11/06/22 08:30:01.05 0
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ
◆ B組
日本 1-1 フランス [モンテレイ]
0-1 Abdallah YAISIEN(前24分)
1-1 石毛秀樹(後4分)PK
◆ U-17日本 吉武博文監督
GK 1 中村航輔(柏レイソルU-18)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
3 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)(Cap)
4 植田直通(熊本県立大津高校)
6 室屋成(青森山田高校)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18)
7 望月嶺臣(滋賀県立野洲高校)
8 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース) → 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)(後0分)
FW 12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)
20 鈴木武蔵(桐生第一高校) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後29分)
URLリンク(www.fifa.com)
JFA:URLリンク(www.jfa.or.jp)
★1が立った時刻 2011/06/22(水) 06:50:21.17
前スレ:スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:32:56.09 J1SFC8Yc0
ふーん
3:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:32:57.81 wXmUZn/b0
日本きたああああああああああああああ
4:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:11.68 sdNbQbuoO
2ゲット
5:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:14.60 Efo1U4dd0
西武石毛の息子か
6:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:21.59 nBD4ltzf0
子供大会に一喜一憂しない!
7:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:31.09 TK+oHJBg0
ああ・・・エジミウソンまでドナドナかよ・・・
8:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:35.72 yyL8C47Z0
みんなボールタッチが柔らかくていちいち上手いのが見てて嬉しい
やってるサッカーもバルサみたいだった
9:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:33:37.26 ZGYqbTYg0
アルゼンチンつよいやん・・・
やっぱフランス戦で決めとくべきだったのでは
10:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:34:09.64 uZyVTtMI0
まあ、様々な試行錯誤を続けて順調に強化はできてるな。
Jリーグのクラブも増やしすぎだ、との声も聞くけどクラブ数が増えるほど
試合に出れる選手が増える、地域に育成の場が増えるからな。
11:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:34:17.37 Sv5TRRdt0
試合観てないんだが、どんな内容だったんだ?
引き分けとか信じられん。
今大会のフランスは過去まで含めて史上最強だと思ってたんだが・・・。
日本強すぎだろ!
12:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:34:31.68 FhXq9Njt0
>>9
アルヘンはフランスにボコられてなかったか?
13:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:34:33.07 65PWAJC6O
なんで勝たれへんかったんや。
ワイン飲んで育ったような奴らにドローとかなさけないわ。
14:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:35:13.25 cn7aq9+B0
フランスより目線の近いアルゼンチンのが危ない気がするのは私が心配症なだけでしょうか?
15:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:35:14.32 EmnbnFc6P
3位までで決勝トーナメント進出じゃなかった?
16:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:35:50.61 fZQBqoMa0
勝ち点を4に伸ばした時点で3位抜けは決まったようなもの
4試合かそれ以上経験出来るのは大きい
17: 【東電 62.7 %】
11/06/22 08:36:47.74 acwzBrhPO
武蔵きゅん
18:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:36:53.58 DahHOrRd0
守備が驚くほど安定していた。これは将来に向けて心強い。
>>13
あまりワイン飲んで育ったような奴はいなかったw
19:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:37:18.45 Sv5TRRdt0
>>16
ていうか自国開催以外での決勝T進出は史上初の快挙じゃね?
何でメディアはガン無視なんだよ。
今からでもいいから決勝Tは地上波放送してくれよ
20:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:37:30.66 yuAy79420
URLリンク(www.fifa.com)
21:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:37:35.79 +lfbwVYN0
まあ勝ち点4あればもうGL突破はほぼ決まりだから
アルゼンチンが強くても問題はないんだけどな
22:あ
11/06/22 08:37:47.10 PQp6mFt2O
でも3位ぬけだと決勝トーナメント初戦で強いとこと当てられるから初戦敗退が濃厚
23:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:18.50 cn7aq9+B0
てかアルヘンティーナが勝てばジャマイカは勝ち点3以上は無理になるから、日本の勝ち抜け決定?
24:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:24.30 O/S6/HRa0
武蔵!!
25:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:26.22 yE5GBfSG0
>>11
日本は決定力のないバルサだった
相手の戦意を喪失させるボール回しで
引き分けなのに相手に多大な精神的ダメージを与えた
そんな感じ
26:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:41.59 sW3ExeZD0
>>20
たしかに、そこは決めろやーって叫びたくなるシーン多いなwwwwwww
27:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:54.35 YiG500+OO
宮吉しか通用しなかったプラスチック世代とは物が違うな
今の子は彼らを反面教師として、マスコミにおだてられないようにして貰いたい
28:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:38:59.71 yFHLk39TO
俺だけの石毛はどうだった?
29:あ
11/06/22 08:38:59.98 PQp6mFt2O
>>23
他のグループの結果次第
30:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:39:00.86 cenOiSPR0
むしろアルゼンチンに勝って貰えばその場で日本の決勝T進出が決まる
31:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:39:12.50 u4PV0jOX0
布「吉武はワシが育てた」
牧内「石毛と岩波はワシが育てた」
32:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:39:32.47 RtB9lTlw0
1位通過するとグループAorCorDの3位と対戦 オランダ?ルワンダ?チェコ?
2位通過だとグループFの2位と対戦 オーストラリア?デンマーク?
3位通過だとグループCorDの1位と対戦 ウルグアイ?アメリカ?
33:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:07.29 O/S6/HRa0
>>11
ジャマイカ戦より完全支配
後フィニッシュだけだた
34:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:14.72 3g71Pesa0
きたーーーー
35:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:21.75 O8Jh5CueO
>>19
地上波やってもどうせ深夜だから見れないわ
36:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:29.83 uZyVTtMI0
まあ、日本の慢性的な弱点は決定力不足よりも押し込まれた時の落ち着いた
対処の仕方、後半30分以降の試合の終わらせ方なんだと思うけどね。
この世代はクリアにしてもやみくもに前方にクリアするのではなくて
ロングフィードに近い形で蹴りだすことができるようになるかが問題。
37:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:40.30 DMRn1Cud0
どうせまたフィジカルで世界と最もレベルが離れている世代なのに
「この年齢までは世界に通用するのに」とか言っちゃうバカがいるんだろうなw
38:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:40:59.51 QhQc6AD/0
スタッツ
JPN FRA
13 Shots 12
3 Corner kicks 2
2 Yellow cards 3
0 Second yellow card and red card 0
0 Red Cards 0
62% Possession (%) 38%
39:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:41:38.31 u4PV0jOX0
怖さのないバルサ
40:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:02.70 sdNbQbuoO
wktk世代
41:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:06.06 FVUkDkkG0
なんか強くないかこの世代
42:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:11.32 Xk1WdZ3tO
あとは強力なCFさえいれば
43:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:16.11 Sv5TRRdt0
>>25
ジャマイカ戦で見せたパスワークがフランス相手にも通用したのか・・・。
吉武まじ優秀だな。
この年代でこれだけ戦術こなせるとかすげえわ。
44:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:34.76 vVnziFEQ0
守備が安定してたな
センターバックが
45:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:42:35.67 yyL8C47Z0
U-17W杯
ジャマイカ vs アルゼンチン
URLリンク(live.nicovideo.jp)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
来週日本と対戦するアルゼンチン
46:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:43:03.19 ZZbzi2lb0
おまいら、U-17もいいがこの子らの先輩達ががんばってるJリーグもよろしくな!
一目でわかるJリーグ2011
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
47:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:43:10.38 eb2MsaK10
>>42
そんな選手世界中の国が欲しがってるんだけどな
48:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:43:42.98 ZGYqbTYg0
ところであの韓国はどこで負けたんだ?
49:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:43:42.97 DzwhXzuj0
あとはビジャが出てくればバルサや
50:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:43:46.12 5ZAGFWS20
フランスって年齢詐称ばりの黒人とか前評判高くなかった?
日本もしかして始まったのか?
51:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:44:01.48 yyL8C47Z0
79 名前:f[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 08:26:21.17 ID:tH12hmEb0
というわけで決勝Tへ大きく前進記念に
指摘があったら加筆訂正どうぞ
--93日本(小峰)-..|95エクアト(松田保).|--96タイ(石橋)--.|-98カタール(河内)-|-01トリニダ(田嶋)-|-02UAE(須藤)---|
--中田--船越 --.|--高原-山崎光-|-菅野--小松原-|--飯尾-佐藤寿-|--茂木-阿部祐-|---岡本--藤井--|
石本-------財前|--小野-新井場-|平松------藤原|本橋----鈴木良|-----成岡-----|前田-----山本拓|
---------------|稲本------酒井|--------------|--------------|藤本------久場|---------------|
--戸田--一木 --.|----小林久----|--吉野--大槻--|--富沢--金子--|--菊地--根占--|---細貝--高橋--|
長田-----鈴木和|-吉川----川口-|和田------市川|村松------飯田|-青木良--福生-|麻生-------天野|
--宮本--松田---|-----古賀-----|--飯尾--小林--|-児玉--佐藤勇-|-----大井-----|--丹羽--青山---|
-----小針------|----中村元----|----阿部謙----|-----日野-----|-----徳重-----|------八田-----|
-04年ペルー(布)--.|-07韓国(城福)-..|-09ナイジ(池内)..|-11メキシコ(吉武)-|
-伊藤翔-小澤---|-----柿谷-----|----杉本-----|----中島翔----|
堂柿-------内田|端戸-大塚-水沼|---宇佐美----|早川----鈴木隆|
---------------|--------------|高木善---堀米|--野沢--石毛--|
-鈴木達-青山隼-|--岡本-山田直-|--小島-柴崎--|----望月嶺----|
金子-----松井陽|吉田豊--高橋峻|廣木-----松原|秋野------室屋|
-大島嵩-吉本---|-鈴木大-金井--|-岡本-内田達-|--植田--岩波--|
-----権田------|----廣永------|---嘉味田----|----中村航----|
52:か
11/06/22 08:44:19.71 SeWmU5BRO
若年層から日本のレベルが上がってきてるのは嬉しい。 将来の代表が楽しみ
53:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:44:32.78 Sv5TRRdt0
>>48
予選の予選で東南アジアに引き分けまくって敗退
54:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:44:34.30 yE5GBfSG0
>>50
いくら凄い選手が居てもボール持たせなければ怖くない
そんな感じ
55:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:44:43.27 O/S6/HRa0
>>46
なんだこの可愛いキャラは
センス抜群じゃまいか
56:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:45:05.40 BtbVNjiJ0
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww
___ クスクス♪
<シネヨ中絶野郎www / \
/ノ \ u. \ !?
クスクス♪ / (●) (●) \
| (__人__) u. | クセーカラヨルナwww>
\ u.` ⌒´ /
<キモ~www ノ \ クスクス♪
/´ 八木秀平 ヽ
57:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:45:34.96 9qaVkCki0
62%で13Shots12 か課題はあるねぇまだまだ
58:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:45:50.99 sE4GaI6W0
このチームは最後のワンタッチが課題だな
59:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:46:03.20 fZQBqoMa0
>>48
URLリンク(en.wikipedia.org)
60:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:46:27.11 dmYo9a1v0
>>46
はあ?なんだよこれ…
かわいいわ
61:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:46:36.73 Uy8T7Mv9O
>>38
うおおお
62:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:46:54.22 1ELt2nG60
久保があと8日遅く生まれていれば・・・
63:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:48:15.93 TGJYZk8o0
なんかハイライト動画みたかぎりだとバルサだいわれてるのがいまいち伝わらんな
負けてても全然おかしくない試合にもみえたんだが・・。
64:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:48:27.55 ZGYqbTYg0
>>59
サンクス
しかしミャンマー、タイに引き分けか
相変わらず得点力ないんだろうな
65:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:48:50.13 Sv5TRRdt0
南野くんは今回も出番なし?
彼が復調すれば決定力の問題は解決するはずなんだが・・・
66:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:49:34.49 8oPEE4Da0
>>46
なんだよこれくだらね
Jリーグなんて興味すげー沸いたわ
今日から僕は川崎フロンターレのファンになります
67:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:49:56.35 UOkQ02F90
CS再放送前半おわた
てんで駄目、望月や喜田、早川など何歳のプレーヤーなんだ
サイドのスペースを露骨なまでに使わないのはさすがに作戦なのか
68:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:50:37.42 ZRzedtkP0
>>46
浦和目つき悪杉w
69:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:50:39.92 O/S6/HRa0
>>65
南野出たぞ
武蔵と望月しかわからんかったが
70:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:50:58.96 RNcM2pNhO
頑張ったらブラジルW杯ギリギリ出れるで
71:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:51:01.11 yewGFg410
URLリンク(etotakashi.blogspot.com)
FIFA.comのマッチレポートを訳したページ。訳は下手だけど雰囲気はわかる。
72:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:51:11.60 MveIN6iT0
解説の清水が酷かった。
もっと日本を禿増す解説しろよ
73:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:51:20.48 vVnziFEQ0
>>71
訳してよ
74:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:51:47.16 EmnbnFc6P
>>70
中田は20で代表主力だったからな。
中田クラスの天才ならありうる
75:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:51:58.57 s/D3IJVG0
PKは誤審だったな
引き分けとはいえそこが残念
76:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:52:31.04 v1v2gARj0
フランスは黒人が多いな。
アフリカのチームみたいだ。
77:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:53:15.07 ZRzedtkP0
黒人が多いっつか白人1人くらいしかいない
78:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:53:34.46 En3DzvvAO
U17大会なんて初めて聞いた。
注目されないわな、そりゃ
79:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:53:37.45 DzwhXzuj0
>>71
グーグル翻訳そのまま書き写したレベルw
80:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:53:46.53 O/S6/HRa0
フランスは身体能力に走りすぎだ
テクが10番位しかなかった
81:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:53:48.23 yBsh4x7D0
>>66
その眼鏡っ娘どSだぞ。隙見せたらやばいよ。
82:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:54:14.77 edTmUbLj0
>>11
フランス?17歳?嘘だろw
てな感じの大きい速い黒い人に遊ばれそうな始まりだったけど
終わりの方はこっちのGKとCBにトリカゴやられて遊ばれてたw
83:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:54:30.59 DODf21M50
北京の時より全然期待できるな
84: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/22 08:55:38.50 0mu+Ttd40
先制されてよく引き分けまで持ってったな
85:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:55:45.78 Uy8T7Mv9O
岩波くんはピケになれそうですか?
86:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:55:53.52 sdNbQbuoO
>>46
普通にJも海外も代表も楽しんでるよw
しかし、かわいいな、これw
87:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:56:06.60 yE5GBfSG0
>>83
これ五輪代表じゃないよ
88:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:56:35.63 8Wd4o0Ut0
>>37
過大評価しすぎるのもどうかと思うけど、過小評価しないアホよりはましかもな
89:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:56:44.92 IVeT2JjGO
日 本 は じ ま っ た な !
90:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:56:48.51 55FmzZQi0
アルヘンがフランス戦から見違えて強いw
91:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:57:06.08 DODf21M50
>>87
ごめん五輪の方だと思った
92:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:57:09.39 i79dttpE0
>>46
クオリティたけーな
プロが描いたのかな
93:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:58:06.15 RtB9lTlw0
>>88
>>88
>>88
94:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:58:40.30 1d+HZYkOO
えー、何でこんな強いんだ
これくらいの年代はグループリーグで嫌なところに入ってボロボロになるのが通例なのに
95:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:58:44.86 zBTfFLYJ0
>>46
ウチが眼鏡っ子ってどこからのイメージだよ!!www
96:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:58:52.30 aaE1IYOhO
相手が違うけどプラチナ世代ってめちゃくちゃ弱かったんだな
97:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:59:11.07 smDdsyf30
吉武監督は バルサ式の4-3-3のパスサッカーを目指していると聞いていたが
まさか、ここまでパス回せるとは驚いた
特にGK CBの子が上手いと感じた あと攻撃の選手で可能性を感じたのは武蔵だな
98:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:59:41.33 HuN3T0Ec0
フランス相手にボール支配率62%って・・・
こいつらめっちゃくちゃ上手いのか?
そして、めっちゃくちゃ決定力不足なのか?
99:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:59:42.30 O/S6/HRa0
>>83
これはワロスwww
こんな面白いボケをする人居たのかよ・・
100:名無しさん@恐縮です
11/06/22 08:59:50.42 fS4nGo0r0
まるで日本だけがブーイング受けてたかのように書く奴いるけど
フランスにもブーイングはやってたし、最後のダレ方具合から仕方ない
誰も痛まないから引き分けで良いじゃんってのは、欧州では珍しくない光景
101:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:00:20.75 RhUHcyEQ0
NHKBSでやれよ
102:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:00:33.43 v1v2gARj0
>>46
山形は巨乳にすべき
103:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:00:42.48 InS3nAG/0
岩波が凄い選手だってことはわかった。
しかし勝てる試合だっただけにもったいない。戦犯は山村。
104:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:01:12.84 fWFLBJlS0
寝過ごしたーーー
105:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:01:26.30 O/S6/HRa0
>>88
あんま言ってあげちゃダメw
106:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:01:29.86 RNcM2pNhO
結構日本卑下するレス見かけるけど、もうそんな時代じゃねーんだよ。
J発足して一歩一歩着実に成熟してきたんやからなんもおかしいことないで。当たり前の結果
107:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:02:00.22 ivwujWoX0
やっぱCBはでかくて強い選手じゃなきゃだめだわ
今野までだな小さいのは
108:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:02:01.98 yE5GBfSG0
>>101
BSフジでは今夜録画放送するよ
109:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:02:17.22 IJx7k17Z0
>>23
グループが6つですから、3位6チームのうち2つは落ちますね。
ジャマイカ戦でもう1点欲しかったですね。
110:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:02:27.25 kel4UoZd0
グループBの最終戦は他のグループより先にやるから3位狙いの計算するには不利だね
111:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:03:04.99 xuo+UxWE0
武蔵は1人でサイド突破したのに二人ドフリーではずしたシーンは酷かった
112:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:03:20.59 dHFxh7Rn0
フランスはもちろん黒人集団だった?
113:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:03:42.88 InS3nAG/0
>>112
9割黒人
114:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:03:46.47 OAT6SiYg0
どこの国ですかって感じだったフランス
115:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:04:17.02 DIoMb9mn0
なんで試合をみないのかがわからん
試合みてたら日本が全然良くなかったのも
フランスがやる気なかったのも
PKが誤審だったのも一発でわかるのに。
試合みないで語ろうとするから、日本卑下とかそういうふうに思っちゃうんじゃない?
116:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:04:21.44 4bQYJiH3i
アルゼンチンをアルヘンって呼んじゃう人って…
117:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:04:30.24 2qvCSqyw0
女子W杯もあるし、6~7月はサッカー祭りだな
これで代表のコパ・アメリカもあれば・・・
118:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:04:32.35 yE5GBfSG0
>>112
途中から1人白人出てきた以外全部黒人
119:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:04:47.89 fUhSLzz8O
あれこの大会ってこの間宇佐美たちが出てた大会だよね?
今回は地上波ないのか・・・
120:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:07.41 xXU2sc0e0
フランスは個人技殺しでブラジルも苦手とする相手だし、
アルゼンチンは愛称が悪かっただけかもしれんな
後半はアルゼンチンも持ててたしね。カウンター気持ちいいくらいきめられてたけど。
121:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:15.26 gEt4G5Nw0
日本も1割黒人だが
122:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:17.85 smw6Zfr20
引き分けたか!よくやった
突破に近づいた
123:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:20.01 O/S6/HRa0
>>115
やる気なかった
出たあああああああああああああああああああああああああw
124:あ
11/06/22 09:05:45.94 eShJHWNW0
>>116 俺はアンデスと呼んでいる。
125:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:51.53 QdCIPBddO
もしこれでアルゼンチンに勝ったりしちゃったらたまらないな。
頑張ってほしい
126:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:05:54.50 DzwhXzuj0
>>115
フランスがやる気ないの意味がわからんw
勝ち点3取る必要があったのに
127:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:06:26.87 uZyVTtMI0
まあ、フランスは昔のシャンパンサッカーの頃とは全然毛色が変わって
しまったからな。近くのフランス料理屋のフランス人が、ジダンのいた頃の
代表もいいけど、やっぱりプラティニの頃の見てて楽しいサッカーの方に
郷愁を感じるんだってさw
128:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:06:46.59 yatYXsTP0
>>1
あのアルゼンチンを子ども扱いしてたフランスだっただけに、
柿谷の時と同様にケチョンケチョンにされるとばかり思ってたが、
この結果には正直驚いたわw
129:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:07:12.60 KKsfnRNe0
早く動画上げろやお願いします
130:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:07:41.56 kFkecLnL0
>>115
何で試合見ないの?
131:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:07:55.53 9BCSymUb0
日本は相手のやる気を削ぐ能力に長けてるからな
132:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:07:56.28 IJx7k17Z0
>>117
7~8月にU-20ワールドカップもありますね。
133:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:07:58.16 HuN3T0Ec0
日本が、「自分たちのサッカー」を存分にやっちゃうと、
相手の出来が悪いように見える。
これ、豆な。
134:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:08:17.42 s3TWmk2QO
>>96
ヒント:監督
135:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:08:36.15 dmYo9a1v0
>>129
URLリンク(www.youtube.com)
136:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:08:44.55 7ZPXtP0U0
URLリンク(www.youtube.com)
137:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:08:49.07 74b21Bd00
フランスしょぼかったな
日本がよかったからとは到底思えん
138:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:05.37 HuN3T0Ec0
>>132
宇佐美とか、宮市とか、でるんでしょ?
でるよね? ね? ね??
出るっていってよ布牧内ッ!!
139:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:05.85 gr5M7WPJ0
こないだの五輪代表と比べたら下手すぎ
誰もドリブルできないしシュートしょぼい
140:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:14.57 FVUkDkkG0
フランスってアルゼンチンボッコボコにしたとこだろ
こりゃ決勝トーナメントいけそうだな
141:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:22.72 Sv5TRRdt0
次のU-20も吉武監督に率いて欲しいな
142:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:23.76 2Az1GZpo0
後半はバルサ対マンうみたいに一方的にポゼッションしてたな
143:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:25.27 sdNbQbuoO
>>119
さすがに釣りか?w
144:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:26.84 PwIroyt3O
>>129
本スレにロングバージョン上がってる
145:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:27.38 P2xH5ArBO
フランスは欧州5位だろ。
強くないんだろ。
146:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:44.80 RtB9lTlw0
South Korea(笑)
△0-0ミャンマー
●1-2北朝鮮
△1-1ベトナム
△2-2タイ
○11-0カンボジア
グループ6ヶ国中4位で敗退しました。
アジア本大会のGLではありません。
アジア本大会の前の最終予選で敗退しました。
なので>>115のような僻みレスがこれからどんどん増えます。
147:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:48.20 xuo+UxWE0
ニコニコで生中継してたのに
148:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:55.54 kQw5YKvN0
おいおいドローかよ
おまえらフランス化け物って言ってたのに
149:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:09:59.99 KKsfnRNe0
>135-136
ありです
150:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:10:02.36 MveIN6iT0
清水がやたらと
フランスはやる気がないだの
引き分けで良いと思ってるだの言ってたけど
決勝トーナメン進出もまだ決まってない
勝ち点3を計算できる日本相手に
やる気がないとか引き分けで良いとか意味わかんねえ
151:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:10:26.54 smDdsyf30
このチームは 94年2月生まれの 早川 鈴木武蔵 鈴木隆 の3人が高校3年生
95年生まれの高木が高校1年生
あとは高校2年生なんだな 鈴木武蔵はJユースでないが、どこかJクラブ行けるかね?
152:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:10:31.40 HJizTglk0
だれだよフランスは無理だって言ってた奴
153:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:11:19.42 kYjWI5ByO
今日のニートホイホイスレと聞いて
154:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:12:19.48 Sv5TRRdt0
>>152
俺。2点差以内に抑えたら大健闘だと思ってた。
正直すまなかった。この子達まじすげえわ。
155:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:12:34.94 PUupAlN60
フランスはやる気なくてもおかしくないよ
初戦でアルゼンチンぼこった時点でもう決勝T行き決まったようなもんだし
この大会のレギュレーション調べたほうがいいよ
初戦から4人もメンバーかえてるしね
もう決勝Tに向けての調整試合に目的がかわってるから
156:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:12:35.15 4kQkeOcdO
FFで言うと、日本はフランスに状態異常系の魔法を使いまくって、
接近攻撃馬鹿のフランスはたまらず逃げ出した
157:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:12:42.57 O/S6/HRa0
>>150
清水見損なったぜ
こんな奴に解説さすんじゃねえよ
158:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:12:57.20 a5QyFs4FO
芸スポのコリアンが無理だと工作しても選手たちはあきらめません
159:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:13:12.76 TK+oHJBg0
>>152
アルヘンを3-0でぼこったら、そりゃみんなgkbrするって。
160:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:13:19.21 CTlbofzA0
フランスが追加点とって以降やる気なかった、のならわかるが
なんで後半始まってすぐ追いつかれたのにやる気失くすんだ
「引き分けで十分だからやる気なかった」ってのはさすがに苦しい
161:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:13:33.65 PwIroyt3O
>>146
U15は酒井高聖率いるU15新潟選抜に0-4
U14はHながらU14日本に3-4
U16と合わせて暗黒すぎるだろwwww
162:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:13:47.80 k7ci0cgp0
所詮、キッズサッカーじゃないのか?
どんなスポーツでも、年齢が下がれば大差ない。
163:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:14:52.47 BH17gI0G0
清水の解説ってゴミだよね
前からクソ嫌いだったから今更だけど
164:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:15:15.30 5ZAGFWS20
>>135>>136
相手フランス?
アフリカのどっかだろ
165:う
11/06/22 09:15:24.19 M/5nLEKi0
一番、このチームで評価が高いの岩波なんだろ?
出てきたじゃん。久々、期待出来るセンターバックが。
166:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:15:28.25 FVUkDkkG0
>>119
この間というか2年前な
宮市がメキシコ戦でキレキレだった大会
167:あ
11/06/22 09:15:58.92 eShJHWNW0
>>162 普通は年齢が下がると黒人がいるチームが有利なんだけどな。
フランスとかナイジェリアってU-17じゃいつも強いからな。
上へいくと技術と個人技が強いアルゼンチンやパワーと技術が
揃ってるドイツあたりが強くなるけどね。
168:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:16:04.17 Sv5TRRdt0
>>159
実際のプレイ内容では3-0どころじゃなかったしな。
フィジカルでもテクニックでもアルゼンチンを完全に圧倒してた。
そのフランス相手にポゼッション圧倒して引き分けとか・・・始まりすぎだろ・・・
169:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:16:25.99 sW3ExeZD0
黒人の身体能力と、日本の緻密さが融合すれば最強だと思うの
170:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:16:34.49 xzFxd3Zj0
またお前らのポゼッション大好き病が発症したか
前の試合も60%越えで1点、この試合も60%越えでPKの1点のみ
こういうのは糞サッカーって言うんだよ
SHとCKの数はほぼ互角じゃねえか
171:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:16:54.32 xXU2sc0e0
URLリンク(www.youtube.com)
このシーンの南野どうやってボールおさめてんだろ
2回音がしてるけど
172:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:17:16.87 vVnziFEQ0
>>71
なんだ、あんまりいい評価じゃないね
やっぱ専門家から見ると、貧弱な体つきばかりが目立つようだな
日本を褒める記述は何もないし
173:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:17:17.40 O/S6/HRa0
>>170
サッカー見るの止めちまえ
174:あ
11/06/22 09:17:21.01 eShJHWNW0
>>169 つまり黒人の男性と日本人女性がどんどん結婚して
子供を生んでサッカーやらせれば最強のチームができる。
175:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:17:25.69 mr1jmtuIO
神田夢実がいたら勝てたかもな
そもそも今の日本はアルゼンチンのA代表にすら勝てるのに今更何をビビってるんだか
おまけに今のU-17とU-23は史上最強だぜ
いやU-17は2番目かな、前回のはホント後ろがもう少しまともなら優勝狙えたもんな
176:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:18:05.59 1GI+t+nC0
でもアレだな。フランスに勝ったのは凄いが、やっぱり個では前回の宇佐美・宮市
を筆頭に宮吉など複数の選手が凄いかったんだなと思ったわ。
前回の糞監督と今回の監督の差もあるんだろうが、選手も宇佐美のような
選手が今回いないから組で勝負しようという意思が見える。
どうしても若いと組織的にやろうと思っても強烈な選手(柿谷・宇佐美)がいると
そいつ中心のツマラン戦いしちゃうから。
177:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:18:36.64 FVUkDkkG0
>>171
速攻左、右、って感じじゃね?
二回目の音が大きいのがちょっと気になるがw
178:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:19:29.30 FVUkDkkG0
そういや確かに宇佐美のときは地上波深夜で見てた記憶があるな
179:チョンは絶滅します
11/06/22 09:19:51.15 VkfXn5BgO
日本の高校生の有望株をバルサに送ったらテクニックは通用したが、3対3やらせたら一つ下の世代相手に何も出来なかったらしい。
ようするに動き方を知らない。バルサの指導者による小学生用トレーニング方法のDVDがあるようだし、URLリンク(www.think-soccer.com)
180:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:20:02.24 TK+oHJBg0
アルヘン2-0ジャマイカ
181:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:20:15.95 xzFxd3Zj0
>>173
お前はバルサだけ見てろ
ゲームだけやってろ
182:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:20:17.93 5MZfD5/p0
64' Jamaica U17 0-2 Argentina U17
183:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:20:28.14 kYjWI5ByO
だいたいU17.19の日本では、いつものこと
喜んでもしょうがない
そして、だいたい年が上がるにつれ弱くなる
いつものこと
184:あ
11/06/22 09:20:42.23 eShJHWNW0
>>176 FWは上のU-18世代に良い選手がいるから
今回のU-17と上のU-18が融合したチームが楽しみだな
185:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:20:45.61 WhNlJaP80
メッシさえいればバルサ並のチームになれるで!
186:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:07.79 UiVgzgTP0
子供をプロサッカー選手にしたい親と指導者は必見。これからは7歳でこれぐらいできるように指導できなくては日本代表に入れない。
日本全国にこのレベルの少年はごろごろいる。地域で1番の上手さになっても満足してはならない。リアル大空翼を目指さなくては。
URLリンク(www.youtube.com)
187:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:19.25 8oPEE4Da0
決定力不足はどうにかならんもんかね
188:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:29.35 6cjLQss20
誰だよ組み合わせ決まったとき死の組でアルゼンチン、フランスに負るとしてジャマイカには勝てると思ってたら
ジャマイカにも負けて3戦全敗とか言ってたの
まさかのGL突破の可能性があるじゃね~かw
189:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:32.42 W4xjli2eP
>>46
福岡ちゃんボロボロじゃねーか…
190: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/22 09:21:42.44 RsLfoGcW0
gj
191:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:48.95 p473VhjA0
武蔵は前半はセンターで後半はサイドだったけどどちらがいいのか。
192:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:52.60 ZGYqbTYg0
武蔵は伊藤リオンにならなくてよかったなあ
193:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:21:55.63 yE5GBfSG0
悔しいチョソが沸いてきたw
194:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:22:05.10 mr1jmtuIO
>>183
レス乞食か?
下手な釣りだな
195:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:22:25.05 dRd/GzdeO
とにかく岩波がやばい
下の世代のCBでこんな凄いタレントはじめてだろ
196:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:22:41.49 BH17gI0G0
韓国ってさっさと敗退してんのか
197:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:22:42.41 DahHOrRd0
>>174
黒人と日本人の組み合わせが最強という説がある。スタミナ、スピードなど
出所はプロレス界なんだけどねw
実例は高野兄弟
198:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:22:49.81 kYjWI5ByO
さか豚うぜ
199:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:23:27.26 DMRn1Cud0
前回はメンバー落選した後、17歳の小野裕二がマリノスでレギュラー獲得しちゃったもんなぁ・・
本当にどうしようもない無能監督だったわ
200:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:24:02.58 xuo+UxWE0
>>192
桐生第一だからきっと田舎の子供なんだろう
201:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:24:05.17 CKRDejmCP
>>171
ハイライトみてると、
フランスが個人であっという間に前線でボール運ぶような凄さがわかるなぁ
逆に、日本はパス繋いでってのもよくわかる。
本当に対称的なチームだな。ハイライトだけ見てると
202:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:24:51.94 vVnziFEQ0
>>180
日本終わったか
203:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:08.37 Sv5TRRdt0
>>197
日本人男性とルーマニア女性の組み合わせが最強だろ
204:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:14.90 a5QyFs4FO
>>183
A代表が最強だろうに。いったいいつの話をしている?
205:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:17.41 Ng3XTz8W0
おおおおおおお、ドローなのか
今晩の録画楽しみに観る
206:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:22.43 smDdsyf30
フランスも日本も 中2日で、気温30度の中の試合だぞ
フランスがやる気ないとかではなく、体が重くて動かなかったんだよ
同じ条件の中、日本があれだけパス回しして動けたのは評価できる
ただし、シュートチャンスで決めきれないのは課題だが
207:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:24.42 kAHyjO9y0
フランスが黒すぎてワラタ
アフリカのチームかと
208:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:27.59 O/S6/HRa0
>>198
いやっほおおおおおおおおおおい
209:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:32.78 k7ci0cgp0
>>201
黒人主体のフランスが、いかにもオツムの弱いサッカーした感じだね
210:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:38.31 BUXSxpfFO
>>165
GKが一番凄い
フランスがどんなにプレスかけてもショートパスにこだわり
最後にはCBとゴール前で嫌みたっぷりの鳥籠はじめたw
211:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:38.47 h8L3ag8V0
>>20
フランス黒人多いな
212:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:25:46.71 LhbfMFOIQ
日本すげえ
213:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:26:03.23 5MZfD5/p0
ただCBとボランチは局面局面で殆ど勝ってたな
フランスは楔やポストプレー全くできなかった
214:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:26:03.81 GrhAHb0A0
アルゼンチン戦とはモチベーションが違うだろ。
日本相手に追いつかれたとしても、まっいっか位のもんだよ。
そこで本気ださせるのが、国を背負ってるって意識なんだろうが、
まだ少年だし、移民だし、で楽しけりゃいいやぐらいのもんだろ
215:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:26:14.80 kYjWI5ByO
ブーイングだらけの試合だった
茸サッカーだった
216:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:26:22.98 JLeFx0pgO
>>192
リオンがサッカー続けてたら、一番いい年齢なんだよな
どうなってたかは知らんけど
217:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:26:40.42 o9/sZinzO
>>197
つアントニー
218:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:27:19.44 8oPEE4Da0
>>203
その両方がすでにはんぱないパターンか ハンマーとか投げさせたらよさそう
219:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:27:53.38 YRIhmHNE0
南野がエースだったんじゃなかったのか
220:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:27:53.61 kYjWI5ByO
ブーイング
ブーイング
ブーイング
ブーイング
ブーイング
さか豚ニートだけホルホル
221:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:28:06.49 TK+oHJBg0
>>202
いや3以上確定する可能性が上がった。
222:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:28:17.06 Xk1WdZ3tO
>>201
決勝での再戦とかなったら燃えるな
223:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:28:22.98 JLeFx0pgO
>>204
今だとA代表は普通にベスト16~8ぐらいは狙えるもんな
224:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:28:31.46 Sv5TRRdt0
>>214
奴らは数少ない国際戦でサッカーの才能アピールしないと、
人生終了な奴らが多いのに、そんな呑気なわけないだろ。
楽しけりゃいいとか思ってそうなのがどっちかって言えば、間違いなく日本だ
225:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:28:53.10 w26i+C2RP
>>220
携帯から必死だなw
226:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:29:15.89 yT6VwlaS0
フィジカルが物言うこの年代でデカい黒人相手にこれだけやれたら凄くない?
黒人はもうここから伸び代あんまり無いらしいけど、日本人はここから伸びる…てことは
227:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:29:16.17 /4+6I87r0
>>73
フランスの Patrick Gonfalone 監督は、アルゼンチンを 3-0 で下した初戦
のラインナップから 3 人を交代した。しかし、Monterrey の Universitario
スタジアムにおいて行われた日本戦では、新しいスターティングメンバーは
結果を出せず、1対1で引き分けた。1 試合を残して、日本とフランスがグ
ループ首位に立っている。
試合はゆっくりとしたテンポで始まった。どちらのチームも中盤を支配
できない。日本は、頭脳的にボールをよく動かした。しかし、彼らを
上回るフランスの身体能力に対応するのに苦労しているようだ。
両チームにチャンスがあったが、最初に主導権を握ったのはフランス。身体
能力の高さを生かして24分に得点を奪った。図体のでかいセンターバックの
Kurt Zouma がディフェンスラインを離れて攻撃に参加し、サイドにいた
Timoue Bakayoko にパスを送る (Bakayoko はこの試合、初戦で 2 得点した
Yassine Benzia に代わって出場)。ウィンがーの Bakayoko は左から切り込み
、ペナルティーボックスの端にいた Abdallah Yaisien にパスを送る。
Yaisien はボールをうまくコントロールし、最適な位置にいなかった日本 GK
の Kosuke Nakamura の頭を超えるループシュートを放った。Nakamura はこれ
をどうすることもできなかった。
ここからフランスはゲームをコントロールし、日本に間断なくプレッシャー
をかけるが、ハーフタイムまでにリードを広げることはできない。それどころ
か、終了間際に日本に最高のチャンスを与えてしまう。Ryuga Suzuki がペナ
ルティボックスの端から回転をかけたシュートを放つが、おしくもクロスバー
を超える。
228:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:29:19.19 HcP4EkHZ0
この試合どこでやってたの?
再放送あるのかい?
229:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:29:33.47 q5Ik2SrE0
フランスの一点目はスナイデルみたいだな。
230:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:29:43.05 /4+6I87r0
(227からの続き)
後半に入っても日本のペースは続き、わずか 4 分で同点に追いつく。Hideki
Ishige がペナルティボックス内でフランスのDF 2 人に挟まれて倒され、
Ishige 自身がPK を決めた。65 分にも Suzuki からマイナスのパスを受けた
Ishige が 12 ヤードの地点からシュートを放つが、ポストの横に外れてしまい、
追加点を奪うにはいたらない。
試合終盤には両チームにチャンスが訪れるが決勝点を奪うには至らず、1 試合
を残して両チームがグループBの首位に並んだ。フランスは Momterrey で
ジャマイカとのグループ最終戦に挑み、日本は引き続き Morelia にとどまり、
アルゼンチンと戦い。両試合は同時にキックオフされる。
231:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:06.00 kYjWI5ByO
おまえら、ブーイング聞こえてねーの?
232:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:10.05 OP5SE5xl0
今の日本サッカーって声優にたとえると阿澄佳奈ぐらい?
それとももっと上で喜多村英梨ぐらい?
233:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:15.94 ZZbzi2lb0
>>202
フランスvsアルゼンチンが3-0だったから
アルゼンチンvsジャマイカがこのまま2-0で終われば
アルゼンチンは勝ち点4で得失点差が-1になる
一方で日本は勝ち点4で得失点差+1
次の日本vsアルゼンチンで引き分けでも2位勝ち抜けが可能になる
まだ全然終わってないよ
234:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:19.94 O/S6/HRa0
>>220
ID
235:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:29.93 OAT6SiYg0
フランスは身体が出来上がってたな
236:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:31.33 zYaWsUEPO
>>115
日本が良くなかったのは、シュートが枠に行かなかったり、最後の詰めが甘かった点くらい。
もしかしたら、勝てたかもしれない試合だったね。
フランスは気候のせいで、バテるのが日本より早かった。
フランスは大会のルール上、ドローであれば予選通過はほぼ間違いなく確定なので、最後は二列のディフェンスライン作って、引き分け狙いだった。
PKは、ペナ内で挟み込んだフランス選手二人が、ボールではなく脚を引っかける形になってたから妥当なジャッジだったよ。
日本の総合力重視とフランスの個人技重視の良い試合だった。
試合観ていたくせに、そんなことも解らないの?
237:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:40.72 p2ouxpYJO
ホルホルサカ豚とカリカリ焼豚
238:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:30:48.56 TK+oHJBg0
あら10人のコンゴが追いついた。 メヒコ1-1コンゴ
239:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:31:21.65 6+2dKrbx0
こいつら凄いは
フィジカルは2倍も3倍も相手の方が上なのに、まったくビビらずにパスで繋いで
ビルドアップしていくんだから。
フランスのスタメンは8人か9人がガチムチ筋肉ムキムキの黒人
もう既にU-17世代のフィジカルスピードではない、U-22レベルのフィジカルスピード
吉武監督は4-3-3の戦術を浸透させてて、やるじゃないか
U-17日本代表の見た目はひょろひょろで全く頼りないが、全くビビってなかった
あのフィジカルゴリゴリ黒人に
240:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:31:57.07 kYjWI5ByO
>>225
この時間も部屋に引きこもってPCの前でカタカタですね
241:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:32:19.51 P8//0fy70
ポゼッションで圧倒してるのに引き分けが精一杯とは
242:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:32:34.14 FVUkDkkG0
>>233
3位抜けもあるからな
243:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:32:48.99 xwEQJItI0
選手ほとんど知らないんだけど、こいつら実際個々の能力・タレントとしてはどうなんだ?注目すべき素材はいるのか?
ぶっちゃけアンダー世代は組織力とかで目先の結果残すより、突出した個を育てるのが重要だろ。
将来こいつら全員が上にいけるわけでもないし、この中から何人かでも欧州のスカウトに注目されたりしてA代表の主力に育てば世代としての強化は成功だと思うんだが。
244:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:33:00.95 Sv5TRRdt0
>>233
ていうか3位抜けあるから、決勝T進出はもうほとんど確定だろうな。
6グループ中、4つ以上で3位が勝ち点4以上とかまず無いでしょ。
245:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:33:24.42 o9/sZinzO
で、韓国はどうなったの?
246:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:33:28.19 JLeFx0pgO
>>224
クロンボに明後日より先のこと考える能力があるわけないだろ
感染予防に蚊帳を寄付したら湖の魚を根こそぎ取ってしまうやつらだぜ
考えたとして、せいぜい明日の朝飯までだろ
247:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:33:53.29 O/S6/HRa0
>>243
望月はやる
でも全員うまい
248:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:34:13.90 TK+oHJBg0
コンゴ9人w
249:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:34:43.66 bToiwRWf0
フランスの10番なんだありゃ
バティストゥータみたいな年季の入ったM字ハゲしやがって
どう見ても反抗期の娘が居る年齢じゃねえかよw
250:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:34:54.46 ZGYqbTYg0
中国はサッカーだけは北朝鮮みならったほうがいいw
251:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:35:09.17 dRd/GzdeO
>>199
同じポジション争ってたのが宇佐美、高木、宮市、小川だったわけだが
252:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:35:14.73 DahHOrRd0
>>243
北京五輪でのU23代表見てあなたはどう思ったかですよ
253:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:22.30 zYaWsUEPO
>>233
負けても、勝ち点4の3位なら予選通過の可能性高いしな。
254:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:25.78 zY/Z+3B10
ジャマイカvs アルゼンチン
0 vs 2
後半79分
255:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:25.66 uhTTY72zO
ボール支配率62㌫だと?
256:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:36:46.56 6+2dKrbx0
俺は試合前、一方的に押し込まれるかと思えば
結果的に、決定機多く作ってシュート数も多く
ポゼッションも日本が圧倒するとは思ってなかったわ
日本 62% フランス 38%
シュート13 シュート12
257:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:00.68 O/S6/HRa0
>>243
あと武蔵はジャマイカよりジャマイカンで
フランスのクロンボも怯えてた
258:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:01.44 2Az1GZpo0
>>243
組織批判かよw
小学生じゃないんだぞw
259:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:07.73 FVUkDkkG0
下手すりゃアルヘンに勝ちそうだな
260:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:30.93 CKRDejmCP
>>257
なんで黒人が日本代表のユニ着てるの?って思ったわ
261:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:39.16 KDR1xkVw0
>>256
試合見てないけど凄い奇妙な試合だったっぽいなw
夜の再放送見るかw
262:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:39.53 4kQkeOcdO
望月レオが居ないと開始15分で北朝鮮に2失点したのが日本
その北朝鮮に望月レオが出てから猛攻開始したのを忘れたのか
アルゼンチン、フランスにも望月レオがフル出場すると負けない
これが2試合連続で解説者に称賛される代表7番の望月レオが持つゲーム支配力
ニワカにはわかるまい
263:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:43.29 yewGFg410
URLリンク(etotakashi.blogspot.com)
Born in Jamaica, playing for Japan(ジャマイカで生まれ日本のために戦う)
ジャマイカの現地紙を訳したページ。鈴木武蔵の話。
264:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:37:48.58 oHf6dj1TO
グループリーグの第2戦で、やる気がないわけないだろ…ここで勝てば、第3戦流せて、決勝トーナメントに万全の態勢で臨めるのに。
さすが頭が悪いチョン焼き豚(笑)
265:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:07.78 KM5+bkdbO
GKの子って2年前ぐらいに見た時は他のGKがみな180台の中で1人だけ170ぐらいしかなくて
やけに小柄だなと思ったけど
ただ手足が身長のわりには物凄く長かったのが印象に残ってるなあ。
今は180越えたんだね。
266:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:17.74 mr1jmtuIO
>>233
アルゼンチンの勝ち点1はどっから出たんだよ
267:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:18.53 /wrREcyi0
フランスやる気ないとか言ってるバカは氏ねよw
手を抜く理由が全くないから
268:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:28.40 zYaWsUEPO
>>243
武蔵はいいぜ。
キャラも立ってるしw
269:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:33.50 yBsh4x7D0
>>236
PKはとってもいいように見えるね。変な感じがしたけどDFがちょっと馬鹿だからだと思う。
270:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:34.02 5ZAGFWS20
>>248
何やってんだよコンゴw
271:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:39.56 OP5SE5xl0
武蔵は早めにA代表のキャプはつけておいたほうがいいだろうな
半端ないぞ
272:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:45.12 6hNDsVKIO
武蔵しかわかんね
273:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:38:49.54 o9/sZinzO
ますます五輪から削除されたマイナースポーツからいい人材が流れてそうだな
274:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:10.13 YRIhmHNE0
海外酎ってすぐ手抜きだったって言うよな
275:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:10.83 VkfXn5BgO
この年代は相手が未知数すぎてやりにくい。相手が強いのか弱いのか自分達が弱すぎなのかそこそこなのか
逃げ切り型のチームなのか後半型のチームなのか全然判断が付かないからな。
前回も相手からしてみたらチーム自体は弱いけど宮市が化け物とは知らなかったからサイドをやられたんだろうし。
276:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:32.36 ToMvT0GE0
PKはないなと思ったけどまあ結果良ければいいか
277:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:39.79 O/S6/HRa0
武蔵!!
もう名前が違うね
278:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:39:52.23 40ksIIgN0
また審判買収で勝ったのか
279:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:04.99 RtB9lTlw0
個と組織を分離して語る奴って例外なく馬鹿しかいないな。
280:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:19.35 6cjLQss20
>>233
アルゼンチン勝ち点3じゃね?
281:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:40:30.47 IKm7XalQ0
布牧内世代とはなんだったのか
282:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:00.69 CKRDejmCP
>>277
ジャマイカで生まれたからって、親がジャマイカ風の名前にしなくてよかったね
武蔵って名前は、なんとなくスター性がある気がするw
283:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:08.60 5MZfD5/p0
>>233
アルゼンチンは2試合終わって1勝1敗、勝ち点3だろ
日本は4
アルゼンチンに引き分ければ2位以上が確定
負ければたぶん3位だが、勝ち抜けの可能性は高い
284:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:09.30 sdNbQbuoO
フランスが足止まってたのに、日本が常に2・3人で囲んでるのが爽快だったわw
マジで持久力は高レベルじゃないか?これにパスサッカーやられちゃ相手が足止まるのも無理ねーや
285:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:31.35 jahJGyL80
>>243
なんか典型的な代表厨の考えって感じがする…
286:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:41:31.46 WLdRHKUo0
この世代は将来期待がもてるな
287:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:02.61 fiANEjgGO
前半の途中まで見てたけどもっとやられるかと思った
相手のシュートうまかったが日本は組織では上回ってた
288:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:43.46 6+2dKrbx0
内容でも勝ってたわ
フランス以上に超決定機作りまくって、崩しまくってた
勝てなかったのがくやしいぐらい
289:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:42:46.92 TK+oHJBg0
メヒ2-1コンゴ(9人)
290:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:17.39 q5Ik2SrE0
相手はアフリカ移民ばっかだな
291:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:35.77 W1l4Y8WaO
南野入るとやはりオモロいな
292:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:43:41.77 IKm7XalQ0
突出したストライカーが欲しいのぉ
293:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:08.50 dRd/GzdeO
>>243
タレント性は岩波一択。まじで
294:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:09.60 GrhAHb0A0
ダイジェスト見た感想は
フランスのキレキレの個人技スゲエ。黒人しかいないんじゃね。
白人混ぜるとチームで不和が生じるんじゃないかい
ただ、バイタル空きまくってる。入ってくる選手捕まえきれてない。
監督がちゃんと仕事すればやっぱ強いよ。
日本は武蔵って選手だな。この人はほんとに早く海外行ったほうがいい。
日本でやってフィジカルで勝てる相手ばっかだと必要なテクが身につかない。
身体能力が高い有望選手で上手く育った選手なんて皆目いないから
良い指導者に恵まれることを切に祈る。
295:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:12.77 MveIN6iT0
パス回しも良かったが
ボールを失った後の切り替えの速さと
囲い込みも良かった。
あれがあったからボール保持率が高くなった。
296:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:44:50.67 KT5MQW4o0
なんでPKで点入ってないの?
297:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:00.82 DfcptpfB0
GKは嘉味田とどっちが上?
298:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:42.77 TK+oHJBg0
アル2-1ジャマ
299:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:45:42.92 dJSGtvZh0
>>135
なんという決定力なさ(泣)
300:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:11.30 6cjLQss20
ジャマイカ1点返した
301:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:15.07 QAGhubs30
>>38
圧倒的ではないか我が軍は
302:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:17.82 syLgHSnD0
ところでJFAアカデミー福島ってこれからどうなるのかね
303:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:24.54 5MZfD5/p0
ジャマイカ1点返した
90' Jamaica U17 1-2 Argentina U17
304:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:32.35 H44qbTGzO
でも谷間と言われた世代がW杯で活躍したし
谷底が今の代表の主力だし先のことはわからんな
305:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:40.89 vnRpvYNF0
これって前大会にカミタで盛り上がったやつ?
306:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:46:49.03 6hNDsVKIO
布牧内ってスゴいな改めて
307:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:47:19.07 t2txWQ4g0
審判買収PKで会場から物投げられてたな
韓国みたいな真似してフランスから嫌われたな
あぁ日本も同じレベルなんだ・・・ってwww
308:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:47:36.30 6cjLQss20
>>305
そう
309:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:21.44 5MZfD5/p0
>>305
んだ
310:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:26.86 JLeFx0pgO
>>306
サッカー界の逆神だからな
311:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:48:38.99 Tzi4Jo/U0
あまり韓国人を叩く必要もない
地球上これほど惨めな存在はない
あれら は結局永遠に あれら でしかありえないんだ
わが国では、侍の血がサッカーに来るようになったんだから
サッカーで世界と渡り合えるようになるのは当たり前 侍は半端なもんじゃない
ただし指導者のほうは依然として土百姓だがね
312:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:15.00 fc1ruyRAO
>>285
そう?
強豪国なんかの若い世代はまず組織よりも個人ってイメージがあるわ
それが成熟した時のアイディアだったりメンタルの差になってるんじゃないかと
313:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:19.24 zYaWsUEPO
>>231
あれは、メヒコのチケット買って入った人たちのブーイングなんだから、納得できるだろ。
314:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:49.14 6+2dKrbx0
>>96
布・牧内でググるといいよ
布・牧内以外は全部 年代別W杯に出れてる
布・牧内監督だけ落としてる。後は分かるな
315:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:49:49.72 mlGlMKFG0
かー勝てたなーw
316:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:38.43 CKRDejmCP
>>314
しかも、選手もおもいっきり監督批判してた気がする
ソース見つからないから、記憶違いかもしれんけど
317:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:41.22 FVUkDkkG0
>>315
ほんとそう
勝てた試合
318:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:50:43.42 TK+oHJBg0
FT アルヘン2-1ジャマイカ
日本3位以上確定。
319:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:22.03 vVnziFEQ0
鈴木武蔵と福島アカデミーのエリート松本って仲悪いの?
交代のとき目を合わせずタッチするなどのコミュニケーションが全く無くお互い意識してるみたいにすごい仲悪いように見えたよ。
320:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:27.60 LIvwZIR70
あれ、じゃ決勝進出決定?
321:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:38.18 HJizTglk0
布はずっと市船にいればよかったのに
322:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:52.29 bM5z/uAD0
ハイライトだけでも日本のCBが凄いのわかるな
もうすぐに五輪代表に呼べるかもな
323:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:54.14 X5ke1GXz0
ゆとり世代が活躍して悔しい
324:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:51:55.48 ToMvT0GE0
はいおめでとう
325:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:07.12 OAT6SiYg0
>>314
一回ダメだったのは良いけど
その次に布、牧内を一緒に指揮取らせたのはどんな考えだったんだろな
マイナス×マイナスはプラスになると思ったのか
326:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:17.11 2Az1GZpo0
>>312
イメージな
実際はそんなことないから
327:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:22.47 6+2dKrbx0
>>96
近年のユース世代での世界大会切符獲得状況
2004
U19 - ○
U16 - ●(布)
2006
U19 - ○
U16 - ○
2008
U19 - ●(牧内)
U16 - ○
2010
U19 - ●(布牧内)
U16 - ○
328:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:40.01 TK+oHJBg0
>>320
まだわからん。他の組の結果次第。
でも勝ち点4で3位確定だから確率はそこそこ高い。
329:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:47.10 ia385UmA0
>>304
谷間はやっぱり谷間だったわ
すぐに谷底世代がメインになったし
330:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:51.33 5MZfD5/p0
>>305
拾い物ですが前回ブラジル戦
URLリンク(www1.axfc.net)
u17
ブラジルにネイマールとコウチーニョいるのにびっくり
あとカミタ君に脱力
331:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:52:54.52 lXsEIfjO0
アルゼンチンに勝ってほしいな
フランスにあれだけ出来たんだしすごい自信になるだろ
332:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:19.70 8ICAnTSJ0
フランスは欧州大会予選でも敗退しかけて、決勝でも勝ち点2(同グループデンマーク勝ち点9)だけだから
喜びすぎるのは禁物かも。
333:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:21.06 Qx90LnHOO
>>312
バルサのカンテラの指導者が正反対の事を日本への提言として言ってるけどな
若年時にはむしろ世界でもトップレベルの技術身につけてる日本が
もう一段先に行くために必要な事としてね
334:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:34.44 FVUkDkkG0
>>320
いや、3位だとすると
6グループの3位の中の上位4チーム
けどまぁたぶんいける
これは快挙
335:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:39.56 CKRDejmCP
>>327
選手の間でも、こういう情報って直ぐに伝わるからドンドン求心力がなくなってくんだよね。
ましてや、若くてエリート選手の集まりだと、結果だしてない監督の言う事なんて、きかなくなってくだろうし。
336:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:53:39.83 b/8f5QUs0
>>306
敵に気持ち良くプレーさせる天才だからな
まるで接待ゴルフのようなサッカー
337:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:19.42 8TmBSaUZO
いまネクストでちょっとだけ見たけど、日本はリトルスペインだな。
技術が高くて、中盤を支配してた。
338:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:30.20 QJI4f2zd0
フランス相手にポゼンション62%とか化け物かよw
339:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:35.82 vVnziFEQ0
>>331
今アルゼンチンて若年層育成が出来ずに雑魚になってるらしいじゃん?
日本より弱そう。なんせあのフランスをチンチンにして鳥籠しまくって戦意喪失に追い込んだアジアのバルサ日本だからな
340:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:38.22 UOkQ02F90
再放送おわた
フランス攻める気なしw
予定調和の終わり方だった
切り替わった瞬間の体の使い方にはまるで付いていけなかったな
341:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:54:38.66 mlGlMKFG0
>>320
勝点6で3チーム並ぶグループが3つぐらい出ない限りほぼ決まりだと思われる
あと最後のアルゼンチン戦で0-6ぐらいでやられない限りな
342:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:05.63 RtB9lTlw0
グループが6つ
三位の6か国の内、上位4か国が突破。
勝ち点4で上位4か国に入らない確率は1割未満。
まあ突破でしょ。
343:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:26.01 CKRDejmCP
>>329
ジーコが干したから、しょうがないじゃん。
松井大輔なんて、ドイツの時に待望論が物凄くあったのに、結局呼ばなかったしね。
時期的に世代交代になるのは、しょうがない
344:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:55:31.64 AcwkzRuc0
>>214
相手はやる気がなかったですよねー
プッ
345:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:00.39 XBEIvrR10
まあ勝点4とって無理ならしょうがないね。
この世代は選ばれなかった選手にも相当な選手いるし、選ばれなかった選手にいい刺激になりそうだ
346:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:03.15 hErngIFm0
アジアのバルサとか寒いからやめてくれ
347:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:20.93 fUhSLzz8O
>>143
あれ違ったか
たしかスイスだかが優勝してた気がするんだけど
あれもアンダーのW杯だった気がするんだけど
348:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:29.11 ZGYqbTYg0
17日の第2戦は1-1とフランスと引き分けたものの過酷な戦いが予想されるなか、A代表のアルベルト・
ザッケローニ監督(58)が、DF岩波拓也(17)=神戸=について「吉武(U-17代表監督)と
取り合いだな」と絶賛したことが判明。酒井は最終予選進出を誓った。(放置)
349:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:39.11 O/S6/HRa0
日本の夜明けぜよ
350:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:56:39.89 UOkQ02F90
あのPKで1点貰えたのはラッキーだった
南野健在アピールも出来た
351:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:14.43 jahJGyL80
>>312
というか代表に選ばれる子はだいたいみんなうまいと思うし組織でもなんでも
こういう大会で結果を出すことは重要だと思うよ
352:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:15.90 mlGlMKFG0
南野へのあのパス最後の最後もう少し丁寧に蹴って欲しかったわ
353:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:20.66 jIfQUyzs0
武蔵は素材としてはいいね
しなやかなボールコントロールはすごく良い
師匠だけど
354:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:25.03 848yfSzr0
相変わらず決め切れてないな
勝ってた試合じゃんか
355:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:37.36 2Az1GZpo0
>>340
攻める気がないんじゃなくて体力がないが正しい
356:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:43.50 b/8f5QUs0
>>332
アルヘン戦後はフランスが最強とか優勝候補と言ってる連中がわんさかいたんだが
一試合で評価がコロコロ変わりすぎ
357:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:57:54.40 E0qM/0+j0
>>312
結局個人で通用しないとヨーロッパのクラブでプレイできないしな
358:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:12.63 smDdsyf30
ここまでアジアの成績
日本1-0ジャマイカ 日本1-1フランス 勝ち点4
北朝鮮1-3メキシコ 北朝鮮1-1オランダ 勝ち点1
ウズベク1-4ニュージーランド 勝ち点0
オーストラリア2-1コートジボアール 勝ち点3
359:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:15.49 wjruZiwu0
勝ちたかったな
決定機をしっかりと決めないと
悔しい
360:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:51.76 mlGlMKFG0
まあやっぱり40度かんかん照りはテレビの前でこっちが思ってる以上にすっげーきついんだろうなw
361:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:58:57.58 YmxMnlol0
>>306
ほんとうにすごい。二度とユースの監督やって欲しくない。
362:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:01.59 Oh0vf1/L0
じゃあこの中で誰か欧州のビッグクラブからスカウトされそうな選手がいるかって言われると
いないんだよなぁ・・・
363:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:08.80 EtUg9dZ80
ハイライト見ただけだが日本のサッカーかなり面白いな
勝つチャンスも十分あったのに勿体無い
364:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:21.01 XcPZ+4PB0
戦前はフランスはバケモノで、日本は普通にフルボッコで負けると言われてたのに。
引き分けた途端にフランスが雑魚化されていて、わけがわからないよ。
365:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:28.80 kYjWI5ByO
こだまでしょうか、いいえ、ブーイングです
366:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:37.97 vVnziFEQ0
南野ってやつのトラップ異常だろあんなの出来ねーぞ
ジニアス二世だな
367:名無しさん@恐縮です
11/06/22 09:59:52.26 JbArofabO
逆にフランスはスゲーなと思ったな
あれだけ有能な土人を集めて徹底して引いてカウンターさせるのがスゲーわ
368:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:01.11 sW3ExeZD0
>>327
逆神過ぎて噴いたwwwwwwwwww
369:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:04.50 6cjLQss20
最初は勝ち点どころか全敗予想もあったから大したもんだよ
370:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:09.28 uQaMd7Ey0
>>20
これPK取られた子もPKだって思ってなかったって感じだなぁw
371:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:19.98 YmxMnlol0
>>320
ほぼ確定。三位は勝ち点3以下が多いはずだから。
372:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:00:26.17 O/S6/HRa0
>>362
望月あたりは香川なんかより全然うまいと思うぞ
これからどうなるかはわからんが
373:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:45.17 zeGbgEc00
この相手に引き分けはでかい
アルゼンチンに引き分け以上で突破か
374:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:46.87 UOkQ02F90
早川がサイドにへばりついていたとはいえ、最初からSBが全く上がらず
カウンター主体にしても上がらなすぎ
要は攻める気なし
375:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:01:51.00 fUhSLzz8O
>>166
あやっぱそぅだよね
ってもう2年もたつのかよ早いな~
宮市は途中出場ながらやばかったな
クロスあげまくって味方が外しまくってた
実況の「何故そこにいるんだディフェンダー」は笑ったわw
376:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:09.25 EtUg9dZ80
>>333
これだね
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
377:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:18.46 UGk1vlV10
奇跡の優勝あげ
378:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:02:35.42 QciJnNOUO
>>316
指宿と宇佐美が『言いたいことは色々あるけど…』みたいな事を言ってたな
379:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:11.41 2Az1GZpo0
組織批判してる人はドリブルを禁止されてるとでも思ってんのかね
380:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:14.81 YmxMnlol0
>>364
芸スポじゃよくあるこった。
381:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:19.42 PwIroyt3O
アルヘン2-1ジャマイカ
382:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:03:58.70 cI3LHLwQ0
これも独裁者と叩かれたあのチェアマンの尽力の賜物か…胸熱だな
383:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:13.73 6cjLQss20
>>381
ジャマイカ同点になってないのにボール取らずに喜びまくってたの糞ワロタw
384:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:14.69 FEJuGSTzO
いやぁ、昔はU-17世代はなかなか世界大会でれなかったのに最近は凄いな。U-20が低迷してるけど。
385:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:31.00 RtB9lTlw0
Jamaica (JAM) - Argentina (ARG)
18 Shots 22
4 Yellow cards 2
49% Possession (%) 51%
-------------------
www
386:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:50.62 /HuUv52q0
>>1
DQNネーム率ゼロか
387:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:04:58.01 ia385UmA0
>>364
大会前はジャマイカに負けるとか言ってる奴もいたな
388:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:12.23 YmxMnlol0
>>373
ほぼ突破したと思っていい。三位になるチームは勝ち点3以下が多いから。つーか、アルゼンチンにも
勝てそう。
389:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:13.82 vVnziFEQ0
平均値が上がってるが際立った選手いたか?と言われたら、確かに居ないな
二年前は何人か目だつのが居たのに
390:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:05:51.60 mlGlMKFG0
>>379
そういう特長の選手が選ばれてないだけなんだけどな
つまり監督が意図してこういうサッカーに振ってるんだよね
391:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:09.34 EtUg9dZ80
> 136 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 10:00:08.25 ID:DyyWhJp80 [3/3]
> 解説者の清水がプランスやる気無い連呼してましたね
> ああいう及んだ解説がいるから過大評価パが無駄に増えるんでしょうね
なるほど
解説に影響されてフランスはやる気ないと判断してる奴がこのスレにもいるわけか
解説の影響力って怖いね
392:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:11.53 zeGbgEc00
しかし、今回強そうな国が多いような
ドイツ、ブラジル、メキシコ、フランスあたりが優勝候補か
393:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:14.55 vVnziFEQ0
>>385
これは日本が鳥籠でアルゼンチンを弄ぶのが目に浮かぶようだな
394:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:06:27.96 ZpYME46SO
フランス、アルゼンチン戦よりメンバー半数近く落としてたらしい
395:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:12.32 OtBUW+1i0
南野のトラップうめえw
日本人も基礎技術がこのレベルにきたか
396:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:48.05 BJPpOKS20
相変わらず清水禿彦は鼻で笑いネガティブで感じ悪い解説をするな
397:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:07:49.43 O/S6/HRa0
>>388
突破確定は全チームが2試合終わった時点でわかるものかな?
早く確定が欲しいぜ
398:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:11.84 P8//0fy70
>>391
プランスとか及んだとか言うところ見ると、しお韓実況か
399:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:12.50 6cjLQss20
次ははアウェーのクウェート戦だな
思いっきり深夜だけどw
400:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:24.71 UOkQ02F90
決勝トーナメントは相当久しぶりだろうな
記憶にない
401:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:28.88 gkRIfLfKO
>>135
ハイライトだけ見てると勝てた試合にもみえるな
実際どうだろう、今回上狙えそう?
402:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:33.14 6+2dKrbx0
アルゼンチン2-1ジャマイカ
だけどスタッツ見ると全くの互角なんだよな~
403:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:41.73 mlGlMKFG0
グループAはとりあえず最終戦メキシコが勝つだろう、悪くても引き分け
だからオランダはとれても勝ち点1か2
北コンゴの直接対決はどっちかが勝っても引き分けても3位は勝ち点3以上にならない
とりあえずグループAよりは上に行くだろう
あと1グループ3位が勝ち点3以下が出たらもうほぼ決まり
404:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:47.85 E0qM/0+j0
フランスがしょぼかったのは間違いない
守備で全然あたりにいかなかったし
405:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:08:51.24 YyiCc9ug0
>>399
それはU-22じゃないか
406:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:08.80 0eJcEZRX0
やっぱり神田みたかったなぁ
407:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:09.06 eb2MsaK10
>>364
サッカー関連のスレではよくあることw
408:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:17.16 mlGlMKFG0
>>400
財前船越の時代だしwww
409:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:23.75 smDdsyf30
7番の子 上手かった
あとGKとCB岩波は有望 鈴木武蔵も
410:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:33.14 zeGbgEc00
>>399
深夜だったのか
昼間と勘違いしてた
411:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:40.30 ivwujWoX0
>>394
いったい何人の黒人がいるんだw
412:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:45.29 sdNbQbuoO
>>391
TBSで言ってたアウェイゴール2倍を信じる奴がいるぐらいだもんw
何人かは分かって書き込みしてる奴も居そうだけどw
413:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:09:56.92 6cjLQss20
>>405
代表戦がって意味
すまん
414:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:40.59 O/S6/HRa0
>>401
ひょっとするとひょっとする、一番上へ
415:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:48.46 vVnziFEQ0
二年前優勝のスイスはユーロ予選敗退なんだから分からんもんだな
416:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:51.77 CKRDejmCP
URLリンク(www.youtube.com)
U-17のメキシコを今見ると、宮市、宇佐美のラインがあるのに負けてたのか・・・・もったいない
417:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:54.19 mlGlMKFG0
>>412
オヅラさんだって言ってるんだしアウェーゴールは2倍だろ!
418:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:10:56.95 OAT6SiYg0
組織がー個がーとか言うとぼやけるけど
バルサカンテラの人は日本の子達は技術の生かし方を教わってないって言いたいんだろ?
そこを教えられる指導者が少ないのも日本の問題だって言いたいんじゃない?
419:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:04.50 InS3nAG/0
山波って選手ロンドン五輪でも通用しそうじゃないか?
420:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:12.20 FdJNKw8h0
>>327
その布牧内って今何やってるん?
今後も代表関係に関わっていくのか?
421:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:31.62 7R+xyzl40
この年代のフランスは別格だから日本は絶対負けると言われてたのに
お前らの言うことはもう信じない
422:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:55.02 45eJzmCc0
個々の能力はプラチナの方が圧倒的に上なんだけどね
423:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:57.79 FVUkDkkG0
>>400
中田や宮本のときの自国開催以来
424:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:11:58.58 UOkQ02F90
>>391
SBの動き見ればわかることじゃん
>>408
そこまで遡るか
田嶋の野郎が監督だった時に大敗してたフランスに善戦できるようになってるのは成長してんだな
425:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:11.93 vVnziFEQ0
>>416
カミタがいたらどんな相手にも勝てないよ
426:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:18.51 P8//0fy70
>>412
次の試合でもいけると思ってる、実況スレならいける
427:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:23.03 mlGlMKFG0
>>416
まあ言っちゃ何だが監督がチームを構築する気のない人だったからな
豪勢な食材をほぼ調理せずに皿にのせてドンッ!と出した状態w
それはそれでおもしろいと思うけどなw
428:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:36.33 sdNbQbuoO
清水を評価できるのはジョホールバルの「やったーーーーー!!」のタイミングだけw
429:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:12:43.42 O/S6/HRa0
>>419
さすがに身長は良いかもしれんが体付きが違いすぎると思うぞ
430:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:06.11 mlGlMKFG0
>>420
布氏は協会の育成ダイレクター
つまり日本サッカーの育成部門トップの総責任者
牧内氏は山形のコーチ
431:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:17.42 1H2cnTf60
日本にも黒人みたいのいたけど、あの子はハーフ?
432:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:17.85 FVUkDkkG0
>>375
おうよ
俺もあれが2年前とは思えない・・
速いわ
433:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:31.07 UGk1vlV10
>>422
プラチナはGKがぽんこつだったからな
434:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:34.39 XBEIvrR10
予備登録の不備で鈴木武蔵とか野沢とかU-16アジア選手権に出れない選手続出したのによくここまできたよw
435:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:37.78 vnRpvYNF0
高校の名門校からの選出全然無いんだな
高校サッカーはオワコンか
436:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:43.03 k0rODHAM0
GKがカミダじゃなければ前回も決勝トーナメントいけてたよ
437:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:13:51.00 YmxMnlol0
>>397
わかる可能性もある。二敗が2チームのグループがいくつできるか次第。
438:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:03.64 EtUg9dZ80
>>420
布は育成年代の試合をリーグ戦主体にするために頑張ってるみたいだよ
そういう制度作りの方でなら指導力を発揮するのかも
439:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:32.32 ia385UmA0
>>384
昔は出場枠も少なかったしね
440:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:36.14 zeGbgEc00
武蔵の突破力も武器になるな
ロングフィードたまにして武蔵使って欲しい
441:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:37.67 hn1WI6Lq0
ユース組はこのあと驕りたかぶって落ちていく
部活組は這い上がっていく
でAだと半々くらいに落ち着く
442:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:14:55.65 /zeH+dcl0
他国がアジアのバルサって言いたくなるのもわかるわ
443:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:17.21 mlGlMKFG0
>>435
鹿実とか国見とか帝京とかか?w
大津や野洲、青森山田が今は一流校だからな
大津はちょっと落ちるかもしれんが
444:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:21.07 45eJzmCc0
前評判はこの世代最悪だったんだけどね
何か南アフリカの日本代表と似てるよ
445:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:33.96 wjruZiwu0
布・牧内は無能だな
二度と代表監督に選んではいけない
446:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:15:58.46 XZ94HXfoi
なんで生放送しないで録画放送なの?
馬鹿フジなの?チョンフジなの?
447:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:15.66 Oh0vf1/L0
中井卓大、久保建英世代になるともっと凄いことになる
たぶん
448:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:19.55 O/S6/HRa0
>>437
そこをなんとかならんのか?
もう我慢できん
449:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:31.90 mlGlMKFG0
>>437
たぶんグループCは6-6-0-0になると思うな
450:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:36.36 smDdsyf30
2001
○日本1-0アメリカ●
●日本0-4ナイジェリア○
●日本1-5フランス○
2007
○日本3-1ハイチ●
●日本0-3ナイジェリア○
●日本1-2フランス○
2009
●日本2-3ブラジル○
●日本2-4スイス○
●日本0-2メキシコ○
2011
○日本1-0ジャマイカ●
△日本1-1フランス△ new!
?日本?-?アルゼンチン?
451:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:40.90 AP8dckhW0
ハイライトのロングバージョン見たけど、カウンターで危ない場面を何度も作られてたな
452:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:41.87 o9/sZinzO
選手はプロレベルでも監督はいつまでたってもアマチュア
453:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:16:53.39 FVUkDkkG0
>>446
やっぱ時間帯じゃないかね
前回は深夜に生でやってたけどな
454:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:07.37 iK8vy8Y/0
縦パスの受け方がまさにバルサっぽいな
もっとプレスの強い相手だとどうなるかも見てみたい
それにしても日本メディアは何をやってるんだ…
455:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:14.54 45eJzmCc0
前線の選手で海外行ける選手ははいない。
でも、後ろならいる。岩波、植田あたりは管倶志津にオファーくる。
456:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:21.12 74b21Bd00
>>446
朝5時に放送してもほとんど誰も見ないだろ
457:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:26.49 QWQp086EO
>>436
もっと点取ってりゃ勝てた
「~のせいで負けた」ってのは一番カッコ悪い言い訳
458:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:33.21 FdJNKw8h0
>>430
>>438
㌧
牧内の方は協会と離れたか
布も現場で指揮するんじゃ無ければいいのかな
459:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:17:40.43 UOkQ02F90
ブラジル戦のカミタ君やその前世代のフランス戦の柿谷は伝説に残る
460:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:18:13.34 EmnbnFc6P
>>441
今の代表主力でユースの奴いたか?
香川が独立系クラブで他はほとんど高校出だったろ。
461:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:18:43.21 JgBc1W3pO
>>418サッカーの判断力かな。
そういえば技術はあるけど試合ではなんか崩される子とかいたな。
逆に常にいい位置にいる子とかもね。
確かにそういうのって子供の時詳しく教わらないよね。
基本的な戦略しか教えずに、そこからは個人に頼ったり。
だからテクニックとかフィジカルだけである程度まで行けても、どこかで壁にぶち当たるんだよね。
462:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:10.12 mlGlMKFG0
>>448
じゃあ俺が保障してやるから決まったと言うことで納得しろwww
463:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:21.06 F0ecYNTW0
フジは昔は(01年U17アルゼンチン大会)、とくだねとかの時間を削ってまで
朝っぱらから生中継してたよな・・
464:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:40.80 cxskmb7oO
おっ!引き分けか~
ボール支配率、互いのシュート数 教えてちょ~
465:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:19:45.77 mwTj6nECO
>>428
仙台国際ユースの東北選抜の監督も
466:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:09.80 dJgHGnjC0
やるじゃん
467:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:11.12 sdNbQbuoO
>>442
最初に言ったのメツだよねw
468:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:13.04 uYZwodUS0
アルゼンチンに引き分けでいいな
ま、難しいだろうけど
469:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:20:56.35 YmxMnlol0
>>448
計算上そうとしか言えん。得失点差もあるし。
470:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:06.19 4kQkeOcdO
昨年のプロ輩出数
部活出身だと野洲が1位
調べてみるとマジ驚くと思う
471:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:23.81 mbTNw3DE0
>>463
それU-20だよね
アテネ世代の試合
472:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:34.65 848yfSzr0
となると
アルヘンは得失点差-2
日本は+1
負けたとしても1点差なら決勝トーナメント進出か
しかしまったく気は抜けんな
473:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:21:37.34 mlGlMKFG0
>>463
01年はU-20のアルゼンチンな
474:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:04.25 zeGbgEc00
アルゼンチンも勝つつもりでやれば大丈夫だろう
サイド攻撃のチャンスは今度は決めないといかん
475:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:14.87 zDn9N+Wm0
清水曰くフランスはやる気なかったらしい
476:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:16.88 vVnziFEQ0
アルゼンチンはジャマイカ相手に五分の試合する雑魚だからね
日本はジャマイカをボールポゼッションで圧倒した。
アルゼンチンも圧倒して弄ぶだろうな
477:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:38.30 mlGlMKFG0
>>472
負けたら
アルヘン6
日本4だからグループ3位だぞ
478:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:38.52 dJgHGnjC0
>>38
お子ちゃま大会とはいえポンテンションでフランスに圧勝かよ
すごい時代になったもんだ
479:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:46.93 b/8f5QUs0
>>435
ユースの選考に漏れた子が高校に行くからこの年代のエリートは必然的にユースに集中する
俊輔や本田△のように高校で一旗上げてプロに行く選手も多いから数年後はどうなるか分からんが
480:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:50.72 EmnbnFc6P
>>470
去年は野洲が全国制覇した時の選手が大学卒業する歳だったからでね?
481:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:53.42 vnRpvYNF0
調子乗り世代だっけ?カナダでやってた大会も同じ時間帯だったと思うけど中継してなかったよな
482:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:22:57.70 PZ78QK2L0
>>463
その頃は今と違ってサッカー人気が盛り上がってたからな。
483:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:06.87 8ICAnTSJ0
大会のメンバーみると今回欧州はみんなガチガチのベスメンで来てるんだな
その中で欧州6位のフランスと引き分け以上の戦いができた日本は素直にすごいよ
今までの結果だけではメキシコとブラジルがこの世代では飛びぬけて見えるけどどうなるかな。
484:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:08.45 6cjLQss20
フランスがジャマイカに負けるかもしれんぞw
さすがに無いかな
485:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:18.79 F0ecYNTW0
>>471>>473
あ、アルゼンチン開催はU20か
あれ?でも菊地や成岡のU17を朝っぱらに見た記憶があるが・・記憶違いか
486:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:26.65 UOkQ02F90
日本は谷間世代でサビオラの世代だっけっか
羽田が直前まで怪我で危ぶまれてた
487:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:55.37 wXANhbOV0
すげぇな
488:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:23:56.13 +aSBC4U+O
前回大会はカミタ、小川を送りだし
今大会は岩波を送り込んだ神戸ユース恐るべし
489:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:34.04 iK8vy8Y/0
てかジャマイカは割とホームみたいなもんなんだから、もっと頑張れるはずだと思う
490:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:40.73 mlGlMKFG0
>>482
99ワールドユースで準優勝した後で
大会の前に香港の国際大会かなんかでブラジルにも勝ってたからな
まさか2連敗で速攻終わるとはwww
491:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:24:42.23 YmxMnlol0
>>468
十分勝てそうだぞ?アルゼンチン、ジャマイカと五分五分程度らしい。
492:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:00.11 p5WoNzPj0
おはよう
めっちゃ見たくて5時に目覚まし仕掛けて3時から仮眠して今おきたよ
493:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:00.55 GpYSK3n30
>>483
え、フランスって6位だったのか...
何か5-0ぐらいで虐殺されたときより凄いチームでぶっちぎりの優勝候補とかいう情報だったのに
494:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:18.13 mlGlMKFG0
>>485
それはトリニダートトバゴU-17だな
スチールドラムのトロピカルな君が代が妙に可笑しかったw
495:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:25.28 4kQkeOcdO
>>480
野洲の全国制覇の一つ下の世代だよ
496:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:25:58.86 zeGbgEc00
>>493
6位っても選手とか色々変ってるからな
497:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:23.67 oRYUO1U30
もしかして、今日本代表に足りない有望なDF陣が居るのか?
498:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:30.77 eNCZaxU10
岩波って俺の友達がめっちゃ推してたな
まだ見た事ないけどそんな良い選手なの?
499:名無しさん@恐縮です
11/06/22 10:26:32.54 5YOGP28D0
COMPLEX ☆★活動期間 2年 活動休止から21年☆★
21年ぶりの復活で東京ドーム2DAYS ソールドアウト!!
※一般発売日:6月18日(土)発売 即完売!!
イープラ 東京ドーム 30日・31日
URLリンク(pluto.eplus.jp)
ぴあ 東京ドーム 30日・31日
URLリンク(ticket.pia.jp)
ローチケ 東京ドーム 7/30・31日公演
URLリンク(l-tike.com)
一般向け
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
くろうと向け
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)