【テレビ/映画】NHK「あさイチ」に出演した松本人志「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」「すべてを3日後に発表します」at MNEWSPLUS
【テレビ/映画】NHK「あさイチ」に出演した松本人志「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」「すべてを3日後に発表します」 - 暇つぶし2ch139:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:57:03.27 7AzXYmaO0
>>95
松本  
  「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。  
  お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」  
   
  高須  
  「そうやなぁ」  
   
  松本  
  「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど  
  もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」  
   
  高須  
  「ほんまやでぇ」

140:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:57:25.68 EobVKonM0
>>114
アメリカの笑いはレベルが低いとか言ってた。
今回の映画自体は以前の大日本人としんぼるよりかはマシに見えるがどうなんだろう。

141:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:57:48.87 iXnTBnjE0
ガキの使いでトークできなくなった時点で終わってる
完全に才能が枯渇したな

142:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:57:52.19 DxEAYRjT0
  高須 て チョンぽいな言動が

143:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:58:11.41 MH1fZ08j0
ポール・トーマス・アンダーソンに早く謝っておけよ。なんであんな天才を軽く見たのか知らんけど

144:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:58:16.03 iR3d2NY50
すべり芸

145:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:58:58.84 /4ichKKOO
シネマ坊主で9年間も人の映画を辛口批評し続けたのに、
大日本人がボロクソに叩かれた途端
「僕が面白いと思える映画には滅多に出会えないことが分かった」
とか言って9年間も続けた映画批評を打ち切った松本さん

146:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:01.71 BTiPMgy30
プリンセス・ヒトシ

147:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:21.67 qrU/pYb30
>>143
ほんとは浜田がいたらボケとして成立してたんだろうけどね
ボケがピンでしゃべるとただの痛い人になりがち

148:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:22.87 ptJUUXW/0
おまえらって本当にリア充が嫌いなんだなw

149:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:26.99 4+V7C6zOO
ザコシショウ「呼んだ?」

150:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:29.70 20V28QnW0
浜田にヤクザ映画撮らせたら凄いリアルなのが出来そう

151:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:32.57 0mI1F/ZL0
>>24
心無い掲示板ってどこのことだよ!
世の中にはとんでもない場所があるんだな!

152:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:38.40 DxEAYRjT0
高須光聖
高須光聖
高須光聖

153:名無しさん@恐縮です
11/06/03 17:59:41.62 e3qzKd1v0
もうやめてくれよ
痛々しいわ

154:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:00:32.67 EobVKonM0
>>150
それ見たいわ。勿論主演もやってほしい。

155:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:00:32.85 WXJUGdEm0
浜田に一言つまらんって言わせればいいのに
いつまで吉本は松本に無駄金使わせる気だ

156:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:03.25 LK7CzZxFO
自分で自分を誉められるくらい頑張れる人になりたいと、この人を見ると思う。
何十年この人に笑わせてもらったか知れない。

157:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:03.58 vuTQeQwz0
この歳でもこれだけ話題振りまいてくれるんだから
立派なエンターテイナーだな
映画に向いていないのは確かだけど
一芸能人としてみるとまだまだ魅力がある

158:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:13.47 ln1GVjVlO
吉本芸人共が「映画撮る、映画撮る」ってウザイわぁ!

お前らお笑い芸人なんやから本業しっかりやれよ!


159:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:18.93 CFQFTIZG0
>>150
前にあったようなw

160:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:33.65 Xwshcpyn0
動画消えてる

161:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:01:39.19 VzrRKcSqO
>>37
本心では憧れていて妬ましいから攻撃していたんだろうな

162:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:02:02.40 N8SGburG0
>>139
ありがとう。
これこれw

ほんまやでぇって言ってる高須が最強のイエスマンだからな。

163:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:02:21.60 Q3wArRWgO
>>154
浜田が主演の893映画なら昔あっただろ

164:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:02:44.44 gvq4sJ/s0
アホアホマン映画化
音楽:アホアホブラザー

これでよし

165:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:02:49.84 ptJUUXW/0
>>161

それをこのスレで言うとは、なんと言う皮肉w

166:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:03:49.74 ES7EhiXr0
>>24
酷いねぇ、酷すぎる
ここまでカッコ悪くなるもんかね・・

167:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:03:52.47 PN1/KwGv0
ハリウッドはやはりわかってるよなあ~
3日後アンチが涙目になってるのが楽しみだわ
松本最高!

168:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:21.88 Wjhl6jRC0
映画のワンシーンをみんなで観る時の空気が尋常じゃなかった

169:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:28.27 EobVKonM0
>>163
あれ主演だけで監督してないやん

170:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:30.70 QtU+AFHz0
プライドが高すぎて実力とのアンバランスが酷過ぎる。

171:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:32.31 wfnH3R/Q0
自分で自慢話するようになったらおしまい。

172:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:32.55 ObC5F3Wf0
なんで映画なんだろ

173:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:35.29 yPS+L5kq0
めっちゃ気になるわ~

174:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:04:40.37 uRN2HNN10
>>24
雑魚師匠みたいに書くなよ

175:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:00.62 LL3gTR430
>今、ハリウッドからすごい話が来ていて……
「SASUKE」のリメイクでもやるんですか?w

176:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:16.44 UJDATQ9P0
AKIRAの主演に抜擢とかじゃね??????????????????

177:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:20.48 xuDT0wXC0
偉そうなことばかり言ってるくせにカンヌとかハリウッドとか権威にすがる小心者

178:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:40.83 gDGWGAjZ0
ごっつのコントだったら面白そうな設定

179:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:40.67 8AJQewQqO
で、結局重大発表て何よ?
トッド・フィリップス監督辺りから出演オファーが来てるとか?

180:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:44.88 tpO31RZb0
高須はじめ周りが「松本すごい、松本すごい」
ってヨイショしすぎなんだよ。
これがすべての原因。

181:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:05:48.94 AyWWgLAY0
>>167
多分信者が発狂してると思うよw

182:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:06:31.75 SOzK9PJMO
最近爆笑したのは、アメトークでのダイノジのエアギターの即興歌披露だけだな。松本で爆笑はしてないわ

183:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:07:25.77 yvPTD2Ci0
キンチョールのCMは好き


 

184:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:07:27.21 B3hKVUekO
3日後
シュレックの日本語版がアメリカで発売されるんですけど、主役を相方がやるんですわ

185:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:07:50.12 fgVthKGV0
>>136
つかこれって教育で徹底的に洗脳するのに
5割って少ないよな

ファットボーイ(アメリカの隠語で豚野郎)
リトルボーイ(アメリカの隠語でちんこ)

まあ、こんな侮辱語つかってりゃ
アメリカ人も人種差別でやったの
薄々わかってんだろうな


186:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:11.22 XUkoIuB20
>>180
阪神金本とそれを取り巻く環境に酷似してるな

187:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:21.23 IvoboW8D0
松本、おまえ髪伸ばせよ。若いころの方が内も外も光ってたぞ。

坊主頭の囚人ルックは、特に日本人の場合モロ囚人かヤクザにしか見えんぞ。

188:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:21.88 MDlpA9MMO
しゃべり方コイツ変
ワザとかキモイだけ

189:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:24.28 gnsV89sc0
大日本人はヒーローなのに物悲しいところが良く、切ない気持ちで見てたんだが、最後の15分で一気に素に戻らされた。アレはない。
しんぼるはホラーじゃなくコメディーの密室系映画は初めて見たので楽しく見ることが出来たが、最後の15分でがっかりさせられた。アレはない。
松本人志は映画に関してはオチが苦手なのではないか?と思った。

190:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:44.65 ES7EhiXr0
URLリンク(www.youtube.com)

上岡も渋いね

191:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:57.30 /gzjM5+K0
アート気取りの似非芸術家肌の監督が多いな今の日本の映画界って
鏡見ながら「映画は娯楽」と100ぺん唱えて己を省みろ

192:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:08:59.24 I3zizkH20
スクエニの凋落ぶりとかぶる

193:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:09:37.45 e0NabxaK0
こんな面白くない奴相手にするか。
映画はもちろん全然見てないがCMだけで十分見る価値もない映画だというのが判る。
こいつの本業の笑いすら全然認めてない。自分より立場が弱い若手芸人を
いじってというか苛めて喜ぶ低レベルな笑い。馬鹿な中高生の考えと一緒のレベル。



194:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:09:40.61 Sb35xDD1i
ダウンタウンは吉本でなかったら、
とっくに消えてた

195:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:10:00.87 RD+zVpRT0
監督の才能なかったんだな諦めろ

196:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:10:10.74 h+agznxl0
先入観持たれるの嫌なら違う名前で監督すればいいじゃん。

197:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:10:23.14 JXkLaq560
相棒で構成作家の高須も似たような時代劇映画撮ったけど
これってセットや脚本の流用とかあるのかね?

198:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:11:16.36 Rgabr80c0
たけしを抜いたな。
それにしても映画監督ってやけにハードルが低い職業だ。
ガッツ石松でも映画監督できるぐらいだから、横山ノックの
大阪府長職みたいなもんか。
アイデアを言って後の技術的なことは全てスタッフが始末する。
一種の名誉職みたいなもんだな。

199:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:11:22.23 53mnbObeO
>>189
ダウンタウンのコントはオチがないから下手なはず。
オチない映画にすればいいのに。

200:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:11:46.21 1PReTxQM0
裸の王様だよな
誰か映画の才能ゼロってガツンと言ってやらないと・・・

201:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:11:48.10 kryy+dIj0
スレの総意


「やりたい事やってる金持ち、羨ましい」

202:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:02.62 Zreler8fP
ハリウッドって忠臣蔵やるトチ狂いっぷりだろ
日本で興行落ちてるから本当なら
日本の有名人らしい奴で何か出来ないかってなもんだ
日本人はアメコミ好きじゃないし
字幕も読めないアホも増えて洋画離れしてるだけで
国内向けのSFやエンタメの王道は元気にやってて日本なんか相手にしねえよ

203:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:05.76 dVcjXh8+0
コントを映画にするな

204:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:28.31 5mW3dZLwO
CM見た限りだと今回は割と普通な映画に見えるな

205:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:33.89 SquUEP8u0
糞松は映画なんて撮らなければカリスマごっこを続けられたのに

206:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:40.65 QhSt0GAK0
周りも利用したがるから引っ込ませ方が難しいよねこういう人は
そういう意味でも思うとタモリはすげえな

207:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:12:47.26 n/8IHUB40
検索ボリュームが不足しているため「Hitoshi Matsumoto」のグラフを生成できません。

検索のヒント:

誤字、脱字はないですか?
別のキーワードを試してください。
より一般的なキーワードを試してください。
キーワードの数を減らしてみてください。
すべて国/地域で、すべての期間を対象にしてみてください。

海外では評価されているらしい、監督のグーグルトレンド検索結果

208:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:13:05.31 R7tVqfVoO
松本も10年前までは面白かった

209:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:13:13.70 K8VctInj0
寄付がどうとか、うだうだ言ってたな。

210:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:13:38.08 PZ1uH0cXi
頭頭→大日本人
マイクロフィルム→しんぼる

媒体を変えただけで松本は成長してない。
つまらないと言うとおまえらにはわからないと言って逃げる。
批判されるのが嫌だから正攻法の土俵には絶対に登らない。
松本の映画は少なくともクズ。

211:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:14:10.98 I1ivRKfj0
竹内さん思い出すなぁ。

バグレディ。メタルフォース・・・

212:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:14:13.31 3biriNT00
松本の過去の発言

「こっちは作りたくもない映画作ってやってんのに
 そのことでボロクソ言いやがって」




213:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:14:31.22 nYZdDWZh0
MHKにしても、アイデアだけ聞くと面白そうなんだよな。だけど実物を見ると、工夫もないダルい映像が
延々続くだけの糞。

214:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:14:48.46 HOeQ29MK0
裸の王様

215:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:15:22.30 h2nC8OlcO
>>70
芸人がアートに傾いて俺カコイイってやりだした走りだからじゃね?

216:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:15:28.63 8iw1Fb8rO
必死=強い関心w

217:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:15:40.26 n/8IHUB40
amazon.com big man japanのカスタマーレビュー
24 Reviews
5 star:
(6)
4 star:
(8)
3 star:
(4)
2 star:
(4)
1 star:
(2)
Average Customer Review
3.5 out of 5 stars (24 customer reviews)

カルト人気すらないのだが・・・さて・・・


218:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:15:52.22 X8FpVyX70
あんまり言いたくないけど震災前から募金してるって言ってたな
あれが一番痛々しかった

219:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:17:01.84 5gVGzeb/0
す ご い で す ね

220:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:17:12.34 GaSGB2Tv0
>>1
なんかマジで感性が狂ってきてるな
辰吉に通じるものがある

221:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:17:20.67 0s157fMx0
>>218
ネットで有名人の誰がいくら募金したとかしてないとかいちいち調べてる連中の
方が痛々しいけどな。

222:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:17:54.49 VtsPQ04g0
一番はそろそろコント番組やりたいんだろ?
この前のガキのウイーンウイーン言うやつ観てそう思ったわ

223:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:18:51.03 mPK7wQMyO
まっつん変わったな・・・・・

224:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:19:36.58 GKLqetLs0
松本は信者も多いがアンチも多い
浜田は信者は少ないがアンチも少ない

浜田の方が人生ラクっぽい

225:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:19:39.20 y7DQXvEn0
最近のハリウッドはホントに落ち目なんだな

226:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:19:48.52 IOl+9bQOO
イノっちのタメ口っぷりがキモくて見るのやめた

227:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:20:18.23 n/8IHUB40
>>201
金持ってやりたいことをやってる地位や立場を
築いたのは、凄いことで誰でも出来ることじゃないよね。松本は凄い。

だけど、映画はクソ。

228:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:20:21.42 h+agznxl0
>>218
自分で言いたく無いけどって言いながら言うのが痛いよな。
黙ってるか、きちんと公表すればいいのに。

ウンナンの話だが、南原が何かの震災の時に寄付しようとして関係者に金額やら方法やら相談したら、
「もう内村さんは寄付し終わってますよ。」って言われたらしい。しかもかなりの額を。
南原は全然知らなかったらしい。

229:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:20:25.93 EIZc7a5cO
「松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう」みたいなの昔あったよな?

230:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:20:38.11 iF+w+D5Y0
完全に民放だな

231:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:20:40.75 CFQFTIZG0
>>218
まあ、そこら辺は関西人だよねw
そういうの、ためらいもなく自慢するから、彼らは

232:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:21:18.89 D+4YmEv60
ハマタは歌もドラマも本も当たってるしピンでもいける
松ちゃんはハマタがいないと何もできない

233:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:21:47.17 Goq2GIoc0
>「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」

今までこれと同じ様な事を言われた日本人が何人居ると思ってんだw

234:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:21:56.10 w2pYCQOuO
>>224
かつての信者ほとんどまるごとアンチに移行したのかな


235:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:22:05.73 RjUesRKB0
ストーリー [編集]

伊香藩水位微調役であった野見勘十郎はある出来事がきっかけで脱藩し、賞金首になりながらも娘のたえを連れてあ
てのない逃避行を続けていた。勘十郎は刀を捨て、腰に鞘のみを備えていたが、これも藩にいた際にある出来事がきっか
けで捨ててしまったものだ。しかし勘十郎親子は多幸藩の追手によってついに捕われてしまう。多幸藩藩主はたいそう変
わり者で、勘十郎に対して奇抜な試練を与えた。それは「三十日の業」というもので、母を亡くした悲しみで笑顔を忘れて
しまった若君に対し勘十郎が1日1芸を披露し、その間に笑わせることができたら無罪放免、できなければ切腹というものであった…。



ちょっと面白い可能性があると思ってしまったんだが、
最後で糞な終わり方をして「それが俺のすごいとこだよ、わかる奴にはわかる」とかいう展開で逃げそうな気もプンプンする

236:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:22:36.39 jyJHhp7c0
出来は色々だろうけど、コメディアンが頻繁に映画作るよね。
吉本は金が余ってるのかね。

同じ金で職業監督に出資したら
結構、優れた作品が出来るかもしれないのに。

237:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:22:48.25 3biriNT00
まずいぞ松本。
ただでさえ今は管の詐欺師っぷりに
みんなイライラしてるタイミングなのに。

238:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:22:59.33 yzQySOn40
なんだかなー
松本って俗物だったんだな

239:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:23:13.36 18RN3vkV0
>>207
>>217
やめろよ!

240:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:23:21.04 6IMNw89z0
壮大なハリウッド詐欺だったら笑う

241:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:23:58.53 ZoR177s+0
武みたいにお笑いじゃない映画撮ればいいのにな
芸人がお笑いの映画撮ってコケるって痛々しいでしょ・・w

242:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:24:18.52 YEgtxuLb0
松本って結局映画がやりたいんじゃなくてコントがやりたいんでしょ

243:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:24:34.98 n/8IHUB40
>>230
そう。完全に民放になってる。
NHKは、報道部門とそれ以外で分割して、それ以外を民営化すればいいとおもうわ。

そしたら、受信料が無駄な芸能人の懐に転がり込むこともあるまい。

244:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:24:36.60 IaNuMJ/o0
一般庶民の興味

有働のワキ汁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本の映画



245:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:02.68 sWBh13lx0
去年NHKでやった松本のコント番組見て失望したよ。
ここまでつまらなくなってるとは思わなかった。

246:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:10.91 MH1fZ08j0
>>235
よくある話のパターンだよ。親子もので期限を設定して何かに取り組む、ダメだったら終わり成功したら…というのは。
イラン映画の「サイクリスト」とかさ。
それに加えて時代劇ものでしょ。当てに来ている感じがプンプンする。


247:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:16.44 nEDwaRif0
海外では監督して評価して貰ってますって
また武のパクリなのかい?


248:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:31.34 Rl/gWf6P0
松本が凄いと感じたハリウッドからの話って何だろう?
放送室などでも「アメリカ、世界に認められたからって何やねん?」というスタンスの人だったからな。


249:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:47.49 hTx23V5/0
これみよがしに(笑)

250:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:25:49.32 f/bYD3Bf0
「さや侍」って、松本大洋の漫画「竹光侍」からとったの?

251:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:05.28 yPS+L5kq0
じらすなぁ

252:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:09.32 r7kzB7K+O
高須とか言ううさんくさいやつが松本にふっかけてんだろどうせ。

253:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:10.75 S5+rgJuU0
もう天才って言われてたらシュールなの撮るしかないし選択肢少ないだろな


254:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:14.58 vTZa1TV60
>>136
へぇ~、松本昔とちょっと変わったね
芸人としてはアレになってしまったのかもしれないけど
こういうことを言うようになった事はいいと思う

255:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:26.67 cMeT7BwF0
アカン、これはアカンでー

256:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:28.90 DxEAYRjT0
放射能まみれの日本人

257:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:30.03 9HX/S9ZM0
なんか痛々しい・・・

258:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:26:34.54 PLEbi8q60
公共放送が映画の宣伝とかしていいの?
以前はもっと厳しかったのに
それにしても最近の吉本厚遇はあからさまだね

259:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:27:07.51 DxEAYRjT0
高須  ←  こいつ思想的にやばい気がする

260:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:27:44.74 X8FpVyX70
「ハリウッドからすごい話が来てる」って自分でハードル上げるのがなんかなぁ

261:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:28:02.65 O9OTBlMDO
この番組見た事ないんだけど…

『わき汗』のイメージついて、わざわざ見たいと思う最近の自分ww

262:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:28:11.62 7RuVs2T00
大日本人のリメイクらしいな
主演はトムクルーズ

263:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:28:28.01 FP08hd5m0
早くも地上波
初登場

264:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:28:33.14 EEbiA23w0
映画って言うより、TVバラエティやん。
TVで流さないってだけで。
ま、日本映画の殆どはそれだけどw

しかし、松本も地に堕ちたな。
家族の事を、はにかみながら語る姿は白昼夢かと思った。
何かを生み出す人は不満に満ちてなきゃパワー出ないのに。

265:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:29:16.92 nEDwaRif0
ハリウッド自慢し出すとは松本も丸くなったな
落ちぶれたの間違いか

266:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:30:06.07 Msb6SWqc0
心ない掲示板がどうたらこうたら言ってたけど
酷い掲示板もあるもんだな

267:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:30:50.63 n/8IHUB40
>>247
北野武の海外人気も、大げさに伝えられてるんだよなぁ。
恥ずかしくないのかなぁと海外在住日本人が、たまーに心配しつつシラケてるよね。

268:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:31:13.82 EobVKonM0
>>246
オナニーするより当てに来たほうがよっぽどいいと思うんだが。

269:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:31:20.47 37FPk1Ey0
自分で言うなよ・・
そうゆうのは紳助だけにして カッコ悪いから

270:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:32:16.84 nYZdDWZh0
>>267
おおげさではあるかも知れないけど、日本の監督の中ではカリスマ的な人気があるのは確か。

271:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:32:42.64 fHkf/mSA0

     ∧_,、∧
    < `∀´ >  嫁が在日でした。 クックックッ


272:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:32:47.17 7nYATNiD0
昔は面白いと思ったけど今は笑えないのが辛い
というかそれは松本以外の芸人にも言えるし、いがらしみきおとか吉田戦車とかみんなそう
スネークマンショーだってこの間のwowowのR60とか本当に何がやりたいのかさっぱりで酷かった

関係ないけどロックンローラーもまた監督やればいいのに

273:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:32:56.87 236emK0X0
>>266
まったくだ

274:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:01.64 EEbiA23w0
>>198
笑いは完全に松本が抜いてるが、映画は100年経っても抜けないと思うw
アンチとかじゃなく、松本は映画に向いてないんじゃないかと。

275:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:02.26 EobVKonM0
>>215
鶴太郎の場合は他に進む道もなかったしな。自分で言ってるけど。

276:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:25.17 rHjc1sAhO
今回は面白そう

277:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:26.25 GKLqetLs0
>>136
なんかやっぱり魅力あるわw

278:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:27.91 KTvlEuuXO
テレビで十分なのに…

279:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:33:34.34 RiI8IiRu0
ともかく、きょうのあさイチは松本のお陰ですげえ面白かったよ
普段からたのしいのに、これじゃ裏番組全滅だろうなーと思った

280:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:34:20.40 7AzXYmaO0
>>271
吉本の力に加え、そっちの力か

281:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:35:52.73 oFlh9HOV0
年齢に応じた笑いになっていない。
いいおっさんなのに、ガキのような笑いの切り口だから痛々しい・・・。
方針転換する時期を見誤りましたね。

282:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:36:39.87 t9NZqxSsO
つか野見さんを指さしてゲラゲラ笑える神経がわからん
野見さんの素を撮りたいからといって他の共演者に、野見さんとコミュニケーション取らない様にこっそり裏打ちしてたり
スタッフには、野見さんが挨拶してきても無視する様に言ってたとか得意げに語ってたけど
松本人志は頭おかしいのか
それをゲラゲラ笑いながら聞いてた有働、V6も腹立たしかった

283:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:36:48.27 cmTh5aE50
動画まだですか

284:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:37:06.00 K8VctInj0
>>136
これはいいこと言ってる。映画製作やめて政治家になってもいいぞ。

285:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:37:13.48 WdjO+Q790
>>267
ゴダールに言及されるビートだぞ

286:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:37:17.09 TIznttor0
ハリウッドからどんな話来てるんだろう?

287:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:37:28.48 Eo9+EVMQO
>>258
宮迫がNHKでナレーションするくらいだからな



288:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:37:35.96 sJOAoLnK0
清水くんの意見をまともに聞ける神経持ってたらな。

289:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:38:03.17 HZTbA1Ns0
>>198
ガッツから知性を感じられないコイツみたいな奴ってやっぱ凄い馬鹿なんだろうね

290:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:39:37.94 2gLGHFCt0
監督の才能全くないんだからお笑いだけがんばれよ。惨めなオッサンだな

291:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:39:41.71 QHgYzTGg0
がんばれ二代目北野武

292:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:40:04.86 JwfcJJgs0
ハリウッドから凄い話?

メジャーリーグ2 主演チーリー・シーン 石橋貴明 

JM 主演キアヌ・リーブス ビートたけし

凄い話と言うから、これらを超える主演俳優を超える作品か?

293:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:41:06.77 JME7PJpR0
有働の脇汗には突っ込んだん?

294:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:41:10.21 sJOAoLnK0
アルマゲドンの松田聖子は超えられるのだろうか?

295:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:41:40.17 GKLqetLs0
松本は映画さえやらなきゃこんなに嫌われなかっただろうな
遺書通り生きれば良かったのにね

296:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:42:09.19 EobVKonM0
>>292
主演俳優超える必要ないだろ

297:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:42:33.53 JwfcJJgs0
JMの監督に、

「こっちでは、日本のたけし城という番組が人気あるんだぞ」

「その、たけしは俺だよ」

「お前は、日本ではコメディアンなのか?」

298:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:43:01.99 vGQ+HX+G0
>>290
そのお笑いで十数年前からまったく笑えないのだが・・・

299:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:43:26.80 i8gqvshoO
今日の松本は自信過剰杉だったな

300:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:44:05.62 D+/ayOxr0
たけしの映画は本人がクソ演技なのがマイナス
外人はそんなんわからんから評価高いんだろうな

301:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:44:29.30 97JC8vst0
坊主とヒゲが汚らしい
もう引退してもいいんじゃない?

302:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:44:31.52 Eo9+EVMQO
ポールトーマスアンダーソンを酷評する俺かっこいい



303:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:44:33.80 K8VctInj0
>>282
野見というのがどういう人なのかは知らんが、
話題として大きく取り上げてもらえる映画の主演に抜擢された時点で
そういう屈辱と相殺できるようなメンタリティーの持ち主でなければ
お笑い映画などには出てはいけないのではないのか?

まあ、平たく言ってしまえば
野見さん本人も承知の上ということになるのだろう。広義の意味では。

304:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:45:22.15 JwfcJJgs0

メジャーリーグ2 主演チャーリー・シーン 石橋貴明 

JM 主演キアヌ・リーブス ビートたけし

とにかく、これより主演男優の格が低かったら「凄い話」という表現が笑えるんだが

305:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:45:32.81 Lg00ViypP
俺は松ちゃん好きよ

306:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:46:01.70 5Drq4zmUO
ガキの使いでお腹一杯

307:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:46:11.59 nYZdDWZh0
>>300
あれは演技で見るような映画じゃないから。まあたけしも90年代だけで、00年代以降はクソだけど。

308:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:47:30.71 i0chzoIM0
松本人志「例のすごい話の件やけど、ごめん。嘘ついたわ。」

309:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:47:36.50 vDIcHdPl0
あさイチは毎日楽しみに見てるんだけど
さすがにマッチャンの暑苦しい顔に品の無い話し方は朝は無理

310:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:47:55.07 MalmQZpA0
>>282
おっさん人形とおっさん劇場を見てから言おうぜ!

311:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:47:55.67 qMulB/+20
で今回のはお笑い映画なの?
ワケの分からん笑いを無しにした普通の映画なら良いセン行くような気がするんだけどな。評価面も
と、松本映画を一本も見てないけど言ってみる。

312:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:48:25.18 nyrQck8Z0
もうお笑いとか見なくなったんでこんな人覚えとらんわ

313:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:48:37.93 jVP5/jTW0
そんなことしてないで、本業のお笑いなんとかしろよ

俺は絶対にそんなお笑いせえへんって言ってたことしてるんだぞ
高須とのなあなあ仕事やめろよ

314:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:48:41.41 JwfcJJgs0
混血ハゲはハリウッド向きだよな
メスチソだからエキゾチックな顔してるもん
渡辺謙とかダウンタウンの混血ハゲとか
ああいう顔がアジアで配給しやすい

315:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:49:53.16 AUdKs1pa0
すべりを3日後に発表しますかとおもたw

316:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:49:54.33 kYisxGs40
風雲たけし城はヨーロッパでもやってる国があったりして人気があったが
こいつらの番組って海外でもやったりしてる国あるのかな
もうつまんないって本人も気づいてるハズ

317:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:50:25.70 xzlHgNn6O
野見さんのあの水色ネイルが忘れられないwあと早口の歌
映画館いけないからレンタル楽しみにしてる

318:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:51:32.09 FUBo6HKU0
ぼろぼろにされていく松本人志
芸人としてはそれもありか

319:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:51:55.98 Bs3LRcOBO
>>198
映画の仕事で唯一素人が出来るのが監督なんだよな。
素人監督の方がスタッフ任せにするから、下手なベテラン監督よりカメラワーク
が上手かったりする。

320:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:52:20.65 I68gJdmjO
面白くなかった作品を評価してないだけなのに、海外で評価されてるので評価して欲しいとか

321:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:53:18.96 HKdGp8/zO
ふと、プリンセス・テンコーを思い出す

322:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:53:20.86 TncJaWf7Q
脇汗は?ビショビショだった?

323:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:53:48.52 bDsBic6/O
最近松本の小ネタがスベりつつあるのが心配だ

324:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:54:18.97 LFg34b8kO
ドラゴンボールエボ2の監督か
胸が厚くなるな

325:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:54:34.48 JwfcJJgs0
女や子供にウケただけなのに、自分が「天才」だと勘違いしてしまった哀れな混血ハゲ

おい!混血ハゲ!

お前の人生は!女と子供にウケただけの人生だ!

まともな人間はお前なんて相手にしてないぞ!

326:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:55:02.97 n/8IHUB40
ハリウッドは常に作品を探してる。

ハリウッドっていっても
大手も中小もいるわけでさ。わからんじゃん?この言い方じゃ?

松本好きだったけど、すげぇダサくなっちゃったな。


327:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:55:22.25 ZhOePSF30
松本以上にハリウッドがオワコン

328:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:55:38.95 F2ZrQPLn0
野見がテンパるところはちょっと見たいなw

329:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:55:48.76 OZqJ2Z180
出演料無しあるいは格安という条件での出演なんだろうけど
NHKでこんな露骨な映画プロモーションOKなのか?

330:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:55:52.39 Rj1KmKdj0
さんまは常にクオリティを保ってるけど
この人は下がる一方だな

331:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:56:51.36 zImZILj80
こういうのにも出るようになったのか

332:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:57:11.87 gAAgKgLt0
たけしも映画が有名になった時に
ハリウッドからオファーがあったそうだ

が、当時はまったく興味なかったので
断った
ところが相手は、それがギャラ釣り上げの手だと
思ったらしく、しつこく食い下がる

どうやら相手は、世界中の監督はハリウッドで映画を撮るのが
夢で、それを断る奴などいないと本気で信じてるようで
たけしが本当に興味ないとわかると
ビックリしていたそうだ

333:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:57:12.52 yR/FhTyp0
大日本人は面白かったけどね。
シンボルは見てないけど。

何でこんなに叩かれるのか、ちょっとよく分からないな。

334:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 18:57:40.68 JwfcJJgs0

メジャーリーグ2 主演チャーリー・シーン 石橋貴明 

JM 主演キアヌ・リーブス ビートたけし

松本くんは、ジョニー・デップぐらいと共演しないと恥ずかしいな

335:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:57:48.64 ATrPltEX0
わぁ
すごいすごい

すごいから、IPPONグランプリの外野やてめ。
お願い。

336:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:58:24.48 Lzg0nDDb0
>>7
映画の方向性がまったく違うよ

337:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:58:26.35 NgphfIcO0
まじでおわコンなんだなぁ

338:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:58:30.98 37FPk1Ey0
>>323
キレがなくなったよね
松本のクオリティーが下がったのか、こっちが飽きたのか・・

339:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:59:08.01 gFYPA1ZbO
『ゾルタン★星人2』の制作発表ですね!

340:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:59:34.48 ATrPltEX0
>>332
周防がおなじ事言ってたが、
ハリウッドと拘わって良いことあったのかな・・・あのひと。

341:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:59:37.33 F2ZrQPLn0
>>333
若い頃から いっぱい敵を作ってきた結果だろ しゃーない

342:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:59:52.73 D3lqw1de0
ハリウッドなんてとんねるずの石橋がとっくの昔に進出済みだよw なんか笑える


343:名無しさん@恐縮です
11/06/03 18:59:57.11 WdjO+Q790
>>333
しんぼるを観ればわかるよ

344:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:00:12.51 I/FqQE/Y0
NHKの情報番組に出演かよ
松本も落ちたもんだねぇ

345:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:00:17.23 elw1pqM+0
×海外では“松本人志監督” として評価してもらってます。
◎海外では“日本最大の芸能事務所・吉本興業所属のタレントが監督として取った映画”
として評価してもらってます。

346:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:00:37.67 JNIysxvmO
>>332
思い上がりもいいとこだよね。
もちろんハリウッド映画もいいのはいいけど原作を散々壊しておいてね…

347:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:00:43.19 ATrPltEX0
>>341
そんなしがらみ関係無い海外でもざんざんじゃなかったっけ?

348:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:01:18.50 JwfcJJgs0

ハリウッド超大作 「ビルマの竪琴」 主演 混血ハゲ(ダウンタウンのヤクザじゃない方)

主演に起用した理由 ハゲだから

349:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:02:26.32 53NuudnI0
>>95
わらたw
オワコンだなまっつん。。

350:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:02:26.51 F2ZrQPLn0
>>347
2ちゃんでの話

351:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:03:01.37 aktxswVt0

結局、この人の逃げ道は現代アート(の端くれ?)と一緒
さも凄いんです!天才なんです!面白いんです!わかりますよね!

《・・・はぁ・・そ、そうなんですか》
正直ポカンだよ ポカン

352:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:03:42.19 34wHfl2DO
もしかしてAKIRAの監督か

353:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:04:09.16 6IMNw89z0
ドラゴンボール・レボリューションを超えるのは
松本人志だけ

354:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:04:20.13 4ZEudlzz0
えらく素直になったもんだな
時は経った

355:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:04:49.72 naiG8zpV0
ハリウッドっていってもすごいのはメジャースタジオなだけで、
弱小製作会社も山のようにあるわけで


356:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:04:51.79 fTEOpaJI0
坊主にしてから毒がなくなり、結婚してから力がなくなった

357:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:05:31.62 3sXUGm8+0
誰?

358:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:05:43.19 EdFm7Hpv0
パンツ爆笑問題だけじゃなくて、松本も嫌いなんだ
また逮捕されるなよw

359:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:05:46.71 5reXris40
とりあえず教養を身につけて十分咀嚼してからにしてほしい

360:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:05:54.56 OZqJ2Z180
ハリウッドからオファーありと言われて、なしのつぶての企画なんて山ほどあるよ。
「SHINOBI」とか「いま、会いに...」とか、どうなったんだ?
企画すらないのに、宣伝に使ってるだけだろ。

361:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:06:06.60 fTEOpaJI0
松本
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

高須
「そうやなぁ」

松本
「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

高須
「ほんまやでぇ」


362:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:06:12.13 JwfcJJgs0
混血ハゲは、肌が赤いし、ワケのわからん顔してるくせに、
結婚した奥さんが、朝鮮の人らしいじゃないか
どこまで混血すれば気が済むんだよ
松本一族は、混血の限界に挑戦してんのか?

363:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:06:12.60 cBs0qR4+0
これの動画ってありませんか?

364:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:08:21.40 a4zPhE/A0
この人、近所の神社でみたよ。なんでこんなところに、こんな時間にいるの?って思った。
なんか結婚前後からちょっと変な感じ。人が変わったような。

365:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:08:32.18 JwfcJJgs0
もう、ここまで混血してると、ダウンタウンの松本は

ミスター混血

だね
略して、ミスコン

366:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:08:32.33 kmpaYbuWO
ハリウッドからDVDスルー作品程度ならくるかもなw

367:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:08:33.62 naiG8zpV0
一昔前のホステスみたいな化粧の有働がなんとかならんか

368:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:08:55.15 eJyYnWBJ0
>>136
戦争なんだから間違ってないだろ
松本は何言ってるんだww

369:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:09:25.77 XnANjKFC0
なんか松本、「可哀想」な部類にはいるな

ハリウッドって言ったって吉本が金出して
外国人監督に撮らせるだけだろ

370:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:09:31.01 rlvm3g/sO
うどんを鼻から吸わせるとか腹踊りとかなんかなぁ・・
働くおっさんのとき普通にもっとヒドい事やらせてたからなw
本編より野見さんのメイキング流したほうが面白いんじゃないか?

371:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:10:18.07 AeANTF+50

動画はどこかしーら?

372:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:09.68 c3AohETa0
NHKは関西暴力団と吉本に乗っ取られた。

373:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:19.51 OZqJ2Z180
>>367
この歳になるとハイビジョン用のメイク大変なのよ

374:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:23.17 YH2iLdOk0
松本さんは大好きだけど正直映画は面白くない
映画まだやるならビートさんみたいに別な面を見せるか、コメディアンの本分を通して笑えるものを作るか、どっちかにしたほうがいい

375:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:31.44 q2m1uDzj0




とんねるず、太田、たけし、ナイナイ

信者の皆様ご苦労様ですwww





376:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:37.54 pD2fEfl00
JM2

377:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:11:39.25 dFBaK3BGO
松本緊張してたな
民放と全く違って興味深かった

378:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:12:04.89 Bs3LRcOBO
>>332
黒沢がハリウッド進出して全く自由にやらせて貰えず早々にやめちゃったのを
知ってるからな。
こっちのスタッフを全員連れてくならと条件出して決裂した。
ハリウッドの監督はプロデューサーと俳優に挟まれた中間管理職。
俳優を怒鳴り散らして好き勝手やれる日本と全然違うんだよね。


379:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:12:18.44 w8xndJpK0
映画?の宣伝よくテレビCMでやってるね

感想は・・・

380:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:13:06.88 eJyYnWBJ0
黒澤とかカスだよな

381:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:13:07.81 JwfcJJgs0
「さや侍」がハリウッドで評価されて、松本が主演でリメイクされたらオモロイ

テメーが監督で野見にやらせてゲラゲラ笑ってたのを白人監督に自分がやらされる混血ハゲ

白人監督と、過酷な撮影で酷使される混血ハゲをの姿を通じて

人種差別とは何かを考えます

382:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:13:59.35 bAhDGKEhO
言ってもいーですか

383:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:12.50 GKLqetLs0
>>374
本当に松本が好きだった奴は心から映画はやめてほしいと思ってるだろうなw

384:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:24.51 wlufDn8SO
なんだろ?ドキドキ…

385:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:35.08 OZqJ2Z180
>>378
俳優の組合があって、キャスティングも思うようにいかないしね

386:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:36.01 NcpIjICl0
予告しかみてないが今回の面白そうだとは思った

387:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:47.43 mq5GskZZ0
>>42
過去の作品どんだけひどかったんだよ

388:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:14:53.72 R2h7Cdz0O
面白くない

389:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:15:49.59 BnZq/Myo0
DT松本在日だろコイツ、奥さんが朝鮮人をカミングアウトするぐらいの
ガチ朝鮮人だからまず日本人を結婚する事は絶対というくらいないぜ

昔っから日本代表を応援した事ないし、竹島等韓国との問題にも韓国寄りの
発言ばかりしてるからな、反日発言も多いし(相方浜田はそうでもないが)
結構確信的に政治運動してるわな

390:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:16:19.11 U0dNuEIsO
やっぱり素人だからある程度、服装や舞台が決まった時代劇のがやりやすいんだろ


391:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:16:41.84 nYZdDWZh0
>>389
日本語で書けよw。お前が日本人じゃないんじゃないか?

392:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:17:33.71 tbQZ7Q0CO
みんな見事に釣られてるなw

393:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:17:39.97 kYisxGs40
>>389
結婚式も非公開だったしな
まあ同胞同士でつるむみたいだから、俺もそうなのかって思ってる
素人のオッサンでも在日と結婚する人なんて滅多にいないし

394:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:17:46.23 GKLqetLs0
>>389
>>136 は?

395:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:18:09.28 JwfcJJgs0
あれだろ
人間の証明をハリウッドでリメイクして松本が主演だろ
主演に起用する理由は混血だから

396:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:14.15 z9f92e0s0
哀しいわ

397:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:15.18 /xZUaqWR0
今、思えばこいつらの影響でアホの価値観を植え付けられた人は多いと思う。
それなのに未だに日本が誇れる武士を題材にしたアホ映画を作るとは…
頼むから日本、武士のイメージを下げないでほしい。

398:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:37.23 F2ZrQPLn0
今回はどっちらけの裏切りとかあるんだろうか・・・
この人の映画の失敗はラスト10分ぐらいにアリアリと出てくる

399:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:55.06 aktxswVt0
日本人→時代劇
一番やっちゃいけない方法を選択した松本

外国人は冷めた目で見るだろうに

400:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:55.09 ATrPltEX0
>>385
組合があるのって俳優だけじゃないんだよね。
傘持ちの人も地位が保証されてて、自分で傘持ったら
「私の仕事を奪うような事しないで」
みたいに言われた話を聞いたことがある。

401:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:58.56 qjm5A6430
松本人志ってこと伏せて映画公開すればいいのに。

402:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:18:59.96 s4L11RVF0
コイツみたいな知識も教養もないくせにスノッブな奴は、
何時まで経っても薄っぺらい映画しか作れないんだよ
ミスタービーンみたいなのやってりゃいいんだよ

403:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:20:09.06 bAhDGKEhO
虎、虎、虎の降板に関しては明らかにクロサワがおかしいだろ


404:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:20:10.22 vCURhGLZ0
>>385
それでも、キャスティングは日本よりマシだろ

メインどころに、その時期にちょっと話題になっただけのど素人がねじ込まれてくるんだから

405:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:20:14.10 Dx+OVU4h0
あくまで貧乏製作なのが悪いんであって
ハリウッドでバカみたいな金かけて作ればシュールさが際立って成功しないともいえん
もちろん保険の意見

406:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:20:21.82 t24psewT0
内容はともかくしんぼるの方が映画見てる感じしたよな。

407:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:20:43.09 JwfcJJgs0

なぜ、女と子供にウケただけのテレビタレントが自分を「天才」と言い始めたのか?

ダウンタウンなんて、女や子供にウケただけだろ?

408:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:20:56.15 xsQ6FA4P0
時代の終焉......視聴率低迷で"帝王"ダウンタウンに訪れた斜陽の時

URLリンク(www.cyzo.com)


409:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:21:16.85 +g5K4Fu/O
スタンスゆるめるにしてもちょっと急すぎたんじゃないか
もう少しその中間に適切な立ち位置あったような気するんだけど

410:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:21:38.15 7eBA0uMO0
何をやっても嫁が朝鮮人ですからねぇ
笑えないですよ

411:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:22:31.45 /xZUaqWR0
>>407
ゆとり世代の子供達に悪影響を与えた

412:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:22:41.89 ubVUcP5S0
松本なんか初nhk番組で何年ぶりかのコント場番組で特番までやって
前評だけすごかったMHK視聴率1桁だろw
6%?w
もうだれも松本を求めてないんだよね
それが世界でて成功するわけもない

413:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:22:44.35 e6uhvwCBO
>>402
知識も教養もなくてスノッブな奴が
ミスター・ビーンを作れる訳ないだろ。

414:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:22:54.29 THWgNtuW0
お前らまたスタッフが松本にチクっちゃうぞ

415:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:22:55.37 Euzru4QD0
お爺ちゃんみたいな顔になったね

416:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:24:08.97 3q4Mh8QTP
何年か前の2ちゃんねらーの笑いは松本的だった気がする
今のねらーは松本と全く噛み合ないな
世代が変わったからか
30代以上はまだ松本好きなんじゃないの?
20代前半以下になると松本の存在はきついんだろうなあ

417:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:24:13.94 WdjO+Q790
>>399
ジャンルとか気にしてないんだろ、無知だから

418:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:24:51.97 fo46lrIc0
何か年取るごとに小物感が増してくな>松本
普通逆なのに

419:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:25:04.59 uB/1bk+v0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l


420:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:25:13.89 JwfcJJgs0
図書館で、ビートたけしが大英博物館を見るという単行本が置いてあったから見てみたら、
ビートたけしが、閉館後の大英博物館を貸切にして、
大英博物館の中を禁煙パイポを吸いながら歩いてるの
そんで、その写真の下に、

「オイラの吸ってるのはタバコじゃなくてパイポだよ、大英博物館は禁煙だぜっての」

いや、禁煙とか、どうでもいいからよ、大英博物館で禁煙パイポ吸うんじゃねえよ馬鹿野郎
殺すぞ足立区出身の浅草芸人が!

421:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:25:28.50 8U/cgMweO
>>332 たけしのブラザーはハリウッドで撮影じゃなかったか
向こうのスタッフは順撮りさせてくれないし
いちいち注文が多くてもうこりごりだよ
みたいに言っていたはず
たけしは順撮りでその場、その場で感覚で脚本変えるから、決まった脚本を撮影するように結末を先に撮影したりするやり方は合わなかったんだろう

422:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:25:33.34 /xZUaqWR0
>>410
朝鮮人は笑えるよ…
デーモン閣下メイクの女が灯油かぶって裸で街中を走り回るんだから、アイツらの
お笑いセンスは日本以上!!
あと体張ってウンコ酒を飲むからな!!

423:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:25:50.02 OO8ZZOL90
ていうか笑える映像作りたいなら
構成作家になれよ

424:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:25:51.67 98iv0WNOO
>>282
ひでー話

425:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:27:08.87 7kDrSbSa0
もっと才能のある本気で映画撮りたい人に
チャンスやれよな
アホだろ

426:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:27:42.79 5reXris40
まッちゃんは才能はある程度持っていると思うんだけど、
自分を含め世界を俯瞰で見て皮肉るような大人の才能じゃなくて、
子供が大人をおちょくって笑い飛ばすような悪ふざけの才能なんだよね。
それは悪いことじゃなくて、むしろずっとそのままでよかったのに、
なんだか最近大人の真似ごとをして一生懸命ブカブカの服を着て歩いてる。
彼は成長するというのはそういうことだと勘違いしているんだよね。大人の服を着ることなんだと。
大人の服を着たいなら、それを着こなせるだけの体を造らないといけない。
というか、知らずに体が大きくなっていて大人の服しか着れなくなるというのが本当のところなのかもしれない。
表現者として困難に挑みたいのなら、
体は大人になっても子供の服を着れるという稀有な存在になる道もあった。志村みたいに。
今はそういった挑戦をする時期なんだろうと思うんだけど、
まっちゃんは今しなくてはいけない事をどれもやっていないで形ばかりを追っている。そこが残念。

427:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:00.22 paWu65xo0
>>421
撮影は向こうだけどスタッフはこっちのを殆どそのまま連れて行ってた

428:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:07.42 mWw1EXKW0
NHKでなに宣伝してるんだよ死ね

429:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:07.34 S/bOimrfO
>>383
案の定の出来だったからなあ
ビジュアルバムの延長でしかなかったし
「松本が作る映画は裏切りたい」ってのが透けて見えるのが嫌なのよ

つーかコントやるかチームファイトみたいなんではしゃげと
トークしろと

430:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:12.91 1eKPrk1L0
マルコビッチの穴みたいなの作りたいんちゃうかな
ああいうの好きそう

431:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:18.59 l8x+btAS0
才能が枯れた人

432:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:28:31.35 18RN3vkV0
>>416
松本的というか、松本も含めて
吉田戦車のギャグの系統なんだと思う


433:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:29:06.83 Bs3LRcOBO
>>404
まあ向こうは大物スターが気持ちよーく演技出来るようにするのが監督の仕事。あとキャスティングは監督じゃなくてプロデューサーの仕事な。

434:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:29:50.89 K6pOPWMe0
ひどい掲示板があるとか番組で言ってたが まさにそうだな

435:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:30:36.52 DxEAYRjT0
中性子爆弾って何? うまいの?

436:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:31:18.66 fHkf/mSA0
【妻】
>そうそう!いよいよ2006FIFAワールド杯ドイツ大会始まりましたね!
>凛のお天気チームは月曜日から、気になる現地ドイツのお天気もお伝えします(^O^)

>頑張れ日本!!
>ニッポン!チャチャチャ!
>(^^ゞ韓国もガンバレ!
>テーハンミングッ!! <丶`∀´>ウェーハッハッハ


>母が韓国出身なだけに、いつも、どっちを応援するの?、と聞かれるんですけど、本当にどちらも応援します(o^o^o)
>日本対韓国の時は、どちらが勝っても負けても、あまりスッキリしませんし。。。どちらが勝っても負けても、楽しみが増えるので、嬉しい気もします♪

>W杯でわ、とにかく、サッカーのおもしろさを感じることが出来たらいいなぁと思います(^^)日本と韓国以外の試合も楽しみです!!


2006年6月9日(金)の「伊原凛のリンリン予報|ズームイン!!SUPERより」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
---------------------------------------------------

437:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:31:33.81 zCAuBQMs0
激しくどうでもいい話

438:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:31:46.09 hTzby7vQ0
嘘だろ
うんこ酒なんか飲むわけないじゃん
じゃあなにか?きったねーびちぐそたれ流した時に
DNAが騒ぎだすって事かよ!!!

439:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:31:57.23 BhLOV4Es0
有働アナは松ちゃんから話を引き出すのがウマし

440:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:32:44.06 w2pYCQOuO
>>426
なんか糸井重里の声で再生された

441:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:32:52.68 zwe+Yb5v0

「正月、近所の韓国料理店を訪れた松本は、客としてきていた
ダウンタウンのファンに、サインや談笑をし、2階に上がっていった。最後、会計しようとすると、
店員さんが階段の上を指差しながら、『今日のお客さんの分は出してくれましたから。
また来てくださいね』と。あれには本当にびっくりした」

442:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:33:08.02 D4FSd7yi0
まず低視聴率だらけのレギュラー番組を何とかしろ

443: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/03 19:33:42.32 uV3k90qF0
なんだか信用できないんだよな

444:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:33:47.17 gFYPA1ZbO
普通2回コケたら自分の才能に見切りをつけるよね

445:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:34:13.46 SIt3ykxJO
つべとかに上がってない?
見たい

446:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:34:41.53 ebJTadpS0
>>383
同意
たけしの映画もつまんね

447:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:34:42.57 xn2JPloK0
必死だなこの終わった男は
あらゆるメディア使いたけしにまで擦り寄りあきれるわ


448:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:36:37.64 xn2JPloK0
キムチ中だし婚男の成れの果てでしょう
視聴率も取れないのにバックの力だけで番組やってるアホだもの

449:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:36:43.10 CEVzy6vW0
松本のたけしコンプレックスが凄いよなw

あれだけお笑いの権威付けに必死になっておいて
簡単に映画に鞍替えする松本の変わり身の早さに唖然とするばかり

450:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:37:11.35 LUUl3wZn0
松本ってもうずっと前からつまらないよね。
スベらない話でスベってるし。
横に居る千原ジュニアが「あ~それアリますね」とかって言って機嫌取ってるし。
そういう大御所芸人の権力やしきたりが嫌で馬鹿にしてたくせに。
歳行って自分がそうなっちゃったんだなぁ。。。。
歳には勝てなかったか。。。。。



451:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:01.57 4dU2szlE0
>110
ヤナギサーワさんは、初っぱなからちょんまげのヅラかぶってた。

娘役がスイちゃんのお姉ちゃんだというので、ちょっと気になる。

452:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:02.41 y6COU8xF0
ところで板尾監督の映画ってどうだったの?

453:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:16.02 dkophAIB0
映画をやめろ
髪を伸ばせ
日焼けを戻せ

454:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:27.01 2avxeetg0
話題作りか
マネージャーが止めたってのも茶番だな。
こいつは外人受けのいい侍物や歴史物で勝負しているしハッキリ言ってチャチイし間違った印象を外国に与えている。日本人としては恥ずかしい。


455:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:31.78 aktxswVt0

伝説の教師(笑)



456:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:41.08 tGPVq6030
結局ハリウッドの威を借りるような人だったわけね

457:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:43.18 lOdzGPpHP
松本も浜田も要らない。
関西で番組やってよ。
ヘイヘイにしろ何にしろ、韓国押しで気持ちが悪いです。

458:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:44.82 KU16FgWr0
カムイといい。尼は、すごいな。

459:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:39:52.17 rBz5DOQS0
プレイステーション広報部長のケビン・バトラー
「ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!」
SCEは、自分トコの客層がよくわかってるじゃん(・ω・)
さすがSONY 自社製品のユーザーに対して「なんなら自分で作れるの? オ タ ク さん 」
と罵ったあの頃の風格が微塵も薄れていないね(・ω・)
よかったなゴキちゃん それでも負け組みじゃないってさ(・ω・)

460:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:09.79 iK6pFqHLO
北米圏のトロント映画祭
でグランプリ(観客賞)取った北野武にもオファーは沢山来てると思うが飛びついた松本と断り続ける北野
この先どっちの選択が正しかったかがわかるな

461:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:11.81 8U/cgMweO
>>427 北野組として行ったんだね

462:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:28.72 Qva+dUYy0
>>426
同意

きちんと真面目映画に語る松本になってるのかと思ったら
いい大人が椅子に浅く腰かけ背もたれにのけぞった格好を時々するのが見ててひやひやした
僕、人みしりなんですよ、とか40半ばの男が失態を照れ隠しにいつまで使ってるんだろうと。

463:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:40.99 nYZdDWZh0
松っちゃんは批判を予想して作ってそうなんだよな。あらかじめ批判を予想して、それに
対処することを意識して作ってるような気がする。

464:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:42.41 6/RCTGrL0
しんぼるをハリウッドでリメイクするんかね

465:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:41.57 1bGdFJgyO
>>450
松本がつまんないこと言うたびにジュニアがしばいたらいいのに
昔自分が志村にした行為だし
逆に言えばジュニアはそれができないから中堅止まりなんだろうが

466:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:48.15 6sZnFlrD0
チョン嫁とチョン娘は元気なのかな


467:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:40:58.85 BisgSucZ0
なんか変わっちゃったねこの人

468:おとん。
11/06/03 19:41:18.73 ENAH0FoF0
でもから揚げはうまいで。

469:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:41:58.29 8iZUx1DP0
>>8
いつもそうだなこいつは。大日本人酷評された後のドキュメンタリーでも言い訳三昧で逆ギレ
見苦しい

470:おとん。
11/06/03 19:42:34.77 ENAH0FoF0
ほんまに、から揚げはうまいでー。

471:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:42:39.43 6sVd0Aes0
>>450
すべらない話で松本が過去の巻き直しの話をして取り巻きが必死に手を叩いて笑ってる光景がいたたまれない。
一度話したネタとか散々バカにしてたのに...

472:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:44:11.63 nUyqsjLr0
>>1
前作、アメリカで公開されたというからいこうと思ったが、ちっこいさびれた映画館2箇所だけだ
ったな。全米の何千とある映画館でw  タケシみたいに文化人タレントにならないと地位を
維持できないもんなー50になると。

473:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:44:23.76 4zlBSYEOO
生き恥



474:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:45:01.65 2avxeetg0
松本はオチ泥棒だな。
他人の話の中盤や後半でオチを入れてきて松本が横取り。ダウンタウンDX見ててそう思ったよ

475:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:45:27.33 aktxswVt0

朝からNHKに出て
ハリウッドから~とハシャグ松本

終っとるなあ

476:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:45:37.69 NuwPy1GK0
はねとび世代にはわからんのだよ

477:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:46:40.56 Cp5uBgX70
あのレベルの映画つくって、海外で評価はありえんってww

ハリウッドって言うのもマネージャーとかがヨイショでした作り話じゃないの?w


478:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:46:52.97 rBz5DOQS0
プレイステーション広報部長のケビン・バトラー
「ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!」
SCEは、自分トコの客層がよくわかってるじゃん(・ω・)
さすがSONY 自社製品のユーザーに対して「なんなら自分で作れるの? オ タ ク さん 」
と罵ったあの頃の風格が微塵も薄れていないね(・ω・)
よかったなゴキちゃん それでも負け組みじゃないってさ(・ω・)

479:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:47:47.67 6sZnFlrD0
>>139
これってさ
二人でネタやってるのかと思ったけど
最期まで本気っぽかったからビックリしたって言うか怖くなった

480:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:48:17.58 w3t8vV97O
一時期、松本の喋りを真似する奴がいてウザかったわ。

481:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:49:15.76 xD+dJ7nYO
昔嫌ってたようなタイプに
今自分がなってる事に対してどう言い訳するんだろう
若気の至りだとか年取れば考え方が変わるのは当たり前だとか
そんな感じだろうか

482:パンツ ◆7vYOZotTDo
11/06/03 19:49:25.16 JwfcJJgs0
ハリウッドで南極物語のリメイクをしよう
ダウンタウン一派を南極に置き去りにして、
1年後に迎えに行く

「ハマとマツは生きていた!」

みたいな

ファンの女子中学生を楽屋でレイプして、安物の腕時計を口封じに渡して逮捕された板尾とかはアザラシに食われて死んでる

483:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:49:39.09 NcpIjICl0
松本にダメダシできるのは浜田しかいないんだろうが
浜田も映画に関しては関係ないと思ってるだろうな

484:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:50:16.38 r12JqxXH0
このひと残念ながら一人だとそれほど面白くない、

取り巻きがいてもそれほど面白くないし、やはり相方は偉大だ

485:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:50:38.48 tGPVq6030
殺虫剤のCMはすべり過ぎ

486:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:50:48.00 JebEK0+jO
あんなにハリウッド嫌ってたんじゃないのか松本人志

487:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:50:52.79 DxEAYRjT0
神文

神文でググれ


488:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:50:58.75 OO8ZZOL90
>>483
浜ちゃんは意外とその辺謙虚だからな
ドラマとお笑いで芸名変えるのも
「本職の人には適わないので」って理由らしいし

489:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:51:17.84 1Gb79sqn0
中途半端に映画つくりにはまって周囲は大迷惑な気がする

490:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:51:20.63 /PekZBgX0
お笑いで日本一になったけど
今度は世界一になるのかよ
ずっと応援してきて感無量だよ

491:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:51:32.28 u26vYHGj0
>>482
ww

492:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:51:44.37 8iZUx1DP0
>>485
あれ自分で考えたんかな、すべりCM

493:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:51:57.43 6sZnFlrD0
山崎法正の腰巾着

494:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:52:25.23 Crhldl4ji
>>426
なんとなくわかる気がする

495:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:53:22.53 ElMOwIxTO
>>10
某掲示板ってドコよ?
2CH総掛かりで潰してやんよ

496:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:53:28.24 JebEK0+jO
何か最近はホントに糞だよな
それに気付かず周りのせいにして生きてるアスペクト

497:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:54:53.89 uZcFM+fzO
いや 隠しとけ 興味無いから

498:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:55:06.61 8Xu+VX1YO
NHKで宣伝するなよ
こういうとこ本当にいやらしい
この人マジでいやらしい

499:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:55:25.89 CFQFTIZG0
>>492
だとしたら、志村には永遠に敵わないなw

500:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:55:26.68 yzQySOn40
子供の頃好きだっただけに
こんな松本を見てるのはいたたまれない

501:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:56:16.93 zA+6fgLo0
大日本人→ごっつええ末期コント
しんぼる→1人ごっつ
さや侍→働くおっさん劇場

順調に劣化する流れを映画でそのまま体現してる

502:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:57:01.68 h+ko0Qks0
松本の映画より本人がヨイショしていたドラマの方が良作だよね?

503:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:57:53.69 gn2oa6z6O
由美ちゃん腋汗どうやった?

504:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:58:30.08 Cp5uBgX70
さや侍は、予告見るだけでだめなのがわかる


505:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:58:48.96 q6aiiC2M0
動画はどこや

506:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:59:46.66 nvhpsyEaO
世界のキタノ、そして世界のマツモトの誕生か

507:名無しさん@恐縮です
11/06/03 19:59:47.31 ElMOwIxTO
しんぼるって
全盛期の志村が主演だったら良作だったとおもうんだ

508:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:00:28.18 +IkU7/fy0
これ後輩芸人のいたずら電話だったら殺されるな・・・

509:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:00:50.32 ibivnAmZ0
>>482
>板尾とかはアザラシに食われて死んでる

ワラタw

510:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:01:47.80 cBs0qR4+0
いまオンデマンドで見てるけど
長過ぎる。
これ、30分見てもまだあと1時間もあるんだが

511:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:02:10.67 hKLeLGHw0
>>462
たけしのどこかSHYな感じとは違う

512:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:02:13.66 tI0RHG4IO
さや侍のリメイクの話だろな

513:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:02:19.95 KwuxMWl10
松本が一生懸命 いや、俺すごいねん、こんな評価もある、
ただ過小評価されててな、と懸命にアピールして、

有働とイノッチが、僕すごいんだよ!っていう子供をあやすように
へー、すごいんだー、どうすごいの?ふーん、そうなんだー、それで?
って感じで淡々と尋ねる。

そんなひんやりした空気が絶妙だった。


514:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:02:48.65 P4/fsIFC0
芸人が年食って他分野に行くのは珍しい事じゃないが
映画はその松本が進むべき道とは思えん

515:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:03:19.55 8U/cgMweO
>>486 たしかに昔はハリウッドを馬鹿にしていたけど…今はハリウッドに憧れだしたんじゃないか

516:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:03:30.08 Bh0UHu2cO
努力してやろうという人に対して頭ごなしにダメのレッテル貼る奴は、嫉妬にしか思えん。

松本が何しようが別にかまわない。成功したら良かったねって思うし、失敗したら良い経験だったと思うまで。まぁ日本人として世界で成功はして欲しいからオレは応援する。

517:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:03:43.33 p08Whkjg0
後輩が増えてきたり、家庭を持ったりするとマイルドな芸で長く生き残ってるというのに、
若い時に「まもりに入ってる大御所は糞」「おもしろくなくなったら引退する」とか
言っちゃったのってすごく恥ずかしいなぁ。
当時の松本が今の松本を見たら発狂するだろうな。
まぁ間違ってはないかもな、今の松本はボケてもないし、お笑いもやってないから


518:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:04.38 yalOAere0
>>198
> それにしても映画監督ってやけにハードルが低い職業だ。

映画監督自体ハードルが低いよ、
競争相手少ないもん。
でも金かかるからなるまでが大変。
なれば少ない競争相手に勝てばいいだけ。
こいつは完全に負けてるけどね。

519:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:27.38 /HMYsftU0
昔「アサキチ」っていたな

520:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:28.06 Zh5omtvP0
もう国内じゃ伸びしろないからな
海外で活動するんだろうか

521:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:43.06 GKLqetLs0
映画は見てないから何とも言えないけど
松本でがっかりしたのはさんまとかとトークした時だなあ。
まるでキレがなくなって浮き足立って挙動不審になるのはなぜなんだろう。
先輩という存在がかなり苦手なのか。

522:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:46.88 Ba+unIdv0
さや侍って
CMみた限りでは絶対映画館に行きたいと思えない

523:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:58.50 CaaNrcTH0
変名でいっさい露出せずに映画を公開すればええやん


524:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:04:59.53 Cp5uBgX70
>>516
前2作をみれば無理だというのはわかる
ファンならとめてあげることもしないと

525:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:05:06.63 mj2pOilV0
>>482
南極物語はハリウッドでとっくにリメイクされてる

526:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:05:09.09 5gEtimNk0
こいつ本当にダメになったな
以前はハリウッドなんかどうでもいい、あんなものに日本人は媚びるな!なんて言ってたのに
一体どうしちゃったんだよ

527:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:05:44.15 jtyZZ105O
×ハリウッドから
○吉本が売り込んで

528:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:06:07.21 mAiShPKR0
キンチョールのCMを見て悲しくなったのはオレだけじゃないはず

529:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:06:11.42 2ESFsSOV0
>>500
それは本当にそう思う。
毎週夢で逢えたらやごっつを楽しみにしてたもんだった。

530:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:06:18.54 zgpkfsXO0
このハゲはハリウッド男優石橋を意識しすぎ

531:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:06:43.44 6sZnFlrD0
>>513
見てないけど・・何かすごい空気だったんだなw

532:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:07:04.26 /189jzJZ0
>>220
辰吉も雑魚にボコられてたしな!
松本も素人の中学生に負けるレベル

533:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:07:46.19 8iZUx1DP0
普通は映画公開される時は、旧作品がテレビでやるんだよ。
でもこいつのはやらない、よっぽど一般人に酷評されるのを会社が恐れてるんだろうな

534:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:07:59.50 KIxcalEa0
純粋に謙虚な態度で海外に挑戦するんだったら応援したい気にはなるけどな。
その場合でも金だけ吸われる可能性が高いと思うけど。

535:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:08:31.62 PFoP3g9T0
本人は才能があるってまだ思ってるのかな?そろそろ気づいてもいいと思うんだけどなぁ

536:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:08:53.94 VUa7J05r0
ハリウッドでリメイクだろうなぁ。
大日本人もしんぼるもコンセプトは悪くないから
監督さえ変わればきっと面白いものが出来る。


537:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:09:03.12 KwuxMWl10
>>526
まさか
(海外について)
「ハリウッドからすごい話が来ている」「海外じゃ評価されてる」
「(海外で評価されてるのに)心無い掲示板では吉本の金の力とか言われてしまう」

(国内について)
「自分はまだ有名人監督。みんなまだ松本人志という先入観を持っている
 (だから正統な受けるべき評価を受けていない)」
「これが無名の監督だったら絶対面白いという評価になる
 (はずなのに観客側がレッテルを貼って評価が低くなっている)」

こんなことを言う人になるとはなー。



538:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:09:13.93 uWpLd2Ll0
確かに松本は失速しつつあるけど
松本を越えた感のある芸人がまだ居ないという現状
誰がなにをやっても笑えない時代なのかもしれん

539:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:09:18.04 /t2swH/z0
>>79
まぁ吉本に金出して貰ってるから、吉本に宣伝してこいと言われたらしょうがないよ。どれだけこだわってもお金稼げなきゃ意味ないだろ、エンタテインメントなんだし。

540:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:09:30.78 v0jpYQqhO
昔から電波少年の企画で【アメリカを笑わしに行く】
みたいなのやってたから、以前から
海外の評価は気にしてたと思う。
ハリウッド云々の話はギャグっぽく言ったのか、
マジトーンだったのか気に成る。
本当に実現するなら凄いけど吹かしなら赤っ恥レベル。

541:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:09:50.23 F5kJPjqu0
松本だから
どーしても見る側の評価のハードルは高くなるからなー


542:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:10:05.88 x29v/iUSO
ワッキびちゃ子

543:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:10:09.49 ms86hpVb0
キンチョールのCMはひどいな。誰が考えたのか知らんが
ギャグとして絶対にやっちゃいけないパターンだろ。

544:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:10:10.39 D6P0g4120
どうせスターウォーズ出演のオファーだろ

545:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:10:24.14 MWvqDslA0
ハリウッドと見せかけてボリウッド

546:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:11:19.08 8iZUx1DP0
>>526
昔からアメリカのコメディ凄い馬鹿にしてただろ、こいつ
でも自分が外人に酷評されたとたんに、お前等に見せる為に作ってんちゃうぞってぶちギレてた。
いや、アメリカ人もお前の為に作って無いだろ。結局こういう奴なんだよ。

547:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:11:30.43 bc7VuJHe0
>>537
たけしを目指してるのに、たけしみたいに評価されないから
焦ってるんじゃないの

548:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:12:14.83 ZrwtUDrK0
最初の二本は完全にダメだったから

サムライ+子供+感動

で安パイ狙った感じ


549:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:12:47.77 NcpIjICl0
松本もこれで、ダウンタウンとしてはメジャーになれたけど
松本人志単体ではマイナー思考というか自分の好きなことをやらせてもらってる
とか言っていたから、本来マイナーな自覚はあるとは思う

550:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:13:02.65 n6BDU3w60
かつては好きだった人であるだけに、
「ハリウッドからすごい話が来ていて」とか言っちゃう今の松本にマジでガッカリというか失望しかないわ
映画撮るなら撮るで、ハリウッドというある種の権威みたいなもんとか既成の観念をぶち壊してこその松本人志だったろうに…
もう松本は駄目だ

551:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:13:54.91 iOvegBL/0
松本は昔は面白かったと思うけど、今はすごくつまらなくなったなぁ
年のせいかもしれんけど、本人は気づいてないんだろうな…

552:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:09.03 BSHHrPJY0
最近見ないなと思ったら映画撮ってたのか松っちゃん
子供出来てからつまんなくなったよね
まぁ頑張って

553:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:27.38 ctuDELwEO
志村やさんまは賢いな

554:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:36.60 5reXris40
>>546
ところが、ちょっと前に松本が外国向けに作った自作自演の忍者の映画が恐ろしく詰らなかった。ユーチューブで見た。
あれを見て分かった。
まっつんは外国の笑いを馬鹿にしてるというより、
多分理解できてないんだとw
理解できないものを「詰らない」と切って捨てて終りなほどの無教養ぶりが残念。

555:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:37.62 F5kJPjqu0
呪怨だってハリウッドで撮ったし
ハリウッドで撮ったからってどーってことねーよ

556:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:41.63 xfT2qTkM0
まるごし刑事読んでたからさや侍になったのか?


557:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:14:49.46 KwuxMWl10
>>531
すごいのは、
有働とイノッチはつとめて優しく聴いている。

でも、褒めない。決して褒めるわけじゃなくただ優しく尋ねる。
その空気がますます松本にのしかかり、松本は変な方向に饒舌になる。
それを、へー、って聞いている。
つっこんでもくれないし、ボケとして乗ってもくれない。褒めてもくれない。

そこがスゲーなーと思った。


558:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:15:02.76 lu0iKMfIO
>>514
同意だ。笑いの才能はあっても映画の才能はないんじゃないか?まあ、個人的には応援してるんだが…

559:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:15:10.56 GUoweLj5P
>マネジャーらが慌てて止める場面も見られたが、
うわあ・・・寒い

560:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:15:41.50 9pJhl8550
痛々しいな
周りをイエスマンで固めるとこうなっちゃうんだろうな

561:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:01.76 acrTOtXR0
チキンライス~♪

URLリンク(ameblo.jp)

562:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:30.65 0djUlGXdO
しんぼるはダメだが大日本人はいいだろ


563:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:38.20 0d1oYHhB0
>松本さんは「今、ハリウッドからすごい話が来ていて……」と明かし、マネジャーらが慌てて止める場面も見られたが、

これは事前に打ち合わせてたコントかなんかか?

564:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:49.52 8iZUx1DP0
>>554
俺もそう思うわ。理解が出来ない自分に気付いてない。教養が全く無いからなんだろうけど。
忍者のやつは酷かったな。あれぞクソ

565:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:58.21 jov11y/J0
>>550
逆に、既成の観念をぶち壊そうとしすぎて空回りしてる気がするけどw

566:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:16:58.47 CFQFTIZG0
>>548
本当は最初に分かりやすく行っとけばよかったんだけどなw
特に外人は松本なんか知らないんだから
その後しくじっても、松本に我々がついていけないんだろうに
なったのに

567:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:17:26.89 Mzxy7LABP
そもそも、海外で評価されているってのはどこ情報なんだよw
どうせ松本の取り巻き連中に「海外で評価されてますよ」なんて言われてその気になったんじゃないの?

568:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:17:33.69 p08Whkjg0
後輩が増えてきたり、家庭を持ったりするとマイルドな芸で長く生き残ってるというのに、
若い時に「まもりに入ってる大御所は糞」「おもしろくなくなったら引退する」とか
言っちゃったのってすごく恥ずかしいなぁ。
当時の松本が今の松本を見たら発狂するだろうな。
まぁ間違ってはないかもな、今の松本はボケてもないし、お笑いもやってないから


569:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:17:39.07 kQKcd/+NO
ほんまやなあほんまやなあ

570:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:18:48.71 a+QVR0Am0
寒いよ・・・

571:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:19:01.08 ctuDELwEO
師匠いないことがここに来て効いてるな
叱られてないんだな

572:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:19:37.27 /BL7acQ00
勘違い野郎ですね

573:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:19:55.50 ZrwtUDrK0
結果も出してない、本業でもないのに三作目まで監督させてもらえる
立場だけは凄い

574:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:20:23.74 9My4t1670
ハリウッド映画『The 誘い笑い』

575:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:21:19.19 0KuEk8kt0
結果ってなんだ
興行収入か?

それを結果として捕らえてる時点でおまいらはクズだといわざるを得ない

576:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:21:20.56 PqNXhU9O0
どんなに興行でコケてもスポンサーが付き
映画製作を続けられるのだからいいよなあ

577:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:21:37.91 mj2pOilV0
松本並かそれ以上に痛い連中多いなw

578:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:22:50.23 pFz+bil+0
奥さんがチョンだからなんだかうざくなってきた

579:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:23:03.46 FwjklwtR0
どうしてこうなった

580:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:23:13.09 0chYb+0tO
偏差値40しか無いのに

581:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:23:15.33 UPK+ZyvPO
次こそは次こそは思いながら三作終わってわかった事は才能が無いことだけだった

582:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:23:33.86 25n5HAjp0
>「海外では“松本人志監督” として評価してもらってます。日本のニュースでももっと取り上げてほしい!」と笑わせていた

ネタっぽく言ってるけど、実際のところマジでそう思ってるんだろうな
「俺の映画が日本でいまいちな扱いなのは、"松本人志監督作品"という先入観があるせいだ」ってさ
>>541みたいに…

そこが松本の良くないところだと思う
純粋に一本の映画としてつまらなかった、そう思った人が多かった、
という事実を受け入れないと成長はないよ

583:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:23:40.94 ZrwtUDrK0
>575
映画作品と監督としての評価だが?

584:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:24:33.91 KwuxMWl10
>>576
映画監督として集金力は最も必要な資質の1つだからな。
そういう意味で映画監督になるための資格要件はあるよ、
これは純粋に良い意味で。
期待してもらえるための仕事は過去にしてきたから。


585:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:24:44.39 nVc0l5cd0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」

586:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:24:55.30 CFQFTIZG0
>>575
そんな事言ったって、作品的に板尾あたりに負けてる上に
興行的に、品川さんにも負けてるんだから
こりゃ言い訳はききませんぜ?

587:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:25:59.10 R+0p3Bv20
松本の発言は全部ギャグなの?
本当にわからないんだけど
動画はないのか

588:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:26:31.20 DoYB8N9V0
DTDXでのゲストに対しての一瞬の発言はまだまだ面白いと思うんだけどな~
MHKとか練ったものは正直あんまり面白いと思わない

589:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:26:47.03 LL4g61VD0
映画で笑いを追求して興行的に成功させるなんて
ほとんど不可能だろう。やめときゃいいのにな。

590:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:27:00.75 8iZUx1DP0
むしろ松本作品だから見てくれた客が多いのに、つまらないと言うとハードルだの観客批判するし
侍撮る以前に、こいつにはまるで武士道精神がない

591:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:27:22.10 8U/cgMweO
>>575 でもさ松本がハリウッドでウキウキしているということは
アメリカなどの白人社会での興行に自信あり
ということだろう
ハリウッドほど興行成績にこだわるところもないし
まさかカンヌとハリウッドの作風の違いくらい理解しているだろうしね

592:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:27:38.60 8MoLjtcg0
エキセントリック少年ボーイの映画化


やっぱり守るものができると
スパイラルに嵌るなぁ

593:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:27:50.69 25n5HAjp0
いい加減、俺の笑いは分かる奴には分かる、という考え方をどうにかしないとこのまま糞映画連発して終了だろうな
自分を客観的に見て欲しい

594:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:28:03.58 r5jBZW4l0
このおっさん何がおもろいのかわからん

595:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:28:32.73 NcpIjICl0
>>575
芸術って結果っていうか評価が難しいよな
興収や映画賞もあるけど
それこそ最終的には人それぞれとしかいえない

596:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:28:41.92 aktxswVt0
品はお金じゃ買えない見本だな

卑しい感じは相変らずだ

597:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:28:42.71 iOvegBL/0
松本は自分が気に入らなかったり、理解できなかったりすると糞とかって言う屑
自分がすべて正しいと思い込んでるんだよな

598:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:29:35.41 0chYb+0tO
ぶっちゃけオードリー春日の方が面白いよな

599:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:29:44.55 KwuxMWl10
>>593
無理だろ

以前映画後の反省会みたいな趣旨の
実際は評価してくれない世間に文句言ってくだまき通すひどい番組を見て
これはもう駄目だなと思った。
取り巻きはベッタリ貼り付いてるし。

600:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:01.09 qCLfGMWiO
太田が映画撮ったら松本はノイローゼになりそう

601:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:01.56 5reXris40
>>588
対象との関係性で笑わせるような、相対的な笑いの才能はあるよね。
だから真面目にやってる人に茶々入れるようなのは面白い。
でも映画や小説みたいに一から自分の理屈で作り上げていくようなものは苦手みたい。
絶対的な理念や哲学を持っていないから。

602:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:04.72 0KuEk8kt0
>>583
違う松本本人が納得いくものを作れたかどうかだ
他人にどう思われようが関係ない
彼自信がいかに気持ちいいオナニーをできたかどうかだ




603:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:08.71 BrzTwnVoO
松本ハリウッド批判してたよな?

604:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:17.63 MgeB3rPT0
自分が若手の頃に嫌ってたタイプの人間そのものになっちゃってることに気づいてるんだろうか…

605:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:33.72 h+ko0Qks0
ガキの使いでフリートークをやらなくなってから、
ダウンタウンが出演する番組は一切見ていない。

606:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:41.38 Cp5uBgX70
>>595
宮崎駿作品の普遍性は人それぞれとはいえないだろ
そういう意味での良さはないな

607:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:43.50 IchKUhHD0
嫌いならスルーすればいいのに、一言貶さないと気がすまない奴が多過ぎ
確かに昔ほどのキレやパワーはなくなったけど、他に代わる奴出てこないのが現実
M-1とか、すべらない話とか、積極的に下を引っ張り上げる役回りしてるのに

映画は正直向いてない気がするけど、そこらのタレント監督なんかよりは
ずっと大化けする可能性秘めてると思うけどね

毒にも薬にもならない無難なものとか、雰囲気映像美でごまかすようなのじゃないし
明らかに松本色の強いクセのあるものを作ってる 今は毒風味が強いけど

608:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:45.00 mj2pOilV0
>>597
ここにもそういう奴多いじゃん
お前もそうだろ?

609:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:52.78 NuwPy1GK0
どんだけはんにゃ好きなんだよオマイラ

610:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:30:59.63 GKLqetLs0
なんで映画なんだろう
漫画の原作とかを地味にやればいいのに

611:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:31:10.93 UVZUx17C0
前二作が日本国内で余りに酷評だったので
今回は子役を立ててお涙頂戴路線に

今朝のNHK出演を見たけど、日本国内でのマスコミの扱いを
結構嘆いていたけどね
ただ、実際映画を見てる立場から言わせてもらうと
前二作はどちらも反吐が出るほどくだらない映画だった。

612:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:31:45.06 CFQFTIZG0
>>597
まあ、ナイーブなんだろうけどね
松本と庵野に素直な意見を書き込むと
えらく攻撃的なのが来るw

613:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:31:47.23 KAfVIiME0
昔は「ガキ出来たら1000万くらいわたしてほっとく。どういう風に育つかおもろいやろ?」
とか言ってたのになwまぁそれは洒落だろうけど

614:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:33:05.75 3f4Uoz7K0
松本人志の病状

『虚言癖』

虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、
ホラやウソの自慢話をするものとされる。

ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、
劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、
中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、
当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。

615:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:33:21.94 8iZUx1DP0
>>611
反吐が出るほどくだらない映画だったってのが多くの観客が思ってるのに、
マスコミのせいにするところが、まじで汚い

616:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:33:26.86 7AidLvehO
>>607
芸能の仕事してて一番キツいのは無関心
まだ文句言われてるうちは関心もあるって事だからポジティブに考えれば良い

617:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:33:35.02 KwuxMWl10
>>607
誤解してる

昔ほどのキレやパワーはなくなっただけに
アンチってのも既にあまりいないんだよ、嫌われてるのとは違う
正しくは
「残念がられてる」
って感じなんだよ。期待の裏返しの部分もある。

618:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:33:59.17 Xh1Pq6qOO
映画製作を勉強してた、ウッチャンに助けて貰えれば良いのに松本は…


619:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:34:19.53 eirmo5+x0
調子のって民放化すると受信料渋られるますよ<NHK
昔と違いペイCH感覚になってるから

620:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:34:39.88 KAfVIiME0
>>617
そう。現状が残念でならない
昔の動画とか今見ても面白い

621:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:35:28.35 QLXuM2rX0
オナ

622:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:35:45.34 nXQbT2HPO
>>10
なんやそれ?ほんまひっどい掲示板やな;

623:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:36:33.17 G21WSUK/0
これほどまでの金の無駄遣いはない
制作費も観客の入場料も

624:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:36:54.86 0chYb+0tO
まぁ愛の反対語は無関心だからなぁ

このスレみただけで如何に松本が人気あるかわかるわ

芸人なんて世間から無視されたら終わりだしなw

625:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:37:05.43 Aw+r9N7dO
ひとりごっつの頃は神懸かり的だったのに

626:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:37:26.19 vk3nkluF0

この人の勘違いナルシストぶりって、村上春樹とかさなるんだよね。



627:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:37:31.05 xIgYWsg50
大阪お笑い芸人が普段とは違い真面目にやろうと意気込むのを
冗談にされてしまうんじゃないかw

この人が半分お笑いでアメリカの原爆投下を地元で賛美するのが
許せん!とかつべ動画で怒っていたのを見て、へえ、と思ったけど
アジア中国に対する日本の侵略戦争~と言う話から始めているのを
見て「ああ気化チョンかいな、ダメだコリア」と思ったw
何かやっても米国に利用されちゃうだけだろう。顔付きなどから
「裸足のゲン」を実写板でやる際の主役とかんじゃないの
それかコッテコテのお笑いのワキ役とかね



628:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:37:42.48 DdOaSOYvO
松本司会者

629:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:38:02.84 U97ioBZkO
>>618 それだ(`・ω・´)シ


まあ 二人でコントやるべきだが…

630:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:38:06.61 Mzxy7LABP
庵野は実写じゃダメだけどアニメではとんでもなく面白いもの作るからな
松本はもうなんでもダメだろ

631:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:38:58.83 1Zimtbx50
キャプ画像ないの?

632:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:39:36.80 1WfmDau80
昔ならなあ

「ハリウッド?しょーもない、全部予想通りの展開や
何がおもろいねん!」

「宣伝でTVに出てる映画監督てアホでしょ、内容に自信あったら
出る必要ないやん」

くらいの事言ってたのになあ。

633:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:40:30.75 X6f3sDpn0
誰か途中で止めてやれよ
もう痛々しくてみてらんない

634:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:41:29.72 ZFGTaVbq0
松ちゃんカッコ悪いジジイになっちゃったよな
ごっつやってたときは本当に神様みたいに思ってたのに・・・
40で引退してれば満点だったのに・・・

635:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:42:05.15 uNnMc/W90
でも映画作るなら、アクの強いものじゃなくて
まずは友情恋愛など王道路線を撮ってよ

636:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:42:59.88 8AJQewQqO
>>625
家電製品を女に見立てた「ハメ撮り」とか最高だったなw

637:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:43:27.94 8Fu4ZKMVO
>>9
同意
番組のいちコーナーとして連続時代劇みたいなノリで~

ごっつのアレになってしまうな
東野が子役のヤツ

638:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:43:38.61 8U/cgMweO
>>632 やっぱり自分で映画やってみて
外野でワーワー言っていたのとは違うってことじゃないか

639:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:43:45.09 Cp5uBgX70
こんとで20XXみたいなのやってたよな
本当にあれみたいになってきた

640:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:43:51.76 xIgYWsg50
この人は若い頃から年齢不詳のお坊さんのような感じがあったな
根は悪人じゃないんだろうけど。あとすこーし障害入ってるかな?頭に
それを頑張って面白くしてるような印象もあるし、おかまの毛と共に犯罪者のような
雰囲気もある。実際どうだろか。すぐキレたり落ち込む相方よりはましなのかな

641:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:44:46.60 5ITUHbyU0
吉本から出て勝負して欲しいな。
品川さんもそうだけど、今の社長は映画に傾倒し過ぎている。

642:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:44:51.06 hQwCF5fcO
この人は、滑らない話をゴールデンでやった頃から興味がなくなって、それ全く以来見ていない。

643:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:45:09.10 6SUL/TNJ0
ダウンタウンが面白いとか言ってる奴は池沼w

644:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:45:18.27 qQ1iLudUO
松本はすでに法則ってるからな

645:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:45:30.45 mib/jnVGO
違う意味でレベルの高い人になりましたね(笑)どうせなら変な歩み寄り見せないで、やりたいように映画撮ってほしいよな(笑)

646:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:45:35.02 ehT3SxwdO
人間、若い頃とは良くも悪くも変わるもんだよ。
それをしたり顔で指摘されてもなぁ。

647:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:46:08.81 g+4PQmJu0
正直映画は向いてないんじゃないの
お笑い一本でいいのに

648:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:49:34.63 p08Whkjg0
いつまで「ごっつ」なんw
今2011年だぞ、ごっつ終わったの97年、しかも97年とかすでに盛り下がってたけどw


649:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:51:42.75 aXB/CHdO0
うーん松本はゴミだけど
この必死さは笑えるw

650:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:51:49.82 1WfmDau80
若い時は普通の人の感覚じゃなかったな。

「よく親はご飯残すと、世の中には飢えて食べられない
人も居るのよとか言うけど、アフリカの子供も腹一杯なら残すっちゅーねん」

とか言ってたのが印象に残ってるわ。


651:名無しさん@恐縮です
11/06/03 20:53:13.05 i25Soqa80
こいつつまんねーよな
チンカスとかほざいてたくせに視聴率取れないとこれだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch