【テレビ】地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に★2at MNEWSPLUS
【テレビ】地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に★2 - 暇つぶし2ch1:禿の月φ ★
11/07/18 15:45:06.44 P
 地デジ化がいよいよ間近に迫ってきた。アナログの場合、微弱な電波であっても画面は映る
(いくらかの電波障害が起こる可能性はあるが)。しかしデジタル波は、電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映らない。
そのため、佐賀県や徳島県など、民放局が1つしかない県では、地デジ化により視聴できる局が減ってしまうことになった。

 例えば、徳島県ではこれまで、岡山・香川・大阪・兵庫などからの電波を受信することによって
計10チャンネルの番組を視聴可能だったが、地デジ移行後は、徳島ローカルの四国放送と
NHK(総合・教育)の3チャンネルしか見られなくなり、他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない。

 地デジ化が国民利益に反する象徴的な事例だ。総務省に問うと、
「県域免許が原則だからやむを得ない」(地上放送課)と、公僕意識のカケラもない回答だった。

ソース:NEWSポストセブン
URLリンク(www.news-postseven.com)
★1が立った時間:2011/07/18 07:05:30
前スレ:スレリンク(mnewsplus板)
関連ニュース
【テレビ】テツandトモ「なんでだろう~なんでだろう~。地デジ化まだの人~」・・・地上デジタル放送移行推進イベント
スレリンク(mnewsplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch