【ドラマ】NHK大河ドラマ『篤姫』の脚本はゴーストライターだった…脚本家・田渕久美子氏の元秘書が証言at MNEWSPLUS
【ドラマ】NHK大河ドラマ『篤姫』の脚本はゴーストライターだった…脚本家・田渕久美子氏の元秘書が証言 - 暇つぶし2ch901:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:16:42.12 qcLhefCW0
>>889
韓国の教科書では、朝鮮出兵した豊臣秀吉と、韓国併合した伊藤博文は、極悪人扱いになっている
伊藤博文を殺した人は、英雄扱い

だから、最近の大河ドラマでは、いかに秀吉をコケにするかに、異常に力を入れている

昔なら、豊臣秀吉役は、ベテランの大物俳優にやらせるのが当たり前だった
ところが今では、柄本明とか、岸谷五朗などに、常に酔っ払っているような赤ら顔メイクをさせて、
明らかに悪意を持っているとしか思えない
朝鮮人は、あれを見て豊臣秀吉はひどい奴!と拍手喝采を送っているのだろう

そのわりには、織田信長は比較的かっこよく描いて、在日朝鮮人のトヨエツに演じさせているし


902:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:17:42.35 WDCIpU1lO
なんで今回は兄を使わなかったんだろ
ゴーストライター使うのもいいけど
「篤姫の脚本家」を名乗るなら、今回も兄を連れてこなきゃ駄目じゃん


903:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:18:19.24 7GjZjA020
江を観ていない俺に、江の酷さを誰かおしえてくれ

904:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:19:41.92 7kAhMLYTP
どうりで篤姫と江のできに差があるはずだ。
どちらもみてないけど。

905:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:21:10.81 8O/udZYv0
>>903
>>846
信じられないだろうけど本当のことだぜ
これが大河

906:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:21:50.62 uSOmPPThO
>>900
外面がよくて仕事を取ってくるのはうまい、営業担当なんじゃないか?>妹
営業がヒット商品の功績を自分一人のものと勘違いして威張って総務(秘書)や開発(兄)を馬鹿にして虐げてたら
反撃くらったり逃げられた図かと

907:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:22:34.20 7kAhMLYTP
江とか天地人とか脚本家も悪いが、そもそも題材が悪いよな。


908:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:23:16.81 JnkU8ZVg0
>>901
柄本明は大物だし演技力もあるぞ

909:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:24:34.55 4wmUeZfx0
>>900
プロダクション方式でも何でもいいけど、面白く無さ杉。

スガコ&フクコも好きじゃないが、まだドラマになってると思う。

910:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:24:52.60 QbNKmMap0
>>903
腐ったチーズを腐ったカキにふりかけたような感じ

911:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:25:51.47 aKqly2LX0
天地人、圧姫、号、見事に見て無い俺に酷さを仮面ライダーに例えて教えてくれ

912:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:26:04.37 mv7lFNI0O
>>903
江 というより、Go!@のだめ声 って感じ。
それも、はるか斜め上下に一直線というか二直線というか。

913:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:26:21.74 zmXUreZg0
篤姫は女性が中心の物語だったけど脚本が良くて最後まで見てしまった。
江も同じ脚本家だというので期待していたが全く酷い。それこそ猿芝居の連続。
歴史を無視するだけでなく、ありもしないおどけを登場させたり、なんでこんな
ものが大河?と不信に思っていた。やっぱりそうか・・という感じ。


914:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:26:58.40 dQz9S79C0
江も酷いが朝の連続ドラマも酷い
同類の匂いがする

915:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:27:10.33 x3bI8gLn0
>>905
驚いた。
高校の文化祭で頒布するマンガのレベルじゃないか。

916:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:28:36.27 05bRJuNO0
>>907
信長・秀吉・家康を出すための苦肉の策だからね。
(主役でそれぞれ2回ずつ制作されているので、主役にはしにくい)

大河ドラマがスタートして10作で三傑そろい踏みは「太閤記」1作のみ。
最近10年間で三傑揃い踏みは4作(「利家まつ」、「功名が辻」、「天地人」、「江」)
三傑を出せば数字を取るという安易な企画としか言いようがない。

917:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:28:50.73 VqZA1Zhm0
江ってコメディーとしか思えない

918:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:29:09.74 gP1L5bed0
大河なんてみんなそうじゃん
井上由美子とか自分で書いてないので有名だぞ

919:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:29:10.33 ZrxWTZL10
確かに篤姫と江じゃ
書いた奴が違うと言われても反論できないだろうw

920:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:31:35.30 rAbg1eX00
>>898
ゴーストに逃げられたので
これが田渕の実力

921:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:32:00.00 8O/udZYv0
>915
大阪―三重―愛知を移動してる
どうやって移動したのか・・・

922:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:32:15.27 069v8HZn0
>>916
そのうち「へうげもの」が大河になるにのか

923:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:32:23.06 DoxUTTpn0
>>846 これを読めばわかるように、「江」はコメディギャグドラマなんだから、あんまり本気でカリカリ怒るなよ

>>914
おひさまは普通に面白いというか、従来どおりの女の一代記の朝ドラじゃないか
お前は若い女が憎くて妬ましいだけのババア

924:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:33:22.59 D6CVvPKE0
江よりマシ

見てないけど

925:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:34:02.08 shKgadzZ0
今からでも江を面白くする方法があるぞ
時間をワープさせて子供の駿河大納言をメインにして
御前試合に出る剣士の話にすれば視聴率うpするで!

926:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:35:00.04 gIKpFJjz0
もう、次から脚本公募しろよ。
市井に埋もれてる脚本家ワナビのが、もっとまともな本書いてくるだろう。

927:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:35:37.17 NkJoHZvG0
江の脚本のひどさは
今回兄の名前が出る事になった事態に妹が不満に思い、
兄の脚本を今回はかなり修正→結果あの超ファンタジー時空絵巻に
なってしまったと予想

928:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:36:50.62 qcLhefCW0
>>916
最近の大河ドラマは、「戦国」と「幕末」を1年おきに交互にやってるだけじゃん

「北条時宗」みたいに今まで取り上げなかった時代にチャレンジして、視聴率低かったのが
トラウマになっているのかね


929:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:39:06.04 BMEPhbuU0
>高志氏はもともとコピーライターで歴史や文学に造詣が深く
ここが笑いどころか

930:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:39:07.37 8O/udZYv0
>>928
幕末の長州
伊藤博文にしてほしい
昨日見て島津兄弟が面白かったからやってほしい
女脚本家は除外

931:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:39:44.00 K7Bj/cWHO
珍しく総じて何がいけないのって意見か。
江はもっとコメディーとして突き抜けなければいけない


932:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:40:28.28 shKgadzZ0
>>931
それならお江戸でござるの枠でやれよって話になるなw

933:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:40:48.66 s+S+5cFi0
篤姫は面白かった
江は見るの止めた
そういうことか

934:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:40:56.02 5yk6D6KH0
ほほう、これもずいぶん安いシナリオですなぁ

935:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:41:50.06 4wmUeZfx0
金玉均を主人公にして、最後はバラバラし(r

そういう大河が見てみたい

936:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:42:18.54 shKgadzZ0
>>935
安彦良和の「王道の狗」を原作にすれば可能だな

937:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:43:48.31 DoxUTTpn0
>>930
伊藤博文の時代の「春の波濤」ってドラマも大コケしたから、明治初期もやらないと思う
江より坂の上の雲のが良い出来だしここでも褒められてるのに、視聴率は坂の上~のが低い有様だし

938:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:44:41.11 GGi78k/ZO
サザン桑田や浜崎がゴーストライター使ってるようなもんだろwww
どの世界でもやってるよwww

939:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:47:11.72 Q+yR4gme0
もう今の「大河」って看板なんか「月9」ぐらい意味のなくなった看板だろ。

940:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:47:57.39 UwvEXIjLO
糞脚本だったから、他人の所為にしたいのか?

941:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:48:26.72 8O/udZYv0
>>937
坂の上は褒められてはないと思うが・・・


942:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:50:17.29 GvP+LSu30
なるほど、だから「篤姫」に比べて「江」が死ぬほど酷いのか


943:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:50:25.97 1j0j/nLfP
だからあれほど黒田孝高をやれと言ってるのに、NHKが言う事を聞かずに江なんてやるから

944:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:51:23.49 JIkvk+Wg0
今やってる大河って古田織部のやつだろ?



945:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:51:44.97 UwvEXIjLO
田渕久美子「囁くのよ私のゴーストが」

946:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:53:35.46 DbKCrRMT0
>>944
新撰組血風録ですよ

947:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:53:36.82 vDlO/Z2iO
>>901
坂の上の雲の伊藤博文はすごい美化されてる

というか今まで伊藤の大河が無いのがおかしいよな
アメリカにおけるリンカーンとかドイツにおけるビスマルクのような存在じゃないか
龍馬とか新撰組とか篤姫みたいな歴史の脇役中の脇役よりももっと早くに取り上げるべきだろ…

948:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:53:37.88 U6vf4zzD0
>>944
今日は古伊賀水指”破袋”の回だぞ

949:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:54:32.27 Ea60Cr700
これって公然の秘密じゃなかったの?

950:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:55:49.16 qcLhefCW0
>>937
「獅子の時代」、「春の波濤」は明治時代を舞台にしたら、視聴率低かったので
幕末は取り上げるが明治以降はやらない、ということになっちゃったんだよな

>>938
桑田圭佑は、ちゃんと自分で作詞・作曲しているぞ

ゴーストにすべて書かせているのは、福山雅治だ


951:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:58:11.41 NLG2tRAn0
大した問題には思えんが
この元秘書の方が妹から虐げられてたんじゃねえのw

952:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:58:11.93 K7Bj/cWHO
泰葉との一件裁判になってたのかw


953:名無しさん@恐縮です
11/05/19 16:58:41.36 PMOgOpbh0
>>903
歴史が苦手な女子中学生が
教科書の偉人に上から目線でつっこみ入れながら(秀吉キモ!茶々逃げて~!)
あたしが主人公なら・・☆と妄想で書いた小説のようなシナリオ

954:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:00:09.68 4wmUeZfx0
>>936
そんなのがあったとは知らなかった。読んでみる。

ヤスヒコやるな

955:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:00:58.60 00eZEdEEO
兄の立場が弱いのは何故?
才能は兄の方にしかないんだろ?

956:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:01:22.09 8O/udZYv0
>>937
長州は面白い集団なのになあ
伊藤は使いパシリ
久坂は熱血で高杉は俺様に木戸は天然
もんた財布

957:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:01:29.89 mj6JhSQ2O
この人に頼んだNHKの人涙目だろうな
旦那も兄ちゃんも書いてくれない場合こうなるなんて分かってなかったんだろうか?
「マジかよ…全部本人書くのかよ…勘弁してくれよ…」
状態なんだろうか
よく下請けでこの人が実際作業取り仕切ってるから仕事発注するとかあるけど、その人参加してなくて工期遅れるとか仕上がり悪いとかと感覚が似てるな

958:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:03:24.51 6+Ln6Opu0
この脚本家は性コミあたりで、逆ハーレム異世界ファンタジーの漫画原作でもやってた方がいいんじゃないかと思う
エロてんこ盛りなら小学生が買ってくれるだろう

959:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:03:29.03 d4PFz3590
浜崎の作詞もいろんな歌の歌詞のパーツをバラバラにして組み合わせて作ってると聞いたがどうなんだろう

960:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:05:05.25 8+2TiWVS0
>>955
女性脚本家だと適当なトコロを
「女性ならではの感性とオリジナリティー」で誤魔化せる

961:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:05:57.45 8O/udZYv0
>>958
少女漫画も最近は売上落ちで廃刊危機なのに


962: 【東電 79.1 %】
11/05/19 17:08:00.36 kOHv7N0k0
だっから江は面白くないのか
めっさ納得

963:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:08:12.40 DbKCrRMT0
>>959
歌詞自動生成プログラムでも使ってるのかww

964:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:08:26.92 vDlO/Z2iO
>>956
山県根暗に周布酒乱に大村KY
松陰キチ○イに殿様そうせい
キャラ立ってて群像劇ぴったりなのにな
江とか天地塵とかみたいにはっちゃけすぎて良いなら、いっそのことクドカンで長州もの見たい
視聴率低いだろうが絶対面白い

965:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:08:52.05 TMJFxurZ0
たぶん兄の名前も協力ということで出てるし、ゴーストライター使うなんてほめられたことではないが、
スキャンダルになって降板させるほどのことでも無いだろう。
一番の問題は、シエがこれ以上ないというぐらい酷いこと。
ゴースト使うでも何でも良いから、最低限篤姫ぐらいの内容であればどこからも文句は来なかった。

966:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:09:51.74 sFl4AsRD0

これが国営放送か?NHKの正体!
URLリンク(ameblo.jp)

967:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:10:01.67 zkqH6EJV0
この間NHKは昔の大河をデジタルリマスターして流してたろ
江を打ち切って昔の大河を順にデジタルリマスターしてダイジェストで流せよ

江がどんなに酷い糞脚本かわかるから

968:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:10:24.82 2nzpmcqqO
ライター業界のいい加減さなんてとっくに知れてると思ったわw

969:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:11:02.19 GGR1KR9f0
向井理の秀忠出して利まつや功名みたいに
なんでも御見通しの賢妻が頼りない夫支えて縦横無尽の大活躍!
な展開にすればこんな脚本でも持ち直すんじゃないの?

970:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:12:24.48 o7a8ZOEQ0
篤姫を素材にあれだけ面白いドラマにする才能はすごいね。
さすがはお兄さん。


971:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:12:27.83 aQ8Qt3zeO
>>950
「恋が走り出したら俺は止まらない」はさすがに本人だろうw

972:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:14:28.07 K7Bj/cWHO
篤姫でウケてたのを取り入れてるとこはあるな。
春画絵巻見せて動揺させるとか
卒倒しそうなのを支えるとか

田渕はキャラ設定は上手だと思うよ。小松天地人はどのキャラも同じにみえたが、田渕はキャラ印象つけがうまい。秀勝とか。少々漫画的だが。
でも話の主軸がイマイチなんだよな。
岸谷と宮沢のラブストーリーなんて見たくない


973:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:14:37.42 W0KJGkcVP
>>969
秀忠に、そんな大活躍するような場面ってあったっけ?

974:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:15:25.90 qENng4kI0
>>53
泰葉ともめてた頃は泰葉の電波っぷりにビビッたけど、
これ読んでちょっと泰葉可哀想になったよ(´・ω・`)

975:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:16:18.61 zkqH6EJV0
>>972
大河として場違い

976:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:16:28.33 8O/udZYv0
>>964
長州は軽い感じでOKだと思うんだ
上下関係なしだったし殿さまは甘いし
後輩は先輩に甘えるもの@高杉
今の大河にあってると思うんだけどなあ

977:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:17:59.63 PMOgOpbh0
>>970
兄+旦那+宮尾登美子の原作+史実・プロット補佐担当P(龍馬伝も中盤までやってた人)
が篤姫にあって江にないものっぽい

978:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:24:14.32 MGhfGMJx0
圧姫とえだけは受け付けない。
ウジテレビでやる内容。

979: 【東電 79.1 %】
11/05/19 17:24:49.42 kOHv7N0k0
>>974
田渕って江が始まる直前の「ようこそ先輩」で「子どもってこんなに純粋」ってなぜか号泣してて、
泰葉に負けず劣らずなかなかのメンヘラーだなあと思た

980:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:26:04.61 KTRxu3lH0
>>973
今後予想される展開としては、実は江戸徳川体制をつくった陰の立て役者は江だった!的なw

981:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:27:15.10 LUHdTYLg0
>>947
それは大久保だろ、JK。

大久保は前に大河でやったよ。

982:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:31:00.68 LUHdTYLg0
>>980
もしかしたら、大阪の陣で終了するのかもな。

忠長溺愛とか、江を肯定的にもっていくの大変だし。

983:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:32:28.41 36EpB9Cc0
>>979
よっぽど周りが穢れてる奴らなんだな
田淵自身も含めて

984:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:32:34.82 7kAhMLYTP
>>956 会津、薩摩、土佐やったんだから
そろそろ長州だろ。


985:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:33:39.86 9AGNYfxO0
永井路子原作にすりゃよかったのに

986:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:33:40.51 5yk6D6KH0
まぁ、タレント本なんてのも幽霊ばかり
陽炎みたいに虚しいものさ

987:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:33:41.72 rAbg1eX00
>>974
着物の件は泰葉と組む前に既に起きてた。
着物代金の催促も田淵の夫が危篤でちょっと支払いが遅れてるだけだと思ってたはず。

でも傍聴聞くと田渕は「貰った」と言い張りビタ一文払う気ないんだよね
もらいもんなら相続税が発生するけどそれすら払ってないし

988:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:35:04.45 Khxn0Ofr0
>>982
そうかもしれないな。
春日局のキャストって未定なんだっけ?


989:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:37:51.60 69eLWumOO
やっぱりな。道理でおかしいと思ってたよ。

990: 【東電 79.2 %】
11/05/19 17:38:46.05 kOHv7N0k0
>>987
泰葉があんなことなったのは、このオバハンと関わったからなのかもとすら思えてきた・・・

991:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:39:19.11 /rG+lZib0
>>988
富田靖子

992:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:43:20.97 69eLWumOO
これって大問題じゃないの?


993:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:43:45.46 QbNKmMap0
1000以外なら田渕敗訴で番組打ち切り

994:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:43:49.32 36EpB9Cc0
>>985
草燃えるは面白かったが
永井路子の原作は糞面白くなかった
歴史エッセイみたいなのは面白いのに小説は糞だった

995:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:46:03.86 xvQZ5Y4v0
>>973
関ヶ原の時、戦わなくていい真田昌幸にちょっかい出して
間に合わなくなり赤っ恥。

996:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:46:11.58 ndxxM7gD0
ここで「だから江は酷いのか」とか言ってる奴
はっきりいって篤姫も目糞鼻糞だぞ

997:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:47:58.94 qfrfePP60


998:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:48:06.40 qfrfePP60


999:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:48:07.69 qfrfePP60


1000:名無しさん@恐縮です
11/05/19 17:48:12.33 qfrfePP60


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch