11/08/02 03:01:06.64 G/opJx2RO
高校て全国で何校あるの?
805:名無しさん@恐縮です
11/08/02 03:03:56.93 G/opJx2RO
高校サッカーて全国で何校あるの?
806:名無しさん@恐縮です
11/08/02 03:03:58.35 jWnx5hx60
4000校以上あったような
807:名無しさん@恐縮です
11/08/02 03:05:38.31 G/opJx2RO
クラブユースは全国でどれくらいあるの?
808:・
11/08/02 03:33:11.22 oZq5uQfeO
マジな話アジアで日本抜ける国はないよ。
まぁ敷いて言えばオーストラリアくらいだ
809:名無しさん@恐縮です
11/08/02 04:13:49.47 QEsDqvnz0
野球でも昔そんなこと言ってたが全然だ
サッカーも然り
810:名無しさん@恐縮です
11/08/02 04:28:29.56 mFY9D24n0
高校や大学が、こぼれ落ちた選手の受け皿になって機能してるのは悪くない。
サッカーは早熟エリートが意外と伸び悩むし、遅咲きもかなり出てくるスポーツ。
身長体重が、大学に入って伸びる困った選手もいるしね。
811:名無しさん@恐縮です
11/08/02 08:57:27.89 CRFvTtgx0
ユース内で競争がないってのも間違いだと思うけどな
少なくとも、下からの突き上げはあるはず
812:名無しさん@恐縮です
11/08/02 09:57:58.00 qog82Cxc0
とりあえず、フィジカルを鍛えないと欧州と戦えないわけだけど
いつから鍛えたらいいんだ?
813:名無しさん@恐縮です
11/08/02 10:01:17.08 lT0iGxBJO
国が金出せって話になるの?
それとも、感動と勇気を貰った人がお金を出せる場を設けようって話になるの?
814:名無しさん@恐縮です
11/08/02 10:01:56.61 bJ9oJhz10
>>62
要は瓦斯ユースはダメってことか
815:名無しさん@恐縮です
11/08/02 10:02:36.65 htRrl2dxO
坂道でサッカーの練習するとかなりフィジカル強くなる
足も速くなるし
こんな簡単に鍛えれる方法はない
816:名無しさん@恐縮です
11/08/02 10:39:20.99 qog82Cxc0
山頂で走りまくったら持久力と筋力とか凄くなりそう
817:名無しさん@恐縮です
11/08/02 11:34:12.53 tSs4217K0
口だけ達者。
818:名無しさん@恐縮です
11/08/02 11:38:03.02 jWnx5hx60
名古屋の対戦相手に優しい解説者
819:名無しさん@恐縮です
11/08/02 11:45:17.77 3jRYnmaJ0
>>814
その年近辺の瓦斯ユースは強くてユースカップで優勝したりもしてる。
主将だった碓井は高校選手権出たくて高校に行き、
争奪戦になってる白崎はユースだと金銭的に親に迷惑かけるからと
特待生で山梨行ったり、と皮肉なことにジュニアで結果出した選手は
高校のスカウトを受けるので、上記のような理由で昇格を断られるのは意外に多い。
820:名無しさん@恐縮です
11/08/02 12:58:39.16 DLQuhP/OO
部活とユースともう一つフットサルスクールみたいなのがもっと普及すればサブ組の底上げになるのになあ
821:名無しさん@恐縮です
11/08/02 13:07:13.94 vMktzgIDO
優秀な選手はエリート()なんて行きたくないだろうからユースになんて入らないだろうな
育成クラブでもなけりゃ強豪でもないのにプライドばっか高いしw
822:名無しさん@恐縮です
11/08/02 21:26:38.76 2OY+tqbeO
>>796
候補だけなら神戸のが多い気がす
823:名無しさん@恐縮です
11/08/02 22:29:35.74 EPX2+E8q0
平山はいつになったら化けるの?
824:名無しさん@恐縮です
11/08/02 22:49:44.24 Cq0wBnZz0
もう化けたよ