【女子サッカー】活動休止状態の東京電力マリーゼ、Jクラブに譲渡か…川崎Fが有力at MNEWSPLUS
【女子サッカー】活動休止状態の東京電力マリーゼ、Jクラブに譲渡か…川崎Fが有力 - 暇つぶし2ch2:宵宮祭φ ★
11/08/16 06:54:40.41 0
>>1続き

 既に東京電力との話し合いも進んでおり、近く譲渡案の骨子がまとまる見通しだ。
練習場や施設などクリアすべき点も残されているが、女子W杯優勝後、
協力に興味を示すスポンサーも多く追い風が吹いている。

 マリーゼの選手は本拠地・福島への愛着が強く譲渡先の所在地にもこだわりがあり、比較的福島に近い
関東地区が優先される見通しだ。他にも鹿島、大宮、柏などが候補に挙がっており、
特に鹿島は受け入れに前向きな姿勢を見せているが、最も熱心な川崎Fが一歩リードしている。

 日本協会関係者も「まだクラブ名は言えませんが、譲渡する方向で進んでいます」と明言した。
なでしこリーグは9月下旬に来季日程を決める。そこが譲渡先決定の期限だが、
それまでには交渉がまとまる見込み。新チームは来季チャレンジリーグから参戦する。

 また移籍した選手には移籍先“残留”か、新チーム“復帰”かの選択権が与えられる。
W杯で活躍し“ビジュアル系”として人気を誇るDF鮫島が電撃復帰する可能性もゼロではない。
収まる気配のないなでしこフィーバー。さらなる新風を巻き起こす新チームの誕生は時間の問題となってきた。

 ▽東京電力マリーゼ
  97年YKK東北女子サッカー部フラッパーズとして創設。当時の本拠地は宮城県。
  04年東京電力へ移管。ホームタウンは福島県双葉郡。本拠地はJヴィレッジ・スタジアム。
  昨季は11勝1分け6敗で3位。
  愛称には「海(マリーン)のように力強く、風(ブリーズ)のようにさっそうと」の意味を込めた。

 ▽日本女子サッカーリーグ
  89年発足。94年略称がLリーグに。04年2部制を導入し、愛称がなでしこリーグに。
  今季なでしこリーグは9チーム、チャレンジリーグはEAST、WES T各6チーム。
  なでしこリーグ準加盟の資格を持つチャレンジリ ーグ各地区2位以内の最上位同士が
  ホーム&アウェーで対戦。勝者がなでしこリーグに昇格。

3:名無しさん@恐縮です
11/08/16 06:56:41.27 /Z0Phzc+0
3

4: 【東電 45.9 %】
11/08/16 06:57:30.41 7mNgjVHHO
皮先より、鹿島のほうがいいだろ
練習環境は鹿島のほうが恵まれている
中田浩二もいるし

5:名無しさん@恐縮です
11/08/16 06:57:44.80 H4F8e53s0
横尾忠則のもとには天使がよく訪問するらしい。
脚本家の大和屋笠は、母親の歯が毎日抜けていく事が胸を締め付けられるようであった。ある時母親が全ての歯を入れて若返った顔でのぞき込んだ。だがその顔に納得できなかった。また成長してからはUFOを見た事がある。
昭和49年7月2日 批評 ALEDA



6:名無しさん@恐縮です
11/08/16 06:57:45.07 rNpFxsU9O
瓦斯が有力と思われてたが、富士通か

7:名無しさん@恐縮です
11/08/16 06:59:28.83 iCKbtcG70
川崎は親会社がしっかりしてるから無難
あと、鹿島のやる気は意外だな
新チーム作ったらいいのに

8:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:00:19.78 jTl2hEig0
富士通そんな余裕ないだろ

9:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:01:35.76 d7RXRkEhO
幸夫
富美子
エゴ


10:名無しさん@12倍満
11/08/16 07:01:52.77 n4gG8clV0

ナデシコが優勝していて良かったね。
今のフィーヴァーが無ければ100%消滅だったろうに。

11:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:01:53.28 Qpy1Ei/l0
ある人からの意見電話「あの怪・・・澤さんは取らないでください」

12:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:03:16.54 DduGarZR0
震災の時に有名な選手を排出したチームだよね

13:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:06:16.49 6bmKWhfmO
原発仲間の日立がいいんじゃねーの

14:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:06:47.92 9Z5h9rrNO
菅野監督は何してるんだろう(´・ω・`)

15:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:07:37.43 atRxapq7O
男女サッカーの町だからセンスタ建てようぜ。
4万弱のさ。

16:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:09:13.59 th5y7ZLT0
>>4
中田浩二ってなんかもってるのか?

17:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:09:32.60 DveUHklQ0
柏みたいなホットスポットはやめとけ

18:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:09:49.34 Vfxa9akp0
人気だけで獲得するなら間違え
人気なんて続かないからね

19:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:10:43.45 cl6QxiE20
皮先より、鹿島のほうがいいだろ
練習環境は鹿島のほうが恵まれている
中田浩二もいるし

20:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:12:28.85 l5QB0YFu0
一生童貞守る気か川崎
カッコイイぜ

21:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:13:42.55 EUoWrf3KO
東芝日立三菱

22:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:14:53.58 6K5I3Neq0
鮫島さんを救ってやってくれ

23:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:15:28.49 uiyO+Aw8O
>>1ー2
川崎が女子サッカーに理解がある?冗談だろう。

もし理解があるのならCCCフューチャーズをとっくの昔に
傘下に置いているだろうし、Uー12チームの選手募集要項で
「男子選手のみ」と明記したりはしない。
ちなみに女子選手の受入歴がない柏ですら、「男子のみ」とは書いていない。

24:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:16:15.27 sKVFPPmm0
マスコット的には川崎がピッタリだな
URLリンク(looselife.blog.so-net.ne.jp)

25:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:19:10.25 493N7A6W0
ブームなんてすぐ終わるからその後のビジョンを持ってるクラブに譲渡するべき

26:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:20:08.67 HFhCirFB0
>>6
瓦斯はそれこそ無理だろ、東電がスポンサー辞めて、
株主も続けるかどうか不透明状態だから
それなのに今年選手取りまくってる上に、J2降格と震災の影響のダブルパンチで
動員かなり減らしてるから、今年は相当の赤出すはず

27:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:20:54.83 C0u3voSSP
>>23
無力の一般人よりは理解あるだろう

28:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:21:07.18 715DdmBy0
維持、強化するのに、すごいコストかかるぞ。
なでしこリーグでそれなりにペイできる枠組み作ってもらわんと、
男子の方の足をひっぱる、足枷になりかねないぞ。

29:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:21:49.65 HFhCirFB0
クラブとしての川崎Fはともかく、親会社の富士通は長く女子バスケチームを運営してるし、
女子スポーツには比較的理解のある企業だと思う

30:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:22:32.59 pJeyuEgu0
名前を原発マリーゼとか放射能マリーゼとかにかえろよ
本当に申し訳なく思ってるのならできるはず

31:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:25:25.02 tpFj6+6G0
川崎サポはしっかり応援してくれそう

32:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:27:36.26 0tQhZj2o0
いいことだよ。川崎なんてサッカータウンなんだから。
男女両方だと税金もかけやすいしね。

ロッテ、堀の内、喘息からフロンターレでイメージアップしたじゃないか。


33:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:27:56.17 bp7nNvxB0
浦安に移動して
マリナーゼ でいいやん

34:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:28:06.97 ssEUeWgh0
川崎が本命となると、今後マリーゼの選手が算数ドリルに出たり
パンストかぶったりするようになるのか
胸が熱くなるな

35:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:29:22.34 tpFj6+6G0
鹿島、大宮、柏も候補なんだってさ

36:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:29:57.05 jKhUfkHO0
>.28
いやぁ、それは無理だろう
今も必死にマスコミが煽っているがINAC以外は無料試合ですら…だし
そのINACも正直それほどじゃないからな
先々週はなでしこ前座効果でアルビレックスが久々の3万超えとかいわれていたが、
先週の浦和戦でほとんど同じ数のが達成されたからな
まぁ、男子のチケ有れば無料っていう条件で前座2万数千でアルビレックス3万7000強だったんで、
先々週の時点でだいぶ怪しい理論だったわけだが

37:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:30:32.93 0yt4qrWN0
川崎のサポに合いそう

38:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:30:57.20 tfeJuLQAO
>>29
じゃあ川崎マリーゼじゃなく富士通マリーゼという実業団にして完全に面倒見ろ。


39:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:31:47.31 jKhUfkHO0
>>36
ほとんど同じ数のが達成されたからな→ほとんど同じ数の動員が達成されたからな

40:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:32:07.74 tpFj6+6G0
Jの前座で地元の少年サッカーの試合なんかやったりしてるんだから
そこでなでしこもやっちゃえばいいだけなんじゃね


41:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:32:43.67 DpVLY8HPO
まあ2部リーグスタートが保証されてるから(本来は地域リーグから始まる)
もらえるものならもらっておきたいかも。

42:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:34:20.15 jKhUfkHO0
>>38
今実業団はどこも廃止の傾向が強いから無理だろう
企業もいつまでもガラパゴスじゃいられないからな
そもそも実業団システムなんて日本独自のシステムだからな
むしろ今でも欲それなりに維持されているなって感じだよ

43:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:34:21.14 KS0kfA+BO
>>38
キミが偉そうに言わなくてもそうなるだろうさ

44:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:34:43.27 tpFj6+6G0
この間の新潟の前座でやってた試合の中継観たけどすげえ雰囲気良かった
ああいう環境でやらせてあげたいわ
右SBの子が可愛かったです

45:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:35:57.15 sI6dIF9yP
うちは女子バレー潰した過去があるんで…
サンフラワーズはあくまでもJX主体だし

46:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:36:04.61 C0u3voSSP
人気選手というか代表選手にはこういうスポンサーがつくんだな

INAC沢ら7人、1億円スポンサー現る! (1/2ページ)
URLリンク(www.sanspo.com)

47:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:37:13.91 jKhUfkHO0
>>43
実業団にはならないだろう
ただですら日系企業は震災と原発事故で業績に影響出ているからな
むしろ実業団は縮小の流れが加速するだろう

48:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:38:42.83 Qpy1Ei/l0
>>40
儲けにならないじゃん。

49:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:40:26.77 6DQP05sP0
縮小の割にはスポンサーが集まってきてるな

50:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:40:48.72 WX79wP1s0
今だけの人気だろ

51:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:41:02.04 CYK2P/us0
リクシル鹿島マリーゼ

52:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:41:53.28 3Nucl5eo0
やっぱりJクラブが女子チーム持つのが無難なんだがな
いかんせん女子チームを持てる程、体力のあるクラブが少ない
神戸1強だとつまんねぇもん

53:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:41:59.00 hcAHAk5lO
ホームではJ1の前座でやれば人は入るし経費も節約できる。

54:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:42:16.30 GmAXBK9j0
この話はおかしすぎる
協会からファンのレベルなんてこんなものだと馬鹿にされてるんだよ

富士通が積極的?福島に近いほうがいい?
じゃあ貴社の大工場がある栃木の那須でやってみろよw

まさにそのニュース核心はどこだ、って感じだ

55:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:44:24.79 hUwZ/BxlO
こないだ俺が富士通のノートパソコン買ってやったお陰だな。

56:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:44:47.13 tpFj6+6G0
INACもJクラブのチームだったらいいのにな
今は騒がれてるけどそこからの広がりがほとんどない

57:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:45:09.62 C0u3voSSP
>>54
何を怒ってるのかしらないけど
たぶん自社工場がある地域でやるでしょ

58:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:46:44.52 tpFj6+6G0
>>48
儲けを重要視してるならどこも女子サッカーやらないよ

59:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:47:32.33 jKhUfkHO0
だってJのクラブ自体が男子の運営がやっとのところばかりだからな
団体球技は運営費がとにかくかかる
女子なんて赤字垂れ流し状況になるのは目に見えているからな

60:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:49:09.22 tpFj6+6G0
やっぱ親会社がでかいとこしかやれないな


61:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:49:58.87 jKhUfkHO0
>.58
問題は被る赤字がどれだけになるかって話だろ

62:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:50:21.04 lNepp/500
アルビレックスにして、シンガポールに送れば?

63:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:50:59.47 qvWp4i6G0
アルジャジーラとか金もってるだろ

64:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:51:07.58 TJhZm66fO
ゴーンの半年分の収入があればマリノスも女子チームを持てるのだが

65:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:51:48.68 KS0kfA+BO
文句言ってるヤツは何が不満なんだ?
応援歌がフロンターレのオリジナル曲、マスコットがイルカ、JAふくしまがフロンターレのスポンサー、女子スポーツ実績のある富士通、アマチュアスポーツが盛んな川崎市、マーケティング最強のフロント、川崎市にあるというだけで相撲やボクシングに駆けつけるサポーター…
移管先が川崎になるのは必然じゃないか

66:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:52:58.73 tpFj6+6G0
>61
そこらへんは女子チーム持ってるJクラブのことを調査とかしてるだろうよ


67:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:54:34.49 isWrMaTEO
被爆瓦礫とか受け入れんなよ

68:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:56:09.80 yjydUBf/0

代表20人中、9人が神奈川出身だからな

 

69:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:56:19.86 yK1hidja0
東京電力セシウムに改名しろ!

70:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:56:24.17 j6dWSOxx0
鹿島、ヴェルディ女子買ってやれよ

71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 49.0 %】
11/08/16 07:58:19.39 bgmQ83kn0
前々回のU-20W杯で活躍した早稲田の小山とか、
マリーゼ入団してすぐ震災だっけ? 今どうしてるんだろ。
186cm GKの山根とかも。

72:名無しさん@恐縮です
11/08/16 07:58:45.97 83U7VLvxO
川崎は営業が上手いから、どんな売り方するか楽しみ

73:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:00:32.72 TJhZm66fO
他に娯楽のない磐田鹿島なら、「わ~ぃ、毎週ホームゲームがある~」って大喜びしそう

74:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:01:01.88 wTO9jRSv0
1部に復帰したら鮫島戻ってくるかも

75:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:01:09.88 7gmZPZzA0
>>73
川崎も糞田舎だろw

76:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:03:24.14 Qpy1Ei/l0
>>58
スポンサーが面倒見てる状態ならまだしも、
クラブが持つなら赤字や丸抱え状態だときついでしょ。
男子と別に赤字にならないようなくらいにはならないと。

再入場で別々に金取って、女子→男子の流れで続けて見るって関係が
確立できればそれに越したことは無いだろうけど。
男子の年チケ持ってると多少割引で、再入場は年チケより優先的に早い=良い席取れるとか。

77:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:05:41.39 Qpy1Ei/l0
>>72
ベレーザと多摩川クラシコやるのかなw
「クラシコ」なのかはともかく。

78:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:05:48.46 GmAXBK9j0
別に川崎に文句は無い
協会主導の首の挿げ替えが茶番だっての、それに乗っちゃうファンも
過去につぶれたチームはなぜ面倒見なかった?
東電のケツ拭いもいい加減にしとけ


79:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:06:21.74 3KN3WhrIO
横浜Fマリーゼじゃダメ?

80:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:07:11.23 rNpFxsU9O
>>26
活動費の大部分をJが協力する条件で瓦斯と話を進めてたんだよ

81:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:07:40.74 Syd9yTgq0
儲け出す気がないなら社会人の同好会なりの
アマクラブとして自分らで頑張ればいいしゃん
たとえばスコットランドのQueen's Parkってファーガソンの所属してたアマチームみたいに
監督も選手もリーグのポジションあがってもさがってもみんな無給なら
市営なりのちいさなスポンサーでそれなりの経営できる

>>65
金はださないくせに選手の待遇が悪いやら口をだしてクラブ経営の足かせになるのがわく
罰ゲームだからだろ

82:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:07:51.40 tpFj6+6G0
>>77
「多摩川ナデシコ」とか言いそう
あそこのフロントは

83:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:08:32.93 rNpFxsU9O
>>78
たないづさんオッス!オッス!

84:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:11:57.06 KS0kfA+BO
>>77
ベレーザはどうか知らんが、ヴェルディは対岸でなくほとんどが川崎市にある施設でやってるから…つーか、読売系とは多摩川クラシコではないしw
まあ、ベレーザ側のノリ次第じゃないの?

85:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:12:53.69 KdWe4/jM0
>マリーゼの選手は本拠地・福島への愛着が強く譲渡先の所在地にもこだわりがあり、比較的福島に近い
>関東地区が優先される見通しだ。

いやいやw
北関東ならまだしも南関東まで離れるともはや愛着もくそもないわけだがw


86:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:13:24.71 o2tGTXxz0
>>81
それを言ったらJクラブの経営出来ないだろw
フロンターレは金儲けする(出来る)積もりで持ってるのかよw>儲けを出す気が無いなら

87:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:13:59.22 j6dWSOxx0
ベレーザはどっかかってくれ、鹿島、磐田とか
潰すと公言してたが
なでしこ優勝で掌返し
ブーム到来で中途半端な状態
これだからテレビ局は困る

88:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:16:53.23 6DQP05sP0
>>78
これは夢の国の慈善事業じゃないからな

89:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:17:23.74 CYK2P/us0
日テレが赤字決算出したのはあの時だけだしな
たかが数百万ケチったせいでINACに持って行かれた

90:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:18:40.88 KULzWG6s0
丸山AKBの歌寒いよーズ
東京電力最高ですズ


どっちかだな

91:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:18:43.92 sj9O5Jvb0
仮にも東電の社員だった選手達だからそれなりの働き口を世話出来る地域じゃないと受け入れられないな
そういう意味で鹿島なんかじゃ無理で川崎が有力なんだろう

92:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:19:38.97 JuO6Jofb0
原発企業 日立柏が引き受けるのが自然
放射能も高いし福島の環境に近い

93:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:20:22.20 yjydUBf/0
>>89
INACがおいしいところを殆ど持って行っちゃったもんなw


94:瓦斯
11/08/16 08:20:51.84 AIBP0ejdO
(´;ω;`)ぶわっ

95:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:21:13.06 jKhUfkHO0
実際にJは男子選手の待遇改善が早急に求められている状況だからな
欧州からも日本人はセール品(大安売り)って見られている状況
まぁ、収益を劇的に改善させる方法もなくどうみてもジリ貧なのが現実だが
この調子じゃ東欧リーグの二の舞になり危険性も高い

96:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:25:43.95 9acPgls10
>>93
自業自得

97:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:25:45.86 jKhUfkHO0
>>87
赤字垂れ流しの部門を新規に持ちたいって奇特な企業はいまどき少ない
しがらみがあって受け入れなきゃならないってのでもない限りは
日テレなんて慢性的な赤字部門の面倒をよく見た感じだろ
社員の待遇まで大幅にカットしなきゃならん状況にまで陥った以上は、
ああいう判断ってのは責められることではない

98:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:27:01.03 CpGY+MyM0
今だけの人気なのに・・・

99:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:29:25.67 pIiPFrSs0
仙台は何やってんだよ!

100:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:29:40.83 j0ZxbZ62O
>>90
丸山は今千葉だ
アメリカ行くために東電辞めたから、今回の復帰対象にはならんだろ

>>91
鹿島には住金がw
住金内部では鹿島は一番行きたくない工場だから働き手が増えるのはいいんじゃね
つか、元々あの辺に主力工場がある企業が鹿島のスポンサーだから選ばなければ働く場所には困らないだろ
まあ、川崎にしろ鹿島、大宮、柏にしろ、親会社は大会社ばっかで、
そういうとこじゃないと無理なんだろうな

101:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:30:52.00 LRSdoWgl0
川崎じゃ練習場所ないでしょ。ユースですら横浜で練習してるし

102:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:31:24.82 cFgXRTrY0
川崎へ行くことになれば、先ず最初は相撲部屋で研修し、衣装も相撲スタイルで・・

103:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:33:07.89 /6UpK8mS0
関東でも西の方には、ベレーザがあるのだから
地理的には、柏や鹿島にあった方がいいような気がする
川崎Fの計画は、自前で立ち上げてもらった方が将来的にもいいような

104:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:33:09.54 pdZ4iZN70
準優勝を目指すスタイルに馴染む可能性は高いな

105:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:35:50.45 j0ZxbZ62O
>>103
多分川崎は今回マリーゼを引き受けなければ、女子チームを持つ計画は白紙撤回で
女子チームを義務化でもされない限り持つことはない

106:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:36:08.74 qu2FCCvm0
名古屋ガンバあたりなら女子持つ体力ありそうだけど

107:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:36:21.13 vrNzyofwO
>>103
鹿島だと、つくばに新設したアカデミーの施設を使う手もあるよな。

108:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:36:51.78 pMyoXVPN0
Jクラブが女子サッカーのせいで潰れそう

109:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:38:00.13 TrWfmPZhO
川崎は本当にいいクラブになったね

110:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:38:07.09 /6UpK8mS0
>>105
そうなのか
なら、川崎でいいんじゃないかとは思う
マリーゼとの対戦が、上手くダービーのような雰囲気に持ち込めれば
商業的には、尚、いいのだけれど

111:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:39:55.34 0tQhZj2o0
川崎なんて死んでる野球場が一杯ある。
それ潰してサッカー練習場作ればいいんだよ。


112:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:40:10.04 afI7XWa00
大宮に持ってもらうのが安定してよさそうな気が

113:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:40:29.31 EKUYzS6v0
>もともと女子サッカーへの理解が深く、




それはないw

114:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:41:03.06 KS0kfA+BO
>>110
フロンターレに何かと縁のあるマリーゼだから引き受けに名乗りをあげたんだよ
他のチームだったらここまで熱心にはならないだろう

115:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:42:06.21 I7e1S+F7O
マリちゃんがイルカだからか

116:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:42:18.97 jKhUfkHO0
>>106
そうでもないだろ
Jの中じゃ相対的に金があるってレベル
そのうち中国や東南アジアを相手に国内外で選手を奪い合う時代が到来するからな
その競争に日本が打ち勝つ未来なんて見えないわ

117:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:43:52.29 2WrI8QEx0
鮫ちゃん麻生グラウンドクル━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

118:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:44:43.51 gSwNUAYE0
NTTに面倒見て貰う大宮が一番いいだろ

119:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:45:07.47 KS0kfA+BO
>>115
応援歌がフロンターレのオリジナル曲でもある

120:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:45:10.13 /lBH9+7b0
丸山に鮫島に人妻ボランチ宮本が同じチームとか
今も存続してたら凄い人気出たろうなまったく惜しい

121:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:45:28.45 erN7Eleh0
大宮にカモン!!

122:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:46:51.17 qQCObZh2O
(´・ω・`) フロンタさん…

123:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:47:40.62 3V7+ygrU0
NTTはアルディージャを見る限り熱心とはいえないな
無理だろ

124:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:48:26.68 uiyO+Aw8O
大宮は提携相手の狭山の選手やサポから、今大反発食ってる。
あそこは相手側の意向を聞かずに「してやってんだから有難く思え」
という態度取る事があるからな。

125:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:50:26.70 KS0kfA+BO
川崎フロンターレ云々言ってるからややこしいが、富士通傘下のスポーツチームが増えるだけなら川崎市に居る必要はないんだぜ

富士通は那須にも工場があるんだ
鹿嶋より福島に近いぞ

126:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:50:30.73 j0ZxbZ62O
>>123
NTTはグループ挙げてアルディージャに金出してるぞ
何故か結果に結び付かないだけで
鈴木監督で強くなると思ったんだが、どうしてこうなった

127:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:51:17.14 bqN1wjnF0
>>124
いかにもみかかなわけですね

128:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:53:25.23 pDuXP1Bf0
監督は大宮から狭山に派遣されてるけど、現在最下位w
今年も残留争いか?

129:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:53:43.72 KS0kfA+BO
>>124
さすが天下の電電公社様…
そのわりには赤にボロクソに貶されてますな

130:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:53:45.77 CYK2P/us0
みかかに成る前の電電公社体質だな

131:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:54:14.97 j0ZxbZ62O
>>125
ただ、栃木SCに女子チームあるんで今はそっちに富士通が女子チーム持つのは難しいんでは
確かに富士通は当初栃木ホームで男子チームを持とうと栃木県に打診して断られた経緯はあるが

132:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:54:48.11 jKhUfkHO0
2ちゃんだけ見ていると、女子サッカーファンって立場を理解しておらず、
文句ばかり一人前て人間ばかりなんだけどさ
今時赤字垂れ流しで改善も難しい部門の面倒をみてもらえるだけでもありがたいってのが普通の人間の発想だろう

133:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:55:58.96 URAt3xs80
神奈川に1チーム欲しかったからこれは良いニュースだな
ただ、やっぱりマリノスは手を上げなかったか・・・

134:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:56:47.09 vg9IhQLD0
正直いらない

135:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:58:12.10 r3gkvrr50
>>123
NTTが熱心だからJ1で毎年出来てるんだよ。
後発クラブで人気も無く普通ならJ2中下位にいるレベル。

>>124
大反発って具体的に何があったんだ?

136:名無しさん@恐縮です
11/08/16 08:58:29.42 KS0kfA+BO
>>131
そっか…
まあ、川崎市だけにこだわる必要はないって事で

137:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:01:41.77 KS0kfA+BO
>>133
あそこは御大層な練習場の維持コストだけで1チーム動かせそうだから無理かと
社長の年俸削ればあっちゅまだけどね

138:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:02:20.74 0tQhZj2o0
川崎クラスの都市でサッカーが市の象徴なんだから
女子があったほうが得に決まってる。
はっきりいうと税金使うためにな。女子のWC誘致のために
この際にフロンターレのセンスタ作ろうとかありだからね。



139:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:02:21.46 j0ZxbZ62O
>>136
そもそも最初は千葉市に打診して(富士通陸上部は千葉に拠点がある)断られ、
栃木県に打診して結局本社がある川崎って経緯だからね
それでフロンターレの名前出してるんだから川崎周辺でどうにかするんでしょう

140:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:02:22.47 mM3A/ggV0
>>132
女子サッカーファンなんてほとんどいねえよw
大半はただの野次馬でもうすぐ飽きていなくなる

141:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:04:41.01 3Nucl5eo0
まぁ、普通に女子チームを持つぐらいなら、その分をもっとユースに力を入れた方がいいもんな
女子チームだけでお金稼げるならいいけど

142:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:05:26.79 j6BELaGGO
ついにふろん太にも嫁が来るのか
胸熱だな
イルカスターズ増員でもいいや

143:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:07:14.67 jKhUfkHO0
>>138
福島の原発の処理に数十年はかかる見通しだから、
女子W杯でも誘致なんて不可能だろう
大金貰って来日している人達と立場違うからね
欧米の女子サッカー選手たちは

144:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:10:16.36 +D55EtzLO
ついでに東電の土地も譲渡しろ

145:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:10:26.50 aui84pJB0
>>2
元YKKだったのか。

146:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:11:31.39 cYEqIjlO0
鹿嶋には女子のクラブチームがあってそこ出身で代表入ったのいるんだよな京なんとかっての

147:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:29:50.36 J7yi2Kc90
我が岐阜が受け入れてやってもいいよ?

148:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:31:22.72 b9FO0tjg0
岐阜はまずJ2の地位を確立しなきゃ。
下手すりゃ2013年にJFLへ落とされるぞ。

149:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:31:30.36 3V7+ygrU0
>>147
誰だよ

150:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:33:40.02 fvmA3tR00
親会社が無理のない範囲で受け入れるなら結構な話だな
でも運営費1億円のハードルは高いけど

151:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:41:00.87 RRps4pET0
女子のユニフォームがブカブカでダサいからもう少し小さめなの作れ

152:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:45:49.41 uiyO+Aw8O
>>147
ベルタの存在も知らない無知は黙ってろw

153:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:53:15.93 Els5mFNzO
>>151
女子は生パンにすべきだよな

154:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:54:46.93 vrNzyofwO
水戸に任せなさい

155:名無しさん@恐縮です
11/08/16 09:56:40.92 ky8vW3drP
>>145
山形か


156:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:00:08.64 OyJmkWTiO
鹿島でやってもガラガラだろ
東京から見に行くとは思えない

157:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:07:44.71 eEYN1dcw0
川崎に金があるとは思えないがなぁ
連敗してるのに外人補強すら出来てない


158:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:09:48.22 B9+mdhor0
>>157
富士通が別腹で金出すんだろ?

159:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:12:34.05 974kn4+T0
女子は企業名付けられるのか。富士通フロンターレ良いかも。

160:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:13:39.60 /BqyjxvO0
川崎市は阿部市長が音楽のまちにしてしもうたからな
メガソーラーにも金使っただろう
あのじじい早くやめてくれんかな

161:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:15:26.45 bACNNAH10
富士通って斜陽産業っぽいけどな日本では。

162:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:18:34.82 B9+mdhor0
>>161
外国だと強いんか?

163:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:19:21.50 pM8NaTIp0
>>150
> 運営費1億円のハードルは高い

ソース有る? オレは運営費年間2千万円ってのは見た覚えがある

164:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:21:36.24 /BqyjxvO0
1億で持てるの?うちの○○○インベストメントでやれるな

165:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:24:12.14 pM8NaTIp0
>>76
新潟の場合、男子と女子のWヘッダー 男子のチケットがあれば女子も観戦可 再入場
の必要なし これで男子の観客動員が5割増になった

166:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:30:05.35 sYAYo1Bt0
>>163
マリーゼをそっくりそのまま受け入れるってことだからなぁ。
マリーゼどんだけ待遇良いんだよって環境でやってた選手を引き取るわけだから。
じゃあ運営費2千万用意するから、で話が済むもんなのかと。

ま、俺としちゃんな事はどうでも良くて。
試合終了後にシャワーを浴びたすぐ後の状態でインタビューを受けに来る選手の、
うっかりノーブラ乳首ポッチサービスがファイフロで再び見れるのかと思うと、ただひたすらに胸熱(;´Д`)

167:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:31:25.75 WWOdI5Yo0
富士通って業績好調なの?


168:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:33:09.66 fvmA3tR00
>>163
マリーゼの運営費は2億以上とJ2下位の規模を誇ってたよ
あと湯郷ですら7000万の運営費でギリギリ
運営費のほとんどが移動費に消えてる
ちなみにJFLの企業チームは1億前後が平均

2000万で運営するなんて不可能
遠征費を選手が負担するならともかくw

169:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:33:34.34 eEYN1dcw0
>>158
だからその金がないだろってこと
富士通赤字だぜ?

170:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:36:27.74 B9+mdhor0
>>169
けど倒産するほどの赤字じゃないんでしょ1億2億ぐらいぽーんと出せるんじゃないの?

171:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:37:45.38 sYAYo1Bt0
>>168
>>運営費のほとんどが移動費に消えてる
それはねえだろw

172:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:42:46.16 fvmA3tR00
>>171
いや、当事者が嘆いてるんだから嘘じゃないだろ
そんな嘘をつく理由がない


173:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:44:33.44 vrNzyofwO
本命川崎
対抗で鹿島ってとこだろうな

鹿島はリクシルが絡んでる気がする

174:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:47:11.74 sYAYo1Bt0
>>171
年商七千万の小さな運送会社の保有車の走行距離が10万キロ前後だぞ?
Jリーグならまだしも、なでしこでそんなに移動するのかよって。


175:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:51:03.41 NgkSN0/UO
ふろん太の嫁に、マリちゃんを迎え入れるのか

176:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:53:30.49 bgMBuYhU0
東電は原発事故でサッカーどころじゃないからな。

177:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:54:05.26 CYK2P/us0
なでしこリーグなんてアウェーの試合は10試合ぐらいしか無いんだぞw

178:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:55:27.12 wjbO6QTI0
>>172
遠征費ってことかね。

179:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:55:34.15 bqN1wjnF0
>>174


180:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:56:15.81 oQaeoqIu0
キャリアサポートとかいう昼間の勤務先も探してあげないといけないわけだが
そのへんのことまで考えてる?
富士通が全員面倒見るの?

181:名無しさん@恐縮です
11/08/16 10:58:07.10 mM3A/ggV0
>>173
鹿嶋には東電の火力発電所あるしな

182:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:00:19.72 6PCn8M0p0
これはいいニュース・・・なのか?

183:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:13:14.23 bACNNAH10
もっと景気のいい企業が引き取ってINACからも選手引き抜いて欲しいんだけどね。最低でも2強体制にならないと。

184:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:13:49.57 qxY77wXfO
>>180

トップリーグに上がってきたら、プロ契約の手もあるが。
下部リーグだとそうもいかないか。

185:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:14:13.31 pWSSpRHS0
女子サッカーへの理解が深かったらとっくに参戦してただろ

186:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:14:51.00 pv/BkF220
>>46
川澄は華があるなあ

187:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:18:53.32 OEGdDjQv0
親会社がしっかりしてるとこは女子持てばいいのに

188:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:19:48.20 VY/eFPC/0
東京電力マリーゼ
東京電カマリーゼ

189:おいネトウヨ、俺が北野武だ、かかってこいよ(ゲラゲラ
11/08/16 11:21:06.74 Q+MV3z220
>>188
ビート信者のネトウヨよ、いい加減目覚めろw

URLリンク(logsoku.com)






190:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:22:50.96 pbrPUP1U0
>>99
マリーゼの前身であるフラッパーズが宮城県内から無くなる時に手を出さなかったんだから、
もう色んな意味でムリ

191:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:26:39.18 PhhSAD7r0
YKK-東京電-川崎-千葉

192:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:30:05.32 Rf0LFIC00
新潟の今季平均26000程度で前座の女子24500
メイン37800で今季最高だしたら欲しくなってもおかしくない

あとは来年の日程で無理を押し通せるかにかかっている

193:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:32:27.82 TTW2fjaF0
客入らないんだからチーム数減らして客呼べる選手を分散させない方が良いだろ
客呼べるような選手がいるんだか知らないけど

194:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:37:32.73 LOIMNQWz0
>>190
でも何気にスクールに女性向けのクラスがあるんだよな。
いずれは女子チームに発展させる気があるのかどうか。

195:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:38:19.30 bqN1wjnF0
>>192
ダブルヘッダーはいいことだらけだよな

ところで、
INACがヴィッセル
湯郷がファジアーノ
狭山がアルディージャ
福岡がアビスパ

というようなダブルヘッダーはあり得るの?
てか、くノ一はどこだ

196:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:40:10.13 wjbO6QTI0
>>192
それ正直今だけじゃないの。

197:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:41:57.57 jKhUfkHO0
>>170
いや、そういうのは今の時代普通に無理だから
>>165
次の週のビッグスワンでの浦和戦も同規模3万7000ちょっとの客入りだったからな
実のところ別要因での観客の伸びだろう
女子の前座効果なら浦和戦で同規模の観客動員維持は不可能なはずだからな

198:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:42:08.41 oQaeoqIu0
>>195
男子チームの忍者のほうを立ち上げればいいじゃない
せっかくの伊賀なんだから

199:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:44:41.65 B9+mdhor0
>>197
じゃこの記事は飛ばしって事か

200:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:44:51.15 BLUdxEfp0
鮫ちゃんが戻ってくるのかどうか
そこが大事

201:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:45:01.60 joGpLf9j0
>>198
鈴鹿との兼ね合いがあって無理かと

202:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:45:12.87 bACNNAH10
分身の術でいつのまにか人数が増えていたり変わり身の術でいつのまにか選手が入れ替わっていたりする忍者サッカーか。

203:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:47:03.06 3qsMTVJF0
とっくに解散状態だと思ったのに
まだ選手を抱えてるのか

204:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:47:06.34 Ad/zO1Nm0
練習環境を考えたら鹿島が一番いいと思う。
練習グランドなんか腐るほど余ってるから。
マリーゼは田舎のクラブだったから、同じ田舎の鹿島が一番いいんじゃないのかね。
働き口なんかたくさんあるぞ。
鹿島は工業地帯だから。
住金で受け入れるんだろうけど。


205:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:47:15.44 jKhUfkHO0
>>165
それに女子の前座試合も男子のチケットあれば無料って条件だったわけだけど、
INAC絡みでも2万数千でアルビレックスとの試合との観客数の差が1万数千もあったからな
どちらかというとアルビレックスの前座効果で客が入ったというほうが正しいだろう
>>196
>>192みたいな人は翌週のビッグスワンでの浦和戦が同規模はいっているのを
見ないふりをしているのか本当に知らないなのかどっちかかわからないが、
どちらにしろ考慮してない前提条件のおかしなこと言っているだけだからな

206:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:48:53.54 jKhUfkHO0
2ちゃんの女子サッカーファンって ID:B9+mdhor0みたいに、
金はどっかからわいてくるものだって暴論の持ち主が多くないか?

207:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:49:41.19 B9+mdhor0
>>204
じゃリクシルさんに期待しちゃうよ

208:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:49:52.24 joGpLf9j0
>>206
とても   おおいです

209:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:50:52.35 B9+mdhor0
>>206
女子サッカーが黒字運営できるとは到底思えない

210:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:53:16.11 Ad/zO1Nm0
選手だったら鹿スタで試合したいだろ。
川崎は陸上競技場じゃん。


211:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:56:05.48 xdBAfu4B0
>>73
磐田だったら静岡産業大ボニータ、鹿島だったら鹿島LSCという、
それぞれのクラブとつながりの深い女子チームが既にあるわけだから
マリーゼを受け入れるぐらいならそれらのチームをクラブの下部組織に組み入れてあげてほしい。

212:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:56:16.28 WdYWKllj0
川崎にある味の素がサポートすればいいのに
イメージ的には合っているだろ

213:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:57:19.59 fs+Gpqyx0
過去にマリーゼが等々力でホーム試合を開催してたから
自然な流れなんだろうね。

214:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:57:41.99 bqN1wjnF0
>>210
フロサポじゃないが、
川崎の応援ならいいけど、鹿のブーイングはごめんだなw
華族も磯もDQNだが、磯はありえん

215:名無しさん@恐縮です
11/08/16 11:58:06.38 Ad/zO1Nm0
選手が福島にこだわりもってるならば、
同じ田舎の鹿島で決まりだろ。海沿いの小さな町だしな。

216:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:01:43.93 WdYWKllj0
川崎も十分に田舎ですねw

217:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:03:35.96 wjbO6QTI0
>>205
1:もともとのなでしこリーグサポ
2:「話題のなでしこ」を見に来た物見遊山な客
3:なでしこ見られるからというアルビ試合の早出客
3>2>1の数、そこにアルビ試合の本来の客が合流したって見るべきだろうねえ。

218:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:06:11.59 Rf0LFIC00
>>205
去年の最大はGWで4万で今年は夏になってようやく最高
今年はとにかく低迷で去年まであたりまえだった3万すら超えなかった

元々新潟には今節の浦和くらい呼べるだけの物をもってるのだから
女子前座と清水大勝で離れた人たちがまた見に来ようかと増えただけかと思う
手段なんて何でもいい見にきたいと思わせるきっかけさえ与えればいいだけ

219:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:08:40.57 Rf0LFIC00
これをきっかけに平均動員3万超えてくれればいいのだけどね

220:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:09:34.70 BM95kTzT0
>>4
鹿島の方は土地だけはどうにでもなりそうだからな

221:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:12:56.26 B9+mdhor0
お前ら飛ばし記事に食いつくな

222:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:12:58.80 Ad/zO1Nm0
鹿島がいいと思うよ。
福島と同じような生活できるから。
鹿島は練習環境が最高にいいよ。
強くなりたいなら鹿島がいいんじゃないのかな。


223:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:18:53.51 whELbN6s0
>>200
それが大事というより、それだけが大事

224:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:19:50.67 jKhUfkHO0
>>217->>218
そんなに無理に女子サッカー効果にする必要もなし
さすがに翌週の浦和戦で同規模の動員があるのに、何でも女子サッカー効果は無理があるだろう
自分の都合のよい結論を導くための分析は分析とは呼べないぜ
聞くところによると動員の低下の一因だった駐車場問題への対策をとったらしいから、
そっちの方が効果が大きいのじゃないかな?

225:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:24:47.11 b9FO0tjg0
磐田をどれだけの田舎でイメージしてるのかねぇ。
浜松まで20kmも離れてないんだけどね。
浜松すら田舎と言えるところなんて、Jのホームタウンでも
かなり限られると思うのだが。

226:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:28:34.17 P2Bi9VNt0
ソフトバンクが買って、メガソーラーマリーゼでいいだろ


227:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:33:12.11 WdYWKllj0
川崎や磐田を都会って、どんだけ田舎の人が多いスレだよw

228:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:35:45.64 b9FO0tjg0
>>227
お前のイメージでいいから、田舎と都会の定義を言えよ。

229:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:38:28.64 Ad/zO1Nm0
選手からしたら、
名門クラブで専用スタジアムあるチームでプレーしたいよね。
鹿島しかないじゃん。


230:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:41:23.18 j0ZxbZ62O
>>229
選手からしたら、
クラブが存続してプレーが続けられれば御の字だろ、マジで

231:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:45:11.01 lss69em/0
>>229
選手からしたら
鹿島は日常生活がムチャクチャ不便だぞ

232:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:49:33.70 WdYWKllj0
>>228
田舎の象徴:イオンモール、ラウンドワン、客が少ないシネコン

233:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:50:41.56 Ad/zO1Nm0
日常生活は不便じゃないだろ。
マリーゼのあった福島の双葉なんかもっと不便だったんだから。
鹿島は物価安いし、車で生活しやすいから不便じゃないよ。
都会だと車で生活しにくいでしょ。駐車場が高かったり。


234:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:52:29.53 P2Bi9VNt0
>>233 車がどうこう言う必要の無いのが都会なのではw

まあ、都会だ田舎だというのがだからなにって感じだが

235:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:52:34.03 Ad/zO1Nm0
鹿島ならば車必須。
マリーゼの選手らは車所有してるんじゃないのかな。
福島で車なしで生活できないでしょ。

236:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:54:21.89 Ad/zO1Nm0
車のある生活に慣れちゃうと、車なしの生活は凄く不便と感じる。
川崎なんか物価高いんじゃないのかね。月の駐車場代とか高そうだ。

237:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:54:31.55 B9+mdhor0
車は放射能で・・・

238:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:54:36.96 lss69em/0
>>233
マリーゼは選手が社員扱いで車持てるだけの月給を払ってた。
でもこれからは違うでしょ。
つまり車のない人間が生活できる土地ってのが最低条件。

239:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:55:09.37 b9FO0tjg0
>>232
イオンモールとラウンドワンをグーグルマップで調べてみると
全国の主要都市全てが該当してしまうが・・・


240:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:55:50.22 HKFH4ZEy0
>>232
真の田舎にシネコンなどない

241:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:57:53.95 b9FO0tjg0
>>234
そんな生活ができるところは東京だけでしょ。

あれ?J1のクラブが東京にあったっけ?

242:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:58:43.36 j0ZxbZ62O
>>236
川崎は場所による
等々力のある川崎市中部から市南部なら自転車があれば十分だが
川崎市北部の練習場がある町田寄りだと車がないと話にならない
北部でも神奈川都民が住む辺りは自転車で十分だけど

243:名無しさん@恐縮です
11/08/16 12:59:07.00 Ad/zO1Nm0
鹿島にシネコンないです。
磐田にシネコンあるから、まだ都会です。

>>238
社員扱いで受け入れるのでは。
だから、大企業を親会社にもつところばかり候補になってるんだと思う。


244:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:00:40.78 Ad/zO1Nm0
>>242
町田寄りでも家賃とか駐車料金とか高いよね。
住むには大変だと思う。

245:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:02:05.40 l+jtmBGa0
>>241
神戸に居る澤も車なんて持って無いけどねw
あちこち住んだが正直、どうしても車が必要な所なんてそんなに無いよ。
そういう所は職も無いしw

246:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:04:01.72 lcAh9k6M0
>>23
おまえ何必死になってるの
フロンターレに移管されるとそんなに悔しいのか
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

247:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:04:13.21 Ad/zO1Nm0
神戸なら車いらないだろ。
鹿島というか、茨城は車必須。
マリーゼのあった福島もそう。
田舎は車必須ですよ。
車ないと通勤できないから。


248:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:04:21.99 j0ZxbZ62O
>>244
福島よりは確実に高い。2~3倍はするだろ
富士通なら女子バスケの選手が住んでる寮があるだろうから
そっちと一緒にするんでないかな

249:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:04:50.43 Tam+HRcS0
大宮に来て浦和とダービーなんていいね

250:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:05:27.89 LbQdZzKS0
川崎に丸投げじゃなくて
富士通が面倒見てやったほうがいい
マイナー競技は実業団じゃないと無理

251:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:05:51.67 n/dQ1SB90
マリーゼって年間の予算3億もあったらしいからな
今時女子サッカーでこんな予算組んでくれる企業は東電の他にないだろ
正直な話予算1億でも企業側の負担は大きいだろうな
Jのクラブじゃ共倒れになるかもしれない
震災と不景気の影響でどこも収益落ちているだろうし
元々百億とかの規模があるわけじゃないからな
理想と現実は区別しないと

252:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:08:08.96 n/dQ1SB90
>>243
今は実業団は社員扱いの所より契約社員扱いのところが増えているよ
現役の間だけ面倒みますみたいな
女子サッカーだけ例外にするのかな?
希望的観測すぎるだろう

253:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:08:17.80 l+jtmBGa0
>>247
鹿島ならね。
川崎でも車無いと生活出来ない、東京ぐらいだ、なんてヤツが居るからw

254:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:09:51.30 Lh5LJQDA0
水色だからか

255:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:11:14.95 EtI3rGFB0
川崎以外のクラブは、地域リーグからやるんだろ。
偉いね。
え?マリーゼ貰えないなら手をひくなんざありえないよね?

256:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:11:55.69 Dor5SSa90
>>228
横だけど
俺の中の区別は地下鉄の有り無しだな

257:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:15:06.22 q8iumuOI0
しばらくしたら、川崎にサメちゃんが来るかもしれないのか

胸がお買物くなるな

258:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:17:36.08 CBQqgDF30
>>56
逆にINACがヴィッセルを買えばいいじゃん。楽天ヤバくなってきてるし

259:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:20:00.31 9V2J5rsX0
>>242
中原区より北の方だと坂が多くてチャリはきつい
東横より南ならチャリで十分、というか車は不要


260:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:23:42.49 oUvgbHt00
川崎:応援スタイルに違和感ゼロ、コンテンツを増やせば増やすほど燃えそうな
   アマノッチという辣腕が居る以上理想的ではある

鹿島:「鹿島マリーゼ」という物凄く言いづらい名前になる可能性以外は無難
   鹿島は本体の成績が悪くなると動員に苦しむ傾向があるから女子コンテ
   ンツは安価の入場料で売りにしやすい

大宮:エルフェン捨てるのかなあ?大宮嬢らしいなあw

柏 :葉っぱという不良債権の処理要員なのかね?悪くはない

261:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:30:16.64 103wpLIW0
焼き豚ざまああああああああああああああああああああ

女子なでしこリーグはこれからも安泰だあああああああああああ


焼き豚はナマズ


男子野球の方が潰れるの早いだろうなw

262:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:31:27.40 lss69em/0
>>195
福岡は去年J2とのダブルヘッダーやってる。
URLリンク(www.jsgoal.jp)
あとジェフ千葉がトップチームPVやリザーブスとのダブルヘッダー数回。

263:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:35:20.55 rBN3X/eP0
親会社あるJリーグチームにとっては

女子サッカーって他の球技スポーツと変わらないからな

富士通川崎フロンターレレディース っていう名前も付けられるし

264:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:43:36.76 P2Bi9VNt0
柏はないだろ
女子バレーですら捨てたんだから

265: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】
11/08/16 13:45:54.21 8jHNBuFf0
>>260
> 「鹿島マリーゼ」という物凄く言いづらい名前になる可能性以外は無難

マリーゼというチーム名残るのかな。

266:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:47:15.77 B9+mdhor0
>>265
マリーゼの名前は捨てたほうがいいね。
イメージが悪い

267:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:48:08.85 lss69em/0
>>264
いやその女子バレーを捨てたことで
ヨーロッパではバッシングとともに売り上げが急落したんで
それに懲りて柏レイソルは捨てないことにしたらしい。

ただ逆に慎重を期して女子チーム見送りはあるかもしれん。
本業がかなり苦しい時期だから。

268:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:49:47.99 P2Bi9VNt0
Frontale Mareeze
後はVが続けば FMV 完成だな!

269:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:50:10.42 HKFH4ZEy0
>>265
菓子ママリーゼという小さいケーキ屋みたいな名前じゃアントラーズにとってメリットないじゃん

270:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:51:13.66 CYK2P/us0
>>264
残したソフトボールが五輪除外になっちゃったから
メダルを狙える女子サッカーに鞍替えとか

271:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:54:07.75 Ad/zO1Nm0
鹿島が受け入れたほうが盛り上がるだろ
鹿島が受け入れるべき

272:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:57:29.99 pv/BkF220
>>24
チーム名から「マリーゼ」が消えたらイルカのマスコットがw
つかマスコット可愛いな

273:名無しさん@恐縮です
11/08/16 13:58:16.98 0nOB6AvEO
鹿島と柏は親会社がデカいからその気になれば女子チームぐらい保てるだろ。なでしこブームで女子サッカー人口が増えれば将来的には美味しいかもしれない

川崎市民としては鮫ちゃんが復帰すれば間違いなく見に行くわw



274:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:07:09.15 NNab3lZv0
>>271
予算的にお荷物は勘弁

275:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:13:47.75 Y6E7ZmE40
胸に富士通
背中にFMVって感じかな

276:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:14:17.52 +xoxMNcd0
川崎は女子サッカーに色気出す前に

タイトル童貞捨てろや

それとも、フロンターレに見切りをつけてマリーゼに予算投入か?

それなら納得

277:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:14:17.91 RFz6YIOf0
皮崎は男子と同じく育成なんて無理無理。どうせ高卒大卒の有名どころを
条件面だけで引き抜くんだろ。後はお得意の色ものイベント三昧。
純粋にサッカーに取り組んでる育成型クラブが良い。

278:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:15:34.95 P2Bi9VNt0
まあ2部在住程度の予算での存続でOKなら、湘南もイメージ的にはぴったりくるね
男子・女子・フットサルで盛り上げていければ… まあそこが難しいんだろうけどさ



279:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:17:29.70 Ad/zO1Nm0
鹿島は芝のグランドたくさんあるし、練習環境最高だよ。


280:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:20:04.07 Ad/zO1Nm0
川崎がベレーザを譲り受けて、
鹿島がマリーゼを譲り受ければいいんじゃねーのか。

281:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:21:59.40 joGpLf9j0
>>280
セレッソのように鹿島LFC育てれば

282:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:41:58.86 QOaS8F1d0
鮫ちゃんのいないマリーゼなんて具がない味噌汁みたいなもんだ

283:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:50:00.48 jEgaesq40
よく拾える世なあ

284:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:50:39.59 CQTTIRZX0
>>225
でも浜松じゃなくて磐田だろ?w

285:名無しさん@恐縮です
11/08/16 14:55:05.14 8gCRkw+EO
瓦斯でいんじゃね?
いや、単なるイメージですけど

286:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:01:50.66 av6rhXmG0
ガスじゃないのか

287:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:05:36.35 6eK4k5pp0
鹿島が引き受けて試合はつくばでやれば見に行く

288:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:10:22.53 sc2t12SB0
決定権は東電にあるんだろ。間違った判断しそうだな。

289:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:14:16.83 j0ZxbZ62O
>>285
元々は瓦斯で話が進んでたはずだから、その他のチームへ移管てことになってる現状、
瓦斯は何らかの理由で撤退したってこと

290:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:14:58.58 l+jtmBGa0
もう東電には決定権なんて無いと思うぞ。
というか、どうでもいい、JFAに任せてる。
別に売れるもんでも無いし。

291:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:19:52.21 7ScvbtVY0
水色で同じイルカだし、いい感じだな。

292:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:48:37.94 /WySOomx0
今の女子代表って神奈川出身選手が多いから完全プロ化すればINACからも選手とれるだろ
川澄、大野、宇津木、近賀、上尾野辺、永里ついでにマリーゼ出身の鮫ちゃん
これだけ補強すれば川崎悲願の初タイトルは確実だな

293:名無しさん@恐縮です
11/08/16 15:57:49.74 oUvgbHt00
鮫には地元に戻ってもらって手塚さんと栃木SCレディースをなでしこ昇格
させて貰おうかw

294:名無しさん@恐縮です
11/08/16 16:04:25.38 KS0kfA+BO
サポレベルではベレーザ身受けなんて話をしていたがね
さすがに読売アレルギーが強すぎた

295:名無しさん@恐縮です
11/08/16 16:40:17.88 lWe/3nsg0
>>284
だからさ、どの程度の田舎を想定してるんだって話。
奥多摩だって東京都だ。

296:名無しさん@恐縮です
11/08/16 16:47:29.35 ZMVCvLV/0
左サイドのアイドル鮫ちゃんを日本に戻したらフロンターレを評価する

297:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:12:09.97 Ad/zO1Nm0
川崎はベレーザを受け入れろよ

298:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:18:44.78 j0ZxbZ62O
ベレーザ、メニーナは日テレが放す気ないよ
あのヴェルディの撤退騒動の時も一貫してベレーザだけには金出してる

299:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:19:10.82 +GHH5TDY0
鹿島は公式で女子部を持つ事は無いとコメント出した。川崎で決定かな?

300:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:24:18.78 UgdH4/JfO
鹿島じゃ最初から無理だわな

301:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:28:27.29 rNpFxsU9O
>>173
警備会社に1日10円の儲けしか渡さない企業がおいそれと金は出さない
じゃなきゃケチ友なんて言われないさ

302:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:35:03.05 O/jyIRnA0
Jでレディース持ってるのって浦和と新潟と千葉だっけ?もっとこの機会にもっと増えて欲しいね

303:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:36:29.05 n8j9ZwXVO
>>299
鹿島は、打診したことも打診されたこともないと完全否定らしいな。
ちょ、スポニチw

304:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:38:30.75 /spHDjga0
放射性物質バラ撒いておいて、玉蹴りですか(^O^)

305:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:38:55.16 DQ3L99kJ0
富士通の株価ダウン


306:名無しさん@恐縮です
11/08/16 17:42:02.37 DZSeth5q0
育成に定評ある柏とかもやらんかなぁ。

307:*
11/08/16 17:47:25.10 jCiPx4vs0
フロンターレだな
日中の仕事も堀之内で確保できるし

308:名無しさん@恐縮です
11/08/16 18:33:47.21 o2tGTXxz0
>>302
セレッソは今持ってる女子のU15一期生の卒業と同時にトップチームを作ってなでしこリーグ参入予定。
再来年ね。

309:名無しさん@恐縮です
11/08/16 18:34:24.76 046bJfZW0
>>307
ゴクリ

310:名無しさん@恐縮です
11/08/16 18:40:35.68 j0ZxbZ62O
>>303
さすがスポニチw

311:名無しさん@恐縮です
11/08/16 18:54:05.99 uiyO+Aw8O
>>302
ggrks

312:名無しさん@恐縮です
11/08/16 18:58:47.91 rIqSrRhg0
川崎市長は福島出身だし、
JAふくしまは以前カワサキフロンターレのスポンサーだったし
何かとコネクションがあるんだろうな

313:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:28:59.38 KfXqM+3K0
966 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/08/16(火) 19:05:10.20 ID:n85OG0ajO [1/2]
マリーゼの選手達は福島に愛着がありあまり離れた場所には行きたがらないとのこと。福島に隣接した茨城県の鹿島が引き継ぐべき。損得感情だけで動くのは王者として情けない。女子チーム、ユース、すべてのカテゴリーが充実してこそ真の王者。

977 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/08/16(火) 19:25:08.35 ID:n85OG0ajO [2/2]
経営うんぬんは都合のいい言い訳にしかならない
無能カルロンに無駄金、日本代表であるイノハをたったの二千万で流出
そんな無茶苦茶なフロントが経営を理由に女子チームを断るのはただのジョーク
J2のジェフでさえ女子を保有している
資金がない?なら毎年タイトルとACLで賞金を稼ぐ気合いでやれ。

314:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:42:54.54 zn0IS75d0
>>267

柏がバレーボールを捨ててうんぬんって
その話、ソース無いんだよなあ・・・

315:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:44:33.96 c4J/O8ca0
これは期待していいんですか!
東京近郊で女子サッカーを日常的に見られる幸せ

316:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:45:35.07 CYK2P/us0
フロンターレは表彰式悪態事件で協会に借りが有るから
マリーゼ救済で点数稼ぎ

317:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:48:18.59 zn0IS75d0
女子サッカー的には、

トップレベルのチームが大都市近辺に集合してたほうが、
移動が楽でいいはずなんだよね?
だとすると鹿島か川崎でいいんじゃないかね。

318:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:50:18.20 j0ZxbZ62O
>>315
ベレーザ見に行けよw

319:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:52:01.77 7eIuRIbU0
>>314
ヒント 日立バレーボール部

320:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:52:35.13 Yf+eiCSd0
レディースの前にまともなDFとGK持ってこいよ

321:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:53:14.33 cRI3R5x80
>>317
大都市近辺…鹿島…えっ⁈

322:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:53:22.72 hUXGmpu30

安定したスポンサーの大宮が一番良さげだな、
東電勤務のままでも良いし、NTT勤務でも良い

練習施設もスタジアムも良さげ、埼玉ダービーで盛り上がるだろうし
狭山には泣いて貰うしかないけども

323:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:54:07.62 zn0IS75d0
>>319

いや、だからその話、ソース無いよ?

324:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:54:56.11 zn0IS75d0
>>321

あっ/////

つくばとかですかね。

でもつくばって実質浦和レッズレディースの縄張りなんでしたっけ。

325:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:56:17.03 L/N+PAUbO
これは・・・
INAC一強状態にストップがかけられるかもしれん

326:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:56:20.34 taD3rXat0
>>319
ヒント房らしいバカッぷりだな。

327:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:57:20.20 y4exrFTD0
譲ってもらう余裕があるならさっさと自前で作れやカス。

328:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:57:27.50 zn0IS75d0
>>319

だから、
日立がバレーボールを廃部にしたせいで受注が減ったので・・・・
って話、「在日来年から兵役」並にソース無いよね?

ほとんどデマのように思ってる。

329:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:59:07.80 j0ZxbZ62O
>>327
自前で1から作る余力がないからまるごと譲って貰うんだよ

330:名無しさん@恐縮です
11/08/16 19:59:16.28 UgdH4/JfO
>>319
>>319
>>319

>>319


331:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:01:44.52 uoBbxhy10
川崎Fも成長したなぁ

332:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:03:18.16 V2Fem9Je0
社員なんだから、つべこべ言わず福1で働けや!

333:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:05:07.28 j3GXpFtB0
>>325
せめて2強+1くらいに持って生きたいよな(+1は宮間の所属する温泉チーム)

334:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:13:22.10 ky8vW3drP
>>160
阿部には、よいアベと悪いアベがいる

稲城市矢野口より

335:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:41:22.75 ZMVCvLV/0
川崎は本当にサッカータウンになったなぁ
このまえ所用で川崎に行ったらフロンターレのポスターや旗があちこちにあってビックリした

336:名無しさん@恐縮です
11/08/16 20:55:18.37 dJ3WySRt0
>>211
鹿島は草創期に本田技研から大量に選手移籍させてチーム作った経緯があるから
女子チームも同じことを狙ってるんだと思う

個人的に福島と同じく田舎で大都市と違って誘惑の少ない鹿島でやって欲しい。



337:名無しさん@恐縮です
11/08/16 21:28:52.53 aXiWPGUv0
富士通は女子バスケチームなどをもっているし、
出雲駅伝のスポンサーになっていて、スポーツに関する造詣が深い

338:名無しさん@恐縮です
11/08/16 21:33:03.60 v4ozUa8I0
>>318
海豚サポが行くわけないだろw

339:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:10:04.44 lss69em/0
>>328
そう、そもそも証明できる種類の話じゃないからね。

仮に日立製作所が、その時の受注減がバレー部廃部の影響だと
はっきり認識したとしても、そもそも因果関係を定量的に証明する手段がない。

だからこの話は、たとえ真実であっても「デマ」としてしか流布されない。
あなたの言うとおりだね。

340:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:16:03.20 zn0IS75d0
>>339

じゃあ、嘘なんじゃん。

341:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:16:40.75 zn0IS75d0
>>339

だからさ、お前みたいな奴が、
そういう話をさも本当のように流布してるほうが問題なんじゃね?

342:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:22:51.32 zn0IS75d0
日立のバレーボール廃部って
柏レイソルに資金をシフトしたのも遠因なんだよ。

当時大林だっけ?なんでサッカーに金がいくのかって
ゴネてたの知らねえか?

だからそもそも>>267で言う、

>ヨーロッパではバッシングとともに売り上げが急落したんで
>それに懲りて柏レイソルは捨てないことにしたらしい。

これがそもそも嘘で、デマな・・・。

343:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:26:20.18 +nOT2WjO0
川崎は女子チーム作るより、プレハブみたいなクラブハウスどうにかしろよ

344:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:28:23.21 18to9Mxv0
ガンバは金あるんだから
さっさと高槻をガンバレディースにしろよ

345:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:41:22.56 vZ4OW2tdO
鮫ちゃん売られるのか…
シャークあやとか言って強がっても無駄だったな

346:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:53:27.34 xWvGEure0
>>345
鮫ちゃんがモンペリエ行くっていう話の続報はないの?

347:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:55:39.71 mysLCfXg0
日立がバレーを見捨てたのはプロ化にともなうごたごたがあったからで
女子スポーツを見捨てたわけではないよ。
現実にVリーグのチャレンジ(2部)で別の日立が今も活動しているよ。


348:名無しさん@恐縮です
11/08/16 22:58:51.01 mysLCfXg0
鮫島が復帰してほしいが、せめてチームが1部に昇格しないと無理でしょうね。

349:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:02:44.24 UgdH4/JfO
富士通がつく話なら、帰ってくるかもしれん

350:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:08:35.66 CHWyz4fS0
ID:uiyO+Aw8O

351:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:12:07.08 KS0kfA+BO
フロンターレがマリーゼの金を出すわけではないぞ
第一、そんな金はない
だから本家に直接話を持って行ったんだろ
まあ、いずれ運営は丸投げにされるだろうが

352:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:15:04.66 1TC+UhsWP
選手が午前中に川工で働いてたりするのか胸熱

353:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:16:40.00 x3uI+dcYO
川崎フロンターレレディースになるのか富士通マリーゼになるのか

354:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:23:13.08 mysLCfXg0
>>353
前者になると思うが・・・
富士通の場合マリーゼという名前は使わないだろうね

355:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:29:00.45 OedtSjkM0
>>342
俺が聞いた噂だと
山○元監督がある時、日立に行って
俺を取締役にしろって言った
それで日立首脳部は距離を置きたくなったとか
確か又バレー部復活してなかったけか?

356:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:31:08.63 KS0kfA+BO
移管の経緯を考えるとマリーゼのままだと思うけどな
強制改名は世間的に侵略のイメージは否めない
それに、マリーゼが名の由来のマリちゃんはどうするんだよ

357:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:33:04.73 ptuoeCew0
試合後に合コンか?いいな?

358:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:36:32.87 daq4cJPy0
川崎フロハイローゼがいいと思う。

359:名無しさん@恐縮です
11/08/16 23:41:59.23 xWvGEure0
マリーゼはないだろう。
マリーゼ=東電なんだから。

360:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:10:46.51 79wqs3vA0
フロンターレ
マリーゼ
ヴィクトリー

富士通FMV

361:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:17:05.40 lFS4lvF+O
>>356
移管の経緯を考えれば絶対にマリーゼなんか使える訳ないじゃん
強制改名で侵略されたとか言える立場かっての
マスコットもふろん太の妹のフーランてのがいるからマリちゃんも不要

362:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:17:24.33 iiDTnYvx0
>>358
町のフットサル大会に居そうな感じ

363:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:21:32.23 693q9YSYO
この話はなかったことに

364:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:22:46.56 73Y+6dVB0
放射性物質まき散らかしておいて、玉蹴りかよ(^O^)

365:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:23:54.13 s8nAqmXdO
鮫タンが堀之内勤務になるのか…(*´д`*)

366:名無しさん@恐縮です
11/08/17 00:36:57.27 uqlElfyp0
>>314
バレーは捨てても柏は世間体の問題
(クラブ保有のステイタス)があるので残したとは聞いたことがある。
切られたバレーのファンの恨み節は凄かったけど。

367:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:06:19.28 pFki0fQvO
>>361
つまらないヤツだな

368:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:34:43.08 lFS4lvF+O
ホント何で女子サッカーファンて何でも自分達の思い通りになると思ってるんだろ
選手が車を持てる生活を保障しろとか、引き受け手は歴史と伝統があるチームじゃないと
ふさわしくないとか、マリーゼの名前は絶対残せとか
マリーゼの東京近郊の主催試合見に行ったことあるけど、無料なのに一般の観客なんかほとんどいなかった
東電の社員動員は、家族に至るまで弁当飲み物支給、グッズセット支給してた
そうしないと社員も来ないんだってさ
それぐらい需要もないし、潰して問題ないんじゃね

369:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:36:23.48 qXqSo6Tm0
>>267
お前さ、そういうデマ流していると捕まるぞ
そもそも日立は昔から収益の柱は弱電じゃなくて重電
重電系の受注がそんな理由で変動するわけがないだろ
それにバレーってのは欧州でもメジャースポーツってわけでもないし
そんな影響なんてあるわけがないだろ
>>292
あのな、そんな予算どこにもないだろ
リーマンショック後の大不況時に日産が実業団ばんばん廃部にしたのを忘れたのか?
今の震災・節電不況時に何で頭お花畑なんだよ、お前は

370:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:45:53.95 qXqSo6Tm0
>>347
なるほど
>>267は完全にデマってことだな
>>368
言動聞いていると本当おかしいのが多いよな
まさに何様という言葉がぴったり
というか、言動を聞いていると本当に社会人なのかと不安になる
さすがに社会人でああいう認識はまずいだろう
今なんて利益率低いだけでちくちく言われる時代だし
バブル時代の余韻が抜けていないようなお年寄りでも暴れているのかな?
若けりゃ、不景気しか知らないからああいう暴論はそもそも考え付かないだろうし

371:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:50:19.60 55erR1jI0
チーム名はフロンターレだろ。名前統一しなかったら、
受け入れられないだろ市民に。

372:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:50:31.70 MnBHFW500
男女共に日本で一番人気のあるスポーツがサッカーになったな

焼き豚ざまああああああああああああああああ


あと10年で野球は地球上から消滅するw

373:名無しさん@恐縮です
11/08/17 01:58:56.82 F0IiwRsI0
川崎市民だが、チーム名は「富士通マリーゼ」で構わん。
ヴェルディだって「日テレ・ベレーザ」って女子チームあるし。

マリーゼの名前を残さないとマスコットが・・・。

374:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:04:33.24 qXqSo6Tm0
原発事故の被害がどんどん深刻化する中で、
マリーゼなんて名前残さない選択をしても非難はされないだろう
ニュースぐらい見ておけよ
原発被災地なんて観光業すらいまだに甚大な被害を受けている状況だからな

375:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:08:33.73 xVgDGH5W0
>>373
ベレーザとヴェルディは微塵の関係もないから

376:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:15:49.93 qXqSo6Tm0
尾瀬すら観光客が半減だもんな
郡山の某テーマパークの件も報道されていたが、
あれじゃ運営を継続できないであろうレベルで来客数が激減していたし
原発事故って性質上来年になれば回復しているなんて代物じゃないし
本当大変な状況だ
地域経済に与える影響が大きすぎる

377:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:19:29.42 wDMNk2NE0
鮫ちゃん丸ちゃんetc.

よかったね~

378:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:21:51.73 55erR1jI0
>>373
マリーゼにしてユニはフロン太と一緒にするのか?名前違った
ら、フロンターレサポの歓迎度が全然違うと思うぞ。


379:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:25:29.76 lFS4lvF+O
>>377
丸山はこの震災の影響で移籍したんじゃなくて、
アメリカ行くためにマリーゼ退団したから復帰の対象にはならんと思うぞ
鮫島も海外でやれるならそのまま海外にいた方がいい
海外クラブに所属してればJFAから生活費の補助が出るし

380:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:25:51.49 HmWV5X4KO
川崎が引き取るなら
マリーゼの名前は残さないんじゃないかな
マリーゼの名前は
どうしても前身を想起させるし
それはマイナスになってもプラスになる部分はないからね


381:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:27:51.40 iq578NJg0
鮫ちゃんが自腹でアメリカでサッカーしてるの知らなかったわ

382:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:32:09.61 qXqSo6Tm0
>>380
原発被災地は一次産業だけじゃなく三次産業へも大きな被害を受けているもんな
汚染腐葉土問題なんて沖縄にまで飛び火して大騒動になったし
このスレの女子ファンの言動を見ていると、原発事故の起きていないパラレルワールドの人間かと錯覚するほど
そういった問題をまるで問題視していない言動が目立つのがびっくりする
あの人達って本当一体なんなんだろうかね?

383:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:36:36.64 kONfMLAT0
ほとんど知られてないけど、富士通って男子バレーもやってんだぜ
「富士通カワサキレッドスピリッツ」
URLリンク(www.vleague.or.jp)

384:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:38:59.85 81MutK6X0
>>381
協会と国から助成金もらってんじゃん
自腹と言っても無報酬でホームステイしてるだけだし

385:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:39:12.07 lFS4lvF+O
>>380
川崎以外が引き取っても マリーゼの名前は残さないと思う
前身のイメージを薄くしないと世間に受け入れがたい
元々は瓦斯が引き受ける方向で動いていたはずなのに、いつの間にか白紙になっていたのも
東電が大株主のクラブへ移管しても東電が金を出してる状況に変わりはなく、
世間に理解されないって判断が少なからずあると思う

386:名無しさん@恐縮です
11/08/17 02:40:29.24 xxtjmNJW0
CIA

387:名無しさん@恐縮です
11/08/17 03:00:13.16 DGLQiuDX0
素直に川崎フロンターレ・マリーゼでいいじゃん
そんなにおかしくもないし

388:名無しさん@恐縮です
11/08/17 03:11:30.92 xe7DmN/R0
>>387
川崎Fマリーゼか。

いい名前だ。それでいこう

389:名無しさん@恐縮です
11/08/17 03:28:28.59 kONfMLAT0
>>342
日立ベルフィーユが廃部になったのは大林が日立を解雇された後。

Wikipedia 「日立ベルフィーユ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)


>>347,355
今V・チャレンジリーグにある「日立リヴァーレ」は元々佐和事業所の運営(今は子会社の日立オートモティブシステムズの運営)
日立ベルフィーユがあった1980年頃から活動していた。
なので日立ベルフィーユと日立リヴァーレは系譜上何の繋がりもない。
あと日立グループは、2006年に茂原工場(日立ディスプレイズ)の「茂原アルカス」と男子の「日立国分トルメンタ」も2002年廃部にしている。

余談だが、仙台に全く関係のない「仙台ベルフィーユ」(四国Eighty8Queenからの変更)が出来たからますます分かりづらい。

390:名無しさん@恐縮です
11/08/17 05:22:10.67 TrOqwJgGO
選手にプレー環境を与えてあげてほしい

391:名無しさん@恐縮です
11/08/17 09:25:40.64 GYYNajwU0
鮫ちゃんが帰ってきたらヤバイ
俺は毎節見に行く

392:名無しさん@恐縮です
11/08/17 09:31:33.82 pFki0fQvO
>>385
「マリーゼ」の名前はそんなに害虫的扱いになるか?
むしろ同情的だと思うがね
もちろん、東電が「マリーゼ」の商標で金儲けを企んでいるって言うなら話は別だが

393:名無しさん@恐縮です
11/08/17 09:38:20.87 S7efyqC10
>>369
名門チームを潰さなきゃいけないほど、経営が苦しい、そんなにところに発注出来ん、と思われたのかもよw
重電なら尚更。
重電に比べたらバレーチームの経費なんて些細なものだからね。

394:名無しさん@恐縮です
11/08/17 09:49:14.81 GL3SvrSL0
>>392
同情的?それはない

395:名無しさん@恐縮です
11/08/17 10:02:18.49 1uepFZWa0
>>385
>元々は瓦斯が引き受ける方向で動いていた
これ知らないんだけど、何かで出てたの?

396:名無しさん@恐縮です
11/08/17 10:33:15.28 rBvChloy0
実は中原区のしかも武蔵小杉駅に程近いところに
東電の立派な社員マンションがあるんだが
あれをついでに手に入れられれば
いろいろうまくいきそうなんだが

397:名無しさん@恐縮です
11/08/17 11:12:07.33 70DohfUmO
>>389
94年に、大林は日立を解雇になるとき、バレープロ化絡みで超揉めた。
その時調度日立はJ1に上がろうとしている柏レイソルの支援を強化していて、
大林はもちろんそのことも槍玉に挙げた。
バレーボール廃部が実際に行われたのは2001だからもっと後だが、
Wikipediaにもしっかりレイソルへの資金シフトが原因と書いてある。何が問題?

まあ、>>267はデマってこと。
バレー廃部と受注とレイソル関係無さすぎだろ。普通に考えて。
ソースは2ちゃんですか?


398:名無しさん@恐縮です
11/08/17 11:30:17.83 EkIGQSJ9O
鮫島はもうドイツのクラブと契約済みなんじゃないの?
ってか、今はアメリカのクラブの選手だよな
選択権も何もないんじゃないか?

399:名無しさん@恐縮です
11/08/17 11:42:20.19 gO2JzuEd0
東電マリーゼ買収 川崎F幹部は慎重コメント
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

400:名無しさん@恐縮です
11/08/17 11:53:39.31 79wqs3vA0
富士通の名前で活動出来るなら
フロンターレより宣伝効果あるだろ

401:名無しさん@恐縮です
11/08/17 12:08:00.33 bp5K0VoM0
>>343
プレハブのクラブハウスなのに、女子ソフトボールチームがあるクラブもあるぞ。
気にするな。


402:名無しさん@恐縮です
11/08/17 12:40:50.19 KT2qUto2O
なでしこチャレンジリーグ東地区の常盤木学園高の強さはある意味異常

403:名無しさん@恐縮です
11/08/17 13:00:10.86 B8Q80Y1Z0
浦和だけど、ぶっちゃけ女チームはいらない
川崎も目先だけで考えない方がいいと思う

404:名無しさん@恐縮です
11/08/17 13:03:38.95 uvGYU8EQO
>>403
あれとランドがなきゃもっと経営が楽だったのにね。

405:名無しさん@恐縮です
11/08/17 13:13:15.97 CJxAj/a80
カマリーゼに見えた

406:名無しさん@恐縮です
11/08/17 14:00:02.00 pFki0fQvO
>>403
浦和は選手以外の人件費と外注コスト、施設の維持費で衰退した

407:名無しさん@恐縮です
11/08/17 14:02:27.97 pFki0fQvO
>>343
立派な練習場を持っていても優勝争いに絡まないチームもある
サッカーをやるのは詰まるところ人だよ


408:名無しさん@恐縮です
11/08/17 21:16:43.44 uJaQmSXM0
>>392
なるに決まってんだろ、東電がつけた名前なんだから
東電になる前からマリーゼを名乗っていたのなら多少同情の余地もあったがそうじゃない
そんなにマリーゼの名前が大切で変わるのが我慢ならないってなら
すっぱり廃部にすればいい
実力ある選手は移籍出来るだろ

409:名無しさん@恐縮です
11/08/17 21:50:35.37 S7efyqC10
どっちでもいいよ。
マリーゼだとイメージ悪いとも思わないし、名前残さないとダメだとも思わない。
移管先が好きに決めればいい。

410:名無しさん@恐縮です
11/08/17 23:12:46.00 7D/v0Btl0
日立のバレー部が潰れたのはスキャンダルが原因だよ。

411:名無しさん@恐縮です
11/08/18 00:00:30.58 YI7uApUb0
いいかげんバレーボールの話はスレチだろう

412:名無しさん@恐縮です
11/08/18 10:44:21.94 gV7ZT4JjO
何故日立のバレー部の話になってん?


413:名無しさん@恐縮です
11/08/18 10:47:46.83 ojIPSiV30
なんで譲渡なんて腐れた条件付きそうなのを受け入れるのか意味わからない
女子サッカーやりたければ、自前の新チーム作ればいいじゃん

414:名無しさん@恐縮です
11/08/18 10:58:58.08 36zjCz+k0
腐れた条件って何?
何もないでしょ、東電もかまってられないし。

415:名無しさん@恐縮です
11/08/18 11:26:34.82 +LfKGjG00
マリーゼから移籍した人の多くはまだ東電社員なのね。
チームの他の人たちとの経済基盤が違いすぎて浮いちゃうかも。

416:名無しさん@恐縮です
11/08/18 11:41:55.21 cmjxWw9aO
>>414
マリーゼの名前を残せとか、そういうことでしょ

417:名無しさん@恐縮です
11/08/18 12:03:52.06 1xLEAz6L0
チーム名は川崎フロンターレレディースで決まりだろう。
浦和も千葉も新潟もそうだろ?
マリーゼなんてあり得ない。世論が許さんよ。

418:名無しさん@恐縮です
11/08/18 12:28:39.51 36zjCz+k0
>>416
一体誰がそんなこと言うの?
東電はもうどうでもいいだろうし。
在籍選手には思い入れ有るかもしれないがね。



419:名無しさん@恐縮です
11/08/18 12:51:01.40 r88eKxWV0
ぶっちゃけこんな追い風は長く続かないだろ
名前が変わろうが何だろうが、J1クラブに引き取られるなら激しく御の字だと思うが

420:名無しさん@恐縮です
11/08/18 14:48:27.95 EereVspsO
>>413
フロンターレ(富士通)はこの移管話が無かったら女子チームを持つ事はない
ただただフロンターレの福島県に対する義理一本の話なんだよ
東電との関連は薄い

421:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:34:16.02 zwkFnnD7O
意味がわからないという意味こそわからない

422:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:35:48.78 QPyEuqGL0
F東が引き取れよ、と思ったけど、Vリーグのチーム抱えてるのな

423:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:45:42.39 taroEAP+O
もう破談したらしいぞ、理由はマリーゼの名を残す事を要求したのと、
「譲ってやる」という上から目線の態度だったらしい
やっぱ数兆円企業の東電ていう勘違いがあるんだろうな

424:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:47:44.80 sXoMADU40
誰も汚れた東電の払い下げなんか貰いたくないだろ

425:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:47:50.08 JpmB42PGO
結局Jぐらいしか引き取り手なし
自称大人気(笑)

426:名無しさん@恐縮です
11/08/18 15:56:51.14 taroEAP+O
府中には嫌な思い出しかない。付き合い始めたばかりの男の子と一緒に
買い物に行ったけど、その後「お前みたいなケツ毛の濃い女は初めて見た」って言われた

427:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:01:26.05 U2wRyOb70
>>425
ゴミ以下の捏造好き焼き豚発見w
マスゴミが騒いでるだけで自ら人気があるなんて一言も言ってないだろ

428:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:04:06.16 72ZrA4hP0
J屈指の糞クラブ それでもカス関塚を捨てていく分ましになったな
だけど後任に相馬w 結局糞クラブw

429:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:05:18.31 ftLIetJ10
これからは男女ともに
サッカー

焼き豚対立工作うぜえええええええええええええええええええええな

430:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:06:20.84 JpmB42PGO
ってか現実的に競技人口が100万人いて日本より男子サッカーが弱い米国でもWPSの平均年俸200万円らしいからなぁ

431:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:25:20.57 cmjxWw9aO
>>428
フロンターレのことは全然知りません、まで読んだ

432:名無しさん@恐縮です
11/08/18 16:50:36.50 F983ZDdz0
>>422
バレーボールは「FC東京」の名称と経営にちょっと関わりがある程度で資本は別々だよ。
東京ガス関連・ファミリーとしての繋がりみたいな感じで金は出してない。

何故かマリーゼをFC東京が引き取ろうとしてたという話があるみたいだが、
全く聞いてないんだよな。というか大口スポンサーだった東電が撤退するわけだから
そんな余裕は無いだろうし。

433:名無しさん@恐縮です
11/08/18 18:49:21.14 EereVspsO
>>432
スポンサーの尻拭いをするという話は聞いた事がない
しかも既に撤退した後で

434:名無しさん@恐縮です
11/08/18 20:23:54.78 cmjxWw9aO
>>432
東電は瓦斯のスポンサーは降りたけど、大株主のままじゃね
瓦斯の株なんて売れっこないし、今のところ株主は降りないってニュース以降報道がない

435:名無しさん@恐縮です
11/08/18 20:38:15.55 GzyvktYx0
ゼビオが買い取って郡山ホームにすればいいのに



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch