11/08/19 00:13:03.25 1HhTyENp0
>>29
× CBがやらかす
○ 吉田がやらかす
177:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:15:46.25 GCZvzNQT0
楢崎の好セーブがなきゃ負けてたかもしれない相手
178:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:17:35.09 +ue/pXka0
>>165
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコだけどあったよ
画質悪すぎでよくわからんけど
179:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:21:41.75 gGfKSDOv0
>>77
カザフスタン
180:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:22:24.26 xE2FRyeM0
>>179
ww
181:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:22:49.46 lxw6OSGq0
>>176
ウイイレのCMよろしく吉田ァァァァァァァァッ!になるんだな
182:か
11/08/19 00:24:22.91 mw97fKS40
ホームでの国歌はAqua Timezだろ?
183: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/19 00:25:20.12 ZFDbi4+i0
なんか苦戦しそうな気がする。そんなことないかな?
184:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:26:40.64 +ue/pXka0
3次予選は2位まで通過だからな
苦戦しても敗退することはあるまい
185:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:27:50.02 3LK80j2B0
>>183
苦戦するのが当たり前ぐらいに思っといた方が良い
相手はどん引きで来る筈だから運が悪ければなかなか点が取れないと思う
186: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/19 00:28:40.18 ZFDbi4+i0
>>185
下手したらカウンター一閃みたいな?
187:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:30:45.77 aXNDJ/wT0
とりあえず日本のゴールデンタイムに合わせて
まだ日が照り付けてる時間に試合開始を持ってこなかったのはGJ
188:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:31:50.23 3LK80j2B0
>>186
相手のカウンターの癖が分るまでは危ないと感じる場面があると言うのも
あらかじめ考えておいた方が良いね
最初の1・2回を止めればあとは怖くないだろう
189:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:33:44.64 gGfKSDOv0
吉田とある意味心中だな
190: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/08/19 00:36:06.06 JLpnhPT7O
今の日本と当たるならどのチームもカウンター狙いだろう
前半0点が多くなりそうだな
191:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:36:26.51 YwQ7guFGO
背番号が
1~18 になるだろうから
これを機に
内田 2 にしれや
192:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:42:17.30 PEGQTx2G0
この時間ってドーハのときと同じか?小学生のときこの時間帯で見たような
違ったか?
193:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:45:26.23 CA1MRNjW0
>>165
遠藤が徹底的に狙われて、長谷部の負担が半端なくなって
レッドもらったやつだな。
この二人でボランチやるとまた同じになる予感
194:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:47:06.19 nYVBBrbsO
アジアはセントラル方式がよく似合う
195:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:51:58.25 Ku5CPCpE0
ねぇねぇ、話は少し逸れるがウズベキスタン人のサッカー選手がJリーグに来ることはないかな?
そうすればウズベキスタン側にとってもアジア最高峰のサッカー国家である日本のサッカーにも触れられるし、日本もウズベキスタンのウィークポイントを取り入れてJリーグの活性化にも繋がるじゃん
アジア枠でウズベキスタン人の長身FWもしくは大型DFを獲ったらイイのに・・・
(それに近年ではウズベキスタンも資源開発が活発化して経済が成長していてユーラシアの新興企業とタイアップもできるじゃん)
196:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:21.03 XY5DTrMoO
中澤と田中マルクス闘莉王はなんで干されたん?
守備が不安なんだけど
197:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:53:29.83 YwQ7guFGO
1 ○6-3 ウズベキスタン(H)
2 △1-1 UAE(A)
3 ●1-2 韓国(H)
4 △1-1 カザフスタン(A)
------------
加茂更迭
------------
5 △1-1 ウズベキスタン(A)
6 △1-1 UAE(H)
7 ○2-0 韓国(A)
------------
↑ 1敗したら完全終了だった
------------
8 ○5-1 カザフスタン(H)
198:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:57:19.01 nmBxT3j20
>>192
もう少し早い時間じゅあなかった?
199:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:58:52.00 53SnF4gSO
テレ朝じゃないんだ
ガチ試合は松木の解説じゃなきゃダメな体になってるかもしれんw
200: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/19 00:59:26.45 ZFDbi4+i0
>>188
わかりました。ありがとうございます!
201:名無しさん@恐縮です
11/08/19 00:59:31.75 PZiJWCTc0
サッカーはアウェーの深夜が一番おもしろい
異論は認めない
202:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:00:43.96 XNdPRqc20
>>196
少なくとも中沢はもう必要ない
203:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:01:13.66 3jBe2vhe0
>>195
ウズベキスタン代表は続々と韓国のKリーグに渡っている
Jリーグはブラジルにしかコネがなく、「新たにコネを開拓しよう」という意識が薄いので難しい
日本人は前例にないことを嫌うから
204:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:04:24.32 4BMUEELm0
>>196
中澤は干されているというより年
闘莉王は戦術か性格かわからんが代表に合わないと判断したんじゃね?
J見ようず
205:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:04:24.41 nmBxT3j20
>>201
夏は近所が窓を開けてるんで
四方八方から悲鳴と奇声が凄い
なでしこの時は特にスゴかったww
206:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:05:37.17 QB0MHpRHO
>>196
中澤は鈍足で最早アジアでも通用しないレベルに衰えた。
闘莉王はザックの高い位置を取るDFラインでは使えない。
207:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:06:18.01 S+Jdxz1n0
>>201
ああ、認めない
画質悪くて、音声が割れてるとさらに緊張感がってよいな
ただし、NHKの野地さんの実況は反応が早すぎて
映像ではこれからシュートだってのに「止めた!」ってネタバレするのがいくない
208:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:06:55.09 VKTg1kOu0
首都はタケシントだっけ
209:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:07:24.15 qHKKzMME0
タンケシトだろ
210:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:10:00.96 ApksPCbm0
タケシクンハイだよ
211:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:13:54.59 +ue/pXka0
>>197
もっとボロボロだったイメージあるけど、ホームの韓国戦で負けただけだったのか
第6戦のUAE戦の後に暴動起きたんだよな
212:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:16:47.45 XNdPRqc20
>>211
まぁ韓国戦の負け方が悪すぎたよね
213:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:18:51.91 3LK80j2B0
>>211
あのあとUAEが勝手に負けてくれて楽になったんだよね
それが無ければどうなっていたかは分らないよ
214:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:23:19.71 j5bEpoDi0
>>205
他のときも結構叫んでたけど、決勝アメリカ戦の澤ゴールの時は本当にごめんww
近所迷惑だからと雨戸閉めてたけど、あんときは余裕で聞こえてたと思うw
自分が叫んでたから近所も叫んでたかどうかは不明www
215:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:42:48.86 88Z9Vm3a0
タケシクンハイ?
216:名無しさん@恐縮です
11/08/19 01:45:51.15 S+Jdxz1n0
>>197
2試合目のUAEは0-0だろ
井原の枠に行ってたシュートに、オフサイドポジションにいた小村がわざわざ触って取り消しになったやつ
あれが泥沼にはまったきっかけに思えてしょうがない
217:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:09:36.01 TcPswrnwO
>>213
> それが無ければどうなっていたかは分らないよ
自力突破が無くなってたからそれがなければ単純に敗退してただけどな
218:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:12:40.75 c/3SI4Y30
>>25
実はカザフスタン・・・
219:名無しさん@恐縮です
11/08/19 02:27:50.37 bYTVZqXH0
>>197
思い出した これ6と7の間にUAEvウズベクがあってUAEが20本以上の雨あられのシュート攻勢だったがスコアレスドローで首の皮一枚つながった
220:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:10:57.19 5y+RVJD/0
小村がボール澤ならければ1-0で3ポイントゲットして2勝同士で韓国戦迎えられた。
カモシューがロピス下げなければ(守りに入らなければ)、2点目取れて違う流れにも出来た。
(実際流れが良かった)
221:名無しさん@恐縮です
11/08/19 03:28:11.42 ujI+ZlxG0
アジア杯を見てウズベキスタンは強いのかなとおもったけど、
準決勝で豪に0-6、3位決定戦で韓国に2-3(韓国が簡単に0-3にした後、おそらく気を抜いて2点取られた試合展開)
を見て、微妙だなと考え直した。
アジアでは日本・豪・韓国が1段2段抜けているのかな、と。
222:名無しさん@恐縮です
11/08/19 04:00:52.75 e+exOvH20
>>178
ありがとう。もう一度みたかった。
97年の予選は中央アジアのアウェイ2連戦だけはどうしてもいけず心残り。
ついでに、カザフスタン戦も教えてくれると嬉しい。
223:名無しさん@恐縮です
11/08/19 05:42:07.03 hnBj+Rjc0
遅いほうがいいよ。金曜は埼玉で北朝鮮戦してからでしょ?
中3日で時差もあるウズベキスタンまで行ってやるのはつらいね。
と思ってたら、11月は、アウェーシリア戦のあと、中3日でアウェー北朝鮮戦か。
もっと大変だね。
224:名無しさん@恐縮です
11/08/19 07:13:35.58 o34Y1N870
>>119
日本語難しいですかw
225:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:15:06.07 6BUCYDIY0
ウズベクに初戦で3-0ぐらいで勝って
日本強過ぎってアジア中に知らしめて欲しいわ
226:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:16:40.32 CiuMtpx50
韓国は負けろ
227:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:31:33.92 CYkkhJym0
現地のゴールデンタイムに放送か。
あと1時間早ければ日本時間的には最高の時間帯なんだけどな。
ウズベキスタンにとってもW杯予選は国の威信がかかってるから、
自国のゴールデンタイムで放送するというのは譲れないんだろうな。
228:名無しさん@恐縮です
11/08/19 08:45:46.20 U4BRFf+y0
>>221
全然強くないよ
引き籠られたら点を取りにくい、問題はその1点だけだから
日本にとってはその他大勢の国と大して変わらない
229:名無しさん@恐縮です
11/08/19 12:57:45.66 dH6lfbZB0
アウェーの試合はSD画質なのかな?
4:3サイズは見にくい
230:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:38:57.00 YwQ7guFGO
>>216
スマン 書いた直後に気づいたw
名波が脱水症状でボロボロだったねUAE戦
1 ○6-3 ウズベキスタン(H)
2 △0-0 UAE(A)
3 ●1-2 韓国(H) (逆転負け)
4 △1-1 カザフスタン(A)(ロスタイム追い付かれる)
------------
加茂更迭
------------
5 △1-1 ウズベキスタン(A)(終了間際追い付く)
6 △1-1 UAE(H)(グダグダ)
7 ○2-0 韓国(A)
------------
↑ 5~7で1敗でもしたら完全終了だった
------------
8 ○5-1 カザフスタン(H)
231:名無しさん@恐縮です
11/08/19 13:49:42.55 RvJoezL+0
>>230
運命のウズベキ戦
今でも思い出すなぁ
ロスタイム追いついたんでしょ
あれが日本サッカーのターニングポイントだった気がする
何で井原が??みたいなあ奇跡
ギリギリの戦いだったよな?本当の死闘続き
当時はネットも無くて、ちょっとでも情報を得たいと
新聞全誌買いあさったもんだぜ
232:名無しさん@恐縮です
11/08/19 16:28:54.50 9xmW533h0
後藤さん「日本はUEFAに加盟したほうがいい。ダメだって言われるかもしれないけど。UEFAがダメでも南米連盟だったらお金を出せば入れてくれるでしょう(笑)」
233:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:12:21.22 K/8GAzhr0
>>230
アウェーの韓国戦で見違えるようなプレーして勝てたんだよな
なぜもう少し早くできなかったのか…とは思うくらい
開き直ったのが良かったのかもしれんけど
234:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:17:31.16 qvjL6J6u0
>>233
その試合の前に既に韓国はWC出場を決めていたんだよ
235:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:26:45.21 RvJoezL+0
>>234
逆に勝たしてあげよう運動みたいなのがあったのも事実
屈辱だけどね
当時は完全に向こうのほうが強かったしな
山口素弘のループと名波の走りこんでの左は忘れがたし
236:名無しさん@恐縮です
11/08/19 17:39:06.56 +ue/pXka0
>>235
当時は韓国の方が強かったとは思うけど
対日感情考えても勝たせてあげようは負けたときの言い訳だとしか思えない
その後のカザフ戦やプレーオフのイラン戦をみると、日本が良くなってたのも事実じゃないかな
237:名無しさん@恐縮です
11/08/19 18:24:02.84 pH1NgXEC0
山口のループは打った後に
逃げるように下がっていくのが
印象に残ってるなw
238:名無しさん@恐縮です
11/08/19 18:29:02.55 HvqrCfCo0
ウズベキスタンは強い。
彼らはフットボールをしてくる。
中東みたいに、最初から転んでPK貰う事しか考えてないチームとは違う。
もちろん北朝鮮も強い。
でも日本の方が遥かに強い!!
239:名無しさん@恐縮です
11/08/19 19:20:49.45 OtqtXX/g0
なんか、シリアが予選失格で代わりにタジキスタンが入るかもしれないって
240:名無しさん@恐縮です
11/08/19 19:28:07.34 S+Jdxz1n0
>>231
>>当時はネットも無くて、ちょっとでも情報を得たいと
そうか?
おれは「サッカーカフェ」ってとこと
「ぁゃιぃサッカー」入り浸ってたが
2ちゃんが無かっただけ。投稿する場はいくらでもあった
241:名無しさん@恐縮です
11/08/19 20:20:50.45 FUDFqqhM0
>>235
勝たせてあげたがため
それからずっとホームでは
日本に勝ってないんじゃなかった?
242:名無しさん@恐縮です
11/08/19 22:35:59.24 EZ7J4AO50
今野の横に長身FW立たせて放り込むだけでアジア杯の韓国の真似ができるし
吉田相手に縦の仕掛けで挑めば日本のDFラインもうオワタだろw
このアジアレベルでも苦しい2枚からザックの思考が卒業できない限りW杯以前の問題になる
遠藤の面倒も見なきゃいけない長谷部にどんだけ守備させたいんだよ・・・
243:名無しさん@恐縮です
11/08/19 22:49:24.06 O4d4yFdQ0
3次予選で当たる国が韓国の真似を出来るとは思えないけどな
244:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:07:07.24 EZ7J4AO50
うわ、揚げ足だっせ
中盤無視して放り込むだけでいいのに
日本の中盤にいいようにされても放り込めば一発逆転が期待できる
相手にそう期待させるDFなんだよ糞今野は
245:名無しさん@恐縮です
11/08/19 23:12:39.41 +ue/pXka0
>>242
この間の韓国は何でできなかったんだ?
246:名無しさん@恐縮です
11/08/20 23:34:19.18 bwIZiP2z0
>>245
韓国は放り込みをやめてパスで組み立てようとしてたが
中盤で遠藤、長谷部、が危険なパスをカットしまくり
前線では本田がボールをキープしてなかなか韓国ボールに行けない。
最後の方で放り込み始めたけど、今度はシュートを外しまくり
247:名無しさん@恐縮です
11/08/23 12:12:41.94 peJgva4r0
r