11/07/30 01:39:00.61 Z/luJJ9L0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
URLリンク(www.youtube.com)
実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
289:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:40:52.27 abG0wglBO
ヤニキでも5本打ってるというのにwwwww
290:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:42:19.53 oJ0vj3CI0
この場合の原の模範コメントは
「小笠原は今シーズン復調の気配が感じられないからスタメンから外しました」でいいよね
怠慢って・・・
291:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:43:38.38 litXMAVwO
スポーツは、少なくとも競技中はオープンになっている。
事実をねじ曲げる余地が、審判がしっかりしている前提で、ないと言っていい。
そこがあるから好き。
292:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:51:09.04 BVoHJoK1O
>>1
前で捌くタイプのホークス松田はホームラン打ちまくってるけどなあ
293:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:51:48.98 jwGunyvq0
どっちでも打てる技術持ってる井口先生をトレードで獲得すべきだな
とりあえず鈴木と松本と高橋の3対1でいいな
294:名無しさん@恐縮です
11/07/30 01:57:00.04 vVsd0bG+0
ハムだって もういらね だろうよ
295:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:02:11.38 kzJ24oWFi
飛ばないボール?wwww
普通のボールに戻しただけだろ
それでもメジャー球と比べりゃ飛ぶボールwwww
296:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:04:19.08 iD2nUloO0
統一球によりいい選手は打てるけど、ダメな選手は打てないことが判明した。ただそれだけ。
巨人はラビッターの恩恵を受けて、実力で打ってるんだと過信してる選手が多すぎた。ただそれだけ。
297:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:07:45.60 0H/GRPwkO
サンカス
298:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:15:04.11 JK84gwSvO
巨人だけ統一球に影響受けすぎ&言い訳し過ぎw
打てるヤツはちゃんと打ってるしホームランだけが野球じゃないのにブンブン振り回してる阿部とカッスは見てて滑稽ww
まずは打率あげろよ。ヒット打つにも飛ぶボールじゃないとダメなら野球選手ヤメロ。
299:代打名無し
11/07/30 02:16:55.80 bzcK2rrD0
統一球は、右バッターなら右手の押し込み、左バッターなら左手の押し込みが重要。
だから右投げ左打ちのバッターが苦労している。
そしてストライクゾーンが広がったことと、変化球のキレが増しているのも打低の原因。
ヒットを打つことに関しては森野は復活しつつあるんだけど、
小笠原はフォーム改造しないとダメかもね。
300:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:23:51.73 4DITFtq40
これで巨人が解雇して、拾った落合の下で最後の一花を咲かせたら面白いんだがな
301:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:26:05.99 OUGkJ7j/O
ヤンキーが言いました
俺いつも職務タイマンだ
302:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:26:35.86 Sd48aXtE0
>>30 こういうトンチンカンな知識で解説しちゃってる新聞なんていらないよなw
303:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:36:08.98 EIQn3RAe0
中村は手元に引きつけず前で叩いてる気がするけど
プロが見たら引きつけるだけひきつけてるのか
304:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:39:10.45 cm5R0kVU0
引き付けて力任せにスイングするタイプがダメな筈なんだがw
305:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:49:03.01 ontdEGjc0
>>304
引きつけて軽打して、内野の頭を越えるってのを意識してやってるような打者はあんまり影響ないっぽいね(ヤクルト宮本とか)
日本的な引きつけて打つ中→長距離バッターは、統一球の手元での微妙な変化で芯食えなくて、苦労してる。
とはいえ、阿部とかはむしろ去年通りのスイングに戻して、見極めに留意して調子戻してるけど、小笠原はその辺バラバラなんだよな。
ミートポイントがぐちゃぐちゃで、本人も飛ばすのかミートすんのか判らなくなってるように見える。
306:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:49:17.13 wUuGjpX60
どうみても前で打ってるだろw
ギリギリまで引きつけてあんなに打てるならもうメジャー行けっての
最近野球みてないんだけど、本当に今のボールって前で打つタイプの方が飛ぶの?
前:高橋由伸、内川、松田、鳥谷?
後:小笠原、小久保、和田さん
307:名無しさん@恐縮です
11/07/30 02:59:45.27 ontdEGjc0
>>306
前で打つから飛ぶんじゃなくて、真芯で打たなきゃ飛ばなくなってる。
引きつけて打つ打者は、統一球が手元で変化するから芯を捉え辛くなって成績下がってる。
前さばきの打者は、そもそも変化する前を叩こうというやり方だから、影響が割合少なくてすんでる。
後はタイミングの取り方もあるかもね。
ぐっと後ろに溜めて叩くガッツとかラミがダメで、いきなりひっぱたくようなスイングの長野が影響受けてないとか。
308:名無しさん@恐縮です
11/07/30 03:19:48.76 4Hlp2lKh0
阿部はまだ32か。まあそうやわな、出て来て10年ちょっとやからな。
309:名無しさん@恐縮です
11/07/30 04:38:40.08 0sxLL55NO
コンバートしてから調子悪いな。
サードで良かったのに。
310:PC
11/07/30 06:04:08.28 yNffVepq0
>>194 別に巨人ファンが<怠慢>なんて言ってないだろう
小笠原を外したのは英断だったよ
衰えも何もバットが波打ってるもん
スムーズに出てなくて明らかに統一球に対する力みがあるし
今までのスイングが統一球に合わない
小笠原はもともとHRバッターではなくコツコツ打法を築き上げていたんで
いまさら変える事は難しいのでヒット狙いの打法を身につければ
いいんじゃね
311:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:09:23.79 wKDHiQyzO
一番は結局ボールだろボール。
国際大会ではいつも不調だし。
飛ばないボールでは通用しないバッティング理論なんだよ。
打率よりも1本塁打が物語ってる。
312:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:13:17.57 CzS9BQ7mO
タイマン張りましょ
赤テープ同士で♪
313:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:15:41.01 Am1HHSyZO
結局箱庭ドーム+ラビットボールで騙していたが
統一球でボロが出ただけだろうな
韓流ブームと同じでいつかボロが出る
必ずボロが出る
314:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:19:36.86 zK4VAgXPi
小笠原 栗原 T岡田
315:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:21:05.46 n6tj06dF0
原は変わったな・・・
WBCで優勝しておかしくなった気がする
316:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:23:24.88 jgEm5YCFO
統一球は飛ばないと言ったってマートンとか打率上げてきたしなあ
小笠原は慢心するタイプじゃないから単純に衰えだと思うんだが…
しかし今岡並みの急速劣化だわ
317:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:24:32.12 R4SD5lHA0
こういうところは昔っからだろ原は
318:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:25:46.18 FW7/1tAWO
来年も結果出なきゃ解雇だな
319:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:25:47.63 cfJhczHP0
松井や岩村だけじゃなく
ツインズに移籍した西岡とかもそうだけど
飛ばないボールでメジャー適性が大体判明するな
320:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:29:33.23 pYcZ7UiaO
リアルでカッスになりつつあるな
321: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 06:30:14.42 kVBiz5oh0
小笠原が本当にカスになるとはな。
真面目な選手だけに可哀想だーな。
322:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:32:22.09 s3LLPyoh0
しかし小笠原自身はどんな気持ちでバッターボックス入ってるのかね。
どう見ても明らかにチームの足引っ張りまくってるんだけどさ。
自身の成績も毎回映し出されて、恥ずかしくないんかな。
ま、他球団ファンだから自動アウト君が居てくれるのは嬉しいけど。
ウチは自動アウト君がスランプから抜け出したらチーム自体が大スランプに陥ったでござる
323:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:37:22.55 z0lJeRFyO
虚カス水野が解説のたびに毎回「去年までのボールならホームラン」と悔しそうに言うのがウザい
インチキしなきゃ勝てない読売(笑)
324:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:38:15.14 q7A/QdJu0
93年の原は小笠原のことを言えないほど不振だった気がする、しかも4番。
325:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:38:21.79 WOv8LNUL0
まんおは被災地めぐりで疲れてるんだよ
326:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:43:17.71 KzQqsYSm0
小笠原のほか中日の和田、森野、井端、楽天の鉄平、草野、ロッテの井口、西武片岡、巨人の阿部、ラミレス、坂本と今年突然並以下になったバッターは多い。
アウトコースを流し打つ広角の打ち方でアベレージを稼げた打者がダメになってる。
さすがなのは、阪神マートン、日ハム糸井、ヤクルト青木、ソフバン内川、西武の中村、中島か。中島も打てなかったのにセの投手打って(交流戦ホームラン2位、1位はおかわり)スランプ脱出したか。
327:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:43:36.52 9+xToSY70
巨人ファン「原!!!お前が言うな!!!」
328:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:45:26.21 NJDLZtVe0
小笠原も原にだけは言われたくないだろう
原は選手批判ばかりして性格が悪すぎる
329:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:47:13.69 31qOwZ9V0
>>53
178もないよな
どうみても173くらいにしか見えん
330:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:50:58.66 x09ZwrhiO
ジャイアンツ☆哀
331:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:52:16.03 NDn/KGEPO
原は言ってないぞ
記者の妄想記事
332:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:52:32.17 AELAV4qq0
イチローといい小笠原といいw
333:名無しさん@恐縮です
11/07/30 06:57:31.07 2vcskDdiO
カッスは首だな
334:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:03:29.98 +rRcGf/mO
統一球最高や!
ラビットボールなんていらんかったんや
335:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:04:48.11 Q+qH8ThA0
これ真逆だろ
おかわりとか松田は前でさばく打者
小笠原や和田はひきつけ手元でしばく打者
とりあえず球による打撃の影響がこれにあるというのは解説者とかもよく言ってる
336:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:06:11.98 JLqvw4HwO
相変わらずの糞監督だな
337:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:10:44.30 trr0tpm40
(株)掛布企画(大阪)/飲食、スポーツ用品販売
全国倒産情報
2011年7月28日 15:11
決済不調 負債総額 約4億円
代表清算人:掛布 雅之
所在地:大阪府豊中市緑丘2-18-4
設 立:1985年8月
資本金:1,000万円
年 商:(07/12)約9,000万円
338:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:11:42.80 a4sKss4x0
ボールの影響?
いや目の衰えだ。
イチローと同じよ。
339:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:11:58.52 EozofV5ZO
人間って追い詰められると本性現すって本当なんだな。あと原さんに一言、お前が言うな
340:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:14:00.21 I80onihF0
>>305
違う違う
手元での微妙な変化に対しては前で打つと芯外すから引き付けて打てば対処できる
メジャーリーガーはみんな引きつけて打ってる
まぁスイングスピードがあればできる芸当だが
ボンズとか究極まで引きつけて打ってた
引きつければ引きつけるほど確実性が上がるからな
341:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:15:36.48 QWx0bTGEi
ボール勝手に変えられて
打てなくなったら叩かれて
なんだか気の毒だな
342:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:15:59.06 yW0di4kW0
職務怠慢ってことはやる気がないってことだよね?
さすがにカッスに失礼だわ
一生懸命にやってこの結果なんだから
343:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:16:43.68 QRuxzuuPO
まずお前が怠慢だろ、原。
344:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:16:47.57 KonJS2wJ0
>シーズン半ばを過ぎ、1本塁打、11打点、打率・216
職務怠慢だな。シーズン後は戦力外通告か金銭トレードが妥当でしょう
345:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:16:57.21 /7GKFgkn0
えええええええええ
中村は前でさばいてるだろ
346:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:17:49.93 QWx0bTGEi
おかわりはひきつけて打つタイプだろ
野球知らないの多いなココ
347:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:19:54.73 Z/luJJ9L0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
URLリンク(www.youtube.com)
実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
348:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:20:07.50 R/0vKky6O
否定はガキでも出来る
たまには具体的な対策案を示せよポップフライ原
何年やきうに関わってんだよ
349:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:23:20.67 wKDHiQyzO
>>338
目の衰えなら打率下がってもホームラン一本てことはないわ。
350:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:23:22.71 ClSyomoE0
職務怠慢は監督のほうだろう。
バカじゃないの?
351:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:23:35.23 dNKZxQAz0
>>106
桑田 真澄
1991年 ..244 1本 11打点
1992年 .217 2本 8打点
1994年 .288 1本 7打点
2002年 .294 1本 9打点
>>113
ガルベス
1997年 .231 3本 11打点
1999年 .143 4本 11打点
352:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:23:41.59 5jSkaQQR0
統一球は飛ばなくなったってだけだから
MLBの公式球みたく縫い目が高かったり微妙にアンバランスじゃないから変化しづらいんだよな
そう考えると前で裁くおかわりなんかもMLB公式球にしたらボロボロになるんだよね
353:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:25:52.24 5jSkaQQR0
やっぱ日本は飛ぶボールでやったほうがいいんじゃね?
投手と打者の力が不均衡すぎるだろこれじゃ
もう後半戦だっつーのに防御率1点台何人いるんだよ
354:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:26:17.02 yF/7i5WxO
>2打席目の一撃は、昨年までなら看板を直撃していたの
> ではないかというくらいの当たりだったが、今季から導入された“飛ばない”統一球
> はあえなくフェンス前で失速した。
統一球って凄いね
メジャー使用球だったら内野フライか?
355:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:27:08.02 BG9QXNVS0
まああれだ
売国夕刊フジには一行も真実は書いてないってことだ
356:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:32:28.67 aSkuQ/Ey0
原 小笠原は“職務怠慢”といわれても仕方がないでしょう
落合 森野だよ もーりーの!
357:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:32:38.36 soGjjJNYO
統一球の影響は思ったより少ないんじゃないか?
俺は鷹ファンだがあからさまに落ちたのはカブレラと多村位。
それ以外は去年並みか上がってる。
358:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:32:54.63 0BmItYu/O
1本塁打w打点11www
完全に終わったやん
元々体小さくてパワーないし飛ぶボールで楽してたのもあるが
統一球ってことで必要以上に気負い込んでるんやろな
要はメンタル弱すぎ
359:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:37:37.05 31qOwZ9V0
そもそも身長178もないだろ?
谷とあんまり変わらんやん。
360:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:39:18.73 vSDepPK9O
ボロが出たな晩年を怪我して引退するんだな
361:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:39:19.85 jk8DLJjPO
小笠原スタメンな限り巨人のクライマックス進出は無いな
362:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:40:44.02 sbHlE4dl0
インチキボールで相当稼いだな、この人。
363:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:41:19.86 vSDepPK9O
こう言うの見ると落合や王や清原や山本やバースとにかく皆も怪しくなって来るな
本当は力無くて飛ぶボールで楽してたんじゃないかって思ってしまう
364:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:43:15.07 VgFaB7IPO
>>325
誰だよ?
サッカー選手か?
365:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:45:43.31 2sphag+t0
原が職務怠慢だろ
勝てる布陣組めよ
366:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:52:52.31 H4JCZgGlO
原こういうのはダメだろ
信頼関係壊れるぞ
てかお前が怠慢采配だろ
367:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:55:43.36 XWDbDu1I0
お前さんが言うな
368:名無しさん@恐縮です
11/07/30 07:56:42.01 HAAyBDBk0
職務怠慢は読売が推進した原発の保安員でーす
369:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:01:15.59 I80onihF0
>>363
落合はそう
80年代はパリーグが防御率4点台後半の打高時代だったから
合わせただけで本塁打量産できてた
370:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:14:27.17 OYAJ342fO
川上のホームランは違うよ。ライナーばっかだから。もっと球場がデカくても余裕でホームラン。
371:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:30:33.90 9+xToSY70
原こそ職務怠慢だろ
なぜその小笠原を起用しつづける
チームを最善の勝利に導くのが監督ではないのか?
覚悟なく者は現場を去るのみである。
372:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:34:18.55 +U1YMUdi0
ベテランには統一球変更は厳しいよ
長年馴染んだ打ち方だし感嘆には変えれない
小笠原は球界史上屈指の強打者と言われたがその評価も崩壊しちゃったな
373:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:35:13.18 YJnGfpAQ0
>>78
レジー・スミス
374:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:37:36.34 oXDiCNDfO
フェンス手前で失速する打球が多いなら確かに統一球の影響だがこいつは外野に打球が翔ぶことすら激減してる
ただの劣化だろ
375:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:38:12.99 npoCe0X+0
小笠原の場合は、打ち方よりもまず球が見えていない
動体視力の衰えが主な原因かと
376:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:38:28.91 QWx0bTGEi
昨日の試合見てないの?
あのセンターフライは去年ならば
ホームラン
377:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:39:02.73 giqR8q05O
ついでに監督も交代したらどうだろうか?
378:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:39:36.43 4Nr0KmBj0
今の小笠原の年齢まで現役を続けることすらできなかった奴が何いってんの
379:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:41:28.16 QWx0bTGEi
監督の実績を言い出したら
ヤクルトの小川など何も言えないじゃん
380:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:45:03.82 9+xToSY70
お前もだろ!!!
381:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:45:26.85 9Q5VrK470
小笠原といえばアテネ五輪で
外野すら打球が飛ばなかったほど
外国人にはとことん通用しなかった
382:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:46:15.61 GPHK2jFl0
これから頑張ればいいよ。小松原。
383:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:48:17.61 L8gm2Yb9O
来年あたり結局飛ぶボールに変えるだろうな
384:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:48:42.47 qNDXxmwMO
今の成績は原が職務怠慢だから
385:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:48:47.98 JK84gwSvO
>>375
見えてないよな。>今年の小笠原
飛ぶ飛ばない以前に当たらない。飛ばないボールだからって振り回しすぎな気がする。
386:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:49:01.21 BL46ga7l0
もしかして金本のが打撃だけならマシなんじゃね?
387:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:49:42.42 ZsACIu8Z0
まあ、巨人の選手に対する扱いなんてこんなもん
388:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:49:45.42 vCiu4a4AO
テギュン抜けたし、ロッテに来れば?
389:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:49:53.62 OhXqEziwO
>>376で、今年は?(笑)
390:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:51:28.34 EdaSzA4yO
>>386
それはな…、いや、あるな。
391:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:52:47.72 U6wbQenoO
去年の終盤から打てなくなってた所に統一球で終了
392:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:52:48.39 KYLX/mGBO
必死に原叩いてるけどいくら功績あろうが今がダメならダメだって言われるのは当然だろ
そんなんだからいつまでたってもレフトにアレを置き続ける事になるんだぜ珍オタさん
393:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:53:34.27 OpnvDil40
カープファンだけど金本は十分こわい
394:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:54:06.20 QWx0bTGEi
ボール変えてから野球がつまんなくなったな
ヤクルトみたいなセコいチームが首位とか有り得ん
395:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:54:25.25 8x0Ac0yG0
>>392
>いくら功績あろうが今がダメならダメだって言われるのは当然だろ
原のことですね。わかります
396:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:54:52.04 ZsACIu8Z0
てか、原なんて豊富な選手で上手くやれてただけだしな
他球団並みの戦力になったらこんなもんなのはわかってた
397:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:56:16.07 QTXMMgVTO
>>1
えー、中村はポイントが凄く前だから統一球の影響を受けないって
こないだTVで言ってたけどな。
398:名無しさん@恐縮です
11/07/30 08:56:37.58 UhrsL0b50
原は相変わらずだな
こいつ性格悪すぎ
399:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:02:36.81 uvR066TRO
日ハムの稲葉はなんだかんだでいつもの数字に近くなって来たからな
なかなか調子が出なくてもう年だとか統一球の影響だとか言われてたが
400:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:05:58.53 dL8pJn3b0
>>13
俺もそう思う
401:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:12:22.55 wRTm8si50
アンユーファッス
402:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:19:45.98 RdhuB++z0
カッスご苦労さん
403:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:27:52.11 tId/t2WL0
職務怠慢はひでーわ。カッスは人一倍練習するんだろ。それをサボり呼ばわりするなんて、人格疑うわ。
お前はカッスに対してどれだけのことしてあげたの?それこそ職務怠慢どころか、職場放棄だわ。
こういうこと絶対に間違っても言わない小川さんがヤクルトの監督で、本当によかったと思う。
404:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:27:59.43 JK84gwSvO
巨人中継見てると「今のチーム成績は統一球のせい」みたいな風潮の解説ばかりしてるけど、どのチームも同じなんだから言い訳にしか聞こえないから統一球云々言うのやめて欲しいわ。
なんかイラッとくる。プロなら適応しろよ。
405:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:34:32.49 oSowpNNx0
職務怠慢って多村とかのことだろw
確かに小笠原の成績は酷いけど怠慢と呼ばれるいわれはねーな
406:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:35:27.96 7dgNv5Ug0
>>1
> 2打席目の一撃は、昨年までなら看板を直撃していたのではないかというくらいの当たりだったが、
> 今季から導入された“飛ばない”統一球はあえなくフェンス前で失速した。
>
> 「打ち方を変えない限り、いつまで待っても成績は上がらない」(球界OB)
ラビットに特化しすぎてて統一球ならこうなるて
国際試合みてた野球ヲタの多くが言ってたじゃん
407:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:40:29.43 XvTc0teI0
他所から来た選手は数ヶ月スランプになれば即効でポイ捨てする
それが巨人w
408:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:40:50.06 ODITMy4/O
努力しても結果がでなきゃ無意味。ゆとりかよ。
409:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:42:41.80 e8W4LYp20
相変わらず、選手の愚痴や悪口ばかり言っているなw
そもそも数年前の優勝は、原の実力ではなく
あさましく他球団の四番やエースや抑えを金でかき集めただけだろ
原がやったことは若手を潰すことくらい
何を勘違いしているのか
410:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:42:49.55 pfko1FrI0
>>89
イチローは単に衰えたんだろ
411:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:42:52.52 pfO/8qLp0
実松一軍に呼んじゃったら
二軍監督の回収をするのは誰?
412:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:49:50.80 25Lii5Ag0
>>140 それは嘘だな
ポサダが松井秀に
「引き付けて打っていてはボールが飛ばない。
前で捕らえてフォロースルーで運べ」 って言ってるからな
413:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:50:17.42 KotVuSN/0
中日ドラゴンズのメインマスコット の
シャオロンの中のオバサンは、小笠原が大好き
414:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:57:07.51 VSgVpDE0O
>>326
中島は多分、去年みたいに追い込まれたらバット短く持つようにしたからじゃないか?
今年は、はじめはずっと長く持ってたからね
415:名無しさん@恐縮です
11/07/30 09:58:14.12 wv3ICEo2O
星野のみたいだな(笑)
416:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:00:41.60 41tPS+7L0
原はどんでんに次ぐ陰湿コメントの名手だからな
417:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:02:11.42 25Lii5Ag0
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
おかわり引きつけてるらしいぞ
418: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/07/30 10:02:15.30 ejDdZT2B0
>>13
この「球界OB」が近代野球の打撃について無知なのか
はたまたこのOBの存在自体を疑うべきなのか
419:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:02:38.11 nsjwpv5QO
去年までここら辺を伊原が担当してたからな。
あと岡崎はもうクビでいいだろ。
420:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:04:05.68 e8W4LYp20
>>379
それなりに打っていたと思うけどな
長打力がそこそこあったから右の代打に出てきたり
左の杉浦の代わりに外野を守ったりしていたような・・・
まあ、なにぶん昔の話だからはっきりとは覚えていないけど
長嶋一茂よりはマシだった気がする
421: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/07/30 10:05:16.08 ejDdZT2B0
>>49
職務怠慢とか言われてるうちはまだいいんじゃないかな
監督に公の場で「衰えだね( ー`дー´)キリッ」とか言われるより
422: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 10:05:58.35 /Y8pqdyB0
まー国際球をつかったWBCでの小笠原みれば、ある程度は予測がつくがここまでとはな・・・
423:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:07:37.87 HnIamv1M0
球が変わって成績が悪くなったって言ってるにわかがいるけど
あきらかに球にバットが当たらなくなってる
調子が悪いならいいけど年齢的なものなら巨人ファンとして不安だね
424:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:10:10.96 ghFOiiZ30
小笠原をはじめ、巨人の不振のせいで
巨人ファンの友達が生気を失ってるよ
去年までのどや顔がみられないw
425:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:12:18.10 Vswz8Xvq0
高給とりだしね
成績残せないんじゃ言われても仕方ないね
426:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:14:48.25 EhduYD720
真弓が金本を批判したのか!
ビッグニュースだな
427: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 10:15:58.11 /Y8pqdyB0
>>423
こういうにわかウザイナ。。。
小笠原は今まで芯でなんか捉えてねーんだよ。
高反発球を大振りスイングでスタンドまで持っていってたんだよ。
ど素人が・・・
428:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:16:54.43 hM7Og3fb0
五輪もWBCもまともにヒットも打ててなかったし当然だろ
429:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:19:53.53 HnIamv1M0
>>427
忍法帖【Lv=32,xxxPT】ってなに?(´・ω・`)
430:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:32:47.80 hQJlaS8ZO
和田さんも開幕は死んでたけど日に日に対応して来てるからな
死滅した毛根もじきに回復しちゃうぞ
431:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:37:01.30 VOow+TzaO
ナベツネみたいな言い草だな
432:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:37:17.09 kKlTSuIY0
「サッカー韓日戦企画がスタート」
「すぽると」
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
やっぱ蛆チョン経は韓国系だ。日韓戦じゃなくて「韓日戦」だよ
433:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:37:53.04 AXUQVrt70
>>90
こういう頭の悪いレスをよく見るが、
HRを52本打ったところで誰かが53本打っていればHR王になれないことをしらないのか?
三冠王は3部門をパリーグ全選手中1位ということなんだよ。
ただ.367 52本 146打点をクリアすれば3冠王になれるというわけじゃない。
434:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:40:51.12 nCmUNS4MO
小笠原に文句言うのはいいんだけどさぁ、やれ腰痛いだ足痛いだ言ってる高橋にはなんか言わないの?
上手いだけの弱い選手はお前が一番嫌いなタイプじゃないのか?原さんよ
435: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 10:43:54.92 /Y8pqdyB0
>>434
ヒント:生え抜きの幹部候補生
436:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:45:02.61 3910A4f70
これだから外様は嫌なんだよな
カネ目当てのFAだから契約に関係ない年はロクに働かない
途中でもいいからクビにしろ、居るだけで周りに悪影響及ぼしてる
437:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:45:24.10 BiJV+++I0
巨人OBはこんなもん。
中畑とか江川あたりでしょ。
438:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:46:00.31 y06T/XipO
じゃあ原は現役時代にどれだけ職務怠慢したんだと。
439:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:47:25.74 7gTPq9kq0
でも2006年に32本でホームラン王になってるな
そんときは球は今ぐらい飛ばなかったんじゃないのか?
やはり年齢、特に眼の衰えじゃないかと
440:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:48:35.02 v0x7QiK0O
小笠原が打てなくなったのはシーズン前にイッテQで手首にすごい負担がかかりそうなヤバいバット振らされたため
441:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:49:15.90 qg5jB/rsO
ならいつまで一軍に置いとくんだよ
谷と小笠原落としてまた加治前橋本大田中井あたり上げて試してみれや
チャンスで得点圏0割台の谷出す意味わかんねーよカス
442:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:49:46.10 zXha6i9DO
小笠原外しても、替わりの選手がイマイチなんだよな。
太田とか高橋信二とか…
巨人の一塁手、三塁手は強打者揃いのイメージがあるが、
今年のは史上最低だわ
443:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:52:16.62 kYbS2eF00
怠慢ってw
言葉知らないからどんどん悪くなっていくよなお互い。
444:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:52:54.60 mpNKHp6K0
偽侍、砂遊び、ポップフライ病、そして職務怠慢か
445:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:56:31.77 JK84gwSvO
>>432
これは流石にヒドイww
446:名無しさん@恐縮です
11/07/30 10:58:01.47 qg5jB/rsO
>>442原みたいな左右病じゃなけりゃ一塁由伸or亀井、三塁亀井orフィールズ、右翼大村or亀井or由伸で充分なんだけどな
447:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:04:11.03 nCmUNS4MO
職務怠慢って福島遠征でベンチにも入らなかった高橋由伸そのものだろ?
448:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:04:11.96 CZzv4Xe/0
小笠原っ手首ひねって球に回転かけてるよね
みんながやってるのか知らんけどそれが効果なくなったんじゃないの?
冬に接着剤対決みたいなのでスローでやってるのあったけどさ
449: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:04:51.89 /Y8pqdyB0
>>441
谷は今年が最後のチャンスなんだ。。
もうすこし・・・
450:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:05:18.05 OkmQJhJ8O
貰ってる給料からしたら職務怠慢と言われても仕方ないな。今オフの巨人は監督交代、残る選手も大減俸でかなり荒れるわな。
451:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:08:18.70 au3J7bsB0
あれだけ三顧の礼で迎えておいて
ちょっと打てないくらいで手のひら返しかよ
452:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:08:56.68 odxtc9oz0
>>357
川崎は?
453:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:09:47.40 0CaXkdcZ0
これはガッツはできる子なんだからもっとやれるはずってことだな
454:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:12:19.46 gESDtMk30
小笠原は腕の捌きで打つタイプだし
おかわりみたいな体幹で軸回転出来る打者じゃないと厳しいと思う
455:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:12:26.24 GXL20BOdO
長嶋が引退したのが37、小笠原もそろそろだな
456:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:13:05.28 au3J7bsB0
今年の球は芯くわないと飛ばないから
今までみたいなムチャ振り打法は通用しないよ
芯を多少外しても強引に持っていくような
ごまかしは今年はもう無理だ
457:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:13:13.57 vnGlVe1s0
技術とか以前に小笠原の年齢を考えろよ
衰えただけ
458: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:13:26.14 /Y8pqdyB0
まー小笠原は巨人来てから成績良かったし、今年は目をつぶって、来年が勝負じゃね?
459:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:14:12.98 cHKtJVtk0
でその小笠原からレギュラーを奪えるような若手がいないと…
460:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:14:15.92 Wp3AUH1f0
この人巨人に来てから結構安定した数字残してるんだろ
1年ダメなくらいでクビっていうのもやっぱ厳しいなプロの世界は
461:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:14:29.68 gESDtMk30
スランプって言ってもちょっと打率が悪いとかのレベルじゃないしな
開幕の頃はそもそもバットに当たらなかったし
462:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:15:12.61 lNcCW1Ki0
中日に来て~~~
463:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:15:23.99 ulfPoh230
原って技術的な批判をせずに
侍じゃないとか職務怠慢とか人格批判を始めるから選手に嫌われるんだよな
464:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:15:45.84 bFSr1QoX0
ヒゲを生やせ
それだけだ
465:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:15:49.60 VSgVpDE0O
>>456
おかわりは芯はずしても、飛ばすコツを掴んだと言ってたぞ
466:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:16:12.77 gESDtMk30
大田を指導してる映像流れてたけど
結構根性論的な手法だった
467:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:16:17.07 vJ46ssFY0
15年くらい毎年いい成績を残してきて、今年は年齢なのかボールの影響なのかわからないが
成績を残せないと、「職務怠慢」と言ってしまうこんな監督の下でやってる選手が可哀相
468:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:16:19.67 tE2PHHju0
野球板で知ったけどこいつ人間のクズらしいな
カッスと呼ばれてる
469: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:16:48.86 /Y8pqdyB0
>>465
あれだけ体重乗せたスイングならなー・・・
470:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:17:29.64 gESDtMk30
おかわりは右足で地面蹴った分だけ力出るって言ってたな
471:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:18:23.48 yOvizxqtO
今年は酷すぎるな
ボールだけが原因とは思えない
472:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:18:34.99 JK84gwSvO
>>461
そうなんだよw
飛ばない飛ばない、言われてるせいかしらんが今年の小笠原の無茶振りップリがヒドイww
この前あまりの空振りっぷりに俺東京Dで「うおぉ!えぇ~っ!!」ってビックリして声出たしww
473:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:19:20.09 A6rKKc+00
要するに「今の状況は、実際にプレーする選手の責任だ!チームの指揮官として、
全ての責任は私にある!・・・なんて言わないよ。」
474:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:19:24.71 ulfPoh230
>>466
原は頭の中からっぽ
典型定期な脳筋だよ
475: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:19:30.02 /Y8pqdyB0
原の言う職務怠慢とは
低反発球に対する対応をしなかった小笠原の慢心への戒めだろうな・・・
練習、オープン戦で分かってんだろ?と・・・
でもそれを指導しない首脳陣はもっと怠慢だな。
476:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:20:39.88 ulfPoh230
>>475
小笠原に技術指導できる首脳陣が巨人にいるわけないじゃん
477:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:21:00.26 gESDtMk30
年齢的な問題で言えばホームが減灯してるのも影響あるかもね
フライのとき天井とか映るけど真っ暗だもんな
478:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:21:30.32 A6rKKc+00
原 「頭を下げる・・・・・つもりは御座いませんっ!」
479: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:22:18.27 /Y8pqdyB0
>>476
そりゃそうだ(笑)
原、岡崎じゃな。
せめて吉村頼むよ(笑)
480:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:22:54.45 NlEoQ1CE0
落ちすぎじゃね?
1年でここまで落ちるなんて計算外だろ。
何があった?
481:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:23:19.41 /VM4y2/NO
>>463技術は皆無だし基本祭りの御輿だもん
482:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:24:10.03 vJ46ssFY0
一番は目の衰えだろうな
483:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:24:22.84 vnGlVe1s0
>>480
ここ2,3年は衰えが見えていたよ、ただ数字的には誤魔化していたけどね
484: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:24:54.61 /Y8pqdyB0
また言うんじゃね?
岡崎コーチ「野球感が変わりました!」とかさ(笑)
485:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:26:13.48 nEGlLtvH0
原も小笠原は現役時代の俺より上とか舐めた事言ってたもんな
まあそうなんだけど
486:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:27:32.07 j4a9Co5J0
ガッツの走塁見てると足の爆弾がやばい気がする
487:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:27:58.00 nEGlLtvH0
4年間最低限の働きはしたんだから後2年はボーナスステージだろ
巨人はちゃんと面倒見てやれ
488:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:32:05.17 ktvPKvsE0
>>171
名前忘れたけど、東京ドームでreds の左ピッチャーだった、試合後落合が、「メジャーと対等に
やろうとしていたオレがバカだった、それぐらい差があった」と言ってた。
489:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:36:57.06 I80onihF0
>>412
本当
甘いボールに対して本塁打だけ欲しいなら前で打てばいいだろうけど外角のツーシームはひっかけるかポップフライばかりになる
ボンズがひきつけて打ってたのが全て
ひきつけてインサイドアウトにバットを出して踏み込んで打つ
これがメジャーでは理想的な打ち方
490:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:37:50.94 yoZAH3AGO
ラビットなら原なら40くらい打てた気はする
491:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:38:11.53 au3J7bsB0
原も岡崎も2000本打ってないだろ
そんなザコがコーチなどできる訳がないよ
落合との違いはそこ
何を言っても説得力に欠けちゃうからな
492:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:38:22.27 I80onihF0
>>417
だろ
493:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:39:25.03 I80onihF0
>>490
原の時代も結構なラビット、特に85年
まぁラビットが普及してたのは主に80年代のパリーグだが
494:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:40:58.77 nCmUNS4MO
小笠原から見れば周りのコーチはウンコだし
495:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:41:15.86 vJ46ssFY0
昔話してもしょうがない
30年前の技術より今の高校生の技術のほうが上なんだから
496:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:41:46.52 au3J7bsB0
そもそもポイントが前すぎる
今さら直せないしもう無理かもな
497: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:41:50.62 /Y8pqdyB0
多分、小笠原は
いつもどおり打つ→低反発でフェンス前失速→アウト
いつもよりフルスイング→球に当たらないor当たり損ね→アウト
の繰り返しだと思う。
498:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:42:18.05 KwvEG1EuO
小笠原なんぞに頼らなくとも
全盛期の金田・江川・斎藤・野茂・桑田・伊良部・伊藤智・大魔神が居れば自動的に勝つる。
499:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:42:49.71 au3J7bsB0
江川も昔だったからすごかっただけで
今、甲子園出てもボコボコに打たれるだろうな
500:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:43:30.61 66HuWiUq0
3割常連だったのに今年になって急に成績が落ちた奴何人かいるよな。
そういうのは統一球になって化けの皮が剥がれたエセ3割打者だったって事でしょ。
WBCとかには連れて行けない。
501:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:44:45.43 au3J7bsB0
きちんと芯で捉える打者はそんなに落ちてないよ
落ちてるのは芯外しても強引に持って行っていたタイプ
502:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:47:40.66 VSgVpDE0O
>>477
減灯が原因なのは、一理あるらしいね。他の打者でも言ってるのいるしな
503: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/30 11:48:16.27 /Y8pqdyB0
>>501
それが去年まではパワーだのスイングスピードだの技術だの言われてたんだよな(笑)
504:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:49:09.60 DuXxXVc30
チャンスに弱いとされる新井ですら46打点だから、いかに還せてないかって事だな。
505:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:50:17.27 w1l5qn2c0
ここでも反原発厨が元凶だったんだな
あいつらは一人残らず死ぬべき
506:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:52:30.70 DAic4n+xO
セカンドゴロ量産マシーンの言うことは一足違う
507:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:55:49.95 oi92SBSeO
所詮、外様やからな…使用価値が無くなれば、こんなもん。
508:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:55:54.73 yoZAH3AGO
小笠原は通産で3割2分うってて、これは歴代1位くらいだからやっぱりすごい
今の現役巨人打者で原より実績あるの小笠原ぐらいだし
2割2分のチーム打率なんて暗黒阪神よりずっと下
509:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:58:08.18 au3J7bsB0
オガ、ラミ、阿部の3人が一気に衰えちゃったから
巨人はキツいなあ
若手の坂本や亀井もいまいち伸びてないし
長野1人では苦しい
510:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:59:47.72 ktvPKvsE0
>>171
思い出した、ジャクソン
レッズにいた時のダニー・ジャクソン
まあ当時メジャートップクラスだろうけど、落合は自分はメジャーでは無理だって言ってた。
511:名無しさん@恐縮です
11/07/30 11:59:55.12 086TCvYd0
看板直撃が外野フライになることだけはない。
512:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:02:06.48 x+8LAB3P0
小笠原はもう一度落合に相談すればいい
とにかく落合を崇拝してるし結果も出した
いっぽう拾ってもらった中村ノリさんはまったく言う事を聞かず楽天へ行った
513:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:02:54.16 dwLco8Nh0
原は、現役時代、職務怠慢の年が多かったな。チャンスにポップが多かったし。
514:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:04:19.39 9nDzMrgW0
筋力はそれほどでもないけど
目がガタッと落ちるんだよな
これくらいの歳は
515:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:05:52.88 ATBeYHFn0
>>200
本人が言う方が正しいに決まってるだろ
516:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:06:34.05 uwLSO+5TO
野武士から優等生キャラになっちまったからなあ
これでいらないとかいって放出して中日あたりが取ったら活躍すんだろうな
517:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:07:28.56 A6rKKc+00
原も小笠原もどっちもどっち
どっちが悪いか、怠慢勝負だ!
518:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:07:31.24 ZsACIu8Z0
まあ、去年あたりから衰えの兆候は出てたけどな、小笠原
まったく想定してなかったのなら、迂闊という他は無い
519:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:07:32.23 YTsrI9sw0
阪神のチョンより出しゃばってこないだけマシ
520:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:08:11.80 huPbenG60
(37)
521:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:08:21.69 2IoBZFyqO
落合と反対に小笠原はスローボールを飛ばすのがへた。だからホームラン競争もへた。要は技術がない打者。五輪やWBCなど国際試合になると決まって打てない。
低反発球に変わって偽物と本物の違いが明確になってきた。
522:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:09:54.84 BdYvmn3s0
サンキューカッス
523:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:11:19.77 PxT7g5Us0
>>517
524:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:15:51.97 Nwvuo7IEO
WBCでの小笠原が本当の実力だったってことか
525:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:18:28.46 vrMnCopN0
統一球の影響を受けたって結論じゃないか
526:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:20:05.58 1rECB8fG0
今までは金に物言わせた圧倒的な戦力のおかげで勝ててただけで、主力選手の衰えに統一球導入が
重なり結果が伴わなくなって、采配そのものがクローズアップされてしまったというだけじゃない?
個人的には、原監督の采配は感情に支配され過ぎのように思う。好き嫌いで選手を使ったらダメでしょ。
527:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:20:28.51 MXF50u7e0
1本塁打、11打点、打率・216wwwww
オールスター明けかよと思ったらシーズンでかよ
528:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:23:50.34 3dR2QNezO
球界ob素人すぎるだろ
プロ野球板では、ペナント前半から右投げ左打ちの成績が落ちたのは押し込む力が弱いからでFAなのに
529:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:25:50.43 9ogDRo4hO
小笠原は東京ドームという温い環境に甘えすぎたな
530:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:26:04.97 aT1TbPVl0
>>489
っていうか、お前らゴムボール経験しかないから分らんのだろうな
ポイントは前がいいが後ろのほうがボール見える、内角と外ではポイント若干変わる
それにHR打ちたいのかどうしたいのかでポイントも全然違うんだよおおおおおおお
531:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:26:14.39 yTZ5eePw0
名球会選手の僕に何か言える立場かね、ハラさん。
532:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:26:45.35 3dR2QNezO
巨人でいえば坂本阿部高橋のポイント前で振り回す打者は長打になってるのは明らかなのにな
533:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:27:37.92 hOXZhivA0
衰えた選手を使うほうが悪い。
小笠原は自分が衰えてることにまだ気づいてないんだよ。
まわりで教えてやらないと。
534:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:28:18.80 yoZAH3AGO
えらく落合持ち上げるなー
落合こそ統一球なら成績落としそうだし
打者が苦しみそうなWBCの采配から逃げたと思うが
535:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:29:48.05 OqVH++MVi
右投げ左打ちは押し込む力が弱いってホントかね?
ブラゼルとか見てるとそうは思えないけど
536:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:31:26.94 KbduLWa/0
>>1
は?
おかわりはポイントが前で、
球を引き付けて打つタイプが苦戦してるんじゃないの?
537:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:33:22.12 31HvlBREO
イチローと同じですね、ハッキリ言って歳です衰えです。
538:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:34:14.69 8evoYyQK0
小笠原の打球は引っ張ると独特のドライブかかるからな。
低い姿勢から擦り上げる打ち方だから飛んでかない。
539:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:35:35.59 KbduLWa/0
>>521
国際試合で全く長打打ってないもんなカッス
そもそもあんな小さいカッスがホームラン30本打てるのはおかしい
和田さんも国際試合で打てないけど、そこそこ統一球に対応しだしてきたね
540:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:36:42.14 e4mlCkNwO
統一球、引っ張って打つ選手は苦労してるね
前で早めに打つタイプの選手と、とにかくパワーでぶっ叩く選手は問題なさそう
前打ち+パワーバカのおかわりくんは平常運転どころか絶好調だし
541:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:37:05.72 mCl1Y4IH0
それはそうだが、無能な監督のお前も同じだよね?
542:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:37:59.60 v83LFMxyO
原も言ってやれよww
お前はガッツじゃなくて
カッスだと
543:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:38:20.06 OqVH++MVi
原も現役時代チャンスでまったく打てなかったくせに
544:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:40:11.87 1RQUeAhh0
高給貰ってカスるなよ
さっさと辞ちまえ
545:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:40:29.30 e4mlCkNwO
>>509
阿部は未だに怖いけどなー
ちょっと甘い球いくとすぐ打たれる
546:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:41:08.82 JLqvw4HwO
今期役に立ってないのは事実だが職務怠慢はないよな
547:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:41:17.02 oX99gw1C0
ポップフライを打ち上げた直後、
サワヤカな顔して歯を食いしばる顔芸を伝授してやれよ、ギョロ目監督
548:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:42:22.15 AEEVkw1l0
原とか星野って真性の屑だよな
549:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:43:00.39 g0Lbs7Nw0
>>536
でもおかわり君は、「感覚的にはバットに当ててから右手でもうひと押ししてる感じ。」
みたいなことコメントしてるよ。
ポイント前で捉えてたらそれ全部ファールにならない?
うまく回転させて打ってるから前で捉えてるように見えるけど、引き付けてからすばやく
作業を終えて打ち返してるんじゃね?
550:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:43:09.08 3dR2QNezO
フェンス前で失速すると引退近い感じがするよね
ノムケンと田中幸雄はパワーなくなるの早かったけど、だらだら生き残ってたけどw
551:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:45:22.78 OqVH++MVi
よくあんな小さい身体で今までやってきたよな
腰とかめっちゃ負担かかってそうだし
全身ボロボロなんじゃないの
552:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:45:54.51 gETs6rHZO
打てなくて一番悔しい思いをしてる時に、監督に職務怠慢だなんて言われたら……。
俺なら悔し泣きするなw
553:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:47:24.08 gNpQ7ub3O
カッス最高
554:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:48:04.54 MEO56FEY0
>>539
禿さん最近5試合18打数2安打
555:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:49:11.45 0H/GRPwkO
しかし原 真弓 ノムケンが肩を並べる日が来るなんて思いもしなかったな
556:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:49:31.37 OqVH++MVi
坂本も地味に打てなくなってるんだけど
まだ若いのに何やってるんだ
557:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:51:11.36 vZcLYZQ50
小笠原は押し込むというよりフルスイングを当てに行ってる感じ
558:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:53:48.82 FAtpKxvR0
>>535
メジャーでも日本でも、シーズン50本以上の打者は皆、
右右か左左なはず
例外がただ1人、松井だけだったような…
559:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:55:03.83 vZcLYZQ50
>>558
あの、阪神最強の助っ人が
560:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:55:14.58 jmHeE73cO
イチローやガッツは体が小さいから、ちょっとしたズレが打てなくなるんだよ。
561:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:55:27.62 gvkLJ0Br0
>2打席目の一撃は、昨年までなら看板を直撃していたの
> ではないかというくらいの当たりだったが、今季から導入された“飛ばない”統一球
> はあえなくフェンス前で失速した。
これは言い過ぎ
562:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:56:19.88 scjEOmuB0
ボールが変わったにしろ衰えにしろ毎年3割30本90打点打ってたとは思えん激減ぶり。
かつてそんな選手いたか?
普通緩やかに落ちるもんだろ。
563:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:57:38.64 3dR2QNezO
ミズノによれば距離が1m短いだけなのに本塁打減りすぎ
とくに巨人は異常
恐らく去年まで飛ぶボール使ってたんだろうな
564:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:57:43.96 yoZAH3AGO
高校時代0本塁打だったのに、捕手やめされられたのに
その度ありえない努力ではいあがってきたからなー
565:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:58:41.96 VMeKjXyM0
今見たら、
高岡蒼甫がgoogleの検索急上昇ワード1位に!
胸熱だな。
日本の変化に気づいたら、
「my日本」で検索
566:名無しさん@恐縮です
11/07/30 12:58:46.26 FAtpKxvR0
>>559
あぁバースもか
探せばもっといるかも(^_^;
567:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:00:32.10 ZnzCel9nO
>>561看板直撃なんて打ったことあるの?昨年の動画集見てもフェンスの少し向こうって感じだったけど。
568:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:01:55.35 446EFPcAO
ぴろやきうは使うボールで成績が左右されるのかwwwwww
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwww
569:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:03:54.95 iRs426vY0
イチローといい小笠原といい突然にダメになるんだな・・・
年齢って怖い
570:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:04:17.04 IpZNASh00
>>530
前にバッセンで硬球を打ったが詰まってばかりで全然前に飛ばなかったわw
571:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:04:33.28 FAtpKxvR0
>>568
サッカーでも卓球でもゴルフでも全然違うけどな
572:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:06:15.07 JPe0WZbG0
悪いのは扇風機だろ
573:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:08:28.95 v83LFMxyO
ネタのカッスからリアルカッスへ…
574:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:08:29.70 Rn6xPToxO
>552
原はダメ上司の見本だよな。
ここ数年間ずっと不振ならまだしも、去年は活躍してた奴にこの言いぐさは無いわ。
これじゃあ、やる気無くす。
575:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:12:23.05 TDjmy7xE0
全盛期の小笠原はどんな球でも長打になる怖さがあった。
でも一昨年あたりからミスショットが凄く増えていたよ。ただ数字を見ると悪くないのだけどね。
メジャーで松井が今好調だけど衰えははっきりしている。これを見て来年やれると思って
契約すると春ごろは全然打たないというのがまた始まるよ。
576:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:14:22.15 NVtldrIyO
>>572
節電で使えないのがイタイな。
577:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:15:39.14 b04g8PgP0
>>530
松井は「差し込まれたくない。でもボールを長く見ていたい」ってことで、
あんな仰け反るようなフォームにしてるって言ってたな。
578:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:21:45.65 yoZAH3AGO
>>575
前田もそうだな。短期で4割打ったりするがやっぱり余裕は全然ない
ただ松井は今の監督が口だけじゃなく信頼してるし、パワーはホント得難いものもってるからな
小笠原は単打技術でまず率をかせげばいいのに
579:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:26:44.95 vSonIZj00
ハムに居た時は絶対に嫌われないような選手だったのにな
去年の成績とかすげーじゃんでもカッス言われてたし・・・
580:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:30:27.55 g9tAaYKb0
素直に衰えたと言ってやればいいのに
581:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:32:06.28 ksRA5OhnP
統一球でメッキの剥がれた人が多いね
582:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:34:16.04 d54riyjxO
監督なんだからダメな選手は使わなければ良いだけだろ
583:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:35:49.08 9scy+hnhO
いつまでも使いつづける原が悪い
584:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:36:59.08 OqVH++MVi
ハムにトレードしろよ
それかFAでダルとって人的補償であげるとかさ
585:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:38:48.60 kjmcfGfN0
皆同じ条件で結果を出し続けていたんだから
メッキが剥がれたとは違うんじゃないの
586:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:39:09.16 FZ8BOYcKO
金本を使い続ける真弓を見習うべき
587:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:42:18.63 CQeIoKTK0
その球に合った打ち方してたんだからメッキが剥がれた訳じゃねえだろう
年取ればパワーも無くなるし、打ち方変えるのも難しくなるってだけ
588:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:46:01.62 F7OvK2mB0
小笠原は足の状態が万全ではない
ランニング時の走塁が変って言うか足かばった走塁
(死球の怪我が100%完治ではない)
毎年凄い活躍なんてまれですよね?たぶん・・・
589:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:47:16.40 MKTTdKiL0
なんだzakzakか
590:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:50:27.74 Wt+vcZMIO
職務怠慢、砂遊び、偽侍…語録ですな
591:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:50:31.42 5cGL5wmh0
統一球が世界中で一番飛ばないボールって勘違いしてるアホがいるけど
普通に統一しただけ 今までが打者のオナニーボールだったんだよ
592:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:50:52.20 EjH/7o4d0
37歳お疲れ
593:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:53:00.75 TGPUfNrQ0
バットのせいだよ みんな
594:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:54:39.14 mPqNISSO0
小笠原が打てない事が分かってんなら
どうやって点取ったらいいか考えろよ
打率が最下位でも本塁打・盗塁・防御率が一位なんだから
やりようがあるだろ
595:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:55:35.05 WB6Y1Akb0
職務怠慢n三流記者が何言ってんだかw
596:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:58:00.29 OqVH++MVi
藤村、鈴木、松本でスーパーカーつくって
足や小技で先行して少ない点を守りきる野球やれば
勝てるかもしれないけど巨人がそんな野球やってちゃダメ
597:名無しさん@恐縮です
11/07/30 13:58:48.22 U6EA7XmPO
>>509
阿部はシーズン序盤は故障で離脱→復帰後暫くは不調だっただけで
調子が戻って来てからは成績ほど悪くない
598:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:01:16.05 GiByW0IM0
グッバイカッス
599:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:02:04.08 I8uHjMqq0
ラミレス 49本 →12本(72試合)
ブラゼル 47本→ 7本(73試合)
阿 部 44本 → 9本(50試合)
和 田 37本 → 9本(76試合)
小笠原 34本→ 1本(59試合)
600:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:02:19.70 8VFVdNmTi
札幌に返してやるときが来たようだな。
601:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:03:37.16 OqVH++MVi
上本が2本打ってるんだから力じゃないんだろ
非力でも芯に当てて腰の回転で打てばいいんだよ
602:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:04:08.81 uJafAVNKO
虚カス?
どうなの?
生きてる?
原早く首にしなよ?
603:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:06:22.44 m2Ik0SlF0
おそらく今季限りだろう
カッスお疲れさん
604:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:07:26.53 /6H9jNT80
お前が
言うなーーーーーーー
605:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:17:48.33 cLfErvKI0
お
606:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:18:14.30 cLfErvKI0
お
607:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:21:40.02 kGSu7wz5O
ボールを引き付けて打つ打者は皆ダメだな。
前で裁く打者は関係なく成績がでている。
608:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:22:43.64 MBp9Lfd00
監督が一番職務怠慢だよ。
609:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:23:11.45 xWSgJgGOO
>>599
ブラゼルが一番驚いたなぁ
610:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:25:27.47 wdgIZrEt0
>>591
メジャーはもっと飛ばないの使ってる
611:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:26:42.48 kPHy/aEWO
>>584
>>600
いらん!!
ダルはやらん!!
612:名無しさん@恐縮です
11/07/30 14:33:19.81 DQPodJIq0
小笠原の巨人移籍以降のホームランってしょっぱいのばっかだったからな
去年なんて9割ドームランだったよwマジで
今年小笠原がガクって落ちる確信はあったけど、流石に化けの皮はがれ過ぎ
613:名無しさん@恐縮です
11/07/30 15:44:55.16 awHvCNrO0
カッスの為にも2軍で再調整させた方が良い
614:名無しさん@恐縮です
11/07/30 15:52:10.14 hav9IhkuO
全て監督責任
615:名無しさん@恐縮です
11/07/30 15:57:32.81 8Uu/v8WN0
ザコザコの記事につられるお前らバカすぎ
616:名無しさん@恐縮です
11/07/30 15:57:48.67 F/9R4ywhO
>>610
それで好投手の防御率が3点台だから
メジャーの打者が『とぶくすり』を使ってる証明になるよな
617:名無しさん@恐縮です
11/07/30 15:58:40.96 /cPHEtkx0
元々荒っぽい打ち方だし、本当のミート力は無かったってことなのか
飛ぶボールなんて芯外してもよく飛んだからな
618:名無しさん@恐縮です
11/07/30 16:19:22.69 48EazMF0P
>>22
大野道犬を馬鹿にするな、いやしていいかw
619:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:11:23.36 ghFOiiZ30
>>612
昨年のみならずおととしも札幌ドームでのフェンスにも届かないフライ
東京ドームの狭さがほんとに試合にでちゃってたもんな
巨人打線はフライをあげるのはうまい。
でも東京Dならそれがベストだが札幌Dではその技術が逆にあだになっちゃうって
解説に言われてたしな。
巨人ファンの友達もその事実を突きつけられてしょげてたよ。
620:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:12:38.57 6HAhDqYd0
カッスラー原
621:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:17:51.73 dBwRq5JPO
ガム噛みながら打席立ってる選手って、子供達にどうやって説明するのですか?
622:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:19:44.41 VxvtTVjvO
結果。つまりは成績が全てやけんの。それがプロなんやから。プロなら外されても文句は言うたらいかんじゃ。
BY金本知憲
623:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:26:39.66 RhIdjMyu0
おかわり、松田あたりは見てても
あからさまにミートポイントは前だよな。
ひきつけて回転で持っていくタイプってみんなダメになってないか?
特に右投げ左うちのエセホームランバッター。
624:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:33:46.04 GlybET/b0
>小笠原らはミートポイントが前にあり、手打ちになりやすいタイプ。
zakzakらしいわw
625:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:50:01.54 nyI3ovVVO
どんだけインチキボールだったんだ。
もうカラーボールでやれ
626:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:54:17.86 FAtpKxvR0
統一球のせいもあるけど、
東京ドームの節電効果で、扇風機の
送風も弱まっているのではないのか?
627:名無しさん@恐縮です
11/07/30 17:54:51.56 gF/CLxskO
ストライクゾーンが変更されて死んだボーリックを思い出す。
628:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:04:12.17 fALhg5gi0
ホームランより打率を狙うという、打撃の原点に戻るべきだよな。
むしろ今までより力を抜いて、ミートに徹すべきだと思う。>小笠原
629:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:07:05.41 u8LH0/PxO
統一球だの打撃フォームだのは関係ない。
加齢による劣化です
630:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:10:31.93 VOow+TzaO
稲葉はまだまだやれてるけどな
631:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:14:26.22 Zz9HPq3oO
ブラゼルは少し前からHR狙いはやめて、
ミート中心にして、それで打率が上がってきた。
小笠原もそれしかないだろ。
力任せのフルスイングとかにこだわってたら
選手生命終了だろうな
632:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:14:30.43 v83LFMxyO
カッスの2000本安打のうちラビット+からくりで打った分は帳消し
633:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:17:56.73 K3w2N3x10
統一球でもメジャーの公式球よりは飛ぶ しかも東京ドーム
634:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:18:23.33 lqbnGHWzP
あかんもんはあかんと言える監督でいいや~ん
本人は必死でやってるから、まぁ怠慢は言いすぎだけどw
落合のような冷酷さは絶対必要
いまだに代打の切り札で桧山使ってる真弓ボケ~あんなもんゴミやんけ~~~~
金本がたまにスタメンとかふざけんなボケ真~
635:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:18:27.40 I5eDPVoG0
>「今季26本塁打の西武・中村のような統一球関係なしの打者は、投球を手元まで
>引きつけられるだけ引きつけ、体の回転で打っている。対照的に小笠原らはミート
>ポイントが前にあり、手打ちになりやすいタイプ。打ち方を変えない限り、いつまで
>待っても成績は上がらない」(球界OB)
この球界OBの言ってることが間違いだらけ
こんなのがコーチやるんだから野球はだめ
636:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:18:31.23 a+P6Wr6b0
原は東海大だぞ
許してやれ
637:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:19:53.20 TGPUfNrQ0
きたーーーポイントズーと前のノリの時代
638:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:20:09.02 0H/GRPwk0
もう去年の後半からだめっぽかったじゃん
639:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:26:03.23 XNF8SH7oO
ポップフライ原さん
640:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:27:01.64 lCCL8CiEO
言えるほど現役の時すごくなかったじゃん
今の小笠原の方が上だろ
641:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:27:26.59 Fn+qw42u0
カッスは差し込まれたら打てない。統一球
642:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:29:36.08 Sii08DRHO
三塁ファールフライ打ちまくった原が何をえらそーに
643:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:31:12.30 EKmyFxPj0
WBCで散々だった統一球になったのに
昨年並みの成績を期待するほうが馬鹿だろ
まぁそれ差っぴいてもひどいけどな
644:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:31:13.51 AdSIe+JRO
統一球になってから明かに打球音が硬くなったよな。 石を打ってるような感じ。
645:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:31:23.25 1Pv1PX6A0
>>611
すぐメジャーに行く奴なんかいらねーよ
646:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:32:32.40 ll+bYWuA0
職務怠慢と言うのは要するに
今年から導入されたボールへの対策を怠っているという事か
それにしても今の巨人の選手は楽だな
原監督が現役時代、ここまで不甲斐無い状況だったら各方面からボロクソだろ
長嶋さんでも打てない時は滅茶苦茶に言われたもんだが
647:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:35:34.68 SuCAbqk20
職務タマキン
648:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:39:19.89 L3y2e1bVO
現役時代はポップフライばかりだった原が何を偉そうにほざいてるんだ?
原が教えれる事はバット投げしかないだろ
まあカッスがカスなのは事実だけどな
649:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:40:01.00 lCCL8CiEO
しかし阪神も我慢して使い続けるってのに
巨人は本当に駄目にするのが早いな
好調の波はあるけど使い続けなければすぐ潰すわ
谷だって何が悪くてスタメン出られなくなったのかわからんかったわ
3割打ってたのによ
650:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:44:36.39 hE2Eus14O
周囲にもらしてるってどんなソースだよ
マスコミはまじでいい加減にしろ
651:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:46:07.33 sGG0olkp0
つうか、お前らソース見ろ。
サンスポの野球記事なんて、
ロクな取材もせずに適当なこと書いてるだけだぞ。
652:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:53:37.04 +bROoUl80
プロの世界だから仕方ないが、ジャイアンツはすぐポイ捨てだからな。
653:名無しさん@恐縮です
11/07/30 18:58:23.60 dGsEbirU0
とりあえず2000本安打ってから言って下さいよ。ハラさん。
654:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:11:18.82 1Pv1PX6A0
>>653
カタカナだとKARAになるぞ
655:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:15:54.01 eO/eH237P
結構飲み歩いてるらしいな。
しかも練習量も激減。
表は優等生ズラしてるが金に汚いし性格暗いし。
656:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:18:02.94 OwhBDYtRO
こんな上司イヤだわ
657:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:19:15.82 AdSIe+JRO
今までの球の方が面白かった。 やっぱりホームランは華がある。これでWBC辞退するなら統一球の意味ないな。オリンピックもないし。
658:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:22:46.36 5IzeC8HA0
読売ジャイアンツにはスポーツではなく芸能という言葉がしっくりくる
659:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:23:57.13 1Pv1PX6A0
いつから飛ぶボール使ってたの?
660:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:33:18.95 VWIipVLE0
俺も職場が糞でやる気なんか出ないぜ
カッスの気持ちわかるわ
661:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:40:34.10 d90GHEmXO
打者ばっかり高給になるから統一球は必要
662: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 72.0 %】
11/07/30 19:44:39.21 c8J3y2Tq0
小笠原も来年でクビかな?
663:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:45:26.32 cLAbCnOz0
もう37だし衰えじゃないかな
それを監督のお前が見抜けないのに使ってりゃお前の責任だアホ
664:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:53:36.12 1Pv1PX6A0
でも去年まで3割30本打ってたわけだし
統一球とはいえこんなに打てなくなるとは思わなかったんじゃない?
今までの貢献度を考えたらすぐはずせないだろうし
665:名無しさん@恐縮です
11/07/30 19:56:50.35 TbpXo/S40
晒し者や 惨めすぐる…
666:名無しさん@恐縮です
11/07/30 20:17:25.47 1RQUeAhh0
高給取りで全く働かないんじゃ話にならない
それだけの経験積んでるんだから何とかしなきゃ
667:うほ
11/07/30 20:20:34.18 UbgTbdXO0
WBCで外野に全く球が飛ばないのでなんて非力なバッターなんだと
思ったけど飛ぶボールてそんなに凄いのか・・・
668:名無しさん@恐縮です
11/07/30 20:31:19.49 7YKWK58D0
>>649
そんな巨人に自分の意思で行ってるんだから、まったく同情の余地はない
669:名無しさん@恐縮です
11/07/30 20:32:28.43 8dwDvJR70
日本の飛ぶボールってのは打球速度が落ちないんだよな
だからファウルとかがスタンドにライナー性で飛びこんだりすると
マジ危険だった。アメリカはスタンドがグランドに近いけど
メジャーの打球は実は速度がどんどん減衰する
670:韓国人監督ウォン・ジントク
11/07/30 20:38:45.60 9mpTqn4M0
ウォン・ジントクあほやな
勝たれへんで
671:名無しさん@恐縮です
11/07/30 20:44:20.93 7u/R7RiY0
>>663
今年でで38だな
ちなみに原はこの年齢の頃にはすでに引退していた
672:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:02:31.38 scjEOmuB0
そもそも小笠原身長178cmもないだろ
673:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:03:36.45 d9XFeYOb0
ロブソンには責任をとってもらう
674:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:05:06.63 scjEOmuB0
URLリンク(t1.gstatic.com)
南原とほぼ同じ
どう見ても178cmもない
675:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:13:07.75 cHKtJVtk0
調整のために2軍に落としてシーズン終盤に戦力になれるようにしろよ
こんな3位圏内入るためにゴタゴタしてるチーム内に置いてても仕方ないって
676:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:25:16.63 JzxK1vE3O
小笠原は重症だな!
今日も2度得点圏で打席も凡打
全く期待出来んわ
昨年は前半で20本塁打も今年は1本!
ひどすぎる
677:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:27:44.20 7RwX+vez0
>>650
原だと言っててもおかしくないから困る
678:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:32:02.06 NJDLZtVe0
>>650
>>651
巨人ファンなら原の試合後のコメントとかを常に聞いてるから言ったか言ってないか簡単に判断出来る
これは確実に言ってる
679:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:35:48.99 VSgVpDE0O
今日のレフトフライ去年の球なら、2本入ってたかな?
680:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:37:09.68 ANsD5Gd00
小笠原はバッティングフォームが汚い
681:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:41:06.62 vqftrAho0
大正義巨人軍
682:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:45:42.22 fALhg5gi0
今日の試合も酷いね。
チャンスにポップフライとか、ぼんぼん打ち上げてるわ。
2軍で調整したほうがいいんじゃない?
683:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:48:34.43 21gT+9wM0
なんでカッスと呼ばれてんの?
なんであんなにネタにされてんの?
684:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:51:22.52 XcoOqoMf0
イチローと同級生か・・・
もう限界かな。
685:!ninjya
11/07/30 21:52:46.57 AdSIe+JRO
統一球はホントに芯食った時の音や外した時の音など如実に違うな。ファミスタみたいだ。
686:名無しさん@恐縮です
11/07/30 21:54:15.72 PS6PKzOJO
柔軟性に欠ける打ち方に見えるな。
687:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:06:13.87 GFChGVKy0
小笠原とラミが同時に衰えるなんて想定外だから
Gの今の位置も仕方ないよ
688:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:19:40.93 ZnzCel9nO
>>674 174、5cmって所か?この身長だと公称の80㎏ってのもないだろ?
689:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:22:43.53 7qKGfEXM0
>>5>>13
お前ら今期のプレイ見てないな。
おかわりの今のバッティングは手元までかなり引き付けてるぞ。
松田もだ。
690:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:25:24.77 7qKGfEXM0
>>689
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
>この「押し込み」を実現させるには、手元までボールを引き付けなければならず、
>中村も「今までの打ち方だったらできなかった」と言い切った。
そもそも、本人が「引き付けてる」と言い切ってるんだから。
にわかはこれだから困る。
691:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:27:53.52 s87yzdRaO
>>687
位置ったってちょっと勝てば二位上がれるだろ。
692:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:30:12.65 b04g8PgP0
小笠原は目が劣化したんじゃないのか?
年齢的には充分あり得るし、くる人は一気にくるらしいぞ。
693:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:32:17.16 B+jSHMeKO
こっちの小笠原も劣化か…
694:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:33:23.60 zmyUV/NqO
カッスは筋金入りのカッスだったのか
695:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:37:03.99 /GXiKq6r0
目と足の劣化じゃないかな
とくに目はメジャー流のトレーニングでケアしても、衰えるときはガクッと来ると立花龍司 が言ってた
696:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:38:57.73 yMDlxT+iO
一時期、直球でくるくる三振してたのに比べると一応は当たるようになった
感覚が戻ってくるかどうかだな
697:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:39:29.69 97FEpYI30
今日もノーヒット。いい加減、外そうぜ。
698:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:40:48.65 97FEpYI30
>>696
直球をファールできるようになったが、
インコースのワンバウンドするかのような変化球で空振り三振するのが
目に浮かびます。
699:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:41:43.33 dIMsb15y0
こないだTVで中村は思い切り前の方でミートするからどうのこうのと特集してたから
このOB何言ってんの?って気が
700:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:42:33.90 SbkTBPAMO
好きな選手は駄目でも起用する原が悪い
701:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:44:56.53 s97LqS5rO
カッス「監督の采配は職務怠慢と言われても仕方ない」
702:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:47:50.42 HSDV/Qcv0
●生涯得点圏打率●
原 辰徳 .286
.318 (ランナー3塁にいる場合)
清原 和博 .281
秋山 幸二 .261
703:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:48:01.75 JplHYTmf0
>>1
おかわりはポイントが前だよw
ちなみに俺もポイントが前。タイミングが合わずぽpが多い。
704:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:48:47.18 j+NYpOwyO
しかしいくらラビットとはいっても、今まであの体全身をつかったクソフルスイングで、毎年毎年安定して成績を残してこれたことは奇跡だわ。
普通なら当たらないって。
705:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:50:12.41 e111yiyaO
中村海苔hiroが一言↓
706:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:50:16.42 HSDV/Qcv0
●通算サヨナラ安打 ●
清原和博 20
野村克也 19
王 貞治 15
長嶋茂雄 14
豊田泰光 13
原辰徳 12
ガッツ君も少しはチャンスで頼む
試合終盤の好機で打ったりするのはほとんど見たことない
707:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:52:56.57 HSDV/Qcv0
【94年】
落合129試合 .280 15本
松井130試合 .294 20本
原 67試合 .290 14本
※翌年95年 ヤクルトより広沢加入(原は主に代打降格)
95年広沢→ 130試合 .240 15本 そしてこの年、長島監督に理不尽に干された原は引退
708:名無しさん@恐縮です
11/07/30 22:59:13.51 9+WVOULQ0
読売巨人軍(笑)
709:名無しさん@恐縮です
11/07/30 23:06:42.12 J7NYouRK0
深刻な顔してるよな、ラミと違って。
亀もそうだけど、1ヶ月くらい調整させたほうがいいんじゃないの?
心が壊れちゃうよ。
710:名無しさん@恐縮です
11/07/30 23:16:29.43 /cPHEtkx0
小笠原は中距離バッターっていう本質を見つめ直せ
お前はホームランバッターじゃない
711:名無しさん@恐縮です
11/07/30 23:21:26.86 WKuLf75l0
使ってるのはお前なんだから、小笠原に責任を押し付けるのは筋違いだろ?
お前が監督だろ?怠慢だと思うならもっと早くから外せば良かっただろ?
何このバカ監督?怠慢という言葉の意味から言えば原の起用が職務怠慢だろ?
712:名無しさん@恐縮です
11/07/30 23:27:36.16 7u/R7RiY0
>>710
全盛期に東京ドームとラビットが噛み合っちゃったからな・・・
713:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:40:23.50 T3Q6icbx0
来年巨人の監督は小笠原ってことかよ
714:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:41:47.76 T3Q6icbx0
>>648
バット投げはしないよ原さんは
バット投げそうにして投げないテクニック
715:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:42:19.53 lVzydg87O
原にいわれたくはないわなw
716:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:48:24.11 Kl1D6wlb0
原は成績残してたときからONとの比較で酷い言われようだったし
これくらいのこと言って挫折するようではダメだと思ってるんだろうね
717:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:50:51.87 T3Q6icbx0
よっ 若大小
718:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:51:23.81 Uqw7GJrTO
膝がボロボロなのにスタメンで使うなよ
これからは代打でいいだろ
719:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:51:36.62 Ari0mRZ00
打率が低いのが気になるな
720:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:55:59.09 EW5DywQqO
>>631
2発出てヒットの延長がホームランって好結果に繋がってるな
青木並のバットコントロールがあれば単打狙いで率も上げれるんだがな
721:名無しさん@恐縮です
11/07/31 00:57:36.66 azAQ0DmkO
鼈甲の材料になるやつか
722:名無しさん@恐縮です
11/07/31 01:12:49.83 8cTb27Jb0
なんで小笠原が原ごときに怠慢なんて言われなきゃならないの?
通算成績 試合 打数 安打 本塁打 打点 打率 OPS
原辰徳 15年 1697 6012 1675 382 1093 .279 .878
小笠原 14年 1719 6285 1989 371 1111 .316 .954
獲得タイトル
原辰徳 打点王1回
小笠原 首位打者2回、打点王1回、最多安打2回、
723:名無しさん@恐縮です
11/07/31 01:18:34.96 T3Q6icbx0
監督だから
いわないと上に
原君怠慢だねといわれるっぺ
724:名無しさん@恐縮です
11/07/31 01:19:02.66 jQ2gs/RpO
>>597
阿部はホームランそれなりに打ってるからな
バット軽くしたり色々試行錯誤してる
725:名無しさん@恐縮です
11/07/31 01:28:24.70 yQDpYALT0
そりゃ監督だから言うだろ
自分より成績良かった人には何もいえないんじゃそれこそどうしようもない
726:名無しさん@恐縮です
11/07/31 01:44:06.50 Ag0uA9r40
職務怠慢という言葉は適切ではないわな
727:名無しさん@恐縮です
11/07/31 02:15:11.16 g/VJgJ9LO
小笠原のプライド考えて起用してんだろうけどさ、葉っぱかけても結果でないなら、調子いい若手試合に出せよ。
ベンチのモチベーションあげるのも監督には必要。
728:名無しさん@恐縮です
11/07/31 02:35:10.25 lsQwGT08O
小笠原とラミレスは責任感じてるだろうな
しかも東野や阿部みたいに道具に八つ当たりするわけでもないから憎めない
729:名無しさん@恐縮です
11/07/31 02:41:38.59 M1Q23uU00
小笠原が身長178cmもないことは確定したな
730:名無しさん@恐縮です
11/07/31 02:45:12.59 BUqDg9bs0
チャンスに代打出してもいいだろうに
代打一茂の悪夢が蘇ってできないか?
731:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:20:01.93 qAgnYbl00
>>722
通産成績で監督と選手の力量決めるなよw
仰木監督は(以下ry
こういうときに伊原みたいな口うるさい奴が叱咤激励してくれればなあ
732:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:21:24.64 kTmX+JO20
ボール云々より選球眼の衰えとか、不調でしょ
733:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:25:18.82 Tb3K7NTM0
年俸500万そこそこの高卒4年目、今年1軍初デビューの藤村と
年俸4億だか5億もらってる小笠原が同じような打率じゃそら困るだろ
小笠原は複数年契約なんで来年も年俸同じだし
734:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:26:09.20 GKuuDAdYO
カッスは国際球でも重たそうに打ってたし、こうなる事はある程度は予想出来た
735:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:27:22.52 4KfOwBlPO
原さんって、現役時代のポップフライのイメージでついつい叩かれちゃうよね
堀内さんよりはかなりマシだと思うけどな
736:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:28:02.95 CjFcExzd0
たしかに給料泥棒と呼ばれてもしょうがない成績だけど
こっちの年齢も考えてよ(棒読み)となるだろ
ちょっと不憫
737:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:29:36.25 GKuuDAdYO
>>90
(・_・)エッ..?
738:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:29:47.67 OYmF/urk0
日ハム捨てた犬などどうなろうと知ったことでない
739:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:32:39.31 GKuuDAdYO
>>735
実況「打ち上げたーーー!!!」
740:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:33:15.22 Y5CmTD+rO
金本アニキみたいに泰然自若してるのを見ると、
ガッツはまだまだ老け込む年齢では無いと思うんだけどな、
奮起して巨人を盛り上げて貰いたいモンだ。
741:「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」
11/07/31 03:35:02.20 fqO1ko7T0
あの年俸でこの成績なら
仕方ないな
742:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:36:30.76 e6Qf2nHmO
阿部は外すなよ…
743:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:38:14.83 vMy4FRGJO
金本や前田みたいにキレイなバッティングじゃないんだよな
力任せにブンブン振ってるだけだから、何かが崩れたらガタガタガタってなるわな
744:名無しさん@恐縮です
11/07/31 03:47:10.93 ryUlr9Cj0
後半戦に入っても全く復調の気配なし
このままフェードアウトかもな
体に異常があるのか、統一球に対応できないのか知らんが今シーズンは厳しいだろうね
来年が正念場かな
745:名無しさん@恐縮です
11/07/31 04:26:38.54 Okfz+YYf0
日本のピッチャーも2シーム、カットボールとかのムーヴィングボール使い出したから
小笠原のような極端な引っ張り、前のめりのバッターは付いてイケないんじゃないか
746:名無しさん@恐縮です
11/07/31 11:59:09.87 M1Q23uU00
小笠原は身長180あれば40本は打てた
175cmじゃきつい
747:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:13:14.60 ZA3FLqis0
ブラプロで小笠原を引いたってのに失礼な奴だな、原は
748:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:35:58.28 QDC4CE7K0
落合くらいしか、打撃指導できないだろう。
バックスイングをコンパクトにして、しっかりと見極めて腕を畳んで振り抜く。
打者として単打が増える、、、それはそれで年齢的に厳しいなぁ。
749:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:38:28.91 zQMvOlSB0
現役の原が去年までの巨人にいれば、毎年40本以上打っていた かもしれない
750:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:39:33.54 3+/f0DIt0
昨日、小久保もダルビッシュから振り出したバットを止めた、せこいトスバッティングみたいなの
でヒットを稼いでいたから、小笠原もあんなのでいいんじゃないか?
751:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:43:35.58 gOFaBoGLO
>過密日程のオールスター出場
この記事の笑い所はここ。
オールスターで常にマスクを被り続けたならいざ知らず。
出てない選手はそりゃ休めるが、出てる選手も休んでるよ。投手ですら。
752:名無しさん@恐縮です
11/07/31 12:44:05.08 d0ZQNDlI0
>>749
たぶん若いころの原だったら
今年でも30発はいくんじゃないか。
東京ドームできた年にそんくらい打ってたし・・・
753:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:23:30.13 TsX/vDiP0
>>751
ヒント:移動
754:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:34:08.44 LGeoNeVL0
小笠原放出フラグかな・・・
でも去年までずっと3割30本くらい打っていたんだよね
それが途切れたらどうなるのかね
755:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:40:53.68 3d+pTQdbO
まさに守銭奴
756:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:48:31.70 /Z+Ma0i50
ファッキューカッス
757:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:55:06.82 BnpeFPVVO
玉が変わってこれだけ打てなくなるもんかねえ? 故障してるんじゃないの? 不振の原因って何? 誰か教えて?
758:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:55:40.90 lVzydg87O
ゴキローにも言ってやれ
759:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:58:03.46 dMorTFRk0
なんか色々と波及していってるようだな。
フジテレビの功績かww
台湾でも「朝鮮資本の異常なテレビ局・フジテレビの放送法・電波法違反のキチガイ朝鮮マンセー放送に日本中で抗議の輪が猛烈に広がってる」と報道
URLリンク(news.sina.com.tw)
ちなみに台湾でも、「韓国国家ブランド委員会」という韓国政府官製の「エセ韓流ブーム」押し付けが台湾人の反感を燃え上がらせており(台湾人は韓流コンテンツを叩き出す戦いをしている!)、
台湾政府は韓流ドラマやK-POPの放送を全面的に規制する法案を準備中で、韓国の国家ぐるみの組織的文化侵略を追い出す予定だ。
『台湾国会、韓流プロパガンダの規制を目的とした、TV法改正法案が与野党の賛成多数・政府官僚の支持で成立する見込み』
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
韓国政府官製の日本のエセ韓流ブームへ日本人の反感の輪が広がってることは、
フィリピンや香港でも報道され始めており、各国にも同調の輪が広がる勢いだ。
URLリンク(www.mb.com.ph)
中国でも、中国国営テレビが韓国ドラマばかり放送、中国国民は「もうウンザリだ!」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
760:名無しさん@恐縮です
11/07/31 14:59:56.34 Sj/ls4yTO
>>754
育成の巨人って言う本音は、年俸安い奴使いたいんだろ。
761:名無しさん@恐縮です
11/07/31 15:01:57.30 a/Zp8o39O
森野があるだけもりかえしたから何とかなるんじゃね
762:名無しさん@恐縮です
11/07/31 15:12:50.46 BnpeFPVVO
あれだけの打者だからコツさえ掴めば挽回できるのか? それとも終わったのかね。
763:名無しさん@恐縮です
11/07/31 15:31:32.41 OfaJHXQS0
>>759
ここまで国を挙げてやってるってことか
すごいけど真似したくないすごさだわ
764:名無しさん@恐縮です
11/07/31 15:48:16.27 lIDcz/L60
自分の責任丸投げで使い続けてるお前がいうかwww
監督の仕事何もしてないのにw
765:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:07:38.86 j3jTSnuiO
職務怠慢というか、ただ統一球で実力が露呈して打撃理論もゴミって事だろ
766:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:14:27.73 DosUmPDzO
毎年少しずつ成績が落ちていくのなら年齢的にもわかるのだが、昨年の成績から考えたらまるで別人だもんな。
プロなのにここまで急降下できるのかよ。
767:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:20:53.76 aJ6KXSkW0
ガッツは練習もしてるし怠慢じゃないわな
単純に衰えただけ
768:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:28:28.52 S9xjhlpr0
普通、巨人に来ると2年目ぐらいからポンコツ化してくるんだが小笠原はまだマシだった方じゃないか?
球団側からしたら解雇已む無し、また代わりを獲ったら良いだけの話だろ
769:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:31:32.84 DyyEbs7l0
HRバッターて訳でもない坂本(10本)や長野(11本)でも2桁なんだからゴミカスが打ててないだけの事
770:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:43:10.47 7FVh8MaV0
打てないなら他の選手使えばいいだけの話なのに酷い言い様だな
37歳なら選手として衰えがきてもおかしくない年齢
次世代の中軸打者を育てるという自分の職務は果たしてないくせによく言うわ
771:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:46:50.52 zMoCT9jT0
実松頑張ってんだな、たまにスラガガースレ見るからちょっと感じ入るものが。
772:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:47:00.44 9dIswlLQ0
菅総理のことを調べてて
職務怠慢で検索したらここに来た
773:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:47:53.63 uQQnXi0a0
これ原がホントに言ったのか?
言ったとしたら選手側から信頼されなくなるぞ・・・
774:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:48:07.78 9khy9He0O
原の一言で正真正銘の
カッスになりました
775:名無しさん@恐縮です
11/07/31 16:50:35.29 I38aMqSkO
日ハム頼みの虚塵
776:名無しさん@恐縮です
11/07/31 17:04:25.46 TT67oi3b0
こういう時を打開してこその名監督なんだけどなぁ
与えられたコマが全部そのまま機能してりゃ監督いらねーし
カッスはこんな年もあっていいだろう
777:名無しさん@恐縮です
11/07/31 17:08:34.90 LuMgPF9/0
>>725
昔、巨人の監督が当時現役の川上に言い返されたらしいな
「監督、あなた現役の頃どんだけ打っとったんですか」と
そんな個人成績至上主義の川上も監督になったら選手に
チームプレイを説くようになった……
778:名無しさん@恐縮です
11/07/31 17:31:55.06 kZ0gnAF40
2軍落として調整だろ
.214 HR1本 打点11
得点圏.191 .長打率.267
しょぼい若手でも我慢して使えばできる数字じゃないか
779:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:08:13.75 M1Q23uU00
小笠原はなぜ175cmなのに178cmとサバを読んだのか
780:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:09:13.27 6gLZd4K+0
>>4
>引退してアメリカでうどん屋でもやってろ
すごく悲しいです。by清原
781:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:10:45.84 h8DjtNNS0
適応できないんだから職務怠慢じゃない、実力不足だ。
職務怠慢と言われるべきなのは原。
782:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:11:01.42 AQV3lpwyO
小笠原重症だわ!
783:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:11:32.45 g34BZtnaO
小笠原の成金野球ぶりには常々若手からも批判の声があったのは事実
784:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:12:17.75 Acblj0k9O
ここまで急激に劣化する選手も珍しいな。
鈴木尚でももう少しなだらかだったぞ。
785:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:16:47.60 L1n72+MzO
やっぱり2000本で一丁あがりなんかねえ…
786:名無しさん@恐縮です
11/07/31 19:18:59.56 utlKTlLU0
日本人には異様に厳しい論調だな
787:名無しさん@恐縮です
11/07/31 22:20:46.36 xTkTlW2G0
>>1
中村はポイントが前だな。体の回転で打ってる、
カッスより前だわ。
カッスの場合、誰が何を言おうとフルスイングが信条、一発狙い
788:名無しさん@恐縮です
11/07/31 22:45:29.59 Scebd4wC0
原は一試合ごとに怠慢プレイヤー決めるのかw
今日の受賞者は坂本か
789:名無しさん@恐縮です
11/07/31 22:58:18.42 lyiiRNmxO
もうフィールズと併用でいいな
790:名無しさん@恐縮です
11/07/31 23:22:31.05 T3Q6icbx0
>>776
そのとおり
あまちゃん監督という意味では天才的
西武の渡辺でさえ考えてる。もはやぶっちぎりどんけつ
791:名無しさん@恐縮です
11/07/31 23:45:17.87 evw3kxz4O
.216 1 11なら桑田でも打てそうだな
792:名無しさん@恐縮です
11/07/31 23:56:54.79 ipjbDxEaO
>>1の球界OBとかいう奴
全然中村の打席見てないだろw
中村はミートポイントかなり前だっつうの
その軸で打つってのが通じないのが統一球。
ミートさせるバッティングが大事なんだよ
793:名無しさん@恐縮です
11/08/01 00:03:58.60 lXQYIgJWO
劣化具合が金本と比べられるが、今の小笠原の年齢の金本は普通に衰える気配のない強打者の4番だったよな。
腰の持病なんて前からだし、目が急激に劣化したのかな?
期待が大きい分、ここまで成績が急降下だと来年は戦力として考えれないよな。
794:名無しさん@恐縮です
11/08/01 00:07:31.48 WoV9jsa5O
カッス、キレていいよ
バットでぶん殴ったれ
795:名無しさん@恐縮です
11/08/01 00:14:07.71 PmDk3b9GO
コルクバットでも使ってたんじゃねぇのかこれ
幾らなんでも去年ど別人過ぎる
796:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:01:24.64 VujFL9Yn0
カッスは今年で38
同じ年のヤニキは前年キャリアハイだったけど
その年(2006)は若干衰えが見えてきた。
まあ、過去のどの大選手も、怪我以外でこれほど一気に成績落としたことはねえよ。
落合の96→97より酷い。
落合の場合はそれこそ44歳くらいだったし、ある意味仕方なかった。
797:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:17:05.00 KKEtqPTa0
3割打者が、最終的に1人か2人という中なら、.260くらいでも上出来
チーム打率は、それより下なんだから
ホームランも、15本も打てば上出来 だが、打点が少なすぎるよな
798:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:29:04.67 o9BdlUyt0
衣笠は2割20本で130試合出てたな
799:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:31:59.28 vKXRXAys0
小笠原は明らかに目が衰えたと思う。今年ね。
金本の目が衰えたのは09年だね。あの年は明らかに甘いボールでも
ファールにする事が前年より明らかに増えてた。
この年は肩の怪我はしてないが、内転筋傷めてキャンプをまともに出来ず
ぶっつけ本番で開幕を迎えた年。(4月だけ馬鹿打ちしたシーズン)
800:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:35:44.41 3pdjfCZbO
メカニックが…。
801:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:37:43.88 0W9tjzoXO
統一球
802:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:37:57.97 7O7jxL4CO
本人だって悩んでるんじゃないの?
職務怠慢って…。厳しいなー
803:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:43:22.42 EhnDBODw0
>>13
今日、NHKのスポーツニュースで小早川も同じ事言ってたな。
確かにおかわりは、前で打ってた。
804:名無しさん@恐縮です
11/08/01 01:50:07.35 PpWyD7/E0
職務怠慢っていかにも原が使いそうな言葉だな・・・w
805:名無しさん@恐縮です
11/08/01 02:00:04.94 HLO+PTFQ0
>>796
落合はその1年前にデッドボールで手首を壊されたのが致命傷だった
今思えば巨人が落合放出に動いたのもこれが原因だったように思える
806:名無しさん@恐縮です
11/08/01 02:43:32.17 PpWyD7/E0
単純に37になってボール変更されるのはキツイと思うけどな
にしても1HRはともかく.216は酷いな
807:名無しさん@恐縮です
11/08/01 05:58:14.26 16mOe3qW0
打率2割で職務怠慢
2回終了時に5-0で勝ってる試合を何の策もなく
ズルズル引き分けに持ち込まれる監督は職務怠慢じゃないんすか?w
808:名無しさん@恐縮です
11/08/01 08:41:20.52 185jQSCZ0
阪神藤井12打点 巨人小笠原11打点
6月からスタメンに定着した8番打者より打点が少ない異常事態
809:名無しさん@恐縮です
11/08/01 08:44:41.47 Ps2Q45HhO
原の現役末期はずっと職務怠慢だったなw
810:名無しさん@恐縮です
11/08/01 08:45:13.56 fRUDrT3f0
●通算サヨナラ安打 ●
清原和博 20
野村克也 19
王 貞治 15
長嶋茂雄 14
豊田泰光 13
原辰徳 12
ガッツ君も少しはチャンスで頼む
試合終盤の好機で打ったりするのはほとんど見たことない
811:名無しさん@恐縮です
11/08/01 08:47:14.20 fRUDrT3f0
●生涯得点圏打率●
原 辰徳 .286
.318 (ランナー3塁にいる場合)
清原 和博 .281
秋山 幸二 .261
812:名無しさん@恐縮です
11/08/01 09:49:30.62 2QQbar+70
原の援護射撃w
小笠原はなんとかしないとな
813:名無しさん@恐縮です
11/08/02 18:57:06.26 a4+XDThs0
今日もベンチ…
814:名無しさん@恐縮です
11/08/02 19:00:55.34 fQ6HpyqcO
右投手が先発なら小笠原をスタメンで使う原
815:名無しさん@恐縮です
11/08/02 19:02:08.51 BzX9modOO
そのうち偵察メンバーで使いそうな勢いだな。
816:名無しさん@恐縮です
11/08/02 19:27:56.85 xPKt3jRF0
落合来てからずっといじけてた奴が履く台詞じゃない。
817:名無しさん@恐縮です
11/08/02 20:07:17.27 Z3+kB1jc0
URLリンク(uploader.warabuki.net)