11/05/13 08:24:33.13 HxCjYXNA0
>>216
「45番は23番のようには見えない」ってニック・アンダーソンに言われて
次の試合からいきなり変更してきたんだよね確か。
あそこから逆転すると思ったんだけどなあ。
後ろからスティールされて転ぶわ、
ラストチャンスでシュート行かずにサイドのピッペンにパスしてTOするわ。
ピッペン自身もまさかあそこでジョーダンがパスしてくるとは思わなかったんだろうなあ。
なかなか衝撃的なシーンの連続だったねあのシリーズは。
それを挽回しようと練習しまくってそこから3連覇。この人はやっぱ凄いとしか言えない。
219:名無しさん@恐縮です
11/05/13 15:21:54.31 46Jd6QWC0
今シーズンDidier Ilunga-Mbengaがいなかったようだけど
トレードされたの?
220:名無しさん@恐縮です
11/05/13 15:23:25.35 7Zk6trPm0
日本名ウインダムの人か
221:名無しさん@恐縮です
11/05/13 15:38:51.90 6nb+KP0dO
>>220
昔は日本のCMにも、ちょいちょいNBA選手出てたよな。
バークレー、ロッドマン、ピッペンとか。
222:名無しさん@恐縮です
11/05/13 17:13:17.44 5jUz3sF10
お願いですbjリーグに来てください
223:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:09:05.76 IOIPP+mR0
>>221
ロドマンだけ思い出せない。なんだっけ?
224:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:26:40.17 KESx0+BV0
ダンロップのタイヤCMに出てた
225:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:35:41.54 Gjhf1OXZO
>>223
スラムダンク桜木のモデルになった
226:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:53:30.88 +dwbRGhq0
この20年ちょっとで半分この人が優勝してるんだな
大したもんだわ
227:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:55:41.17 n9o8s2vn0
ここまで挫折のまったくない人生ってすごいな
どんな成功者でも一つや二つはあるだろうに
228:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:58:34.90 26JgskrIO
これでまた時代が変わるか
この人が率いたチームは憎たらしいほど強いことが多かったなあ
お疲れさまでした
229:名無しさん@恐縮です
11/05/14 00:58:48.74 A+gnElIgO
ブルズ時代は、マッドサイエンティストみたいで強烈だった。
230:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:01:33.76 NjIWsl9O0
トライアングルオフェンス
231:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:02:29.10 XEjPte6aO
>>227
ファイナルで2回負けてる
かなり精神的に堪えたらしい
232:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:04:18.64 NjIWsl9O0
>>231
へーそうなんだ。
ブルズ時代のフィルしか知らないから、負けることなんて想像もつかないわw
233:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:04:46.51 T9/T1s2t0
2連覇やる前年にボストンにボコボコにされたのは堪えただろうね
234:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:07:20.37 NjIWsl9O0
>>229
ブルズ時代は禅マスターって言われてたな。
235:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:10:47.97 EuuMdcl90
コービーが積極的にフィルに電話して、
レイカーズのコーチになったんだよな
236:名無しさん@恐縮です
11/05/14 01:14:01.49 XEjPte6aO
そうそう
MJみたいにポストからフェイだウェイやれると思ってたけど実際にフィルはシャックを中心にしたんだよね
フィルはブルズ時代からウインターとシャックがセンターとしてトライアングルができたら最高だって話してたらしい
237:名無しさん@恐縮です
11/05/14 06:20:43.08 6cMIMh6LO
今年はレイカーズを始めセルティックスも負けて、いよいよ世代交代の波がきてる
ヒートのBIG3やブルズのローズ、サンダーのデュラントと、
若い世代へ移っているね
238:名無しさん@恐縮です
11/05/14 06:23:59.70 zSnkh+Y0O
ハンガー架けたままスーツ着てる人殺しみたいな目のやたら長身のオジサンの人だよね?