【海外】「スタンド・バイ・ミー」のぽっちゃり少年が今や超イケメンで弁護士役に! ジェリー・オコンネルの変ぼうat MNEWSPLUS
【海外】「スタンド・バイ・ミー」のぽっちゃり少年が今や超イケメンで弁護士役に! ジェリー・オコンネルの変ぼう - 暇つぶし2ch2: ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
11/07/15 20:28:00.53 0
 映画『スタンド・バイ・ミー』では、リヴァー・フェニックスさんが演じたクリスが将来弁護士に
なるという展開だったが、まさか、あのぽっちゃり少年が弁護士になるとは誰も想像
しなかったに違いない? ラスベガスを舞台に2人の弁護士が活躍する「ディフェンダーズ
闘う弁護士」は今月より日本初放送だ。

(了)

3:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:28:33.91 z7FRo/8/0
イケメンかと言われると違う気がする

4:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:29:01.10 k67sPGh10
イケメンとちゃうがな

5:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:29:48.21 PirdDnbu0
いつの時代の洋画?

6:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:30:16.76 zQghL1nt0
パイの大食いのやつか。いわれてみると面影あるな。

7:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:30:33.51 4bNDKXY90
そんなに怒んねる

8:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:30:51.71 yDR8z7SO0
>>1
50~60年代の映画のワンカットみたいな写真だな

9:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:10.25 Lfv0oq410
リバー・フェニックスは今なにやってんの

10:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:12.81 GQkzCWUv0
この映画ってジャックバウアーが出てるんだよな

11:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:15.69 XSobRoUu0
たしかリバーの役って殺されるんだよな

12:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:18.21 1+dF8wqC0
CGに見える

13:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:32.19 5jpLLNQO0
またトム・フェルトンやエドワード・ファーロングの画像貼る奴が現れるんだろ

14:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:41.39 8FVpGD9l0
弁護士"役"かよw

15:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:31:51.67 9ve026/60
>>9
これはネタかなんかか?

16:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:32:30.19 oYNVZa1k0
イケメンって、あ~たww

17:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:32:33.86 qaOiFd0r0
>>10
エースだね

リバーの兄貴役

18:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:32:38.30 30Z4cnZD0
伊良部っぽいけど

19:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:06.69 wOxk9Gcq0
あれ、デブ二人いたよね?
地面にお金埋めて場所が分からなくなった子?

20:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:14.48 gksQ2bw40
スタンドバイミー(笑)

日本の少年時代の方が数億倍いい映画だった

21:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:19.11 4CvhxYYyO
リバー・フェニックスも生きてりゃアラフォーか


22:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:45.44 vTWpaLzoO
イケメンじゃない件

23:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:45.48 zar07iR50
あいつらガキのくせに秘密基地で煙草吸ってたけど喫煙シーンにやたら厳しい今のアメリカでは
あのシーンはそのままになっているのだろうか?

24:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:33:52.62 /IMt+X/GO
子役ってたいてい女かクスリでダメになるよな

25:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:00.65 JIzib1Yu0
>>17
エースが兄貴って、ルフィかよ

26:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:04.73 0CjdaB/80
イケメンではないだろw
喜劇役者って感じか

27:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:15.70 mka+edUv0
写真ワロタ
いつの時代だよwwww

28:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:18.77 YUCj2xBG0
>>1あんたなかなか目の付け所がいいんよね。

29:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:20.52 KAqqunyE0
面影あるなぁ

30:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:30.86 OQ2EJl6AO
トラボルタに似てる

31:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:31.83 Thir/NQj0
ひまし油飲んだ人?

32:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:34.00 RCaC5+QV0
ミスティークのおっぱいを好き放題とな

33:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:42.36 BBmuMRrpO
イケメンではあると思うがバタくさいなあ
なんとかビーバー以上にバタくさい

34:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:53.78 eMOBQjHu0
アトレイユのノア・ハザウェイとか、
大草原の小さな家のパトリック・ラビオートーとか、
変われば変わるもんだよな…

35:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:34:55.01 ehF34mCBO
グーニーズのチャンクは本当に弁護士になってた

36:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:03.98 drNJeuZW0
デッドゾーンの保安官がデッドゾーンで父親やったりとか

37:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:04.67 PandOPS2O
スタンドバイミーってそんな最近の映画だったっけ
もう初老くらいになってるかと思った

38:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:08.71 fT+eunes0
URLリンク(www3.pictures.zimbio.com)

いや、イケメンだろ

39:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:17.01 H9m5WjU70
何かゴキブリの映画に出てたな

40:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:27.22 lvqDmXhwO
24ならキーファーよりグーニーズのマイキーの方が・・

41:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:34.08 zGFyAgGU0
髪型がリーゼントなんだよねこの役

そして日本で本放送が始まる前に向こうでは打ち切られたと云う情報が

42:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:38.41 KAqqunyE0
>>31
違う
それはウィル・ウィートンの創作した物語に出てきたデブ

43:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:43.18 0CjdaB/80
リバーフェニックスがただの坊主デブでなにがいいんだと思ってら
やせて髪型変えたらえらいかっこよくなってビビった
外人のカオはよくわからん

44:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:35:49.59 MdjXrOLUO
この人はアメリカの連ドラには欠かせない役者だよね。
映画で主役やれるレベルじゃないけど。

45:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:36:00.82 odeBlAai0
>>20
(笑)

46:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:36:35.04 kiafbZtMO
スイカ頭もイケメンになってたような

47:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:36:40.40 /36Y023+0
ブンババブンババ

48:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:37:09.73 3YMDUMBU0
これWWEのエッジが出るやつ?

49:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:37:17.54 0CjdaB/80
なにげに主人公がいちばん下手だった気がするんだけど

50:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:37:19.71 U06E1lFm0
>>37
86年だってよ

51:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:38:05.53 OQ2EJl6AO
子役で人気出ると、大人になるとパッとしないよな。
子役じゃないが、スターウォーズやロード・オブ・ザ・リングの主役もダメ。
ハリーポッターの3人は上手くやれるかな

52:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:38:20.47 gWEd2x140
ウェンザナイッ

53:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:38:23.56 An01MlCH0
クリスは喧嘩の仲裁に入って死ぬんだっけか

54:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:38:43.27 v87IsJa9O
ピラニア3Dで食い殺されたんだっけ

55:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:38:57.60 HcUwSawI0
F1ドライバーの小林カムイに似てる

56:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:39:13.32 xKDVFQcO0
ハリーポッターはネビルが化けたよね

57:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:39:44.16 kATs69W50
弁護士を目指してた少年は実際弁護士になって刺されて死んだんだよな

58:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:39:51.49 gWXUNbmg0
コリーフェルドマンだけは相変わらずブサイクだな

59:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:40:03.30 R6odk3da0
主人公の人はその後、スタートレックに出てたね。

60:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:40:04.10 0cGyUQGJ0
まあ、大抵の西洋人は、日本に来ればイケメンだな。
もっとも、大和なでしこが惚れるかどうかは、別問題だけどな。

61:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:40:26.98 KE4415Ih0
おでこがない

62:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:40:30.08 NzRlqyHD0
>>46
シャドー・リュウ&ジョニー・リュウ
URLリンク(pic.pimg.tw)

63:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:41:04.17 0CjdaB/80
>>62
テンテンはほとんど劣化しなかったな

64:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:41:14.52 ATfgJqHpO
ベン・E・キングの主題歌いいね

65:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:41:19.32 dMUKuH2B0
>>18
レイ・リオッタとか伊良部ソックリでイケメン役多いから欧米ではイケメンなんだろう

66:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:42:06.60 sD9zb69q0
スタンド・バイ・ミーはパイのゲロ大会のシーンはいつも早送りしてしまう

67:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:42:53.04 0CjdaB/80
>>64
逆にいうとよかったの主題歌だけじゃね
これがオジーオズボーンのクレイジートレインだったらただのバカ映画になってると思うw

68:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:43:05.08 21X9g+W30
メガネと絡んでた奴?

69:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:43:36.07 hjIEOGXB0
ちょっと頭の弱い軍オタのやつだっけ?

70:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:43:42.79 An01MlCH0
ブタケツの話はゲロの勢いがすごかったな

71:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:43:56.68 gPwIRWgyO
“またな”って言えよ

72:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:43:59.00 sD9zb69q0
リバー・フェニックス良かったよ

73:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:44:47.06 emMIv9DMO
井上順じゃねーか。
リバーフェニックスは
生きてたらダンディーなイケメンになってだろうな。

74:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:45:09.31 RezkL37D0
面影残ってる

75:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:45:46.62 2JxJP02EO
イケメン?

76:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:45:50.85 GTLA+1RgP
記事がハードル上げすぎとるがな

77:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:46:17.32 QpMqGTIaO
雨に歌えばとかに出てきそうな風貌

78:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:46:28.57 NXUyET4ZO
>>40
ガスで死ぬ回でようやくマイキーだとわかったw

ロードオブザリングも見てたんだけどなぁ

79:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:46:34.58 ZZ/RDf+PO
ハリーポッターの太い奴もイケメンになったんだよね

80:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:46:35.39 XVIYOedvO
>>66
そのシーンのせいで、今はPG12指定なんだよな

81:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:46:35.68 H5tB/TXc0
>>51
子役だったイライジャウッドが大人になって指輪に主演したんだがわかってて言ってんの?

82:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:47:02.83 VcwLzhwkO
スレタイに騙された

83:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:47:24.29 c4tpawNGO
いや別に

84:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:49:53.17 dByZN2KZ0
思い出そうとしてもチャリチョコのデブが出てきてしまう

85:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:50:03.45 NXUyET4ZO
ここでマコーレー・カルキンの画像





86:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:50:16.05 r3Ov243D0
ブータのけつ!!ブータのけつ!!

87:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:50:28.21 gpxmr/0lO
世界を歩いてイケメンを見てきたイケメン評論家のわたくしは認めません。

88:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:51:02.41 QIUktIrLO
リバーフェニックスの『愛と呼ばれもの』はベスト映画ランキングに入ってる俺。青春ってえ~なぁ!

89:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:51:19.38 VMfooMul0
60年代のポスターみたいだな


90: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/07/15 20:51:33.82 28VJ4THg0
内山くんもがんばって欲しい


91:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:51:45.31 cpaeUoea0
リバー・フェニックスて消えたよな
どの国でも若い頃に売れすぎると駄目だなあ

92:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:52:53.68 XrdfaGZj0
ずっと主人公の子がリバーフェニックスだと勘違いしてて
「この子があの有名なリバーフェニックスか……」とか思いながら観てた。

93:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:53:06.19 OQ2EJl6AO
主人公…細々と俳優活動。私生活ではバツイチ子持ちと結婚。

イケメン…若手人気俳優として活躍するも、23歳で薬物中毒死。
メガネ…薬物三昧で干される。
デブ…>>1。夭折したリヴァー・フェニックスとの比較は難しいが、4人の中で一番成功してる

94:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:53:38.86 3bcJkuAd0
カンガルーの映画に出てたのだけ覚えてる

95:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:54:26.88 VM5IHl4U0
先代のジェームスボンドににてる

96:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:55:59.23 LdzpccA70
身長188㌢あるらしいし、まー生でみたらかなりイケてるんだと・・・思う よ
URLリンク(www.imdb.com)

97:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:57:06.30 i5twwoOj0
>91
かまってちゃん乙

98:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:57:38.93 e+NG01WzO
リバー・フェニックスって
バイク事故か何かで十代で亡くなってるんだよね?

99:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:57:47.41 EE9ExSDe0
>>17
兄貴じゃないよ
不良グループのリーダー役

100:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:58:17.09 0CjdaB/80
>>91


101:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:58:35.29 byPN/EBh0
>1の写真が悪いよなw

102:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:59:05.73 fyGRF42p0
リバー・フェニックスが亡くなってるのってみんなあんまり知らないんだね

103:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:59:09.50 kiafbZtMO
>>65
石立鉄男や市原悦子がモテる役やったりする
「え、なんで?」パターンかもしれん

104:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:59:36.90 LdzpccA70
>>98
だれとごっちゃになってんだよw? 高橋良明かぁ?

105:名無しさん@恐縮です
11/07/15 20:59:50.49 3C4rZkcA0
>>90
クリーニング屋で成功してたんじゃなかったか?

106:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:00:09.59 K6RgaDpsO
>>9
天国の門番に聞いてみたら?
向こうでバナナフィッシュ演じてるかもよ

107:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:00:33.49 MN1rKB5r0
>>91
消えたって・・・。

108:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:00:47.88 kiafbZtMO
>>62
おお、ありがとう。面影はあるなあ

109:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:02:13.85 k0tOhyXP0
>>93
まさか映画見た時点でデブが一番成功するとは誰も思わなかっただろうな
メガネの子も当時はかなり売れっ子だったよね

110:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:02:25.28 XBlZjCn/O
こっちの元ぽっちゃり少年じゃないのかよ

URLリンク(komachida.cocolog-nifty.com)

URLリンク(farm4.static.flickr.com)

111:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:04:08.07 TqXKcx/O0
スタンバイミーを見た人じゃないと、この画像見てイケメンって言われても理解しがたいだろうな
このイメージしか無いからな
URLリンク(ep.yimg.com)

112:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:04:44.16 hqmLqsloO
リバーフェニックスはヤク中で死んだんだよ。

113:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:05:19.33 3bcJkuAd0
>>110
これ別に当時太ってなかったでしょw
髪型がミスタースポックでワロタ記憶あるけど

114:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:06:24.05 u6qgq4HRP
名優リバー・フェニックスが若くして亡くなったのが実に惜しい。
生きていたら、ハリウッドの俳優勢力図も変わっていたかもしれない。

115:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:07:01.79 kVn83gZEO
映画終盤のリバーの色気がハンパない

116:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:07:26.40 eMOBQjHu0
>>106
アッシュ役だったら最後は…

117:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:08:11.22 Fsoptb010
たまには主役の子も思い出してあげてください

118:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:08:11.91 QiilDcCSO
DVDの特典で観た記憶があるけど
一般人だったような。

119:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:09:13.40 Dtj5oNdC0
アグリーベティでヴァネッサウィリアムスに殴られてたね。

120:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:09:55.61 YIhzwJ24O
>>115
1人だけ風格あって別物だったよな
リバーが生きていたらホアキンは出てこれなかったろう

121:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:10:21.47 eMOBQjHu0
>>119
何の役だった?

122:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:11:07.34 O/CZKJU60
このドラマ打ち切りされたよね確か。

123:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:11:08.33 HVIgOii4O
敵役のボスがジャックバウアーだと誰も気付いてない

124:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:11:14.94 mQO3oWx00
リヴァー・フェニックスは、本当に凄い俳優だったな・・・。

麻薬中毒で死んだと聞いたときは、ハリウッド俳優によくある死に方だと
思ったけど、後に自伝を読んで彼の家庭環境が俺と同じだとを知って
本屋で涙したよ



125:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:11:50.82 X0rbwaqX0
>>35
書きに来たら既に書かれてた

126:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:11:50.82 s/Mpy/Z20
すげえ懐かしい。子供のころ同じ冒険したかったな
ヘソ踊りしないといじめっ子に家に入れてもらえないんだよな
男前になってよかったw

127:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:12:25.16 An01MlCH0
キアヌがぼっちなのはリヴァー・フェニックスが死んだから?

128:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:13:03.75 2qvYb2Wp0
キョンシーにでてたスイカ頭もイケメン俳優の地位になっとたな
実の妹であるテンテンが言ってた



129:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:13:19.13 FXWvou3a0
>>38
おお、イケメン

130:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:14:31.09 XOg4F68B0
スタンドバイミー 小学生の時見て30才になってから
見たら違って見えた
中学に入学一緒の学校なのに 小学校の友達と話もしなくなった

131:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:14:54.84 W0Ptq2bzO
>>126
チャンク懐かしいな

132:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:15:00.75 5Lj+sodj0
うぇんざない!

133:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:15:02.13 h0QI67VHO
予想したイケメンじゃなかった…。

134:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:15:23.58 rNf8bNwP0
グーニーズ?

135:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:15:55.14 Dtj5oNdC0
>>121
仲間とのかけでアレクシスを口説いてその気にさせといて「お前みたいなオカマと寝る奴なんていねぇよバーカ」って言う役。

136:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:16:14.12 8mT5STVe0
>>120
でも弟のホアキンはいい役者になったなぁと思う
兄貴が生きてたら二人ともどんな役者になってたのか

137:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:16:52.83 rNf8bNwP0
グーニーズの主人公が、ロードオブザリングの主役の召使役してるなんて誰も気づかなかっただろ。

138:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:17:18.51 XOg4F68B0
大人になってから思うが 大人の世界は面倒だね
金はあるが 色んなしがらみがあるから自由がない
友達と社会的立場が変わると 急に関係が悪化する
普通に話してても 自慢話と思われるし


139:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:17:28.44 9v/gYy0L0
十分デブだろw

140:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:17:39.21 l08MzV/J0

【竹島問題】 「放射能で汚染された日本人は入国を禁止すべきだ」…外務省の大韓航空利用自粛に対し、韓国で日本製品ボイコットの声★7
スレリンク(newsplus板)


141:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:18:48.96 Z5Rp1Cky0
URLリンク(ameblo.jp)

142:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:19:39.11 YIhzwJ24O
>>117
ウィル・ウィートンは寂しい表情しか印象にないんだよな
最後に作家人生を送っているのをリチャード・ドレイファスが
演っちゃったからあの映画ですら存在感がしぼんじゃった

143:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:19:54.65 29QNFcqr0
ヘロインだかコカインの過剰摂取で死んだやつ居たよな
名作を汚すのはやめて欲しいね

144:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:20:36.53 rnCaZ8sm0
ジョーダンとラスベガスのイメージ強い

ディフェンダーズは今からだね

145:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:20:49.54 qtMgRVEX0
あぁ、仲本工事みたいな顔の奴いたっけ

146:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:21:03.82 DjnWrDPI0
>>128
スイカ頭でグーグル先生画像検索するとある意味笑える

147:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:21:15.76 oNHZx+Ew0
>>23
あれはタバコじゃなくてマリファナと解釈される

148:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:21:22.05 ZpJ9q0EI0
ホレイショもランボー一作目じゃヘボ保安官補だったしね

149:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:21:30.94 t2D18UzyO
>>136グラディエーターのホアキンは悲しいキチガイって感じでよかった

150:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:22:04.69 ld3MZCo30
面影はあるなあw
イケメンって感じではないけど、こういう俳優のほうがいろんな役ができる

151:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:22:42.69 dIodZsB30
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)

スタンド・バイ・ミー同窓会

152:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:22:46.07 vQdWR6Mv0
>>63
テンテンは美幼女劣化の代名詞みたいなもんでしょ……

153:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:23:15.58 pYotDSghO
セントオブウーマンで裁判にかけられたボンボンの役者は結構キモキャラ発揮して頑張ってるよな

154:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:23:33.63 LKPZFGlI0
最後にこの子が別れ際ペニーを拾うんだけど、そのシーンがとても印象的だった。

155:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:25:04.70 Gpsk3y+m0
ウルトラマンのイデ隊員じゃねーか

156:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:25:22.43 Gwgx9Z500
名作と言われて見たら全然面白くなくてガッカリした映画ベスト3

卒業
スタンドバイミー
ダンスウィズウルブス

157:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:26:16.90 dIodZsB30
>>156
それを言うならワースト3

158:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:26:40.66 MN1rKB5r0
男は40くらいが一番セクシーよね。
女の盛りは20だってのに。

159:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:26:49.56 w3ldGdG90
つるんでた友達で、ヤンキーっぽいのだけまともに弁護士になるけど
ほかの奴は中学高校と進むに連れて疎遠になってそれぞれ悪くなったってのが印象深い
デブもヤンキーになるんだよね

160:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:26:52.38 vQdWR6Mv0
>>156
俺は今日、海がきこえるが加わった

161:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:27:06.51 29QNFcqr0
18超えたらオバサンでしょ

162:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:27:25.77 EijjMuZjO
昭和の役者だな

163:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:27:29.38 dQ3brjQL0
グーニーズの主人公が24に出てるなんて誰も気づかなかっただろ。

164:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:27:33.01 7R99Hq2SO
スタンドバイミーではクリスが弁護士になったが、バーンも弁護士になったかw

165:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:28:21.52 0CjdaB/80
>>151
よく見たらデブとリバーっておんなじカオじゃねw

166:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:28:30.66 m8cXgK6E0
おーあのデブか
なつかしいな

167:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:29:38.99 vQdWR6Mv0
>>163
スターウォーズの主人公は強植装甲ガイバーに出ています

168:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:30:21.99 9DDdFfqn0
去年にこの人のゴキブリ映画の実況でゴキブリキャップの存在を知って以来G様に会ってないぜ・・・。
2ちゃんねるやってて良い事ってあるんだな。

169:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:31:39.18 1IP/c7Ez0
>>124
買えよ

170:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:31:46.50 dHY88toCO
フィーゴじゃん

171:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:32:00.91 afAMeLI2O
>>163
知ってるよ。ロード・オブ・ザ・リングのサムだろ

172:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:33:05.10 vQdWR6Mv0
>>171
旦那さんて言ってる奴だっけ?

173:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:33:56.85 1JM3oO+H0
これは断じてイケメンではないな>>1

174:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:34:25.42 dKzloGnd0
パイ食い競争でゲロ吐く奴とフルメタルジャケットのデブスナイパーが同じ奴にしか見えない

175:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:34:33.90 XOg4F68B0
中学に入ると 小学校時代の友達と
挨拶程度しかしなくなるよね?
誰もが経験する事らしい

176:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:35:27.83 hXGXiA4W0
チョッパーはどうした?

177:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:36:51.35 bb1gS69X0
>>156
スタンドバイミーは一度目はつまらなかったわ~。なんじゃこりゃ、だった。厨房時代。
何年後かにみたら死ぬほど感動した。
つまらなかったと思う人は大人になってからもう一度見るべき。

178:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:36:54.03 4eyfn5rb0
マスゴミは日本語乱しすぎ。
ちゃんと日本人のスタッフで構成してほしい。

179:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:37:57.53 O/CZKJU60
まあぽっちゃりしていたのは確か
>>165
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

だけど大人になると…
URLリンク(www.dvdsreleasedates.com)

180:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:38:12.26 JIzib1Yu0
テーマ曲が良かったよね。
歌ってる人、これで有名になれたのかな?

181:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:38:21.36 3rOiSqHUO
>>163
グーニーズのチャンクがさぁ
20年後くらいにインタビュー受けてたの見たんだが
目が虚ろで声にも元気なくてうつ病みたいになってて
この20年間チャンク役のせいで苦労したのかなって悲しくなったわ
今でもグーニーズといえばチャンクってくらいにインパクトあったからねぇ

182:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:39:54.14 8mT5STVe0
>>175
おかしな話で成人したあとからだと
懐かしさから話がはずみ、また仲良くなるという不思議

183:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:40:19.22 XOg4F68B0
>>177
子供の時見るのと 大人になってから見るとでは
全然違って見えるんだよね


184:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:40:37.52 v8FnYurKO
ジャックバウワーの出世作やで

185:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:41:11.16 hmymfVPH0
>>137
グーニーズの主人公の兄貴が「ノーカントリー」で、おかっぱヘアの男に
付け狙われてるなんて誰も気づかなかっただろう

186:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:42:05.76 sKAedgag0
ガッカリした。。

187:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:42:35.62 O/CZKJU60
まあスタンドバイミーで感動する所って
やっぱり二度と戻らない子供時代とか仲間とかがポイントだもんなあ…
喪失とか郷愁とか子供はまだ分からんよ。

グーニーズで盛り上がってるけど
マーサプリンプトン、ジョシュ・ブローリン、ショーン・アスティンは
大成してる訳だから全然マシな気がする。



188:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:43:27.70 n6eCoe2j0
>URLリンク(s.cinematoday.jp)

1950年代の俳優みたいな顔www

189:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:43:53.24 XOg4F68B0
>>182
俺30才だけど 実家帰った時に同じマンションの
同級生と話もしないよ 

190:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:44:04.23 uysuJe8vO
リバー・フェニックスはガチイケメンだったな…

191:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:45:31.89 O/CZKJU60
>>185
そもそもジョシュ・ブローリンもショーン・アスティンも
知名度あるから、2chのこういう所でやっていなければ
知ってる人は大勢居ると思う

192:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:45:43.55 5DfWWZVH0
スター・トレックに出てたときはかっこよかったよねメガネ

193:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:46:41.18 eCA8oz1aO
キーファーサザーランドも出てたよね

194:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:46:58.08 YIhzwJ24O
>>184
出世作じゃないだろー
メジャー階段の一歩目だ
このジェリー・オコンネルの兄貴のエース役だった

195:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:47:11.08 BrXkT3rv0
ジャックバウワーは評決のときのイメージが強い。
親父も出てるし、共演者が豪華すぎ。
サンドラ・ブロックとマコノヒーがやる寸前までいって、やらないのが、
もうモヤモヤしてやり切れない気持ちになる。

196:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:47:11.83 k67sPGh10
>>160
あの映画、何が面白いと思って作ったんだろうなw
高知弁って下品でキモいと思っただけだった。

197:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:47:35.18 e9Idza+50
ウンバーバウンバーバ

198:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:47:36.97 x7S5MnmUO
キャリアは認めるが容姿は不細工じゃん
それよりハリポタの脇役ポチャがメチャクチャ格好良くなってるんだぜ
あれはマジで驚いた
誰か画像頼む

199:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:47:57.11 hmymfVPH0
>>191
>2chのこういう所でやっていなければ知ってる人は大勢居ると思う

ん?どういう意味?

200:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:01.09 p2xxGF+GO
むちゃくちゃ昔の映画だと思ってたわ

201:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:03.26 esHg+28Y0
おれらもやせたらこれくらいよゆうだから

202:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:12.00 lQsdWNt0O
スタンバイミーか。
生きてるうちに、もう一回見たいな。
地上波ではやらないのかな?

203:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:20.27 zI/Qvv8N0
この人は
スタンド君?
バイ君?
ミー君?
どれ役の人??

204:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:53.06 4MsOtUGg0
ミッショントゥマーズでこの人見た時スタンドバイミーの子だと知って驚いたわ
人間分からんもんだなあ、まさかあのふとっちょ君がリバーの次に成功するとはね

205:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:48:57.33 8mT5STVe0
>>189
それ元から仲良くなかったか、むこうが苦手だったんじゃないかな

206:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:49:02.67 t2D18UzyO
>>184ああ出てたね
不自然な金髪で

207:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:50:13.98 rnCaZ8sm0
キーファーはバンパイアの映画のが印象強いなぁ
なんだっけ

208:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:51:28.00 PclFxhmc0
見たことある顔だなーと思ったら

209:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:52:50.21 oOHiFfOO0
大人になってからのリバーって、「スニーカーズ」のちょっと頭の弱い青年役しかイメージ無いんだよな…
日本公開した出演作品、これが最後だっけ?

210:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:54:06.97 wbzYmDp10
スタンバイミーは見たことあるはずなのになぜか川でヒルに襲撃されてパニックになるシーンしか思い出せない
エンディング曲が秀逸だっただけの映画

211:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:54:41.15 XOg4F68B0
>>205
それがね中学に入学したら
同じマンションに住んでた友達連中のほとんどが
ヤンキーになって それ以来疎遠になった

212:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:54:48.41 YIhzwJ24O
>>207
『ロストボーイ』?

213:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:55:48.36 3rOiSqHUO
スタンドバイミーは本当名作なんだが
唯一ありえないと思ったのがチンピラの兄ちゃんたち
スタンドバイミー見た当時小学校高学年で
校区内にたむろってるチンピラ兄ちゃんがたくさんいたが
みんな優しかったわ
スケボーの乗り方とかバスケとか教えてもらったわ
あんな子供にあそこまでする本番ヤンキーw

214:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:55:54.39 QeuYY6Jt0
ほんと井上順だなあ

215:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:56:14.72 8mT5STVe0
>>211
ああ…
それまた話せるようになるとか以前の問題じゃないかww

216:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:57:15.70 cGHIZ9vj0
>>179
美しい

217:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:58:20.62 MzAhiuyLO
「ジェリー、ご飯だよー」って言ったら走って駆け寄ってくるかな?
犬じゃねーよ!


218:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:58:42.60 ZtedyoCkO
やだー
あんなにも可愛かったのに

219:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:58:56.67 8XKDzyy50
バーンの兄貴ってキーファ・サザーランドが演じたエースの子分みたいな役だっけね
あの人クラス・オブ・1999って映画の主役だった

220:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:59:24.93 eOo3dtav0
>>33
バタくさいの意味わかって使ってる?

221:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:59:52.07 Aj6xzU3j0
>>124
親に連れて行かれたカルト教団で性的虐待とか逃げ場がなくて悲惨だったろう

222:名無しさん@恐縮です
11/07/15 21:59:52.54 8XKDzyy50
ゴメン、バーンの兄貴じゃなかったw


223:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:00:09.70 BCYvqGui0
グーニーズ25周年記念BOXの怨みは絶対忘れない

224:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:00:28.28 ut6SDxRQ0
> レベッカ・ローミンと結婚し

完全に勝ち組じゃないか・・・

225: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 79.1 %】
11/07/15 22:00:29.82 qMLkn5LJ0
>>10
その頃から禿かかってるけどね

226:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:00:55.11 0mOIZM8y0
この人が出てたトムキャッツ 恋のハメハメ猛レースって映画が面白い
お昼のテレ東で放送されて実況スレが盛り上がったの覚えてる

227:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:01:36.36 GYUZ2S3m0
映画館の二階からゲロ吐いた振りしたら、みんながゲロ吐き出したって
いうジョーク話したデブだっけ?

228:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:02:04.46 8ngCUesUO
えんでないっ♪

229:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:02:09.68 BCYvqGui0
>>227
それはグーニーズ

230:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:02:31.73 YIhzwJ24O
>>223
東日本大震災の少し前か
2ちゃんでプチ祭りだったなw
シンディ・ローパー来日にタイミング合わせたんだろう

231:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:02:50.28 oOHiFfOO0
>>226
気になったのでググってあらすじ読んでみたけど…

何この面白そうなのw

232:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:02:53.39 XOg4F68B0
>>215
ビックリしたよ 普通の子だったやつらが髪の毛
染めて悪い先輩とつるみだして 3年になる頃には地元で知らない人
いないくらい悪で有名で 地元の警察でもかなりの有名人
高校入って全員少年院入って 成人してからも刑務所入ったり出たりで




233:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:03:47.46 /qsrqRh60
この人スクリーム2にも出てたよね。
あのときも「あのぽっちゃり君がイケメンに!」と聞いて期待して見たらなんか微妙な気分になった。
でもこういう味のある顔の人のほうが俳優として成功するのかもね

234:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:04:20.06 BwwPsh9mO
少年時代のジャック・バウアーも出てるよね

235:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:04:36.51 9rYqcEyU0
いまでもちんぽにヒルに吸われたあざがある

236:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:06:06.02 W0Ptq2bzO
グニーズで好きなシーンは宝の地図を見つけて、みんなで自転車に乗って出掛けるシーンだ

237:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:07:49.61 Mtzt+32hO
ひまし油飲んでみんなのまえでゲロ、みんなも貰いゲロという天才的な復讐劇を考えたデブかw

238:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:09:48.33 U6tkuXO30
リバーフェニックス
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

やっぱ今生きていたら劣化していたんだろうか

239:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:10:05.26 YIhzwJ24O
>>237
考えたのはゴードン(主役のひ弱な子)だぞw
バーンは頭の弱い茶々入れてただけ

240:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:10:47.05 O57v87io0
グーニーズかとおもた

241:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:11:17.45 ZdK956dn0
で、結局この4人はなんで死体を探そうと思ったの?
ジャック・バウアーはなんで死体を横取りしようとしたの?

242:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:12:12.23 9rYqcEyU0
おっぱいはいまでも健在

243:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:12:25.70 SYrz9d/T0
スティーブンキングは原作の方がメタクソな表現多くて面白い


244:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:13:54.53 nI7Le6HD0
60年代の洋画ポスターかよ

245:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:13:56.23 A6WuGnsxO
この人、女検死医ジョーダンに出てたな

246:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:14:52.36 u3qGuHooO
>>238余り変わらないね。カッコイイ人でした

247:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:14:52.82 Mtzt+32hO
>>239
ああそうだ!あれのデブはまったく関係ないデブだった
線路で危機一髪のデブか
親父がキチガイで殴られて耳が聞こえなくなったメガネはどうしてんだ?

248:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:15:46.83 G0v1+i/p0
「イケメン」の範囲が広すぎてもう何がなんだか

249:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:15:59.41 nN9OhnHJ0
>>147
なら大丈夫だな

250:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:18:14.32 1mq0mnMp0
>>67
想像しちゃったじゃんか、バカw

251:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:19:01.39 YIhzwJ24O
>>247
コリー・フェルドマンだったかな

実はアメリカ版「電波少年」「黄金伝説」みたいな番組に
再起をかけて出たぐらい、一時底辺を味わったらしい

252:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:19:33.58 3bcJkuAd0
キーファー・サザーランドって親父のダメなとこばっか受け継いだってさんざんだったのに
まさか24でこんなに知名度上がるとは



253:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:20:03.07 x8YDYYNy0
なんか古いなw


254:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:23:38.37 Z8/nMNyX0
松尾伴内と内村を足して

255:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:25:08.72 XOg4F68B0
リバーフェニックス
は劣化しないタイプ
トムクルーズ見たいに いい感じに年取るんじゃね

256:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:25:45.27 rnCaZ8sm0
>>212
おお、それそれ!どうもありがとう!

257:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:25:52.71 ReazeO+G0
イケメンではない気がする

258:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:27:29.24 lSfDO19kO
なんか普通のオッサンにしか見えない

259:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:27:48.95 ReazeO+G0
フェリー・コルドマンだっけ?
メガネの奴が好きだった

260:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:28:29.25 tCLk8NwcO
リバー・フェニックスは今生きてたら
ディカプリオみたいな体型になってる気がする

261:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:28:38.95 7aQe9Lzt0
どこに超イケメンいんだよおい

262:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:32:25.67 jGx1J/8f0
俺の方がイケメンだわww

263:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:33:25.69 eoWwEMNW0
なんか60年代って感じだな

264:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:33:45.60 KlFnkOFiO
チョッパー、>>1を食え!

265:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:33:56.52 omPWYIWu0
>>255
せめて一緒に出ていたジョニーデップ、キアヌ、イーサンホーク辺りを
並べて欲しかった。

266:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:34:01.38 HT0nGAZFO
スタンドバイミー改めて見返したらジャックバウアー出ててビックリした

267:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:34:51.07 VFT3RqIvO
>>259
惜しい。コリー・フェルドマンだ。
しかも明日が誕生日だったような。

268:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:35:03.94 VgGq2v3RO
>>259
ツッコミ待ちですか?

269:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:35:09.34 RY6td10mO
軍ヲタ役のコリー・フェルドマンはTV版がんばれベアーズのレジーなのは有名な話

270:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:35:28.47 wk371eS4O
メガネは今も同じ感じのメガネかけてて面影あって嬉しかった

271:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:35:54.76 U6tkuXO30
ウィルウィートン
URLリンク(cache2.allpostersimages.com)

URLリンク(f43batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(bacchusmimi.files.wordpress.com)

272:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:36:12.53 omPWYIWu0
>>252
そもそもドナルドサザーランドはちょっとエキセントリックな役が多くて
アイドル的な人気のあったキーファーとは路線が違うんだけどね。

273:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:38:14.10 mQO3oWx00
スタンドバイミーはラストでのジョンレノンのスタンドバイミーがかかってきたとき
涙が溢れんばかりに出てきたわ

今思い出しても胸が痛くなる台詞もあるんだよな・・・

「子供は大切なものをすぐに捨てるんだ!だから、大人や友達が大事
なものを捨てないように注意してあげないといけないんだ!」

とても深い台詞だわ・・・


274:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:43:06.04 KlFnkOFiO
つとむ インポ

275:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:43:11.90 YIhzwJ24O
>>273
一応つっこむ

映画のエンディングはオリジナルのベン・E・キング

原作とタイトルを変えてまでロブ・ライナー監督はこの曲にこだわった
だから時代設定も原作とは2年のズレがある
(原作1957→映画1959)

276:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:43:12.13 rnCaZ8sm0
キーファーは青春映画に出まくってたから
24でブレークって感じじゃないなぁ

277:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:43:50.58 XOg4F68B0
お前らガキの頃の友達と今現在
付き合いある?

278:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:45:16.45 U6tkuXO30
コリーフェルドマン
URLリンク(a0.img.mobypicture.com)

URLリンク(cache2.allpostersimages.com)

URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)

279:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:45:51.59 LM0B9FsA0
>>273

わざと間違えんなボケ

280:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:47:33.40 guZg97VI0
クリス役のリバー・フェニックスの彼女がグーニーズのマーサ・プリンプトン
だったのは知ってるよな!!!。ファンなら常識だぞ。リバーが倒れて死んだ
時も傍らにはマーサがいた。

281:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:47:57.29 mQO3oWx00
>>275
あっ、そうか。脳内で早いテンポのスタンドバイミーが再生されてたから
ジョンのだと思った。

>>277
まったくないな・・・

俺、病気ばかりを繰り返して今は30代前半でニート生活。 

小~中と仲が良かった友達 

従業員200人のIT企業の社長 テレビ局のアナウンサー 自衛隊の上級幹部
有名病院の医者

あわせる顔もないし、あわせたくもないw 


282:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:49:31.12 5znGJC1f0
リバーフェニックス激太りでワロタw
ターミネーターの頃は美少年だったのになw

283:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:49:48.76 kqLtfQQr0
スイカ頭もかっこよくなってるんだっけか

284:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:50:33.02 W0Ptq2bzO
コリーフェルドマン似てるとよく言われたもんだ

285:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:50:57.96 LM0B9FsA0
リバーフェニックスって、病的なくらい大人っぽかったというか老けてたんだよね子供の頃から・・・
理由は、まともにタンパク質等の栄養素を取らせてもらえなかったから!
物心ついたころから、野菜と果物しか食べていなくてお菓子なんかもほとんど食べたことがなかったらしい。

ヒッピーの家庭に生まれると、べジタリアンになる確率が高いのだけどフェニックス一家は異常すぎる・・・

宮沢りえが若い頃、リヴァーの事が大好きで、TVや雑誌でよく語っていたなw



286:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:52:00.50 dIwgpwKg0
>>1の写真見たら、即座に「ウルトラマン」のイデ隊員を思い出したw

287:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:52:32.94 mQO3oWx00
>>285
5歳のときにリヴァーの出演料で喰っていけるとわかったら、両親が仕事やめて
それ以来リヴァーが家族6人?だっけ。の生活の面倒をみなくちゃいけなかった
んだよね。

ひでぇ親だよな。そりゃ、大人びた子供になるってもんだ

288:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:53:01.68 Pic2Kr78O
ブルーベリーパイのデブか

289:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:00.61 XOg4F68B0
>>281
大人になり社会的立場が違いすぎたら
付き合うのも無理だわな
悲しい現実

290:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:02.50 rnCaZ8sm0
コリーフェルドマンを知ってる人がこんなにいるとは…

291:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:11.26 1Thjqg44O
>>282
エドワード ファーロング

292:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:40.68 QfrMV4FC0
>>277
小中高いっしょだった奴が、離れても上京して実は隣町に住んでたり
今も職場がすぐ近くで毎日会社の前通ったり異様に縁がある奴が
一人いる。

293:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:41.75 JsV+IX+/0
スイカ頭


294:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:54:51.55 ZqvOOcAWO
>>282
えっ?

295:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:56:03.08 wuuA01eD0
いや、もう年齢的に中年になりつつあるからイケメンという形容が苦しくなってるだけで、10年ほど前は本当にイケメンだったぞ

296:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:00.72 NyAIxpqD0
>>280
ちがう。確かにマーサは長年の恋人だったけど死んだ時は別れてたはず。
死んだ時の恋人は別の女優だった。

297:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:12.62 iTt+iXXr0
やけに髪がフサフサだな。

298:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:09.59 VcWuwPWA0
このデブチンの吹き替え版の声が印象的なんだがw

299:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:22.59 qfwFc05RO
たしかに面影あるな

300:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:56.52 guZg97VI0
>>282

そりゃエドワード・ファーロングだ。バイトで任天堂に出入りしていた頃
ホンモノが遊びに来ていて驚いたっけ。絶世の美少年だったのになあ。
付き添って来てた養父母が激デブすぎてワロタ。

301:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:58:56.27 lAeTDPA00
なんだトム・クルーズか
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

302:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:59:27.97 1fE7jrlX0
レベッカ・ローミンとはこりゃまたえらい美人と結婚したもんだな。
うらやましーわ。
6才まで親戚中にイケメンと言われて、今38才キモメン嫁なしの
俺の人生ととっかえて欲しいわ。

303:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:59:50.65 XOg4F68B0
>>281
昔から仲良くても友情って
いずれ終わるよね?
賞味期限があるというか
ずっと付き合うのは無理だよ

304:名無しさん@恐縮です
11/07/15 22:59:55.99 gsBWDrCaO
>>277
大学受験で多浪してから、連絡取ってないな。
小学校時代に仲良かった5人組は、地元の市役所職員になった奴二人とゼネコン社員とフジテレビ社員。
俺は年増の大学生。
一応、昔はそのグループのリーダー的存在だったんだけど…

305:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:00:18.21 t74KKKJGO
>>293
なつかしいw

306:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:00:45.84 MzAhiuyLO
切ないラスト…すげぇモヤモヤする。
必ずモヤモヤする。 アーッ!

307:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:02:40.74 CxJhLRnVi
>>9
大スターだけに星になったよ

308:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:02:57.33 Yk/57gXL0
中年でもイケメンはイケメン

309:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:03:00.71 ecLb7obd0
これ、たしかにいい台詞だな
しかもその後のリバーフェニックスのことを思うと、より切なく響くな

310:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:03:02.16 ReazeO+G0
スティーブン・キング原作の映画化では大成功の部類だよな
俳優もいいけどやっぱ主題歌が印象に残ってる
夏になると見たい映画だ

311:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:03:22.07 5znGJC1f0
リバーフェニックスってキアヌリーブスと映画で共演してた人だよね?
俺の勘違いか…

312:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:05:02.55 wuGw+7/b0
>>277
今更付き合っても、昔のような関係には戻れないからな
あの頃関係を築けたのが財産ってことがスタンドバイミーで伝えたかったことだろうな

313:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:05:07.90 YIhzwJ24O
>>307
そりゃ『ラ・バンバ』の台詞だろ

314:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:05:42.71 80bRPm24O
>>304
お前パシリだったくせに何言ってんだよ?

315:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:08:47.34 Y+gVbOuHO
>>277
むしろ幼なじみとか学生の時の友達としか遊ばない

社会人になってからの友達とは飯に行ったり飲みに行ったりはするけど出かけたりはしない

316:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:09:02.60 rnCaZ8sm0
>>311
うん、マイ・プライベート・アイダホだね

317:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:09:21.58 YIhzwJ24O
>>311
『マイ・プライベート・アイダホ』

318:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:09:26.06 nV2lvWqx0
グーニーズの顔が崩れている男は
特殊メイクなの?

319:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:10:19.18 XOg4F68B0
>>312
あの時代だったから
楽しかったのであって 今はどうにもならんね
新しい友達作ったほうが楽だね
映画の最後であの時のような友達は 二度できないとか言ってたよね
大人になると ああいう付き合いは面倒

320:あくあ ◆lCdaF981S4ig
11/07/15 23:11:19.67 GYZ+5wRNO
>>311
殺したいほどI Love you だったかな?でも一緒だったな

321:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:11:46.20 pQnbAiU60
面影あるなあw

322:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:12:02.62 rkWUIW5h0
スタンドに対抗できるのは、僕らの7日間(1のみ)だけだろうか

323:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:14:02.00 rnCaZ8sm0
>>320
ほんとだ、それも共演してるね

リバーはインディ・ジョーンズも印象深い

324:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:14:23.87 VcWuwPWA0
一方、藤井フミヤはちっちゃな頃からちっちゃなままだった…

325:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:14:30.27 XOg4F68B0
>>315
社会人になると幼なじみとか学生の時の友達って
面倒にならない 少しでもお互いが共通な物で繋がってないと
切れてしまう 共有するものがなくなると難しい


326:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:16:39.93 X0Cfe6v3O
>>1
1960年代風な写真に見える

あと10年くらいして油断したら
また太りそうなタイプだ


327:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:16:42.43 5znGJC1f0
リバーとエドワードが違う人物だと、
このスレのおかげで人生38年目にして初めて気づきました。


328:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:18:13.30 TxhRJKyV0
>>318
URLリンク(matome.naver.jp)
アメフトのオークランドレイカーズの選手だったジョン・マツザック。
数本の映画に出てる。
グーニーズの5年後に他界。

329:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:18:37.26 Pic2Kr78O
>>306
切ないけどあのラストはアメリカ人大好きだからな
アメリカングラフィティやフォレストガンプがそう

330:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:19:37.71 9LOilcgm0
スタンドバイミーの主役の子は今は一般人?

331:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:19:49.36 XOg4F68B0
同窓会ってあんまし
楽しくないね

332:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:19:51.64 C6XHMJJF0
>>62
テンテンて日本で女優してなかった?あれ別人かな

333: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/15 23:19:52.07 HXCqafMd0
ワクテカして画像を開いたら

334:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:21:03.71 hLjES04DO
>>104 恋のワンツースリー

335:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:21:41.25 S2MLumgDO
>>309
もう一つのスタンドバイミー『スリーパーズ』もラストの台詞が素晴らしく切ないよ。

「未来は光輝き、友は永遠だと思っていた。」

こっちの映画は60年代ニューヨーク・ヘルズキッチンの悪ガキ四人が些細なイタズラから少年院に落ち、ケビンベーコン扮する看守から性的肉体的虐待でトラウマを負い
その後四人は検事、新聞記者、ギャングへと別れて行く。
しかしギャングになった二人がバーで偶然、看守と再会し二人は看守を射殺してしまう。
この事件を契機に四人の人生がまた交差していく。
ブラッドピット、ロバートデニーロ、ダスティンホフマンはじめ豪華キャストは必見。

336:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:22:56.49 ReazeO+G0
>>327
全然顔違うじゃん、何でそう思ったのか不思議だ

337:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:24:32.41 9LOilcgm0
自己解決。俳優やってるんだね。

338:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:24:36.43 QWaDOtRD0
>>65
あとはトラボルタも同じ系統かな

339:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:24:58.39 YIhzwJ24O
>>335
あれのラストはアメリカでは少し問題になったけどなw
クリスチャンがベースの国だからね

340:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:25:09.35 GUB5CqTd0
グーニーズのぽっちゃり少年は、今どうなってるんだ

341:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:25:23.14 BNN/gaOc0
コリー・フェルドマンの変わらなさはさらにビックリするけどな
ちなみに眼鏡君のことね

342:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:27:15.15 Bk6n+sgQ0
エースはクリスやバーンの兄じゃないぞ
クリスの兄に「お前の弟は礼儀がなってない」って言ってたろ

343:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:27:38.11 BrXkT3rv0
香港のスタンドバイミーことカンフーキッドは面白かったなぁ。

344:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:27:38.82 ZOfNDE0EO
アグリーベティの編集長じゃないっすかw

345:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:29:26.34 5znGJC1f0
>>336
髪型似てたし外国人の顔は見分けにくいしで…

346: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 75.0 %】
11/07/15 23:30:05.28 qMLkn5LJ0
>>335
久しぶりに観たくなったな

347:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:30:10.06 caY2vDhG0
>>328
×オークランド・レイカーズ
○オークランド・レイダース(Oakland Raiders)

俺が初めて見た試合はLAレイダーズ×デンバー・ブロンコスだった。
LAはジェイ・シュレーダー、デンバーはジョン・エルウェイが先発QBだった。
その当時は本拠地がLAだったんだよね。

348:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:31:14.90 vWg+kCKv0
おっさんかw

349:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:31:22.43 SkuHGcLNO
懐かしいなあ。犬に追い掛けられるシーンが印象に残ってる。
死体役はアマデウスやった人だったよね。アマデウスでも最後は死体になったけど。

350:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:32:06.90 HNdvDV6n0
おれ、子どものころは超イケメンだったけど、いまはピザですが、どうすればいいんでしょうか?

351:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:33:21.99 nvV9Y4oL0
メガネは今どうしてるの?

352:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:34:09.81 bK4wwJiGO
>>296
リバー亡くなった時いたのサマンサ・マシスだっけ?
記憶が色々一緒くたになってるわ。
オコネルはチャビーな子役時に比べたら良くなったという程度の、世間一般の共通認識だと思ってたのに。
青年期イケメン扱いだったっけ??


353:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:35:08.10 p59Wvvqy0
>>350
ピザでもイケメンはイケメン

URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

354:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:36:59.69 ReazeO+G0
ブラッド・レンフロも死んじゃったしな・・
美少年でもっとこれからも見たいと思っても
大体、親がちょっと変でマトモに生きられないっていうのが多い気がする

355:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:39:25.60 0BjATTUjO
グレムリンの時のコリー・フェルドマンがむちゃくちゃ可愛いw

356:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:40:10.27 MzAhiuyLO
>>1 はなぜ今これを取り上げたの?

357:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:40:25.42 XzFO/Qji0
XTCの'89年のアルバムOranges & Lemonsのクレジットに
リヴァー・フェニックスの名前がある。

358:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:41:54.91 hLjES04DO
コリーフェルドマンは マイケルジャクソンと親友だったな。

359:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:43:56.85 0BjATTUjO
>>357
確かレッチリのフリーとも仲良かったような

360:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:44:09.84 fW1q21xl0
>>350
君の身長と体重を教えて欲しい

361:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:44:28.69 OP7UYchdO
子供の頃デブって成長期で背ものびるし関係ないよね。

362:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:44:53.54 EosXU8Z20
ジャックバウアーも出ていたよな?

363:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:45:45.81 CdTUFBQe0
ウェンダナイッ ハズカン

364:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:46:26.77 8T4fkTcoO
>>278
草なぎ剛に似てる

365:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:47:13.76 5znGJC1f0
リバーフェニックスってジョニーデップの経営するバーで死んだんだよね?
やっぱドラッグの影響かな?

366:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:47:30.80 yCoRvrgc0
>>359
共演してるからな

367:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:47:33.88 kng3cvXZO
高嶋弟やんか

368:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:49:03.35 BrXkT3rv0
子役から大スターに成長した男性俳優っている?

369:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:49:06.46 gToO0M180
リバーフェニックスは「旅たちの時」、スティブンキングは「デッドゾーン」が良かったなあ

370:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:49:53.68 NKbrH0dH0
>>1
若かりしクリスチャンスレイターよりちょっと劣るかな程度

371:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:49:57.38 mQO3oWx00
>>368
デカプリオ トムクルーズ などなど 沢山

372:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:50:08.95 S2MLumgDO
>>346
やっぱり男の損得抜きにした友情ものは胸を打ち、切ない余韻を残す。

『父親たちの星条旗』にも男の友情を現した素晴らしい台詞がある。
「兵士たちは確かに国の為に戦った。
だが死んだのは同じ部隊の仲間の為だ。」

373:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:50:25.20 5vl9w0gA0
え?普通にジョーダンに出てたよね?

374:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:51:02.94 rZgYWfUCO
イケメンじゃないじゃないか
頭来た

375:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:51:43.43 VcWuwPWA0
スタンド・バイ・ミーのあの不良って
何ちゃらサザーランドと思ってたわ。

376:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:52:00.85 uMTNSOMLO
キアヌとガチホモ疑惑あったな
マイプライベートアイダホはガチホモにおすすめな映画

377:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:53:33.26 v1nAbrxYO
どこがイケメン

378:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:53:49.22 YIhzwJ24O
>>375
正解なんすけど

379:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:55:51.38 YIhzwJ24O
>>375
クリス(役名)のことか
あれは不良というより「悪ガキ」

不良は青年軍団のほう

380:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:56:06.92 mQO3oWx00
>>378
なんかこのスレは「分かってて微妙に間違える」というのがお約束みたいよ

381:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:56:12.06 0MAlDGP90
スタンド・バイ・ミー 
製作25周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・コレクターズ・エディション 【初回生産限定】
URLリンク(bd-dvd.sonypictures.jp)


382:名無しさん@恐縮です
11/07/15 23:57:33.01 MUU081I50
スタンド・バイ・ミー 音楽がいいよね

383:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:00:45.67 hr3rlYvQ0
>>280
ファンならマーサ・プリンプトンと付き合ってたのは
亡くなった当時より過去の話しだと知ってる筈。

384:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:01:24.05 pS9JErCUO
こんな雑魚の事よりリバーフェニックスの死は勿体なかったな。カッコ良かった

385:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:04:58.37 vhneo/rG0
>>335
うわあ確実に見たのに内容全く覚えてないw
もっかい見ようかな

386:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:06:10.09 MczDWbf00
>>371
トムクルーズも子役出身なのか

387:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:06:11.91 fht+QTb30
>>356
ディフェンダーズが始まるから、ただの番宣なんじゃないの

388:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:06:17.50 Hicyk6KlP
ちょっと古臭い画像だなw

389:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:06:43.78 7SGeh4ipO
不良が24になってるほうがギャップがある

390:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:07:35.88 bAlo6gW50
グーニーズの発明家のガキ役、キー・ホイ・クアンが数年後に
三田村邦彦とドラマで共演してたのなんて誰も気付いてないだろう。

391:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:08:11.22 PmYUF+zP0
誰?

392:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:09:17.43 VwsUN+yJO
リバーは不摂生な生活してたようだし
おっさんになったら見るも無惨な見た目になってたかも
綺麗なまま消えた

393:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:11:46.40 IafaPC7j0
リバー・フェニックスが生きてたら ブラピやジョニー・デップあたりの勢力図も変わってたかもね

394:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:12:48.60 5rrgYFP80
ホアキンと兄弟とは思えないほどリバーは美少年だ。
リバーが生きてたとしてもホアキンみたいな不細工な中年になるとは
どうしても思えない。

395:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:14:20.84 +u9x2lI0O
スタンドバイミーってワンピースの元ネタなの?

396:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:15:01.68 4OWXyIus0
>>282
薬中子役のツートップですやんw
エドワード・ファーロング
アルコール中毒、コカイン、DV
URLリンク(upload.wikimedia.org)
リバー・フェニックス
コカインでラリラリであの世逝き、4才で童貞喪失のリア充
URLリンク(upload.wikimedia.org)
もう1人はマコーレー・カルキン
アルコール中毒、マリファナ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

397:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:17:12.92 sDbavCAD0
>>396
レンフロも入れてあげてくれw

398:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:17:15.11 0aDMlJPOO
来来キョンシーズや幽玄道士のスイカ頭も今じゃ台湾でイケメンスターだもんな
子供のぽっちゃりは縦に伸びれば解決だな

399:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:17:27.13 xlJOtdiT0
いろんな意味で凄かった
子役時代にこんな姿で全世界に配信されるとは思って無かっただろう
Jerry O'Connell's Life in a Speedo
URLリンク(youtu.be)

400:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:20:57.16 GB5/KWRD0
私はむしろ逆で、
リバーフェニックスは大人時代の美青年役なイメージだったから、スタンド・バイ・ミーでガキ大将役に違和感を覚えたな

401:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:21:45.70 WbV/TW7s0
>>390
元嫁がとんでもない美巨乳な三田村さんか

402:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:24:44.87 hy8mBr1cO
>>387
В級かС級ドラマじゃないの?


403:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:25:17.25 rNJ+7CVc0
>>271
内間にそっくりだなw
カツラかぶせたら篠田になりそうだ

404:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:26:56.89 JBnHI0bBO
メガネかけてた少年も、薬物中毒になってたよな

リバーは死んだし。

大人になって作家になった、おとなしい少年役はどうなったんだろ?




405:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:28:07.88 pS9JErCUO
リバーフェニックスはインタビュー・ウィズ・バンパイアでトム・クルーズやブラピやAバンデラスと夢のような競演するハズだったのに…。代役がクリスチャン・スレーターとか役不足にも程があるぜ

406:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:28:25.01 fht+QTb30
この人の奥さん、恋するアンカーウーマンの人か

407:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:28:26.25 7j1BxA+/O
リバーが生きてたら、プリンスレオ様、ワイルドピット、ベビーフェイサーデイモンの最強カルテットが見れたのに。惜しい人材だったね

408:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:28:54.68 VHLAsPaQ0
ビル・バクストンみたいな感じ?


409:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:29:04.19 7HtA53Fr0

在特会VS京都腐警


【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】

とつぜん警察官が「俺は腐っている」とカミングアウトします。さらに「一部の警察官も腐っている」と恐怖のカミングアウト!


誘導尋問、恫喝、机蹴り!まるで北朝鮮?

ぜひ全編ご覧ください!
URLリンク(www.nicovideo.jp)


※うp主は在特会カメラマンでこっそり録音していましたw※



410:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:29:33.70 K/AqGbll0
>>404
今も俳優やってるはず。
10年位前に残念な感じになった姿を何かの映画で見た。

411:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:29:54.67 41PfWRYM0
イケメン?

412:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:30:08.91 5rrgYFP80
ブラッドレンフロもすごい美少年だったけど、隠し子が日本人とのハーフなんだよね。
美少年に違いない!そのうちメディアに登場しそう!

413:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:30:39.97 bVkMmobH0
>>328
へー
そうなんだ

414:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:30:55.41 dh7wbnMEO
リバー生きてたらカートコバーン役やって欲しかった。

415:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:31:02.64 9NtqsEDs0
やっぱりリヴァーの話ばっかりだな…
まぁそれ目当てでスレ開いたわけだが

416:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:31:19.27 YZCrCqizO
>>398
スイカ頭懐かしいw
あの中にかっこいい子いたよね

417:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:31:45.77 leg7EO86O
>>1 そのかわり、主役がデブりましたとさ。


418:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:34:21.39 0vjz58TD0
痩せたけど面影は残ってるな

419:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:34:50.79 WTOpZxwW0
>>38

いい男すぎるだろこれは…
イケメンだわな

420:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:35:01.64 06BKAlfi0
随分昔に死んじゃったけど、生きててもまだ40なんだよね、リヴァーは。
ほんとに勿体ないわ。

421:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:35:16.80 9JB1sf8X0
イケメン???

422:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:38:09.24 fht+QTb30
>>404
新スタートレックの女医さんの息子の人だよね

423:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:39:29.38 FZ5wOvTN0
>>278
グーニーズにも出てたよね?


424:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:39:38.36 sDbavCAD0
ネバーエンディングストーリーに出てた美少年も今どうなってるのか気になる

425:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:42:16.28 ahUCkTW/0
>>424
確かリマールだったよね?

426:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:42:57.84 fht+QTb30
>>425
それは歌のカジャグーグーの人じゃないのか

427:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:43:19.40 9JB1sf8X0
バーン…

428:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:43:37.15 EGV5XwyEO
本人もイケメンに成長したし嫁は超絶美人だし全く一体なんなんだよ!

429:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:43:57.73 ijan4NGJ0
何か50年代の映画スターみたい・・・

430:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:44:58.19 zvKH8EGl0
>>424
URLリンク(golfwidow.net)
URLリンク(artifact1066.tripod.com)
URLリンク(www.exposay.com)

431:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:45:01.34 HgzeG/AYO
イケ・・・メン?

432:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:46:44.68 ahUCkTW/0
>>430
ヤクザになってたのか…

433:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:46:57.94 Rrgd6Kll0
>>38
かっこいいじゃん

434:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:49:16.43 YiUVir3d0
リバーフェニックス=千代の富士
ホアキンフェニックス=石原良純
に、ちょっとだけ似てる
でも二人とも名優だと思う

435:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:50:52.08 sDbavCAD0
>>430
かっこいいけど、DQN風味が増しているなw
しかもゲイっぽい

436:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:52:21.87 ahUCkTW/0
>>435
確かに、眉毛を見ると確実にゲイだなを

437:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:53:13.00 Ve7OS2zG0

『オレは親父を殺して町を出る!』

このセリフが妙に印象的だった




438:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:53:40.69 D2B0ABVq0
>>1
普通に面影残ってるというか
イケメンではない…

439:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:55:07.13 CrbyAwWh0
>>280
ジョニーデップが共同経営者をしていたクラブ、ヴァイパールームの前でコカイン、ヘロインの過剰摂取により死亡
その時居合わせたのは当時の恋人サマンサ・マシス(愛と呼ばれるもので共演)妹のレイン、弟のホアキン
ホアキンが911に電話したときの声がリヴァー死亡後、BBCなどのニュースで連日流された。
マーサプリンプトンとはその事件のはるか以前に別れていた。

440:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:56:03.61 qo5dkfVfO
>>424
バレット・オリバーのことなら俳優業は辞めたらしい
写真家とかやってるみたいだ

441:名無しさん@恐縮です
11/07/16 00:58:32.81 1x7liTTUO
あれ?もうちょっとシュッとしてなかったか
普通の人が善さそうなおっさんになったな

442:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:01:37.30 9n8OUKeY0
リヴァ―が亡くなった時は滅茶苦茶叩かれたんだよね!
狂信的なベジタリアンのビーガンであり、麻薬撲滅キャンペーンの広告塔もやっていた。
そのティーンのお手本になるべき俳優が最強の麻薬カクテル、スピードボールでオーヴァードーズだもん・・・

確かベジタリアン協会からもバッシングされたんだよ!
ケミカルをやるなんてなんという事だと・・・
マリファナでやめとけば良かったのに・・・

幼少時の事がトラウマになって、メンへらだったんだろうけど・・・

443:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:01:45.65 YZCrCqizO
ジェロニモー!!

444:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:02:52.82 oqikRRAH0
>>434
レイン・フェニックスっていなかったっけ?

しかしまぁ時代が時代とは言えリバー・フェニックスと沖田浩之は
何故か生きていると思っている人が結構いるよな。

445:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:03:20.09 JAvwd/LM0
ロリポップロリポップローリロリロリのデブか
どんなだけロリコンなんだよと思ったな

446:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:04:03.27 Bh27ysJm0
どこにイケメン俳優がいるって?

447:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:07:44.95 WawePEzd0
スローンとかいう化け物と仲良くなる奴か

448:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:30:22.77 N7gjQoS90
リバーとか
「マイ・フレンド・フォーエバー」のブラッドレンフロとか

若いうちから超絶イケメンでも将来どうなるかワカランのだな・・・

449:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:40:25.64 cqBylFg30
>>442
マイ・オウン・プライベート・アイダホの役作りのために薬中になったとどこかで読んだけど違うの?

450:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:50:17.13 KlagniYw0
美少年だったゴーディ役の人がさえないオッサンになっててショック
黒ブチメガネは当時からダメ人間の香りがプンプン漂ってたけど本当にそうなっちゃったね

451:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:57:15.48 9n8OUKeY0
>>449

幼少のころからマリファナやってた

452:名無しさん@恐縮です
11/07/16 01:57:54.04 7+nuV7BM0
30代ホイホイスレだなw楽しいなw

453:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:01:34.80 W2Gntc8E0
>>1の画像って、サンダーバードの人形みたいなんだが…

454:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:01:50.41 F61HNOjy0
リバー・フェニックスはガチでイケメンやったな
タイタニックも本来ヤツ主演で構想が練られてたというし

455:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:10:51.14 hi/GIh+VO
来々キョンシーのすいか頭も凄いイケメンになってんだよね

456:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:18:12.02 rPTY+sn6O
嫁は「アグリーベティ」の編集長の姉(元兄)役。

ちなみに彼女の前の旦那は「フルハウス」のおいたん。

豆な。

457:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:19:09.70 jXIdvx/g0
原作じゃ確かゴーディ以外はみんな死んだってことになってたような

458:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:20:46.99 3lXftSg1O
エースの子分役でジョン・キューザックも出てたよな…

459:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:25:41.16 S2lHb2iO0
リバーフェニックスはユダヤ系だったのか。

460:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:26:53.70 rINkUm+Q0
URLリンク(www.hotfilesearch.com)

461:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:29:01.24 7+nuV7BM0
リバーは全ての俳優の中で一番男前だと思う!

462:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:29:29.43 2jd8STst0
20年ぐらい前にカレンダーガールって映画に出てて
そのときすでにこんな感じだったな

463:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:29:36.15 MMyZF5iK0
>>457
そうそう。バーンは火事で焼け死んで、テディはマリファナ吸いながら車運転して
電柱にぶつかって即死とか。クリスは映画通り喉を刺されて

464:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:30:02.23 FG2cAd2R0
>>454
吉田秋生の漫画「BANANA  FISH」の主人公はリヴァーがモデルなんだが
BANANA FISHって合成麻薬なんだよな
リヴァーがオーバードーズで亡くなったと聞いて作者は複雑な気持ちになったろう

465:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:33:26.64 7F1Wgt8dO
>>456
そのおいたんは今、gleeってドラマに出てるねw
しかもおいたん時代よりもめちゃくちゃ男前になってるw

466:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:34:28.86 SRYJfm1j0
リバーが生きてたら今のディカプリオはなかったな。
バスケットボールダイアリーズも太陽と月に背いてもリバーで撮るはずだった。
町の電光掲示板でリバーが死んだニュースみた時はショックだったなあ・・・

467:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:35:57.90 72vveTC10
スタンド・バイ・ミーのリバー・フェニックスは、
子供なのに限りない包容力を感じさせて凄いよなあ

468:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:40:09.78 OM0ws0lPO
リバーフェニックスは過大評価

469:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:40:46.63 nGXE7OFUO
ねえ、オコンネル?

470:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:41:24.34 pM/eVeg/0
>>163
しかも同じ時にE.Tの主人公の兄役も出てるよね。
地味に”あっ”って思った。

471:名無しさん@恐縮です
11/07/16 02:48:02.52 Xps7qjFLO
コリー・フェルドマンはどうしてああなっちゃったんだ

472:名無しさん@恐縮です
11/07/16 03:02:05.59 VwsUN+yJO
原作はもっと陰鬱で悲しい感じだったなスタンドバイミー

473:名無しさん@恐縮です
11/07/16 03:02:49.22 0dAeOkei0
写真が悪いんじゃ?w

474:名無しさん@恐縮です
11/07/16 03:04:23.13 6vLrEwOB0
>>466
>バスケットボールダイアリーズも太陽と月に背いてもリバーで撮るはずだった。

まじか。びっくり。
ディカプリオは太って、がたいのいいおっさんになってしまったね。

475:名無しさん@恐縮です
11/07/16 03:31:55.88 sDbavCAD0
ディカプリオの若い時は中性的な魅力あったね
太陽と月に背いてのときは綺麗だった


476:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:06:31.57 9n8OUKeY0
美人薄命・薄幸の美少年って、まさしくリヴァ―の事だと思う。
触れると切れてしまうような鋭いナイフのような雰囲気と、儚く壊れてしまいそうな繊細な心を持っている。

477:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:07:59.48 9n8OUKeY0
世界中のどこに行ってもモテルだろうな・・・


478:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:08:16.11 0B5H3uKp0
リバーはイケメンだけど言われてるほどイケメンだと思わないな
鼻が上向いてるし
完璧な美形じゃないとこも良い味だしてたと思うけど

479:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:09:34.95 eQDMPgIk0
>>1
ティモシー・ダルトンだろ?
若返ったなw

480:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:14:57.70 9n8OUKeY0
>>478

そうそう、だから小汚いカッコが滅茶苦茶似合う。

NIRVANAのカートを映画で演じるなら絶対にリヴァ―だと思ってた!

481:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:18:51.67 9AlVViFH0
まんまやないか

482:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:20:35.73 tNVqVKr70
>>474
ディカプリオは脱王子様のためだから
いいんだよアレで。

483:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:22:02.89 ms47aM7MO
The way it's gonna be

てれれ~れれれれれ~れ~

484:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:26:03.03 rkd9om940
あのツンと上を向いた小鼻がたまらん自分は決して少数派ではない筈

485:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:26:36.98 sHIAP6GdO
>>38
スゲーーーー!!!

486:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:29:37.50 R9tzWTktO
リバー・フェニックスの弟はいい役者になったな。

487:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:46:00.73 f7dzPg+Q0
この映画がいいのは、子役の演技力と映画音楽。総合的にはグーニーズのほうが全然いい。けどこっちのほうが有名。

488:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:49:03.84 Sx4gqJFBO
今でもヒルが張り付くんだな、、あれは厄介だ

489:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:51:54.14 hszRiVEE0
リバー・フェニックスが生きてたら、ディカプリオなんて屁だったろうなw。

490:名無しさん@恐縮です
11/07/16 04:59:11.86 YK+ABkV3O
リバーフェニックス厨ババァはうざいな
全然イケメンとも美少年とも思わないけど死人は美化されるからな

491:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:02:57.24 +YMxXbM3O
>>390 キーホイクアンが改名しててジョナサン・キーになってたような。移民者だからアメリカ人っぽくしたとか。

492:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:05:30.59 UNEwn5le0
ああスレタイから真っ先に想像したのがチャンクだったわ
どんなオジサンになってるんだろうかw

493:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:14:22.55 oEYZzNM3O
>>492
現在のグーニーズ
チャンクは右から二番目
URLリンク(voodoolove.img.jugem.jp)

494:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:16:09.00 UNEwn5le0
>>493
ありがとうw
中国人以外面影なくて誰かワカンネwwww

495:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:19:33.64 UNEwn5le0
上にテンテン画像もあったwww
うわー今あのメンツどうなってるんだろう・・・・w

496:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:22:55.94 nhhO8FPjO
起こん寝る

497:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:25:05.11 hrVn0DVcO
改めて見直すと、ジャック・バウワー登場でおおっとなるね。

498:名無しさん@恐縮です
11/07/16 05:42:11.62 MB2mZJ96O
>>38
この画像だとイケメンだな
>>1はイケメンではない

499:名無しさん@恐縮です
11/07/16 06:03:57.44 gBoK68mB0
いま調べたらエージェントではあのドラフト前のフットボーラーか。
あれがスタンドバイミーのデブだと思うとちょっと感動。


500:名無しさん@恐縮です
11/07/16 06:10:25.85 VFWvjtRV0
見てみようかと思うがドクターハウスと丸かぶりの時間なんだな
先月までもナンバーズとアナベスチェイスが丸かぶりだったし
アメドラは22時23時がゴールデンタイムだから仕方ないとは言え

501:名無しさん@恐縮です
11/07/16 06:20:09.37 2ac3XrKs0
顔でかいからや

502:名無しさん@恐縮です
11/07/16 07:24:45.81 p89AlSjD0
>>396
虐待というかレイプ受けたのをリア充って・・・
おまえ、どんだけ年季の入った童貞なのよ?

503:名無しさん@恐縮です
11/07/16 07:34:53.12 sc+VpftJ0
叩いてる奴らは>>38見てから鏡見ると幸せになれるぞ

504:名無しさん@恐縮です
11/07/16 07:38:16.72 GQMGA62b0
おまえらはどんだけ痩せてもイケメンにはならないけどな

505:名無しさん@恐縮です
11/07/16 08:17:34.64 ti+3RGVJ0
>>249
いいのかよ

506:名無しさん@恐縮です
11/07/16 08:17:46.22 nwmJyIRCO
美少年が美青年になる確率は結構低い

507:名無しさん@恐縮です
11/07/16 08:45:02.19 jqIGoWer0
>>180
>テーマ曲が良かったよね。
>歌ってる人、これで有名になれたのかな?

確かドリフターズに途中から入れて貰ったんだよね。

508:名無しさん@恐縮です
11/07/16 09:11:40.46 hYMAEwyg0
リバーフェニックスはあまり作品に恵まれてないんだよね
もっと長生きするべきだった

509:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:20:29.47 y2qXnwIL0
リバーフェニックスは日本人受けする顔だよな
皆大好きだろ?

510:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:21:44.90 T7tBmp1RP
>>478
鼻の形はあんまり関係ないよ。w
出演した映画見たことある?
インディ・ジョーンズ3やスタンド・バイ・ミーとか。
リヴァーは雰囲気とかオーラーがあるんだよ。

511:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:23:38.12 C2HINO5Z0
>>1
ミスタービーンの人に似てるなw

512:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:24:08.35 T7tBmp1RP
>>494
キー・ホイ・クァン、彼はベトナム人だよw

513:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:24:57.60 eO6Of22W0
>>20

アホ、世界的名作のスタンドバイミーと、藤子の才能がないAが書いた糞漫画なんて比較にならないんだよクズ。
ビートたけしは、「少年時代」で感動するやつはバカだと断言してたぞ。


514:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:25:36.59 85VysWkJ0
まもなく日本初放送される

もう放送されましたけど。。。

515:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:28:12.61 85VysWkJ0
デカプリオのピークはジョニーデップと競演した奴だな


516:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:28:47.36 eO6Of22W0
リバーフェニックスは、嫌いじゃないが、リバーフェニックスの信者は
本当に頭のおかしいバブルババアばっかり。
ぶっちゃけ平均知能レベルはジャニオタ以下だよ


517:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:29:41.50 sEpBUvr00
>>96
観る限りではイケメンではないだろ
口がガバッと開いてなんか三枚目

518:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:29:46.95 VxZBbKC9O
子役の頃は知らないけど、デブだった片鱗は感じる
鼻とかほっぺの肉付き。油断したらすぐ太るね

519:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:32:45.13 91N3DN590
ババァがなんか暑く語ってんなぁーwキッショw

520:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:33:30.20 +XJLMq6J0
>>512
中華系だから、中国人といっても間違ってない。

521:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:49:34.05 T7tBmp1RP
>>520
いや、中国系と中国人は大分違うだろう。
中国系ベトナム人が正しい。

522:名無しさん@恐縮です
11/07/16 10:58:35.69 zV+iI/TD0
エンデナイッ ヘスコー

523:名無しさん@恐縮です
11/07/16 11:14:59.35 fY0K1GsZ0
リチャード・ドレイファスがちょっとしか出てないけどいい味出してた
グーニーズはシンディ・ローパーの曲が印象に残ってる

524:名無しさん@恐縮です
11/07/16 11:58:30.43 Uiu8S4IP0
ジェリー・オコンネルはともかく
相棒はジョン・ベルーシの弟か~似てるな
作品的に面白そうだから見てみようかな

525:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:14:36.88 eO6Of22W0
>>521

お前のほうが間違ってる

526:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:30:58.02 T7tBmp1RP
>>525
どこが??

527:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:35:35.05 yO1yz6qlO
マスオさん

528:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:43:05.81 ilKiuKjuO
リバーの最後の出演作好きだよ
カントリー歌手の青春映画

529:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:46:20.46 eO6Of22W0
>>526

お前が華僑について根本的な理解すらないってこと。


530:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:48:22.79 aLfieAgwO
>>38
認めた

531:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:48:29.82 Lr1pTtwS0
イデ隊員に見えた

532:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:55:09.99 dlMVkVrV0
これをイケメンと言うのはホモの人だと思う

533:名無しさん@恐縮です
11/07/16 12:56:41.53 PgL8M/1n0
グーニーズとスタンドバイミーを間違えるのは
両方ともコリーフェルドマンが出てるからだろうな


534:名無しさん@恐縮です
11/07/16 13:00:52.93 fAmHlDfEO
>>396
URLリンク(upload.wikimedia.org)

カート・コバーンじゃん

535:名無しさん@恐縮です
11/07/16 13:11:07.67 3LR/7VuR0
グーニーズのメンバーってもうアラフォーくらい?

536:名無しさん@恐縮です
11/07/16 13:13:17.04 T7tBmp1RP
>>529
へ?w
言ってること抽象的で意味不明。

537:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:41:06.22 SZYG4Va70
リバフェは神だった

538:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:44:45.71 LfwlRTOWO
この人だったんだ

539:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:44:50.97 thgK1Psi0
エミリオ・エステベスやチャーリー・シーンとか何とかロイとか
一時物凄い活躍してたあの年代の俳優は殆んどが伸びあぐねたな

540:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:46:18.58 9dut5Lgi0
ナイスガイに成長しとるな。

541:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:48:19.58 fBS706olO
弁護士か~全然違う風に成長したな。小栗とかもビックリした

542:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:48:47.61 Z/WyFUOM0
>>454
バスケットボールダイアリーじゃねぇの?

543:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:55:31.68 XhriylQ90
フェニックス・・・

544:名無しさん@恐縮です
11/07/16 14:58:51.03 vZeGdL3O0
グーニーズの主人公は逆に太っちょになっちゃったな
指輪も良かったけど24のリン役もなかなか良かった

545:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:09:27.33 1vccJPCEO
タイプじゃないからどうでもいい
てかイケメンではないだろ

546:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:10:38.40 s27M+WdZO
>>542
タイタニック、バスケットどっちもリバーがやる予定だった

547:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:12:57.03 +WqD7lLi0
この人の今の嫁さんがX-menのミスティーク役の人だって方に驚いたわw

548:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:16:06.94 3MgJkOFZO
ゆとりには分からない 誰?

549:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:18:23.13 8foNkTiyO
ググれ カス

550:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:18:45.31 Ol9O6oH6O
リバーが死んだ時はかなり落ち込んだな~
今も新聞に載った小さな死亡記事大切にとってある
懐かしい

551:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:19:03.35 56LiR2eN0
リバーとディカプリオ
同じ金髪イケメンって事で被ってたのかな
リバーが生きてたらディカプリオはかなり役を取られてそう

552:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:31:34.19 Yun6DSeX0
ここまでスイカ頭なし


553:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:38:11.14 hmlMzu0m0
頼りにはなりそうだけど、イケメンかと言われると素直に「そうですね」とは言い難いな…。


554:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:40:42.82 vOLoZ63d0
ガチムチ~ガチポチャ~ぽっちゃり



555:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:44:56.08 w0XYu6X50
リバーはマジで惜しかった
生きていればなー
メガネはメイフィールドの怪人たちに出てたよな?
劇場でニンマリした覚えがある

556:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:45:12.29 F0QoQBshO
パイを噴出してた野郎じゃないのか

557:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:45:21.58 hURWbkbh0
ぽっちゃり役ってがんばれベア-ズの子役だった人
じゃなかったっけ

558:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:54:26.36 rKuEN2f70
ホアキンフェニックスがこんなに出世するとは

559:名無しさん@恐縮です
11/07/16 15:56:22.84 vuHH8ZabO
スタンドバイミーは世代じゃなかったけど、
マイフレンドフォーエバーは子供の頃観に行ったな。
帰りにレンフロのポストカード買ってもらったわ。
死んだときはすでにあの人は今状態だったからか、あんま話題にならず寂しかった。

560:名無しさん@恐縮です
11/07/16 16:15:05.02 yrU/6lBd0
スティーブンキングスレになると思いきやリバーフェニックススレになってる

561:名無しさん@恐縮です
11/07/16 16:30:30.76 clpRSOtS0
スイカ頭おいしそう

562:名無しさん@恐縮です
11/07/16 16:40:41.50 uVBTyQXd0
面影がうっすらと残ってるな。

563:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:09:06.08 jXIdvx/g0
Wコリーの片割れはどうなった

564:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:21:17.53 5PzC8kBV0
コリーハイムのほうは薬中で亡くなっちゃったんだよな。
ルーカスに出てたってだけで忘れられないなー。
フェルドマンは抜群に演技巧かったのに子役どまりになっちゃったのは惜しいな

565:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:28:58.83 X21i/RLA0
>>6

それは主人公のネタ話

566:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:47:13.77 57J2HuMo0
この邦画は『スタンド・バイ・ミー』に触発されて作ったんだろうなぁ。
「ステイ・ゴールド」はクリスの最後の台詞。

STAY GOLD ステイ・ゴールド
URLリンク(www.necoweb.com)

567:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:57:19.34 T7tBmp1RP
>>546
マジかあ。
生きてたらスーパースター街道まっしぐらじゃないか
お零れに与ったディカプリオは超ラッキーだわ。


568:名無しさん@恐縮です
11/07/16 17:58:11.06 typGY5300
この写真ならちょっとはイケメンと言ってもいいのではないか?

URLリンク(www.imdb.com)



569:名無しさん@恐縮です
11/07/16 18:00:20.83 T7tBmp1RP
>>568
顎が割れてるなあw
アメリカ人好みの正統派ハンサムだね。

570: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/07/16 18:03:14.04 T7OA9Mkf0
ステロイドに決まってんだろ

571:名無しさん@恐縮です
11/07/16 18:04:30.24 Lu6YoVnkO
リバーが生きてたらブラピやディカプリオはここまで売れていない

572:名無しさん@恐縮です
11/07/16 18:05:05.64 qgpK3JTD0
>>54
うん、チンコ喰われて、なおかつ吐き出されてたw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch