットが映える
CDではなぁ…
190:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:13.67 Fm4nCXOg0
音楽CDは買わなくなったが
CDついてる本は沢山買ってる
語学とか癒しとか
音楽CDも本つけてくれればいいのに
191:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:14.21 i0mREMKx0
>>180
だからどうしてそこで誰もしてない中古の話するの?
激安焼肉店の食中毒とか論点ズレまくりやん
いい?
全く同じ性能の同じ新品を
なぜわざわざ高いリアル店舗で買わなくちゃならんのって話なんだけど
当然安いのは正義でしょ
全く同じものなんだから
192:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:21.69 WZap3QEU0
戦う相手を間違えてるな。
193:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:52.44 Ds2bmN/v0
俺みたいな渋いガチムチダンディーなおっさんが
店でかわいいジャケットのアニメのCD買えるわけないじゃないか…
おまえらならわかるだろ?
194:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:56.41 d2pUz5U80
SACDやDVD-Audioは普及しなかったな
195:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:32:05.31 5mXTY6sJ0
>>185
俺が無知なのかもしれんが小回りきく以外弱小ショップのどこが有利なんだ?
コスト面でも大型量販店のほうがどう考えても有利だと思うんだけど
ネットではむしろAmazon 対 従来の大型量販店って感じだと思うんだけど
196:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:32:19.92 i0mREMKx0
>>185
んなこたーない
シェアの殆どはAmazonと楽天ブックス
197:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:33:17.08 9JakfeSKO
新品CDを買う楽しみが減った。今はひたすらブックオフで廃盤CDを漁る日々。
まあとりあえずラン・バーニング再発してくれよ稲葉さん。
198:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:33:32.36 QRQR1Kl80
>>135
だから尼でええやん
199:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:34:15.82 K51zTeOs0
・懐古グッツ
・情弱
・
200:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:34:19.09 BCjtynR00
まあ輸入盤は生産国によって品質変わってくるらしいけどね
201:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:34:25.73 wYJTqWEQ0
>>130
こういう人がセルDVDでも出現するんだけど
メーカーの「買った事に優越感を持たせる」戦略の申し子なんだよね。
202:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:34:29.48 5KMygqWaO
>>191
なんか必死すぎて笑えてきたw
ネットはこういう人がいるから面白いよねw
203:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:36:14.14 i0mREMKx0
>>202
おいおいまともな回答しないでお茶にごして逃げようってか?
自分の発言に責任持てよ
204:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:36:22.65 KpYX5d8K0
>>202
そろそろ出る頃だと思ったよ。おまえみたいなのが。
205:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:36:28.26 ZVaPPaHA0
>>172
ってことは今の音楽業界はク○ってこと?w
間違っても今のJ-POPで金払って買おうと思うものはなかなかない。
206:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:36:40.55 QRQR1Kl80
>>177
実店舗なんてほとんど欲しいCD置いてないからどうでもいい
そんなもんKARAとか東方新規なんていらねえし
207:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:37:14.47 i0mREMKx0
こんな馬鹿に支えられているリアル店舗まじ可愛そう
208:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:37:26.35 5mXTY6sJ0
ID:5KMygqWaOはCDショップの経営者
209:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:37:38.30 Hs7G5uno0
>>191
安いことは消費者にとっては良い事だけど、必ずしも安いのは正義ではないよ
210:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:37:50.64 tJB0R6Dc0
>>202
言わないほうがよかったな
中古を言い出したあたりからおかしくなった
211:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:38:25.24 wYJTqWEQ0
>>174
音楽の拡散と音楽家への対価はまったくの別問題
それもわかんないバカwww
212:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:39:59.18 tJB0R6Dc0
>>209
反例を出そうとしたやつがグウの音も出なくなっちゃったからな
安くなって困るとしたら業界内での金のめぐりが悪くなるって事かな?
そもそも今まで設けすぎだったと思うけどな
ようやく分相応になってきてるんだよ
213:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:40:20.47 i0mREMKx0
>>210
ネットで理にかなったまともな意見が言えない分
やっぱりリアル店舗の店主なのかもね
214:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:40:31.01 KpYX5d8K0
市場構図とか、まぁわかるんだけど、
実店舗でCD買って、家まで帰る間、それなりのワクワク感あるよ。やっぱ。
尼で買うこと多いけど、翌日届いても、なんだか急だったりして。
215:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:41:38.07 i0mREMKx0
>>209
CDという商品に限っては安いのは正義と言い切ってもいいと思うよ
なんのアフターフォローもいらない商品だし劣化する商品でもないし
216:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:41:44.38 5vEH6TKW0
>>211
音楽の拡散?
ネットで違法DLしまくって拡散するのが対価とは別問題?
まあ無理だと思うが説明してみろw
217:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:42:07.49 5mXTY6sJ0
>>214
それはわかる。
特にエロ本とかエロビデオを握りしめながら帰ったあの頃のトキメキはもうないな
218:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:42:11.13 TfmeF/Di0
>>212
「安いのは正義」ってのは正論だよ
最近、なんかおすすめのCD(ダウンロードでも)ある?
219:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:42:20.92 5KMygqWaO
>>208
もう寝ようと思ったがそれは否定しとくわ
220:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:43:39.78 wYJTqWEQ0
問題は
音楽って売る人がいないと売れないんだよね。
アーティストは売ることを誰かに「お願い」しないといかんのよ
アマゾンとアップルしか売る人がいなく状況はヤバいよ
マジで
221:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:44:13.20 yrqdZk/90
2ちゃん住人なら分かってくれる人多いと思うけど、
おれがショップで陳列された商品を手にとって見ようとすると、
必ず店員の兄ちゃんや姉ちゃんがおれの隣や後ろで
商品の並べ替えとか品だしを始めるんだぜ。
あれが不愉快で、ここ何年もショップに足を運んでない。
お客さまは万引き犯なのかよ、と。
222:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:44:27.64 yTf1C+FP0
>>214
わかる。
何でも便利になって、スマートになっていく
一方で失っていくものもあるよ。
223:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:45:20.18 i0mREMKx0
>>221
それはあんたの身なりが不審人物そのものだからだろうw
224:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:45:25.53 5mXTY6sJ0
価格.comって最強のデフレ促進サイトだよな。
消費者にとっては神サイトだけど
経営者にとっては難儀なサイトなんだろうな。
安い店しか売れない→店の売上が上がらない→従業員の給与、雇用を守れない→消費しない
このスパイラルだな。何が正しいか分からなくなるわ
225:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:05.52 sLyXyF190
>>214
ネットだと情報集めてポチるまでがメインだからな。
226:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:22.47 hWhOLXMbO
>>221
お前にかける言葉が見つからない
227:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:48.41 q7SvNSR50
判りやすく言えば
洋楽で日本盤北米盤欧州盤でまったく同じ収録曲、ならば安いの買うだろ
最近は洋盤は平気でCCCDにしちゃってるからCDモドキなら別だけど
228:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:51.37 C2uqcej+O
>>195
>>196
大型量販店は在庫管理や建物の賃貸料があるから、費用面ではもともと不利。
それを品揃えでカバーして顧客を集めていたわけだけど、ネット通販が主流となるとともにその優位も消えたわけだな。
一方、弱小ショップはネット通販が主流になるとともに顧客が全国区に広がったわけだな。
ぶっちゃけ、値段さえ安くすれば売り捌けるんだからこんな美味しい話はない。
229:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:56.62 yTf1C+FP0
>>220
CDショップでインストアライブ頻繁にやるとかどうかな?
230:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:46:58.53 tJB0R6Dc0
>>221
自意識過剰すぎると思うけど
まぁ少し前ならCDショップの店員はオタとかを見下してただろうな
客に格付けとかやりそう
231:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:47:17.80 QRQR1Kl80
実店舗というかネットでもいいけど届いて(手に入れて)初聞き
というのは楽しみはある
232:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:47:32.04 6YJlqJ0L0
>>221
(´;ω;`)
233:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:48:32.70 yTf1C+FP0
>>227
CCCDってまだある?
全然見なくなった気がするけど。
234:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:48:35.84 MXNeJnuUO
タワレコポイント3倍か2倍の日にしか店では買わないわぁ。
ほとんど尼。CD屋行くまでの交通費も時間も勿体ないし。
たまに店行ってもほとんど試聴するだけ。でも試聴出来る事には物凄く感謝
235:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:49:29.78 TfmeF/Di0
CCCDって最近は見ないけどなぁ
ただ欲しい物がある一時期に発売されてるものだと、ことごとくCCCDってときはある
236:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:49:35.86 6HYWMZA40
なぜHMVが潰れてタワレコは潰れないのか
なぜシスコがつぶれてユニオンは潰れないのか
それを考えて
237:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:50:18.77 cx8WCnJH0
>>221
脇を通り過ぎる時にいきなりでかい声で「いらっしゃいませー!!」とかな
あれはむかつく
238:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:50:30.73 /gKTihfqO
>>221
店の問題だろ、おまえの問題じゃねー
239:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:50:58.05 bsIV6twc0
そもそも買いに行ったら営業時間中にコーナー丸ごと棚卸してる時もあるぞ
売る気ねーだろって思った。まあそのHMVはその後潰れたけど
240:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:51:40.33 TfmeF/Di0
HMVもタワレコも他人の資本入れたり身売りして昔の姿ではないよ
ユニオンについては一考の価値はあるかもね
241:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:51:46.02 KpYX5d8K0
>>238
あえて言う。
店の問題ではなく、悪いのは万引き犯だと。
242:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:51:56.02 i0mREMKx0
>>238
そこは
お前の問題だろ、店の問題じゃねー
ってレスするところじゃないのか?
243:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:52:14.61 5mXTY6sJ0
>>228
なるほど。Amazonが無ければ弱小ショップと量販店ではそのとおりかもしれんが
送料無料で次の日には届くAmazonには弱小ショップはいくら頑張っても勝てないよ。
在庫数も桁違いだしさ
244:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:52:20.51 cfuG86BO0
国内盤だと今はほとんどHMVのネット通販しか使ってない
(マルチバイ&ポイント15倍の時限定)
先日ポイント制度がpontaになったから今後ちょっと不安だが
amazonはセール品以外買い得感が無いからなぁ
245:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:52:33.70 q7SvNSR50
いや、特にEMI系のレーベルは危険、CCCDは
246:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:01.13 giScuTTq0
>>241
だからといって
普通の客にまで不快感与えてはいかんよ
悪いのは店だわ
247:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:24.13 QRQR1Kl80
まあ別に実店舗なんか潰れてもこまらん
ネット通販は困る
248:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:34.39 tJB0R6Dc0
>>242
お前が遭遇した店がたまたま悪かっただけで
お前は何の問題もないって事だろ
249:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:55.74 TmmDniUk0
欲しいアルバムがあっても、店舗に無かったり
探すのが大変なんだよな
音質の違いなんか俺には分からんから、ituneで十分なんだよね
250:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:54:34.54 yoCqD6IrO
CDがじゃま
251:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:54:46.10 i0mREMKx0
>>241
そういえばうちCD屋じゃないけど
ある万引き犯が捕まってそのジジイは
「なんでGメンはわざわざ店出るまで放っとくわけ?それなら何で店出る前に注意しない?」
「それってやり方汚いんじゃない?」
って警察の前で大声で逆切れしてたw」
お前の言ってることは万引きGメン全否定だろうとw
252:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:55:36.36 C2uqcej+O
>>243
新品はともかく中古は弱小ショップをよく利用するけどな。
253:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:55:38.95 hWhOLXMbO
スピッツが好きで前はアルバムだけ買ってたけど、最近ではもう飽きてスピッツはおろか邦楽のCDを買わなくなった
で、洋楽にハマったわけだがAmazonで買うと輸入盤なんかだと新品でもダウンロードより安いんだよ
通販はおろかダウンロードに勝てないんじゃあ店頭で買う必要がないんだよね
254:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:55:39.82 BLD0UZM/O
シスコもつぶれてたんか
WAVEはちょいショックだったがよ
未だに年に400枚以上買うけど、中古屋以外は全部ネットだからなー
その中古屋ですら、全体の数%だし
255:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:57:49.80 oIrO4OwQ0
この年になって
「八時だよ!全員集合!」
のバックオーケストラの凄さがわかった。
あれ、全部生中継の一発勝負なんだよな。
あの緊張感とクオリティを保ちながら20年近くの放送をこなせる
オケってもういないんだろうな。
256:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:58:43.47 giScuTTq0
>>251
悪いのは明らかにそのジジイだよ
店内で注意されたら
買うつもりだったのに人を泥棒扱いしやがって!
とキレるつもりだったんだろう
出口で待ってたGメンが正しい
257:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:59:38.25 i0mREMKx0
>>256
あまりに逆切れがひどいからその場で手錠かけられたwww
258:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:00:38.43 5vEH6TKW0
正直店舗に対する感覚は人口の多い都市部と田舎でかなりかわってまうな
人口の少ない地方では店舗いらんてなるのもわからんでもない
259:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:02:00.64 wYJTqWEQ0
>>216
対価について
1.そもそも放送やレンタルや配信は著作権団体に「対価」を支払っている。
2.サービスが著作権使用料を支払うのが「長年」の慣習である。
3.そのサービスで入手したカジュアルなコピー素材は個人使用について合法であると広く知られている。
>>229
インストアライブ??
この10年で2番目の愚策だね。CD売るのに中途半端な演奏聞かせてアホちゃうかとwww
260:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:02:03.78 q7SvNSR50
可逆ロスレス圧縮じゃないとDLには抵抗ある
DL後に媒体に圧縮させるのはいいけど
ロスレス圧縮主流にならない限りはCD媒体は残ると思うが
配信が主流になるのは文明の力、当然でしょ
261:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:03:15.03 lZIyBfO30
>>21
それがうちの10歳年下の嫁は携帯電話で音楽再生し携帯電話の
スピーカー鳴らしてで音楽聞いてんだぜ。
俺の100万以上のオーディオ使っていいよって言ってるけど見向きもしねえよ。
高音質?ハァ何それ?って感じ。
262:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:03:31.34 zxQwryUB0
>>234
毎月新宿にいって中古と新譜で30枚くらい買ってたけど、ほとんど尼だけになっちまったわ。
1日がかりでCD漁りって結構疲れるんだよな。階段の店とかあるから運動にはなってたかも知れんがw
検索一発で限定再発盤とか珍しい中古まで安く買えちゃうからゾンビみたいに探し回らなくても済む。
試聴もある程度出来るし、youtubeのおかげで全く聞かないで買ってみるというのも減った。
勘で買ってみてそこから広がるっていうのは無くなったのかも知れないが、
ネットで検索して知る音楽っていうのも異常な数だし、効率良くなって無駄な散財は減った。
263:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:04:18.89 MfidZ6am0
>>249
いつも通う馴染みの店ならば、どこに何がある、新譜がとかぱっとわかるけど
今はいかないから、たまにいっても時間がかかってめんどくさいんだよ
実店舗が商売したいなら「常連」をつくるようなしかけ
有るジャンルには特価して、そこなら必ず気に入ったものがみつけられるとかじゃないと
むりだろうね
264:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:04:19.99 i0mREMKx0
>>261
まあ常人にとってピュアオーディオの世界なんて馬鹿の一言でしかないからなあ
265:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:05:08.86 wYJTqWEQ0
>>262
そのとおり。2年で底をつく。
266:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:05:15.71 NLEhMpMRO
アーティストの売り方のダメだな
シングルとフルアルバムなんかイラン
半年に1回5曲入りのミニアルバムを
1200円で発売しろ
アルバムとアルバムの間が2年とか
その間にファンが離れるだろ
シングルは2曲しか入ってない癖に高いだろ
それなら着うた配信だけで充分
267:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:06:47.32 xu4zyifo0
昔、細長い紙のケースに小さいCD 入ってたやつはいつの間に消えたんだ
268:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:07:06.78 KpYX5d8K0
実店舗には「最近イイの無い?」って聴くと、必ず「お!」って言うCDを
何枚か出してくる店があった。
その機能は尼にはない。
でも、今は実店舗にその機能を求めても、ほぼ無駄足になる。
と、言うわけで今は尼がほとんどだね。
269:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:08:14.74 TfmeF/Di0
>>262
例えばだ、なんか良さ気なCD見つけてワクワクして家に帰って聞いてみたら
「クッソ!、こんなCD、クッソ!!」
って憤慨した時間ってムダだったかね?
感覚の問題かもしれんけどさ。
270:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:09:06.63 QaM7PfqN0
しかし、ポータブルオーディオならロスレスと128kbを
聞き分けるなんてよっぽどのマニアくらいしかできないだろ
271:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:09:39.30 WHtFrBU80
>>21
そこはAACだろ
272:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:10:21.45 5vEH6TKW0
>>259
あんた根本の話がズレてるんだがw
いつレンタルやら有料配信の正規ルートの入手と個人使用の非難をしたんだよw
273:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:10:56.06 i0mREMKx0
>>269
ていうか今時「なんかいいCDないかなー」って店に行く人いないと思うぞ
ほとんどは自分の好きなアーのCD置き場にまっしぐら、そこが済めば他のCDなんぞに用事はない、さっさと帰る
こんな感じだと思う
274:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:12:53.21 6HYWMZA40
>>259
インストアライブなんて10年以上前からあるだろ
275:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:14:52.15 TfmeF/Di0
>>273
そういう人は欲しいもの予約か注文してるから、レジ一直線か、
あるいはネット通販だと思うけどな。
目的が明確なら実店舗いく必要性は全くないと思う。
276:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:15:29.17 wYJTqWEQ0
>>272
わかんねぇ奴だな
放送はカジュアルコピーを数十年容認してきた
放送は宣伝目的だから拡散することが目的である。
放送が対価を支払ってきた。
「プレイヤー・歌手の技術対する価値の対価」は
最終顧客である視聴者は支払ってこなかった。
277:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:16:04.00 zxQwryUB0
>>268
ネットのお勧めとかも意外と役に立つけどなあ。
>>269
ワクワクはあったけど、当たりは少ないからねw
それが増えていって部屋を圧迫するボリュームになると無駄だなとやっぱり思っちゃうね。
278:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:17:10.37 wYJTqWEQ0
>>274
HMVやタワーで頻繁にやるようになったのが90年代
中頃。これをやり初めて売りあげだだ下がりww
279:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:19:15.28 l/+zsX2F0
>>277
ステルスマーケティングやりたい放題で話にならないだろ
もう何の参考にもならないな
280:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:19:43.00 DvRlYzML0
まあ利便性は人によってそれぞれだし、それぞれの事情無視して自分の価値観押し付けても平行線のままだろ。
通勤通学経路に実店舗があるなら、帰りに寄って買った方が手間が省けるって人も居るかもしれないし、
わざわざ電車に乗ってまで実店舗に買いに行くなら、通販やDLが良いかもしれないし、
通販は受取や個人情報の不便さが有るから、DLや実店舗が良いって人も居るし、
所有欲や買い物によるストレス解消も有るなら、実店舗や通販が良いだろうし、
単純にゴミになるからDLしかしないって人も居るだろう。
281:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:20:27.75 5jRN7e110
画像AKBって時点で・・
282:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:21:10.36 TfmeF/Di0
ステルスマーケティング言いたいだけではないかと・・・・・
283:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:21:39.79 wYJTqWEQ0
>>280
ステルスの話題が出た途端に利便性はそれぞれってww
284:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:22:07.26 bsIV6twc0
いずれにしろ店舗でやって行くにはニッチにならざるを得ないわな
ユニオンはその辺上手くやったと思う
285:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:22:57.47 5vEH6TKW0
>>276
自分で買うなり放送を録音して個人で聞いたところでなんら文句は言われない
今問題になってるのはその先の無償で拡散してる馬鹿だろう
まともな最終顧客は今でもCDなり有償DLなり対価を支払い続けてますが理解してますか?
286:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:23:02.71 KpYX5d8K0
考えてみれば、
「ネット通販に負けるな!CD“リアル店”奮闘中」
って言ってる時点で、もう実店舗の衰退が事実であることは明白なわけで、
もし議論するなら、この事自体の証明よりも、
実店舗を必要とする人にとって、どうすれば残せるか?の方が実があると
思いました。
287:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:24:33.49 2gLoKhj6O
CD聞くと買う気失せるアーティスト大杉
ちゃんと作れ
288:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:26:59.57 /YTKdI4rO
アルバムの定価が1800円くらいならちょっと考える
3150円とか誰が出すの?
289:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:27:43.14 JB/J98So0
完全メイド宣言の完全ベスト宣言1ってCDありますかって聴いてもないっていわれるよね
290:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:27:58.80 zxQwryUB0
>>279
まあ、実際聞けるからステルスだろうとなんだろうと
聞いて良ければいいだけなんで問題は無いなあ。
ていうか俺の趣味は5~70年代中心で新譜も洋邦問わず
そういう系統の無名なミュージシャンでマーケティングとか
関係無いレベルの人たちだったりするからw
291:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:28:24.57 DvRlYzML0
>>283
ずっとリロードしてる訳じゃあるまいし30秒差ぐらいでガタガタ言うなよw
長文だったから書くのに時間かかったんだよ
292:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:28:30.70 SoXlNWiN0
もう音楽産業自体オワコンな件
293:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:30:02.50 wYJTqWEQ0
>>285
おいおいおい
あんたの論点はネットのグレーゾーンじゃなかったのかよ
突然真っ黒の「海賊行為」のことかいww
俺はネットのグレーゾーンでカジュアルにダウンロードする
背景について「長年の慣習」゛たって説明してやったつもりなんだけど
294:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:31:54.11 x+72c8lw0
本は実店舗がなくなると困るけどCDはオンラインで十分
本って立ち読みして中身確かめたら買う必要がないことがしょっちゅう
295:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:32:20.07 i0mREMKx0
もう今ミュージシャン目指したところで金にはならないからなあ
有能な人材が入ってこなくてますますCD売れなくなるよね
296:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:35:42.97 wYJTqWEQ0
売った人にインセンティブを払うことがこの業界の急務
アマゾンは払っている
ネットが誕生して売る人が不要ではないかと思ったことが最大の敗因
297:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:37:55.90 R/ESvhgo0
みんなamazonで買うときは代引きしてるの?
298:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:39:32.40 BLD0UZM/O
>>297
クレカだよ全部
299:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:40:00.23 yHyO1Uwr0
レコードで聞くと同じ音源でも力強さを感じる
聞くのに手間かかるのも儀式的で良い
カジュアルコピーがこれだけ普及するとJASRACもやばいよなあ
著作権守るのがみかじめ料徴収する根拠なのに
ミュージシャンが自分のサイトで1曲10-50円で売れば良いんじゃないか
300:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:44:40.66 QyTjJo8KO
マニアックな輸入盤のJAZZなんかは店で探さないと無い。配信なんてできないしてないからね。
輸入盤のジャケット見て買うと、案外当たりを見つける。
有名なモノは買わないでもなんとかなるけどね。マニアックなマニアックジャンルは店で探さないと。
301:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:45:55.95 Chlzn1+x0
タワレコやHMVの無愛想な店員とやり取りしたくないのでアマゾンかダウン。
302:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:47:36.07 QRQR1Kl80
>>299
CD売るだけが徴収じゃないし
カラオケ、ライブ、メディアでの使用などでもしっかり
徴収してるから安泰どころか儲かってるだろ
最近はネットでもみかじめ徴収してるらしいから
303:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:51:15.97 dYa2GlSS0
ツタヤって意外に潰れないよな
そこが不思議だよ
10年前に、あっ、これ絶対10年後に潰れてるなって思ったのに
304:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:52:28.64 5vEH6TKW0
>>293
グレーゾーンサイトというのは突き詰めると往々にして黒い訳だが
世界中の曲何万曲と集まるサイトでその全てに使用許諾を受けて
あまつさえDLまで認められるところってあるのw
そういうサイトでは結局対価なんぞ藻屑と消えてる
大半が結局tube同様無数の違法がのさばっているに過ぎない
カジュアルコピーなんぞ横文字使っても結局は違法コピー
レンタル屋が対価を払い個人が金払って借りて個人使用でコピーする範疇を超えてますね
305:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:53:49.09 EfJiDv8r0
日本にはチープなアイドルどもと安い韓国輸入アイドルが掃いて捨てるほど多いが
そういうものこそダウンロードのみの販売にすべき。
306:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:53:52.51 qMCn2AtjO
>>303
韓国ドラマを大量に借りるババアのおかげでなんとか保ってる。
寒流ブームが無かったら半分は潰れていたよ。
by元TSUTAYA店長経験者
307:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:53:57.53 TaWN1c9y0
>>21
それで満足なんだからしょうがないじゃん。
みんな似たようなJ-POPやK-POPなんだから
曲事態が程度の低いクオリティなんだから問題ないんだよ。
例えば一皿2000円のカルビが普通だと思う人もいれば
290円のカルビで大満足な人もいるんだよ。
つまりはそういうことなのさ。
308:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:56:20.64 TfmeF/Di0
>>303
MP3プレーヤーが普及したおかげで、レンタルをごそっと借りてシコシコと入れる人が増えたから
CDレンタルは案外と好調だったりする。
309:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:58:03.67 JWmKjBN00
今日はCD4枚買ったぞ。
ダウンロードの音質では満足できない。
310:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:00:23.38 ZqLEydI80
CCCDが糞だったなあ
あれで買わなかったアーティストは
その後追いかけなくなった
あとソニー独自のCCCDは何だっけ?
311:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:01:58.03 H3NGC7pv0
>>261
女はそういうの多いな。
うちの嫁もイヤホンの左右を指摘しても意に介さない。
312:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:01:58.23 yHyO1Uwr0
>>302
いやお金の話じゃなくて権利の問題
あんたらが著作権で保護してくれないんなら、俺ら勝手にやっちゃうよとミュージシャンが言わねえかなと思って
そうなると実質的にはコピーに制限がかからなくなるけど、
公式でアルバムデータが10曲100円で売ってたら買う人もいるだろう
>>308
この前ぽすれんでDVD/CD50円やってたわ。
これを利用する層がそのまま移動したらミュージシャンもうれしいんじゃないか。
50円まるまる入るんだし。
313:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:03:21.80 lLNN2hJh0
>>307
程度の低いのは20年前から似たようなもんだろ
そんなことよりDAPが大普及したからでしょ
314:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:03:40.99 hWhOLXMbO
>>305
そういうのを聴く側も例外を除いて所詮歌しか聴いてないもんな
インスト物を聴くとなると1つの楽器を意識して聴く楽しみ方ってのもあるから音質はできるだけ良い方がいいんだけどね
315:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:06:49.34 QRQR1Kl80
>>312
権利なんて例えばユーミンクラスならそれこそジャスラックに任せたほうが遥かに楽
カラオケ、ライブ、メディアでの使用など全部自分で権利をチェック
なんて不可能だし任せておけば座ってても使用されればカネ入ってくる
316:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:11:55.65 2gLoKhj6O
そういや若い世代て元々専用プレイヤー持ってなかったりするんだよなー
新しく買おうとしたら安価でショボいのか高音質高価かの2択しかない
そら買わんよな
317:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:12:31.02 CJUsyeYk0
>>66
言葉の使い方まちがってね?
318:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:12:40.72 wYJTqWEQ0
>>304
アホだなぁ
だからインターネットというサービスそのものが対価を支払えば
いいんじゃない
たいていのサービスが対価を支払ってユーザー責任を免責しているのに
ネットだけ利用者に音楽著作権や映像の権利を啓蒙してきちんと対価を
払えっていうのは虫が良すぎるんだよ
ていうか本来ネットのサービスが支払うべきことを使用者に転嫁して
免れようと思っていたりするのかね~
319:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:14:28.83 5vkhPklH0
無駄な努力ですね
320: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/08/19 02:15:41.34 9T9er84x0
CDなんか長いこと買ってません。
この先も買う気しないな。
321:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:16:55.26 DK0b5HCD0
>>307
CDとmp3の差って
生演奏とCDの差より小さいだろ
322:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:18:43.29 QRQR1Kl80
>>321
当たり前だw
323:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:20:14.13 wYJTqWEQ0
この手のスレッドは結局のところアマゾンとアップルへの誘導で終わりだからなぁ
324:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:22:00.51 b8tFMhPP0
アニメ主題歌のCDなんかは足元を見たような値段だよな
DVDなし実質2曲で1500円とか
これでは買う気が失せるよ
325:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:30:06.01 5vEH6TKW0
>>318
ネット環境の世界基準の法整備がされていないのが悪い
対価の輪の外にいるけど僕は悪くないしカジュアルにコピーしますってか
結局君のような自称音楽ファンが音楽殺しだとおもうよw
せめて無料DLは著作権どフリーなミク辺りで我慢してね
326:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:01:07.42 drcrpn22O
CDが場所を取るってのも、デメリットだ
327:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:01:37.99 THTXAcsn0
>>325
根本的なこといってしまえば簡単にコピー出来てしまうものに価値なんてないってことだろうな
作り手はデジタル技術の恩恵受けてコピー、ツギハギ、パクリして作っても
いまや同等に近いデジタル技術がユーザーも使える時代になってしまった
てか芸術(音楽、絵画等)はそもそもじかに触れて初めて価値があるもの
芸術で商売するにしても物理メディア(レコード、CD等)を使う商売が終わっただけ
せっせと地方巡業する時代に戻っただけ
実際演歌歌手なんてずっとそうやってるんだから
TVにでて宣伝するだけで全国でCD売れてお金持ち!なんて時代が終わっただけ
328:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:02:39.92 EFJshd2F0
ダウンロード販売って楽でいいなw
1曲200円弱だしハマリそう
329:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:05:33.91 SoXlNWiN0
>>327
パッケージ化した商品はもう終わりなんだなと
最近すごく思う。
330:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:06:32.64 EfJiDv8r0
CDは全て紙ジャケにしてほしいのが俺の願い。
331:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:16:01.58 QaQ1b+sm0
>>330
紙ジャケで喜ぶのはレコード世代のオッサンだけでしょ
紙ジャケは擦れてすぐボロボロになるから、個人的にスルー対象
332:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:21:38.54 hRnppC/DO
アマゾンは利点は品揃えだな。ほとんど手に入る
レンタルCDもあるいま、
リアルは貴重なCDの在庫が充実しているとこ以外はいつ潰れてもおかしくない
333:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:23:33.71 2OatScINO
>>184
お前悲しい奴だな
ファミレスとかでマジうまーとか言いそうな感性だわ
こんだけ音が良くなってるのにショボいイヤホンで聴いてるなんて時代に逆行してるわ
CDなんて一回しか聴かないんだよ(キリ
とか止めてw恥ずかしいわw
素直に再生機器環境に恵まれてない貧乏人ですって言えよw
334:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:24:14.03 4pTglG/f0
米国ではレコードどころかカセットまで復活している件
335:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:29:07.12 lbsei+Mt0
>>310
レーベルゲートじゃなかったっけ?
336:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:30:00.12 u8qZFq6T0
CDなんて投票券目当てのヲタか、韓流ランキング捏造の中の人くらいしか買わないだろ?
337:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:30:28.56 dYa2GlSS0
ツタヤでレンタルしてる層を
情弱と笑うことは出来ないよな
338:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:32:08.75 8yiKwNV+0
引越しを期にそこそこ金かけた再生環境は荷物部屋に梱包したまま放置している。
CDも尼でしか買わなくなり、iTunesに吸いだしてオシマイ。
ライフスタイルがかわっちまったよ。
339:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:36:35.85 dYa2GlSS0
本屋とかもそうなんだけど
ジャケ買いが楽しいとか、店の雰囲気が好きっていう層は
本人が思っている以上にマニアックな趣味だよな
俺には理解出来ないもん
340:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:38:45.65 QaQ1b+sm0
>>338
実家→アパートの流れはわかるんだけど、
ピュアオーディオ買うような人間が、MP3の音質に我慢できるもんなのか?
341:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:40:43.29 C0XlaRXy0
>>331
いや、俺20代だけど紙ジャケの方がいいわ
何となく物を所有してる気分になれる
プラケースって何か味気ないんだよね、ジャケットとの間に膜があるみたいで
あと紙ジャケよりプラケースの方が傷つき易いと思う
342:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:43:34.43 vViLH/tl0
>>339
まあそうなのかな
ジャケ買いして本編大失敗なんてのはよくあるし、お金に少し余裕がないと出来ない趣味かもね
343:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:44:16.50 THTXAcsn0
>>334
レコードはもちろんだけどラジオを録音したカセットとかめちゃくちゃ味があるからなぁ
高音がどうとか低音がどうかいうが、だったらなんでもっと高音質のメディアを求めないのか不思議
結局”CD”って商品を売りたいだけなんだと思う
344:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:45:01.25 C0XlaRXy0
>>333
>>340
iTunesだからって圧縮やイヤホンとは限らないだろ
オーディオにもつなげるし、非圧縮で入れる事もできる
345:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:45:03.39 iDmE9zWE0
>>340
ピュアオーディオなんて半ば自己陶酔の世界だからな。
346:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:54:29.91 THTXAcsn0
>>339
本みたいに数百年レベルのものとCDみたいな20年ほどで終わろうとしてるものを比べるなよ
347:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:57:53.48 Ncp/p7vv0
モノとしての魅力ないからなあCD
いっそのことアナログとテープの時代に戻ってほしい
348:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:58:19.31 XoDwwhdM0
ソニーミュージックレコードはプラスチックしか使わない主義の糞レーベル
レンタルと同等のプラケースじゃ開拓ならんわ
349:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:04:55.51 UqhxgomX0
店舗特典しかないだろうね
350:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:08:39.88 EFJshd2F0
レコード屋に飾ってある販促ポスターとか貰いによく通ったもんだ
勿論貰うためには金もよく使ったけど
今はそこまで思い入れ有るアーティストって居ないからね
単に年かな
351:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:14:30.89 KNOeuL2C0
ブックオフとかにただ同然で売ってるビーイングや小室系
どうせゴミになるんだったらダウンロードでいいんじゃない?
352: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/08/19 04:31:12.80 VR/iAi//0
昔は店でレコードなり、CDなりマメに探し回ってたが、今じゃネットで検索してすぐAmazonで買えちゃうしな。昔はよくあんなめんどく最古として店に通ってたよな。
353:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:51:11.85 NLEhMpMRO
CDは円盤だけ売ればいいだよ
収納は100円ショップで売ってる30~50枚収納出来るケースで充分
歌詞カードもいらん、あんなもんアーティストのホームページかブログで発売日にアップしとけゃ
携帯とかスマフォで見るだろ
とにかくコストカットして
値段を下げないと音楽業界の未来はない
354:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:53:40.04 ZLpo1uVJ0
昔行きつけだった商店街のCD店もすっかり寂れたと言うかCDあんまり置いてないな
355:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:54:19.81 2OatScINO
>>353
お前っていつもそんなことばっかり言ってるよなw
誰からも賛同得てないのが笑えるww
356:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:00:37.78 rzgXNNs1O
CDと本だけは店頭で直接買う
手に取ったときのワクワク感や、店頭で気になるものを見つけるときの気持ちが好きだ
357:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:02:49.74 NLEhMpMRO
>>355
いちいち気持ち悪りレスしてくんな
なんだよ→w
超キモイ
358:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:05:50.55 D9SR2lZI0
店に行っても、売れ線じゃない好きなアーティストの新譜は置いてないことが多いので、店に行かなくなった
359:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:11:37.75 2OatScINO
>>357
いちいちって一回しかしてないぞw
これで二回目だけどなw
いちいち使うには最低2回以上必要だと思うが?w
みえない敵と戦っててまた言われたと勘違いしたか?ww
大変だなーw音楽スレで何十回も同じ主張を繰り返すのわw
んで今までお前の主張に賛同したやついないのが凄いw
虚しくならないのか?ww
そろそろ自演でもやったら?ww
うんうんCDは円盤だけ売ればいいよねーって自演した方が何回も無視される主張よりマシだと思うけど?w
何かしら反応あるかも知れないからやってみなよw
360:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:12:46.52 aaHq10eq0
>>356
これが、アナログ脳か・・・・・・・・
361:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:43:38.04 MaBHgvnP0
どれだけ品揃えを充実させてもネットで検索かけた方が便利だし
別な魅力作らなきゃならんから大変だよなぁ
362:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:22:22.92 ZNzT/8ep0
>>357
お前の方がキモイ
363:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:24:55.13 ud4ugBox0
日本以外の国ではレコード会社はどうやってより多くの人に買ってもらうかにエネルギーを注いでるのに対して
日本ではレコード会社はどうやって限られた人により多く買ってもらうかにエネルギーを注いでる
364:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:31:29.06 I70LA/sH0
10年後田舎の店舗型CD店無くなってるかもな
CDは通販が合ってるんだよ、人雇って売るほどコストかけられる
品じゃなくなってる
365:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:37:09.09 TfmeF/Di0
>>360
>>356みたいな感覚は人間が人間である以上はなくならないんだよ
今夜の晩飯を食う金しか持ってなくても店頭の花の美しさに見とれて花を買ってしまう、
CDをジャケ買いする、こういう感覚ってなくならないよ。
それが商売として成立するかしないかは別としてさ。
366:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:37:26.39 vndm2nDh0
価値のないものを煽って買わせている悪質商法がまかり通っている業界
実質10曲くらいの駄作に数十万円、場合によっては100万円を超える出費
この主のぼったくりとしては、オーディオ機器にも見られる
数千円程度の市販プレーヤーに「立派な外装」を付けて100万円なんて例も
367:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:06:27.74 eUhBDc8Z0
置く場所無い
368:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:13:50.55 UuHR0kAD0
ローソンのロッピーとかセブンのネット注文もあるし、音楽専用店舗ってあんまり意味無いよな。
インストアイベントくらい?
369:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:35:30.90 VZhmi9e/0
>>364
すでに数年前からツタヤとブックオフしかないのだが
370:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:37:25.70 q1/fj9UsO
>>356
わかる
371:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:38:32.88 q1/fj9UsO
>>366
ゴールドなんちゃらのDVDプレーヤーW
372:名無しさん@恐縮です
11/08/19 09:42:04.38 PhzVJzXU0
LIVE365で流れてる曲をmp3で保存できるfirefoxアドオンある?
373:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:01:05.63 f78ihT470
俺は今でもたまに店頭に寄るが、
転落のはじまりはアマゾンとかよりCCCDだったのではないかと感じる
374:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:04:15.90 i0mREMKx0
>>373
あの時CCCDを一切出さなかった神レコ社はビーイングとトイズのみ
つまりあとのレコ社は糞ってわけだ
375:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:09:39.20 2BMXMp8a0
ネットの普及で今まで知られていなかった曲も聴けるようになったし、幅広く揃えればいいだけの話
376:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:13:09.66 VSJcKCzE0
Amazonプライムだと、店舗で見ないような
マイナーな洋楽CDも急ぎ便で昼前に注文してその日の夜に届くからなあ。
邦楽にいたってはツタヤでレンタルして取り込めばいいからわざわざ買う価値ないし。
店舗特典のために買ってるオタとコレクター気質のおっさんしか店舗で買ってない気がする
377:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:17:45.44 i0mREMKx0
>>376
他の変わったもんならともかく
今時ポスターとかもいらんしはらんよなあ
378:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:29:28.35 5vkhPklH0
>>373
それはあるな!オーディオ壊れてPCにCCCD入れたんだけどドライブスゲー音して壊れそうで怖かったわwww
379:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:29:33.64 J67n8kRjO
CD屋は「嫌なら買わなければいい」なんて言わないから頑張って欲しい
まずはアルバム1500~2000にしてくれ
380:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:46:23.11 QrBc61yA0
今思うとCCCDって何だったんだろうなw
381:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:47:20.25 TNtOK7os0
片っ端から乱聴したくなってもっぱらDLとレンタル中心になってたが、
結局現物を買わないと愛着がわかないことが分かった。
んでAmazonに回帰したが、そこからリアル店舗まで行くのはまた壁が高い…
頑張ってほしいんだが品揃えが悪すぎる…
382:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:50:23.26 aBiUko2w0
シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー (Sixpence None the Richer)
いつのまにか再開してた。
はやく新アルバムだしてw
383:名無しさん@恐縮です
11/08/19 10:51:34.88 oCqU15/i0
当時、CCCDのこと理解してなくて
ジョージハリスンのEU盤CCCDダークホースBOX買ってしまったが
今となってはゴミだよ
384:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:01:50.80 x5FkVxjdO
欲しいCDが店に置いてないからネット通販で買うっていう層が圧倒的だと思う
385:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:03:42.48 yqfBY7/b0
今タワレコって息してるの?
386:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:05:22.40 MtnFPwVRO
欲しいCDが店にないからamazonに頼るしかない
387:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:11:53.12 WPdbs/QrI
タワレコがアイドルとアニソンとK-POPに
乗っ取られそうな勢いなんだが。
388:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:16:15.04 xwrvuRWz0
つーか昔の事だが店に買いに行くと最初から最後まで店員が俺のこと監視してるのよ万引きするんじゃないかって。
確かに見た目は怪しかったんだろうけど、こちとらたかがCDで人生終了させたくないってのw
ちなみに柏のカルチェ5な。
389:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:17:16.85 xpGmt+tXO
ブックオフかネットだな
390:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:21:00.14 O9OgShH40
はっきりいってCDは不便
391:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:22:51.10 gXAX/V/+O
TSUTAYAにゲド戦記が500円で売ってたけど売れ残ってた
392:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:23:15.37 y8khXukZ0 BE:2405697375-2BP(0)
デジタルは配信、アナログはレコード
この2択でいいだろ CDが一番中途半端
393:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:23:58.75 SuYMAEci0
>>388
奇遇だな、俺は昔柏のそこでバイトしたことあるけど確かに怪しい奴が来ると
店員からバイトから全てに警戒警報が出され検品品出し発注接客すべて中断して
全員で柱や什器の影から監視したもんだ、懐かしいな
394:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:24:25.08 pdb5AI4l0
ビレッジバンガードみたいに上手に売れよ
マイナーやインディーズの曲なんてそもそも知る機会から少ないんだからさ
395:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:25:42.17 huifgiRCO
>>373
当時からパソコンメインで聴いてたから、あれからCD買わなくなったわ
396:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:25:49.88 O9OgShH40
>>373
どう考えてもMP3プレイヤーだよ
もうアーティストがソースだけ直接販売する時代に
完全に移行するだろう
CDは資源の無駄
itunesストアが標準
397:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:26:24.51 t6MEfKO3O
>>394ヴィレバンこそCD売るの下手だろw
398:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:29:04.83 O9OgShH40
せめてCDはさ
MP3プレーヤーより
小さくなってからこいよ
まじで態度だけはでかいけど
中身薄っぺらいんだよ
こんなかんじですかね
399:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:29:59.13 pdb5AI4l0
>>397
メジャーな曲しか知らない自分は、始めて聞くレンタル店にも置かれないCDが垂れ流しになってるのは良いんだけどな
400:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:32:00.62 U3Apz8/P0
1枚cw付いて200円だろ
1000円は信者用のお布施パンフとショボイグッズだわ
401:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:35:43.40 GLv5K1T50
>>300
残念だが輸入やクラ・ジャズのレア系も今やオークションなんだな
ネットのできないおやじが店舗に行っても、そこの店がオークションで探すといった具合
見つかったら電話しますよ~といってマージンをとるんです
402:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:43:04.07 O9OgShH40
もうようつべだけいいよな
一日何度も聞かないし
ということで
はい
URLリンク(www.youtube.com)
403:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:44:15.35 l8Jg24MuP
幻想です。
CD自体に意味はないよ。
音が聞ければよし。
404:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:44:54.26 qmez+oG1O
傷口広げる前に撤退するべき!完全にオワコン。
もう後戻り出来無いのかもしれないけど…
405:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:45:23.38 qMCn2AtjO
>>397
ヴィレバンは選民意識を上手く煽ってCD売りつけてる方だと思う。
406:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:49:19.56 x9/VpwUL0
>>386
さらに古い物だとアマゾンですら売ってないのでブックオフで探すか
iTunes頼りにならざるを得ない
407:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:50:05.01 uRKTCWWY0
CDよりデータとか実態のないものに金出す方が理解できない
408:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:54:21.93 JfpWpdvH0
静岡出身の自分は「すみや」が無くなってしまったのは悲しい。
関東に来てすみやが出来た時は感動したくらいなのに。
ヴァージンレコードも日本法人はすみやと同じくツタヤに吸収合併されたし、
ダウンロードもネット通販もできない、って層はレンタルにながれちゃったんだと思う。
409:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:54:45.64 XB/wSR0F0
わかってないな
輸入盤のジャズやロックのCD何百枚もぎっちり詰まってると、
自分の部屋がちょっとした洋書の図書館みたいになって気分いいんだよ。
コーヒーも美味く思えるみたいな。
そしてアニオタにはわからないだろうが
部屋にきた女の子はかならず並んだCDの背に興味を持つんだこれが。マジ。
キモオタはけいおんとかAKBとか恥ずかしいCD並べるより
配信のほうが目立たなくていいだろうがね(笑)
410:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:55:37.58 D9INuMi10
>>401
欲しいものが分かってればウォントリストで発注すれば事足りてしまうし、
マイナーレーベルも直販とかで買えるのがほとんどだしなあ。
日本ではそこの店や系列でしか扱ってない、通販もやってないとか無茶苦茶な条件を考えると、
最早その音楽が良い物だという部分に無理があるようになるw
ジャケ買いはむしろしなくなって良かったと思う。
あれって腹がすいてるときに沢山食べ物買っちゃうのと同じだよな。大抵後悔する。
411:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:56:42.74 U3Apz8/P0
90年代の流通販売全盛期に比べたら今なんてゴミみたいなもの
ジャニ、AKBのヲタに頼るか、クソの神様みてーな一発屋しかないのが現状
412:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:57:35.71 KpYX5d8K0
>>407
このスレは基本的にCDを何処で入手するのか?を主旨としておいてね。
ダウンロード云々はやめとこ。
413:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:57:38.60 D9INuMi10
>>409
お前フルーツポンチのコントみたいな奴だなw
414:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:58:06.79 ZNzT/8ep0
>>407
買いすぎて保管場所に苦労したのでwav形式でバックアップ可能ならデータの方がいい
415:名無しさん@恐縮です
11/08/19 11:58:26.77 O9OgShH40
日本の音楽業界なんてゴミだから
最初から選択肢にないだろう
>>407
ライブどうすんだよw
416:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:03:43.98 cvlbuTS50
>>409
それならLPのほうがいいな
417:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:05:23.48 KpYX5d8K0
>>416
LPじゃ背表紙見難いじゃん。
CDの方が整然としてて良いよ。だから紙ジャケCDもあんま好きくない。
418:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:05:39.19 WoTDhJGp0
ジャケットやケース、それら全てで一つの音楽作品 by 小倉智昭
419:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:06:42.54 XB/wSR0F0
LPには興味あるが
アナログ独特の音質ってクロストークのせいだと思ってるから盲信はしてない。
420:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:06:44.51 FcJX4w+m0
CCCD騒動があった時に、CDを買い控えた時、
CDって、自分の一押し以外買わなくても暮らしていけるというのに気がついた。
421:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:08:19.02 popCzDqT0
視聴しに行く場所でしかないな
422:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:10:19.03 WoTDhJGp0
ああ、>>418の件>>130が書いてたのか
423:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:10:29.47 XB/wSR0F0
ブルーノートを始め
ジャズの場合ジャケがカッコよければだいたい内容もいいんだもん。
誰が配信なんて
424:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:16:12.48 ZNzT/8ep0
CD買いに行くのにも交通費かかるからな
送料無料のamazon最高
425:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:16:35.51 PhzVJzXU0
>>405
だっさいな、あの店は。
426:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:16:55.19 wZGP8nsa0
その場で焼くとか
プレスしてないなら劣化早いじゃねえか
427:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:16:58.53 JfpWpdvH0
ジャズとネオアコはジャケが良ければ大抵中身も良い。
逆に言うと、ジャケが良ければ中身がイマイチでも割と良いと思ってしまう。
428:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:17:07.85 ZeUVoUpd0
>>1
関連スレ
BDソフトは普及してる?~1本目
スレリンク(movie板)
429:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:24:19.05 WoTDhJGp0
>>303
>これ絶対10年後に潰れてるなって思ったのに
具体的に
430:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:28:13.38 WoTDhJGp0
>>408
とりあえず言っておく、同県人乙
431:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:32:17.54 O9OgShH40
>>303
つぶれてるよ
ギャオとたたかって負けてるところは
撤退してますがな
432:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:32:32.23 xeEl7LMW0
店だと探すのもジャケ買いで「あ」~「わ」まで見るのも時間かかるし
無いことも多いし、ポイントカード貯めるのしんどい
尼で若干値引きで、1枚でも送料無しですぐ届いて
「これを買った人はこんなのも買ってます」で、別のCDを知ることもできるから
尼でいいです
433:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:39:42.45 WlckP9bn0
好きなバンドはCDで買ってるけどネットショップで
歌詞カードが好きなんだよ
434:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:40:08.14 Xsjio0ZkO
通販vs店舗で想うのが、商品の在庫が欠けてる店舗なんて潰れればいいと思う。
今欲しいから店に行くのに。
ジーパンとかじゃ、スタンダードな形の、需要高いサイズが欠けてるとかもあるな。それ以来通販でしか買わなくなった。
435:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:40:29.51 jWRLlSWG0
通販は万引きされないから
436:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:41:07.01 Di3Xh1yBO
単独店舗では尼に太刀打ちできないので>>91の言うようにジャンル毎に分けて
バンド系は楽器店やライヴハウスと
クラシック系、ジャズ系はオーディオ店と
演歌系はスナックやカラオケ店と
それぞれ併設させ、両店で使えるカードなどを作り複合的な経営。
まずは店舗の少ない地方でやってみる。
437:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:46:47.95 VssQnHt+0
>>21
家でじっくり聴くじゃなく
持ち歩ける音楽を大半の人が
選んでしまったからしょうがない
438:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:57:28.69 O9OgShH40
>>21
生演奏は生で聞け
それ以外は全部一緒w
439:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:07:16.95 wNC6GTl7O
昔は近くの店にないCDは渋谷タワレコまで千葉の田舎から
ワクワクしながら行ったもんだ。
タワレコの袋持って地元戻ったら、田舎者が都会から帰ってきた時特有のちょっとした優越感もあったし。
でも今やタワレコなんてショッピングセンターの中にあるから
優越感にも浸れなくなっちゃったな。
まさかタワレコが新星堂化するとは思わなんだ。
440:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:15:17.39 XB/wSR0F0
CD並べてるほうがオサレで壮観。検索しやすい。
アニソンしか聴かない奴にはわからない優雅な暮らし。
441:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:17:19.93 O9OgShH40
>>440
どうせMP3にいれたら
ようなしだから誇り被ってるんだろ?
全部捨てろ
442:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:30:50.37 s5jx556e0
純粋に消費するだけの音楽ファンの絶対数が減ったのもあるような気がする
良くも悪くも、今は楽器やDTMなんかの敷居がものすごく低くなってるから
本当に音楽好きな人はすぐ演奏や創作の方に興味が向いちゃうでしょ
443:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:40:46.52 6HYWMZA40
>>442
演奏や創作の方に興味が向いたらCD買わなくなるのw
444:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:49:31.96 s5jx556e0
>>443
そりゃCD買う数は確実に減るよ
CD買う金あるなら機材買うし、CD消化する時間あるなら練習or勉強するもの
445:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:03:01.04 MaBHgvnP0
イベント目当てでタワレコ使うことは結構あるな
渋谷タワレコ地下のライブスペース良いよね
CD一枚であそこでライブ見れると結構嬉しい
446:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:25:24.41 DIdj6pYDP
地方の中古屋のCDが昔のとAKBばかりでびびったw
447:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:34:54.02 b+8FAwAI0
こうじゃね?
1.ITMSで物色
↓
2.DVD借りるついでにTSUTAYAにあればレンタル
↓
3.ヤフオクかアマゾンにあれば安い方でゲット
↓
4.3.でも無理ならITMSでダウン
レコード屋はたまにイオンとかに行ったときにぶらぶら眺めるぐらいだな。
スポーツ店の方がまだ金落とす。
レコード屋は部屋を飾りたい実家住み用じゃね?
448:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:42:07.85 3luNX+4e0
これ、CD-Rを持ち込みすればファミコンディスクシステムみたいな商売?
449:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:43:01.50 s24+5qxD0
リアル店舗の通販使ってる
450:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:43:52.65 lgw5qPYvO
わざわざ店舗行かないもんな
451:名無しさん@恐縮です
11/08/19 14:51:13.17 MgagzAlD0
コレクションしたい人もいるから流石にCD無くなる事はないと思うけど店舗はもう限界だと思う
452:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:00:45.98 rBbYtwuS0
最近近所にツタヤのでかいのできたんだけど
完全に時代を読み違えてるんじゃないかと思った
453:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:19:13.78 cOD/Q2jQ0
エコの観点からすればダウンロード販売のほうがいいよな
454:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:29:13.73 LMLa4yIn0
>>440
> 検索しやすい。
さすがにこれは釣りだよな
455:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:34:42.30 WoTDhJGp0
>>452
どこよ?
456:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:44:33.40 5spBAZRFP
>>452
ツタヤは流行ってるよ。
457:名無しさん@恐縮です
11/08/19 15:47:11.92 6HYWMZA40
ツタヤはゲオと戦ってるな。
458:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:02:46.68 oPmEwVYb0
>>435
万引防止で変なシール貼ってあったりレジで外すケースがついてる店は嫌だね
現物を並べない店も商品の内容がわからないから駄目
459:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:08:24.93 SuYMAEci0
俺のバイトしてた店でもしょっちゅう防犯ゲートが反応しまくってうるさくて
かなわなかったな、調べると他所の店の商品がゴロゴロ出てきたり
客(万引き)も店側も非常に気まずいことになるから、ギッた奴はちゃんと処理してから
次の店に来いよな
460:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:20:33.29 XB/wSR0F0
アルバムと言う単位を軽視する奴は音楽を語るなって。
アルバムというひとまとまりの雰囲気で統一された単位が
人の記憶と感性にもっともなじむんだよ。
声優がハニャーンとバカ声出してるだけで満足してんなら
ハードディスクにバラバラと散漫なデータの切れ端を貯めてれば?
461:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:21:29.95 DIdj6pYDP
>>456
GEO以外のレンタル屋が軒並み潰れて一人勝ち状態だもんな。
462:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:27:55.89 4j278ENI0
好みがマイナーだから実店舗じゃ欲しいCDはまずない
463:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:27:57.92 popCzDqT0
アルバムなんて形態にそんな歴史あるもんでもないだろうに
464:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:31:45.37 uziuckMK0
23区内だけど、近所のツタヤっって2件潰れてそれっきり
どっちもJR駅目と鼻の先と地下鉄出口隣という最高の立地条件だったけど
まぁ新作以外の品揃えは最悪だった
465:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:32:44.60 +AknFlwd0
ジャケットごと保存したいと思うものない品
466:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:03:21.30 XB/wSR0F0
CDが検索しやすいというのは体感的なもの。
たとえばビートルズのミッシェルが聴きたいなあと思ったら
ぱっとラバーソウルのジャケが思い浮かぶ。
ZEPの天国の階段が聴きたいなあと思ったらあのジャケが思い浮かぶ。
さらにはこれだと曲名もアルバム名をも忘れていてすら
ジャケ絵すら連想できればその原曲にたどりつけるのだ。
洋楽好きは英語の成績もいいのではないか。単語をビジュアル的にイメージしているからな。
467:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:07:43.46 P4UDLZI/0
CCCDの影響で「じゃあ買わない」ってなって、そのまま
「あ、生活に無くても問題ないや」「聞くにしても昔のCDでいい」
ってなった人間いるだろ
俺以外にも
468:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:18:06.05 6HYWMZA40
CCCDによっぽど恨みがあるようだな。
2chにはCCCDでCD買わなくなったやつは大量にいるようだが
現実にはどうなんだろう?
469:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:47:54.01 eLbZRonU0
池袋とかでもCDショップがどんどん潰れたり縮小してるもんな
先日久しぶりに店舗で買おうと探し回ったけど物がないんだよな
結局アマゾンで注文する羽目に
470:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:53:43.74 nKDOmOBI0
>>467
テレビもそうなるんだなきっと
471:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:55:19.10 aIsKVW/+0
音楽は長らくパッケージ化出来なかったから
パッケージ媒体に市場価値が出来たけど、
歴史を考えたらここ最近のほんの一時期のこと。
物質的アルバムの価値を訴えるのもいいけど、
そこから得られる体験は生演奏と比較したら相当陳腐。
そんな陳腐な体験を足使って金掛けて人使って享受することと
それからさらに劣化したオンライン情報による場合では、
生演奏と比較すれば五十歩百歩。
であれば金も時間も掛からない方がいい。
浮いた金と時間でさらなる音楽を体験することが出来て、
自分にとってより価値の高い音楽と出会える機会も増える。
音質的、物質的に劣化しても、音楽の本質的価値自体はさほど劣化しないこともミソ。
物質的媒体に拘る層は本質的にジャケットやパッケージアートのユーザーで、
音楽よりは絵画やグラフィックに対する趣向性の方が強い。
クリエイターの活動資金をどうしていくかは今後のテーマになるだろうけど、
物理的メディアの市場の縮小はもう元に戻らないだろうな。
472:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:00:16.39 PgtjrnF90
買わなくなったというより
聞くジャンルが変わったから
今ハマってるジャンルがほぼネットじゃないと買えないからなぁ
タワレコにも少し置いてあるけどやっぱりネットじゃないと買えないのがある
473:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:04:25.84 vu85YFrn0
これだけ売れないってのは邦楽アーティストは本当にライブしないよね。
やっても4大都市ぐらいで時間も1時間30分ぐらいでさっさと終わる。
アマゾンUSでアルバム発売した週にセールストップ10ぐらい入る洋楽アーティストなんか週5でライブやってるぞ。
邦楽アーティストはどんだけ楽してるんだよww
474:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:14:53.17 kfbrPoQI0
昔は小遣い貯めて三ヶ月に一枚だけCDが買えた。
三ヶ月間そのCDを聴き続け、歌詞カードを何度も読み、曲も歌詞も完璧に憶えてた。
今でもあの頃の曲はそらで歌えるけど、最近の子はそんな経験は無いんだろうな。
475:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:21:13.65 uziuckMK0
>>468
CCCDってのはCDみたいに共通の規格があるわけじゃなかったからね
それぞれのCDメーカーが勝手に様々なCCCDの規格を取り入れてたから
PCに入れたら変なプレーヤーを勝手にインストールされそうになったこともあるし、
あれはやっかいなもんだったよ
CD専用のプレーヤーより、DVDとの互換モデルでエラーが頻発した
俺のはユニバーサルプレーヤーで、SACDやDVD-Audioも再生できるやつだったけど、
椎名林檎のアルバム入れたとたんにエラーで吐き出され、
そのほかの普通のCDも全く読み込まなくなった。
あせってサービスセンターに持ち込んだら、難なく動作してアレレだったけど、
電源抜いてリセットすれば元に戻ると教えられたわ。
avexのCCCDはキュルキュル音がするくらいだったけど、
東芝EMIのCCCDはほんと糞仕様だったわ
476:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:27:41.87 /NBUqpYvO
ネット通販を利用すると、CDや本をショップや書店で買うメリットが皆無だからな。
ガソリン代や手間を考えると店に行く事自体が馬鹿馬鹿しく感じるわ。
477:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:51:10.24 cx8WCnJH0
レコードならともかくCDは骨董品的価値も見出せないな
478:名無しさん@恐縮です
11/08/19 21:03:14.45 WoTDhJGp0
>>474
>昔は小遣い貯めて三ヶ月に一枚だけCDが買えた。
>三ヶ月間そのCDを聴き続け、歌詞カードを何度も読み、曲も歌詞も完璧に憶えてた。
>
>今でもあの頃の曲はそらで歌えるけど、最近の子はそんな経験は無いんだろうな。
無いだろうな~
479:名無しさん@恐縮です
11/08/19 21:04:39.27 oQjItRfW0
予約すればポスター貰えるよー
480:名無しさん@恐縮です
11/08/19 21:19:48.91 LzTJobPP0
SONYが開発したレーベルゲートCDって
プレミアついてんだろうなあ
怖くて誰もプレーヤーにセットしないから
オブジェとしてはキレイな状態だし
481:名無しさん@恐縮です
11/08/19 22:45:40.26 wYJTqWEQ0
これからはアナログ+ダウンロード権がいいね。
482:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:01:09.31 XB/wSR0F0
アルバムという様式がなぜ定着したか考え直すべき。
483:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:07:11.31 8nPjmoq60
>>471
ジャズオタやクラオタは普通に有難がってアルバムを聴きますが
あとレアグルーブ好きとかな。
484:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:12:00.75 REn+xFAe0
とにかくね高いんだよ
485:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:13:34.46 UzXsedDZ0
CD買ったらゴミが増えるだろ。
486:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:15:42.99 O9i2XHnJ0
ビレッジバンガードみたいにCD・本とかのセレクトショップ化して生き残るしかないよ。
メガストアこそ存在する意味はない。アマゾンに負けるから
487:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:23:04.32 VjGR1lM6i
>>475
CCCDの音質の悪さとかであえてCD-EXTRAにしてリリースしたCDもあったはず
(確か仕様上CD-EXTRAにするとCCCDには出来ないらしい)
488:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:24:28.74 fxoUouTE0
>>468
カーステとか破壊する
殺傷力十分あったから
そもそも対応していたカーステないだろ当時
489:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:24:37.07 VjGR1lM6i
>>486
アニメ限定にはなるけどアニメイトとかのアニメショップはそんな感じだよ
490:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:24:50.06 DIdj6pYDP
>>473
お前が知らないだけでやってるよw
ライブハウス人口は10年前より増えてるよ。
491:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:43:15.04 aUBEJ0WV0
一昨日タワレコで輸入盤のが高いという珍現象【日本盤:1500円、輸入盤:2400円】に遭遇した
492:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:43:17.66 cVJMy+9Ii
バイト店員の態度悪すぎだから行かない
493:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:53:02.47 13fkvJ7I0
CDって保存状態に気をつけてないと10年20年で聴けなくなると何かで読んだぞ
494:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:59:35.39 JWmKjBN00
>>330
同意w
495:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:03:04.07 JWmKjBN00
>>331
紙ジャケ専用の透明外袋に入れないの?
レコード時代も外袋使ってただろ?
汚いロック喫茶みたいに外袋に入れないとそりゃ擦れてボロボロになるわな。
紙ジャケ買う奴は愛情があるからボロボロには成らないのだよ。
ボロボロにするような雑な奴は紙ジャケ買う必要は無いし。
496:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:09:16.12 JWmKjBN00
>>394
ビレッジの押しのCDはチャラいカフェ系が多くて吐き気がする。
497:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:18:35.27 mVfh3pPJ0
まだまだ甘いな
紙ジャケは色褪せと多少のヨレがつくまで劣化させて、ほどよく味を出してから袋に保管。
オタクと俺らの違いはそこよ(キリッ
498:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:28:45.17 y0rf8RcKO
>>444
DTMやる奴のCD購入行動変化がマクロにどれだけインパクトを与えるんだよwwバーカ
リアル店舗はマクロのトレンドしか影響されねーよ。マクロで縮小してるからこうゆう細々としたプリントみたいな作業に活路見出だそうとしてんじゃねーか。
499:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:30:59.93 T35CuGqf0
紙ジャケになると若干だが薄くなって収納に余裕が出るのと
プラケースは何度か落としてヒビが入ったりしたし・・・まあそれくらいだけど。
いっそのこと紙ジャケにしたほうがいいんじゃない?と思う派。
500:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:31:00.55 CuK6e6+S0
タワレコもよく行ってたな・
501:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:34:16.36 y0rf8RcKO
>>409
わかってないな。
アニヲタブサ童貞がもっとも羨ましがるとこはCDに興味ある女の子がラックに四つん這いになって手を伸ばした時に
スカートの中身がチラチラと至近距離で見えてしまうことだ。
502:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:36:44.03 OCGaa/qc0
ゲーム屋もCD屋も本屋も全部潰れればいい
503:名無しさん@恐縮です
11/08/20 00:37:27.05 6JnqrSqj0
プラケCDは全てフラッシュディスクランチの薄くなる柔らかいケースに入れ替えてる。
厚みが3分の1になるから。
プラケにステッカーが張ってあったり、特殊な加工がしてあるプラケはそのまま。
アナログLPに戻して、データはダウンロード権にすればいいと思うよ。
プレーヤーを買うために、オーディオ業界にも活気が戻る・・・・はず。
504:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:03:16.84 3Sk+H2lO0
中間業は滅ぶだろうね
505:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:06:23.30 UeW9Yf7m0
まあアマゾンレベルでやれば中間業も大丈夫だ。
ほんと真剣にやってないと思うよ、99%の中間業は。
商売舐めてる
506:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:12:43.71 7yCg5ykQ0
欲しいの置いてないしCDは通販で買うものだと思ってる
それにしても日のあたる場所に陳列してる店って売る気あるのかな
507:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:21:36.79 CfaD4L/H0
実物音源買うにしてもリアル店舗の存在価値下がってるよな。
リアル店舗のレコメンドて結局業界のどこかで仕込まれたものだから、
何が聴きたいのかよく分からくて、とりあえず流行物をチョイスしとうこうかな?
てヤツには都合良かっただろうけど、
ある程度指向性が固まってくると、アマゾンやらiTunesやらが推してくる
統計的なレコメンドの方がしっくり来る確率が高い。
おまけに全曲試聴できるから外れ率も低い。
昔はこの手の役割はFMやらテレビやらケーブルやらが担ってたと思うけど、
ネットの情報の方が信頼性高くなってくると買わせる気満々の放送媒体は
ダサく思えて逆効果なんだよな。
まーリア充DQNがツレと馴れ合いたいんだったらレコード屋なんかは
溜まり場的にも丁度良いだろうけどな。
リアル店舗も大手通販の網に掛からないニッチならいいんじゃない?
骨董中古とかアマチュアバンドのデモとか、地下アイドルのグッズ抱き合わせとか。
508:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:28:50.17 q2amvuVB0
>>21の人気に嫉妬
509:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:32:16.66 /trdaLd30
店頭販売の弱点は割引率
本はともかく
CDはもうオープン価格にしてみる頃じゃないのかね?
510:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:34:59.74 nWbeuQMh0
>>509
CDのみは尼だろうがリアルだろうが定価販売だぞ
DVD付いたCDはアマや楽天が安いけど
まあとにかくリアルのバカどもは少しは割引販売で対抗しようという気がないんだろうかね
今の惨状はダウソ販売のせいだとずっと勘違いしてるんだろうか
511:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:38:47.18 UeW9Yf7m0
土地代ほとんど考えなくていいアマゾンに
リアル店が値段で対抗するなんてアホだろ
512:名無しさん@恐縮です
11/08/20 01:44:43.56 nWbeuQMh0
>>511
黙って潰れるよりはましだと思うがなあ
513:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:00:04.39 HOT4mrCf0
値段変動させればいいのに未だにバカみたいに同じか高くなってる
利権持ってるのがアホばっかな限りもうCDなんて売れねーよ
514:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:14:52.65 mVfh3pPJ0
アマゾンはレビュワーに胡散臭いのが多い
515:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:17:15.70 0L+lWvRT0
>>503
あのケースの売り上げのおかげにお店潰れないんだってw
516:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:37:06.53 7oJnTAl70
DAPに新譜いれたのを3000円くらいで売ればいいんじゃないの?
空き容量50曲分くらいあるじょうたいでさ。
517:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:48:08.03 FbOSRyqpQ
俺がよく通った店の店長は色んな曲を知ってて、タイトルやアーティストが解らない曲でも鼻唄や口笛でメロディを伝えたらその曲の入ったレコードやCDを出してくれたよ。で、それを買ってたな。
今も頑張っているのだろうか。
>>43
そう!実はそこなんだよな。
CDが売れない今でも、カセットテープで音楽を聴いているお年寄りが多い。
息子さんや孫さんにダビングしてもらっているけれど、結構大変みたい。
518:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:56:59.89 BzjHgP070
>>516
ちょっと前にそんなスレがあったな
コレクターズアイテム的に売り出したかったようだが
その製品は追加上書きが不可の仕様だったために
飽きたらゴミになるこんなもの誰が買うんだというレスで
埋め尽くされて終わったような気がする
519:名無しさん@恐縮です
11/08/20 02:57:05.07 Wk/XAvp50
90年代には神的存在だったCDも、もはやビックリマンチョコのチョコか
おまけのほうに価値があるという
場合によっては、本来売りたいもののほうが即座に捨てられてしまうという
皮肉なものだな
ホント一寸先は闇だわ
520:名無しさん@恐縮です
11/08/20 03:13:08.51 qEAXuAMp0
>>517
だから演歌は今もカセットテープでもリリースしてるんだよな
勿論レーベルによってはiTSとかの配信もしてるし
(所属がEMIなら演歌も問答無用でDRMフリー配信)
521:名無しさん@恐縮です
11/08/20 04:32:52.04 6JnqrSqj0
>>515
そうなんだ。
あそこ、レコード屋だもんね、厳しいはず。
でも、似たような商品、コクヨからも出てるしどうなんだろ。