【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3at MNEWSPLUS
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:41:14.78 xkdJoIXO0
先生乙です!!!

3:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:42:13.50 L4KZF+S20
まあ仕方ない

4:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:42:53.90 rUpresn+0
マリー「観客が入らないならタダ券を配ればいい」

5:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:43:06.91 uCWu1pqb0
さんぜんにんてwww
サカ豚は観に行ってやれよwww

5/10(火)AFCチャンピオンリーグ グループステージ第2節

鹿島アントラーズ2ー1シドニーFC (国立)

観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)

6:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:43:15.15 V8pcvIC8O
ええっ!Jリーグって開幕してたの?




7:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:43:36.80 vTW8n2Ds0
Jリーグも3月にドームで強行開催する!とかもっと話題を振りまけばよかったんだよ
優等生故に注目を浴びることもなかった

8:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:44:30.64 Q4lCHKcxO
焼き豚歓喜ww

9:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:44:54.07 b4hRRP4Y0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:44:58.20 hXPJmHts0
だって迫力ないんだもん
つまんねえよ
もっとガツガツ行って欲しいわ
サポは岩下みたいな奴を徹底的に叩く程度なんだから相当ツマラン
ラフプレーをしろとは言わないけど、熱いプレー見せないと客は来ないよ

11:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:45:09.35 xkdJoIXO0

世界標準(笑) 奇跡を待つスポーツ(笑) 不条理への挑戦(笑) 流れ(笑)
伝統(笑) スペクタクル(笑) 多数派(笑) 100年構想(笑) ノーベル平和賞候補(笑)
TOTO(笑) ついにアメリカで人気爆発(笑) モチベーション(笑) アソシエート性(笑)
ファンタジスタ(笑) PK戦(笑) アドバンテージ(笑) ロスタイム(笑) BRICs(笑)
ゲームバランス(笑) 多様性(笑) マリーシア(笑) 自由さ(笑) 過程が重要(笑)
サッカーファミリー(笑) リベラルアーツ(笑) アンチフットボール(笑)
価値あるドロー(笑) ピッチ上のチェス(笑) アウェイゴール(笑) 確固たる理念(笑)
サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする(笑) ダイナミズム(笑) 清濁併せ呑む(笑)
サッカー型の組織論(笑) サッカーは格闘技だ(笑) ミランは本気(笑) 禍根と寛容の歴史(笑)
「サッカーの美しさが損なわれる」(笑) 次試合出場停止(笑) 6+5ルール(笑)
勝敗3通りのものが、勝敗2通りのものに劣るはずがない(笑) 民族性(笑)
プレミアは外人だらけで異常(笑) キッシンジャーに聞けよ(笑) 動物普遍の遊び(笑)
子供の好きなことをやらせるべきだ(笑) 数値だけじゃだめなんだよ(笑)
もはや下流は観戦できない(笑) 誤審は有った方が思い出に残る(笑) 視スレで修行(笑)
人間らしいスポーツ(笑) スタジアムで会おう(笑) サッカーネイションになったな!(笑)
ジャイアントキリング(笑) サッカーは世界語(笑) 魔力としか言いようがない(笑)
ピッチ上の22人の罪深き者たち(笑) プラティニは改革一直線(笑) 曖昧なのは人生と同じ(笑)
サッカーを観るのは地図を見ることに似てる(笑) MLSはミニNFLと言われている(笑)
生命にボールを追いかける喜びがある限り(笑) ロボカップの題材に使われる位だから(笑)
身の丈(笑) それでも、日本のサッカーを愛する事だけはできるはずだ(笑)
サッカーじゃなくフットボールと呼ぼう(笑) クラブは苦痛を売る(笑)
もはやサッカーはスポーツを超えたのかもしれない(笑)


12:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:45:15.83 26WMYEqL0
>>5
国立だろ…

13:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 17:46:00.88 mHJuTMwp0
華麗なカウンターきまったあああああああああああああああああ



【野球】 「野球離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均3000人の大幅な落ち込み
URLリンク(www.asahi.com)



サッカー観客減ニュースに野球豚ほこほこ

野球も大幅な観客減

さっきまで元気にサッカーを叩いてた野球豚、茂みに隠れる


よく見る光景だな




14:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:46:55.44 NQ/2JAdd0
まぁ、シーズン終わってから記事書いてくれや
少なくとも俺はホームの試合は毎週見に行く

15:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:47:13.15 3cD0EXn00
ワールドカップで国民のに感動をよびアジアカップで更に盛り上がりを見せた
日本サッカー界がこの程度なんて信じられない

きっとやきうのせいだ!!!!!!!!!!!

16:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:47:20.84 TlBdUye5O
スレタイに悪意ありすぎw
>>1でこれかw

17:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:48:46.35 nsjVVhf/O
さんぜんにんてwww
サカ豚は観に行ってやれよwww

5/10(火)AFCチャンピオンリーグ グループステージ第2節

鹿島アントラーズ2ー1シドニーFC (国立)

観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)

18:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:49:30.69 Jbjl7UV2P
これがサッカーサポーターの民度です




ホームゲームでのサポーター間トラブルについて ジェフユナイテッド市原・千葉

いつもジェフユナイテッド市原・千葉に熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。

5 月2日に開催いたしましたJリーグ 第9節 鹿島アントラーズ戦 ホーム自由席内において、
ジェフサポーターと思われる来場者が、同じジェフサポーターの小学生の背中を蹴るという事態が
発生していたという情報が、昨日(5月7日)クラブに寄せられました。情報によると、小学生を蹴ったという
来場者は酒を飲んでおり、小学生が立ち上がらずに応援していることに腹を立て行為に及んだ模様です。

URLリンク(www.so-net.ne.jp)




19:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:50:50.28 djizZIJI0

プロ野球は客が増えてるのにサッカーどうした?

20:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:50:57.12 XPDqPIdE0
サッカーwww
野球より客入らんなw

21:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:52:54.74 rt6VBx35O
平日デーゲーム縛り
本拠地開催不可球団有り
これに負けるプロリーグがあるらしい

22:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:52:57.77 L4KZF+S20
代表戦以外は興味ないって人がほとんど

23:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:53:17.75 MfamSyRS0
>>19

プロ野球、伸び悩む集客 開幕1ヶ月でセ・リーグは昨季より平均3000人減、パ・リーグは1000人減
URLリンク(www.asahi.com)

参考までに、ここまで各球団とも、だいたい20試合強消化して、

セ・リーグは昨季より19万5000人減ったことになる。(3000人×計65試合)

パ・リーグは昨季より6万6000減ったことになる。(1000人×計66試合)

合計26万1000人減。


※水増ししてこの数字↑
※まだ各球団とも、残り120試合くらいあります。



24:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:53:18.40 Kybyj8zD0
Jリーグの落ち方はすごいな
サッカーは日本には定着しないんだろうな、国民的な人がいまだにいない

25:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:53:58.55 E763U7yJO
サカ豚も焼き豚もゴミグズしかいないな(´・ω・`)

26:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:54:10.06 1K2qdpsd0
海外サッカーと代表戦は面白いんだけどね・・・・・

27:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 17:54:10.58 mHJuTMwp0
>>23
野球豚がイマイチ元気ないのはこのせい

28:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:54:11.44 djizZIJI0
>>22
違う違う
昨年と比べて激減してんだから別の原因だろ

29:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:54:18.87 YU3wYxx10
何と言うか、野球と違っていつも通り運営してての大幅減少ってのがキツイな
減少割合が野球より大分大きいのも痛い
まぁチーム数が多すぎるのが全ての原因だろ

30:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:54:27.53 nSI6ZN3l0
Jリーグって守備のレベルが低過ぎじゃね?

ゴールダイジェスト見てても守備陣のレベルが低過ぎるから
ゴールに感動するよりこのDF達はやる気あんのか!?って突っ込んでしまう

31:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:54:39.46 3S4d2avW0
ヨーロッパのほうの試合みるとね・・・どうしてもね・・・

32:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:55:18.01 45vhYfNMO
あれ?チャリティーマッチで国民に勇気を与えたからこれからはサッカーの時代とか言ってた人達はどこ行ったの?

33:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:56:21.19 f5EphTdg0
サッカーというものはだなぁ、観客がほとんどいない中で必死にチェックに行く攻防こそ
醍醐味なんだっーの。

ガキの頃に近所の大学生の兄ちゃんと大学リーグの入れ替え戦を見に行った時から確信してた。
強烈な幼児体験というやつ。
寒風吹く中ガラ~ンとして選手は必死の攻防・・・これぞ本物のサッカーだぁ~!


34:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:56:33.58 xkdJoIXO0
つーかじぇいりーぐが開幕してたことに驚いたわ

35:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:56:50.14 97agFmfx0
いまどきJりーぐねぇ・・・w

36:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:58:52.03 182y6B1BP
>>32
チャリティマッチで残ったのは



Jリーグにはカズしかいなかった


ということいでした

37:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:59:18.22 iAeExo1C0
Jリーグの試合って選手がボールに群がるワーワーサッカーになるから
ツマンネ

38:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:59:18.15 70KW4KFv0
サッカーは底辺層の人種のスポーツと言われてるからな
日本人には合わないのはしょうがないよ



39:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:59:41.86 hwcnSkW00
>>29
Jはこれから先、平日開催が待ってるんだぞ
これからが本当の地獄だ

40:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:59:46.45 2viGgsotO
スレタイ改変のおかげで逆に豚しか寄り付かないスレになったな
隔離スレってことでせいぜいサッカー対野球に燃える人生を生きるがいい

41:名無しさん@恐縮です
11/05/10 17:59:51.25 182y6B1BP
シーラカンス
カズ


しかJリーグには存在しない

42:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:00:12.17 8RfBO8Cm0
有名選手はみんな海外リーグだからなぁ・・・

43:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:00:33.13 /X4M5z/RO
サッカー人気自体はあるんだろうけど日の丸補正が入らないとダメなんだよな

視聴率だって代表戦なら30%くらい出すのにJだと1~3%くらいだろ

44:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:01:16.21 /W9EX1qcO
あの可愛らしいマスコットて今居るの?
グランパスはクジラ?みたいな生物で、アントラーズは鹿だよね
可愛くて好きだったなあ

45:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:01:29.76 182y6B1BP
>>39

平日開催を乗り切るには
Jリーグご自慢の固定客では無理だからな・・・・



46:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:01:31.11 AU5daIfdO
野球はデーゲームが多かったから観客減少は納得できるが
サッカーはあれだけ盛り上げてたのにどうなってるの?
結局サッカーファンの目は海外に向いてるってこと?

47:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:01:37.77 Kybyj8zD0
浦和なんとか言う、マナーが最低な応援団の試合があったな
ヤジしか叫んでないし、2度と見ることはないだろうな

48:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:01:45.65 hMspVDWo0
いつもながら、サッカーに都合の悪いスレは異常に伸びるねw

そして野球のやの字も記事には書かれていないのに、野球叩きで埋め尽くされる法則
どうしてだろう?サッカーの記事なのにw

49:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 18:02:25.63 mHJuTMwp0
>>43
逆でしょ
冷遇されてもサッカーだからこそここまでやれてる


50:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:02:43.77 uWjWhfpX0
1000 :名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:53:43.06 ID:teSzeeVSO
>>971
夜中にBSでマンUとチェルシーの試合あるから観ろ


何を勧めて来るのかと思えば只のの偉そうな乞食でワロタw

51:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:02:47.38 OkrgbnIPO
観る人の目も肥えてきたって事なら、この際、アジア人枠とか作らないで外国人枠緩和・撤廃してみては?
インテルみたいな外人部隊があってもいいんじゃない?w

52:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:03:04.80 Q0inU3QP0

スカパーとの契約が切れるのは、今年だっけ?
年間50億円の放映権料とか言われてるけど、更新するのだろうか
いきなり50億円が0になったら、分配金の原資にも影響してくるよね
となると、値下げを要求してきたら呑むしか無いのか

クラブが個別で放映権を管理して
地元メディアに売り込みかけた方が
地元での露出が増えて、スタジアムに足を運んでみようと思う人間も
増えると思うけどな~
販売促進だと割り切って放送枠買取ぐらいやらんもんかね

53:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:03:13.08 n6JkqZkaO
>>32
チャリティーだから多額の義援金集められればその後に繋がなくてもええんちゃう?

ま、あまりに繋がらなすぎるが・・・

54:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:03:22.29 182y6B1BP
>>46
海外にもむいてないよ
日の丸の試合はその競技の人気とは別物だし
これは五輪でわかってること

55:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:03:30.69 MfamSyRS0
>>46
野球は毎日ニュースで煽ってもらってんだからそんな言い訳通用しないでしょ

56:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:03:33.63 tt+dwHCX0
サカ豚また敗走かよ…
ここまで負け続けるとサカ豚がJリーグを見捨てる日も近そうだな…

57:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:04:05.85 97agFmfx0
>>53
ん?それで幾ら寄付したの?

58:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:04:20.95 rgsO8syD0
URLリンク(www.jiji.com)
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表-Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

URLリンク(j-village.jp)
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
スレリンク(mnewsplus板)

59:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 18:04:37.59 mHJuTMwp0
>>48
Jリーグを煽りに来たつもりが論破されてヤキウブタ発狂
いつもこのパターン。


60:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:05:12.64 182y6B1BP
>>55
野球がなんで出てくるの?

www

61:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:05:39.99 MfamSyRS0
ようやくワールドカップおわって今年は野球のターンなんだろ?
なんで26万人も減ってんだよ

62:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 18:05:55.83 mHJuTMwp0
>>60
おまえは反論もできないのか

63:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:05:57.98 9KmHoqI+0
放射能雨に晒されてまで観戦したくねーわ
ってのが本音だろ 俺がそうだし

64:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:06:05.13 FO4Xp1ubO
>>49 逆に玉蹴り以上に優遇されてるスポーツなんかないだろ。税リーグ開幕時みたいにバスケも煽ったら毎試合満員なるわ。玉蹴りはつまらんから廃れたけどな

65:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:07:27.53 n6JkqZkaO
>>57
知らんがな(´・ω・`)

と、答えようとしたら>>58さんが答えてくれた。
>>58さんトンクス

66:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:07:51.62 /X4M5z/RO
>>54
結局ナショナリズムに訴える部分に皆が共感してるんであって、競技そのものに共感してるんじゃないんだよな

サッカーってつまんない訳じゃないんだけどね

67:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:08:05.50 WRLTGu3B0
ガンバ大阪でさえタダ券配りまくってる事実wwwwwwww
年間試合が少ないのに大丈夫なの???????

68:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:08:13.86 97agFmfx0
>>64
税中継は裏がどんなスポーツ(野菜含む)でも負けるw

69:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:08:37.07 182y6B1BP
>>62
>反論

野球のことはここに関係ないスレチだからなww


頭大丈夫?
病気なの?

70:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 18:08:46.71 mHJuTMwp0
>>64
どんなものにも流行り廃りはある。
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること


71:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:09:12.03 Q0inU3QP0
>>43
サッカー人気といっても
実際にやるのと 観戦するのでは意味も違ってくると思うよ
また、観戦といってもスタジアムとテレビでは違う

個人的には、サッカーという競技そのものへの関心ではなく
それこそ日の丸補正と書いてあるように
日本代表というコンテンツに人気が集まっているのだと思う
女子バレーの日本代表も同じように数字が取れるコンテンツだが
Vリーグは、そういう訳でも無いし

72:オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7
11/05/10 18:09:13.47 mHJuTMwp0
>>69
ああ、言い返せないだけか

73:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:09:17.70 HCUQY8sn0

とりあえず、めじゃーりーぐを中継するのやめてくれる?  




誰も見てないから 

74:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:09:35.73 WVe7WcCD0
jリーグってユニフォームがダサイんだよ


75:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:09:36.47 97agFmfx0
>>70
税はもう10年前に詰んでますよw


76:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:10:18.15 182y6B1BP
>>74
しかたないだろ
スポンサーの掲示板みたいなものだし

77:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:10:46.98 xkdJoIXO0
Jリーガーは博打の駒

78:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:10:52.61 asoaQ6WKP
俺みたいに
土日働いてると、ほとんど見る機会が無い

79:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:11:03.20 wU/kNx3vO
★3ってwwwww

Jリーグ人気だなぁー

80:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:11:32.30 3cGLfY3A0
なんでサカ豚はいちいち野球を引き合いにだすのだろうか
とりあえずクラブが多すぎてスポーツニュースで1試合ごとに取り上げられないのが
空気になってる原因なのでは?

81:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:11:37.45 ELslfyrWO
もともと少ない客が4分の1とか…

82:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:11:46.06 uWjWhfpX0
>>74
Jリーグも殆どのチームは褒められたもんじゃないが
野球のユニフォームよりは全然マシだぞw

83:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:11:58.71 97agFmfx0
結局、税リーグって企業頼みなんだよw
社員動員がなけりゃ悲惨

84:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:12:41.80 tmy3hiiTO
>>82

カマタマーレ

85:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:12:53.72 L9PrxTRRO
サッカーだってスポーツニュースで取り上げてるじゃないか
ご丁寧にどこの知恵遅れが見るのか30分程度の専門番組までいくつかある

これでマスコミから冷遇されてるとは言い難いだろ

86:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:03.84 tt+dwHCX0
>>80
今でも取り上げられるのって多くて3試合くらいだから変わらなくね?
2,3試合やってその他の結果ですだし

87:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:09.06 2PcmC7eG0
やきぶー有頂天wwwwwwwかわいいwwww

88:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:10.86 kvXupjDW0
ザック逃亡とかコパ辞退とかテンション下がるニュースばっかりだもん

89:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:20.40 182y6B1BP
>>77
>>74
ユニファーム
TOTO人気が上がるように
赤とか青とか色を決めて
競艇みたいにやればいいじゃん

90:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:30.06 uWjWhfpX0
>>80
なんでクラブが多すぎるの?
何処の国も多いんだけど
もしかして野球と比べてるの?

91:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:33.12 QpKVOauQO
一度欧州サッカーを見たら、レベルが低いJリーグはサッカーに見えないよね

92:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:13:48.44 wU/kNx3vO
>>82
広告ベタベタが浮きすぎでダサいよなJリーグのユニ

野球は溶け込んでるが

93:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:08.01 HCUQY8sn0
おまえらはよっぽど芸スポで肩身が狭かったんだな
その反動でこんなに暴れちゃって

94:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:20.87 n3ktTdoO0
選手の給料的にはどうなん?
その辺のドカタの兄ちゃんぐらいはあるんか?

95:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:23.26 1vwBMscZ0
>>80
それはいえてる
あと移籍で選手がころころいれかわりすぎ

こんなもん寝付くわけがない

96:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:44.21 97agFmfx0
>>92
サンドイッチマンだよなw恥ずかしいw

97:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:44.69 EwZMfRcjO
こんな御時世で昨年との入場者数減ったとか当たり前だろーが

98:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:14:47.35 uWjWhfpX0
>>89
養豚場かよw

99:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:07.24 FO4Xp1ubO
>>70 玉蹴り税リーグなんか税金がなかったら廃れるどころが潰れてんだよ。玉蹴りほど優遇されてるスポーツないよね。お前みたいにコテなんかつけてる2ch廃人には分からんか

100:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:18.00 JFmX7+bPO
単純スポーツのたま蹴りが世界のエリートスポーツの野球と比べる事がおかしい。

101:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:32.77 Kybyj8zD0
今真剣に見てるのは、トトファンとビックだけだろ
主婦やおじさんが見るのも点数と傾向だけだもんな

102:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:44.92 uWjWhfpX0
>>92
溶け込んでるけど元がw

103:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:46.05 n6JkqZkaO
>>74
今は全体的に落ち着いたデザインになってる。
最初の頃のダサさといったら・・・

104:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:15:56.45 nO6fuM8p0
>>5
平日昼間のホームタウン外ってどんだけだよ

105:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:00.06 B1kL/okp0
税リーグとか見てられんだろ!
税リーグとか見てる奴は非国民

Jビレッジの見返りに福島に原発を立てさせた税リーグは国賊

106:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:00.38 182y6B1BP
>>94


スポンサー撤退するから下がるのみでは
自治体疲弊してるし
観客動員増える要素ないし

107:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:01.90 k+5VUijC0
地域密着しすぎて
自分のようにJのない県の者が気楽に楽しめなくなった。
地元民には無料券配布やイベントなどがたくさんあるのに
県外の者が見に行くのは馬鹿らしいじゃん。

全国区の巨人や関西人なら誰でもOKの阪神のような
チームがあったらいいのにな。

108:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:19.55 3+ztZng10
娯楽なんだから景気に敏感に作用するんだろ

109:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:30.80 Q0inU3QP0
サッカー観戦という文化がまだまだ日本には定着していない
だから、客足も伸びないのだと思う
無料視聴可能な環境 いわゆる地上波に当たるが
Jリーグは、あまり試合中継も無いしね
サッカーという競技が一体何なのかといった部分まで浸透していない
それ故に、スタジアムまで足を運ぶといった事にはならない

日本代表が国際試合をやれば、良い時間帯に放送してもらえるけど
ナショナリズムの煽りに重きが置かれていて
サッカーという競技の周知活動になってない
勝ち負けにしか関心を向けないから、その一過性で終わってしまう

110:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:44.07 1vwBMscZ0
>>99
それはピロ野球もにたようなもん

111:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:47.45 7WzjddHUO
>>91
レベルがどう低いか詳しく説明してみろ!
できないでしょ?

112:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:16:58.52 B1kL/okp0
年がら年中足で球蹴るだけのスポーツとか不謹慎すぎ!
今すぐ税リーグとか廃止しろ!

113:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:16.21 tmy3hiiTO
>>88

代表関係ないだろ
ってかコパに無理矢理出たら余計にJの客が減る

114:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:20.75 rjSYdGub0
>>92


URLリンク(www.oita-trinita.co.jp)



Jリーグのユニかっけええええwwwwwwwwwww


ナウすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


115:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:25.93 7z+WJE+wO
焼き豚「動員数激減wwwwwサッカーオワタ\(^O^)/wwwwwwwwww」

サカ豚「テレビ中継消滅wwwwwやきうオワタ\(^O^)/wwwwwwwww」



どっちも終わってるんですね、わかります

116:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:33.18 97agFmfx0
東京ではjりーぐってオウム真理教みたいな存在だよ

117:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:37.57 zkcDlxGD0
>>90
J1J2で40くらいあるのは多いとは言わないのか?
ニュースで全試合詳細にやったら何分かかるかわからん
専門番組もあるんだし報道量が少ないとは決していえないとは思う

118:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:17:38.52 182y6B1BP
>>107
全国区のチームはつくらないと
Jリーグは決定してる

119:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:18:04.30 iQ4xyncEO
チーム数減らせば
レベルの低い球蹴りなんてつまんねえよ

120:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:18:04.41 B1kL/okp0
>>114
加齢臭プンプンだなwwwwwwwwww
ぜいりーぐwwwwwwwwwwwwwwwww

121:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:18:19.37 L4KZF+S20
>>114
ワロタ

122:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:18:21.56 ptbfXHo3O
客席でキャッチボールできる?

123:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:18:31.72 uWjWhfpX0
>>105
正力松太郎だっけ?読売の
日本に原発作りまくって良いって言いまくったんだよね

124:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:19:07.98 M6B8kywk0
棒球工作で喜ぶですかKKKKレベル低くて

125:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:19:08.85 FO4Xp1ubO
>>82 ユニフォームの一番目立つところに、つやひめとか入ってる玉蹴りより、ダサいユニフォームは野球にはないわwww
企業色が出るのが嫌ならあんなダサい広告はりつけなきゃいいのに

126:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:19:16.50 3tllpe1q0
  ウワァアアアアン!
ウワァアアーーーーアアン!! ウワァアアアアアアーーーーンンンン!!!
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。                   ウワァアーンンンン!!! 
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ アイゴォォォオォオオオォォォオオォオォオォォォォ
    (    ノ ウワァアアーーーーアアン!!  
   ム_)_)  
            
  ウワァアーンンンン!!! 
       ウワァアアアアン!   ウワァアアアアアアーーーーンンンン!!!


127:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:19:30.91 ySHoTvhd0
W杯ベスト16!アジア杯優勝!チャリティー試合!
さぁサッカーだ!

2011年
*5.6% 1/01 天皇杯決勝 鹿島×清水←過去ワースト2位。
*6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」←過去最低。
*3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」←過去最低。
*3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」←去年は4.9%。
*3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」←今季最低。
日本代表以外は悲惨w

128:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:20:02.69 NgJumYUG0
実際のレベルがどうであろうと、
「レベルが低い」「つまらない」という共通認識が大衆にある限り厳しい
こういう共通認識を変えるにはマスコミの力が一番だが、
マスコミにとって扱いにくいJリーグの宣伝なんて彼らはしないだろう

129:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:20:03.63 k+5VUijC0
>>118
要するに1/3近い県がJのない県になるけど
そこはもう放置していいってことか。

130:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:20:26.53 mHxMGOuj0
>>114

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



131:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:20:41.78 182y6B1BP
>>123
その頃の日本の原発は世界一の安全性だったけど


132:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:20:57.48 3KBUrNbWO
>>1
プロ野球は完全に終わコン


プロ野球、伸び悩む集客 開幕1ヶ月でセ・リーグは昨季より平均3000人減、パ・リーグは1000人減
スレリンク(dqnplus板)
URLリンク(www.asahi.com)

参考までに、ここまで各球団とも、だいたい20試合強消化して、

セ・リーグは昨季より19万5000人減ったことになる。(3000人×計65試合)

パ・リーグは昨季より6万6000減ったことになる。(1000人×計66試合)

合計26万1000人減。

※まだ各球団とも、残り120試合くらいあります。

133:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:21:12.67 tmy3hiiTO
>>117

一般的な感覚だと少ない
最低限各県1つはあってもおかしくはない
東京や大阪や北海道は複数あるべきだろうから80~100ぐらいが普通にあるべき数

134:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:21:19.35 Gz/B6Wci0
Jリーグ見てる方が情けない

135:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:21:29.79 cKtIabA30
ノムさんw
ハンカチ王子w
まーくんw
何も障害物が無いベース間を走って捻挫する野球選手w
オリンピックから排除w
ウケないヒーローインタビューw
元野球選手の新庄のパフォーマンスwプロスポーツ選手なのにお相撲さんに次ぐ体脂肪率w
ヘイヘイヘイ!ピッチャーびびってる!w
プロスポーツなのに乱闘行為を推奨してるような世界w
開幕戦のゴタゴタw
まーくんw
ハンカチ王子w



136:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:21:38.58 uWjWhfpX0
野球のユニファームはシンプルで良いね
元がヤバ過ぎて誰が着ても駄目だけどw

137:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:21:52.95 97agFmfx0
東電は原発に金をかけず税さっかーに投資した

そしてこのような結果になった・・・。

138:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:22:12.61 MfamSyRS0
野球ファンかっこいいな

URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)


139:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:22:30.28 182y6B1BP
>>118
放置するしかないだろ
現状が機能せず崩壊してるし

140:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:23:12.66 97agFmfx0
凄いな自演失敗かw

141:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:23:20.94 uWjWhfpX0
>>117
何と比べて多いって言ってるの?
野球のメジャーだって何球団ある?
あっごめん韓国の人だったか

142:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:23:27.29 B1kL/okp0
今日秋葉原歩いてたら、万世橋付近に物凄く人が並んでた
行列の人に話しかけて何に並んでるんだ?って聞いたらスロットのエヴァ?が全台設定6とか言ってた
んで何人並んでるの?って聞いたら噂だけど3千人と。

パチ屋ですら三千人動員するのに税リーグは国立で国際大会でやっとこさ同じ三千人・・・w

143:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:23:40.14 m96WpAhW0
フンコロガシフルボッコwwwwwwwwwwwwwwww

144:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:23:56.88 vbD3HCUY0
一度離れると戻ってこないんだよね、興業の類は

145:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:24:13.53 L9PrxTRRO
ベイスターズのヘルメットのいい物件リストも大概やなと思ったら
税りーぐゆにほーむはそれ以上のダサさじゃねえかwwwwwwwwwww

146:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:24:32.94 Q0inU3QP0
>>107
最初の頃は、地元にJリーグのクラブなど無かったけど
ヴェルディやマリノスといった所に関心持ってたな~  地域は全然関係ないのに
今でもヴェルディのマスコットが入ったマグカップが食器棚の奥のほうにあるw

そういった、本来“余所者”であっても
肩入れできたのは、オリジナル10がビッグクラブに近かったというのもあると思う
特に上記の2チームは、日本代表選手が多く所属していたし

野球が広く国内に定着したのは
全国区である巨人が、球団の無い地域の野球ファンの受け皿になっていたからだろうね
それを可能にしたのが、読売新聞と日本テレビの存在だけど

147:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:24:58.72 tmy3hiiTO
>>145

カマタマーレはカッコいい

148:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:25:31.89 zkcDlxGD0
>>133
人口数考えたら各都道府県に1つでも多いと思うけどな、俺は
興行面から見たら東京大阪愛知北海道のようなところは2チームでもいいけど
東北四国に各県1チームあったとしても難しいって気がする
J2のチームがバイトしながらやってたりしてるの見ると特に
ちなみに俺、山形県民

149:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:25:41.72 J+JKlmwD0
ウリナラの国技をバカにするニカ?

150:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:25:57.59 pfKrDXQF0
>>132
終わコンなんて言葉使う奴ってアニオタか?

151:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:26:15.38 ecQZsm8u0
チーム数多すぎて一チームにまともな選手が二三人しかいない
当然試合のレベルも低くなる
こんなんじゃ見に行きたくなくなるよ

152:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:26:52.94 uWjWhfpX0
>>142
パチンコ用語はわからん

153:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:26:58.65 182y6B1BP
>>146
全国各県にというのが崩壊の始まりだからな・・・・
県に貧富の差があるのに
欧州式に万辺なくというのが墓穴の始まり




154:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:15.97 hzOGdICWP
4800しか入らないなら学校の土のグラウンドで良いな

155:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:30.22 u+rXTfQH0
浦和戦行ったけど、試合内容が酷すぎて客離れは当然だと思った
もうしばらくはスタ行かない

156:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:33.16 zkcDlxGD0
>>141
アメリカと日本の国土面積の差がどれくらいあるか知ってていってるなら素直に尊敬するわ

157:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:42.29 f5EphTdg0
Jリーグおよびそのパブリケーションが極めて特殊なのは、例えばオレはその存在すのものを
嫌悪しているのに、創設この方選手に悪感情を持ったことは一度もないということ。
野球選手で腹が立つ奴はいくらでもいるが、サッカー選手はいない。
にもかかわらずJリーグというものに対するこの嫌悪感は何だろう?

単純に不自然なんだ。
電通出版が平成5年秋に出した、「スポーツはビジネスになる!」という本に象徴されよう。


158:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:43.29 m96WpAhW0
で、Jリーグって何?
何のリーグ?

159:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:27:57.53 97agFmfx0
URLリンク(j-village.jp)
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

こんなモノに金使わず福島原発に金を使っとけばこのような惨状にならなかったと言われている。



160:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:00.34 MfamSyRS0
アニオタなのは平日に秋葉原ふらついてる焼き豚だろ

161:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:06.51 uWjWhfpX0
>>150
おわコンってアニメ用語だったのか
何処から来た言葉かと思ってたわ

162:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:16.26 FO4Xp1ubO
>>136 野球のユニフォームはラグビーやバレーと一緒でダサくもないし、かっこよくもない。玉蹴りは糞ダサいwww >>114とかひどすぎて笑えない

163:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:19.28 tmy3hiiTO
>>148

日本ってイングランドやスペインやイタリアやドイツの1.5~2倍の人口があるから100は行ける
プロ野球もアメリカの半分ぐらいの人口だから一軍だけで24は行ける
(バスケットやアメフトはほとんどないんだし)
人口から考えたら


164:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:42.45 182y6B1BP
>>146
全国各県にというのが崩壊の始まりだからな・・・・
県に貧富の差があるのに
欧州式に万辺なくというのが墓穴の始まり


そのうえJリーグは市レベルの占有しかないし


165:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:28:57.59 M6B8kywk0
皆仲良くしなよ
半分は棒球、半分は臭球
どっちもどっち

166:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:29:32.60 wU/kNx3vO
>>136
ダルビッシュの顔とスタイルにかなうサッカー選手いないだろがw

167:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:29:50.84 MfamSyRS0
>>164
お前全レスだろ?
末尾Pてw

168:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:30:17.84 wU/kNx3vO
>>114
wwwww

169:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:30:20.18 uWjWhfpX0
>>156
日本って国土も人口も欧州の殆どの国よりデカイんだぞ


170:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:30:27.06 Gz/B6Wci0
お先真っ暗低迷リーグ

171:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:30:57.96 ELGwDZV4O
確かに広告ベタベタのサッカーのユニフォームはダサすぎる。
野球は馴染んでるのにこの違いは何なんだろ

172:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:31:01.19 pTtU0Ak20
ざまあああああああああああああああああああああ

173:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:31:02.24 tmy3hiiTO
>>153

欧州は都会と田舎の差はないのか?
あとまんべんなくではなく、東京や大阪は3つ4つぐらいあってもいいだろ


174:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:31:03.13 AjoBz69P0
熱しやすく冷めやすい。
まったく、日本人らしいね。


175:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:31:19.54 182y6B1BP
>>163




wwww
欧州みたいに
地域で貧富の差がない国と同じにするなよ
wwww

日本は地域によって差があるから
人口ではわりきれない







176:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:31:31.30 Q0inU3QP0
>>118
全国区のクラブを作らないというのは別に構わないが
どうも、そのクラブのある土地の内輪だけで盛り上がっていて
それ以外の地域の人間が関心を持てないような構図になってるように思える

リーグそのものへの関心を持たせるような仕掛けが無い
あまりにも地域色を出しすぎた事で

177:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:02.86 ELGwDZV4O
>>166
サッカー選手はチビで短足ばっかりだしな。

178:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:08.73 70KW4KFv0
>>159
これマジなの?
ありえねえだろ

179:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:13.68 tt+dwHCX0
>>164
とは言え全国区戦略もマスコミの煽りが前提だからどちらにせよ詰んでただろ
どっちにしろジリ貧だよ

180:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:19.94 RwJPMRTsO
他のスポーツ叩く意味がわからん干渉する意味あるか

181:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:28.22 uWjWhfpX0
>>171
ニトリとかミルミルとかスゲー似合ってるよなw
似合い過ぎてて羨ましいよ

182:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:40.94 pAL2wk6ZO
四大リーグみたいな客入らなくても莫大な放映権あるわけじゃないし終わったな

183:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:46.32 u9U9xMNR0
3658 ■無題
長友選手は野球だと斎藤佑樹選手に匹敵する才能をお持ちですよね!
ところで優ちゃんはプロ野球選手名鑑買いましたか。
あれはプロ野球ファン必読だよ(*^_^*)
笹木2011-05-10 10:02:32


184:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:55.03 m96WpAhW0
いい歳こいたおっさんが半袖短パンで玉蹴って右往左往して
痛い痛いアピールしながら玉をネットに転がすだけの知能が低いお遊戯が日本で流行る訳がない

185:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:55.45 Dy1xwpdaO
浦和や脚がACLで優勝した辺りの時はJ面白かったよ、特に浦和と城南の準決勝とか
主力抜けた千葉の土壇場の残留劇とかもあったし
ただ最近はなんかあんま面白くない。ACLで微妙なの、選手が欧州に引き抜かれる、
単に飽きてきた、色々あるんだろうが・・・

186:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:32:59.82 VW2Lta9bO
サッカーが人気無いんじゃなくてJリーグが人気無いんだよな。サポーターが問題起こしたりするから一般層がスタジアムから離れていく。観客数増やす上でサポーターの存在は癌

187:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:33:32.42 pfKrDXQF0
>>161
なんかアニメ・ゲームの記事にやたらと多いみたい

188:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:33:36.38 tmy3hiiTO
>>176

プレミア化は必要だな
J3が10チームくらいになれば外資系に解放してJプレミアを作るのはいいと思う

189:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:33:45.45 u9U9xMNR0
平愛梨のブログにも一番乗りでヤキュハラコメする奴もいてるよw
平愛梨の好きなスポーツはサッカーという内容のコメントに対し


1 ■無題

優勝してましたね!!
おめでとう!!!


サッカーがすきかー野球は???

ラーフ 2011-04-17 15:29:22 [コメント記入欄を表示]

190:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:34:07.33 B1kL/okp0
球蹴って網の中に入るのがそんなに面白いのか?

191:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:34:10.09 Q0inU3QP0
>>148
仮にFC宮城といったチームがあれば
県代表のチームとして応援できるけど
FC仙台であれば、それ以外の自治体の人間は応援しにくいのでは?
どうも、ホームクラブとやらを細分化しすぎているような気がする

192:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:34:11.52 u9U9xMNR0
1439 ■優子へ

録画したよb
こうやって事前報告してくれると嬉しいよねぇ☆

思いっ切り野球派だし、見るつもりしてなかったからさ^^;

ゆーこにイチ押しって言ってもらえるなんて、長友さん羨ましすぎる(`´)怒

その髪型、いちばん好き。

ゆ~と じゃなくて ゆ~き 2011-05-09 14:17:33 [コメント記入欄を表示]

193:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:03.78 pTtU0Ak20
オワタ・・・完全にオワタ・・・

194:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:10.93 Lyxr2sugO
>>178
どこらへんが有り得ないの?
お手本にしたいくらい綺麗な地域密着じゃないか

195:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:24.49 182y6B1BP
>>186
人気を固定するのは
国内リーグだよww

代表は関係ないし

196:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:26.63 M6B8kywk0
坂豚はナショナリズムをたてにするが、それもサカだけのものじゃない
もう坂は終わり


197:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:27.59 uWjWhfpX0
>>184
4マス双六でヘルメットとかスゲーカッコイイ!


198:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:34.74 ZQ2eKpgT0
あはは、サッカーのGWの観客動員数は
野球の平日デーゲーム並みなんだね
( ´,_ゝ`)プッ


199:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:35:51.85 1vwBMscZ0
>>166
ハーフナーマイクがいるやん

同じ外人だし

200:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:36:18.10 uWjWhfpX0
>>190
適当にかっ飛ばせばいいじゃない

201:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:36:21.34 NgJumYUG0
誰が正義のヒーローで誰が悪役なのかはっきりしないと
日本人はスポーツを見たがらない
代表戦はこれがはっきりしているが国内リーグはそうではない

スポーツ興行にブックやヤオが必須のアンチスポーツな国民性を持ってるのが日本人
そのくせ実際にヤオが発覚するとボロクソにけなすからタチが悪い


202:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:36:33.06 tmy3hiiTO
>>191

んなことはない

福岡ソフトバンクは九州をホームグランドにしていて人気がある

203:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:36:51.69 B74jnIu60
チーム数多過ぎ、10チームぐらいでいいじゃん

204:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:37:17.50 ELslfyrWO
ここのサカ豚みたいなキモオタが負のオーラ出しまくって試合後までブーブー言ってんだろ?
そりゃ客減るってw

205:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:37:31.29 ELGwDZV4O
サッカーは地域密着というより地域寄生って感じがするんだよな

206:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:38:01.00 97agFmfx0
だいたい中年フリーターから応援されたくないよな

207:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:38:02.43 tt+dwHCX0
チーム数減らしても見ないだろw
チーム数減らそうがプレミア化しようが人気でないものは人気でない

208:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:38:10.86 182y6B1BP
代表は負ければ終わり
国内リーグは負けても勝っても定期的に続く

ので重要なのは国内リーグ


209:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:38:16.38 m96WpAhW0
で、Jリーグとかいうのはいつ開幕すんの?

210:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:38:49.83 ZQ2eKpgT0
【サッカー】 震災で観客伸びず 「地域密着」再認識も
電通のスポーツ局サッカー 事業室長で、Jリーグのマーケティング委員も務める
小森秀二氏はファン離れなど 現状の厳しさを認めた上で
「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、 今後に期待感をのぞかせた。
URLリンク(www.sanspo.com)

<丶`∀´> サッカーの観客が激減しているのは震災のせいニダ!

(´・ω・`)  野球は増えてるお

【野球】 観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
ゴールデンウイークも後半に入った4日、プロ野球は6試合すべて行われ、
観客動員は合計20万5854人を記録した。前日3日も20万8379人を動員し、
ともに昨年を上回った。東京ドームは小笠原の通算2000安打達成の期待もあり、
3日の4万5049人に続き、この日も4万5466人が駆けつけ、盛り上がりを見せた。
URLリンク(www.sanspo.com)

<丶`∀´>水増しニダ

(´・ω・`) URLリンク(www.sponichi.co.jp)

<丶`∀´>・・・・・


211:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:39:38.60 FO4Xp1ubO
>>197 頭を守るのは当たり前。玉蹴り選手みたいにヘディング脳になったら駄目だし。頭に防具つけてるスポーツなんか野球以外にもいくらでもある。

玉蹴りのダサいユニフォームはありえないけどなwww

212:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:39:44.05 evX/On5jO
最近は特に代表も海外組がほとんどになっちゃったからな。
若い目ぼしい奴はみな海外行くしね。

今のJリーグはプロレスと同じ匂いがする。

213:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:40:02.41 ELGwDZV4O
つかJリーグって地域で必要とされてるの?
無くてもいいんじゃないの?

214:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:40:03.23 x4xRJBm90
>>205
経営がやばくなるとすぐ税金にたかる税金で専スタ作れと喚くいい迷惑だなw

215:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:40:09.82 M6B8kywk0
そのうち代表もWBCで野球のものになる
今度のWBCで真のまごうことのない本物の日本代表が生まれる
監督も星野にはならず、すべての胡散臭さは消えるだろう

216:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:40:16.95 97agFmfx0
結局、税はバックに大企業があるチームしか優勝しないんだよ

217:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:41:19.24 fTDNKiaCO
>>202
今ソフトバンクの試合してるけど空席目立ってるぞw

218:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:41:45.22 QifuNT3k0
>>111
バルセロナと比べて?全部劣ってるんじゃねw

219:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:03.20 x4xRJBm90
一方56年ぶりの群馬での巨人戦はチケット即日完売で満員御礼

220:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:06.27 1vwBMscZ0
>>210

【野球】 「野球離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均3000人の大幅な落ち込み
URLリンク(www.asahi.com)

これがほしいんか?

221:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:18.69 pfKrDXQF0
サッカーって子供連れて行っても
あんまり「スゲェ」ってプレイが見られないんだよなぁ
技術的には凄い事をしてるんだろうけど…

T-岡田のHRには素直に感心してくれたんだけどね
今年はあんまり打たないなぁ

222:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:21.14 97agFmfx0
>>213
ようはそこなんだよw
地元の土建屋とその取り巻きしか盛り上がってないw

223:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:24.16 SbG4tgED0
>>201
結局メンタルがチョンに似てるんだなw
おっとネトウヨがファビョっちゃうなw

224:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:38.50 Q0inU3QP0
>>202
マスメディアの存在があるのかな
九州ブロック番組があって、広く情報が福岡から発信されているし
あるいは、九州出身者がチームに多いという点か

Jリーグのホームタウンと同じように
野球にも保護地域といったものが存在しているけど
県を跨ぐように展開している球団があるのが、その違いかな
中日は、東海地方代表
阪神は、近畿地方代表 といった感じで地域コンテンツになってる
SBも福岡ローカルから九州ローカルへと拡大しているのかもね

225:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:42:48.27 uWjWhfpX0
>>211
対人もないのに双六やるだけでヘルメットw
危険な物は人には投げないんだよ普通はw

226:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:43:19.21 wU/kNx3vO
>>217
GW明けとか客減るからな
次の土日のJリーグ心配したほうがいいよw

227:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:43:32.67 fTDNKiaCO
日本の野球場一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)

228:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:43:50.00 dibhu75e0
シーズン中の週末はほとんどサッカー観戦ばかりだから、
GWくらいサッカー以外に連れて行けと言われるw

229:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:44:21.75 XOeFC/VbP
視聴率は右肩上がりだからなんの問題もないよ

230:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:44:29.71 rRCrAuLRO
ブターウォーズ ~焼き豚の逆襲~

231:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:44:35.01 MSkef4eqO
何故か焼き豚が発狂

232:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:45:10.73 x4xRJBm90
>>229
いったいなんの視聴率が右肩上がりなの?w

233:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:45:11.75 RwJPMRTsO
客足は落ち込んでるけど
だからどうした?
野球は~言ってるのは結局何が言いたいの?
日本は野球の国だ! とか?

234:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:45:20.35 rjSYdGub0
サッカー選手はヘルメット被ってヘディングしたほうがいいな


235:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:46:39.35 ELGwDZV4O
サカ豚がいくらネット上でサッカー大人気!って煽っても現実は結局こうなんだなw

236:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:46:46.55 97agFmfx0
ヘディング脳は怖いよ

237:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:46:47.00 M6B8kywk0
>>219
巨人は韓国路線をやめたからな
これからより方向性が鮮明になって人気が回復する
本当の底力はここから
ナベツネはもうさすがに表にはでんし、上昇機運しかない

238:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:47:34.18 rt6VBx35O
<丶`∀´> 野球だって観客減ってるニダ

(´・ω・`)平日デーゲーム有で観客増えたら恐いね

(´・ω・`)(あれ?平日デーゲーム有りで野球は三千人、サッカーは土日のみで四千八百人減…)

<丶`∀´>やきう♪やきう♪

(´・ω・`)(Jリーグも平日昼間にゲームが今後控えてるとは伏せておこうか)

239:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:47:43.25 asoaQ6WKP
気楽に見に行けるのは野球なんだよな
試合開始に間に合わなくても、試合途中で帰っても
あまり気にならない
弁当食いながらでも見やすいし
だから、お父さんと息子が野球ファンなら
お母さんと娘もつきあって見に行きやすい

サッカーはそういう感じじゃねーもんな

240:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:47:49.45 1vwBMscZ0
>>234
いっとくが幼少期のヘディングだからな。危険なの

なんであんなプレーごときで防具いんだよwあほらしい

241:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:48:49.79 Tdofv5l80
GWの野球は神宮以外は満員

やっぱすげーわ

242:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:49:16.51 m96WpAhW0
減りすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:50:09.16 CjToNWae0
おいお前らお好み焼きスレに負けてるぞwww

244:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:50:18.01 tt+dwHCX0
サッカーのサポーターってチンピラの真似事してるやつ多すぎだもんな
誰がチンピラの集会なんかに行くかよ

245:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:50:49.10 ZKsfPh7y0
5千人も減ったのか・・・もういないんじゃないかサッカーファンって

246:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:51:25.48 Tdofv5l80
サッカー選手ってなんで人にも当たってないのに勝手に転ぶの?
風に飛ばされるほど筋肉ついてるってこと?

247:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:51:26.74 M6B8kywk0
>>239
外野席も変な応援団とかいるけど、あと数年で消えてなくなるだろう
最近のサッカーに似た応援はすかんので、あれもなくなってくれて
相撲より前により健全になれば、より客が増えるだろう

248:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:51:39.45 V3OozHk80
プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月
URLリンク(www.asahi.com)



249:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:51:47.98 ubdJu47xO
レベル上げる必要あるんでないかな

外国人枠増やせばいいんじゃないの?

250:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:52:36.71 TVuv90BzO
jリーグは俄かでも楽しめるよう改善しなきゃダメだな

251:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:53:09.65 Tdofv5l80
>>248
平日デーゲームでそれしか減ってないって
普通にやってたら今年も増えてたなw

252:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:53:53.40 vP5pW4d80
>>239
野球はBGM
サッカーは映画みたいな感覚か

253:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:53:54.76 pfKrDXQF0
>>251
今年、地方開催多いよな

254:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:04.83 WpRN0Dgg0
焼き豚もっとがんばれよ

255:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:10.42 9w9fsJbI0

サカ豚ザコ過ぎうけるwwwwwwwwww


256:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:18.25 FO4Xp1ubO
>>225 F1レーサーは車運転するだけなのにかぶってるな。ぶつかり合いがなくても頭に防具つけるスポーツなんかいくらでもある。玉蹴りみたいな手にかすっただけで試合が止まるスポーツはないけどなwww



257:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:31.54 ELGwDZV4O
だいたい「Jリーグ」ってネーミングが悪いだろ。
何だよJリーグってw

258:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:40.77 Tdofv5l80
>>151
野球でいえば一場がエースのチームばっかだからな
そりゃレベルひくいわな

259:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:54:54.87 cIshPaUaO
震災以降、インドア傾向になってきてるんじゃない?
家で遊べる電気を使わないボードゲームの人気が復活してるみたいだしw

260:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:55:00.38 V3OozHk80
久々に焼き豚元気だなw

261:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:55:38.85 n6oDcIz10
プロ野球、伸び悩む集客 開幕1ヶ月でセ・リーグは昨季より平均3000人減、パ・リーグは1000人減
スレリンク(dqnplus板)
URLリンク(www.asahi.com)

↓芸スポのなんJ焼き豚記者だとこうなる

【野球】東日本大震災の影響を受けながらも横浜・ヤクルトの観客動員は好調 競り合い続けばプロ野球全体の観客増もありうる
スレリンク(mnewsplus板)

「金の成る木」失い球団悲鳴 佑ちゃん離脱で観客1万人減?!
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


262:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:55:49.07 NgJumYUG0
Jリーグがレベル低いとのたまう輩は
欧州からチヤホヤされないと気が済まない白人コンプの持ち主
ACLで勝つくらいでは足りない(アジア1じゃ満足できない)
CWCでUEFA-CLの勝者をアウェーかせめて中立地で真っ向から倒さないと納得するまい
(ホームじゃ駄目ってケチをつけるのが目に見える)

263:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:55:52.99 lGQJ27Cc0
野球も減ってるという・・・

264:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:56:13.28 7/9DkK6l0
サッカーで一番盛り上がる、点が入るときの動きを見ても興奮しない
パスもシュートも動きも、すべてがもっさりとしてて面白みにかける



265:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:56:39.50 WpRN0Dgg0
雨で試合中止になっちゃって暇なんだろ焼き豚

266:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:56:58.20 b+1/k/ksP
野球は見てて面白いし
サッカーも得点シーンはおもしろいからいいんだけど

ゴルフがあんなに人気があるのが信じられん
ゴルフは見てても超つまらん
なにがおもしろいんだ?ゴルフって

267:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:02.28 Tdofv5l80
>>262
えっ
あのどこがレベル高いの?

268:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:09.14 nm4on/di0
やきう 終わったな

269:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:40.37 uWjWhfpX0
>>256
F1てぶつかり合いが無いのか
もう交通事故死なんてモノは遠い昔の話だったんだな済まんかった

野球をやっている朝鮮人は言いました
野球人は良い演技者なれとw

270:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:41.22 Tdofv5l80
>>266
つまらないのはフィギュアじゃね

271:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:54.00 RyzZGCoeO
>>267
足元の技術は世界屈指だよ
ただ、全てのプレーが軽すぎ

272:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:57:58.36 ELGwDZV4O
ここまでサカ豚からのマトモな反論が一切ないのが笑える

273:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:58:09.12 HCUQY8sn0
若者=サッカー
野球=中年
これに焼き豚もサカ豚も反論ないね?

274:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:58:46.30 x4xRJBm90
>>262
御世辞にも税がレベル高いとは思えないんだがww

275:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:58:47.02 Z2NpzLxN0
「自分だけ防護服を着て、相手が防護服なしで会う姿にあぜんとした」
スレリンク(news板)l50

276:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:58:53.75 Tdofv5l80
>>271
世界屈指キリッ
なんでそう思う?w

277:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:59:02.70 V3OozHk80
なーんだ野球も18万人減だったのか、まーたブーメラン喰らったなw


278:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:59:07.74 9JOVS4GtO
ワールドカップ直後は人増えるのになw

279:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:59:32.26 RyzZGCoeO
>>272
つうか、当然だろw
J2増えたんだから平均下がるの当然だし
ましてや、雨の日の試合が多すぎ

280:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:59:45.49 AxaZuGqa0
レッズが弱いからだろ

281:名無しさん@恐縮です
11/05/10 18:59:57.68 prfFvl6u0
ここんとこずっと焼き豚ふるぼっこ食らってたからよっぽど鬱憤たまってたんだなw

282:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:07.93 ELGwDZV4O
>>273
サッカーファンの平均年齢は40歳くらいっていう統計データがなかったっけ

283:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:16.20 RwJPMRTsO
>>272
反論も何も客足が伸び悩んでるのは事実だから
反論しても意味ない

284:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:27.07 m96WpAhW0
玉蹴りってろくな話題しかないんだなw
おわコンだししゃーない

285:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:32.98 RyzZGCoeO
>>276
それが国際世論だけど?
有名な話じゃん



286:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:42.00 sccl+G9oO
サっカファンは平日昼間にウジャウジャ現れて野球ファンは今頃現れるどっちが

287:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:00:42.73 wU/kNx3vO
>>278
渋谷で馬鹿騒ぎしてるやつにどこのサポかファンですかって聞いてみたいな

288:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:06.33 ELGwDZV4O
しかしサカ豚の発狂が凄いなw

289:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:15.84 ecQZsm8u0
>>273
サッカー見に行ったことないだろ
中年のおっさんのが多いぞ

290:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:22.16 sv4ldNxU0
今すぐBS朝日見ろwwwww

閉店ガラガラだぞwwwwww

291:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:34.63 8UlE9on+0
>>282
あくまで野球と比べたら「若い」ってことだからな。
だから視豚は実際の数字を出したがらないw

292:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:36.94 ELGwDZV4O
>>286
ワロタw

293:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:01:58.04 6HOqAVru0
でもなんで焼き豚はサッカーを目の敵にするんだろうな?
同じスポーツ同士共存共栄を目指せばいいのに
俺は地方のチームのサポしているが、野球にも頑張ってもらいたいと思っているのに

294:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:00.78 V3OozHk80
水増しで18万人減か、野球も厳しいなー。今日もガッラガラなんだろうな

295:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:02.24 RyzZGCoeO
>>289
つうか、年寄りがあんまいないから中年が目立つんじゃね?

296:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:03.85 k/nQEoLT0
女子アナが合コンから逃げ出すわけだよ。。。

297:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:19.81 sDxsmaiN0
野球豚が暴れている時は野球が盛り上がってない証拠
今年の野球は話題が無いからな
MLB日本人選手がぱっとしないし、国内リーグも話題性が無く盛り上がっていない

298:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:22.02 x4xRJBm90
>>278
あいつらは大晦日のカウントダウンでも阪神優勝でも便所大会でも同じなんだろw
とりあえず集まって騒ぎたいだけの連中

299:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:27.99 EAPRp6M3O
>>282
平均40で年寄扱いされたら野球はなんなんだ。

300:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:34.95 FO4Xp1ubO
>>269 対人のぶつかり合いがないといいたかったんだけど、ヘディング脳だから理解できないか?硬球の硬さもわからない引きこもりだからしょうがないか?

ってか、サッカー選手ってすぐ痛がってこけるよね。あと、サッカーユニフォームは何であんなダサいの?

301:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:35.08 Tdofv5l80
>>290
無観客試合だからしゃーないw

302:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:43.03 1ylCT+L40
サッカーって放映権ごとにわかれてて分り辛い
他局がJリーグを盛り上げても代表戦はテレ朝のもの
Jリーグと代表をつけ売りできればいいのに、無理だけど
野球はメジャー日本プロ甲子園でわかりやすい
NHKさえつけていれば野球界全体がわかる

303:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:47.91 M6B8kywk0
おい、坂豚!
お前らすぐ世界世界言うけど、Jの選手がどんだけ世界レベルで通用するんだ
国際化っていったって、ほんの少し、WCは大きすぎて4年おき固定

それに対して、WBCは新しく2年くらいで開催も可能だ。
そうなったら野球の完全復活だからな!

304:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:51.34 sccl+G9oO
>>286
…続き。
どっちがまともがわかるね。

305:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:57.28 MfamSyRS0
>>282
野球ファンの統計はないの?

306:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:59.15 Dsmc+yyxO
>>285
おめでたい奴だな

307:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:02:59.84 uWjWhfpX0
>>286
もしそれが本当なら3スレまで伸びる訳がないんだがw

308:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:03:05.82 OXqcPwuRO
えっ?

地震の無かった去年と比べても(笑)


309:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:03:30.16 wU/kNx3vO
>>293
芸スポいればわかるけどサカオタの野球叩きのほうが醜いわ

310:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:03:48.19 ELGwDZV4O
>>290

wwww

311:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:04:11.09 RyzZGCoeO
>>309
サカ豚が叩いてるのは野球偏向報道だぞw

312:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:04:19.48 x4xRJBm90
>>290
BS日テレの巨人戦との客の入りが違いすぎてワロタwww

313:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:04:24.10 ZyW2Mk3UO
なんか野球ファン余裕ないな
最近すごいサッカー叩きに必死だし
俺はどっちも観るけど、2chの一部の野球ファンの印象最悪だぞ
野球は日本でNo.1のスポーツなんだし、もっと心の余裕持とうぜ




314:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:04:46.24 1vwBMscZ0
>>288
こういう自己紹介する焼き豚がたまにいるのがよくわからん

自分のレスもみかせないのだろうか

315:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:04:58.84 f5EphTdg0
元々サッカーはミーハーにはきついんですよ。
高校の体育の先生も言ってた。元学生日本代表。
そこをどうするのか、本当にきつい部分から逃げた。

野球だと思いもかけない所でファンができることもある。
ただあまりミーハー向きとは言えない。
有吉佐和子は力が足りない中継ぎが必死に堪えている様子がたまらなく好きだったらしい。

本当にミーハー向きなのはラグビーなんだけど、こちらはなんと専門化してしもうた。
トップリーグはまるでミーハーお断りみたいな態度。
妙にこだわるんだよなぁ・・・
世の中、うまく行かないもんですね。

316:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:05:04.75 ELGwDZV4O
>>307
ニートサカ豚が昼間伸ばしてたからなw

317:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:05:15.82 6HOqAVru0
>>309
視聴率スレでは、焼き豚のサッカー叩きのほうが目立つけどな

318:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:05:37.83 +aTKBP7oO
>>298
さりげなく阪神入れてんじゃねーよw
野球なんて家電量販店のテレビに老人が群がるくらいだろ

319:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:05:43.34 wU/kNx3vO
>>311
いや
野球そのものの競技を馬鹿にしてるだろ


320:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:06.49 ecQZsm8u0
>>313
中立厨出ました
結局野球叩きたいだけなんだから中立アピールすんなよ

321:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:15.35 V3OozHk80
野球嫌いはサカオタだけではないぞ。そこを勘違いしないように。

322:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:16.86 M6B8kywk0
>>311
はぁ? 偏向報道なくても人気なんだよ、ばーか
文句はマスコミに言え
あいつらのせいで若手の有望株潰されてるんだよ!!

323:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:28.45 m96WpAhW0
フンコロガシ哀れwwwwwwwwwwwwwww

324:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:33.33 RyzZGCoeO
>>319
それは、さんざん煽っても視聴率が低いって現実の原因なんだからしょうがないじゃん

325:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:06:59.07 QifuNT3k0
野球=魁皇
サッカー=高見盛

326:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:07:03.23 x4xRJBm90
>>321
アニオタと坂豚か?ww
日本のゴミ2トップだなwww

327:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:07:39.80 ZT5FE8aJP
>>309
お前見てるとそうは思えないけど?

328:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:07:40.97 V3OozHk80
プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月
URLリンク(www.asahi.com)

ブーメランw18万人減ww

329:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:07:57.56 FO4Xp1ubO
アホーターの平均年齢が40だと指摘されると日本の平均年齢は45だと反抗するサカ豚www 45以下は若者だとでもいいたいのかな?自分がおっさんだと自覚しろ。

330:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:08:14.63 ELGwDZV4O
>>309
そうそう、野球ファンがサッカーを敵視してるとしてもサッカーファンの自業自得だわな。

331:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:08:34.36 2e9nRuN00
フィギュアはまじ政治。ヨナだけじゃねえ

332:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:08:45.90 M6B8kywk0
アニオタ?
アニオタなんてクソ、文章にもするな

333:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:08:55.93 mxwlqta9O
野球が減ってると言っても平日の昼間に試合してたり、関東の球場が使えなくて、得に東京ドームが使えなくて巨人がキャパ2万の地方でやってたからな。
だからいまの動員や平均は減るよね。一年終わってみないとわからないよ。

334:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:09:06.02 zwwxXTkC0
もっとみにいけよアホーターwwwww


335:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:09:11.24 bdqqXa2/O
サッカーやってた俺とその友達
野球やってた友達
計5人で合コン行った
合コンでは圧倒的にサッカーやってた3人がモテました
まぁ野球やってるやつも友達だからあんまり悪くいいたくないけど
冗談で「元高校球児はモテねーな」って言ったら「だよな~」ってマジで返されてちょっと同情した
野球をやってたやつらは野球がオワコンなの自覚してるぞ
焼き豚と違って

336:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:09:24.56 Gz/B6Wci0
同じおっさんしか見に来ないリーグ

337:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:09:40.34 MfamSyRS0
>>328
完全に終了したコンテンツなんでスルーしてやってw

338:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:10:14.14 M6B8kywk0
フィギアなんてガキのお遊戯じゃねーか
採点競技なんてスポーツじゃねって

339:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:10:42.86 V3OozHk80
茂みから飛び出すのが早かったな、焼き豚。
お互い震災の影響には苦労しますなー。

340:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:10:44.62 TVuv90BzO
>>304
学校あるけどw

ニート長すぎて忘れちゃった?w

341:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:10:45.97 MfamSyRS0
>>335
ここいいる焼き豚は野球もやったことない引きこもりだから
合コンすらいったことなさそう

342:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:10:51.04 Tdofv5l80
>>335
おれのまわりではーwwww

343:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:11:05.63 +aTKBP7oO
>>333
それなら試合日に雨天が続いたJにも言えるな

344:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:11:44.22 RyzZGCoeO
>>343
つうか、JはJ2が増えたし

345:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:11:49.72 mHxMGOuj0
>>290
糞ワロタwwwwwwwwwwww



346:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:11:54.62 FO4Xp1ubO
>>318 川に飛び込むのパクッといて何言ってるのこいつwww さすがNFLからパクッた、タオル振り回す応援もサッカーが起源だと主張するヘディング脳。韓国人と一緒

347:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:11:58.54 m96WpAhW0
そういや税リーグも見てください(泣)ひ~ん
とか言ってた玉蹴り選手いたなw

348:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:12:10.51 XCIXno5x0
サッカーはあれだけ大掛かりに放映して貰ったチャリティーマッチがあっても客入んないのかよ
マジ終わってんな

349:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:12:14.81 feCL9rV50
糞JがやってるのはFootBollじゃない
“さっかぁ”

350:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:12:37.15 x4xRJBm90
>>343
税リーグなんて雨だろうが晴れてようが変わんねえだろww
だーれもこないwwんで水増しwww

351:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:12:42.08 V3OozHk80
日産だっていきなり前の試合から二万減だぞ、雨だからしょうがないよ。

352:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:13:03.87 MfamSyRS0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
こんなのが合コンきたら女逃げるだろ

353:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:13:27.61 zwwxXTkC0


サカ豚はモテるとか野球ファンは引きこもりとかくだらねー妄想でやり返し始めたサカ豚あわれすぎるwwwwwwwww

354:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:14:11.64 1ylCT+L40
家にかえってニュースをつければ野球界のことが理解できる
サッカーはネットでリサーチして関心を維持しなきゃついてけない
テレビ局も海外の映像に金を回しているので国内のサッカーがますますしょぼくなる

355:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:14:14.22 HCUQY8sn0
南米選手権あるからまたもりあがっちゃうなぁ
それ終わるまで静かにしてろよ


焼き豚さん

356:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:14:18.52 IBspZ1VaO
底辺サカ豚オヤジのヤキウガー、ヤキウガー。

357:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:14:54.50 sv4ldNxU0
日本代表のユニフォーム着て試合したら
にわかサッカーファンが勘違いして見に来てくれるんじゃねwww

358:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:15:03.74 Gz/B6Wci0
不法入国者じゃねえのか>>352

359:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:15:06.67 13nGAYmg0
URLリンク(hissi.org)

昨年日本シリーズでの高視聴率に大発狂のサカ豚の記録です。


360:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:15:15.38 rjSYdGub0
>>335
サッカーってファッション間隔だからすぐ飽きられるんだろうな
野球好きは野球が好きだからサッカー好きとは違うんだな

361:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:15:51.58 x4xRJBm90
>>355
出場じたい危ぶまれてるのにwww
しかも選手やチームが出たくないって拒否ってんのにww

362:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:16:29.80 97agFmfx0
     ,|\
    ,|  ..\
    |     \←税リーグタダ券
   ,|      ..\
   |、       .\   ∧∧
   |        ..\ (・ω・`)  三               (; ;;;⌒
   ,|           \// )___          _  ⌒ ((;;;;  ::::);;
  []  /サカ豚ヽ   / ̄《    \   三    ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;)
    (_ ノノノノヾ)__/           ;\_    /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;;
    6`r._.ュ´  |::9          ;  ;;;;;;|_|=-'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;;
    (;: e (∵|(  y       /:: :::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
     `‐-=-‐ 'y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;;ブーメタン
  ハァハァハァ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;;
         ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(




363:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:16:46.53 /RZs/N2vO
JリーグはNHKですら地上波中継してくれなくなったよな…
野球はまだまだJリーグより恵まれてるんだなあ(´・ω・`)

364:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:16:49.25 +aTKBP7oO
つかどっちも減ってるのになんで野球ファンは勝ち誇ってるのか

365:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:17:37.19 b32u6nG+O
昇格したチームが、福岡・甲府・柏で降格したのが平塚・京都・東京だろ。
東京がいなくなった分スタジアムの収容人が減ってるんだからしょうがないだろ。
全然分析できないやつだな

366:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:17:45.13 MfamSyRS0
>>364
たぶんバカなんだと思う

367:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:17:45.13 1NUeo9vBO
今Jにイニエスタやシャビみたいな選手いるの?

368:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:17:52.92 M6B8kywk0
おい、坂豚
お前らの本当の地獄は、WBCの開催時期が短くなるときだ
そしたら米韓だけでなく、豪欧の選手もNPBに来ることになる
より国籍もはっきりして、国際的になるぞ
そしたら世界が世界が言えなくなるからな!

369:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:18:18.55 GHU06Oyl0
そういえば俺も今年は試合見にいってないや
去年までメインで応援してた選手が移籍金0で出てってシラけたからだけど
なんか地味にガックリ来たんだよな

370:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:19:38.97 6HOqAVru0
>>362
お前、視聴率スレのID:B6WsAnRh0か?
同じAA貼っているし、>>158の文言も一字一句違わずあるなww
もうここで隔離でいいから、視聴率スレに戻ってくるなw

371:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:19:45.35 NPGsEEfW0
>>363
スカパーが地上波放送を許しません

372:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:20:01.93 Tdofv5l80
>>364
サッカーは平日昼間にやったんすか?
いつも通りの夜にやってるのに減ってるって相当やばいんだがww

373:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:20:38.52 MSkef4eqO
よほど応援してるチームがあるとか、サッカーが何よりも好きじゃないと土日とか見に行かないじゃないか

自分はサッカーは好きだけど仕事が休みの日は友達と遊ぶし
スタジアムは年に1、2回しか行かないな

374:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:20:58.58 1vwBMscZ0
>>367
むしろそういう選手だらけ

貧弱パサーしか育成できないからね

375:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:20:59.78 Tdofv5l80
>>371
ソースよろ

376:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:21:45.70 1NUeo9vBO
今Jにスナイデルやロッベンみたいな選手いるの?

377:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:22:13.40 MytFBy7f0
Jリーグなんて、球遊びじゃん。wwww つまらんわ。www
海外のプレーを見るとバカらしくて見てられんよ。www
だから、この観客数なんだよ。もっと現実を見ろよ。www

378:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:22:58.80 DjN9172tO
>>372
本当にスポーツ見てますか?

379:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:23:20.46 ecQZsm8u0
>>376
プロ野球の中日ドラゴンズに和田という選手がいるよ

380:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:23:34.00 U7NvvOZ00
プロの興行って、華・豪華さがあってなんぼでしょ。でなきゃ一般の観衆が集まらない。
J1は日本では最高位のはずなのに、身の丈経営だとか、おらが町のチームだとか、しょぼすぎる。
こんなしみったれたリーグなど、TVでも見ないし、ましてや試合会場なんか人が来る訳ない。

381:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:24:17.65 Tdofv5l80
>>371
ソースよろ

382:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:24:26.45 M6B8kywk0
いっとくけどWBC開催は2年はともかく3年にはなるからな
そのほうが欧州とか中国の野球の目標になるしな
いい選手も出てくる
インドとかに力を入れるMLBだから、じゅうぶんありえる

そうなったら、サカの吠え面が一つへっちゃうなぁ、サーセン

383:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:24:36.44 MfamSyRS0
野球は若いファンが多くて羨ましいなあ

楽天の応援席
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
ベガルタの応援席(バックスタンド側)
URLリンク(vegaltablog.com)
URLリンク(vegaltablog.com)
ベガルタの応援席(ゴール裏)
URLリンク(vegaltablog.com)
URLリンク(vegaltablog.com)


384:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:24:38.82 zwwxXTkC0
このあいだサカ豚のチームが必死にスポンサー探してなかったっけ?wwww

385:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:24:39.80 m2FySnkV0
ヨーロッパの方が面白い

386:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:25:24.68 97agFmfx0
せっかくマックはタダバーガー配ったのになw
タダバーガー以上にあそこにいるのは苦痛なんだろうなwキッズには。

387:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:26:45.15 Yzf8y4At0
>>384
ニトリが札幌やめて日ハムスポンサーになったときのサッカーオタの大騒ぎには

笑えたね


388:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:26:46.07 Tdofv5l80
Jはレベル低いから人気ないんだよ
Jって野球で言えば関西独立リーグくらいのレベルだろ
そりゃ客こねーわ

389:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:28:39.72 g5e/mAbvO
無職サポがご新規さんを排除してる

浦和なんて、毎度毎度無職サポが問題行動おこしてる

390:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:28:40.17 M6B8kywk0
>>388
日本人選手の質の高いプレーみるなら野球だよな


391:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:29:28.03 n6oDcIz10
やきうだって

糞ワロタwwwwwwwwwwww


392:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:29:36.91 13nGAYmg0
870 :名無しサカ豚:2011/05/10(火) 00:33:56 ID:sI3p3Vxk0
震災ってサカーの何に影響してんの?
GWの国内旅行が震災の影響で6割増だったらしいけど
サカーは単純に人気が落ちただけじゃないの?

871 :名無しサカ豚:2011/05/10(火) 02:56:11 ID:piqKRQaQ0
>>870
その通りなんの影響もない
税が人気ないだけ

豚フルガー
台風ガー
暑さガー
体育祭ガー
稲刈りの時期ガー(笑)

サカ豚の言い訳は季節で違うみたいだぜw

872 :名無しサカ豚:2011/05/10(火) 07:28:01 ID:ZlMufjCEO
2節前くらいの名古屋の動員ひどかった時に「近くでベッキーのライブがあったから」とか言ってるサカ豚もいたなあ

393:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:30:43.93 MfamSyRS0
質の高いプレーか
野球は世界で直接対決で比較することすらできないんだから質が高いんだか低いんだかわからん

394:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:31:03.09 tDtHZAJ80
そもそも昨シーズンの優勝チーム決定戦で視聴率3パーセントぐらいだったんだろw
もともとない人気がこれ以上下がってどうするwwww
存在価値なしのゴミクズリーグ

395:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:31:59.55 MSkef4eqO
今は昔と違っていろいろ遊びがあるからなぁ
おGちゃんはやきうしかなかったけど、今の若い子はサッカーだけじゃないからね

396:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:32:05.95 5BWWnIX90
はよコパ辞退して
Jに力を入れろよ

間に合わなくなるぞ

397:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:32:17.12 20VmqE2uO
南米選手権への非協力的な態度もマイナス要因としてあったのかな

398:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:33:12.24 x4xRJBm90
>>396
もう手遅れですwww

399:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:34:06.73 213LrCIr0
年俸は野球より低い
でもJリーガだって頑張ってるんだよ
みんなで応援してやろうよ

400:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:34:34.54 MSkef4eqO
ところで君たちどこファン?

401:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:34:36.04 M6B8kywk0
>>393
やってる国が少ないのは、まぁ認めてやる
だが日本の野球のレベルが高いのはWBC2連覇で自明だろうが

402:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:34:52.06 13nGAYmg0
203 :名無しサカ豚:2011/01/23(日) 19:37:53
爆笑問題の2人はサッカーが苦手なことで有名なのだが、
「サッカーをお笑いの題材にするとサッカーファンが本気で怒り出すから怖い。
もうちょっとなんとかならないものか」
というようなことをラジオ(『爆笑問題カーボーイ』)で言っていた。

サッカーファンはまぁ狭量だよね。

204 :名無しサカ豚:2011/01/23(日) 19:44:59
筑紫哲也が昔NEWS23で、
「サッカーというのは国によっては家族や宗教よりも大切な位置づけにあり
 結果次第では殺人さえも起こる」
って言ってた。

狂信的な玉蹴り信者とは接しない方が身のためだよな。

403:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:34:55.65 20VmqE2uO
>>396
逆だろ
コパへの非協力的な態度を見てライト層が離れた

404:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:35:19.50 1NUeo9vBO
>>374
じゃああとメッシがいればバルサ完成だなw

てか、スペイン代表出来るじゃんw

405:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:35:40.70 iRyRRxXXO
去年の5月5日開催の節ってJ歴代3位の入場者数じゃなかった?
今年は巡り合わせ悪かったし、去年から大幅減といっても大した事じゃないよ

406:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:35:46.01 RI16N8rqO
他のスポーツに口出しすんなよ、自分が好きなスポーツ見れば良いだろ


お前ら授業中に静かにならない厨房みたいだよな、何かお互いの文句を言ってなきゃ気がすまないんだろ

407:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:37:03.45 MfamSyRS0
>>401
やってる国自体すくないんだからわからんでしょ
WBCなんて本気度が他の国と違いすぎるし
もっと多かったら中の下くらいかもしれんw
五輪なんて全然だめだったし

408:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:37:19.39 vL6Qxr7l0
>>400
一応大宮





選手しらんし埼スタの方が近いけど

409:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:37:23.86 M6B8kywk0
>>403
コパコパってお前らびくびくすんじゃねーよ
サカ豚のせいで色々言われてるけど、もっとWBCに誇り持つべきだろ


410:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:37:52.26 MSkef4eqO
>>393
質の高いプレー見たいなら大リーグ見るよなw

日本人プレイヤーが軒並みトンボ帰りするくらいレベル高いんだからw

411:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:37:57.09 SXVREo8zO
>>335これは痛いレベル…かわいちょう

412:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:38:11.79 dJfOBENiO
>>401
だからサンプル少な過ぎて高いか低いがわからんって言うのがわからないのか?
唐揚げビール浴びてないで論理的思考身に着けろ。

413:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:39:13.86 0wcVGgo40
誰もJリーグなんか興味ないからな

414:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:39:27.32 MfamSyRS0
質の高いプレーがみたいはずなのに焼き豚は甲子園がやたら好きだよね
おかしな話だ

415:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:39:27.57 Tdofv5l80
>>407
へぇ
たらればで弱いってどういうこと?w

416:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:39:41.58 IvH3LAot0

とりあえずメディア露出と年俸を増やさない事には明るい未来は無いんじゃないか?



417:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:40:36.34 rjSYdGub0
最後に一言

野球ファンは他のスポーツに寛容だけどサッカー好きはサッカー以外認めない


                                 以上




418:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:41:03.07 3cD0EXn00
やきうさえ無ければJリーグはもっと栄えていたはずなのに・・・・

419:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:41:16.84 XrMmZKPV0
サカ豚が調子に乗って10発ぐらい焼き豚をポコポコ殴ってたら
一発ドカンと殴り返されてフラフラだなw

420:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:41:17.68 SyZE/TCP0
しかしこれは何故だ?
コパで名前売らんとやばいぞ

421:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:41:46.24 M6B8kywk0
>>407
昔日本がバレーで優勝したのは真面目にやってる国が少なかったから
だけど当時の日本のレベルが引くかったとでも?
それにWBCは野球を他の地域に広める意味もある大会だからな
あと星野のことは言うな

422:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:42:19.58 uJjTr+1AO
全部浦和のせい

423:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:42:23.90 ywvVj9LOO
歌舞伎町ソープボンズはじかみソープは消滅しました

424:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:42:52.95 vL6Qxr7l0
>>417
熱狂的な焼き豚はめちゃくちゃ心狭いと思うが・・・・・

425:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:43:08.24 MfamSyRS0
>>417
野球はもっと他のスポーツと協力するべきですな
じゃさよなら

アスリートを「先生役」に=震災復興支援でスポーツ4団体
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

 東日本大震災の被災地にある小学校にトップアスリートを「先生役」として派遣し、
子供との交流を通して復興を支援する「スポーツこころのプロジェクト 笑顔の教室」
の概要が10日、発表された。日本体育協会、日本オリンピック委員会(JOC)、日本
サッカー協会、日本トップリーグ連携機構のスポーツ4団体が連携した。

 概要によると、当面は被災者の多い岩手、宮城、福島、茨城、栃木の各県と、青森県
八戸市、千葉県旭市で実施。小学校5、6年生を対象に1年目は1200回を計画し、早ければ
6月から始め、5年間継続する。約2億円の年間予算はスポーツ振興くじ(toto)の助成を受ける。

 選手は今後300~400人がリストアップされる。被災した子供の心理面にも配慮した
授業になる予定で、日体協の張富士夫会長は「(子供は)復興を背負っていく人材。
希望というテーマを出したい」と話した。 
[ 時事通信 2011年5月10日 15:21 ]



426:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:43:08.53 3cGLfY3A0
Jを3部制にしてJ1のレベル向上と露出増を図るというのはダメなの?

427:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:43:25.18 D7J6ZguZ0
Jの面白さがわからない

428:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:44:21.38 Tdofv5l80
サカ豚は真面目にやってる国が少ないから日本が強く見えるだけって言うけど
それって野球以外のほかのスポーツにもいってんだよね

ほんと屑だなw

429:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:44:31.97 ag7k6mkgO
警備員の瓦斯がJ2に落ちたからでは?

430:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:44:36.88 S6QdWvVo0
Jリーグはね、1年間、毎試合欠かさず見ると、面白くなるよ。
知らない選手が走り回ってても、面白くないよ。

431:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:44:53.50 Bb3ogxny0
4800人って・・・
なんで急に減った

432:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:45:01.32 M6B8kywk0
>>410
それはMLB放映の仕方が悪い
イチローは好きだが、個人に注目しすぎた


433:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:45:02.01 kiTXuc7w0
・震災
・主力を海外に引き抜かれる
・瓦斯が降格

など複合的な要因のせいだと思う
やってるサッカー自体はファールを流したりパススピードを上げたり改善されてきてる

434:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:46:03.42 MfamSyRS0
>>428
真性のクズなのは優勝できないスポーツに価値なんてないとほざいてた焼き豚だけどな

435:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:46:18.58 13nGAYmg0
片方の対戦チームの顔に靴墨を塗り黒人に見立てる

片方の対戦チーム全員に青のコンタクトをつけさ白人に見立てる


これで擬似国際試合の完成




436:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:46:39.84 jSmIl8940
>>428
サカ豚がサッカーが一番と言ってるのはサッカーが好きなんじゃなくて
サッカー以外のスポーツを知らないだけだからなw

437:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:47:57.58 dJfOBENiO
>>407
誰にも知られなかった大会なのにどう広まったんだよww
開催国アメリカでさえ認知度低いんだけど?ww
やき豚になるとバカになる バカだと焼き豚になるって格言ホントくさいなwww

438:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:48:41.82 Tdofv5l80
サカ豚の論理によるとフィギュア水泳柔道が強いのは真面目にやってる国が少ないからということでOK?

439:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:48:59.21 ohTrNOMyO
オワコン

440:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:49:12.27 h9fk0arE0
>>374
ってか、うん
そんな上手い選手いたっけ?(汗)
しゅ 俊輔?(汗)

441:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:49:21.32 9VbgG+8X0
>>428
野球よりやってる国が少ないスポーツって探すの大変じゃね?

442:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:49:40.68 HCUQY8sn0
コパで終わってからまたやろうぜw
南米の方々との大事な国際大会だからさ
世界中が注目するからね
WBCと違ってw

443:名無しさん@恐縮です
11/05/10 19:49:53.79 M6B8kywk0
>>433
>やってるサッカー自体はファールを流したりパススピードを上げたり改善されてきてる
はぁ? どこが?
ちょっと見ただけでも、いつももたもたしてんじゃん
シュートなんていつも枠はずしてる
すぐパスミスする

駄目じゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch