11/07/18 21:56:43.15 prJre3Yc0
ボンジュール
3:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:56:45.54 WhKoztkH0
サッカーを知ってる国の人は言うことが違うね
4:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:56:45.42 YkJe40H50
独身女の執念というのは恐ろしいものだということが改めてわかった。
5:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:56:57.23 8QC4xSQ+0
ありがとう世界のみなさま
6:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:04.92 N/CzYwpu0
確かにあの試合での最高のファインプレー
7:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:26.64 E81whWw70
鮫島タンはどんな状況でも笑顔だな。
8:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:47.28 3zUMVDCp0
一方朝鮮人は日本勝利の感想を聞かれ「僕はダメです」と場を退席w
9:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:50.63 LuQkKjxC0
序曲始まるの遅すぎじゃねえか?
10:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:55.06 tnltR9820
人生初の2ゲット
11:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:57:56.88 3KAbsscq0
あれはファールしてでも止めないと決められてたな
12:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:29.24 bwDXjYQ10
メルシー
13:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:29.76 y1uAMBj30
前半見てたけど、勝てるとは思わなかった
14:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:35.91 xVnGz0IYO
あのファールがなかったらアメリカが決勝ゴールあげてたからな
15:青い人 ( ・д・)<fringed pink for No.1 ◆Bleu39GRL.
11/07/18 21:58:40.47 kz3l1x+qO
予選でイングランドに勝ってたらフランスと当たるのは日本だった
そしたら4位という結果もなかっただろうな
16:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:41.15 H6Wik6uCO
>>4
あの強さは東日本大震災がきっかけだと思うよ
17:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:41.81 m7+7I7QW0
カード覚悟で飛び込んだけどレッドは厳しいと思ったw
まあ勝ったから良いんだけどねw
18:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:50.71 Z+Hda2J90
あれは正解っていうか岩清水の判断は100点以上だわ
あれがなかったらアメはきめてた
19:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:58:53.13 jXGCCdET0
>>1
スレタイに
世界の女王 日本
を入れろや
20:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:59:14.59 t6Fdrwgw0
>>17
決定機の阻止って言う意味では赤で妥当かと
21:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:59:17.03 21aLlmH2O
>>4(´・ω・`)
22:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:59:20.80 ritpOuz+0
さすがオランダ。わかってんじゃん
23:名無しさん@恐縮です
11/07/18 21:59:40.66 CcXx6wjI0
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
こんなときでもお買い物ちゃんはかわいいな
24:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:08.33 mqjPeHa4i
パリじゃん
25:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:16.64 pQ0vYvDh0
もんじゃーーーー
26:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:24.03 oEe9eSbn0
コマンタレブー
27:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:34.58 BVLWTZDj0
岩清水くんっ!
愛さんのためなら死ねる
28:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:53.23 +cGXQnzZO
フランスはいつも応援してくれるな
29:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:53.69 xTjbD89DO
岩清水の反則動画プリーズ
30:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:00:57.79 3vwJr/Gr0
ファールの件はサッカーならあたりまえなやつなんだけど、欧州勢から
言ってもらえるとありがたいね。
あれを理解出来ないフットボール後進国の国がアジアにはたくさんあるのでw
31:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:01:15.06 Wa9Z4F9M0
なでしこリーグ URLリンク(match.nadeshikoleague.jp)
07/24 日 I神戸 - ジェフL 15:00 ホームズスタジアム神戸(兵庫県)
07/24 日 湯郷べル - 伊賀FC 15:00 岡山県美作ラグビー・サッカー場(岡山県)
07/24 日 新潟L - 浦和 15:00 新潟市陸上競技場(新潟県)
07/30 土 日テレ - 伊賀FC 16:00 平塚競技場(神奈川県)
07/31 日 浦和 - AS狭山 15:00 埼玉スタジアム2002第2グラウンド(埼玉県)
07/31 日 I神戸 - 湯郷べル 15:00 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県)
32:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:01:22.44 DUpGz2810
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
フランスとオランダとは仲良くやれる
33:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:01:33.71 3ZstvdnI0
お前ら去年スアレス叩いてたんだろ
34:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:07.58 GGRtDqb90
反則でもぎ取った汚い優勝で喜ぶ野蛮な日本サッカーは今後世界中に後ろ指差されるようになる
ほんとうに情けない勝ち方をしたもんだ
35:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:08.55 qi+k+VmZ0
まだ信じられないw
夢みたいだぜw
36:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:19.34 R7mOAnxe0
>>33
あの時はスアレスよりあれに対してごちゃごちゃ言ってたマラの方が面白かっただろうが
37:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:22.44 Do8GAhIL0
欧州が勝つべきとか白人が勝つべきとか内心思ってても一応褒めてくれるのな
大人だな
38:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:31.24 /NekQh4Q0
まあそうは言ってもフランスでもイタリアでも国営放送のニュースはこの話完全にスルーだったんだけどね
どっちもブラジル敗退は扱ってるのに
39:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:39.73 jJ/1FPgS0
おもいっきり足刈りに行ってた訳じゃないからな
40: 【東電 81.6 %】
11/07/18 22:02:45.11 A7ISYIsc0
>>15
ハア?
41:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:02:46.06 BVLWTZDj0
>>30
>あれを理解出来ないフットボール後進国の国がアジアにはたくさんあるのでw
いや在日だけだろ
42:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:04.89 N5CTnXVa0
「勝利の序曲」なんて言葉がナチュラルに使えるフランスさんカッケーw
43:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:13.65 21aLlmH2O
>>28 大統領は日本嫌いじゃなかったっけ
44:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:21.60 rB6uHbj+0
この子のブロックと海堀のPK阻止1本目は本当にしびれた
45:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:26.01 /X6b8GyY0
日本:自分のチームに勝ったチームを応援
海外:自分のチームに勝ったチームの相手を応援
いっつもこうだよね
46:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:43.97 eKTWbIEh0
>>33
あれは故意のハンドだろ、これは体張ったディフェンスの結果
47:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:44.94 ZrbkXJ/p0
熊谷たんがかわいかったです。
48:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:45.41 Yteb8DbVO
ドイツもオランダもフランスも好き
いつか旅行に行きます
49:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:50.98 +8U/TPJE0
>>33 いやさすがに手で掻き出すのはねえよw 仮にもサッカーなんだからw
ラグビーという別の競技が始まっちゃうじゃねえかw
50:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:54.46 ZKTzCxkp0
あれがなければ負けてたな
退場覚悟で汚いファールをするとは恐れ入った
さすがやまとなでしこ魂は素晴らしい
51:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:03:58.38 fkzPkgJNO
危険なプレーでは無いけど決定的なチャンスの阻止だからな
ディフェンスの裏に完全に抜けた選手を後ろから引っ張って倒す様なもの
試合前半とかなら軽率だけど、あの時間帯ならすばらしいプレーだと思う
52:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:09.09 Rthbz8M+0
>>43
前大統領が親日なんで当てつけの側面もあるですよ
53:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:15.21 jJ/1FPgS0
さすがにスアレスと同列に語るのはサッカー知らなさすぎる
54:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:15.70 qmI54goX0
野球で言えば相手投手にデッドボールを当てた
うん、これは卑怯ですね
55:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:17.45 Q5lwZ56S0
あれは今世紀でもっとも価値のある素晴らしいレッドカードと言っても過言ではない。
56:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:19.84 bGpDYRV30
フィジカルで圧倒的に負けてたし本当に精神力で勝った感じだよな。
不思議パワーで日本が優勝した凄いゲームだった。
57:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:31.93 GKq/h97o0
サッカーは国境を越える、某国を除いて
58:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:41.17 xNlmOzAQ0
韓国がからまないとなんて清清しいんだ。
やっぱり韓国なんか相手にしちゃ駄目だな。
59:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:46.87 t6Fdrwgw0
>>49
まだこんなこと言う奴いるんだな
ルール上なんの問題もないだろ、退場くらってPKまで与えられるんだから
60:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:04:47.29 D5XtKcvN0
始まりの序曲聴いてみよう
61:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:05:05.33 LxxM62V60
>>45
日本に負けたドイツは日本よりだったぞ
62:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:05:14.54 dqjPRsEh0
>>33
あれは2chでも叩かれてはなかったぞ。笑えたし。
ガーナの選手は気の毒だったが。
63:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:05:34.98 MkHwDkdeO
>>30大丈夫だ
あいにく>>34みたいなような奴らは沢山いるが、なぜかみんなキムチの臭いがする
64:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:05:55.95 w9bVKAc90
スアレスと一緒にするなw
65:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:05:57.84 1kb70IGGO
熊谷って安藤美姫に似てる
66:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:06:09.64 U/T2R02zO
相手にも怪我させなかったし、まさにプロフェッショナルファウル。
67:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:06:12.22 taLTq78X0
カードよりも、おっぱい触られてた頃は美人だった主審が劣化してて泣けた
68:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:06:37.72 YwotaLxI0
ラストプレーだったんで、結果に影響するレッドじゃないし
追い込まれてPK戦になったっぽくて、心理面じゃプラスに働くしでいいことしかなかったよね
抗議をほどほどに引き上げたのも良かった
おっぱい主審GJ
69:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:06:38.34 R7mOAnxe0
>>61
ドイツは最初から日本応援してくれてたな
直接当ったときは流石にないけど
70:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:06:52.10 tW6n79/i0
値千金のレッドカードなんて久々に見た気がする
71:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:16.10 ZKTzCxkp0
完全に抜かれてたからボールにはどうしたって届かなかった
とっさにうしろから足を刈りにいったのは素晴らしい判断
あれがなければ優勝はなかった
72:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:24.47 D5XtKcvN0
序曲はアメリカ選手同士の交錯シーンからだと思う
内心、焦っていて浮き足立ってるってのが現れていたからね
73:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:24.99 lR+7cDmp0
つか大野って上手かったなw
74:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:25.26 YX1DG6p3O
生涯で初めてのレッドカードとかもう泣かせるやないか・・・
75:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:29.22 TRqTp3KW0
ナイスレッド!
76:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:45.87 4sWGYrQRO
特殊アニメおたくのせいだな
77:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:07:46.99 YlE5uXlu0
でもってチョンはとどういう対応したのかというと…
なでしこ優勝を酒井美紀が祝福、
W主演した韓国人歌手のパク・ジョンミンは「なでしこジャパン」
の話題になった瞬間にその場から離れ、終了後に「僕はダメです」とライバル国らしい対応をしていた。
ソース デイリースポーツオンライン
URLリンク(www.daily.co.jp)
78:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:08:28.19 xVnGz0IYO
汚くはないがボール方向へ競ろうとしてたけどもう振り切ってたから後ろからのファールの判定になった
79:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:08:41.57 InmdoGMW0
PK戦の時、ドイツ代表チームは凄い喜んでたよ。日本を応援してくれたみたい。
80:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:08:44.09 tDn35Ugp0
プロフェッショナルファールだったね
名誉の赤紙という表現も変だけどペナルティエリアぎりぎり手前で岩清水のあの判断は凄いの一言
81:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:08:46.15 yqz/Zhqf0
トルシエはお元気?
82:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:08:58.29 nelnyZv40
ファールしてでも止めなければ得点されてたから岩清水のレッドカードは仕方ない
みたいな雰囲気だけど、じゃあ得点阻止の為には汚い手使ってもいいってこと?
それじゃ駄目だろ。日本人の美徳に反するな。
というか日本人は汚い。
83:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:02.07 AwMehkAUO
スポーツ実況でよく勝ちたい気持ちが強い方が勝つというが、これまではイマイチ理解出来なかった
しかしこの試合ではっきりと理解出来たな
84:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:06.97 rXNLNON60
ぶっちゃけアメリカ嫌いなだけだろ?フランスは
85:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:18.73 HaNM6v080
世界中があの赤喰らったファールを良く守ったと賞賛する中
サッカーを見た事ない在日だけが批判を繰り返す
ホント面白いわw
86:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:21.53 26t3+1aC0
石清水さんが優勝の陰の立役者なのか
87:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:30.06 sNvPK9n8O
フレンチはアメ公が嫌いだからね
88:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:31.04 hIQH8YP/0
最高のレッドカード
89:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:49.63 ExdhNt9B0
モーガンが驚異すぎた
足めちゃ速いしドリブルテクあるしシュートも強烈なの飛ばせるて
90:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:09:59.22 Oii683rf0
>>41
在日だけ?
んなわけないだろ。その本国もだよ。
91:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:10:02.22 cWPgrHVV0
フランスは世界でも指折りの親日国だから当然だろう
92:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:10:14.65 J0D7Jjp+0
同じ犠牲レッドでもスアレスのときよりも
美しかった
93:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:10:23.05 gzGNyKpg0
なでしこの監督が神田ロムに見えるw
94:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:10:49.83 PvOyUZpH0
>>66
自分がボールの代わりに蹴飛ばされて得点を阻止だからね。
ファウルの中でも極めつきに良質なファウル。
栄誉あるレッドカードだな。
95:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:10:56.36 HaNM6v080
>>82
というかウリは在日
まで読んだw
96:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:03.90 Cw8ohk9O0
フランスのアメリカ嫌いは異常
97:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:10.84 1hShtgrP0
>>33
ガーナ応援してる立場ならそうだろうけど
外野なら仕方ないねで終了じゃね
98:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:19.86 3ZstvdnI0
>>46
故意のハンドだからスーパーファインプレーだったんだよ
99:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:24.28 geAa9wxdO
今朝のセックスは燃えた!
カマグラゴールドを内服していたせいもあるが。
まさかあんなに固くなり、あんなに出るとは…
ベニスからポコッと音がしたのは彼女にも分かったみたいで
「…そこにも骨があるの?」
なんて素敵なひとこと。
日本ありがとう。
100:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:28.74 IMPI/KJ4O
実質世界一はイングランド
101:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:34.41 21aLlmH2O
>>84 いえてるww
102:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:41.64 jJ/1FPgS0
>>82
最後の1文で台無しwww
キムチ食ってろw
103:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:46.54 SS+F4OFO0
>>38
イタリアなんか自国さえ、出てないものなw
フランスは3位になれなかったし、
どちらもニュースにしなけりゃしないわな
日本もグループ敗退なら、それ以降ニュースさえなったかどうか?
104:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:49.38 xNlmOzAQ0
>>82
馬鹿は黙ってろ。お前の国みたいな感情的に相手に怪我をさせる目的でやったファールじゃねえよ。
105:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:11:53.53 Y9TJouXo0
>>89
陸上出身だそうだ
地のフィジカルが違いすぎる
106:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:12:21.65 ZKTzCxkp0
終了間際だったからレッドカードで一人減っても凌げるという計算もあったと思う
あそこで足を刈らなければ負けていたんだから、素晴らしい判断だった
汚くても卑怯でも勝てばいい
それがプロ
107:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:12:38.31 NVd6vAZv0
>>2
オーボー
108:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:12:53.20 rXNLNON60
>>82
スポーツとはルールの範囲内でできる限りのことをして勝つもの。
日本人もようやくそれがわかってきたようだ。日本人の美徳なんて世界では通用しないんだよ。
109:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:12:54.81 AwMehkAUO
なでしこは精神力の強さで勝った
110:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:12:57.23 +esSIsXw0
岩清水って四十八手だろ
嫌な名前だな
111:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:13:19.33 D5XtKcvN0
ファールっていってもスパイクみせてないし
足を刈りにいったったわけでもない
相手選手も直前でボールを横に引いて
うまくカードを貰える様に誘っていた
プロらしい細かい攻防だったよ。
汚いプレーじゃない
112:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:13:20.12 rV3Lm14f0
アメリカはアウェイだったな。
さすが日独同盟、鬼畜米英を多くの観客
が覚えているんだろうな。
113:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:13:29.52 9iboKe+B0
>>37
朝鮮人が優勝するよりアメリカ人に優勝して欲しい
114:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:13:29.68 b+EWit1s0
あの状況で冷静な選手だな岩清水
115:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:14:05.79 nqudmxh50
トロフィー持ってる人誰?
URLリンク(www.fifa.com)
116:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:14:40.13 4sfe7LnpO
いい試合だったぁぁぁ
117:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:14:51.48 VxofNMud0
汚いっていうのは故意に怪我させたり審判を買収したりすることを言うんだよね
あれ?そういう国が近くにあったな
118:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:15:16.37 wujEX4NQ0
試合後に岩清水選手が纏った日の丸に書かれていたメッセージに泣いた。
東北のみなさんへ
忘れたことはありません。
いつも自分にできることを考えています。
今日「良い結果を届ける」その一心でした。
メダルを持って みなさんのところに会いに行きます。
待ってて下さい。
応援ありがとうございました。
共に歩もう!東北魂。
なでしこジャパン
岩清水 梓
119:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:15:28.67 OaTwt1u50
あれがレッドカードなら
男子選手いなくなるだろな
120:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:15:29.46 FXxJ4AfdO
ルールの範囲内って、ファウルはルールの範囲外だからファウルなんじゃね?
121:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:15:50.69 YWTMnWbDO
>>82
「汚い手」というのはスポーツの範疇を逸脱した行為、例えば審判抱き込んだり観客席からレーザー発振したりとか、そういうのだろw
122:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:15:51.25 +ey1pd1E0
女子ワールドカップのロゴが女性自身のマークに見えるんだがw
123:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:16:11.90 0R8aq0l/0
最後のFKの時ブーイングが凄かったな
124:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:16:17.95 f8Bpj2P90
あのファールが延長開始早々とかでレッドカード
長時間10人プレーを強いるなら当然批判の対象だったよ
125:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:16:35.37 lR+7cDmp0
>>110
そうか?京都の石清水八幡宮とか有名だが
126:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:16:38.93 Fsgk30Fe0
レッドカードの動画は?
127:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:16:40.93 87DTxRZe0
>>43
大統領は嫌いでもフランス国民は日本好き多いんじゃね?
日本でも管は朝鮮人好きだけど、国民はチョンを滅ぼしたいと思ってるのと同じように
128:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:00.07 /rhWZtGx0
なんか上から目線なんだよな
大人にまじって
子供ががんばったみたいな
書き方
129:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:00.45 g79/+4jiO
フランスオランダのサッカー識者の皆様応援ありがとう
ホスト国ドイツの全国民に感謝
130:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:19.78 TeEYWpa1O
男子の時もそうだったが、こういうスレ見てニヨニヨするのが楽しい
131:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:26.66 pWExgYJHO
わざと身体を狙って蹴りくれてくるラフプレイ国家があるよね。
なんつったっけ。
132:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:31.03 Rnxu6Rep0
岩清水のは別にイエローやレッド覚悟で潰しにいったファウルじゃないからな
本人もどっかの番組で言ってたが普通にボールに行ったら結果的に一発レッドになったと
133:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:36.67 ZKTzCxkp0
URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい
今大会のベストプレー
134:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:43.24 YE1hsfl7O
あのレッドカードは余計
はっきり言って周りに迷惑
135:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:52.17 9HGR5CIY0
>>67
やっぱりオッパイ審判だったのかw youtubeで見た事あると思ってたw
136:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:53.40 cGK/HL6pO
プロローグ長すぎワロタ
137:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:17:55.18 LPxdgKe60
フランスとかアメリカに対抗意識強いもんなw
ちっこくて身体能力にも劣る日本女性がアメリカチームに競り勝ったってのが愉快なんだろう
138:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:18:08.31 f8Bpj2P90
>>43
別に嫌いじゃない
実はシラクのほーが日本を馬鹿にしてる
139:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:18:26.48 BA1sZNtA0
つかスピードに乗ったモーガン止めることができなかった
称賛できるプレーというより、もうあれが精一杯のプレーだった
140:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:18:34.91 JZj31NI60
>>108
サッカーはそう言うもんだからそれにどうこう言うつもりはないけど、
カーリング精神のほうが俺は好きだな。武道に通じる。
141: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.6 %】
11/07/18 22:19:03.30 LCX/uf0e0
サルコジも日本を応援したかな
142: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/07/18 22:19:06.86 Pi4a7MklO
レッドカードを肯定するつもりはない
ただあれはファインプレー、得点機会阻止のレッドも妥当
という感じ
143:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:19:10.13 q744n6BMO
>>138
それはない
144:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:19:44.16 /rhWZtGx0
レッドカードを
ようやったとかいうやつはあほか
反則行為だろ
亀田弟批判する資格ない
145:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:19:57.34 9r22+mX50
>>119
決定機をファールで止めたらレッドカード
あのタックル自体だけで見ればイエローじゃね?
146:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:19:58.29 2tjwqb+T0
>>137
欧州はアメリカに対して、文化的優位、経済的・軍事的劣位で
なんとも言えない複雑な対抗意識を持ってるからな。
同盟が他の欧州より強いイギリスですらそうだろう。
147:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:20:00.70 em87Ddy+0
>>123
ドイツ人の中だとあれでレッドねーよwwwww日本ファウルだけ取りやがって!てな論調もあるからな
審判はアメリカ寄りだってブーイングがすごかった
俺らとしてはイングランド戦ドイツ戦より全然マシに思えたけどw
148:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:20:10.37 fX+ju1ej0
このスレの流れはミッテランない。
フランスだけに。
149:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:20:13.65 t6Fdrwgw0
>>120
考え方の違いだろ、例えばスアレスの件は
サッカーは手をつかっちゃいけないってルールじゃなくて、PA内でシュートを手で防いだらレッド+PKってルールなわけだし
むしろ範囲外のことなんてあんのかな?
150:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/07/18 22:20:35.87 YrPHL+6tO
>>118
NHKのニュース9で放送してたね。
出来るだけ日本国旗を映したくない蛆テレビでは、スルーしてたんじゃね?
151:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:20:48.29 T0gk4W/4O
お前らってホントにニワカの素人だな
石清水が捨て身のファールしてなかったら100%モーガンに決められてただろ
石清水叩いてる奴らは俺の道場でビシビシ鍛えてやるよ
152:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:20:53.49 1XTZ5gct0
>>82 顔面八百チョンw
153:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:10.93 aclW0opZ0
よくわかんないんだけど
非公式サッカー世界王者の手法で言うと、
男女とも日本がタイトルホルダーってことでおk?wwwwwwww
いやあああん
メシウマー!!!w
女子は本物だけどね
154:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:12.75 xVnGz0IYO
あれは抜かれたらGKと一対一でしかもど真ん中だから蹴る人間のコースの範囲は広いし切り替えされたらキーパーはほぼ対応できない
155:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:15.37 +uudXaVO0
世界で二番目に嫌われている国に応援されてもな~
156:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:26.35 PvOyUZpH0
野球で言えば敬遠みたいなものだな。
そうしたほうが勝てるのなら、ペナルティを受けてでもファウル
したほうがよいに決まってる。ただ、相手に怪我をさせたり、
審判の目を欺こうとするようなものはモラルに反するから許せない。
ハンドでゴールってのはそういう意味でアウト(審判の目を欺く
ことが前提だから)、ハンドで掻き出してペナルティキックって
のはセーフ。
157:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:27.62 hZGnpKoU0
世界的な大スポーツイベントでアメリカとアメリカ以外の国が対戦したら、
アメリカ人を除くほとんどの人がアメリカと対戦する国の側に肩入れして
応援するのはほとんど常識。特に中東とかではこの傾向が顕著。
なぜそんな現象が起こるのか、世界で唯一理解できないのがアメリカ人。
158:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:31.45 j4THeJil0
しかしこの試合は
日本がパスしたら「ワー」
日本がシュートしたら「ワー」
日本が守ったら「ワー」
お前ら愛娘がはじめて歩くの見守っとんのか、って感じだったww
159:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:51.05 IHV/k1M70
@tsunkuboy つんく♂
赤紙貰ったけど特攻隊として意義有る攻撃だった。RT @5kilove シュートを打たせなかった・ペナルティーエリア前で止めたこれが無かったら・・・RT @hiroki0919 : もっと取り上げて欲しい。 RT “@tsunkuboy: ミヤマの左足ゴールも神技 #fifa,”
160:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:55.11 vrcY5WpL0
ほ…仏ネット
161:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:21:59.51 TCpcQi+Y0
アメリカvsフランスじゃ、アメリカのハンド2回見逃されたからな
162:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:23.04 nw5Oowzh0
結果的にレッドになったが、ペナルティエリア外だったのはよくっやったと言える。
ああいう状況から焦って阻止しようとしてPKなるっていうパターンがよくあるからな。
163:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:28.44 17k1IWCjO
ヨーロッパは基本的にアメリカじゃなきゃいいのよ
164:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:30.53 81acnyjz0
あれは過去最高のレッドカードだった
よくやった!!
165:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:34.72 OeRuxLei0
とにかく、読め
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか PHP新書
竹田 恒泰 著
166:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:56.21 elMTqL9lO
澤のゴールの時、結構白人がガッツポーズしてたけど
アンチアメリカなのかな
167:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:58.02 ZIlBt6gd0
いいプレーだけど横に蹴りだした相手に
スライディングミスってボールの前通過して足に行っちゃったんだよな
ボール蹴りだしてればベストだったんだけどな
168:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:22:58.59 OlD7KeUe0
岩清水は中学時代男子に「大島渚監督とセックスしろ」と言われていただろうな
169:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:00.26 StGunWDS0
得点機会阻止のファールは、ユニフォーム引っ張ったり
後ろからのスライディングだと本当に後味悪くなる
足ではなく体を投げ出して、そこまで危険なスライディングではなかったからこそだな
170:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:12.35 +RG7pICVO
>>144
プロフェッショナルファウル
171:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:12.33 0Kle6x3w0
確かにあのプロフェッショナルファールは最高のプレーだったな
少しでも躊躇してたらあそこで終わりだもんな
172:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:13.52 HaNM6v080
>>147
俺もつべで結構審判の批判してる人がいて驚いた。
揉まれた人だから個人的に好きだったけど確かにちょいアメリカ
寄りだったけどね。
でもあのレッド自体は妥当な判断だとも思う。
173:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:21.55 8n5ctjbL0
自らを犠牲にして失点を防いだ岩清水グッジョブ
174:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:30.60 S1mRBGMQ0
白井貴子 広瀬 女子バレー思い出したわ
175:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:38.90 ZKTzCxkp0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
レッドカード(Red card)とはサッカーの試合中、特に悪質な反則を行ったプレイヤーに対して審判が退場処分を言い渡す時に提示する赤いカードである。
1.著しく不正なプレー
2.乱暴な行為
3.つばを吐く
4.決定的な場面における意図的に手を使っての得点機会阻止(ゴールキーパーを除くが、ペナルティーエリア外で犯すと有り得る)
5.フリーキック、ペナルティーキックに相当する反則での得点機会阻止(前記と同じく、決定的な場面に多い)
6.侮辱行為
7.同一試合中に警告(イエローカード)を2回受けた場合
石清水のプレーは「著しく不正なプレー」と判定されたのだろう
「特に悪質」「著しく不正」というレッテルも覚悟の上で相手の足を刈りにいった石清水は素晴らしい
176:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:47.08 cWPgrHVV0
フランスは、フランス人自らジャパンエキスポなるものを開催し
年々規模を大きくして来た本物の親日
子供のころから日本のアニメや漫画で育って来ているから
日本のサブカルに心酔している
>「すばらしい!今夜はみんな日本チームを応援した」
このコメもガチ
177:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:50.40 2tjwqb+T0
>>151
最終的な価値観の違いに文句言っても仕方ない。
178:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:56.73 9HGR5CIY0
>>134
こんどは携帯?
179:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:23:58.68 D5XtKcvN0
あれは相手選手がレッドカードを出させたプレーなんだって。
ロングスライディングは元々カード貰うリスクの高いプレーだし
得点機会の阻止と合わせてレッドになりやすい。
レッドカード対象のプレーだが、汚いとかそういう類のものじゃない。
180:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:24:26.35 2llU1eR0O
それより直後のFKで8人が壁作ったのにビビったわ
181:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:24:40.55 qRlqgOKY0
身を捨ててこそ浮かぶ背もあるを地で行った、恐るべし。
182:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:24:43.79 81acnyjz0
本人が言う通りやらなければやれらていた
183:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:24:58.04 KPYTWag90
先進国の人間だけだね、我々が共感できるのは。
朝鮮人も早くこのレベルになってほしいけど、
無理だろうね。
184:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:01.61 Vca68i0c0
W杯のガーナ対ウルグアイでスアレスがハンドでゴール止めて退場になったの思い出した
185:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:12.13 lR+7cDmp0
女ってああいう事故的なおっぱいの触りかたしても怒らないよな
186:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:14.80 Mi8zv8xz0
韓国と全然関係ないスレにわざわざ韓国の話題を出して貶める人の精神構造ってどうなってるんだろ?
2chのやり過ぎで脳が浮腫んでるのかね?
187:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:20.42 2SI/PPI10
>>166
ヨーロッパ人でアンチアメリカの人多いよ
ブッシュ時代なんて凄かった
188:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:31.92 K1/Qwana0
>>132
タックル自体はボールに行ってるし別に汚いプレイではないからな
あの状況であれだけ体入って相手倒れちゃうとカード出されるのもしかたないとはおもうが
189:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:25:55.52 S1mRBGMQ0
つうよりあそこにスルーパスだすアメリカ
パワーだけじゃない すげー ほんとやばかった
190:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:26:36.57 xpm5Up8d0
なでしこちゃんたちが可愛くて仕方がない
191:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:26:37.45 O5KNRcjJ0
Merci beaucoup!!
192:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:26:37.45 ui6VZr3f0
文句ひとつ言わずあっさり退くのがすごいわ
193:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:26:50.19 ztefXcXP0
あのタックル自体は普通だろ
ただ時間と場所の問題で赤が出ただけ
他の場所なら、厳しい主審でもやっとイエローレベル
これくらいサッカーを見てる奴なら分かるだろ・・・・
汚いタックルでもなんでもないのに、なんで批判するバカがいるのか分からん
194:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:00.51 efWIG5fK0
フジテレビの解説は、「日本」と言わず、「なでしこ」連呼。
一方NHKは、「日本」が「なでしこ」より多かったかな。
よ~く聞いてみるとおもしろいじょ。
195:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:02.31 HaNM6v080
>>186
そもそもの発端は韓国と関係ないスレで日本批判して
韓国を過度に持ち上げてる輩から話は始まってんだよ
クソな在日は口を閉じろよカス
196:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:06.16 OlD7KeUe0
岩清水は広島のサポらしい
そう言われてみれば森脇っぽいプレーw
197:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:08.08 SsotWE6P0
一方日本はチョンと自民信者がしょうもないことよw
なんぐせつけたり民主批判したりわけわからんww
198:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:42.50 ZKTzCxkp0
URLリンク(www.youtube.com)
何度見ても素晴らしい
カード受けた直後の笑顔も可愛らしくいい
199:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:27:45.26 MwSKCkEh0
ナイスファウル
バスケとかサッカーやってりゃ普通のことだよな
200:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:10.30 xNlmOzAQ0
>>183
先進国は何百年の歴史の重みがあるからねえ。無意識でもそれは背負ってるんだよ。
お隣の国にはまだそれがないようだしな。
201:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:15.04 nvlrK7d/O
>>176
フランスの日本びいきは古くはジャポニズムなんてのもあったな
202:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:15.08 zJXNuakh0
俺が監督でも「ファールで止めろ」と指示する
岩清水は悪くない(いや、悪いプレーなんだけどね)
203:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:20.72 eeYD4sWX0
本当は、津波ブロックとか言いたかったけど自重したなw
204:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:25.11 ugkKsGivO
時間的には痛くも痒くもないレッドだしな。
205:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:47.14 pWExgYJHO
>>186
日本対アメリカで、一切チョンに関係ないのに
わざわざ日本の罵倒しにこのスレに来てる
お前みたいな在日チョンよりはマシだと思うよ。
206:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:50.32 xTjbD89D0
何度でも言う
あれはファール覚悟のプレーなんかじゃない
本人もそう言っている
ファインプレーではあるが、
ごくごく普通のDFとしてのプレーだよ
207:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:28:54.07 3Ao5WXVRO
俺がガキの頃W杯でゲルマン魂のドイツを見て熱狂してたのと同じ構図だな。あんだけ押されててもなんとなくこのままじゃ終わらない感じがビンビンあった。妙なオーラがあったよ
208:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:07.73 nYkR+0SZ0
ボールに行ったあと滑って邪魔した形になるのもファールなの?
209:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:09.17 ikwtPaQZ0
レッド受けた瞬間に抗議ひとつせずに受け入れた岩清水さんかっこよかった
210:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:11.91 FbI+cQdw0
>>147
宮間を刈ったときは注意だけだったしな。
あれはイエロー出すべきだと思った。
ファウル後に握手しにいってた宮間にわざとぶつけた場面ではイエロー出すし。
211:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:28.33 RxY70U3tP
>>202
抜けられたらアウトだし、PKにならないぐらいに止めたのはファインプレーだとは思う
相手に怪我させたら流石にまずいがそれも無かったみたいだし
212:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:40.96 2SI/PPI10
>>194
まぁ民放はわけのわからんキャッチフレーズを連呼するのが
スポーツ報道のキマリみたいなへんな使命感あるっぽいしな
さすがに一時期の選手ごとに「和製○○」みたいなのをつけるのは
やめるようになってきたけど
男子バレーは酷かった、ノブコフ2010なんてバカにしてるとしか思えん
213:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:41.23 VLFl0G2MO
女神を主神とするこの国の復興は女の活躍から始まった。
214:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:44.75 fvRCdYX00
>>202
今回はファールにとられたが、主審によってはとらないレベル。
215:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:47.13 HDnIgqa40
あのレッドは空気読んだだけでしょ。よくあるじゃん。
残り時間が後30分とかだったら一発レッドはでないと思うよ。
216:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:29:52.86 9ldxxa3D0
ドイツ戦ほどじゃなかったにしろジャッジがアメリカ寄りだったから
それでも勝つって凄い
217:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:30:44.07 X+9Uom3L0
岩清水「君のためなら死ねる!」
218:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:30:50.66 s+QwLPaJ0
サルコジは反日だが
JAPAN EXPOで20万人も集まる
フランスはどちらかというと親日国
219:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:30:50.91 gffrVvhdO
>>30
そんな後進国に限って相手を釘で刺したり足踏んで骨折させたりするんだよな
220:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:30:54.59 uvnIbedWO
僕はダメですwww
221:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:02.54 1nl+oIznO
>>192
本人も分かってるからね。プレーが止められた時点でだいたい
222:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:22.20 HaNM6v080
>>210
あの時の観客のブーイングも凄かったよな
よく見てるなーって感じた
俺も握手拒否してボール当てられてイエローは無いわ
って思ったけど
223:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:23.75 qQ01JAJEO
あのファールがなければ キーパーと一対一だったな。
でもモロに足にいってないし男子ならイエローカードくらいだよ
224:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:28.30 xTjbD89D0
>>214
はげどう
レッドどころか、ファールすら取られなくてもおかしくないレベル
225:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:29.21 FbI+cQdw0
>>217
お前のリストには何人載ってるんだ?
226:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:37.82 S1mRBGMQ0
町中で澤に似ている子がいると
つい、視線が行ってしまう
227:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:46.91 /RB2XI0n0
スアレスと石清水の場合は、(終了間際でもあるし)レッドでも迷惑をかけないレッドで、しかもやらなければ負けという条件。
3決のスウエーデンの選手のレッドは暴力行為でまったく無駄に貰ったレッド。チームにも迷惑がかかる
228:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:31:48.15 44M4dIxs0
あれはレッドじゃないけどストーリー的には美しかったな結果的に
229:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:05.63 N9JDarBd0
ボールに行ってるようにも見えたんだがねー…
まあそこまで主張すんのは無理だろうなあ
230:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:08.15 LaSdjC3P0
寄生虫民族はおいといて、あのアメリカとの体格差はやっぱりあるな。
スウェーデンとは違うけど、そのスウェーデンはアメリカ勝ってるし難しいなサッカー。
231:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:16.11 hZGnpKoU0
あれで正確にボールにヒットしていたら何の問題もないプレー。100分の1秒単位の
タイミングで体に行ってしまったが、わざとつかんだり殴ったりカニばさみを
するようなレッドカードとは全く違う、ディフェンスとしては普通の守備だろう。
悪く言ってもせいぜいマリシア程度。
232:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:18.29 em87Ddy+0
>>210
審判は採点も低いし客観的によくなかったみたいだね
アメリカダイブにいってたよな
160cmが175cmを吹っ飛ばせてたら日本はもっと楽勝だったはずwwww
233:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/07/18 22:32:29.61 YrPHL+6tO
>>198
止めなければ九割以上の確率で1点入るコースだったからね。
234:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:34.12 piuzK7B70
98フランスの準決勝だかでダービッツがロナウド止めたシーン思い出したわ
ノーファウルで後ろからタックルした超高等テクニック
235:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:38.21 fvRCdYX00
フランスのアニヲタは、この夏放映されている
異国迷路のクロワールが、19世紀フランス舞台の作品なので
かなりフランス現地でも話題となっております。
236:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:40.15 akDtHaea0
くまちゃんの画像くれ。惚れた
237:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:43.37 mRHPmjhUO
さすがファン・ボメルのオランダだな‥
ってあんたんとこのファン・バステンそういう思想でぶっ壊れたじゃん!?
238:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:48.54 S1mRBGMQ0
にっぽん ちゃちゃちゃはいたのか? 会場に
239:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:49.71 Bz8NHvXK0
>>218
だが、朝鮮人が日仏交流なのに会場で暴れまくる不思議
240:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:32:49.37 pUcyaJPw0
まああの試合見て感動しないのは中国人の大部分と朝鮮人の全てだろ
241:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:06.94 JOUJu6mQ0
中村憲剛っぽい顔してるな
242:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:16.65 ffm0cuO40
数年後に、日本人選手をいじめるアメリカの大オンナ!っていう見出しで記事を書くはず
URLリンク(www.sanspo.com)
243:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:32.71 MwSKCkEh0
>>226
それを英語ではLOVEという
244:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:35.58 HaNM6v080
>>218
つか欧州で一番の親日国でしょフランスって
245:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:39.77 VrGRPnQW0
>>235
kwsk
246:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:33:55.55 HyhtdaVg0
>>33
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
許した
247:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:09.28 hZGnpKoU0
>>240
中国人は政治経済ではひどいが、スポーツに関しては意外にまとも。
朝鮮は全ての方面で煮ても焼いても食えないがw
248:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:17.58 uhqmPfQJ0
怪我するような危険なファールではないからな。ウルグアイみたいにゴールを手で止めたわけでもなく
得点期をファールで潰したというシチュエーションによるレッドだから
ある意味プロフェッショナルファールという言い方が正しいな
249:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:20.64 wDxsgDGb0
俺の岩清水タン
250:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:30.90 RPqYTJJm0
モーガンのアフターチャージはカードすら出なかったのに
審判氏ね
251:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:32.87 qQ01JAJEO
>>212
ノブコフ208だろが。
なんだよ2010って?
バカにしてるのか
252:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:38.01 j79xAkBy0
俺が選ぶファウル・オブ・ザ・イヤー受賞だわ完全に
253:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:34:46.73 2tjwqb+T0
>>231
まあファールしてでも止める覚悟はあっただろうが
ああいう形になったのは、意図的とまでは言えないような気はするな。
ボールに行こうという意識はあったようには見えた。
254:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:35:02.78 PkIIcR1hO
試合見ててレッドカードもらったのに、「よし!」って叫んだの初めてだわ
255:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:35:26.64 D5XtKcvN0
あれはタックルというよりブロックにいったプレー
最悪、ファールになってもペナ外ということをしっかり考えたプレー
相手選手も直前でボールを引いて
体で選手を止めたように見せる、ファールを貰う為のうまいプレーをした。
両者とも技術の入った良いプレーシーンだった。
256:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:35:47.62 X2yPFW990
なでしこスゲエよ、岩清水は人生初のレッドとかw
257:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:35:48.53 j7jNRQxA0
フランス人たちは見ていた
258:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:35:59.44 ix/o0iLA0
さっきから石清水って言ってる関西人なんなの?
「岩」清水だっつーの!!
259:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:01.97 tUgzdG7SP
ほんと、韓国が掛からないだけでなんて清々しい大会になったんだろうw
260:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:24.05 n+VoaSrA0
あそこで序曲って遅すぎじゃねw
261:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:23.86 IMPI/KJ4O
澤はどこかで見た顔だなと思ってたが、俺に似てると先日気付いた。
262:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:24.18 q744n6BMO
>>185
怒ったら「ただの事故なのにこれだから女は」って逆ギレされるから怒れないだけの人もいるけどな
263:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:29.75 NXNgo9ef0
岩清水は、あの時間帯にPK外ギリギリでレッド貰うとは
まさしく文字通り「プロフェッショナル・ファール」だ。
264:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:39.32 w6CUeDsmO
各国のヤフーや有名なスポーツ紙見てると、ドイツが開催国だから大々的で、アメリカ、中国も扱いが大きかった。
ブラジルもそこそこ。イングランドやフランス、イタリアはちょっとって感じ。
韓国も隣国の割には小さいな。
スペインやアルゼンチンなんかのスペイン語圏はかなり無視。
265:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:36:54.40 KPYTWag90
>終了間際にゴール前でモーガン選手をブロックし、レッドカードを受けた岩清水選手のプレーを挙げ、「これが日本勝利の序曲だった」と分析した。
そうなのか、俺は単純にアチャ~って思ったけど。
266:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:03.45 GUe5lm1K0
レッドカードで良かったと思うよ。
あれを流されて勝つのも気まずいよな。
267:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:22.35 ocJBEOHC0
レッドカードの場面は負けないためのファールだよね
268:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:24.17 4RxzR1910
スローで見たけどボール眼中になくて完璧に倒しに行ってる
269:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:25.41 Zq2FyjEP0
あれは勇気のいる反則だった。
プレイすればカンナバーロのようにパスカットしまくり。
試合後は日の丸に東北へのメッセージを書いてアピール。
地味だけど欠かせない戦力なのは間違いない。
270:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:32.35 mNbWJpNm0
ボーノ
271:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:37.19 44M4dIxs0
だいたいPK戦ってのは劣勢な方が勝つもんだから
素晴らしい後押しだったのかも
272:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:43.83 FNBivdWj0
>>175
どう見ても得点機会の阻止だろ
ボールにチャレンジしたけど結果としてファールになってしまった
273:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:51.72 q6JuQxFD0
>>236
URLリンク(chzgifs.files.wordpress.com)
274:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:51.78 ZKTzCxkp0
これが日本男だったら批判を恐れてファールできなかっただろう
そして結局負ける
男は勝つためなら汚いプレーも厭わないなでしこの執念を見習うべき
275:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:55.34 S1mRBGMQ0
関係ないけど
ミネラルワーター 新発売 岩清水 売れてます。
276:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:37:58.31 57VFRbdZ0
>>186
しかしこの在チョンってのは何処にでも湧いてくるんだな
でも今日は気分がいいから、是非思う存分ファビョってくれ馬鹿チョンw
277:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:03.64 e3MA0A4e0
>>30
日本がやる分には非難する癖に
己らは試合前から日本選手潰してやるって豪語して
骨折させて喜んでるような屑の癖にな
278:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:05.03 xKD8aOkR0
つーか普通にボールに行ってるし
スパイクには当たってないしなぜレッド?
せいぜいイエローでは?
279:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:06.04 2llU1eR0O
つーかあのスアレスのハンドってそこまで叩かれるようなことかよ
レッドにはなったし決めなかったギャンが悪い
280:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:18.35 HaNM6v080
>>264
アルヘンはホスト国なのにコパ敗退でそれどころじゃないでしょw
281:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:27.55 CVigDDoaO
フランス人は鮫ちゃんのドリブルを見て、違和感を持たなかったのだろうか?
282:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:38:47.49 jqu42C2m0
レッドカードでたとき凄いブーイングだったけど
あれって
「ひどいファウルしやがって!!」
「レッドじゃないだろ!!」
のどっちだったの?
283:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:04.47 tUgzdG7SP
>>186
それだけ韓国がいかに普段の行いが悪いかって証明だよ
284:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:17.62 RmHyCiRU0
>>264
韓国は当たり前の反応
南米はコパでそれどころじゃない
285:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:20.15 ZIlBt6gd0
>>227
スアレスのとは全然違うと思う、
あれは認定ゴールってルール改変も考えなきゃいけないくらいサッカーの本質に関わるプレー
岩清水のはボールにスライディングに行ってる。その結果倒れて、レッド判定されたってだけで
286:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:22.91 Xy24Ssm70
>>1
勝利の序曲って言ってるのオランダ紙じゃね?
287:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:23.28 Rc8PghtN0
>>2
なんでこんなので笑っちゃったんだろ。
絶対疲れてるな、寝よ。
288:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:23.88 xTjbD89D0
>>255
あれはモーガンが一枚上手だったんだよね
岩清水より一瞬先にボールをつついて、その結果
岩清水の足がモーガンの足にいっているようにも見えてしまった。
289:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:39:56.98 S1mRBGMQ0
>>282
わざとたおれたなこのー ってぶーー
290:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:11.88 HaNM6v080
>>282
レッドじゃねーよカスってのがアメリカ人以外
むしろPKだろ!ってのがアメリカ人
291:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:18.26 BVLWTZDj0
汚いプレイとか言うんじゃねーよ
ボールに行くつもりが足にいってしまったんだろが
292:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:34.81 D5XtKcvN0
>>278
ボールでなく体で選手を止めた
293:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:55.55 q2tSRZXO0
エクスキューゼンモア、アン カルネ シルブブレ
294:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:56.21 TRqTp3KW0
おまえら柱谷叩いてたくせに
295:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:40:58.61 akDtHaea0
>>273
も・・もっとくれハァハァ
296:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:04.41 im12tSZBO
あれ赤紙じゃないだろ
決定的な得点機会の阻止をとったんだろうけど
カレー券で済ましていいと思う
297:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:07.10 j7jNRQxA0
>>278
自分も早朝のテレビを見ててそう思った方だ
298:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:22.64 jAnWYSmvO
延長戦で日本が同点に追いついた瞬間に
客席のドイツ少女が喜びで歓声あげてるその真横で
星条旗ハットかぶったアメリカ人青年が憮然としててワラタ
299:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:24.18 Zq2FyjEP0
>>278
PA外だけど決定機だから仕方ないかもね
300:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:30.48 TbxVrhNC0
ひいき目に見ればあれはアメリカ選手のダイブだ
301:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:38.47 7u02kPYD0
それにしても隣の国の奴ときたら・・・
302:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:47.04 D5XtKcvN0
>>278
ボールでなく体で選手を止めた(イエロー)
得点機会の阻止(イエロー)
合わせ技でレッド
303:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:50.05 9k+7amRQ0
なでしこジャパンは一気に世界中のスターやな。菅や民主党に
利用されたら駄目だぜい。
304:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:51.03 oDWYi8js0
岩清水が神になった日
305:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:41:55.27 S1mRBGMQ0
ボールに行ってそのあとアメリカ娘の足に触っている
これがおっぱいなら交番行き
306:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:01.35 4RxzR1910
>>282
誰が見たって「ひどいファウルしやがって!!」だよ、あれは。
ちなみに試合終わった後、倒された人、日本選手の握手を拒否してた。
307:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:12.18 I4RYK5a+0
嬉しいですね。
それに引き替え三国人どもの醜さ
308:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:14.33 deKAL2eJO
澤 URLリンク(twitter.com)
熊谷 URLリンク(twitter.com)
鮫島 URLリンク(twitter.com)
永里 URLリンク(twitter.com)
丸山 URLリンク(twitter.com)
安藤 URLリンク(twitter.com)
岩清水 URLリンク(twitter.com)
川上(解説者) URLリンク(twitter.com)
野田(ベレーザ監督、解説者) URLリンク(twitter.com)
なでしこジャパン URLリンク(twitter.com)
日本サッカー協会 URLリンク(twitter.com)
NHKナデシコパ URLリンク(twitter.com)
309:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:22.54 Df10KGvR0
>>278
決定機阻止の判断でレッドってことになってるっぽいけど、
俺は雰囲気で出してしまった感じじゃないかなーと思ってる。
実際どうだかね
310:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:40.16 XAfFLvGV0
岩清水のは時間帯考えたらDFとしてあたりまえのプレー
このFKさえしのげりゃ1人減っても関係ないわけだから
ウルグアイのスアレスぐらいやったら批判も多少わかるが
あれにしてもPK外した相手のほうがヘボってことになる
311:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:40.88 AwMehkAUO
なんか韓国人が反則とか言ってるようだが言う資格ないだろ
日韓ワールドカップ以降見て日本と韓国のどっちがフェアプレーしてんだよ
日本だ
日本人以外に聞いて来いよ
312:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:42:46.43 ZYp0GzeT0
>>282
「レッドちゃうやろ」
だと思うわ
そのあとアメリカのFKの時もずっとブーイングしてたし
313:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:04.01 HaNM6v080
まぁ決定機だったからね
でも最初から足にはいってない、あくまでボールにいったけど
滑って引っかかってる。
日本とアメリカが逆の立場だったらレッドじゃない可能性も結構ある
314:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:09.67 2U05+npq0
岩清水っていい名前だな
ただの清水なら五万といて平凡だけど
315:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:14.77 NWMuXUAD0
【サッカー】なでしこ優勝を酒井美紀が祝福、パク・ジョンミンは話題の瞬間に離れ、「僕はダメです」 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
>また、W主演した韓国人歌手のパク・ジョンミンは「なでしこジャパン」の話題になった瞬間に
>その場から離れ、終了後に「僕はダメです」とライバル国らしい対応をしていた。
358 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/18(月) 22:29:55.40 ID:4nEsQxJ10 [3/3]
さっきヤフーの記事が突然書き換えられた・・・
元はココと同じ記事だったのに、タイトルが変わり、
内容も後半の韓国人の部分が削除された・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
316:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:19.17 Bz8NHvXK0
>>293
つ①
317:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:31.23 ZKTzCxkp0
URLリンク(www.youtube.com)
汚いプレーだろうと卑怯なプレーだろうと
これが結果的に勝利に結びついた
こういう反則は称賛に値する
318:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:57.35 JOUJu6mQ0
あのプレーで文句言ってるのがチョンしかいないのなら、問題のないプレーだろ
319:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:43:59.53 RrN5r74Y0
>>294
ウェンブリーだっけか?
320:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:02.68 HaNM6v080
>>306
見てねーのにテキトーなホラこくなw
321:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:07.86 2U05+npq0
あれが一発レッドはおかしいだろ
男子ならイエローがいいとこ
322:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:11.32 dnMceyOPO
>>282
その後のFKの場面でもブーイングだったから
赤紙判定への不満だと思う
323:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:15.39 Rc8PghtN0
>>278
決定的な場面でのファールはレッドで正解。
アメリカでも、悪質でもないから批判されにくいレッドだったと思う。
324:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:27.80 BVLWTZDj0
>>317
汚くも卑怯でもねーよ
325:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:31.92 RADDGQqn0
326:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:32.40 CilygR+m0
韓国と試合見てみたい
男女日韓ダブル対決とかおもしろそう
327:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:49.17 g6ozTklu0
>>82
野球だって、ゲッツー阻止でファーストランナーがセカンドやショートにえげつない
スライディングかますだろ。
328:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:52.57 SfhEOWVp0
が・・岩清水
329:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:44:56.60 Bz8NHvXK0
>>317
汚くないだろw
決勝であの場面はレッドでも止めるシーン。
330:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:18.57 R/rE5nutO
2002W杯準決勝ドイツ対韓国戦で
バラックが累積で決勝出られなくなるけど、止めるしかない状況でスライディングしてイエロー貰ったの思い出した
331:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:30.01 ju26Ods/0
まあなんだかんだ言って俺たち日本人は名誉白人と捉えられてるし
他の黄色人種との扱いは違うのは当然だわなw 別格。
この機に乗じて差別的発言をするのは向こうでも育ちの悪いヤンキーか
嫉妬に燃えあがったシナチョン系だろw
332:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:33.02 SpzEmV+a0
>>248
一応ボールに向かっていってるから常識の範囲のプレー。
イエローはあるかなと思ったが、男子ならよほどのアウエーじゃないと
レッドにはしないだろうね。
333:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:35.43 QEDqIroGO
>>326
怪我人出るからやる価値なし
334:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:42.70 5JbI0/y0P
横から足に行ってもないのにレッドとか
サッカーのプレーも向上して大会は大成功だが
マイナス面は審判だよ
オフサイド取ったり取らなかったり粗すぎ
335:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:44.20 4RxzR1910
>>320
ホラじゃねえよ
336:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:49.34 I4E0x+Vl0
>>1
ありがとうフランス
337:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:50.13 HaNM6v080
>>326
すり寄ってくんじゃねーよクソがw
338:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:45:54.67 1x5UUDgj0
同点に追いついた後、日本が完璧に裏取った決定的なチャンスがあったが、オフサイド取られたよな。
339: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/07/18 22:45:59.52 9ok3ALBb0
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/18(月) 21:19:13.94 ID:JlV31BEsO [1/2]
コロンビア住みの日本人ですがちょっといい光景があったのでレスします
1─2で向かえた延長後半12分、俺はコロンビアはメデジンのバル(飲み屋)にて日本戦を
コロンビアの人々とTV観戦してました、コーナを蹴った→澤選手がゴールを決めた瞬間…
アナウンサーが「ゴォォォオオオオオルルル!エンパターダ・ハポン!(日本同点!)
マルカード・サワ!エンパターダ・ハポン(澤の得点!日本同点!!ゴォォオオオオル(2分間絶叫)
その瞬間店内に居たお客さんが「爆発」しました、さらに「どっかあああああん!!」
物凄い爆発音が店をゆらせてみんな一斉に床に伏せました、外でテロが起きたと思ったのです
しかしテロではありませんでした、熱いサッカーに火がついたコロンビアの人々が次々に
花火(ほとんど爆弾並ですが)を打ち上げて日本のゴールを祝福したのです
そしてPK最後のキッカー熊谷選手がボールをネットに突き刺すと…
町中至る所から爆弾花火が発射されて物凄い騒ぎになりました
人々は手作りの日の丸を振り回し通りを走り周り大騒ぎ状態です
みんな口々に「こんな魂がぶっ壊れる試合はない!凄い情熱だ!」
と俺に言ってくれました
つまり、そういう試合だったのですね
340:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:03.38 RPqYTJJm0
>>317
ヤキブタさんですか?
341:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:07.94 gm6YQl6wO
レッドだったけど、正直この岩清水のプレイがこの試合で1番感動した
342:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:10.79 7u02kPYD0
>311 :名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:42:40.88 ID:AwMehkAUO
なんか韓国人が反則とか言ってるようだが言う資格ないだろ
日本人以外に聞いて来いよ
チョン国人に聞いてはイカン
343: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/07/18 22:46:16.25 Pi4a7MklO
PKライン行くまでに追いついた事を称賛したい
344:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:28.84 PDLlu/Wx0
仏ネットって、神の世界にもネットがあって、サッカーなんか見てるのか。神々も暇なんだな
345:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:30.63 im12tSZBO
>>317
ラフなプレーが結果的に勝利に結びついたって言うより
勝利に結びついたプレーが主審にラフなプレーと取られてしまった
ってだけだよな
汚いプレーではないと思うし
あそこでいかなかったら選手として終わってるだろ
346:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:34.61 hXLSSbbL0
>>17
あの赤はしょうがないと思うよ
347:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:37.41 B8v3AO4L0
おー ふらんそわーる もれしゃん
348:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:50.46 HaNM6v080
335
じゃーどのスローを見てるんだよオマエはw
349:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:46:56.62 teFIyEiN0
容姿やなんかではなく、スピリットで評価してもらえてうれしいお
350:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:47:31.97 jvYa8Xm4O
最後の場内一周で
「世界の皆さん、サポートをありがとう」
って選手が震災援助への感謝の段幕持って歩いてたけど、いいな。
世界中の人たちに、日本人からの直接のありがとうの気持ちを見てもらえる。
しかし沢はすげーな。
ゴール凄すぎて泣きそうになった。
351:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:47:35.01 PJ9lbdM90
あそこで飛び込まないDFとかいる意味ないわww
352:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:47:43.64 zPmHBQ+qO
イ・ワシミズ
353:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:47:56.43 H+Y5vI+E0
記録では語れない記憶に残るプレー
354:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:47:57.54 fPBl6psE0
普通の場面ならイエローすらあるかわからんけど、抜けたら一点だからねレッドにもなる
上手かったのはエリア外で済ませたところだな
355:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:02.94 Puws49RJ0
>>324
サッカーの場合ある種の汚さやしたたかさは絶対に必要だよ
356:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:03.89 57AJmPOf0
>>235
湯音ちゃんかわええええ
片言のフランス語もかわえええ
357:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:11.99 SpzEmV+a0
>>329
厨房は相手にしないことだwwww
358:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:26.95 6zsGWYsL0
ハンドでボールたたき出して PKがはずれた試合あったろう 男子で
359:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:26.78 xTjbD89D0
>>198の0:32、0:33あたりよく見てみろって
岩清水は完全にボールに対していってるのを、モーガンが
ボールにタッチしてかわしてるんだよ
360:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:29.40 OA7yWOJX0
批判してるのは
出ることすらできなかった朝鮮人だから
お前らも触るなよw
361:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:31.45 im12tSZBO
>>344
とりあえず言うとくけど
神と仏、一緒にしたらあきまへんで
362:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:35.94 mgUa6xEC0
なんでもいいからおまいら飲むぞ!
363:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:40.80 j7jNRQxA0
>>317
リプレーの大写しの方だけならレッドは厳しいけど
試合の流れの方のプレーではかなり意図的に止め行ってるように
見えるからレッドも仕方ないと思った
>>297の意見を今、修正
364:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:41.02 4RxzR1910
>>348
お前こそなんにも見てねえで言ってるだけじゃんw
365:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:53.90 UfAV/87b0
日本男児ここにあり
366:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:48:59.41 26t3+1aC0
女子の試合って、エグいラフプレーがないから、素人目には見てて気持ちいいわ
でもみんなおなんとは思えない俊敏さだな
367:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:07.60 ZhgRrO700
危険なプレーとか悪質なファールじゃないから普通レッドの判定はおかしい
せいぜいイエローがいいとこ
368:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:29.03 7u02kPYD0
>>326
格が桁違い
三国人とやっても意味ないニダ
369:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:31.26 SfhEOWVp0
高原 岩清水 檸檬
370:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:31.04 AwMehkAUO
>>339
ホントかこれ?w
371:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:32.15 BVLWTZDj0
ペナルティエリアぎりぎりで
あれをやれるってのが凄いよ
オランダとか目が超えてるから、
きっと凄い驚いたと思うよ
372:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:34.37 RADDGQqn0
試合が終わった直後、ドイツ人の友人がドイツからメールをくれたよ
「すごい試合だったね、日本人女性はすばらしい戦いをした、
チャンピオンに値するよ、おめでとう」だって
彼は日本びいきだろうけどね
うれしかったし、誇らしかったよ
373:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:46.50 hw9SYr7jI
日本は神懸かりも含めてのチームだから、昨日は実力的には拮抗していたと言っても過言ではない。
374:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:47.07 LQ0e2EaFO
>>312
なんとなく空気読めよ的な雰囲気があったなぁ。
世界中が日本を応援してた気がする。
みんなドラマチックな展開を期待すんだよね。
でもあのファールに対してイエローとかノーカードの判定だとこの結果にお茶を濁してたと思うわ。
レッドで良かったと思うよ。
375:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:49:59.62 HaNM6v080
>>364
取りあえずスロー100回ほど見てからホザけや在日w
376:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:04.85 cOWNaDoAP
足を狩りに行ったわけじゃねえだろ、進路をふさいだだけだろ
377:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:16.55 R08ayW3/0
>>338
あれは酷かった
あの審判はアメリカ寄りだったよね
378:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:22.24 1XTZ5gct0
>>326 自国の八百長問題を蹴りつけてから死ね
379:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:25.28 CL4TCL4o0
あれでゴール決められないのみて、もうアメリカは負けるとおもった。
その後のセットプレイも絶対はいらないとおもった。
でも、日本がWCとるということに現実性は感じてなかったな
でもさ
レッドってことないんじゃないか、脚めがけていってるわけじゃなし
ボールに触ってるのに
380:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:30.66 V6q8j+5z0
最高のファウルだったな
381:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:31.32 j79xAkBy0
ていうか勝ち負け置いとくとしても物凄く熱くて良い試合だったな。それが決勝とかどんだけ
382:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:38.80 SpzEmV+a0
>>354
シュート体勢にも入ってないのにレッドはないな、普通
383:あ
11/07/18 22:50:39.40 vlJr+mvQO
>>304
石清水八幡宮ですね。わかります。
384:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:42.60 lTNVSzNi0
マンUのファーディナントのツイッターが炎上したらしいが、
その後進展ありました?
385:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:50:44.72 aTFGbg1K0
>>34
朝鮮人は、あらゆるスポーツから永久追放な。
そういう日が遠からず来る。
386:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:06.42 RmHyCiRU0
>>339
ペルーに延長で負けたその日だよな
さすがエスコバルを生んだ国
387:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:25.97 Puws49RJ0
>>367
決定機阻止と考えれば納得いく
ボールに触れてなかったので普通はイエローまで
388:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:30.25 im12tSZBO
>>373
いやあ実力的にはアメリカのが上だろう
それをひっくり返して勝っちゃうんだから本当に凄いわ
389:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:40.08 AwMehkAUO
まあこの澤のシュートマジすげーと思うわ
外国人の反応もかなり良さげだし
URLリンク(youtube.com)
390:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:58.25 7u02kPYD0
>>339
オウンゴールで射殺の国だからな
391:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:51:58.10 VzAgukG10
>>338 あれはたまげたなぁ
392:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:01.51 WeBBzHBoO
>>326
やだ、ケガするし
いろんな意味でケガする
393:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:07.44 rQ0vX9QH0
震災があったから同情してくれていたんだろう
それでも嬉しいけど
394:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:11.74 GP7LijIh0
ジャッヂがアメリカ寄りって思ってる奴ってアメリカの選手がファウル貰うのうまいからってことには気づいてなさそうだな
395:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:21.75 iQoRdUc20
マジでこの試合は勝敗抜きにして男女問わずワールドカップ史上の名勝負ランキングで上位に入るレベルだわ
396:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:23.99 YkJe40H50
>>339
こえーよコロンビアwまじかw
397:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:32.09 S1mRBGMQ0
パスだすとこからみてみー
二人同じ距離からボールを取りに行ってるから
398:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:38.04 XAfFLvGV0
正直このプレーで騒いでるのは普段サッカー見てない人だよね
澤の同点ゴールもよく見るプレーだよ 素晴らしいゴールに間違いないが
まあ今日は祝日だし しょうがないか
宮間のは詰め方とか最後のはたき方とか日本人離れした点取り屋の動きだよ
399:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:52.16 iHglTm06O
見事な討ち死にであった
ホントにメディアは
もっと評価してもいい
400:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:52.10 eVkXMH9oO
一応ボールに向かってスライディングしたけど、アメリカの選手がアウトサイドでボールを横にやったから空振りした。
だから卑怯でも汚くもない。
ファール覚悟のプレーなんてバスケとかでもある事。
401:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:52:55.69 7VcvlvOZO
あれには救われたね
本音言うと点を入れられちゃうなって思った
402:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:00.65 SpzEmV+a0
>>387
>>382
403:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:09.04 RgJ6q9JJ0
>>339
ホンマかいなw
と思うけど、サッカーの内容、技術レベルは男子の世界トップレベルと比べるべくも無いが、魂というか精神的な部分では世界一を決めるに相応しい試合だったし、そういう試合は民族や国籍を超えて燃えるものがあるよな。
404:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:22.47 5DNRPTHc0
ドメサカの審判スレみたが、西村は得点機会阻止のレッド判定を支持みたいだな
405:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:38.53 F09CiNdjO
10人になったら強くなるってACLの日本かよ
406:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:39.62 ye+wmcF70
正直試合内容では完全に負けていたが結果は勝った。
勝って兜の緒を締めよ如く、内容としては今後課題に残る試合だったよ。
ただ今は全力を尽くして結果を残してくれた事だけは賞賛したい。
”やっぱアメリカは強かった”ってのは見ている人たちより、
戦った本人達が一番分かっているのだから
407:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/07/18 22:53:45.65 YrPHL+6tO
>>384
何を書き込みしたの?
408:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:53:55.88 jmXRhSQA0
>>352
無理があるだろwww
409:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:22.94 lTNVSzNi0
>>407
アメリカが二点目いれたら
「より良いチームのアメリカが勝ったな」とつぶやいて
世界中からフラグ立てんな
だからまんUは駄目なんだと、色々いわれたらしい
410:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:23.73 PDLlu/Wx0
ほとけネットって何よ?
411:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:26.20 j4Tb32Bu0
ドイツ人も会場でアメリカの国旗が振られるのを観たく無いから日本が勝って良かったとさ。
412:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:37.96 HaNM6v080
>>407
アメリカ1点リードで、もうこの勝負は決まったみたいなつぶやきして
その後日本が勝って、そんなんだからマンUは勝てねーんだとか
叩かれてたw
413:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:51.41 5JbI0/y0P
ボールには届かなかったが足にも行ってない
体ごと交錯しただけイエローがいいとこ
実際アメ選手もすぐ立ち上がってるし
414:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:54.18 4RxzR1910
>>375
テメー一回でも見たのかよメクラw
415:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:55:58.97 ZKTzCxkp0
URLリンク(www.youtube.com)
ギリギリの場面でボールに行くか足に行くかの判断は難しい
あの大舞台でとっさに足を刈りにいった石清水は凄い
男子代表にもこれだけの勇気と判断力を持ったディフェンダーはいない
416:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:56:50.44 1x5UUDgj0
>>389
これよくわかんねーよ
他の角度の映像無いのか?
417:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:57:15.00 2m5RaLRK0
一方、日本では監督に「勝てると思ってましたか?」との疑問が浴びせられた
418:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:57:20.77 S1mRBGMQ0
sewer さわ→ 下水道 配管
人気でるわな
419:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:04.98 HaNM6v080
>>414
>ボール眼中になくて完璧に倒しに行ってる
まともに試合見てこんな事言ってるのは在日のオマエだけw
つか相手にするのも馬鹿らしくなってきた
420:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:20.00 8xi4BLCp0
>>306
モーガンはまだ若いからそれぐらいの
負けん気と根性がある方が良い
将来ワンバックの後継者として凄いプレイヤー
になると思う
421:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:27.65 MSyiQYaS0
>>410
ココだろ?
URLリンク(www.hotoke.net)
422:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:39.51 T+5YNguaO
岩清水の弟はガイナーレ鳥取の職員
これ豆知識な
423:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:41.57 SpzEmV+a0
>>415
一直線にボールへ向かってますがwやや背後からではあるが
424:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:58:43.75 GP7LijIh0
>>413
足にいってただろおもくそ
目クラかおまえ
425:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:02.04 sUCaoHEf0
>>306
モーガンも汚ねえファールしてたくせになんだそれ
ワンバック兄貴を見習えや
426:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:06.98 4RxzR1910
>>419
だからテメーはスローを一回でも見たのかって聞いてんだよアキメクラw
427:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:09.28 im12tSZBO
>>415
いや足を刈りにいってたらアメの選手ともっと絡んでるでしょ
ボールに伸ばした足が結果的に引っかかっただけ
428:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:12.10 xTjbD89D0
>>416
ちょw
これほどわかりやすい角度の映像ねえだろwww
429:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:13.73 GfrTB0Xy0
とてつもない精神力
まさに、だなぁ。マジですごかった
430:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:15.74 dc2xkoRC0
>オランダ紙「テレグラフ」
「テレフラーフ」と読むんじゃないのか?
431:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:18.57 55eTBVsm0
>>82
自己犠牲、日本の最大の美徳じゃないか
あと顧客満足と
432:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/07/18 22:59:21.76 YrPHL+6tO
>>409
>>412
ありがとう。
どこの国でも旗たていて、流れは同じなんだね。
433:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:28.08 oskRZMMy0
日本男子サッカーが始めてワールドカップ出た時はアルゼンチンを止める力が
なく反則でアルゼンチンを止めるしか手が無かった。
今回のなでしこジャパンは延長後半アディッショナル・タイムの直前だから
米加点阻止と本人退場の影響極小タイミングで正しいプレーだよ。
434:名無しさん@恐縮です
11/07/18 22:59:30.99 Sid8EZzrO
アメリカ「フランスを世界大戦で二回も助けてあげたのに」
435:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:05.42 j7jNRQxA0
>>416
朝見てたら
えっ、得点なのかと
なんかあっけにとられた
でも澤のとっさのプレー凄すぎ
だから入ったって感じの得点かな
436:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:06.43 bB5ChM4N0
>>1
よく見ているな、欧州人は。
サッカーとはゲーム。ゲームにはルールがあるが、そのルールをどこまで深く理解して
運用するかもゲームの内容に含まれる。
彼女は、非常によく理解しそれを注意深く利用し、そして意図通りの成果を上げた。
437:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:15.77 AwMehkAUO
>>416
少し見たがこれの二回目のスローが一番決定的映像な気がする
他にまだいいアングルがあるかな
438:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:15.69 cMt8AtWe0
>>431
CSR知らんアホが居るから困るな
439:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:46.38 DCgLrnU60
この退場による出場停止はどこで清算されるの?
五輪予選初戦?
440:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:48.25 GuQ8wYDe0
>>117
そんな国あるわけないだろう…
441:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:00:59.46 sQQAOdtt0
アメリカ人が悔しがってるのみたいんだけど、どっかにない?
442:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:01:14.17 IEjyERyz0
日本とアメリカ以外の女子リーグってどんな感じなんだろう?
フランスは盛んなのかしら?
443:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:01:21.41 cxZvA1170
女子:世界女王
男子:アジアチャンプ・裏世界王者
なぜこうなった(`・ω・´)
444:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:01:38.22 SpzEmV+a0
>>424
>>423
445:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:01:47.59 HaNM6v080
>>426の反応見りゃ分かるけど
足に直いったかボールにいった足が滑って引っかかったかの
反応すら見分けがつかなくてゴチャゴチャわめいてるのが在日w
446:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:01:50.86 mdjAwFVX0
チャージってより体全体でドリブルの進入路全部塞いだって感じだな。
かわされたら終わりの神風タックルだよ。
447:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:02:02.69 IPHncAeJ0
>>443
男子もいずれ優勝するって
448:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:02:21.91 DqZWrM2B0
>>443
女子も裏王者じゃないのか。表王者でもあるけど。
449:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:02:35.85 2OKyPZ6M0
にもかかわらず日本がフェアプレー賞取ったってマジ?
450:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:02:42.17 eIcoMl+f0
>>30
まぁ、本当に騒いでるのは、韓国でもなく、在日だけどなw
在日は日本人でないは当然として、韓国人でもない。
地球上で帰る場所のない流浪の民。せいを受けた時点でハブのアイデンティティ欠落人種。
奴らの感覚では理解出来ないらしい。
そりゃそうだ。
ある意味人間になりきれてないのだからw
451:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:02:51.60 1x5UUDgj0
>>428
角度はいいかもしれないが、映像が不鮮明すぎて沢の足に当たってるかどうか分からん。
452:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:03:08.73 e/eWqe/uO
やった!優勝だ!
日本が世界で一番強いんだ!
ヒャッホー!
これでいいじゃん(・ω・)
453:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:03:33.06 TXUDB/EQ0
ファインプレー!!
454:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:03:38.99 jqu42C2m0
お前らがなんと言おうと信用できん
外国人のブログか何か貼れや
455:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:03:54.36 N/CzYwpu0
昨年のワールドカップ南アフリカ大会のウルグアイ代表を思い出した
レッドカード覚悟でボールをゴール枠外に押し出したスアレスの神の手ハンド
456:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:03:54.62 IEjyERyz0
例のカナダ人糞審判見た後だから、あんまヘンなジャッジだと思えなかったわw
女子審判にしたらマシだっただろ
457:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:04:04.57 /d4asVY/0
一部の国を除いて・・・ありがとう世界のみなさま!
458:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:04:31.02 bHOoiu6K0
>>82
このプレーに関して悲観的な発言をしているのは特アのみという事実
459:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:04:33.82 5JbI0/y0P
>>424
ラフプレーが十八番のキチチョンはそう見えるんだろゴミ虫w
ボールは足元なんだから
足はスライディングした後の岩清水の体に当たってんだよく見ろ盲目
460:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:04:44.34 Y0xQtkkUO
テレビの前でチンコ掻きながら見てる俺らの方が、何度も「あ、もうダメだ」って思ってるのに、選手は諦めず凄い精神力だわ
461:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:04:52.65 bB5ChM4N0
ところで、基本的な質問。
FIFAのマッチの記録上だと、引き分け扱いなんじゃ?
462:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:01.06 APX6eisk0
汚い セコイ うそつき 悪
それが日本人
463:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:04.31 Ve2YT7U60
半島の方達以外は、全世界が祝福してくれてるな。
相手国の米国さえも、日本を称賛してる中、唯一日本をリスペクトしない隣国。
464:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:11.99 SpzEmV+a0
>>446
進入路をふさぐなら前だろw物理的におかしい、お前w
465:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:12.50 /niqJubr0
むしろ叩きが心地よいとはね
世界一の称号の前にはどんな非難も無価値となる
これが飯ウマなのか
466:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:17.04 xABv0eUS0
>>461
そう
467:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:23.77 1XTZ5gct0
岩清水のに文句言ってる奴はサッカー観たことないニワカと自己紹介してるだけの粘着かチョン
468:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:48.32 /YTrFrLnO
韓国国民は全員 アメリカを応援しましたが何か?
469:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:05:55.50 AwMehkAUO
>>451
はっきりとした動画見当たらないね
選手と重なってたり
470:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:06:04.47 ZKTzCxkp0
URLリンク(www.youtube.com)
確実に足を刈るためには、相手の腰の位置をしっかり確認しないとしけない
ボールや足の動きに気を取られると、空振りしたり自分が怪我をする可能性がある
34秒あたりの映像を見ればわかるが、石清水はボールには目もくれず相手の腰~腿のあたりをしっかり見ている
これが一流のディフェンダーのタックル
少しでも躊躇があると、ここまで完璧に相手を倒すことはできない
471:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:06:32.47 9HGR5CIY0
審判のオッパイ触られ動画貼れ!
触られた後の表情かわいかった
472:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:06:52.33 bB5ChM4N0
>>466
ってことは、未だ日本、記録上は米国に引き分けがプラス1しただけで未勝利なのか。
473:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:06:54.78 IPHncAeJ0
>>451
順序は分からんけどこんな感じ
URLリンク(3.tv2ch.net)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
474:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:05.17 4Hc/Uivy0
>>247
どこがまともだか・・・
この前クソ汚いサッカーやっといて、汚いと批判されたら選手もファンも逆ギレしてたろ
シナもチョンもクズだから。
475:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:06.96 4RxzR1910
>>445
お前なあ、元日本代表だって、「見事なファール」だとテレビで言ってんだぞ。
ファールを取りに行ったと認めてんの。
いい加減になバカ
そういうの贔屓の引き倒しって言うんだよ
476:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:11.36 ZhgRrO700
>>462
世界の嫌われ者チョンの間違いだろw
477:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:16.07 im12tSZBO
>>455
あれは外道すぎる
めっちゃ故意で手出してるし
スアレスの前にいたDFまで手伸ばしてたし
岩清水のは結果的に赤紙とられただけで
プレー自体は正常なプレーの範囲内
一緒にしたら可哀想
478:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:21.95 6zsGWYsL0
>>468 ショートトラック ??
479:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:44.64 9HGR5CIY0
>>468
チョンコの事など どうでもいい
480:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:46.44 I9VK2Xdt0
>今夜はみんな日本チームを応援した
フランス人らしいセリフだな
481:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:07:58.11 t6QcRLjc0
岩清水はネ申!!!!11
482:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:08:33.96 q6JuQxFD0
>>295
クマちゃんの前でのウクレレはアタックの序曲
URLリンク(www.youtube.com)
483:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:08:35.78 SpzEmV+a0
>>470
人生初レッドで抗議の仕方もわからん奴が相手の倒し方なんか知ってるわけ
ねえだろwwwww
484:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:08:41.52 ybymSjg8O
>>418
それだとスワーって感じの発音だけどな。
sowerの方がサワっぽい
意味は『種をまく人』
485:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:08:55.27 j7jNRQxA0
>>473
アチョーーーって感じかな
かっこうなんてどうでも
点を取ることが大事
486:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:10.05 gcZPFgeN0
>>389
これ澤が蹴ったあと20番の選手の手に当たってないか?
487:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:16.32 7u02kPYD0
世界の嫌われ者
それがチョウセン民族
488:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:32.67 V2Y1xVLNO
>>484
何それかっこいい
489:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:34.79 bB5ChM4N0
反日の人も、どうせ煽るなら、
「祝、日本女子、強豪米国に引き分け。未勝利記録を更新」
...とかいって煽ったほうが、面白いんじゃね?
490:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:40.81 0nbr//7OP
特アの意味無く荒いラフプレーはただの糞
今回の岩清水みたいな明確な意図を持った反則はマリーシア
491:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:09:49.79 4iMAb8duP
このプレーは良かったけど、全体的に女子って「ファールで止めたほうが得」
「ファールしてでも止めるべき」みたいな意識薄いよね
こういう瞬間的な打算が弱いってのは脳の違いなのかなあ
492:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:06.39 JlV31BEsO
やはり日本以外の国の人々も引き込まれてしまう試合だったのですね 自分はコロンビア住みの日本人ですがちょっといい光景があったのでレスします
1─2で向かえた延長後半12分、俺はコロンビアはメデジンのバル(飲み屋)にて日本戦を
コロンビアの人々とTV観戦してました、コーナを蹴った→澤選手がゴールを決めた瞬間…
アナウンサーが「ゴォォォオオオオオルルル!エンパターダ・ハポン!(日本同点!)
マルカード・サワ!エンパターダ・ハポン(澤の得点!日本同点!!ゴォォオオオオル(2分間絶叫)
その瞬間店内に居たお客さんが「爆発」しました、さらに「どっかあああああん!!」
物凄い爆発音が店をゆらしみんな一斉に床に伏せました、外でテロが起きたと思ったのです
しかしテロではありませんでした、日本女子の熱いサッカーに火がついたコロンビアの人々が 次々に花火(ほとんど爆弾ですが)を打ち上げて日本のゴールを祝福していたのです
そしてPK最後のキッカー熊谷選手がボールをネットに突き刺すと……
町中至る所から爆弾花火が発射されて物凄い騒ぎになりました
人々は手作りの日の丸を振り回し通りを走りまわり大騒ぎ状態です
みんな口々に「こんな魂が揺さぶられる試合はない!もの凄い情熱だ!」
と俺に言ってくれました
つまり、そういう試合だったという事だったのですね
493:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:18.10 HaNM6v080
>>459
一体何なんだろうな?
在日には自分の嫌なモンは見えないモニターでも使ってるのか
あるいはニワカ過ぎてそーいう事が理解できないのか。
まー単にアホがファビョってるだけなんだろうけどw
>>475
見事なファール=ボール眼中になくて完璧に倒しに行ってる
っていうそのよく分からん短絡的思考が凄いなw
494:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:32.07 szmRJSVM0
岩清水のためなら死ねる
495:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:32.89 BVLWTZDj0
>>486
沢のあと敵ふたりに当たってるよ
496:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:36.86 Hal/Cf0m0
>>306
あれ、モーガンがゴール前にそのまま突進していたら岩清水にブロックされていたよ。
モーガンもそれを瞬時に分かって、ゴールに直進せず、一瞬左に切り替えてボールが奪われる事を防いでPKに持ち込んだ。
そして受身を取りつつ岩清水のブロックを受け止めいる。PKさえとれればレッドカードでなくてもあの状況ならイエローカードでも良い。
あれは岩清水の的確なブロックに対する、
少しでも確実に点を取ろうとするモーガンの戦術として見たほうが良い。
時間内では最後の賭けだったはず。しかし例えPKでも25戦無敗の自信があるから当時としては余裕ある判断だったと思う。
↓ゴール前で一瞬ボールを左に移すモーガン
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
「さっさと打てば良かったのに」という意見もあるけど
延長後半15分であの位置からオフサイド無しで走りこんでシュート打つというのも厳しいかな。
URLリンク(www.dotup.org)
497:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:10:57.81 ye+wmcF70
岩清水のファールでレッド食らった時は
”結構シビアなレッド出すなぁ”ってのがサッカー観てきた人の感想じゃないかな!?
498:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:11:19.14 zKyx+bbQ0
>>349
スポーツの良いところだよね。
成績が良かったら文句なしに称賛されるもんね。
499:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:11:22.05 cMt8AtWe0
>>491
リスクとリターンの天秤がまだ甘い
資本主義の歴史の違いかな
500:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:11:28.15 7u02kPYD0
>>468
在日はチョン国応援しても
チョン国から嫌われているしー
501:名無しさん@恐縮です
11/07/18 23:11:39.32 9grUqAeg0
岩清水のプレーはカード覚悟で飛び込んでる、出たカードの色がちと厳しかっただけ。
残り時間と試合展開かんがえりゃ、アレは妥当なプレー。賞賛されるプレーであって
批判するのはサッカー知らないド素人だけ。