11/07/06 01:09:04.25 b8RsC8ag0
望月は日本の心臓だったからな。
それが全て。
314:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 01:09:06.64 V6ibC/Bg0
うーん?
身長厨ってなんなんだ?
そんなに身長大事?
確かにデカくて速くて強いのは最高だけど。
315:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:10:21.45 RmsEIVuLO
高木父のコメントまだ?
316:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:11:04.94 4131cnsH0
>>293
シャビは逃げのパスもたくさんあるけどな。
そのシャビを育てたバルサのコーチは、若い年代はむしろ脳を鍛えないと駄目だといってたぞ。
バックパスや後ろへ下がるドリブルといったプレイも含めて、その年代から意識してやるようにしないと駄目だと。
317:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:12:14.97 d2b9A0Qh0
>>313
じゃあ外したのはやっぱり怪我か何か?
318:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:15:03.18 2rzJaO6d0
>>314
ポジションによってはサッカーでも身長があった方がいいポジションがあるのは事実だよ。
319:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:16:06.81 fYzk9Ru40
>>315
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/05(火) 12:26:09.44 ID:5rYewSqzO
敗戦をフジテレビ局内で見届けた高木豊氏が関係者にこう語った
残念だったね...敗因は大輔かなあ。途中投入にしては仕事が出来てたけど3点目は充分に獲れた。
大輔一人が悪いわけじゃなく、日本の精神力の問題
が大事な場面で露呈しちゃったよね
ペナルティーエリア付近でファールアピールをしていた一瞬で、石毛君の折り返しに
僅かに届かなかった場面が象徴的だよ。あれが本田君や長谷部君だったら、
ファールアピールじゃなく、石毛君にスクリーン掛けてたでしょ
そこからファーサイドに詰める動きをしてたよね。
このあいだのアジア杯カタール戦で、明らかな偏向ジャッジのレフェリーに対しても、
6人ファールでなぎ倒されても、ムダなアピールせずに最期は伊野派君が押し込んだ。
アレを観ていた筈なんだけどなあ...
大輔だけじゃなくて、あの教訓を無駄にしちゃダメだよ。2点獲って追い詰めたから惜しかったじゃなくて、
なんで追い付くことが出来なかったか1点の壁がどこにあるのかを考え、それを糧に伸びてくれれば、
このチームはもっと強くなるよ。もっと強くなるから次はブラジルでも怖くないよ
320:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 01:18:15.72 V6ibC/Bg0
>>318
もちCBやGKで168とか微妙だけど笑。
サイドバックとかボランチは小さくても良いんじゃね?
321:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:18:54.86 F1uHMUTY0
>>319
このハゲなかなかやるな
もう代表監督でいいだろ
322:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:19:42.01 UruyLZgnO
牧内「U-17組は俺が引き継ぐから後は任せろ」
323:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 01:23:59.17 V6ibC/Bg0
高木三男は途中出場にしては完璧だったろ。残り10分であの働きできるのは凄い。
324:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:33:22.14 gUq2c4D60
ブラジル人と走り方が全く違ったな
ブラジルではあの体の使い方を指導してんのか?
体幹やってますってレベルじゃねーぞ
325:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:35:46.63 S2GiUUJdO
》314
それはわかるけどね
あのブラジル戦見てるとそーゆースーパーな選手も一人は欲しいわ
このパスサッカーは好きだけど
正直、ブチ抜けた選手がいないわ、前線と中盤の選手はやっぱり個人での突破力とキープ力を持った上でのパスサッカーをしないと
世界トップと比べて軟弱
ブラジル戦出てた選手でFWMFで闘える選手は誰一人いなかった
日本にボール渡せば8割は取られなかったりハーフラインからゴール前までいっちゃうようなタレントは誰一人いなかった…ブラジルにはいた
どちらか一人でもいたら勝てるとまで言わないがもっとがっぷり四つにくむような試合ができただろう
別に今いる選手を全否定しているわけではない、そーゆー相手にとって暴力的な戦術タスクを担える選手が必要だということ
326:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:36:51.98 /pv4K/t60
今のU-15って黄金世代なんだろ?
楽しみにしとくわ
327:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:39:09.47 cdyHqlqv0
この人のやり方は良い
今回でいい勉強になったのは監督でしょ
328:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:39:30.73 aqsXXzK30
日本はずっと一つかわしたらパスのリズムだったけど
ブラジルはドリブルでごりごり上がってきてたな
その辺は違った
329:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 01:42:50.51 V6ibC/Bg0
>>325
武蔵とか使うには絶好な相手だったと思うんだけどなぁー。
フランス戦とかガチムチ相手に中央ブチ抜いてた笑。
330:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:43:26.02 Ukz7vgVq0
>>318
オシム(たしか)は「日本人は体格的に不利なので...」と言ったインタビュアーに
「長身選手が必要なのはGK、CB2人、それからFWに1人。4人くらいなら何とかなるでしょう」
と答えてたな。
331:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:43:37.73 ZeAnPrLsO
望月は昨夏で168センチみたいだし、もしかしたらもう170あるかもね
中盤には望月のようなゲームメーカーが居ないと、
チーム力が数段落ちるのが今回のU-17でよくわかったよ
ブラジル戦は完全に望月が居ないのが裏目に出た
332:うすびぃ
11/07/06 01:44:42.33 5pN3AuFp0
この人に今のチームを率いてほしいのに
333:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:45:13.35 CQePK3Gi0
>>330
その中でもFWはまだ別の方法があるとしても
まずGK、そしてCBはやっぱデカくないと駄目だよなぁ
334:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:46:00.59 TntnfofF0
この人は地味に有能なのかな
335:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:47:08.74 3fn45m3rP
一人でどうにかしてしまうような選手が居れば・・・
336:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:47:52.44 IFGiFXdS0
布と牧内がアップを始めました
337:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:49:22.14 Qo0GaytO0
>>327
うん、ピッチが悪いのと、プレスがきつい時にパスワークが封じられた時の
対応策を引き出しとして吉武さんにはもう少し身に着けてもらいたいよね。
つうか、今の日本に一番必要なのは実は指導者層だからね。犬飼前会長の時に
スペインサッカー協会との提携で指導者育成の学校なりプログラムなりを
立ち上げる計画だったし。今はどうなってるか分からんがw
338:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 01:52:08.17 V6ibC/Bg0
CBは「デカくない」とってゆーより「高くない」とってことじゃないの?
背がデカイってゆーのと高いってのはまた別なんじゃね?!
339:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:52:26.22 Ukz7vgVq0
>>333
カンナバーロみたいにフィジカル、技術、読み等が優れていれば
身長が低くてもいいCBになれるんだろうけど、そのレベルはなかなか
難しそうだよね
340:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:55:38.17 1Gga8Up5O
ブラジルのドリブルと日本のドリブルって違う感じだな
ブラジルはスペースに向けてとか体当てながらとか歩幅もタッチ数も少ないしスピード重視
日本のドリブラーて細かいタッチとかスペースを作るためにとか狭い所を狙ったり
まあどっちが良いとかは分からんが
341:名無しさん@恐縮です
11/07/06 01:56:57.15 XNrEJaF2O
メッシみたいなのは例外だからな
GK、CB、FWはでかくて強いいの最低1人はいるだろ
342:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 02:01:48.37 V6ibC/Bg0
>>339
今野クラスで充分じゃん!
俺は今野ボランチの時が好きだったけどねー。二人ともデカイの揃えなくて良いしょ。
343:名無しさん@恐縮です
11/07/06 02:05:39.21 q9YESsiN0
>>122
手塚ゾーンとか零式ドロップパスとか出きるの?
344:名無しさん@恐縮です
11/07/06 02:47:53.07 RmsEIVuLO
>>319
これ今朝Yahooで見たけど、全文は初めて見たわw
的確過ぎwww
345:名無しさん@恐縮です
11/07/06 02:51:58.87 Hrcq7tqS0
おっマジか
吉武監督頼む
こいつらのサッカーは良い
346:名無しさん@恐縮です
11/07/06 02:56:49.81 +q/PkQcAO
>>319
伊達にプロで長年に渡り飯を食べてきた人間だな
的確すぎる
347:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:25:35.88 BHLZREgV0
布・牧内のCB175㎝2枚のスタイルを批判して(韓国に3-0で惨敗)
今回はCB185㎝2枚を用意した吉武
348:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:32:34.90 CQePK3Gi0
>>347
今回一応の結果が出てよかったけど
仮にGL敗退してたとしても俺はその決断を賞賛してただろうな
349:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:40:21.74 D3qETIdj0
>>319
かっけえー分析も的確すぎるな。
350:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:48:19.96 aqsXXzK30
これのもう一つ先の世代のU-18は守備がボロボロで前途多難のようだ
351:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:48:31.08 +I1Rurb9O
吉武はいいコーチだと思うが采配は2流だな
目の前の勝負に必死に慣れない奴に未来の勝負を語る資格はないよ?
352:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:49:29.20 brgThKmi0
日本サッカー界の名種馬、タカギサイレンス
353:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:57:00.61 +I1Rurb9O
>>97
ウズベクスタンごときに勝てないとか…次は期待できそうもないな
宇佐美世代ですらウズベクには負けたことないというのに
354:名無しさん@恐縮です
11/07/06 03:59:22.62 cgMQXu480
韓国やオージーに負けなきゃいいよ
355:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:03:43.64 n0MATAz8O
>>353
ウズベキスタンはアジアじゃ敵無しのオーストラリアを、U-17W杯でフルボッコして、4対0で勝ったチーム。
356:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:04:12.04 qJLFbuxXO
いい加減関塚も辞めてもらいたいもんだな
後任は布・牧内でリベンジだ
357:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:07:19.44 IHMyH31G0
ウズベクつええw
10年前はカモだったのに
358:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:07:44.58 2MAXvmK6P
バルサレベルは無理にしても、このスタイルは日本に合ってるよ
日本の技術レベルが上がってるのもあり、
U-17レベルでも結構高度なパス&ムーブが出来てたし
ユース世代全てにこの戦術植え付ければ
いずれはA代表でもスムーズに導入できる
359:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:18:25.48 qJLFbuxXO
>>355
そのウズベクをも凹ったスーパーチームが、NZ。
360:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:34:51.10 Gas3gQRy0
>>293
基礎がしっかりしてないと遊べないんですよ
361:名無しさん@恐縮です
11/07/06 04:39:55.54 RUZhg7Qn0
>>358
戦術の寿命って考えた事ある?
代表監督は就任前にチームのスタイル固定されてることになるけど
監督の意思とその固定スタイルどっち優先すんの?
362:名無しさん@恐縮です
11/07/06 05:01:40.22 ZeAnPrLsO
U-18の不動のCBには京都の高橋が居るから、
このCB争いに岩波が割って入れるかな?
高橋はバルサのコーチが絶賛してる選手だからな
363:名無しさん@恐縮です
11/07/06 05:07:39.06 RUZhg7Qn0
U-18のCBは一人なのか・・・
364:名無しさん@恐縮です
11/07/06 07:31:39.76 4RkfWMqy0
日本には合ってるサッカーだけど、ドリブルで運べるような戦術も加えて臨機応変にできるようになるといいよな
365:名無しさん@恐縮です
11/07/06 08:03:10.94 E8x+CqWdP
今のU-15はU-17よりも更に化物ぞろい。
366:名無しさん@恐縮です
11/07/06 08:38:52.34 oHvvGzbj0
U17日本代表、鈴木武蔵にバルセロナとレアルマドリーの両巨頭が関心とスペインで報道
URLリンク(www.defensacentral.com)
367:名無しさん@恐縮です
11/07/06 08:45:31.69 bb2WyU1h0
>>347
当然過ぎるな
368:名無しさん@恐縮です
11/07/06 08:53:31.69 5obSsNkVO
元祖早熟の天才はコーチにとどまるのか?
369:名無しさん@恐縮です
11/07/06 10:10:48.55 qJLFbuxXO
>>365
ガセ流すなウズベクより弱いだろ
誰が化け物なんだよ
370: 【東電 79.9 %】
11/07/06 12:04:21.82 kPi6K1uz0
>>361
日本流が定着したら、後は監督の味付けだけだろ
代表監督が変わったら、何でもかんでも変わるわけじゃない
イングランド人監督にしても、キック&ラッシュできるようになるわけでもない
371:名無しさん@恐縮です
11/07/06 12:20:41.60 jdwrT4fW0
協会が三顧の礼をもって市船から引き抜いた布を切れないのは仕方ないかもしれないが、
牧内はなぜ重宝されるのかさっぱりわからん
372:名無しさん@恐縮です
11/07/06 12:21:41.43 zAv3s/v70
あるえらい人の腰巾着をやってるからといううわさ。
373:名無しさん@恐縮です
11/07/06 12:24:13.97 Hohggxef0
>>5
そうでもないと思う
チーム全員で映画見て感想発表させて討論させて
連帯感高めたりとかメンタル面でのアプローチが上手く行った代表だと思うんだけど
374:名無しさん@恐縮です
11/07/06 14:02:49.85 PeW+vkcu0
池内って何気に良いと思うんだけど
この世代は技術に特化したサッカーやってもらいたいわ
戦術理解だけで選んでも、下手糞に経験つませるとか何の意味もない事になるからさ。
池内は神田さんを使ってキャリアを潰してしまったな。あいつだけは理解不能に下手糞だったのに。
375:名無しさん@恐縮です
11/07/06 14:47:37.51 VT9ZxmeX0
育成したのはクラブと高校だろうが。
監督としては優秀だけど。育成のスペシャリストっていうのには違和感。
376:名無しさん@恐縮です
11/07/06 14:59:04.91 73iSzahyO
まだ育成とか言ってるんだ
もう欧州に売れる人材をセレクションして一つでも多く勝って選手をPRできる監督にしてやれよ
段階的にU代表で経験つませるより欧州で経験重ねる方がレベルアップするし選手も喜ぶ時代なんだから
377:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:03:51.31 m9MqScAo0
2年に1回てことは間の世代の子たちは出られないの?
378:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:09:11.46 lmOzTVky0
吉武はスペシャリストじゃないだろw
たまたま運が良いだけ。
どうせならマガトに監督して貰えよ
そっちの方が確実に育つ
379:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:09:16.48 hnFoCLiVO
>>371
牧内のダークサイドに魅せられた人が協会にいるんだろな。
こいつなら日本を弱体化出来るニダとか思ってるのかもしれん
380:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:12:20.68 Xme2alydP
マガト(笑)
381:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:20:41.05 PPP6UtQJ0
>>376
中田英らの時代ならともかく、幸か不幸か今はJにおいても欧州のスカウトはかなり細かい網の目で
日本人選手のチェックをしているから心配いらんよ
だいたい欧州に売れる人材ってなんだ?
そいつらが仮にコケたらその世代が焼けのヶ原にならんために、
世代全体のレベルを押し上げる&年代別を超えての日本サッカーの戦術を練り上げる手段として
こういう世界大会に出るんだろうが
382:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:36:33.11 rV7XkTHc0
U-15,16に、北川って試合に出てるんだが、同一人物?
2人北川っているのかな?
383:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:39:08.11 rV7XkTHc0
>>262
すんません、2人いますね北川は、
詳しい人、2人の特徴を教えて下さい
384:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:40:21.27 rLpscIQT0
中田を干した糞西野がガンバの監督だったばかりに・・
宇佐美は2年間無駄にしたな
385:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:45:37.19 FbhleDhOO
>>379
牧内はニダーからの刺客だったのか…
386:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:47:15.38 40eL6BA+0
布・牧内とか二度とツラ見たくないわ
387:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:54:43.03 4FF8sP/k0
布死ね
388:△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON
11/07/06 15:56:17.51 V6ibC/Bg0
武蔵レアルとバルサが注目だってね。
やはり海外向けの選手だったな。
日本人とは見る部分が違うわ。
389:名無しさん@恐縮です
11/07/06 15:59:47.69 rbnxr9Fh0
>>385
牧内は田嶋の後輩
390:名無しさん@恐縮です
11/07/06 20:15:21.86 2FdMsXxA0
TBSラジオ『ニュース探究ラジオDig』 22:00~24:50
今日のテーマは女子サッカー
「もしなでしこジャパンがワールドカップでドイツに勝ったら...略して『もしドら』」
スタジオのゲスト・・・サッカー指導者&解説者の鈴木良平(元女子日本代表監督)
現地ドイツから・・・サッカーライターの江橋よしのり
番組ツイッター URLリンク(twitter.com) (ハッシュタグ #dig954)
番組HP URLリンク(www.tbsradio.jp)
※インターネット放送あり(番組HP左上の「生放送を聴く」から)
391:名無しさん@恐縮です
11/07/07 22:07:53.03 YwaYbxIL0
>>88
俺もそう思う
392:名無しさん@恐縮です
11/07/08 10:27:33.29 gfCeKk1F0
テレビ情報
7/8(金)
24:23 すぽると(フジ) 柏レイソル・田中順也
7/9(土)
22:15 サタデースポーツ(NHK) なでしこジャパン特集 ※30分拡大版
23:55 フットブレイン(テレ東) テーマ「日本サッカーを強くする本棚」
27:25 女子W杯準々決勝 なでしこvsドイツ(生)(NHK-BS)
27:40 南米選手権 ブラジルvsパラグアイ(生)(NHK)
7/10(日)
17:00 アナザースカイ 世界で活躍する日本人SP傑作選(日テレ) 長谷部誠ほか
21:50 サンデースポーツ(NHK) ゲスト闘莉王
21:54 ソロモン流(テレ東) 長谷部誠×ミスチル桜井和寿対談 ※15分拡大版
24:30 やべっちFC(テレ朝) ゲストU-22日本代表山村和也&比嘉祐介
7/11(月)
22:00 U-17W杯決勝(録)(BSフジ)
22:55 アスリートの魂(NHK) 柏レイソル・北嶋秀朗
24:10 すぽると(フジ) マンデーフットボール
25:25 スーパーサッカー(TBS) 内田篤人
<twitter>
NHK女子W杯&南米選手権番組情報 URLリンク(twitter.com)
やべっちFC URLリンク(twitter.com)
フットブレイン URLリンク(twitter.com)
なでしこジャパン URLリンク(twitter.com)
日本サッカー協会 URLリンク(twitter.com)
<番組HP>
NHK アスリートの魂 URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK サッカー放送予定 URLリンク(www.nhk.or.jp)
テレビ東京 ソロモン流 URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
ソロモン流予告映像 URLリンク(www.youtube.com)
393:名無しさん@恐縮です
11/07/08 13:45:23.25 Gfd09fFJ0
今後の予定
夏は毎日サッカー三昧!
7月08日(金) 05:00~ U-17W杯 準決勝 ウルグアイ×ブラジル など
7月09日(土) J1第3節 柏×仙台など
7月10日(日) 03:45~ 女子W杯 準々決勝 ドイツ×日本[BS1],コパアメリカ2011 ブラジル×パラグアイ[NHK総合],J1第3節 広島×C大阪など
7月11日(月) 08:00~ U-17W杯 決勝
7月12日(火) 09:45~コパアメリカ2011 アルゼンチン×コスタリカ[BS1]
7月13日(水) J1第4節 名古屋×鹿島,G大阪×神戸(宇佐美国内最終戦) など
7月14日(木) 01:00~ 女子W杯 準決勝
7月15日(金) 01:00~ コパアメリカ2011 ブラジル×エクアドル[BS1録画]
7月16日(土) J1第5節 清水×新潟など
7月17日(日) 00:30~ 女子W杯 3位決定戦,コパ・アメリカ2011 準々決勝,J1第5節 鹿島×仙台など
7月18日(月) 03:45~ 女子W杯 決勝,コパ・アメリカ2011 準々決勝[NHK総合]
7月19日(火) リーガトータル杯 準決勝(プレシーズンマッチ ドルトムント、バイエルンMなど)
7月20日(水) 09:45~ コパ・アメリカ 準決勝,12:00~ ロシアリーグ第16節 ヴォルガ×CSKA
7月21日(木) 09:45~ コパ・アメリカ 準決勝
7月22日(金) 19:00~ リーガトータル杯 決勝(プレシーズンマッチ)[スカパー録画]
7月23日(土) J1第6節 C大阪×清水など
7月24日(日) 04:00~ コパ・アメリカ 3位決定戦
7月25日(月) 04:00~ コパ・アメリカ 決勝[NHK総合],08:00~ ロシアリーグ第17節 CSKA×クリリヤ
7月26日(火)
7月27日(水) 02:15~ アウディカップ 準決勝(プレシーズンマッチ バルセロナ×インテルナシオナル、バイエルンM×ミラン)[スカパー],ナビスコカップ1回戦第2戦
7月28日(木) 02:15~ アウディカップ 3位決定戦、決勝(プレシーズンマッチ)[スカパー]
7月29日(金) U-20W杯 開幕戦 ブラジル×エジプト、アルゼンチン×メキシコなど
394:名無しさん@恐縮です
11/07/08 13:53:30.73 0TIaITcf0
ポスト岩波を発掘できるかに全て掛かってくる
395:名無しさん@恐縮です
11/07/08 13:59:58.57 swsDvxeS0
俺、個人的にはこの監督メンタルコントロールが上手くいってないような気がする。
今回のu-17のチームは簡単なミスが多かったけど
相手がビックネームなほどプレッシャーの無いところでいらないミス連発してた
ブラジル戦も立ち上がり明らかに萎縮したてし
三失点して日本が開き直る前までは、焦ってボールに喰らいつきすぎて
ブラジルになんでもない簡単なワンツー通されたりしてたのが印象的
格上とか意識しないメンタリティがあれば絶対にブラジルにも勝ってた
396:名無しさん@恐縮です
11/07/08 14:07:53.47 4ZSsD2QQ0
岩波は誰が監督でも主力だろうが
植田や川口は監督がポジション変更させたんだろ。なかなかできることではない。
選手の適正を見る目はあるだろ。2人とも今後化ける可能性十分ある。