【サッカー】U-17W杯 日本、フランスと1-1ドロー! 1勝1分けとし、決勝トーナメントへ大きく前進★2at MNEWSPLUS
【サッカー】U-17W杯 日本、フランスと1-1ドロー! 1勝1分けとし、決勝トーナメントへ大きく前進★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:34:54.46 ZGYqbTYg0
中国はサッカーだけは北朝鮮みならったほうがいいw

251:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:35:09.17 dRd/GzdeO
>>199
同じポジション争ってたのが宇佐美、高木、宮市、小川だったわけだが

252:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:35:14.73 DahHOrRd0
>>243
北京五輪でのU23代表見てあなたはどう思ったかですよ

253:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:22.30 zYaWsUEPO
>>233
負けても、勝ち点4の3位なら予選通過の可能性高いしな。

254:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:25.78 zY/Z+3B10
ジャマイカvs アルゼンチン
 0    vs  2
後半79分


255:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:25.66 uhTTY72zO
ボール支配率62㌫だと?

256:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:46.56 6+2dKrbx0
俺は試合前、一方的に押し込まれるかと思えば
結果的に、決定機多く作ってシュート数も多く
ポゼッションも日本が圧倒するとは思ってなかったわ

日本 62%  フランス 38%

シュート13   シュート12

257:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:00.68 O/S6/HRa0
>>243
あと武蔵はジャマイカよりジャマイカンで

フランスのクロンボも怯えてた

258:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:01.44 2Az1GZpo0
>>243
組織批判かよw
小学生じゃないんだぞw

259:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:07.73 FVUkDkkG0
下手すりゃアルヘンに勝ちそうだな

260:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:30.93 CKRDejmCP
>>257
なんで黒人が日本代表のユニ着てるの?って思ったわ

261:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:39.16 KDR1xkVw0
>>256
試合見てないけど凄い奇妙な試合だったっぽいなw
夜の再放送見るかw

262:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:39.53 4kQkeOcdO
望月レオが居ないと開始15分で北朝鮮に2失点したのが日本
その北朝鮮に望月レオが出てから猛攻開始したのを忘れたのか
アルゼンチン、フランスにも望月レオがフル出場すると負けない
これが2試合連続で解説者に称賛される代表7番の望月レオが持つゲーム支配力
ニワカにはわかるまい

263:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:43.29 yewGFg410
URLリンク(etotakashi.blogspot.com)
Born in Jamaica, playing for Japan(ジャマイカで生まれ日本のために戦う)
ジャマイカの現地紙を訳したページ。鈴木武蔵の話。

264:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:48.58 oHf6dj1TO
グループリーグの第2戦で、やる気がないわけないだろ…ここで勝てば、第3戦流せて、決勝トーナメントに万全の態勢で臨めるのに。

さすが頭が悪いチョン焼き豚(笑)

265:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:07.78 KM5+bkdbO
GKの子って2年前ぐらいに見た時は他のGKがみな180台の中で1人だけ170ぐらいしかなくて
やけに小柄だなと思ったけど
ただ手足が身長のわりには物凄く長かったのが印象に残ってるなあ。
今は180越えたんだね。

266:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:17.74 mr1jmtuIO
>>233
アルゼンチンの勝ち点1はどっから出たんだよ

267:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:18.53 /wrREcyi0
フランスやる気ないとか言ってるバカは氏ねよw
手を抜く理由が全くないから

268:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:28.40 zYaWsUEPO
>>243
武蔵はいいぜ。
キャラも立ってるしw

269:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:33.50 yBsh4x7D0
>>236
PKはとってもいいように見えるね。変な感じがしたけどDFがちょっと馬鹿だからだと思う。

270:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:34.02 5ZAGFWS20
>>248
何やってんだよコンゴw

271:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:39.56 OP5SE5xl0
武蔵は早めにA代表のキャプはつけておいたほうがいいだろうな
半端ないぞ

272:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:45.12 6hNDsVKIO
武蔵しかわかんね

273:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:49.54 o9/sZinzO
ますます五輪から削除されたマイナースポーツからいい人材が流れてそうだな

274:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:10.13 YRIhmHNE0
海外酎ってすぐ手抜きだったって言うよな

275:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:10.83 VkfXn5BgO
この年代は相手が未知数すぎてやりにくい。相手が強いのか弱いのか自分達が弱すぎなのかそこそこなのか
逃げ切り型のチームなのか後半型のチームなのか全然判断が付かないからな。
前回も相手からしてみたらチーム自体は弱いけど宮市が化け物とは知らなかったからサイドをやられたんだろうし。

276:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:32.36 ToMvT0GE0
PKはないなと思ったけどまあ結果良ければいいか

277:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:39.79 O/S6/HRa0
武蔵!!

もう名前が違うね

278:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:52.23 40ksIIgN0
また審判買収で勝ったのか

279:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:04.99 RtB9lTlw0
個と組織を分離して語る奴って例外なく馬鹿しかいないな。

280:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:19.35 6cjLQss20
>>233
アルゼンチン勝ち点3じゃね?

281:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:30.47 IKm7XalQ0
布牧内世代とはなんだったのか

282:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:00.69 CKRDejmCP
>>277
ジャマイカで生まれたからって、親がジャマイカ風の名前にしなくてよかったね

武蔵って名前は、なんとなくスター性がある気がするw

283:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:08.60 5MZfD5/p0
>>233
アルゼンチンは2試合終わって1勝1敗、勝ち点3だろ
日本は4

アルゼンチンに引き分ければ2位以上が確定
負ければたぶん3位だが、勝ち抜けの可能性は高い

284:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:09.30 sdNbQbuoO
フランスが足止まってたのに、日本が常に2・3人で囲んでるのが爽快だったわw
マジで持久力は高レベルじゃないか?これにパスサッカーやられちゃ相手が足止まるのも無理ねーや

285:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:31.35 jahJGyL80
>>243
なんか典型的な代表厨の考えって感じがする…

286:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:31.46 WLdRHKUo0
この世代は将来期待がもてるな

287:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:02.61 fiANEjgGO
前半の途中まで見てたけどもっとやられるかと思った
相手のシュートうまかったが日本は組織では上回ってた

288:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:43.46 6+2dKrbx0
内容でも勝ってたわ
フランス以上に超決定機作りまくって、崩しまくってた
勝てなかったのがくやしいぐらい



289:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:46.92 TK+oHJBg0
メヒ2-1コンゴ(9人)

290:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:17.39 q5Ik2SrE0
相手はアフリカ移民ばっかだな


291:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:35.77 W1l4Y8WaO
南野入るとやはりオモロいな

292:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:41.77 IKm7XalQ0
突出したストライカーが欲しいのぉ

293:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:08.50 dRd/GzdeO
>>243
タレント性は岩波一択。まじで

294:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:09.60 GrhAHb0A0
ダイジェスト見た感想は
フランスのキレキレの個人技スゲエ。黒人しかいないんじゃね。
白人混ぜるとチームで不和が生じるんじゃないかい
ただ、バイタル空きまくってる。入ってくる選手捕まえきれてない。
監督がちゃんと仕事すればやっぱ強いよ。

日本は武蔵って選手だな。この人はほんとに早く海外行ったほうがいい。
日本でやってフィジカルで勝てる相手ばっかだと必要なテクが身につかない。
身体能力が高い有望選手で上手く育った選手なんて皆目いないから
良い指導者に恵まれることを切に祈る。

295:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:12.77 MveIN6iT0
パス回しも良かったが
ボールを失った後の切り替えの速さと
囲い込みも良かった。
あれがあったからボール保持率が高くなった。

296:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:50.67 KT5MQW4o0
なんでPKで点入ってないの?

297:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:00.82 DfcptpfB0
GKは嘉味田とどっちが上?

298:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:42.77 TK+oHJBg0
アル2-1ジャマ

299:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:42.92 dJSGtvZh0
>>135
なんという決定力なさ(泣)

300:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:11.30 6cjLQss20
ジャマイカ1点返した

301:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:15.07 QAGhubs30
>>38
圧倒的ではないか我が軍は

302:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:17.82 syLgHSnD0
ところでJFAアカデミー福島ってこれからどうなるのかね

303:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:24.54 5MZfD5/p0
ジャマイカ1点返した
90' Jamaica U17 1-2 Argentina U17

304:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:32.35 H44qbTGzO
でも谷間と言われた世代がW杯で活躍したし
谷底が今の代表の主力だし先のことはわからんな

305:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:40.89 vnRpvYNF0
これって前大会にカミタで盛り上がったやつ?

306:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:49.03 6hNDsVKIO
布牧内ってスゴいな改めて

307:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:47:19.07 t2txWQ4g0

審判買収PKで会場から物投げられてたな

韓国みたいな真似してフランスから嫌われたな
あぁ日本も同じレベルなんだ・・・ってwww

308:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:47:36.30 6cjLQss20
>>305
そう

309:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:21.44 5MZfD5/p0
>>305
んだ

310:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:26.86 JLeFx0pgO
>>306

サッカー界の逆神だからな

311:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:38.99 Tzi4Jo/U0
あまり韓国人を叩く必要もない 
地球上これほど惨めな存在はない

あれら は結局永遠に あれら でしかありえないんだ


わが国では、侍の血がサッカーに来るようになったんだから
サッカーで世界と渡り合えるようになるのは当たり前 侍は半端なもんじゃない 

ただし指導者のほうは依然として土百姓だがね


312:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:15.00 fc1ruyRAO
>>285
そう?
強豪国なんかの若い世代はまず組織よりも個人ってイメージがあるわ
それが成熟した時のアイディアだったりメンタルの差になってるんじゃないかと

313:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:19.24 zYaWsUEPO
>>231
あれは、メヒコのチケット買って入った人たちのブーイングなんだから、納得できるだろ。

314:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:49.14 6+2dKrbx0
>>96

布・牧内でググるといいよ

布・牧内以外は全部 年代別W杯に出れてる

布・牧内監督だけ落としてる。後は分かるな

315:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:49.72 mlGlMKFG0
かー勝てたなーw

316:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:38.43 CKRDejmCP
>>314
しかも、選手もおもいっきり監督批判してた気がする

ソース見つからないから、記憶違いかもしれんけど

317:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:41.22 FVUkDkkG0
>>315
ほんとそう
勝てた試合

318:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:43.42 TK+oHJBg0
FT アルヘン2-1ジャマイカ

日本3位以上確定。

319:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:22.03 vVnziFEQ0
鈴木武蔵と福島アカデミーのエリート松本って仲悪いの?
交代のとき目を合わせずタッチするなどのコミュニケーションが全く無くお互い意識してるみたいにすごい仲悪いように見えたよ。

320:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:27.60 LIvwZIR70
あれ、じゃ決勝進出決定?

321:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:38.18 HJizTglk0
布はずっと市船にいればよかったのに

322:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:52.29 bM5z/uAD0
ハイライトだけでも日本のCBが凄いのわかるな
もうすぐに五輪代表に呼べるかもな

323:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:54.14 X5ke1GXz0
ゆとり世代が活躍して悔しい

324:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:55.48 ToMvT0GE0
はいおめでとう

325:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:07.12 OAT6SiYg0
>>314
一回ダメだったのは良いけど
その次に布、牧内を一緒に指揮取らせたのはどんな考えだったんだろな
マイナス×マイナスはプラスになると思ったのか

326:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:17.11 2Az1GZpo0
>>312
イメージな
実際はそんなことないから

327:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:22.47 6+2dKrbx0
>>96


近年のユース世代での世界大会切符獲得状況


2004
U19 - ○
U16 - ●(布)

2006
U19 - ○
U16 - ○

2008
U19 - ●(牧内)
U16 - ○

2010
U19 - ●(布牧内)
U16 - ○




328:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:40.01 TK+oHJBg0
>>320
まだわからん。他の組の結果次第。
でも勝ち点4で3位確定だから確率はそこそこ高い。


329:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:47.10 ia385UmA0
>>304
谷間はやっぱり谷間だったわ
すぐに谷底世代がメインになったし

330:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:51.33 5MZfD5/p0
>>305
拾い物ですが前回ブラジル戦
URLリンク(www1.axfc.net)
u17

ブラジルにネイマールとコウチーニョいるのにびっくり
あとカミタ君に脱力

331:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:54.52 lXsEIfjO0
アルゼンチンに勝ってほしいな
フランスにあれだけ出来たんだしすごい自信になるだろ

332:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:19.70 8ICAnTSJ0
フランスは欧州大会予選でも敗退しかけて、決勝でも勝ち点2(同グループデンマーク勝ち点9)だけだから
喜びすぎるのは禁物かも。

333:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:21.06 Qx90LnHOO
>>312
バルサのカンテラの指導者が正反対の事を日本への提言として言ってるけどな
若年時にはむしろ世界でもトップレベルの技術身につけてる日本が
もう一段先に行くために必要な事としてね

334:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:34.44 FVUkDkkG0
>>320
いや、3位だとすると
6グループの3位の中の上位4チーム

けどまぁたぶんいける
これは快挙

335:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:39.56 CKRDejmCP
>>327
選手の間でも、こういう情報って直ぐに伝わるからドンドン求心力がなくなってくんだよね。

ましてや、若くてエリート選手の集まりだと、結果だしてない監督の言う事なんて、きかなくなってくだろうし。

336:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:39.83 b/8f5QUs0
>>306
敵に気持ち良くプレーさせる天才だからな
まるで接待ゴルフのようなサッカー

337:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:19.42 8TmBSaUZO
いまネクストでちょっとだけ見たけど、日本はリトルスペインだな。
技術が高くて、中盤を支配してた。

338:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:30.20 QJI4f2zd0
フランス相手にポゼンション62%とか化け物かよw

339:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:35.82 vVnziFEQ0
>>331
今アルゼンチンて若年層育成が出来ずに雑魚になってるらしいじゃん?
日本より弱そう。なんせあのフランスをチンチンにして鳥籠しまくって戦意喪失に追い込んだアジアのバルサ日本だからな

340:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:38.22 UOkQ02F90
再放送おわた
フランス攻める気なしw
予定調和の終わり方だった
切り替わった瞬間の体の使い方にはまるで付いていけなかったな

341:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:38.66 mlGlMKFG0
>>320
勝点6で3チーム並ぶグループが3つぐらい出ない限りほぼ決まりだと思われる
あと最後のアルゼンチン戦で0-6ぐらいでやられない限りな

342:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:05.63 RtB9lTlw0
グループが6つ

三位の6か国の内、上位4か国が突破。

勝ち点4で上位4か国に入らない確率は1割未満。
まあ突破でしょ。

343:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:26.01 CKRDejmCP
>>329
ジーコが干したから、しょうがないじゃん。
松井大輔なんて、ドイツの時に待望論が物凄くあったのに、結局呼ばなかったしね。

時期的に世代交代になるのは、しょうがない

344:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:31.64 AcwkzRuc0
>>214
相手はやる気がなかったですよねー


プッ

345:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:00.39 XBEIvrR10
まあ勝点4とって無理ならしょうがないね。
この世代は選ばれなかった選手にも相当な選手いるし、選ばれなかった選手にいい刺激になりそうだ

346:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:03.15 hErngIFm0
アジアのバルサとか寒いからやめてくれ

347:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:20.93 fUhSLzz8O
>>143
あれ違ったか
たしかスイスだかが優勝してた気がするんだけど
あれもアンダーのW杯だった気がするんだけど

348:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:29.11 ZGYqbTYg0
17日の第2戦は1-1とフランスと引き分けたものの過酷な戦いが予想されるなか、A代表のアルベルト・
ザッケローニ監督(58)が、DF岩波拓也(17)=神戸=について「吉武(U-17代表監督)と
取り合いだな」と絶賛したことが判明。酒井は最終予選進出を誓った。(放置)

349:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:39.11 O/S6/HRa0
日本の夜明けぜよ

350:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:39.89 UOkQ02F90
あのPKで1点貰えたのはラッキーだった
南野健在アピールも出来た

351:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:14.43 jahJGyL80
>>312
というか代表に選ばれる子はだいたいみんなうまいと思うし組織でもなんでも
こういう大会で結果を出すことは重要だと思うよ

352:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:15.90 mlGlMKFG0
南野へのあのパス最後の最後もう少し丁寧に蹴って欲しかったわ

353:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:20.66 jIfQUyzs0
武蔵は素材としてはいいね
しなやかなボールコントロールはすごく良い
師匠だけど

354:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:25.03 848yfSzr0
相変わらず決め切れてないな
勝ってた試合じゃんか

355:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:37.36 2Az1GZpo0
>>340
攻める気がないんじゃなくて体力がないが正しい

356:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:43.50 b/8f5QUs0
>>332
アルヘン戦後はフランスが最強とか優勝候補と言ってる連中がわんさかいたんだが
一試合で評価がコロコロ変わりすぎ

357:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:54.40 E0qM/0+j0
>>312
結局個人で通用しないとヨーロッパのクラブでプレイできないしな

358:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:12.63 smDdsyf30
ここまでアジアの成績

日本1-0ジャマイカ 日本1-1フランス  勝ち点4
北朝鮮1-3メキシコ 北朝鮮1-1オランダ 勝ち点1

ウズベク1-4ニュージーランド     勝ち点0
オーストラリア2-1コートジボアール  勝ち点3




359:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:15.49 wjruZiwu0
勝ちたかったな
決定機をしっかりと決めないと
悔しい

360:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:51.76 mlGlMKFG0
まあやっぱり40度かんかん照りはテレビの前でこっちが思ってる以上にすっげーきついんだろうなw

361:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:57.58 YmxMnlol0
>>306
ほんとうにすごい。二度とユースの監督やって欲しくない。

362:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:01.59 Oh0vf1/L0
じゃあこの中で誰か欧州のビッグクラブからスカウトされそうな選手がいるかって言われると

いないんだよなぁ・・・

363:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:08.80 EtUg9dZ80
ハイライト見ただけだが日本のサッカーかなり面白いな
勝つチャンスも十分あったのに勿体無い

364:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:21.01 XcPZ+4PB0
戦前はフランスはバケモノで、日本は普通にフルボッコで負けると言われてたのに。

引き分けた途端にフランスが雑魚化されていて、わけがわからないよ。

365:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:28.80 kYjWI5ByO



こだまでしょうか、いいえ、ブーイングです





366:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:37.97 vVnziFEQ0
南野ってやつのトラップ異常だろあんなの出来ねーぞ
ジニアス二世だな

367:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:52.26 JbArofabO
逆にフランスはスゲーなと思ったな
あれだけ有能な土人を集めて徹底して引いてカウンターさせるのがスゲーわ

368:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:01.11 sW3ExeZD0
>>327
逆神過ぎて噴いたwwwwwwwwww

369:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:04.50 6cjLQss20
最初は勝ち点どころか全敗予想もあったから大したもんだよ

370:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:09.28 uQaMd7Ey0
>>20
これPK取られた子もPKだって思ってなかったって感じだなぁw

371:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:19.98 YmxMnlol0
>>320
ほぼ確定。三位は勝ち点3以下が多いはずだから。

372:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:26.17 O/S6/HRa0
>>362
望月あたりは香川なんかより全然うまいと思うぞ
これからどうなるかはわからんが

373:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:45.17 zeGbgEc00
この相手に引き分けはでかい
アルゼンチンに引き分け以上で突破か

374:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:46.87 UOkQ02F90
早川がサイドにへばりついていたとはいえ、最初からSBが全く上がらず
カウンター主体にしても上がらなすぎ
要は攻める気なし

375:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:51.00 fUhSLzz8O
>>166
あやっぱそぅだよね
ってもう2年もたつのかよ早いな~
宮市は途中出場ながらやばかったな
クロスあげまくって味方が外しまくってた
実況の「何故そこにいるんだディフェンダー」は笑ったわw

376:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:09.25 EtUg9dZ80
>>333
これだね
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

377:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:18.46 UGk1vlV10
奇跡の優勝あげ

378:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:35.42 QciJnNOUO
>>316
指宿と宇佐美が『言いたいことは色々あるけど…』みたいな事を言ってたな

379:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:11.41 2Az1GZpo0
組織批判してる人はドリブルを禁止されてるとでも思ってんのかね

380:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:14.81 YmxMnlol0
>>364
芸スポじゃよくあるこった。

381:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:19.42 PwIroyt3O
アルヘン2-1ジャマイカ

382:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:58.70 cI3LHLwQ0
これも独裁者と叩かれたあのチェアマンの尽力の賜物か…胸熱だな

383:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:13.73 6cjLQss20
>>381
ジャマイカ同点になってないのにボール取らずに喜びまくってたの糞ワロタw

384:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:14.69 FEJuGSTzO
いやぁ、昔はU-17世代はなかなか世界大会でれなかったのに最近は凄いな。U-20が低迷してるけど。

385:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:31.00 RtB9lTlw0
Jamaica (JAM) - Argentina (ARG)

18 Shots 22

4 Yellow cards 2

49% Possession (%) 51%

-------------------



www

386:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:50.62 /HuUv52q0
>>1
DQNネーム率ゼロか

387:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:58.01 ia385UmA0
>>364
大会前はジャマイカに負けるとか言ってる奴もいたな

388:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:12.23 YmxMnlol0
>>373
ほぼ突破したと思っていい。三位になるチームは勝ち点3以下が多いから。つーか、アルゼンチンにも
勝てそう。

389:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:13.82 vVnziFEQ0
平均値が上がってるが際立った選手いたか?と言われたら、確かに居ないな
二年前は何人か目だつのが居たのに

390:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:51.60 mlGlMKFG0
>>379
そういう特長の選手が選ばれてないだけなんだけどな
つまり監督が意図してこういうサッカーに振ってるんだよね

391:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:09.34 EtUg9dZ80
> 136 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 10:00:08.25 ID:DyyWhJp80 [3/3]
> 解説者の清水がプランスやる気無い連呼してましたね
> ああいう及んだ解説がいるから過大評価パが無駄に増えるんでしょうね

なるほど
解説に影響されてフランスはやる気ないと判断してる奴がこのスレにもいるわけか
解説の影響力って怖いね

392:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:11.53 zeGbgEc00
しかし、今回強そうな国が多いような
ドイツ、ブラジル、メキシコ、フランスあたりが優勝候補か

393:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:14.55 vVnziFEQ0
>>385
これは日本が鳥籠でアルゼンチンを弄ぶのが目に浮かぶようだな

394:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:27.96 ZpYME46SO
フランス、アルゼンチン戦よりメンバー半数近く落としてたらしい

395:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:12.32 OtBUW+1i0
南野のトラップうめえw
日本人も基礎技術がこのレベルにきたか

396:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:48.05 BJPpOKS20
相変わらず清水禿彦は鼻で笑いネガティブで感じ悪い解説をするな

397:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:49.43 O/S6/HRa0
>>388
突破確定は全チームが2試合終わった時点でわかるものかな?
早く確定が欲しいぜ

398:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:11.84 P8//0fy70
>>391
プランスとか及んだとか言うところ見ると、しお韓実況か

399:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:12.50 6cjLQss20
次ははアウェーのクウェート戦だな
思いっきり深夜だけどw


400:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:24.71 UOkQ02F90
決勝トーナメントは相当久しぶりだろうな
記憶にない

401:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:28.88 gkRIfLfKO
>>135
ハイライトだけ見てると勝てた試合にもみえるな
実際どうだろう、今回上狙えそう?

402:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:33.14 6+2dKrbx0
アルゼンチン2-1ジャマイカ

だけどスタッツ見ると全くの互角なんだよな~

403:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:41.73 mlGlMKFG0
グループAはとりあえず最終戦メキシコが勝つだろう、悪くても引き分け
だからオランダはとれても勝ち点1か2
北コンゴの直接対決はどっちかが勝っても引き分けても3位は勝ち点3以上にならない
とりあえずグループAよりは上に行くだろう
あと1グループ3位が勝ち点3以下が出たらもうほぼ決まり

404:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:47.85 E0qM/0+j0
フランスがしょぼかったのは間違いない
守備で全然あたりにいかなかったし

405:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:51.24 YyiCc9ug0
>>399
それはU-22じゃないか

406:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:08.80 0eJcEZRX0
やっぱり神田みたかったなぁ

407:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:09.06 eb2MsaK10
>>364
サッカー関連のスレではよくあることw

408:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:17.16 mlGlMKFG0
>>400
財前船越の時代だしwww

409:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:23.75 smDdsyf30
7番の子 上手かった

あとGKとCB岩波は有望 鈴木武蔵も

410:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:33.14 zeGbgEc00
>>399
深夜だったのか
昼間と勘違いしてた

411:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:40.30 ivwujWoX0
>>394
いったい何人の黒人がいるんだw

412:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:45.29 sdNbQbuoO
>>391
TBSで言ってたアウェイゴール2倍を信じる奴がいるぐらいだもんw
何人かは分かって書き込みしてる奴も居そうだけどw

413:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:56.92 6cjLQss20
>>405
代表戦がって意味
すまん

414:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:40.59 O/S6/HRa0
>>401
ひょっとするとひょっとする、一番上へ

415:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:48.46 vVnziFEQ0
二年前優勝のスイスはユーロ予選敗退なんだから分からんもんだな

416:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:51.77 CKRDejmCP
URLリンク(www.youtube.com)

U-17のメキシコを今見ると、宮市、宇佐美のラインがあるのに負けてたのか・・・・もったいない

417:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:54.19 mlGlMKFG0
>>412
オヅラさんだって言ってるんだしアウェーゴールは2倍だろ!

418:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:56.95 OAT6SiYg0
組織がー個がーとか言うとぼやけるけど
バルサカンテラの人は日本の子達は技術の生かし方を教わってないって言いたいんだろ?
そこを教えられる指導者が少ないのも日本の問題だって言いたいんじゃない?

419:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:04.50 InS3nAG/0
山波って選手ロンドン五輪でも通用しそうじゃないか?

420:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:12.20 FdJNKw8h0
>>327
その布牧内って今何やってるん?

今後も代表関係に関わっていくのか?
 

421:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:31.62 7R+xyzl40
この年代のフランスは別格だから日本は絶対負けると言われてたのに
お前らの言うことはもう信じない

422:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:55.02 45eJzmCc0
個々の能力はプラチナの方が圧倒的に上なんだけどね


423:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:57.79 FVUkDkkG0
>>400
中田や宮本のときの自国開催以来

424:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:58.58 UOkQ02F90
>>391
SBの動き見ればわかることじゃん
>>408
そこまで遡るか
田嶋の野郎が監督だった時に大敗してたフランスに善戦できるようになってるのは成長してんだな

425:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:11.93 vVnziFEQ0
>>416
カミタがいたらどんな相手にも勝てないよ

426:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:18.51 P8//0fy70
>>412
次の試合でもいけると思ってる、実況スレならいける

427:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:23.03 mlGlMKFG0
>>416
まあ言っちゃ何だが監督がチームを構築する気のない人だったからな
豪勢な食材をほぼ調理せずに皿にのせてドンッ!と出した状態w
それはそれでおもしろいと思うけどなw

428:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:36.33 sdNbQbuoO
清水を評価できるのはジョホールバルの「やったーーーーー!!」のタイミングだけw

429:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:43.42 O/S6/HRa0
>>419
さすがに身長は良いかもしれんが体付きが違いすぎると思うぞ

430:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:06.11 mlGlMKFG0
>>420
布氏は協会の育成ダイレクター
つまり日本サッカーの育成部門トップの総責任者
牧内氏は山形のコーチ

431:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:17.42 1H2cnTf60
日本にも黒人みたいのいたけど、あの子はハーフ?

432:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:17.85 FVUkDkkG0
>>375
おうよ
俺もあれが2年前とは思えない・・
速いわ

433:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:31.07 UGk1vlV10
>>422
プラチナはGKがぽんこつだったからな

434:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:34.39 XBEIvrR10
予備登録の不備で鈴木武蔵とか野沢とかU-16アジア選手権に出れない選手続出したのによくここまできたよw

435:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:37.78 vnRpvYNF0
高校の名門校からの選出全然無いんだな
高校サッカーはオワコンか

436:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:43.03 k0rODHAM0
GKがカミダじゃなければ前回も決勝トーナメントいけてたよ

437:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:51.00 YmxMnlol0
>>397
わかる可能性もある。二敗が2チームのグループがいくつできるか次第。

438:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:03.64 EtUg9dZ80
>>420
布は育成年代の試合をリーグ戦主体にするために頑張ってるみたいだよ
そういう制度作りの方でなら指導力を発揮するのかも

439:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:32.32 ia385UmA0
>>384
昔は出場枠も少なかったしね

440:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:36.14 zeGbgEc00
武蔵の突破力も武器になるな
ロングフィードたまにして武蔵使って欲しい

441:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:37.67 hn1WI6Lq0
ユース組はこのあと驕りたかぶって落ちていく
部活組は這い上がっていく

でAだと半々くらいに落ち着く

442:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:55.65 /zeH+dcl0
他国がアジアのバルサって言いたくなるのもわかるわ

443:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:17.21 mlGlMKFG0
>>435
鹿実とか国見とか帝京とかか?w
大津や野洲、青森山田が今は一流校だからな
大津はちょっと落ちるかもしれんが

444:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:21.07 45eJzmCc0
前評判はこの世代最悪だったんだけどね
何か南アフリカの日本代表と似てるよ

445:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:33.96 wjruZiwu0
布・牧内は無能だな
二度と代表監督に選んではいけない


446:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:58.46 XZ94HXfoi
なんで生放送しないで録画放送なの?
馬鹿フジなの?チョンフジなの?

447:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:15.66 Oh0vf1/L0
中井卓大、久保建英世代になるともっと凄いことになる


たぶん

448:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:19.55 O/S6/HRa0
>>437
そこをなんとかならんのか?

もう我慢できん

449:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:31.90 mlGlMKFG0
>>437
たぶんグループCは6-6-0-0になると思うな

450:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:36.36 smDdsyf30
2001
○日本1-0アメリカ●
●日本0-4ナイジェリア○
●日本1-5フランス○

2007
○日本3-1ハイチ●
●日本0-3ナイジェリア○
●日本1-2フランス○

2009
●日本2-3ブラジル○
●日本2-4スイス○
●日本0-2メキシコ○

2011
○日本1-0ジャマイカ●
△日本1-1フランス△ new!
?日本?-?アルゼンチン?



451:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:40.90 AP8dckhW0
ハイライトのロングバージョン見たけど、カウンターで危ない場面を何度も作られてたな


452:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:41.87 o9/sZinzO
選手はプロレベルでも監督はいつまでたってもアマチュア

453:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:53.39 FVUkDkkG0
>>446
やっぱ時間帯じゃないかね
前回は深夜に生でやってたけどな

454:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:07.37 iK8vy8Y/0
縦パスの受け方がまさにバルサっぽいな
もっとプレスの強い相手だとどうなるかも見てみたい
それにしても日本メディアは何をやってるんだ…

455:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:14.54 45eJzmCc0
前線の選手で海外行ける選手ははいない。
でも、後ろならいる。岩波、植田あたりは管倶志津にオファーくる。

456:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:21.12 74b21Bd00
>>446
朝5時に放送してもほとんど誰も見ないだろ

457:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:26.49 QWQp086EO
>>436
もっと点取ってりゃ勝てた
「~のせいで負けた」ってのは一番カッコ悪い言い訳

458:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:33.21 FdJNKw8h0
>>430
>>438

牧内の方は協会と離れたか
布も現場で指揮するんじゃ無ければいいのかな

459:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:40.43 UOkQ02F90
ブラジル戦のカミタ君やその前世代のフランス戦の柿谷は伝説に残る

460:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:18:13.34 EmnbnFc6P
>>441
今の代表主力でユースの奴いたか?
香川が独立系クラブで他はほとんど高校出だったろ。

461:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:18:43.21 JgBc1W3pO
>>418サッカーの判断力かな。
そういえば技術はあるけど試合ではなんか崩される子とかいたな。
逆に常にいい位置にいる子とかもね。
確かにそういうのって子供の時詳しく教わらないよね。
基本的な戦略しか教えずに、そこからは個人に頼ったり。
だからテクニックとかフィジカルだけである程度まで行けても、どこかで壁にぶち当たるんだよね。

462:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:10.12 mlGlMKFG0
>>448
じゃあ俺が保障してやるから決まったと言うことで納得しろwww

463:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:21.06 F0ecYNTW0
フジは昔は(01年U17アルゼンチン大会)、とくだねとかの時間を削ってまで
朝っぱらから生中継してたよな・・

464:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:40.80 cxskmb7oO
おっ!引き分けか~
ボール支配率、互いのシュート数 教えてちょ~

465:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:45.77 mwTj6nECO
>>428
仙台国際ユースの東北選抜の監督も

466:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:09.80 dJgHGnjC0
やるじゃん

467:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:11.12 sdNbQbuoO
>>442
最初に言ったのメツだよねw

468:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:13.04 uYZwodUS0
アルゼンチンに引き分けでいいな
ま、難しいだろうけど

469:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:56.35 YmxMnlol0
>>448
計算上そうとしか言えん。得失点差もあるし。

470:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:06.19 4kQkeOcdO
昨年のプロ輩出数
部活出身だと野洲が1位
調べてみるとマジ驚くと思う

471:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:23.81 mbTNw3DE0
>>463
それU-20だよね
アテネ世代の試合

472:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:34.65 848yfSzr0
となると
アルヘンは得失点差-2
日本は+1
負けたとしても1点差なら決勝トーナメント進出か
しかしまったく気は抜けんな

473:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:37.34 mlGlMKFG0
>>463
01年はU-20のアルゼンチンな

474:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:04.25 zeGbgEc00
アルゼンチンも勝つつもりでやれば大丈夫だろう
サイド攻撃のチャンスは今度は決めないといかん

475:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:14.87 zDn9N+Wm0
清水曰くフランスはやる気なかったらしい

476:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:16.88 vVnziFEQ0
アルゼンチンはジャマイカ相手に五分の試合する雑魚だからね
日本はジャマイカをボールポゼッションで圧倒した。
アルゼンチンも圧倒して弄ぶだろうな

477:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:38.30 mlGlMKFG0
>>472
負けたら
アルヘン6
日本4だからグループ3位だぞ

478:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:38.52 dJgHGnjC0
>>38
お子ちゃま大会とはいえポンテンションでフランスに圧勝かよ

すごい時代になったもんだ

479:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:46.93 b/8f5QUs0
>>435
ユースの選考に漏れた子が高校に行くからこの年代のエリートは必然的にユースに集中する
俊輔や本田△のように高校で一旗上げてプロに行く選手も多いから数年後はどうなるか分からんが

480:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:50.72 EmnbnFc6P
>>470
去年は野洲が全国制覇した時の選手が大学卒業する歳だったからでね?

481:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:53.42 vnRpvYNF0
調子乗り世代だっけ?カナダでやってた大会も同じ時間帯だったと思うけど中継してなかったよな

482:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:57.70 PZ78QK2L0
>>463
その頃は今と違ってサッカー人気が盛り上がってたからな。

483:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:06.87 8ICAnTSJ0
大会のメンバーみると今回欧州はみんなガチガチのベスメンで来てるんだな
その中で欧州6位のフランスと引き分け以上の戦いができた日本は素直にすごいよ

今までの結果だけではメキシコとブラジルがこの世代では飛びぬけて見えるけどどうなるかな。



484:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:08.45 6cjLQss20
フランスがジャマイカに負けるかもしれんぞw
さすがに無いかな

485:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:18.79 F0ecYNTW0
>>471>>473
あ、アルゼンチン開催はU20か

あれ?でも菊地や成岡のU17を朝っぱらに見た記憶があるが・・記憶違いか

486:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:26.65 UOkQ02F90
日本は谷間世代でサビオラの世代だっけっか
羽田が直前まで怪我で危ぶまれてた

487:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:55.37 wXANhbOV0
すげぇな

488:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:56.13 +aSBC4U+O
前回大会はカミタ、小川を送りだし
今大会は岩波を送り込んだ神戸ユース恐るべし

489:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:34.04 iK8vy8Y/0
てかジャマイカは割とホームみたいなもんなんだから、もっと頑張れるはずだと思う

490:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:40.73 mlGlMKFG0
>>482
99ワールドユースで準優勝した後で
大会の前に香港の国際大会かなんかでブラジルにも勝ってたからな
まさか2連敗で速攻終わるとはwww

491:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:42.23 YmxMnlol0
>>468
十分勝てそうだぞ?アルゼンチン、ジャマイカと五分五分程度らしい。

492:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:00.11 p5WoNzPj0
おはよう
めっちゃ見たくて5時に目覚まし仕掛けて3時から仮眠して今おきたよ


493:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:00.55 GpYSK3n30
>>483
え、フランスって6位だったのか...
何か5-0ぐらいで虐殺されたときより凄いチームでぶっちぎりの優勝候補とかいう情報だったのに

494:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:18.13 mlGlMKFG0
>>485
それはトリニダートトバゴU-17だな
スチールドラムのトロピカルな君が代が妙に可笑しかったw

495:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:25.28 4kQkeOcdO
>>480
野洲の全国制覇の一つ下の世代だよ

496:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:58.86 zeGbgEc00
>>493
6位っても選手とか色々変ってるからな

497:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:23.67 oRYUO1U30
もしかして、今日本代表に足りない有望なDF陣が居るのか?

498:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:30.77 eNCZaxU10
岩波って俺の友達がめっちゃ推してたな
まだ見た事ないけどそんな良い選手なの?

499:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:32.54 5YOGP28D0

COMPLEX ☆★活動期間 2年 活動休止から21年☆★ 

21年ぶりの復活で東京ドーム2DAYS ソールドアウト!!
※一般発売日:6月18日(土)発売 即完売!!

イープラ 東京ドーム 30日・31日
URLリンク(pluto.eplus.jp)
ぴあ 東京ドーム 30日・31日
URLリンク(ticket.pia.jp)
ローチケ 東京ドーム 7/30・31日公演
URLリンク(l-tike.com)

一般向け
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
くろうと向け
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)




500:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:39.65 mlGlMKFG0
>>493
ヨーロッパはドイツオランダが1位2位だったから
そのあとにイングランドデンマーク当たりだったと思う
ちなみに最近流行のスペインは予選グループリーグでイングランドとの直接対決に負けて決勝リーグにも行けなかった

501:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:49.35 FVUkDkkG0
>>492
それ仮眠じゃねーだろ

502:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:57.29 eb2MsaK10
地上波ないとか言ってるがネットで無料で誰でも見れるから
昔よりはいいよ。他国の試合も見放題だし

503:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:27:36.99 UOkQ02F90
>>485
それ田嶋ファミリー

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/06/22 10:28:11.08 bCgWI2Qi0
URLリンク(www.youtube.com) 
下手すると数年前のA代表よりよっぽどおもしろい試合でしたww

ムサシ・スズキとかいう光速の外人がいてクソワロタ

505:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:28:14.94 F0ecYNTW0
>>494
あのドラムの音色は綺麗だったな

506:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:28:55.58 mlGlMKFG0
>>496
予選あったの5月頭だし、そんな変わってないんじゃない?

507:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:29:36.11 YmxMnlol0
>>472
現時点でほぼ突破したと思っていい。三位は二分け一敗の勝ち点2か、一勝二敗の3が多いから。
確定するには二試合終わった時点で二敗のチームが4つ以上出ないとダメだが。

508:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:29:38.86 UOkQ02F90
代表DFにケチ付けない世代なんて珍しいよ
このまま良い経験積んでくれ

509:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:30:03.33 7R+xyzl40
>>504
フランス選手はホント真っ黒だなw

510:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:30:14.81 6cjLQss20
そういや北がオランダと引き分けってホント?
ホントならオランダ何やってんだw

511:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:30:45.28 O/S6/HRa0
>>475
刑務所に入れとけそんな奴は

512:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:31:09.73 uQaMd7Ey0
>>358
ウズベクはオセアニアにボコられる宿命でも負っているのか

513:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:31:29.36 2y/vU2TwO
ダイジェストしか見てないけどめちゃくちゃ上手いな

514:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:31:33.90 zeGbgEc00
>>510
北は何人か年齢詐称してるわ

515:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:31:35.22 GpYSK3n30
>>496>>500
ありがと
ムラがあってアルゼンチン戦はうまくはまったんかな

516:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:31:46.50 FdJNKw8h0
>>461
シャビを育てた元バルサコーチが日本に提言 (2/2)
「大切なのは、ピッチ上で正しい判断をすること」

■状況把握、決定のトレーニングは小さい時から

サッカーで大切な3つの要素があります。ペルセプシオン(状況把握)、デシジョン(決定)、ヘクシオン(実行)です。
まずはピッチの中で状況を把握して、どこへパスを出すかなどのプレーを決定し、実行(=キック)します。
プレーをする上で大切な3要素のうち、多くの指導者は実行の練習ばかりしていて、実行をするために大切な状況把握、決定の練習をあまり行っていないように感じます。
その結果、選手は正しい状況把握、決定ができず、間違ったプレーを選択してしまうのです。
シャビやイニエスタのようないい選手は、どんな状況でもベストのプレーを選択することができます。
なぜなら小さいころから、状況把握や決定のトレーニングをしてきたからです。
わたしは状況把握、決定といった個人戦術を高めていくことこそが、いい選手になる秘訣(ひけつ)だと思っています。

これまで多くの国を見て回りましたが、テクニックはあるのに、いい判断ができないために、プレーがうまくいかない選手をたくさん見てきました。
よく見られるのが、攻撃のときに前へ急ぎ、真っすぐにしか進まないケースです。
先日、あるJクラブのトップチームの練習を見たのですが、そこでも前に進む選手が多くいました。
試合の中では、目の前のスペースにたくさん人がいて、前に進むことがベストの判断ではないときがあります。
狭いスペースに多くの選手が入ってくると、状況はより難しくなるからです。
そこで戦術的にいい判断をするのであれば、反対側のサイドにボールを運ばないといけない。
今、プロとしてプレーしている選手の大半が、小さいときから状況把握、決定の練習をそれほどしてこなかったと思います。
それらを小さいときに学ぶことが大切で、大人になってから身につけることは、とても難しいことです。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)


このトレーニングが足りなかったんだな

517:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:07.66 F0ecYNTW0
U-20ではUAE世代の永田、角田、菊地らのバックラインが歴代ユースでは前評判が
高かったが、実際アジアユースからそんなに抜群に安定はしていなかった
このチームのCBは本当に評価が高いようだね

518:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:09.14 yeH+JxL90
>>330
しかし何回見てもカミタ神はすげーなwwww
あとネイマールの得点オフサイドじゃね?

519:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:11.57 6cjLQss20
>>504
今見直してもフランスは審判のおっさんと変わらんなw
ガタイは上だしw

520:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:15.17 UOkQ02F90
オージーはU17は強いな

521:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:22.05 O/S6/HRa0
武蔵はあれで日本語ペラペラなんだぜ
武蔵だけある

522:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:46.34 Sv5TRRdt0
>>507
6グループしかないから、勝ち点3以下が2つあればOKだよ。


523:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:52.04 YMDWpM/10
>>20
ダイジェストだけみると
結構いい試合に見えるな

524:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:53.72 DfcptpfB0
フランスは黒人ばかりなのとユニの色の組み合わせも相まってアフリカのチームにしか見えんw

525:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:32:57.05 mlGlMKFG0
武蔵の相棒に小次郎が欲しいな

526:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:33:35.64 smDdsyf30
試合前の国家斉唱の時は 中学生と大学生くらいの体格差に驚いたが

アフリカンだらけのフランス相手によくやった

10年前のU-17では フランスに1-5で日本は負けてるんだよね

527:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:34:05.07 Ez9WKw9DO
武蔵うまっ(笑)
ところで南野拓実はなぜスタメンじゃないんだろう

528:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:34:21.41 Xk1WdZ3tO
オランダのやらかしは毎度のこと

529:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:34:31.15 UOkQ02F90
>>526
そう、それで繋ぐサッカーを放棄した

530:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:34:34.48 7R+xyzl40
フランスって下の世代はもう黒人以外は育ってないのかな?
誰が見てもアフリカンなチーム

531:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:34:59.52 dWdNKse70
あんなしょっぱい位置からPK貰えるなんて超ラッキーだったな


532:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:35:49.24 UlcK7ljA0
監督は協会のエリートコースじゃないところが共感できる
ところで今回A代表がコパに不参加になったためU17が低酸素マスクを
現地に持っていけるようになった。これは準備としては大きかったと思う。
高地のステージではまだ試合してないけどw

533:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:36:07.82 mlGlMKFG0
01 1-5フランス (菊地、成岡、矢野)
07 1-2フランス (水沼、山田、柿谷)
11 1-1フランス (岩波、望月、中村)

成長してる!のかな?w

534:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:36:16.86 +bbSy1100
タケゾウ?それともムサシ?

535:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:36:18.11 PpozBQq20
フランス代表と言う名のアフリカ代表か

536:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:36:51.88 6cjLQss20
>>534
武蔵「どちらでも好きなほうで」

537:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:37:01.95 CfRY1FEn0
>>232
喜多村みたいな、古里のちんぽしゃぶって仕事ゲットしている声優
と同じレベルに見るのは日本サッカーにとって失礼

538:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:37:09.23 UOkQ02F90
成長してるんだろうな
世界との距離が縮まってるんじゃないか

539:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:37:33.88 K7+/Nfdg0
勝ち点4なら上がれるでしょ

540:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:37:36.59 YmxMnlol0
>>522
二試合終わった時点で二敗が4チーム以上だと、自動的にそうなる。

541:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:38:04.43 AP8dckhW0
黒人は早熟だからユースでは多いだけ
A代表になればフランスはもう少し白人増えるだろな

542:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:38:15.73 y4KK1ffG0
武蔵は父日本?母日本?

543:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:38:31.81 mlGlMKFG0
まあ平山達も勝ち点2で決勝トーナメントに残るような奇跡も起きるわけだし、予断は許されんなw

544:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:39:33.41 1p6XDzBE0
>>420
牧内は山形のコーチとして実力を発揮してるよ

545:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:39:34.27 oZckmSO+O
日本始まりすぎだろ!すげえ

546:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:40:21.76 zeGbgEc00
>>542
母日本

547:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:40:44.21 PST5nnc6O
たけぞうはもうちょっとボールが足に着くようになったら
リオンで叶わなかった黒人系フィジカルアタッカーをついに実現できるな

548:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:40:54.12 b/8f5QUs0
>>510
ユース年代の北はアジア最強だよ
もちろんOAが混じってるけど

549:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:40:54.67 rAXcLbxb0
フランスじゃなくてあいかわらずアフリカ選抜みたいなチームだ

550:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:40:56.88 UOkQ02F90
早稲田の埃世代なw
水野は除くとして、水本は苦しんでるなあ

551:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:04.28 y4KK1ffG0
>>546


552:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:10.14 FdJNKw8h0
>>530
育成してる世代が黒人のアフリカンだらけになって減らそうとしたら「人種差別」だと大問題になったくらい白人は育ってないらしい

553:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:13.66 zkGk4T70O
地方ばっかで都会の選手ってほとんどいないんだな

554:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:39.43 lIS8bF3f0
何気にジャマイカにやられたりして フランス。

555:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:47.30 4AnwGAKE0
>>534
武しゃん

556:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:41:56.91 IkWK3Eg50
>ハイライト
URLリンク(www1.axfc.net)
>u17

557:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:42:17.33 mlGlMKFG0
もし抜ければ自国開催以外での初めての決勝トーナメント進出だもんな、すげーな

558:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:42:18.02 CSHo+Eja0
>>20
フランスww真っ黒

559:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:42:21.80 PwIroyt3O
勝ち点4で3位抜け出来なかったら逆に凄いw
普通に突破は決まった

560:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:11.93 UOkQ02F90
可哀想なフランス、もし俺がフランスの白人だったら極右になってたな

561:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:19.92 ia385UmA0
>>533
01フランス U-17欧州選手権2位 U-17W杯優勝
07フランス U-17欧州選手権4位 U-17W杯ベスト8
11フランス U-17欧州選手権6位 U-17W杯?

まあ成長はしてるだろうけど・・・

562:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:21.71 O/S6/HRa0
>>554
得意の身体能力が発揮できないからな
わからんな

563:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:35.00 EtUg9dZ80
>>547
リオンもある意味アタッカーとしては大成したけどな

564:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:48.34 Xk1WdZ3tO
フランスは黒人のが身体が出来上がるのが早いからとかがあるのかな

565:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:43:48.39 WF57Nl5l0
前回大会って2年前の10月くらいだっけ、結婚式で行ったバリのホテルで早朝だか深夜に見た記憶がある

566:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:44:11.93 lpIKjUiLO
相変わらずフランスはクロンボだらけだなw


567:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:44:26.48 dWdNKse70
普通にアルに勝つか引き分けで2位抜けでしょ


568:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:45:48.06 gczNCQlq0
武蔵はフランスの黒人相手でも普通に通用してるなw
オランダリーグとか行っても試合に出れるんじゃないか。

569:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:45:56.85 O/S6/HRa0
>>565
その奥さんと今もラブラブか?
どうなんだよ、おい♪

570:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:46:22.54 WRahli6+0
>>540
ああ、同一グループに2チーム×2ってことね

571:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:47:27.01 6Ei0B/CM0
>>20
日本、チャンスも多かったみたいだが、
支配率もすごい上回ってるんだな

あの20番の子、誰だ?アンリみたいだな

572:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:47:40.77 PST5nnc6O
>>563
エビ「チェイシングからの決定力はさすがでした」

573:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:48:01.74 LTtAHR+Z0
>>136
人対人だと正確なパスがポンポン繋がるのに
対ゴールだと何であさっての方向へ飛んでくんだろう?

574:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:48:15.44 pt81Wr3Z0
後2.3点いれられそうじゃんか、日本
何で決めきれないかな

575:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:48:18.63 AP8dckhW0
矢野マイケルってどうなったの?

576:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:48:19.09 l/JNHSWB0
U-○○っていくつあんだよ
細かく分けすぎだろ

577:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:48:52.00 5MZfD5/p0
>>566
クロ率高すぎて何か芯がないつーか、統制取れて無いっぽい感じ
アフリカのチームとやってるような感覚

578:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:49:20.33 UOkQ02F90
日本もそこまで無理していかなかったからなあ
PK貰ったし、予定調和だよ

579:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:49:31.84 p5WoNzPj0
なんで日本サッカー始まったの?

580:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:50:00.52 ZflpTzMk0
>>534
ブゾーって読むとフランス人ぽいな

581:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:50:27.15 UGk1vlV10
武蔵は強化指定でとりあえずザスパ草津入りだなw

582:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:50:28.74 EtUg9dZ80
>>576
たったみっつだろ
U17、U20、U23
予選は一年前からあるからその時はU16、U19、U22となるけど

583:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:50:34.06 WRahli6+0
>>576
基本的にはU-17、U-20、U-23しか無いだろ
後はたまにU-12があるくらい

584:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:50:49.25 ftgryX0yO
鈴木武蔵は巨人の駒田の息子って本当?


585:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:51:13.99 6cjLQss20
>>579
南アフリカの結果で自信がついたから?w

586:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:51:30.36 UOkQ02F90
昔はベルディ最強のU-14とかあったっけな

587:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:51:38.77 9bQDrvrf0
>>573
GKが邪魔するからじゃね?

588:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:51:44.16 O/S6/HRa0
>>584
どこでそれを聞いた?

589:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:52:01.26 WRahli6+0
>>579
本当はとっくに始まってたのに、
日本自身が気付いてなかったんだよ

590:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:52:01.82 mlGlMKFG0
>>584
そのうち訴えられるぞw

591:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:52:06.74 OvdARoqV0
ぶどう酒の国の奴に米酒の国の奴が負けるわけない

592:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:52:25.14 qVk6SSDV0
石毛無双か

593:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:53:01.77 hGda1/XxO
【サッカー/練習試合】オーストリア代表、スイスの村の選抜チームに0-3で完敗★2

スレリンク(bread板)

594:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:53:15.11 AP8dckhW0
U23なんてオリンピック用で育成カテゴリーではないだろ

595:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:53:24.53 zeGbgEc00
フランスは前半型だな
後半の運動量が日本の方が上だった

596:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:53:41.70 ivwujWoX0
駒田ってなんでいじられてんの?
女関係?

597:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:53:44.24 9oNWQw1G0
ん?すごいことなの?
ドローだけど・・・

598:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:54:21.26 848yfSzr0
>>580
ブクラって読むとコートジボワール人っぽい

599:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:54:46.81 O/S6/HRa0
>>597
俺のが凄い(・へ・)

600:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:55:38.79 sdNbQbuoO
アジアで無双する日も近いのかな?w
アノ国は… 下の世代ヤバそうだしw

601:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:55:45.83 UOkQ02F90
決勝トーナメント超久しぶりで、
グループ対戦チームもフランスとアルヘンに若い世代では苦手な黒人系ジャマイカ
拍手しないと捻くれ者だ

602:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:56:29.07 TyZU2QaL0
今回はカミタ君みたいな面白キャラはいないのか

603:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:56:48.84 67edX3tu0
あのフランスに引き分けかよww

604:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:57:00.87 PST5nnc6O
たけぞう…

もうムケてんだろうな…

御贈答のようかんかと思ったらチンポでしたみたいな…

605:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:57:41.72 T4mfze8x0
>>597
フランスは初戦のアルゼンチン戦を3-0で勝ってるからな
普通に強いよ

606:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:57:48.23 dWdNKse70
アルゼンチン涙目

607:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:57:48.60 AP8dckhW0
>>604

赤ん坊の時に割礼済みなんじゃね?

608:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:57:55.14 z9j+Q1Pr0
早起きしてみて良かったな。
武蔵はセンター置いとくよりサイドで勝負させたほうがよさそう。
南野がはいってから中央でポイントつくれるようになって完全に日本ペースになった感じ。
調子悪いって聞いてたけどシュート以外はよかった。


体力温存で守備的にきてると思ったらフランスのほうが先に足とまっててフイタw

609:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:00:02.57 2TI0aP1u0
>>20 日本に黒人っぽいのがいたけど気のせい? 
ガタイもいいし足元の技術もありそうだった

610:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:00:11.56 wjruZiwu0
>>532

低酸素マスク、もっと買えばいいのに

611:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:00:19.79 JLeFx0pgO
>>525

確か、日向ってFWの下の名前がそう


612:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:00:42.37 wjBnsD3pO
ようやく探し求めてた日本サッカーが見つかったな
ポゼッションしながらの堅守で
相変わらずの決定力不足
ポゼッションしてる分、相手はバテてくるし
チャンスは増えるだろう

613:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:01:35.07 kQw5YKvN0
武蔵の動きは明らかに他と違うな
やっぱDNAなのか

614:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:01:37.00 FNcufnyi0
>>314
プラチナのU-17の時は布、牧内じゃないよ

615:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:02:08.46 O/S6/HRa0
>>609
武蔵!!

616:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:02:49.50 p3krpeBR0
前回韓国がベスト8まで行ってるから
最低同じ成績は出してほしい

617:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:03:01.51 z9j+Q1Pr0
武蔵のインタビュー聞くと見た目とのギャップに笑える。

618:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:03:17.36 ypz2+lqsO
フランスが土人選抜でワロタw
ほとんどナイジェリアみたいなもんじゃねえかよ


619:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:03:38.74 wjruZiwu0
>>600

城福が中国で売国行為しているから日本は厳しくなると思う
W杯の出場権を逃がしてサッカー人気が低迷する日も近そうだ

620:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:03:54.06 LLQ4NgG50
フランスっていうか北アフリカって感じだったなw

621:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:03:58.24 2TI0aP1u0
>>615 名前までかっけぇw

622:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:04:45.85 CKigI7Ma0
凄いじゃん
確かジャマイカ戦に勝った時の芸スポで
フランスは化け物揃いだから勝つのは絶対無理っていうレスを見かけたけど
そのフランスに勝てそうだったてことは日本はもしかして強いの?

623:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:05:36.04 hzbm3ndFO
フランスが白人育てようとする気持ちもわかるわ 
極右に目を付けられてるだろ

624:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:05:47.04 wtXSvLCr0
あら、凄い
俺がサポやってるチームユースの子はいないけど

625:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:06:30.42 O/S6/HRa0
>>622
おうよ!

日本の夜明けぜよ!!

626:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:06:56.44 9bQDrvrf0
>>616
よその国なんて興味無いし
北やオージーの方が上に行った事あるよな?

627:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:07:30.22 c90u3OZrO
正直よく引き分けられたなーという試合だった
前半なんか外全然使わないし、ブロック作って守るフランスからしたらどうぞカウンターしてくださいって感じだったろうな
大木が率いてた時の甲府みたいなアリバイポゼッションの時間が長すぎ

しかし切り替えの早さとCBの安定感で守備はほとんど危なげなかったのはU17としてはかなり凄い
攻撃のタレントは一人もいないがそこは上の世代が補うから問題ないか

628:あ
11/06/22 11:07:42.23 eShJHWNW0
菊地世代から進化したけど
10年前は年齢をろくに調べなかったから
やたらとオッサン選手がいて
前回から厳しく検査してやっと日本がまともに戦えるようになったともいえる。

629:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:07:47.70 WRahli6+0
>>626
たしかサウジが優勝してた気が

630:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:08:06.96 HJizTglk0
武蔵は足元微妙じゃないか?

631:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:08:16.60 dWdNKse70
南野の調子が戻ってくればベスト8あるな

632:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:09:08.67 67edX3tu0
日本のほうが推しててワロタ

633:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:09:24.32 Af7EyI74O
将来日本も在日選抜になるだろw

634:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:10:12.67 O/S6/HRa0
>>630
まあ微妙だな
でもそこは武蔵!

635:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:10:14.25 kQw5YKvN0
武蔵かなりイケメソだな
成功して欲しいわ

636:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:10:15.45 blmB40DB0
France coach Patrick Gonfalone
"It was tough going out there, because Japan are a really good side.
The heat definitely played a role in the game – we had trouble simply running after the ball at times.
It’s always tricky to get past the group stage in a tournament like this one.
There are always lots of top teams, with different styles of football.
You might say that Japan’s game is more suited to playing in Mexico at this time of year.
Today, we couldn’t keep up, our forwards didn’t make good use of the service they got,
and we didn’t pick up enough loose balls. There not much else to say, really."

637:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:11:11.98 arzbb9KA0
柿谷とか宇佐美の時は地上波放送したのにね。

638:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:12:12.19 gwjYF2B60
アルゼンチン勝った

639:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:12:50.51 8sUBXNtD0
武蔵くんはなんで試合開始からずっとバテバテなの?
めちゃくちゃどんくさいなと思ったらチェイシングでめちゃめちゃ早いときあったし
スタミナ無さすぎるのか?

640:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:12:58.16 9bQDrvrf0
>>628
いや前回ボロボロだよ
今回良いのはやっと守備を重視するチームを作ったから

今までは素人みたいな攻撃力で勝つサッカーを目指して
ザル守備で失点して負けるを繰り返してた

641:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:13:17.76 85KrrbZf0
>>636
内容は完全に敗者の弁だなw

642:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:13:26.63 2JKTQAs0O
>>633
死ねよ在日朝鮮人wwwwwwwwwwwww

643:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:14:15.37 U+e6PHEwO
>>636
ルーズボールが拾えなくて苦労した?

644:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:14:32.31 PST5nnc6O
>>636
うーん…つまり要約するとまゆゆは14歳の時に処女失ってるってこと?

645:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:14:52.19 Ztt5sUSsI
次引き分け以上で勝ち抜けか?
なーんか嫌な感じだな…

646:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:15:01.34 InS3nAG/0
鈴木武蔵がやたら持ち上げられてるが
実は弟の伊藤武蔵の方が期待されてる。

647:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:15:04.76 UqfFD4SGP
>>26
あれ?
フランスは反則並に強いんじゃなかったか?


648:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:15:32.52 6cjLQss20
>>636
おれ全く読めんw

649:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:15:37.52 ZGYqbTYg0
   武蔵 マイク
金園 岡山 長谷川アス 李   
サントス ツーリオ 誰か 豪徳
     GK

こうなったら日本人は応援するんだろうか


650:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:16:11.34 tibDPJNI0
ハイライトでしか見てないけど、これPKじゃなくね?
散々ボール回して、決定力不足っていつか通った道じゃないか
昔よりは明らかにボール回しの質はあがってるが

651:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:17:28.13 AP8dckhW0
DFはボールに触ってないし、足掛かってると思うな
ちょっと微妙だが、判定は全然おかしくない

652:
11/06/22 11:18:14.48 8vAH0Fwj0


653:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:18:22.47 U+e6PHEwO
>>650
そのいつか来た道とは相手が変わってるんだよ

654:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:19:23.45 r67IgaxB0
ボール回しの精度半端ないのになんでラストパスだけあんな雑なんだ?
ラストパスも丁寧にやってたら勝ってただろ

655:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:19:28.30 WLdRHKUo0
>>619 城福というのは頭いかれてる。よりにもよって敵対国の中国指導することはない。タイでもシンガポールでも中東でもいいわけだが。

656:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:20:22.42 z9j+Q1Pr0
>>650
通してみればわかるけど、後半になったらフランスのDF足とまってたからな。
飛び出してくる選手だれもカバーできてないし、足がかかっちゃたのはまぁ仕方ないってとこだろう。


657:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:20:31.09 9bQDrvrf0
>>649
ハーフはなんでダメなん?

658:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:20:35.00 6cjLQss20
>>654
なんか知らんけどラストパスをえらく強く出してるのもあったよな
あれ何だったの?

659:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:21:20.67 gZsieaO10
A代表の試合は欠かさず見るけど
世代別になってくると一気に興味薄れるな
流石に五輪の試合は観ようと思うが

660:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:21:23.56 ihZQ0wwo0
日本強くね?って思ってたけどやっぱり強かったのかwww
フランスとアルゼンチンのダイジェスト見たらフランスに勝てるわけないと思ったのに

661:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:22:44.07 5awVX19e0
ひょっとして日本ってムチャクチャ強いんじゃね?

662:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:23:00.80 r67IgaxB0
>>658
わからん
ラストパスだけシュートかと思う位
早いパスで追いつけないっていうのが何回もあった

663:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:23:08.40 3eyQmjnj0
南野はイップスらしいからな
大会中に調子戻して欲しい

664:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:24:50.09 z9j+Q1Pr0
>>661
ムチャクチャは強くない。
チームとしていい形ができてる。

665:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:25:07.57 9bQDrvrf0
>>655
でも近隣が弱いままだと相手がいなくて
選手を壊す韓国とばっかになっちゃう
カンフーさえしてこなければ、中国のがマシ

666:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:25:47.39 WRahli6+0
>>648
暑すぎてボールキープ出来なかったしフォワードも力出せなかったよ
日本のほうが今の時期のメキシコに上手く適応してたよ。暑いよ

とかそんな感じ


667:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:26:08.33 ZGYqbTYg0
攻撃力は前回のほうが上
チーム力は今回が上
キーパーはいうまでもない

668:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:26:17.11 l+NeraE8O
布とは何だったのか

669:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:27:29.41 9bQDrvrf0
アフリカンが暑さに弱いとか、どんなギャグだwww

670:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:27:57.97 wGXHIedzO
テレビでやってたの?

671:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:28:04.75 IwCWYxK60
日本の立ち位置がフットボール界において地味に評価される
メキシコみたいになりつつあってオラうれしくなってきた

672:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:29:02.47 wjruZiwu0
>>665

オーストラリアやイランがいるからこれ以上は必要ない
欧州で強化試合も行なえるし
リスクが大きいと思う

673:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:29:15.00 fLF6ttWp0
試合見てないけど内容はどうなの?

674:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:29:22.94 nPjaGKlOP
とりあえずフランスは今日の結果見て、黒人だらけの代表について一考すべき

675:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:29:34.09 O/S6/HRa0
>>670
フジネクストかなんかでやってた

でもオリ達はネットで見た

676:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:29:53.27 67edX3tu0
鈴木武蔵さんってジャマイカの人だったんだね
それがジャマイカ戦で本気出すっておもしろいことだ

677:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:30:54.62 O/S6/HRa0
>>673
凄いよ
後は決定力だけ

678:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:30:58.96 IwCWYxK60
>>674
一考どころかそれでもめてA代表監督の辞任騒ぎまでなってる

679:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:08.84 ihZQ0wwo0
U17杯の優勝候補ってどこなの?
フランス前評判高かったよな

680:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:28.19 i73BWa2ji
ハヤブサはベンチだったの?


681:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:37.58 gpcXRJqL0
この世代はCBコンビが優秀でいい
リオデジャネイロが楽しみだ

682:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:44.20 CqCkXU1R0
試合前にピッチに撒いた茶葉が効果あったな。
フランス選手の呼吸があきらかにおかしくなった。

683:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:48.67 BfaOVyCMi
在日韓国人ですが
日本人にはプライドがないんですか?
また代表に黒人を入れたり
日本サッカーはラモスの時代からこういう卑怯
な戦力補強を何故するのか

684:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:32:57.17 9bQDrvrf0
>>672
その辺はベストメンバー呼んで試合するのが難しい
つか、そんなん前から言われることだが

685:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:33:06.75 nPjaGKlOP
Abdallah YAISIEN←フランスっつーより中東っぽい名前だね

686:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:33:25.19 fLF6ttWp0
>>677
マジか

687:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:33:28.58 jPFbjPIO0
>>20
いつのまにFIFA公式がこんなに便利になったんだよw

688:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:33:47.74 O/S6/HRa0
>>680
ハヤブサは今夜だ
これはそれより下のWC

689:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:34:14.36 sdNbQbuoO
>>680
五輪予選じゃないよ

690:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:34:24.69 b/8f5QUs0
頼むからこの世代を軸に次のU20W杯を目指して欲しい
使えない大学生とか入れなくていいから

691:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:34:53.89 Ic7HSEo00
ジャマイカ戦といい、ポゼッションがやばいな

692:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:34:56.96 9bQDrvrf0
>>679
ブラジル、フランス、メキシコ
始まってみないと候補わかんないんだよね
知らない選手多いし

693:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:35:06.42 O/S6/HRa0
>>683
武蔵はハーフだから何も問題ない

694:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:35:18.57 OSjDedqA0
>>579
経済状況がよろしくないから

695:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:35:27.03 BfaOVyCMi
日本人って誇りも糞もない
朝鮮民族は優秀だから外国人の血なんかいらない

696:あ
11/06/22 11:35:45.69 jwci/4Xr0
当時のu-17スレで芸スポ民が大絶賛した柿谷が全然活躍できてないし
今回のやつらも芸スポ民が酷評または絶賛しようと将来どうなるかもまだ分からん
ただ個人的には前回のプラチナ世代がu-17史上一番好きだったな
あと今回の選手達は二年前のプラチナの選手達と比べ顔つきが幼い気がする

697:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:36:01.00 6srEeYNd0
>>683
帰ってください

698:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:36:00.80 wGXHIedzO
>>675
ネットか・・・
サンクス

699:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:36:37.83 6cjLQss20
>>692
ある意味結果が出るまで分からないもんだな(というかそれが全てか)

700:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:36:40.92 JLeFx0pgO
>>683

韓国人にはみんななりたくないんだから仕方がない

701:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:37:25.18 z9j+Q1Pr0
>>695
日本も世界なんですよ

702:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:37:44.13 JLeFx0pgO
>>695

いらないってか、誰もなりたくないだろ


703:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:07.76 I7sHxsK80
今起きた
化け物といわれたフランス相手にどろーだと!!
これは勝利に近い引き分けだ

704:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:15.16 5awVX19e0
>>683
なぜ韓国人が嫌われるのか分からないんですか?

705:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:18.80 wjruZiwu0
>>684

イランはアウェーの韓国戦で勝っているから十分強いぞ


706:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:22.14 R7bE7rZBO
>>619
城福ごときが何できんだよ 笑


707:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:46.43 i73BWa2ji
>>680-689
U-17だったか
すまん

708:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:38:54.59 CPWspyAj0
ちょっとこれすごくない?

709:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:05.11 j4wntRCt0
>>683
祖国に帰ってください。
出来るだけ早く。

710:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:08.69 Seff3dme0
中国人に多人数スポーツは無理
もうわかりきってること
誰が指導しても強くならない


711:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:16.55 nPjaGKlOP
今のU17はアジアはどうだったん?
なんか柿谷世代の優勝と、プラチナ世代の惨敗のイメージ強すぎて、
いつの間に出場できてたんだ、って感じなんだが

712:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:36.35 ihZQ0wwo0
>>692
さんきゅ

713:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:44.49 hjgmxSoJO
>>683
残念だろう悔しかろうよ

我々日本人は寛容なんだよ

君も日本国籍を取得するか祖国へ帰還してはどうだ

714:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:39:52.18 T2RBuD/d0
>>695
朝鮮人がブサイクで性格悪いから
外国人に愛されないだけだろ

715:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:05.63 BfaOVyCMi
北朝鮮の2戦目はどうなった?
結果を教えてくれ

716:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:28.69 6cjLQss20
なんで韓国が出てない大会で日本vs韓国やってんだよ
どうでもいいだろw
それなら北朝鮮の話題ももっとやってやれよw

717:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:30.80 r67IgaxB0
>>695
外国で寄生する事でしか生きていけないクズがなにいってんの?
しかも祖国にも差別されてるクズ

718:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:34.23 gczNCQlq0
>>683
父ちゃんジャマイカ人母ちゃん日本人のハーフだろw

国籍持って無いのに日本に居座る奴に帰れと言うのは
差別だとは思わんけど、見てくれで判断するのは差別だぞ。

719:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:37.65 6srEeYNd0
>>715
教えない

720:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:46.00 8sUBXNtD0
このチームは淡々と審判の笛に従うのがいい
審判に抗議してもなんも得しないし見てるほうも萎える

721:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:46.58 nPjaGKlOP
そもそも城福はJFAの要請で仕事しただけだろ


722:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:59.07 O/S6/HRa0
>>715
確かオランダと1対1の分け

723:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:40:59.40 5rFK8nqYO
司令塔に野洲のセクシーがいるが、凄くバランスを取ってる


724:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:41:35.14 6cjLQss20
>>715
引き分け

725:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:41:49.05 U4g4hGfGP
おお、すげーじゃん
フランスめちゃ強って聞いたけど

726:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:41:57.74 BfaOVyCMi
>>713
日本への帰化は先祖への裏切り行為
日本人なんかなるくらいなら死ぬ
日本のこととネトウヨは大嫌い

727:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:42:21.49 9bQDrvrf0
>>699
Gリーグで情報集めてトーナメントでやっと予想が立つ感じ
日本とやったスイスが優勝するとは思わんかったw

やっぱり守備力が無いとトーナメント戦は勝てないわ

728:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:42:50.93 6YLDnFxk0
>>695
朝鮮民族のどこが優秀なんだよ?

729:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:42:51.71 tXeI97x/0
フランス強いらしいじゃない
お前らちょっとの間にずいぶん贅沢になったな

730:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:10.24 AP8dckhW0
>>683

韓国は98年W杯で惨敗したときに、韓国人だけのチームに限界感じて優秀な外国人の帰化促したの
でも、誰も希望する選手がいなかったの
m9(^Д^)プギャー

731:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:11.84 5t0+xaEPQ
日本人弱すぎw
それに比べて大韓男児は素晴らしい
URLリンク(youtube.com)

732:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:15.85 EYlk7C4dO
>>683
逆に言えば日本と中南米の交流が深い証拠
韓国は日本としか交流ないでしょ

733:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:26.57 BfaOVyCMi
北朝鮮はアジアの自尊心を守ったな
次は確実に勝てるしね

734:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:42.00 j4wntRCt0
>>726
日本が嫌いなら早く祖国に帰ってください。
あなたの大好きなキムチが祖国で待ってますよ。

735:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:45.80 fZQBqoMa0
>>726
じゃあ何で嫌いな日本にいるの?
何で嫌いな日本語使うの?

嫌いな日本にしか居場所がないってどこまで劣等なのよwwwwww

736:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:43:57.20 wjruZiwu0
>>721

JFAは本当に馬鹿だよな

737:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:44:07.21 NEKtJThL0
>>695
んじゃさ、日本から出て行ってね^^
おまえらの生活保護費用、もう払いたくないしさ

738:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:44:11.76 JLeFx0pgO
>>726

日本人になる人はいるのに朝鮮人になりたい人はいませんねwww

739:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:44:28.63 T4mfze8x0
>>633
在日選抜あるかもな
在日ブラジル人、在日アルゼンチン人、在日オランダ人、在日アメリカ人、在日カメルーン人による選抜チームか・・・
新しいな

740:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:44:35.66 6srEeYNd0
不細工なパンスト人種はこれだから
まさに無用の長物

741:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:45:10.36 7tQL6ga40
>>20
ウイイレだったらコナミエフェクト酷すぎてコントローラー投げてるレベル

742:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:45:49.81 6cjLQss20
>>733
次はコンゴか
ハイライトすら見てないからどんなチームか知らんけど結果だけ見ると強いんじゃないかい?

743:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:45:56.75 BfaOVyCMi
日本は東アジアの恥
ブラジル人だの欧州人を帰化させ代表にする
今度はジャマイカか?お前らにはアジアの
誇りはないのか??

744:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:46:02.16 R7bE7rZBO
>>683
>>695
URLリンク(m.youtube.com)
お前はこんな卑劣なチョンに憧れてるのか?笑
ゴキブリチョンにもなれないウジ虫以下の在日がwwwwwwwwwwww

745:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:46:02.70 ZGYqbTYg0
JFAのスポンサーは朝日新聞です
あとはわかりますね?

746:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:46:17.34 T2RBuD/d0
>>726
日本を世界で一番嫌ってるのは韓国なんだってなw
言い換えれば韓国が異常なんだよ
韓国の事が好きな国って存在してるのか?

747:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:46:32.63 E2G8E9/20
というか高校サッカーにブラジル人学校チームとか来てるの?
大阪朝鮮だけでてるのに違和感あるんだが

748:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:46:49.27 9bQDrvrf0
北チョンは相変わらず年齢詐称してるとしか
思えない体格だよなw

オランダやメキシコが苦戦するのもわかる

749:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:47:19.92 4Y/TaDjc0
武蔵は18になったらチェルシーに引き抜かれそうだな

750:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:47:22.26 FfEb5BU60
>>677
その決定力は何時まで経っても日本のネックだねえ


751:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:47:48.96 O/S6/HRa0
もう在日の韓国の友達いるから胸が痛いわ

>>743
祖国へ帰りなさい

752:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:48:15.03 1nfOeBIC0
下の世代だと勝負になるんだな

753:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:48:21.49 nPjaGKlOP
前にKリーグでプレーしてた東欧人が、韓国に帰化して
「李城南」とかいう名前になってたけど、あいつどうなったんだろ?

754:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:48:41.46 T2RBuD/d0
>>743
たしかに帰化した李とかいう奴はいらない
日本の事が一番嫌いな国の人間がA代表に入るとか
気持ち悪い

755:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:48:47.33 6cjLQss20
>>750
つか日本はそんなに決定力無いのかな?
他の国の試合見ても「なんでそれ外すねんw」とかけっこうあったりするけど

756:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:49:04.46 AP8dckhW0
>>752

むしろアンダーはガチムチ黒人には手も足も出ないイメージ

757:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:49:09.29 3g+45H+GO
>>752
いや
A代表でもフランスイタリアなら余裕

758:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:49:29.33 YmxMnlol0
>>597
ほぼベスト16決まった。

759:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:49:39.00 4Y/TaDjc0
スレチな話する奴をあぼーんしたらスッキリしたよ

760:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:49:40.25 Ic7HSEo00
>>750
ポゼッションが高いってことは相手がある程度ひいてるってことだから仕方ない部分もあるんじゃない
逆にカウンター主体のチームなら自然と決定力は高くなるし

761:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:50:43.47 9vUrRXWYO
あれ?ぼろ負けするって言ってたやん

762:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:50:45.07 TPikPlNA0
パスワークは予想以上に素晴らしかったね
普通にフランスやイングランド辺りより上
あとはフィニッシュの精度さえ高ければ…
でも個人突破でまっすぐバンバン行かれてた

763:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:50:48.46 fZQBqoMa0
1-2北チョン
0-0ミャンマー
2-2タイ
3-3ベトナム
11-0カンボジア

予選の予選で敗退wwwwwww
論外ですwwwwwwwww
URLリンク(en.wikipedia.org)

764:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:51:19.31 3eyQmjnj0
>>750
ちょっと上の世代に香川、宇佐美と
日本人離れした2人がいるから良いんじゃね


765:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:51:32.77 ++0x096j0
アルゼンチン戦は引き分けだと日本とどっちが2位だね

766:名無しさん@恐縮です
11/06/22 11:51:39.01 BfaOVyCMi
在日の方の歴史的背景を知れば帰れなんか
言えないはずだし帰化なんて無理な話
日本人は自国が犯した罪を直視しないと



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch