11/06/19 13:59:37.23 kEtG77Kd0
イタリア(笑)レベルだろ
プレミアじゃ無理無理
3:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:00:03.16 +TZacu3hO
結局どうなるのかなー
4:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:00:28.01 wFehyJD1O
エバートン如きが調子のんな
5:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:00:47.99 NFgkHnQD0
>>2
エヴァートンはイタリアじゃないしバイエルンはプレミアだぞ
6:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:01:18.47 lYplWf/9O
プレミアはまだ早くないか
7:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:01:22.88 hS+YAAz+0
>>2
イチョンヨンでも試合出てるんだから大丈夫だろ
8:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:01:25.29 SPXd7f2/O
安すぎるな
この評価なら急がないほうがいい
9:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:01:52.43 XjmimQd70
150万ユーロとか安い
日本サッカー界の至宝でさえこんなもんか
10:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:03:00.90 TUJpAE150
てかビザ降りんだろうエバートンじゃ
11:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:03:09.18 To47WphJ0
安すぎるなぁ
もっとふっかけろガンバ
12:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:03:29.80 kEtG77Kd0
>>5
?
バイエルンはドイツ
エヴァートンはイングランドプレミア
オワコンはイタリア
13:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:03:32.31 ceX6P2JZ0
ビザ降りないだろ
14:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:04:34.44 bbb0AS1+O
まあこんなもんだろ
俊輔とか小野の10代のころのほうがすごかったし
15:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:04:58.98 S4u1zzH/O
やっぱり、ヨーロッパで言われてた
『一年間レンタルで様子見』で、万が一使えそうなら1億8000万か
日本で報じられてた3億なんて価値はないと思ってた
16:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:05:12.03 YGjDKXWnP
飛ばしを考える奴はもうちょっと考えてから書け
ビザの下りない奴を強奪とかあるわけないだろ
17:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:05:22.51 NFgkHnQD0
>>12
ちょっち何言ってるかわっかんないです
18:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:05:40.72 iaaTtw1M0
エバートンこい!! ブサ美はビッククラブいって稲本みたいにつぶれるだろw
19:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:08:17.41 S4u1zzH/O
>>11
ガンバは一年目から完全移籍で5億を要求してるよ
バイエルンが宇佐見の能力を『一年間はレンタルで様子見、買い取るなら1億8000万』と評価している
正直、日本の至宝という評価じゃなく、世界レベルではどこにでもいる有望な素材の一人にすぎないし、バイエルンはそういう評価
20:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:08:36.49 x0Y4siQM0
安っ!日本の至宝とか言われてもこれが現実なのか・・・
いつかまともな移籍金取れる日が来るんだろうか・・・
21:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:08:37.81 bNJo+fsp0
>俊輔とか小野の10代のころのほうがすごかったし
いくら凄くてもオファーも来ないんじゃしょうがないな
22:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:08:58.90 kp2DywFU0
バイエルンに比べたらしょぼいな
23:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:09:16.43 NZST6hiwO
高くも安くもないよ
ちょうどいい
24:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:09:20.43 CZzVPASV0
イングランドはビザ的に無理やん
25:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:09:48.27 BBdThKJ/0
マスゴミのサッカー番
無知なのはいいが、英国のビザにはせめてもうちょい慎重になれよ
26:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:09:48.50 4FkSVSWe0
バイエルンが買ってエヴァートンにレンタルすれば丸く収まる
27:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:04.22 kn1kxdX70
アドリアーノよりガンバには必要
28:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:22.32 bbb0AS1+O
宇佐美はアディダス契約選手ってのもでかい
ブンデスはアディダスと契約してるからね
宇佐美がアディダスじゃなかったらバイエルンは見向きもしてないと思う
29:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:27.71 0RycQyAS0
>>17
そりゃチョンだからね
30:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:38.34 OSSHm7EjO
宇佐美もガンバももっと吹っ掛けていいよ
完全に宇佐美が海外移籍望めば止められないって契約のせいで足元見られてる
自分を安売りするな
31:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:38.69 GrBq7F5B0
ちょっと前にバイエルンが宇佐美をレンタルに出すかもって見たけど
レンタルの選手をレンタルに出すとか又貸しできんの?
32:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:11:55.73 M92azw1a0
どうせビザおりない A代表も出てないし
33:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:12:18.54 cMbRrdTV0
安いとかいってるのは100%にわか
34:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:13:28.28 HtI3SJyn0
こいつこそエールあたりから頑張った方がいいと思うのだが。
35:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:14:15.93 S4u1zzH/O
>>31
できない
一年目はBチームだろう
バイエルンからしたらレンタルにしたのは『品定め』だろうから、そこからレンタルしたら品定めができないだろうし
36:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:16:34.26 j8C9/ZYd0
>>12なにいってんだおまえw
37:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:16:35.33 UcqqGEG10
>>33
日本人の期待度からすれば安いだろ
内田とたいして変わらん
ビッグクラブが買い取る額じゃない
ネイマールはおろか、長友ですらもっと高く買われてる
契約は一年レンタル、見込みがあれば買取だ
見込みがあるならもっと高く買えって話
38:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:17:25.39 S4u1zzH/O
>>30
ガンバは5億で完全移籍を吹っかけてる
バイエルンは『それならいらん、レンタル+1億8000万の選手』と言ってるだけ
39:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:18:22.66 t4XuKZ4R0
日本選手は安すぎなんだよ。
ブンデスでの活躍度を考えれば不当に安い。
選手の海外移籍願望で足元を見る。2億以下とか舐めすぎだろ。
レンタル後の移籍なら最低5億は出せよ。
バイエルンで使えると判断して取るなら安いもんだろ
40:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:18:38.68 7PXQMHqZ0
別にバイエルンである必要は無い
高い所に売るべき
41:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:19:32.52 To47WphJ0
アドがいなくなったし冬までJでいいんじゃないのかね
ガンバとしてもそれなら1億程度でも納得できるでしょ
42:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:19:49.49 1/f2rGhv0
プレミアでやったら即死だろw
43:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:20:23.35 S4u1zzH/O
>>37
見込みが分からない(ネイマールほどずば抜けてなく、世界レベルだとよくある有望な才能の1人)から取り敢えずレンタルってことだろ
もう少しぶっちゃければ、『納得できないなら他のクラブに行けばいいよ』って値段や評価だ
44:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:20:31.29 7wJtvs1D0
宇佐美安くね?
5億くらいとれるだろ
45:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:21:26.54 x0Y4siQM0
>>33
完全移籍ならともかく、
買い取りオプションで150万ユーロとかどう考えても安いだろ
46:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:21:38.56 OGnf3LstO
※ビザ降りません
47:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:22:22.96 oyoOzzS00
まぁ合計2億円はないよな、安すぎ
国内にいたときの香川と同レベルかそれ以上の期待されている選手で、
そんで香川の今の市場価格考えると
48:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:23:47.05 omiV6OIh0
プラチナ世代凄すぎ
49:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:25:03.81 bNJo+fsp0
>>40
宇佐美がもうバイエルンLOVEになってるから誰も止められない
50:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:26:14.44 GrBq7F5B0
>>35
やっぱりできないよね
これできたら何でもアリになるもんね
ありがとう
ノイアーとって金ないのかな?
51:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:27:32.11 KztZAGVIO
何より、試合に出「続け」られる環境が大事よね
試合勘って、試合出ない期間がちょっとあると衰えるのも早いから
52:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:27:55.87 E6t3SpIf0
フランスリーグはフィジカルが無いと無理
黙ってドイツ行っとけ
53:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:28:21.83 AkVhp4Lp0
>>48 正直まだわからん 本田とか長友の世代はボロカス叩かれてたから
54:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:28:33.96 8IE8HIj40
>>47
まったくの素人だが
移籍金は代理人の手数料には関係ないの?
安すぎなら代理人が他を探すんじゃねぇの?
55:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:28:43.09 S4u1zzH/O
>>50
もともとバイエルンってビッグクラブの割に現実な経営だからな
若手は宇佐見みたいに向こうから来たいって来るから、値段はあんまり高くならない
56:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:29:24.73 g06Q57hrO
イチョンヨン程度でほどほどにやれるんだから宇佐美や二川さんでもやれなくはない気もしないでもない。
57:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:29:49.69 w0nEY0cQ0
お金払ってでも練習生にさせてもらってた時代も有った
タダでもいいから入団させてくれと頼む時代も有った
格安でもいいから取ってくれと今はお願いしている
やがて向こうから大金積んで来てくれと懇願してくるようになるまでのステップでしょう
58:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:31:08.79 bbb0AS1+O
結局これ以上高い額で獲得しようとするクラブがないんだから
宇佐美の価値がこの程度てこと
過大評価しすぎてた
59:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:31:16.30 UFLvCw6hO
宇佐美はバイエルンでやりたいのです
60:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:31:48.10 a/XntwdUO
今から良く成長して香川レベルだろうし
こんなもんだろ
この内容じゃ主にアジア市場やアディダス関係で取ろうとしてるだけってのが見え見え
61:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:32:01.28 Cl/3tWe40
0円でもバイエルン行ってもらってあわよくばCL優勝してもらえば
ガンバユースの集客にも、若手有望株の取得にも有利だからいいんじゃないの
ガンバがゴネてバイエルン行き破談させたら海外移籍希望の有力選手はガンバに来ないだろう
62:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:32:10.67 AkVhp4Lp0
>>35 できるんじゃね? 長友もチェゼーナ1年レンタル、良かったら完全移籍を
インテルにレンタル(買取オプション付き)で出したから
63:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:32:53.40 bQHGROtZ0
安過ぎるな
64:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:32:57.45 EELn5a3Q0
移籍金安いとか言ってる人いるけどこんなもんじゃね?
日本人の欧州での成功例なんてまだまだだし、
宇佐美とネイマールの才脳が仮に同じぐらいだとしても日本人の宇佐美が安いのは当たり前
それよりこれでガンバが移籍金安いって言って交渉断ったらお前ら絶対ガンバ許さないだろwww
65:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:33:18.96 pGGP77xwO
プレミアはやめた方がいい
最近のFIFAの方針からすると数年後には雑魚リーグになってる可能性が高い
66:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:34:39.85 jRf0tJNY0
中堅以下でレギュラーとって活躍するならともかく、バイエルンに入ると年間十試合出れるかもかなり怪しい。
バイエルンが当分は年間出場10試合2ゴール位の活躍と見積もってるなら2億のオファーが妥当なのかな。
67:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:35:36.49 GrBq7F5B0
なんか周りが一気にステップアップしていって
みんなの感覚がちょっとおかしくなってるのかもw
たった1.2年前でも日本人がバイエルンなんて言ったら
金額なんて関係なく大騒ぎだったはずだし
68:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:37:08.11 y5l7XaB00
ガンバが移籍金吊り上げに入ったのかね
69:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:37:33.52 vNMUccOJ0
とにかく試合に出れる環境、これを優先すべき
プレーできなきゃ欧州まで行く意味は薄い
70:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:37:46.31 sNGMdp4J0
参考
中田英寿 約5億2000万円 ( ベルマーレ平塚→ペルージャ)
小野伸二 約4億5000万円 浦和レッドダイヤモンズ→フェイエノールト)
中村俊輔 約4億2000万円 ( 横浜マリノス→レッジーナ)
高原直泰 約2億5000万円 (ジュビロ磐田→HSV)
71:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:38:54.24 OPtIeT9p0
>>69
22、3の選手はそうだろうけど
宇佐美はまだ19だからね2,3年後にレギュラー取れれば十分
72:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:38:55.06 0kkOD6Rz0
ビザが下りん
73:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:39:00.80 x0Y4siQM0
>>64
ていうか、宇佐美がガンバとの契約に海外移籍の条項を
盛り込んでるのが大きいんだろうな。
ガンバは基本拒否とか出来ないらしいし、
それでも一応、億は取れるんなら御の字なのかもしれない。
しかしレンタルってのが・・・
74:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:39:15.22 AkVhp4Lp0
>>70 さらに日本のスポンサー付きだった
今は不景気で無理っぽいね
75:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:39:40.94 /7D47HE80
ビザが下りない時点でイングランドは無い
76:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:39:44.27 m2xf6KJPO
バイエルンなんて破談にしてやれ、ガンバ
安すぎる
77:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:39:48.35 GrBq7F5B0
>>62
あれは買い取ってからレンタル出そうとしたけど
FC東京の書類不備で期間中にできなかったんじゃなかったっけ?
特例とか?
78:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:40:02.54 QN7UKm8HO
エバートンと言えばルーニーだよな。
当時の驚きは忘れられないな
16才くらいだったけか、忘れたけど
79:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:40:34.65 vNMUccOJ0
>>71
若手こそ試合出ないと意味ない
今の年代が一番伸びるんだからよ
80:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:40:50.05 dnG0Vw8h0
やっすw
81:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:41:06.36 ntvdKf0KO
名前だけなら稲本アーセナル
試合に出れなきゃ意味ないだろ
82:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:41:07.83 JdrwMeGl0
バイエルン (アディダス契約)
宇佐美(アディダス契約)
このやっすい移籍金もほとんどアディダス持ちだろうなぁ・・・
83:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:41:41.55 vNMUccOJ0
>>78
凄かったよな
16でもう肉だるまみたいな体してた
84:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:41:54.74 ZYO67tRx0
10億取れるよ
85:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:41:59.00 2ZqXv/HN0
まだ、いきなり移籍金2億だして完全移籍させるだけの価値はないわな。
86:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:42:39.37 S4u1zzH/O
>>70
みんな移籍時にはある程度の代表かW杯出場歴あるだろ(宇佐見も申し訳ていどに代表ベンチ歴はあるが)
戦力としての評価が違って当然
87:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:42:54.15 wP+st8yc0
なかなか良い経験になると思うがいきなりプレミアリーグはベンチを暖めそうだ
>>64 国籍がブラジル人で肌が褐色だったら倍出してくれたと思う。少し逆人種差別入ってる
88:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:42:56.80 jRf0tJNY0
>>62
チェゼーナが東京から買取オプション行使して完全移籍後、即日インテルにレンタルだった気がする。
89:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:43:03.32 AF4jjtHy0
プレミアはビザがあるから駄目だな。宮市みたいにオランダか、ドイツ2部あたりにレンタルじゃないの
90:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:44:59.11 EZtSPpEB0
取り合えず出れそうに無いところのオファーばかり受け取るのはどうなの?
今の伸び悩み宇佐美こそオランダで調子取り戻すべき
最初の海外移籍でつまずくと大抵キャリアが終わるぞ
デビューシーズン7点取れたんだからそんな世界のクズ若手がたどったお決まりのアホ移籍なんてする必要ないだろ
本当に成功する気あるのか?1年くらい勉強してたらレベル上がるんじゃね?海外だしニワカがレベル高いと言ってるみたいだし!ニヤニヤw
みたいになってるね
移籍当初フェライニくらい活躍しても微妙な扱いのレベルなのにあれ以上結果出せるのか
カヒル(オーストラリア読み)さんだって二桁普通に得点してるレベルだったんだぞ
91:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:46:26.33 e20+DszW0
>>82
各クラブは観客収入やスポンサー収入を元に給料を払ったり移籍金を払ったりするんだよ。
どこだろうと誰だろうと同じ。
おかしいことはない。
92:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:47:20.98 S4u1zzH/O
>>87
差別というか国による信頼感や情報量は違うだろうな
あと事実としてリーグの差もあると思う
Jで何点かってのはPRとしては弱い
そして若いブラジル人でも才能ある奴は代表歴とかがあるけど、宇佐見はそれが(ベンチ入り2試合しか)ない
総合的に考えて値段の差は『人種』以外の差(純粋にサッカー選手としての評価)のが大きいと思う
93:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:47:25.29 AkVhp4Lp0
>>88 ああそうだそうだ それだ
てことは、宇佐美バイエルンんで1年飼い殺しか きついな
宮市みたいに試合に出れるとこに即貸し出しできない
94:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:48:26.94 e20+DszW0
>>87
実績があるわけでもないJリーグ出身の選手に、ブラジル選手並の移籍金は出さないだろw
95:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:49:29.40 wQ3oq3bZO
>>64
ガンバサポじゃないけど、断ってもいいと思うよ
レンタルで結果残したら次の年に買い取りなんてあまりに都合良すぎるし、レンタル料も完全移籍にかかる金も安すぎる
タイプは違うが、香川っていう成功例があってまだこの現状じゃさすがに舐められすぎ
若手っていってもすでに実績のある選手なんだし、ガンバの利点が全くない
96:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:50:05.03 OGNJAHI30
もし本当ならエバートンの方が遥かにいいだろ。ビザの問題あるにしても
バイエルンじゃカスチームにレンタルで放り捨てられるだけ
97:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:50:19.97 S4u1zzH/O
>>93
最悪のケースは一年後にバイエルンが買い取らないことだな
98:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:50:56.44 8V4jn3450
しかしドイツは金持ってるところでもケチくせえというか堅実というか
99:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:51:01.65 mpIs/FYeO
都市伝説が移籍金これだけ(´・ω・`)?
100:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:51:48.90 16RtoUEGO
4000万で買った香川が一年で17億
代表クラスは0円強奪
若手最高人気選手が1.7億しかも3000万で一年様子見
ブンデスはJを植民地として見ています
ヨーロッパの小国のリーグですら
もっと金貰ってます
101:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:53:01.11 IwIIYR9z0
ヨーロッパは、日本からは高く買うのはやめようぜって言うカルテルでもやってんじゃね
102:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:53:11.25 OPtIeT9p0
>>95
宇佐美の年俸1500万ぐらいだからね今
取られたくないならもっと給料払えばいいだけ
103:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:53:49.57 Kh+4jgu00
エヴァートンでルーニーが無双してた頃が懐かしい
104:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:54:01.02 UdZgsG0q0
香川が値上がりしすぎただけだっつの
だいたい17億とか値札つけてるだけだし
105:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:54:01.54 w0nEY0cQ0
>>95
西野がもっとがっつり使ってたら宇佐美も行かなかったんじゃない?
干すわチームはグダグダだわで少しガンバ愛薄れた結果とも思う
106:脚
11/06/19 14:54:22.02 mtClBytv0
これでバイエルンに移籍さしたらフロントの責任問題に発展しなきゃあかんで
ガンバのフロントならガンバとそれを応援するサポーター、スポンサーの為に動くべきやで
いくらユースっ子といっても他所へ行ったら他人や
宇佐美の将来など知ったこっちゃない
宇佐美を高く売れるんならバイエルンじゃなくて中東やロシアで構わんで
てかそうしろや
たまには仕事してみい、ゴミフロントが
107:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:54:38.42 8V4jn3450
でも失敗した時やり直すには、1年の方がむしろいいんじゃないかって気もするけどな
108:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:54:46.44 jRf0tJNY0
>>97
そしてその可能性が一番高そうだと皆内心思ってるという
109:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:54:55.24 IwIIYR9z0
>>105
いつ干したんだよ
110:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:55:11.99 S4u1zzH/O
>>102
それで移籍金5億って主張するガンバのがキツいな
111:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:56:16.18 UdZgsG0q0
>>108
既定路線ですよね。
112:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:57:41.13 kV5lAVUp0
バイエルン行ってもポジションないだろ
トロホウスキやシュラウドラフみたいな将来のドイツ代表級の選手でもろくに出番なかったんだぞ
無理無理
113:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:58:06.86 6kLW0WSY0
宇佐美はもっと揉まれてた方がいい
とニワカの俺が言ってみる
114:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:58:30.10 RJFdYK8m0
レンタルでもいいだろ
細貝みたいになっても困るし
115:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:59:10.48 GWu1fGL50
もう都市伝説じゃないな
116:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:59:14.87 S4u1zzH/O
>>108
やっぱ、そうか…
117:名無しさん@恐縮です
11/06/19 14:59:54.80 bNJo+fsp0
選手の立場になればビッククラブからのオファーなんて一生に一度あるかないかのチャンス
このチャンスを逃したら次はないと思うのは当然だろ
行くなというのはあまりに無責任だな
118:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:01:16.66 t+tUxREW0
稲本みたいにならなければいいけどな
119:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:01:23.77 c/jAruTD0
あんまり選手を傷ものにするような契約するなよ…
120:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:01:25.27 oIaod3Le0
試合に出場できそうなとこに移籍しれ
それにエバートンなら監督のモイーズの手腕も確かだから良いと思うんだがな
121:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:03:31.94 EZtSPpEB0
宇佐美は今季始まる前なら5億あったかもしれんが今季の出来だとオファー自体安くないと来ないだろ
真面目にスカウトが働いたら日本人なら他の若手にしようかなって思う
今のオファーなんて森本と同じで即戦力として全く信頼されてない
運がよければ値上がりするかな?くらいの扱い
クロース見たら分かるが一回トップクラブで微妙認定されると出向先でそれなりの結果残してもイマイチ信用されない
若いから許されるってゆとりは勘違いしやすいが失敗ってのは結構印象に残る
122:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:05:59.46 y5l7XaB00
>>117
まあ金は大事だろ
あんまり安売りするべきじゃない
123:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:06:19.01 DLtzmnrM0
>>113
かなり負けん気強いみたいだからな、そのほうがいいと思う。
124:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:06:30.41 OPtIeT9p0
>>121
今季の出来ってなんだかんだいってガンバの攻撃の中心なんだけどね
125:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:07:00.33 UdZgsG0q0
なんだろーなこれ
バイエルンからオファー!って言えば
代表戦出場できたり、他クラブが食いつくと思ってるんだろうか
1年たってほとぼり冷めたらガンバ復帰か
126:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:07:27.22 9IiaYdkJ0
宇佐美がバイエルンLOVEになってるってどこ情報?
情弱ですまないけれど
127:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:08:11.68 sWhCHR3wO
数年後…味スタに東京Vのユニを着て走り回る金髪の宇佐美の姿が…
128:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:08:54.66 3MFFYMwf0
香川みたいにドイツの他のクラブで活躍されたら胸糞悪いから狙ってるだけ
戦力としては期待してないと思う
バイエルンって平気でこういうことやるクラブだぞ
129:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:09:04.00 VNKzRzUE0
若いうちに一流のクラブいってもそこでうまくいかなかったり
出場機会ないとむしろ後々厳しいことになりやすいのが
どんな選手であっても心配なところだと思う
130:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:10:51.24 LIzARfC1I
>>129
まあ移籍なんて一種の賭けだよな
ただどんな環境でも腐らずに努力すれば成長できると思う
131:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:11:36.98 8V4jn3450
バイエルンてレンタル出すつもり無いの?
それなら実質飼い殺し決定みたいなもんだな
132:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:11:48.13 Px3YJU6N0
宇佐美はすごいと思うけどメンタル的に海外でやれるのかな
正直陰湿な性格な気がするんだが
新聞情報はともかく、中学の同級生だった知り合いがいるから割といろんな話聞くから
ちょっと疑問
133:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:12:42.89 Z7VIos9DP
俊さんがビッグクラブは入っただけで勝ち組だよねって言ってたよ
まあまだ若いしここで失敗してもどうにかなるでしょ
134:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:13:14.66 UdZgsG0q0
>>132
100%無理だと断言できる
135:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:13:51.52 EZtSPpEB0
ダイジェストのインタビュー記事にでもたぶらかされてチャンスが無いとか安易に口にする奴多いが
実際にはきちんと数字残せばレベル関係なくオファーは来る
だってレベル低い方が移籍金安く済むんだもん
大体欲しい選手なんてクラブのレベルなんかより得点どれだけしてるかが一番重要に決まってるだろw
1部で半端な二桁ちょっとの得点の雑魚若手取るより二部でブッチギリの得点王のどっち取るか考えてみろよ
役割どうこうレベルどうこうってダイジェストとかのウンチク記事読み始めに講釈したくなるのは分かるが実際はゴールの数字ありきだよ
平山だってホームシックで帰ったけど当初点取り巻くって欧州じゃかなり価値が上がった
香川だって本来ならデビューシーズン18試合8点で凄い数字だけどいかんせん欧州じゃ1シーズン数字多いかどうかで安易に判断される
試合数多いとかレベルがどうこうってのは実は二の次でとにかく数なんだよ
136:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:14:54.57 7lwSKrPd0
悪いことは言わん、オランダにしときなさい
137:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:16:10.13 UgKzZ0wM0
エヴァートン在住だけど、ちゃんと「エ」の部分に強勢を置いて発音してくれないかな。
このスレも「ヴァ」に強勢置いてる人ばかりで聞いてらんない。
138:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:16:28.70 qPrVJmG00
>>131
共同保有権持つか完全買取しなきゃいけないわけだから1年は飼い殺しでしょ
1年か冬市場までで使えそうなら2億で買って5000万くらいでレンタル
139:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:16:51.89 LIzARfC1I
>>137
了解した
140:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:17:11.59 Kh+4jgu00
>>137
ヱヴァートン
141:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:17:13.34 hnh7zNA6O
だって俊さんがビッククラブにしとけって…
142:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:17:22.51 16RtoUEGO
チェゼーナ→ACミランorユベントスorローマorナポリルートの方がいいだろ
143:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:17:25.07 g31NvQt10
ブンデスならいいけどプレミアはまだ無理だな
144:宇佐美
11/06/19 15:17:57.42 vbGP/i4KO
わかりました
145:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:19:45.28 dZ9zvJ3uO
モウイーズが眉をアゲアゲ一言
↓
146:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:21:26.47 32CyNoCU0
いつ決まるんだよ
安いからガンバがゴネてるのか?
147:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:21:44.32 EZtSPpEB0
イングランドで経験積みたいならリーズとかにしとけ
給料貰えるか疑わしいけど下部リーグの癖にスカウトが良く見てる
数字残せば下手なクラブよりよっぽどいい待遇でビッグクラブ行ける
デルフやベックフォードみたいになれ
ぶっちゃけデルフはそこまでいい選手じゃないし完全に得してる
148:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:24:32.00 LIzARfC1I
ビッグクラブ行きの列車の切符は一度逃したら中々手に入らないってトーレスさんが言ってたぞ
149:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:25:49.47 A4HEVXpC0
>>148
説得力あるな師匠
150:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:26:51.21 Dg0CpYy40
10億とか
カカーがミランに移籍した時の移籍金だぞ
ブラジルみたいに実績あるならともかく日本じゃしょうがないだろ
151:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:27:24.56 EZtSPpEB0
てかマラガかPSGでいいだろ
金払いいいしどうせ欧州の奴らは金満主義だの何だの言って取り合えずイメージダウン避けて選手集まらないよ
でも将来性は確実にある
新しいクラブで一緒に頑張りたい!とか日本の過大評価若手がアラブ人に言ってみろよ
嫌われまくって札束構成しかできないんだから感動して絶対獲得する
マラガなんて最初に取ったのが馬w既存のビッグクラブは持て囃すくせに新興クラブはどんだけ嫌われてるんだよ
152:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:31:11.28 UB4fQs3i0
エバートンは監督がいいからな
もし本当にとってくれるなら育てる覚悟はあるだろ
153:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:32:48.69 aofuziol0
バイエルンよりは試合に出れそう。
バイエルンに移籍してレンタルでドイツの中下位チームでやるのが一番いいな
154:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:33:21.79 y5l7XaB00
>>150
そんな事いってないで吹っ掛けないと
できる限り搾り取るべき
155:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:35:34.98 pOc8fkdG0
世界的に移籍金安くなったからな
4億とか取れたら期待度高すぎ
156:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:36:17.46 AkVhp4Lp0
>>142 いいね ザックもいるし まずはセリエの方が安全・・・
でもFW、MFのポジで日本人セリエで飼い殺しの犠牲者多数いるんだよね
どのみち結果出さないと使ってもらえない (゚A゚;)ゴクリ
157:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:37:48.36 EZtSPpEB0
>>154
吹っかけないでもバイエルンやエバートンよりは上の条件で間違いなく来る
オファー内容が全く違うからね
でも欧州の既存のパワーバランス狂信者どもは「だが断る!!」を連発してる
158:脚
11/06/19 15:39:01.25 mtClBytv0
高く売れるやったら中東かロシアでも構わんで
バイエルンの1億7000万円は論外や
159:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:39:33.22 UdZgsG0q0
ん~いったい
U-22で戦力外通告受けた選手に何を期待できるというのか
160:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:39:47.85 HtI3SJyn0
エールあたりでスタートして
実績引っさげて移籍しないと
このキャラじゃ確実にアウト
良くて茸、悪くて大黒になる
161:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:44:27.80 REmuXwtz0
>>5
↑
こいつ馬鹿だwwww
162:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:46:37.48 jRf0tJNY0
>>156
セリエは去年から各チームでユーロ外選手は年間一人までしか獲得出来なくなったから即戦力しかとってくれないと思われ。
チェゼーナに行くのも一苦労(´Д` )
163:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:47:08.65 c/jAruTD0
オランダ行く方がいいと思う。
バイヤン行ったらヘタしたらキャリア終わる
164:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:47:19.77 wSBrJhmC0
こいつもエアー移籍組かw
165:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:48:03.52 bEp4MCQ00
年俸が安いんだからしょうがないんじゃないの?
安い年俸しか出してなかったくせに移籍金だけガッポリ取ろうってのはガンバもムシのいいんじゃない?
166:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:50:14.76 wSBrJhmC0
だったらそんなクラブと契約したブサ美がアフォなんだろw
167:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:51:42.39 c/jAruTD0
でも宇佐美自身がこんな契約でも行きたいんなら相当自信あるんでない?
168:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:51:49.98 wGSB3e4k0
今はしょうがないだろ。香川とか長友とか活躍するようになってようやく日本人選手にも目をつけられだしたわけだ
活躍は十分喜ばしいけど、まぁ移籍金とか年俸に対するコストパフォーマンスからだろ注目されだしたレベルではあると思う
本当に使えることが分かって信頼が置けるようになったら自然と移籍金も上がるだろ
そのステップを経ずに安いだの何だの海外移籍を止めたいわけですか
169:名無しさん@恐縮です
11/06/19 15:52:13.11 GCAb/a+A0
ビザ下りない。いつものこと。なんでこうなる
170:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:02:51.57 De32z+GI0
宇佐美は移籍決めるならとっとと決めろよ
もったいぶってんじゃねえ、Jで点取れないくせに
171:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:03:58.08 ZYxjCLkv0
参考
中田英寿 約5億2000万円 ( ベルマーレ平塚→ペルージャ)
小野伸二 約4億5000万円 浦和レッドダイヤモンズ→フェイエノールト)
中村俊輔 約4億2000万円 ( 横浜マリノス→レッジーナ)
高原直泰 約2億5000万円 (ジュビロ磐田→HSV)
やっぱりタレント的に彼らより劣るのかな?
俺も前から宇佐美の何がすごいのかよくわからなかったから納得
移籍金って結局その選手の価値だよね
ネイマールは40億だっけ?レベルが違うね
172:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:05:52.35 sGP20MSg0
金額が本当なら、バイエルンは舐めすぎ。
香川以上の期待値を持つ選手にこの提示はない。
173:脚
11/06/19 16:06:33.59 mtClBytv0
今時エールなんか言っても何も意味ないで
レベルはJ以下やしな
成功しても宇佐美みたいな半端もんは本田やジュジャークやデゼーウみたいにロシアに飛ばされるだけや
同じロシアに飛ばされるならウチから行って高い移籍金落としてけや
174:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:08:21.06 Urs/MA/o0
未だにプレッシャーかけられたりするとコントロールミスしたり、トップスピードでボール処理できない
小野や中村が宇佐美より上はないw
175:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:08:46.07 UdZgsG0q0
エアー濃厚
176:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:12:44.57 GP95CmmY0
宇佐美 → アディダス
バイエ → アディダス
エバー → アディダス
以上
177:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:14:20.38 aMKIVg+zO
和製ネイマールだからな
素質は引けを取らない
178:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:15:24.46 SDLo8QK10
宇佐美がブラジル人だったらもっと評価されてるとかいってるやついるけど
逆だと思う
アディダス契約の日本人だから目つけられてる
179:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:16:39.14 GThaxYLAO
買い取りオプションなしのレンタルにしてほしいな。
どれだけ活躍しても二億にもならないんじゃ
ガンバに不利すぎる。
180:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:16:58.94 1G4qQWf0P
宇佐美とかゴミカスだろw
181:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:18:59.81 vHPr2OiWO
初めて顔見たけどすごい顔してるな
デコと顎はいまだに成長してそう
182:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:22:41.20 x+TKrUA00
同い年のネイマール、ウィルシャーと比べても宇佐美なんてどう見てもゴミクズレベル
過大評価してるやついい加減ウザイ
金貰えるだけ有難く思え
183:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:24:46.73 xClEK+qi0
買い取りオプション行使時の移籍金が150万ユーロ(約1億7300万円)
であることを明かした。
バイエルンだけじゃなく、どこのクラブもそうだけど、海外のクラブは
ガメツいから、わざとプレスにこういう金額をリークして、
この金額が決定事項のような空気をつくって、ガンバに圧力掛けて
るんだわ。
宇佐美がたったの1億7300万円なんて、マジありえへんから。
宇佐美に劣るネイマールが、45億で移籍すんねんで!
最低10億はとらな、ガンバは取られ損やで。
184:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:24:55.54 0VkCL7NN0
安すぎだろ宇佐美はネイマール、ルカクと同じ価値ある
185:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:25:00.24 AllY5VFd0
宇佐美を一年レンタルで取ろうとしているのは
基本的に来年のオリンピックに出さないための妨害でしかない
コパアメリカへの出場阻止するために、手分けして去年大量に日本の選手を大量に買いあさった
欧州のクラブチーム連中をナメるなよ
186:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:25:27.55 e8tNtaWD0
日本の選手は十分活躍するくせに移籍金が低すぎる
2億とかブンデスのnobキャラクラスの金じゃねえか
187:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:26:03.63 YCldoB7GO
>>184
それは絶対ないわ
188:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:26:50.30 kFK+2LvgO
>>185
オマエすごいなw
189:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:27:07.86 izyG3s9d0
>>171
円も高いくなtってるだろうしユーロで書いてもらわないとこういうとき比較しづらいね
>>172
その香川は4000万程度の育成費だけじゃないかった?
190:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:27:39.21 d6CjENb4O
将来宇佐美と同じような境遇の選手が完全移籍できるようにするために、宇佐美がここで結果を出すのが大事
191:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:29:54.09 3U+QZC8v0
>>171
その頃より移籍金の相場が下がりまくってるだろ
192:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:31:59.69 yUtFQYV00
>>48
世代で言うとひどいもんだよ
1、2人はダイヤの原石かもしれんが
193:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:32:06.32 7+XsMO7E0
バイエルンは十分ビッグクラブだけどさ
なんか興味示してるクラブがしょぼいところばっかだな
期待値がでかすぎたからちょっと微妙
194:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:32:55.63 SehRtSGo0
五輪アジア予選 韓国1-1ヨルダン
ネットでサッカー観戦
スレリンク(livefoot板)
195:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:35:18.17 bNJo+fsp0
>>171
その頃はジャパンマネーがあったからだよニワカ
196:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:36:22.66 FrYeEGsR0
お前ら家長なんか20億ないとマジョルカからぶんどれないんだぞ
197:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:38:43.78 ImXIMh0d0
移籍金がいくらかなんてただの見栄を気にして
海外移籍のチャンスを逃すほど滑稽なことはない
198:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:41:12.62 u9PpuE2bO
マージーサイドダービーの時はよろしく
199:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:42:48.45 MQ/djW3S0
英ラジオ報じる、て…
200:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:42:58.64 Zt62CFGA0
宇佐美は今世界でトップクラスの有望若手選手扱いされてるからどこからオファー来てもおかしくない
201:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:45:15.52 MQ/djW3S0
Once a Hage, always a Hage.
202:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:47:50.03 xydb+zc40
宇佐美バイエルン移籍に嫉妬した韓国がスポンサー付きでソンフンミンをバイエルンに売り込んだけど門前払いされたってのは本当なの?
203:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:48:33.57 Z55KuQE+0
宇佐美昨日は全然ダメだったよな
途中で交代させられたみたいだし
204:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:50:55.97 3DXIpkpX0
U17W杯の日本vsブラジルではネイマールより宇佐美のが断然だったけどね。
まぁ一試合に限った話だけど。
205:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:51:31.76 GP95CmmY0
宇佐美は髪のケアを・・・
206:名無しさん@恐縮です
11/06/19 16:53:01.62 hEu7blLfO
エバートンがもっと高く買ってくれればベスト
207:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:00:54.38 Wzaru0aa0
エバートン行ってもどうせリザーブなら、バイヤン完全移籍→レンタルの方がよくね?
208:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:03:46.27 bEp4MCQ00
>>184
だったらガンバもネイマールと同等の年俸払っとけよ。
給料査定だけ安く、移籍金は同じになんて理屈通用せんだろ
209:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:06:47.61 VaBg2pn90
ドイツが日本人買いあさってるのはお買い得だからだよ。
安い割に技術が高くて扱いやすい。
幸運にも活躍すれば数倍で転売できる。
じゃあ何でJはそんなに安売りせざるを得ないのか?
それは移籍金が廃止されて海外志向の強い選手を拘束できなくなったから。
契約期間が終わればゼロ円移籍。昔の移籍金制度下なら今の倍は値が付く。
ガンバは既に目を付けられてる宇佐美を売るには今しかないから苦しい。
210:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:14:27.44 RLT7hEmG0
バイエルン行っても試合出れないだろうしなぁ う~ん
211:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:15:59.50 mxuxo5O50
ネトウヨはモテナイというデマを流した張本人w
元韓国諜報部隊研究員wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ジャコリン】■元韓国諜報部隊研究員が暗躍し嫌韓対策【ネトウヨ連呼】
【具 滋宣(Shigenobu Gu)のプロフィール】
ソウル生まれ筑波育ちの編集ライター。
早稲田大学商学部卒。日本の出版社勤務を経てフリーに。
元韓国諜報部隊研究員やロックミュージシャンという異色の経歴を持つ。
現在は日本と韓国で2つの株式会社の代表を務める。
無類のバイリンガル。1981年生まれの蟹座。
URLリンク(youpouch.com)
※ジャパコリアン(日韓の事情に精通し、両国に対して客観的で平等な価値観を持つ韓国人のこと。
通称ジャコリンともジャパリンと呼ばれて日韓で愛される日も遠くないはずだ。逆はコリパニーズなど/ Pouch造語)
ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
URLリンク(youpouch.com)
絶対に付き合いたくない男”No1は『ネトウヨ』(ネット右翼) 働いてないのに2ちゃんねるでは一人前
URLリンク(youpouch.com)
212:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:16:42.43 oACdpttR0
>>209
契約が切れても移籍金がかかってたのは国内移籍の場合だけ
海外移籍の場合はもともと適用されない
ドイツが日本人に熱心なのは一番大きいのはやはりアディダスがブンデスのリーグスポンサーってとこ
移籍してる選手もほとんどアディダス契約選手
宇佐美も同様
213:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:21:00.81 gSzCMKTC0
ていうか、移籍金安すぎ
氏ね糞バイヤン
214:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:23:27.83 NI2PX6Jh0
>>212
その国内ルールが精心的な足枷になってたのは
中田コの移籍やルール改正後に急に移籍が増えたことからも明らかだよ
215:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:24:25.28 RiziU0tP0
>>209
ヒント
内田
216:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:28:38.21 e1vSfctG0
移籍問題の大事な時期に五輪からはずした
関塚や原って日本人か?
217:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:29:34.73 LZklMV6NO
エバートンってケーヒルがいるチームだっけ
218:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:31:14.90 NI2PX6Jh0
エバートンは貧乏チームだから出場機会あるんでね
219:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:31:58.01 IU0/xWCy0
クリロナの移籍金が1000億だから
クリロナは宇佐美1000人分の価値か
220:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:32:21.76 PX1CQtd9O
レンタル込みで合計2億前後ならJでシーズン過ごして冬移籍でいいよ。
さよならバイエルン。
221:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:33:04.53 Wzaru0aa0
トフィー宇佐美
222:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:34:00.29 hIizWXun0
>>216
今は前の選手は結構揃ってるからなあ
宇佐美が才能あるのは確かだけど
選ばれないとおかしいってほど抜けてる訳じゃない
223:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:35:43.49 hEu7blLfO
>>208
移籍前のパトやイグアインやアグエロの年俸は糞安かったよ
それでも移籍金は数十億
年俸の問題はあまり関係ないね
224:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:38:59.98 l2+PF6qNI
プレミア移籍して朝鮮人の居場所を無くして欲しい
225:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:43:01.81 S37jRP4WO
>>216今回はクウェート戦だけのメンバー
最終予選に行ければ呼ばれる可能性はあるよ
226:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:48:43.30 VQs6Frzo0
>>5
酷いw
227:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:50:39.37 rK9DnwlF0
今日の注目は原口と永井だな
ネラーが良いと言ってるから本当かどうか確かめる
228:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:56:09.42 l2+PF6qNI
永井出るの?
229:名無しさん@恐縮です
11/06/19 17:56:37.30 GMAhCZ740
移籍金1億7000万か
思ったより安いな
230:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:01:17.74 l2+PF6qNI
プレミア移籍して朝鮮人の居場所を無くして欲しい!
231:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:01:41.60 S4u1zzH/O
>>209
売る側の論理であって買う側(バイエルン)は3億なら宇佐美は買わないので、移籍は成立しない
232:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:03:22.98 l2+PF6qNI
プレミア移籍して朝鮮人の居場所を無くして欲しい!
233:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:04:34.86 tFFuHqBU0
移籍金安すぎだろ 5億ぐらい取れよ
234:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:05:45.73 l2+PF6qNI
2002WCで下朝鮮はやらかしたからセリエ、スペインは行けない
だから、プレミアのアジア人枠奪っちゃえ
235:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:05:45.61 6qB83IG50
たいした実績もないしな>宇佐美
未知数過ぎ
236:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:06:35.28 S4u1zzH/O
>>230
代表2試合(ベンチ)の宇佐美にビザが下りるとも思えない
237:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:06:38.64 hEu7blLfO
>>234
つやかん
238:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:06:41.87 Wzaru0aa0
ガンバにすりゃ高いに越したことないが、選手は安いほうが好都合
239:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:08:42.36 pUdp7Qww0
なんで日本人は最高峰リーグのプレミアでプレーできないんだ
240:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:09:47.04 S4u1zzH/O
>>233
ガンバは5億くれって言ってる
バイエルンは一年間レンタルで見てみて使えそうなら1億8000万で買うっていってる
5億ならバイエルンは買わない
そこまでして欲しい選手じゃないということ
中東やロシアあたりなら3億とか出すクラブがあるかもしれない
241:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:09:48.05 6qB83IG50
?
242:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:11:01.52 erxe/eyC0
どう転んでも平山のように落ちていくのが見える
243:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:11:27.27 gm7gebZEP
2億未満なら国内クラブだって出してもいいと思うとこあるだろ
しかもお試し後の話だからなぁ 宇佐美に期待してるけど現実の評価はこんなもんか
244:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:12:00.98 VvnhlYCW0
宇佐美年俸1500万 移籍金1億7000万 残り1年
ルカク 年俸2億 移籍金24億円 残り1年
ネイマール年俸1億(4億?) 移籍金46億円 残り??年
パト
年俸?億 移籍金24億円 残り??年
残り半年だと移籍金はタダらしいし
ガンバが銭ゲバなんじゃね?
245:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:12:09.47 e1vSfctG0
宮Ⅱがアーセナルってわすれたのか
246:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:12:47.40 v7z1y5jGO
エールだとステップアップにワンクッション置かないと行けない可能性も高い
バイヤンは完全移籍でないなら
ザックの口利きでセリエがいい
ザックの圧力もあるから
干される心配が少ないのが大きい
247:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:13:24.21 YSfs8rfq0
>>83
そして禿げてたよな
248:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:14:41.37 S4u1zzH/O
>>244
残余期間が一年なら相場は単純に年俸の10倍くらいか
249:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:14:50.15 852zUWs00
>>137
エッッッッッヴァトン
250:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:15:04.17 3Kj4Fbhj0
ガンバには高く売れという
バイエルンには高く買えという
本田を高く売ったVVVは銭ゲバと言われ
本田を高く売ろうとするCSKAは幽閉と言われ
長友を高く売ったチェゼーナは転売厨と言われる
251:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:15:07.19 l2+PF6qNI
2002WCで下朝鮮人はやらかしたからセリエ、スペインは行けない
だから、アジア人枠奪っちゃえ
252:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:16:09.22 ZtF5IYz2O
エバートンの「常に中の上」感がなんか好きだ
今シーズンもなんだかんだで7位
マンCが強くなる前は5位か6位には入ってたし、何年か前は4位の時もあった
まあCLじゃ予備予選で敗退したけど
253:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:17:25.06 kfodaGUu0
例えば香川と同僚のレヴァンドフスキ
ポーランドリーグ三部、二部、一部の得点王にもなって
国内期待の若手というポジションを確固なものにしてようやく移籍金が4億5千万。
世界的に中堅国と目される国の若手選手なら頑張っても相場は3~4億ってとこでしょ。
それにも年俸だって現時点では高くないから移籍金も高くはならない。
ネイマールは、って話も上の方で出てたけど王国ブラジルの若手選手の中で一番の注目を浴びてるし
現時点での年俸も2億だからな。
254:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:19:29.22 VOre9QNe0
ユースから上がってきた超A級の素材なら
5年10年の長期契約を結んどきゃいいのに
アホだね
255:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:20:57.99 e1vSfctG0
韓国人は実力でセリエとリーガにいけてないだけだろ
パクって香川みたいなプレミアフィーバー起こせナインだな
256:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:22:00.70 GReGKamW0
エヴァートンはいいねぇ
エヴァートンに行っとくれ
257:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:26:04.97 kfodaGUu0
>>254
まあ、日本人選手が海外クラブに青田買いされるようになったのは
ほんと去年、今年になってからは話だからな。
それまではそんな可能性はほぼ0に近い状況だったわけだし。
Jクラブからすれば経営面でも主力選手以外は長期の複数年結ぶよりも
1~2年の単年もしくは短期の契約に留めておいた方が効率がいい、というかよかった
258:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:29:02.32 BBdThKJ/0
>>244
レンタルはむしろガンバ側が持ち掛けて折衝してるのかもな
259:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:29:35.32 iVoS/PpB0
最高傑作2億行かずwww
260:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:30:47.30 MfN+rBRY0
>>254
最初の18歳以下の初めてのA契約は3年、年700万ってJリーグ規則で決まってるんだが
しかも、内定はしてても期限の半年前にならないと正式な更改はできないから
Jリーグ規則がダメだわ
261:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:33:16.93 VOre9QNe0
>>260
そうだね
自ら進んで欧州の奴隷養殖場になろうとしてるとしか思えんね
262:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:33:46.38 S4u1zzH/O
>>258
いや、ガンバ側は5億完全移籍を希望していると報じられてた
レンタルを持ちかけてるのはバイエルン側
263:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:35:35.07 l2+PF6qNI
その頃朝鮮人は雑魚チームで活動するのであった
264:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:38:07.56 0z5CkVUS0
移籍金出るなら良い方だろ
岡崎見ろよあのアホ
自分で1月いっぱいまで契約結んでたくせに
265:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:38:31.46 ntvdKf0KO
年俸と移籍金はあんまり関係ないんじゃない
移籍金高いって事はそれだけ結果残して年俸貰ってるだけで
266:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:41:15.84 hRCZaric0
>>239
移籍すると多額の金出す、チョン企業みたいなスポンサーが付随しないから。
267:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:43:19.05 l2+PF6qNI
パク以外雑魚チームじゃん
朝鮮人って
268:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:43:41.39 L0NXADD90
>>227
ベンチやでw
269:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:44:41.50 iCeBvY4LO
で、結局どうなるの?
半年のドイツ留学?
270:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:45:40.31 BBdThKJ/0
>>262
そうなのか
しかし、こと人身売買に関してはさすがヨーロッパは付け入る隙がないな
未成熟な日本サッカー界では、どうも満足のいく契約が取れそうにないわ
Jのシステムの問題もあるが
271:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:46:01.84 HqoDxIhp0
そんな事したらアルトバイエルンのCM来なくなるだろ
272:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:46:35.93 7b+tFRaUO
エバートン行った方がレギュラーチャンスある。バイヤンは前線が変態すぎる
273:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:48:24.04 kfodaGUu0
リーグ戦はキツいかもしれんけどカップ戦で出場機会を与えられるとは思う
そこでまあまあの活躍が出来れば買い取ってもらえるとは思う
ガンバが移籍金について譲歩するという前提でだが
274:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:48:26.13 HqoDxIhp0
久保田利伸の歌に合わせて宇佐美がリフティング
275:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:49:15.71 hEu7blLfO
>>244
宇佐美は残り契約年数1年半
パトはミラン移籍後の年俸が1億らしいから、ブラジル時代は宇佐美とそう変わらない可能性大
276:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:49:24.11 l2+PF6qNI
でか移籍して一年どうすんだ
試合出れるの?
クローゼ移籍したけど
277:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:49:46.13 L8KjyQfI0
宇佐美使うならバクスター使うだろ
278:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:51:25.57 S4u1zzH/O
>>269
1年
その後はバイエルンが買い取るか、買い取らなければガンバに戻るか
試合に出てたらバイエルンがダメでも他のチームからオファーがくることも期待できるけど、バイエルンだけにその試合に出るというのが…
今さらながらだけど、ブンデスかセリエの下位かエールのがよかったような
279:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:52:31.68 hEu7blLfO
>>250
言ってる層がそれぞれ違うな
> ガンバには高く売れという
→Jオタ。主にガンバサポ
> バイエルンには高く買えという
→Jオタ。主にry
> 本田を高く売ったVVVは銭ゲバと言われ
→代表厨(本田を自分達が嫌いなロシアに売った恨み)と鯱サポ(タダみたいな値段で強奪された憎しみ)?
> 本田を高く売ろうとするCSKAは幽閉と言われ
→主に代表厨
> 長友を高く売ったチェゼーナは転売厨と言われる
→これは分からん
280:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:54:00.80 hEu7blLfO
>>253
なんか色々間違ってるな
ネイマールの今の年俸は4億
チェルシーの40億オファーを拒否した時点では1億
281:名無しさん@恐縮です
11/06/19 18:56:32.67 8249sWd10
ID:UdZgsG0q0
チョンの嫉妬がうけるwww
282:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:01:03.62 hEu7blLfO
>>108
ガンバに戻って、その後復帰して試合に出て伸びればそれでいいんだけどな
水野みたいに劣化して帰ってきたり、稲本みたいにレンタルたらい回しにされて日本にも金が入らず(しかもレギュラーも掴みきれず)
ってパターンが最悪
283:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:02:20.52 AhLIWODdO
どーでもいい話なんだが、五輪の
比嘉とかいう琉球戦士がイマイチ信用ならないんだが…
宇佐美入れなきゃ小粒感がものすごいなあ
284:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:04:30.46 g5oy+LTX0
日本人の移籍金が上がるのは
もっと先だと思うぞ。
このまま続けばいつか跳ね上がるよ。
285:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:05:07.94 R14+92tf0
多くの買い手がいることが売値には重要だね
なのに見た目やネームバリューに買われるほうがこだわったらそら足元見られて買い叩かれるわ
286:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:05:24.05 EmBkhPzx0
顔が残念だな。
本田や長友はイケメンではなくてもモテそうだがこれは…
287:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:05:59.30 uC38TBWL0
海外でのキャリアは殆どないのに、なんでこんなに宇佐美が人気なんだろうかw
288:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:09:55.05 AhLIWODdO
>>287
アンダーの世界大会で大暴れしたからな
289:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:10:46.42 EZtSPpEB0
移籍金ってのは
選手の給料に順ずる違約金が発生
残り契約期間の長さで決まる
後は競売によって有名選手は移籍金が高騰する
これが普通
日本に限らず有名じゃない国のリーグの場合給与が低いから高額な違約金が設定しにくい
移籍金の場合は一時的な支払いで財政を圧迫することは無い
給与の方は常に発生してるものだからクラブの永続的な収支に関わるから移籍金目当てでも高くするのはリスクが高い
年俸2億に設定して4年契約なら移籍金8億以上でやっと赤字無し
レアルみたいな常識を外れた違約金特約なんて法律がまともな国なら普通は許されない
1000億設定なら最低年俸200億は必要
あんなのが許されるなら5000万レベルの契約の違約金を100億設定とかでもOKになる
日本は選手の為の移籍という間違った概念があるから勘違いしやすいけどクラブから考えると
契約切れで移籍金0移籍させるか残り1年で貰える物を貰うかという判断
当然契約更新を狙う場合通常の年俸に比べて法外な要求を覚悟しないとならない
バイエルンが持ちかけるレンタルっていうのは内容による
買い取りオプションがバイエルン側に強制行使能力があるのは論外
また宇佐美の契約期間が残り1年でレンタル1年は完全な詐欺行為 流石にガンバが可哀想
レンタルの場合、原則としてガンバに完全移籍の選択権が無いと無意味
活躍した場合にバイエルン以外の売り手を選択できること、つまり完全移籍の値段の交渉権を持つことは大前提
それが無いならガンバにとっても宇佐美にとっても完全移籍できるクラブ探す方が得
宇佐美が即戦力として獲得されようとしてるならともかく将来生と言いつつレンタルと言うのは
過大評価以上の数字を残さないなら獲得する気が無い証拠
インテルの長友のリーグ規制のレンタルとは詐欺度合いが全く違う
290:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:12:04.12 hEu7blLfO
にわかの長文ほど面倒臭いものはない
まあ読まなければいいだけなんだけど
291:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:12:55.30 8249sWd10
>>289
イグアインもパトも年俸安かったけど
移籍金何十億だよな。
何でだ?説明してみろ白痴w
292:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:16:15.04 hEu7blLfO
サンパウロのルーカスの違約金90億、ネイマール・ガンソの違約金50億、フッキの違約金120億
これ、設定した時点での年俸は糞安いだろ
宇佐美も違約金は5億以上なんじゃないかと思うが、それを設定した一昨年か去年の時点での年俸は1000万未満だしな
293:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:16:47.08 m4ZHqeJx0
>>284
え?俊輔や中田、小野の時代のほうが高かったんだけど
294:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:18:17.67 EZtSPpEB0
>>291
競売を無視して考えるからだよ
500円のものでも1億の買い手が付けば売るだろうが
それが一人の場合なら常識的に値段を下げる
何でこんな下らない事説明しないといけないんだw
サッカーだけ皆給料無視とかねーよ
基本は契約の概念は一緒だよ
295:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:21:12.43 VHdSNl5o0
エヴァートンは移籍するにはいいクラブ
毎年怪我人多いから出場機会もあるだろうし
監督が素晴らしい
296:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:21:41.89 hEu7blLfO
宇佐美の場合、競合クラブはいるんだよね
本人の意思を優先する?みたいな条件を付けてたから、バイエルンに舐められて買い叩かれたんだと思う
家長の「海外ならゼロ円移籍できる契約」よりはマシだが、ガンバフロントの甘さが出た形だな
297:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:25:52.09 8249sWd10
>>294
誰も給料無視とか言ってませんがw?
バカみたいな長文書くくせに人の文章読めないのか君はw
サンプルも知らないくせにバカみたいに長文レスしてんなよw
てか宇佐美の場合競合もいるんですよねーそもそも。
知らなかったw?
298:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:26:54.59 KdaWQ+oo0
噂にしろ日本人が数クラブからこんな話くんだもんな
かたやバイエルンだし
良い時代になったなー
299:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:31:15.40 sglJasu+0
>>5
いい餌つかってますね。
300:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:31:59.60 hEu7blLfO
>>297
多分宇佐美の移籍がこういうふざけた形で終わりそうな理由は>>296
>>294の白痴っぷりは笑えるけど
301:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:34:50.08 Q2Un3KzD0
>>62
長友の場合は、
1.FC東京からチェゼーナへの買い取りオプション付きレンタル移籍
2.チェゼーナが買い取りオプションを行使
3.チェゼーナからインテルへのレンタル移籍
という過程を経ているから、「レンタルのレンタル」という形態ではない
>>77
書類不備で出来なかったのは、「チェゼーナからインテルへの(レンタルを介さ
ない)完全移籍」 だから移籍期間に間に合わせるために間にレンタルを介した
もともとインテルはチェゼーナから直接、完全移籍で獲得するつもりだった
しかし、長友のチェゼーナへの買い取りオプションが2億円と言われていたので、
これより安いというのは意外な金額 余程足元を見られるような事情があるのか
302:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:40:57.70 8249sWd10
>>300
こういう契約を認めてる以上いつまでたっても買い叩かれるな。
金額に関しては宇佐美の能力云々以上に契約形態の問題が大きいね。
303:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:45:10.66 8N4yt91s0
1億とかw
304:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:47:06.14 g5oy+LTX0
>>293
結果的にビッククラブで長期的な活躍できてないだろ。
305:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:48:46.39 hEu7blLfO
>>304
当時の方が高かったって言ってるだけだろ
>>302
そこが一番の「日本と世界との差」だな
ここは本当にどうにかして欲しい
306:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:48:51.28 g5oy+LTX0
>>293
そもそも、移籍先が転売クラブだろ。
307:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:49:47.27 hEu7blLfO
>>306
日本語でおk
308:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:54:38.95 Q2Un3KzD0
>>289
> 移籍金ってのは
> 選手の給料に順ずる違約金が発生
> 残り契約期間の長さで決まる
> 後は競売によって有名選手は移籍金が高騰する
この時点で矛盾しまくり 選手の「給料」って、選手は従業員じゃなくて個人事業
主であり「年棒」だろ
違約金は違約金であり、契約時に設定しない限り、いくらでも構わない
違約金は単純に、需要と供給の関係で決まる 欲しいと思う力が強ければ高くなり、
弱ければ安くなる あまりに安くなり過ぎると成立しない ただそれだけのこと
年棒も残り契約期間も無関係ではないが、あまり関係ない 無数にある決定要因の
一つに過ぎない
309:名無しさん@恐縮です
11/06/19 19:55:52.84 qDisiSiw0
いくらなんでも1億ちょいで「正当な評価」はまかり通らないよ
朝鮮人の分断工作に惑わされるなよ
310:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:03:17.91 Q2Un3KzD0
>>306
「日本語でおk」といわれても仕方がないぐらい意味不明
転売クラブは、「安く買って高く売ろうとする」もの 「転売クラブに買われたか
ら移籍金が高かった」というのは(ry
311:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:09:21.86 WnT909tcO
>>14
周りのレベルがね…。
今じゃクビになっても海外移籍できるレベル。坂田とか。
312:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:11:31.09 05Mj29+nO
宇佐美が見たい
ハヤブサも宇佐美もいないから五輪予選がつまらない
313:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:14:53.77 9jwm7gEuO
トフィーズは本田とれよ
314:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:18:49.09 CgXSpAq90
ピーナールの代役か?
エバートンと言えばプレミア独特の肉弾戦のクラブなのに宇佐美みたいなヒョロが
加入してアルファみたいな目に合いそうで心配だな…
315:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:30:13.65 S4u1zzH/O
>>293
代表歴あり、W杯出歴ありの選手と比較しても
316:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:31:47.53 S4u1zzH/O
>>291
イグアインはどうしても欲しい選手だったから
宇佐美はバイエルンからしたら別にそこまででもない選手だから
317:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:35:49.24 hEu7blLfO
>>315
長友も2億じゃん
318:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:36:47.82 W90hXyG+0
まーたブル公の強奪が始まるのか
319:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:37:04.08 S4u1zzH/O
>>302
>>305
希望のクラブ(選手が納得しないとダメ)ってのは海外でも多くの選手が入れてる条項なんじゃない?
一番の違いは海外のクラブが欲しいか、選手が行きたいかの違いだろ
そこまでして欲しくない、海外のビッグクラブは有望だけど特別じゃない選手には無理して金は出さない
Jはもっと世界的にもクラブ側が喉から手が出るぐらいの有望な選手を生み出さないと
320:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:39:41.95 S4u1zzH/O
>>317
それを考えたら宇佐美の1億8000万は安くないだろ
321:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:42:04.04 hEu7blLfO
>>319
「納得しないと駄目」と、「本人の希望が通る」は似ているようで全く違う
>>320
長友が安いだけ
322:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:46:38.50 ZmKCPYYf0
エヴァトニアンも両手広げて、うさ耳のこと待ってますよ
323:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:47:46.07 8249sWd10
>>319
日本人とブラジル人じゃ今までの実績が全然違うんだよ。
例えばLVのバッグに30万出す奴はいても
知らないブランドに同じ金出せる奴はそういない。
当面、向こうに行った選手が活躍する事で若い選手の値段が決まってくるんだよ。
324:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:49:32.63 wzPoOHaC0
えヴぁーとんってどこ?
325:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:49:59.74 S4u1zzH/O
>>321
そうかな?
W杯に出たとは言え、数年前は大学で太鼓持ちしてた選手の評価としてはレンタル+2億はそんなもんじゃない?
ヨーロッパから見たらW杯ぐらいしかデータもそんなにないんだろうし
326:名無しさん@恐縮です
11/06/19 20:58:29.91 FW37iGg5O
>>324
リヴァプールにある
リヴァプールFCとのマージーサイドダービーはイングランドでもトップクラスの迫力
327:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:01:01.78 hEu7blLfO
>>325
てか俊輔はW杯に出てないから>>315の条件には当てはまらないな
よく言われてる「日本人の実績ガー」ってやつも、当然小野や中田が移籍した時代の方が無かった訳で
>>323
金を取ることに関しては、活躍するかよりも、Jのクラブが脚下を見られるかどうかの方が大事だろうな
近年のコートジボワールやガーナは、ロシアやウクライナと比べて、ビッグクラブ・4大リーグで活躍する選手を多く輩出しているが、移籍金を獲れてるのは後者
日本も、向こうから植民地と見なされて、この流れが数年続いたら大変なことになると思う
328:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:03:21.14 ERA+qVZT0
ジュニアから目をかけて育ててきた最高傑作を2億程度で取られるのか
それでいいのかガンバ
329:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:03:35.10 +35W/p5I0
横浜マリノスのエバートンかと思った
330:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:04:10.82 MkI85RDs0
強奪って普通金を多く持ってるほうがするだろ
単にいらないと判断されただけ
331:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:12:51.70 G9X0+bWD0
取ったところでピザが降りないだろw
332:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:20:02.42 OrAIyipe0
youtubeでも宇佐美の動画にエバートンファンらしき人がコメントしてた。
バイエルンざまー、お前らには合わないよw的な内容だったな。
333:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:20:23.97 S4u1zzH/O
>>327
代表歴もJの記録でも宇佐美のがないだろ?
334:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:20:41.79 cLp97v8x0
アジア人の若手って見掛け倒しが多いから
宇佐美が安いのは仕方ない
同世代でもショボすぎてアヤックスを首になった韓国人の
ソク・ヒョンジュンとか
センターフォワードの癖に低レベルブンデスで数点しか取れない韓国人の
ソン・ミンフンとか
期待はずればっかりだからな
ここは宇佐美にアジア人の誇りを挽回してもらいたい
335:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:24:22.09 BaLwygqM0
エヴァートンは250万ユーロらしいぞ
URLリンク(www.talksport.co.uk)
336:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:25:26.87 rkHYrmkt0
>>100
香川がいつ17億になったんだ?
337:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:26:16.31 hEu7blLfO
>>333
そりゃ高卒1年目の年齢なんだから無いに決まってるだろ
その理論の作り方から言えば、パトだって代表やクラブでそれほど実績を残してなかったよ。代表ではゼロか
今年、得点王を取ってバレンシアに移籍したジョナスより下。更に言うとヴェルディに来たときのワシントンより下。
移籍金はパトの方が遥かに高いが
アグエロやイグアインにも似たようなことが言える
338:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:30:44.03 kS9uuuuN0
プレミアのクラブが狙っても宇佐美にはビザが下りないだろ
こいつもオランダにレンタルで出してその実績でビザを発給させればいいと
いう目論見?
339:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:40:56.84 s5r/KMsC0
>>324
かの有名なケーヒルさんがいるとこだよ
340:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:43:58.87 S1mLKAaW0
せめてリバポならな
341:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:48:45.11 uruXTTuz0
ビザさえ下りてくれるならバイエルンよりエヴァートンの方が
なんかいいわ
342:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:50:10.67 CbhyaXQW0
どこのビッグクラブ行こうが所詮レンタルで終わる
343:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:51:51.98 5/XLjBB+O
>>17
>>2は、「宇佐美はしょせんオワコンのイタリアレベル。イングランドプレミアのエバートンじゃ無理」
って言ってるんじゃね?
そしてブンデスについては触れてないだけかと
344:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:58:22.24 AW1TXy3X0
だからさぁ、イングランドはビザ降りねぇだろ
エヴァートンは邪魔すんな
345:名無しさん@恐縮です
11/06/19 21:58:37.51 hEu7blLfO
>>342
つ稲本
「バイエルンにレンタル」だから、バイエルンには所属することになる
346:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:00:11.63 hEu7blLfO
>>344
若い選手なら、特例が出やすいだろ
移籍金250万ユーロで完全移籍ならエバートンの方がいいわ
宇佐美も試合に出やすいし、条件もいい
347:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:06:43.96 VMv6exeb0
宇佐美とか若手の有望な選手は本人のためにわざと違約金安く設定してたんじゃないの?
わかんないけれどw
しかしレンタルは認めないほうがいいよな
開催シーズンの違いからなんだろうけれど、ここまで安く設定してあるなら半年分もキッチリ払えよと
348:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:09:33.94 S4u1zzH/O
>>347
ガンバは5億完全移籍を要求
バイエルンは宇佐美にそんな価値はない!レンタル1年+1億8000万
で綱引き中
>>1によるどバイエルンが優勢なんだろうな
破談になってもバイエルン的にはさほど困らないだろうし
349:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:11:07.23 YzAilFnsO
素材はいいけどコミュニケーション力がなあ
350:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:12:25.93 ZKW7EfoQ0
宇佐美はプレミアにいけるの?
宮市と同じで就労ビザ貰えないんじゃない?
351:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:12:31.22 DFKwriX60
ザックが日本人は自分たちのことを過小評価しすぎるって
言ってたけど、ザックもここ見てんだな
352:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:14:57.87 NmF/e6K10
そんな金額ならウチだって欲しい
倍でも安い
353:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:16:03.60 wsOFQe7V0
でもUー17?とかの国際大会のMVPや得点王Jの新人王とかもっててもビザにはまったく関係ないんだろ
オランダにでもレンタルすんのかな
354:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:19:43.98 S4u1zzH/O
>>351
バイエルンがした評価がレンタル+1億8000万なんだが
過小評価してるとしたら、俺たちじゃなくて受け入れたガンバ(宇佐美)だろう
355:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:25:40.80 7bMIW+Jj0
>>353
国際大会でMVP取れば特例で降りるよ
356:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:28:22.24 WAHKxvN70
プレミアは最悪の選択だよ。ショルダータックルくらって弾き出されて終わり。もちろんノーファール扱いw
357:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:33:15.78 wsOFQe7V0
>>355
コパ・チーバス2009 得点王(2009年)
第10回ビジャレアル国際ユースサッカー大会 得点王(2009年)
第10回 Manel Fornè Pons ユースサッカー大会 最優秀選手賞(2009年)
こういう経歴ならひょっとして特例降りるの?
358:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:37:57.90 RBwV0C+/0
移籍金安すぎだろ
日本舐められすぎ
359:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:44:16.10 ClbzluoI0
買取が150万ユーロて安すぎだろ。
これ行使するのって使えるってわかった段階だからなぁ。
代表レベルではないにしても、ガンバのスタメンで将来性あるし。
360:名無しさん@恐縮です
11/06/19 22:49:22.63 erxe/eyC0
フットボール強豪圏での実績ないのに高く売れると思ってるあほが多いな
安くなきゃかわねっツーの、高くて宇佐美レベルの選手なんて南米やらアフリカにごろごろおるわ
361:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:03:36.63 R14+92tf0
そもそも日本人(関塚)が評価してないもんねえ
今日の試合見ても数人宇佐美以上の高値で売れそうな日本人がいたな
362:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:06:39.51 Q2Un3KzD0
>>319
移籍に際して必要なのは、
1.両クラブ間の合意
2.本人の同意
この二つが必須で、契約条項以前の問題 知識無しに物事語るのは止めとけ
363:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:10:53.87 2P2aMK870
アヤックスのフォーラムでもUsamiの話題でてる
URLリンク(ajax.netwerk.to)
誰か訳して
364:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:11:46.46 fSmf/ADm0
エヴァートンにしとけ
365:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:14:43.50 cLp97v8x0
まあ選手にしたら挑戦心名誉心に加えて
給料がJの水準よりべらぼうに高いからな
ちょっと活躍すればJのトップ選手並
普通に活躍すればJのトップを余裕で越えるだろ
366:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:14:44.00 S4u1zzH/O
>>396
物語を語ってるのは>>296やそれを受けて『宇佐見の言い分を受け入れるクラブが悪い』と言ってる奴らだろ
367:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:14:53.26 Ts5lBk3eO
バイヤンより出場機会ありそう
バイヤンクラスじゃ最悪1試合も出られない可能性は十分ある
368:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:14:57.01 ojg4whsmO
ここはあきらかにジャパンマネー狙いだから止めた方がいい
369:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:15:31.24 5AYQwlCyO
当時21歳の中田が4億弱したよな
俊輔、小野、川口も2億~3億以上したのにW杯で結果だして欧州で活躍した選手増えたのに移籍金が下がるって…
0円移籍全盛の時代とはいえ移籍金最高額が更新されてる時代に日本が誇る最高の素材がこの値段は悲しいかな
370:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:16:10.72 Q2Un3KzD0
>>360
Jと代表の実績のみで内田は違約金1億5000万円(推定)で移籍したわけだが、
お前はこれをどう説明するつもりだ?
しかも南ア前の話しで、余計に説明しようがなくなると思うが
371:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:17:23.15 LZklMV6NO
エバーのほうがいいな
372:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:33:48.59 BaLwygqM0
特例降りるならエヴァートンでいいだろ
250万ユーロだし
都市伝説時代に国際大会MVPとっといてよかったな
373:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:40:58.95 66daankp0
>>208
ネイマールの年俸っていくら?
374:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:46:11.75 nV8Bcqh10
>>373
年俸は知らないけど全て含めると300万レアルくらい
ゲームだと220万レアルになってるからその辺だと思う
日本円で1億ちょい
375:名無しさん@恐縮です
11/06/19 23:53:36.29 hEu7blLfO
>>369
もっと高かった
376:名無しさん@恐縮です
11/06/20 00:16:47.85 5rZ9Aaoh0
>>370
移籍金と違約金の違いがわからんやつに説明してもしょうがないだろ
377:名無しさん@恐縮です
11/06/20 00:49:32.45 k1rLcKye0
>>376
「移籍金≒違約金」だと思うが
移籍金:契約期間中の移籍に際して発生するのが移籍金
違約金:契約を解除する際に発生するのが違約金
移籍に際して契約解除が必要>違約金が発生=移籍金が発生
取り立てて区別する必要もない気がする まあ前後の文脈次第だが
378:名無しさん@恐縮です
11/06/20 00:55:05.96 N5DhnLg50
>>377
捕捉しなきゃだけど、
基本違約金は契約時に設定される
所有権側クラブの承認がなく契約を解除した場合に発生するのが違約金
契約期間中移籍交渉で決定するのが移籍金
379:名無しさん@恐縮です
11/06/20 02:20:56.27 frzUKdDy0
で、その違約金をどう設定するかだが、そこそこの代理人が付いてれば違約金は年俸と年齢と残り契約年数から適正と思われる額に落着く
宇佐美の場合は年俸が低いし残り年数もそんなに長くないから違約金もそう高くないはず。
少なくとも5億なんてことにはならないはずでバイエルンの提示額に近いだろう。
後は宇佐美に強行する気があるかどうか。
380:名無しさん@恐縮です
11/06/20 02:23:06.38 LXw+7RTh0
宇佐美に1億とか舐められたもんだな
こんなことならバイエルンはやめた方がいいぞ。
全然評価してない、別にいらないと同じだ
381:名無しさん@恐縮です
11/06/20 02:42:36.34 keGXfYmx0
てかまじでバイエルン移籍かよw
凄い時代だ
382:名無しさん@恐縮です
11/06/20 02:44:25.56 vFcwV4G+0
ガンバヲタキモいなー
こんなもんだろ
383:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:03:53.49 mR+qIan0P
524 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/06/20(月) 02:32:13.26 ID:TTekpOR8O
裏1面にU-22試合結果
名波氏コラム、攻守で前に出る意識強かった
流経大コンビ躍動
U-17試合結果
松本V弾、18年ぶり決勝Tへ勢いついた
浦和緊急4時間ミーティング
インテル来季監督決定?地元紙報道合戦
長友年俸「三倍」?に
槙野ドイツへ、定位置獲り自信
香川契約延長交渉開始
J2試合結果
384:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:15:34.42 bq7FOt5q0
エヴァートン? 無理でしょ。ビザおりないよ。
385:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:16:37.31 qpl5LXcl0
>>368
おいおいバカなのか?
為替レート考えてレスしろよ
中田当時1ユロ=150円だと4億は270万ユロ
今は1ユロ=112円だから1億7千万は150万ユロ
実質100万ユロぐらいの差しかないぞ
移籍金がえらい下がってるわけじゃない
386:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:21:36.63 keGXfYmx0
>>385
ふむ
まあ中田は凄かった
387:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:24:00.17 QZCutxnIO
なんか本当に芸スポクオリティって感じだよな
年俸数千万クラスの選手に数十億の違約金を設定することも普通にあるぞ
ルーカスなんて90億だし
ネイマールなんて16歳くらいの時(まだアマ契約?)に、50億くらいの違約金を設定したんじゃなかったか?
宇佐美の違約金が5億以上でも何もおかしくない
388:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:29:54.30 QZCutxnIO
>>379
ちょっと前の高原の違約金は数十億だと思ってるの?
宇佐美の10倍の年俸で3年契約をしたんだが…
389:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:30:21.98 JBb3rI/RO
幕末の金貨と銀貨のよう
390:名無しさん@恐縮です
11/06/20 03:31:05.09 ysRdTIPB0
URLリンク(www.youtube.com)
391:名無しさん@恐縮です
11/06/20 04:52:00.88 YrtHdJTz0
エバートンてw
わざわざガンバからステップダウンする必用ないだろw
392:名無しさん@恐縮です
11/06/20 07:26:26.08 vFcwV4G+0
でたガンバサポの上から目線w
393:名無しさん@恐縮です
11/06/20 07:47:08.16 Om/xzfVB0
エバートンの方がバイエルンよりいいだろ
ブンデスはレベル低い
394:名無しさん@恐縮です
11/06/20 07:49:16.64 UIhgUSisO
バイエルンは確実に試合に出れないからな
エバートンからステップアップ目指した方がいい
395:名無しさん@恐縮です
11/06/20 07:56:42.57 hYrq8//5O
エヴァートンでも出れないだろw
試合に出たいならもっと下位チームに行けよ
396:名無しさん@恐縮です
11/06/20 07:59:31.08 QDB8Cw+80
>>391
今のガンバの完成度でよくいえるわw
ACL優勝したころならわかるがw
397:名無しさん@恐縮です
11/06/20 08:01:48.35 GcfKXtDaO
宇佐美にトフィーズはムリ
398:名無しさん@恐縮です
11/06/20 08:23:30.27 LjeWQRn50
プレミアでやるには体が華奢すぎる
399:名無しさん@恐縮です
11/06/20 08:24:40.72 LXw+7RTh0
宇佐美なんてJがせいぜいなレベルなんだよ
一芸に秀でてないからね
全てが中途半端
海外で通用する武器無しなんだからね
400:名無しさん@恐縮です
11/06/20 08:26:05.13 HgEQw/Mn0
>>387
ブランド国ブラジルしか持って来れないお前って
401:名無しさん@恐縮です
11/06/20 08:45:38.63 xgOszmvLO
>>398
香川の時も同じこと言ってる奴いたわ
ガチムチのブンデスDFに潰されるってなw
402:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:21:19.38 QZCutxnIO
>>400
お前らが嫌いな南朝鮮も、(リーグ規約が守られていれば)年俸1000万以下の選手が億単位の移籍金を残して移籍してるよ
設定された時点での違約金は100倍くらいなんじゃね
403:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:23:08.67 QZCutxnIO
移籍金も高くてある程度本気で取ろうとしてるみたいだし、リーグ試合に出やすいから、エバートンの方がいいでしょ
オランダみたいにリーグレベルが低いわけでもないし
404:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:24:42.33 fWjlxd7fO
スペインなら試合に出なくても選手としての幅が広がるぞ
405:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:24:51.38 5EJV/CrF0
バイヤンだからなプレミア様とはいえ
ビッグ4マンC以外はパス
406:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:26:42.96 JV3i0q+0O
バイヤンよりはチャンスあるかな
407:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:27:27.36 bXuGkEOU0
宇佐美で一億七千万ならここら辺が海外がJに出せる限界なのかな?
ダニルソン以下か
408:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:31:45.68 Nc8zwSqZP
所詮日本人
409:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:37:04.93 Qmmes2X80
強奪の意味合い間違えてるだろ
410:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:38:55.49 QZCutxnIO
>>407
エバートンは3億出すという報道があるし、過去には5億前後の移籍が複数回発生してるし、限界な訳がない
411:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:44:19.95 SR3F79Le0
>>407
まぁJの外国人はフッキとかドゥンビアの例があるし
中東に売却するのも5億前後は貰ってる実績があるから意外とお高いんじゃない
逆に日本人選手は代表主力の長友がイタリアで半年活躍してやっと2億だからな
しかも転売先が決まってて、儲けれるのわかった状態で
代表や海外での実績がない選手ならそれ以下にはなってくるでしょ
とはいえ、香川や本田の移籍金を鑑みるとけして日本人だから移籍金が安いとも言えない
412:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:51:16.98 B/0rt+ETO
ブンデスばっかだとツマらんからプレミアに行け!
と思うけどJスポの貴重な放送枠が一つ埋まると考えると…
413:名無しさん@恐縮です
11/06/20 10:58:09.93 QZCutxnIO
>>411
ほとんどの文が突っ込みどころで泣けた
414:名無しさん@恐縮です
11/06/20 11:40:24.26 jtTWJjsP0
バイエルンよりはエバートンの方がいいが他リーグ貶められるほど肝心の宇佐美に実力がない件
宇佐美にはまだまだ育成リーグがふさわしい
プレミアはリーグとして敷居が高過ぎるし、バイエルンはスタメン争いが厳しすぎる
Jリーグ見る限り、まあ無理
本田、家長と同じで個人能力は高いがオフザボールの質に難がある
攻守に運動量が不足している
湯浅にも批判されていたよな?
このタイプの選手はせいぜいチームに一人しか置けない
五輪で構想外になるわけだ
リーグレベルとかクラブとかどうでもいい
課題を克服できる所に行くべき
でないと五輪どころか代表も無理だ
415:名無しさん@恐縮です
11/06/20 15:43:13.96 o89VuMrkO
ガンバサポ、エヴァトニの俺からすると、プレミアでやれると思わない
来てくれれば超嬉しいがな
416:名無しさん@恐縮です
11/06/20 15:47:26.06 EAiSCjK+0
宇佐美は17歳にしては巧い
20歳にしては凡庸
22歳でカスっていうパターンになりそう
ちやほやされて天狗になった10代が終わるときつそう
417:名無しさん@恐縮です
11/06/20 21:31:40.22 Mt1Ev+lfO
活躍した次の年は対策されだすから今年は厳しいだけだろ
昨年の原口、今年の小野と比べるとある程度活躍できてる
418:名無しさん@恐縮です
11/06/21 23:59:32.84 OUH4+09y0
結局、WiiというのはPS3が発狂価格で自滅して、値下がりするまでの間のつなぎとして
瞬間的に売れただけのオモチャ
PS3が常識的な値段になるにつれ、市場はまたPS3に戻っていった
しかしWiiの嫌われようはハンパじゃないな
一応の勝ち組ハードがこんな短期にサードに見放され
負け組ハードにサードが再集結するなんて前代未聞の珍事だぜ